JP5998697B2 - 押出成形用ダイ並びにそれを用いた押出成形システム及び押出成形方法 - Google Patents
押出成形用ダイ並びにそれを用いた押出成形システム及び押出成形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5998697B2 JP5998697B2 JP2012160840A JP2012160840A JP5998697B2 JP 5998697 B2 JP5998697 B2 JP 5998697B2 JP 2012160840 A JP2012160840 A JP 2012160840A JP 2012160840 A JP2012160840 A JP 2012160840A JP 5998697 B2 JP5998697 B2 JP 5998697B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge port
- gap
- shape
- detector
- extrusion die
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/92—Measuring, controlling or regulating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
まず、押出成形用ダイの構成について、図1〜図3を参照しながら説明する。
次に、押出成形システムの構成について、図4をも参照しながら説明する。
次に、押出成形方法について、図5をも参照しながら説明する。
2 ダイ本体
3 吐出口
4、5 リップ
6 調整ボルト
7 ヒータ
8 ボルト保持部
9 近接センサ
10 取付部材
11 検出体
12 樹脂供給孔
13 マニホールド
14 押出機
15 板状溶融樹脂
16 冷却ロール
17 シート又はフィルム
18 厚み形状計測器
19 調整用モータ
20 第1制御回路
21 駆動回路
22 電源回路
23 第2制御回路
24 モニタ
34 標準隙間形状入力部
100、200 押出成形システム
Claims (8)
- 溶融材料を通過させてシート状又はフィルム状に押出成形するための吐出口を形成するように配置された一対のリップと、前記吐出口の短手方向の隙間寸法を、前記吐出口の長手方向に沿った複数箇所で調整することができるように設けられた複数の隙間寸法調整手段とを備えた押出成形用ダイであって、
前記複数の隙間寸法調整手段の少なくとも一部に対応する位置に、前記吐出口の短手方向の隙間寸法を検出する検出器が設けられているとともに、
前記検出器が、近接センサとこの近接センサに対向するように設けられた検出体を用いて構成され、
これらの近接センサと検出体とが、前記吐出口から流れ落ちる溶融材料に接触しないように、前記一対のリップの少なくとも一方側に設けられていることを特徴とする押出成形用ダイ。 - 前記一対のリップは、前記吐出口をスリット状に形成するように対向して配置されており、前記検出器は、少なくとも前記吐出口の両端部分に存する前記隙間寸法調整手段に対応する位置に設けられている、請求項1に記載の押出成形用ダイ。
- 前記検出器は、前記吐出口の近傍に設けられている、請求項1又は2に記載の押出成形用ダイ。
- 前記検出器は、前記吐出口から離間して設けられている、請求項1又は2に記載の押出成形用ダイ。
- 前記隙間寸法調整手段は、前記一対のリップの一方のリップに取り付けられた調整ボルトであり、前記調整ボルトの回転操作により、前記一方のリップが弾性変形して前記吐出口の短手方向の隙間寸法が調整される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の押出成形用ダイ。
- 前記調整ボルトを加熱するためのヒータをさらに備えた、請求項5に記載の押出成形用ダイ。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の押出成形用ダイと、
前記検出器の検出結果に基づいて、前記吐出口の隙間形状が標準の隙間形状となるように前記複数の隙間寸法調整手段の少なくともいずれかを調整する調整部と、
前記吐出口から吐出し冷却された溶融材料の厚み形状を計測する厚み形状計測部と、
前記厚み形状計測部の計測結果に基づいて、前記複数の隙間寸法調整手段の少なくともいずれかを調整して前記吐出口の隙間形状を微調整する微調整部とを備えた押出成形システム。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の押出成形用ダイに、溶融材料を投入して行う押出成形方法であって、
前記吐出口の隙間形状を、成形品の品種/サイズごとに標準化しておき、かつ、
前記検出器の検出結果に基づいて、前記吐出口の隙間形状が標準の隙間形状となるように前記複数の隙間寸法調整手段の少なくともいずれかを調整する工程と、
前記吐出口から吐出し冷却された前記溶融材料の厚み形状を計測する工程と、
前記溶融材料の厚み形状の計測結果に基づいて、前記複数の隙間寸法調整手段の少なくともいずれかを調整して前記吐出口の隙間形状を微調整する工程とを含むことを特徴とする押出成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012160840A JP5998697B2 (ja) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | 押出成形用ダイ並びにそれを用いた押出成形システム及び押出成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012160840A JP5998697B2 (ja) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | 押出成形用ダイ並びにそれを用いた押出成形システム及び押出成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014019079A JP2014019079A (ja) | 2014-02-03 |
JP5998697B2 true JP5998697B2 (ja) | 2016-09-28 |
Family
ID=50194520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012160840A Active JP5998697B2 (ja) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | 押出成形用ダイ並びにそれを用いた押出成形システム及び押出成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5998697B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102693698B1 (ko) * | 2016-12-22 | 2024-08-08 | 엘지디스플레이 주식회사 | 포토레지스트 도포장치 및 그 제어방법 |
DE102018127679A1 (de) * | 2018-11-06 | 2020-05-07 | Windmöller & Hölscher Kg | Umstellvorrichtung für eine Umstellung einer Flachfolienmaschine von einem Einsatzprodukt auf ein Folgeprodukt |
DE102018127671A1 (de) | 2018-11-06 | 2020-05-07 | Windmöller & Hölscher Kg | Verfahren für die Kontrolle eines Dickenprofils einer Folienbahn |
DE102018127670A1 (de) * | 2018-11-06 | 2020-05-07 | Windmöller & Hölscher Kg | Stellvorrichtung für eine Kontrolle einer Austