JP6002367B2 - 合体ワイヤハーネス - Google Patents
合体ワイヤハーネス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6002367B2 JP6002367B2 JP2011119334A JP2011119334A JP6002367B2 JP 6002367 B2 JP6002367 B2 JP 6002367B2 JP 2011119334 A JP2011119334 A JP 2011119334A JP 2011119334 A JP2011119334 A JP 2011119334A JP 6002367 B2 JP6002367 B2 JP 6002367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sub
- wire
- resin molded
- convex
- concave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 77
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 77
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 101100317362 Candida albicans (strain WO-1) WHS11 gene Proteins 0.000 description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
(1) それぞれ電線束の外周を覆うように樹脂成形体がモールド成形された複数本のサブワイヤハーネスのうち、一のサブワイヤハーネスの樹脂成形体と他のサブワイヤハーネスの樹脂成形体に、互いに嵌合されることで前記両樹脂成形体が結合されて両サブワイヤハーネスが一体化される凹凸嵌合部が設けられており、
前記一のサブワイヤハーネスの樹脂成形体と他のサブワイヤハーネスの樹脂成形体にそれぞれ、合体時に互いに対向する対向面が設けられており、それら対向面に、該対向面に垂直な方向の押し込み力によって互いに嵌合されるよう前記凹凸嵌合部としての凸部と凹部が設けられており、これら凸部と凹部は、互いに嵌合した状態において前記対向面に垂直な方向の一定の離脱抵抗力を発揮する断面形状に形成されており、
前記凸部と前記凹部は、前記対向面の縁部から離間して設けられており、
前記対向面が前記電線束の延在方向に沿って形成されており、それら対向面に、前記凸部と凹部が前記電線束の延在方向に沿って複数並べて配列されており、
前記複数の凸部には、第1の凸部と、前記第1の凸部より小さい第2の凸部とが含まれ、前記第1の凸部と前記第2の凸部とが、前記延在方向に沿って所定の順番で配列されており、
前記複数の凹部には、前記第1の凸部に対応する第1の凹部と、前記第2の凸部に対応する前記第1の凹部より小さい第2の凹部とが含まれ、前記第1の凹部と前記第2の凹部とが、前記第1の凹部が前記第1の凸部と嵌合し且つ前記第2の凹部が前記第2の凸部と嵌合するように、前記延在方向に沿って前記所定の順番に対応する順番で配列されている
ことを特徴とする合体ワイヤハーネス。
また、上記(1)の構成の合体ワイヤハーネスによれば、2つのサブワイヤハーネスの樹脂成形体の対向面に、該対向面に垂直な方向の押し込みによって互いに嵌合する凸部と凹部を設けたので、樹脂成形体を押し付け合うだけで2つの樹脂成形体を結合することができる。また、凸部と凹部は、互いに嵌合した状態において前記対向面に垂直な方向の一定の離脱抵抗力を発揮する断面形状に形成されているので、凸部と凹部の嵌合が簡単に外れる心配がなく、強い結合力で2本のサブワイヤハーネスを一体化させておくことができる。
また、上記(1)の構成の合体ワイヤハーネスによれば、前記対向面に、凸部と凹部を電線束の延在方向に沿って複数並べて配列しているので、凸部と凹部の嵌合力の及ぶ範囲の長さを電線束の延在方向に沿って長く確保できる。従って、例えば、2本のサブワイヤハーネスの樹脂成形体から出ている部分の電線束に互いに離反する方向の力が加わっても、嵌合が外れにくくなる。
<第1実施形態>
図1は第1実施形態の合体ワイヤハーネスの説明図で、(a)は2つのサブワイヤハーネスの各構成を示す斜視図、(b)は2つのサブワイヤハーネスを組み合わせて合体ワイヤハーネスを作る手順を示す工程図、図2は2つのサブワイヤハーネスの樹脂成形体に形成された凸条と凹条の断面形状と寸法関係を示す図である。
A>B
C>D
A≧C
B≦D
の寸法関係に設定されている。
(a)は矩形断面の樹脂成形体の本体5の1つの側面に1個の凹条2を形成した例を示している。
(f)は矩形断面の樹脂成形体の本体5の1つの側面に1個の凸条4を形成した例を示している。
(b)は矩形断面の樹脂成形体の本体5の対向する2つの側面にそれぞれ1個ずつの凹条2を形成した例を示している。
(g)は矩形断面の樹脂成形体の本体5の対向する2つの側面にそれぞれ1個ずつの凸条4を形成した例を示している。
(c)は矩形断面の樹脂成形体の本体5の3つの側面にそれぞれ1個ずつの凹条2を形成した例を示している。
(h)は矩形断面の樹脂成形体の本体5の3つの側面にそれぞれ1個ずつの凸条4を形成した例を示している。
(d)は矩形断面の樹脂成形体の本体5の4つの側面にそれぞれ1個ずつの凹条2を形成した例を示している。
(i)は矩形断面の樹脂成形体の本体5の4つの側面にそれぞれ1個ずつの凸条4を形成した例を示している。
(e)は矩形断面の樹脂成形体の本体5の対向する2つの側面にそれぞれ1個ずつの凸条4を形成し、更に残る対向する2つの側面にそれぞれ1個ずつの凹条2を形成し例を示している。
(j)は正八角形断面の樹脂成形体の本体6の3つの円周方向に90度ずつ離れた側面にそれぞれ1個ずつの凸条4を形成した例を示している。
図5は第2実施形態の合体ワイヤハーネスの説明図で、(a)は2つのサブワイヤハーネスの各構成を示す縦断面図、(b)は2つのサブワイヤハーネスを組み合わせて合体ワイヤハーネスを作る手順を示す工程図である。
1a,3a 合わせ面(対向面)
2 凹条(凹凸嵌合部)
4 凸条(凹凸嵌合部)
A 電線束の延在方向
W11a,W11b、W12a,W12b 電線束
WH11,WH12 サブワイヤハーネス
WH10 合体ワイヤハーネス
21,23 樹脂成形体
21a,23a 合わせ面(対向面)
22 凹部(凹凸嵌合部)
24 凸部(凹凸嵌合部)
W 電線束
WH21,WH22 サブワイヤハーネス
WH20 合体ワイヤハーネス
Claims (2)
- それぞれ電線束の外周を覆うように樹脂成形体がモールド成形された複数本のサブワイヤハーネスのうち、一のサブワイヤハーネスの樹脂成形体と他のサブワイヤハーネスの樹脂成形体に、互いに嵌合されることで前記両樹脂成形体が結合されて両サブワイヤハーネスが一体化される凹凸嵌合部が設けられており、
前記一のサブワイヤハーネスの樹脂成形体と他のサブワイヤハーネスの樹脂成形体にそれぞれ、合体時に互いに対向する対向面が設けられており、それら対向面に、該対向面に垂直な方向の押し込み力によって互いに嵌合されるよう前記凹凸嵌合部としての凸部と凹部が設けられており、これら凸部と凹部は、互いに嵌合した状態において前記対向面に垂直な方向の一定の離脱抵抗力を発揮する断面形状に形成されており、
前記凸部と前記凹部は、前記対向面の縁部から離間して設けられており、
前記対向面が前記電線束の延在方向に沿って形成されており、それら対向面に、前記凸部と凹部が前記電線束の延在方向に沿って複数並べて配列されており、
前記複数の凸部には、第1の凸部と、前記第1の凸部より小さい第2の凸部とが含まれ、前記第1の凸部と前記第2の凸部とが、前記延在方向に沿って所定の順番で配列されており、
前記複数の凹部には、前記第1の凸部に対応する第1の凹部と、前記第2の凸部に対応する前記第1の凹部より小さい第2の凹部とが含まれ、前記第1の凹部と前記第2の凹部とが、前記第1の凹部が前記第1の凸部と嵌合し且つ前記第2の凹部が前記第2の凸部と嵌合するように、前記延在方向に沿って前記所定の順番に対応する順番で配列されている
ことを特徴とする合体ワイヤハーネス。 - 前記複数本のサブワイヤハーネスの樹脂成形体のうち少なくとも一の樹脂成形体に、更に他の単数又は複数のサブワイヤハーネスの樹脂成形体に形成された凹凸嵌合部と嵌合可能な凹凸嵌合部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の合体ワイヤハーネス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011119334A JP6002367B2 (ja) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | 合体ワイヤハーネス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011119334A JP6002367B2 (ja) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | 合体ワイヤハーネス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012249428A JP2012249428A (ja) | 2012-12-13 |
JP6002367B2 true JP6002367B2 (ja) | 2016-10-05 |
Family
ID=47469334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011119334A Active JP6002367B2 (ja) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | 合体ワイヤハーネス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6002367B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5984067B2 (ja) * | 2013-08-05 | 2016-09-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ワイヤーハーネスのシール構造 |
WO2016200378A1 (en) * | 2015-06-10 | 2016-12-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Integral mounting features |
DE102015011210A1 (de) * | 2015-08-26 | 2017-03-02 | Clara Depner | Kabelzusammenstecker - Vorrichtung zum Zusammenstecken von Kabeln |
JP7123714B2 (ja) * | 2018-09-21 | 2022-08-23 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス及びワイヤハーネス製造方法 |
JP7346943B2 (ja) * | 2019-07-02 | 2023-09-20 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 配線システム及び変更された配線システムの製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3330508B2 (ja) * | 1997-03-13 | 2002-09-30 | 矢崎総業株式会社 | 合体コネクタ |
US6751382B2 (en) * | 2000-12-29 | 2004-06-15 | Gateway, Inc. | System for organizing wires and cables |
JP2002358832A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | フラットハーネス |
JP2006100014A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Aisin Seiki Co Ltd | ワイヤハーネス |
-
2011
- 2011-05-27 JP JP2011119334A patent/JP6002367B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012249428A (ja) | 2012-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6002367B2 (ja) | 合体ワイヤハーネス | |
US7263745B2 (en) | Binding band | |
US9531113B2 (en) | Flat cable waterproofing connector and waterproofing connector structure for flat cable | |
CN104518345A (zh) | 带连接器的线束的防水结构 | |
JP6085138B2 (ja) | 電線保持構造 | |
KR20120112737A (ko) | 퓨즈 유닛 | |
JP2010159843A (ja) | ボルト用クリップ | |
US11031726B2 (en) | Connector assembly having inflow resistant interface | |
JP6448925B2 (ja) | コネクタ | |
JP6183664B2 (ja) | 電線カバー部材 | |
JP2019128997A5 (ja) | ||
US20150129723A1 (en) | Wire holder | |
JPWO2020129109A1 (ja) | 配線部材の取付構造 | |
JP2017108587A (ja) | コネクタおよびワイヤハーネス | |
US20140329402A1 (en) | Securing member for a connector | |
KR20070069116A (ko) | 덕트용 엘보우 커버 및 그 제조방법 | |
JP2016195479A (ja) | ワイヤハーネスの固定構造 | |
JP2011151938A (ja) | ロック構造 | |
JP2013096467A (ja) | エルボ保護カバー | |
JP2013247736A (ja) | 結束バンド連結部材 | |
KR20150001045U (ko) | 케이블 타이 | |
JP2013143873A (ja) | 結束部材及びワイヤーハーネス | |
JP7075266B2 (ja) | 電線固定具 | |
KR101527603B1 (ko) | 전선보호관 연결구 | |
JP3201391U (ja) | ベルト結束用補助具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140417 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6002367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |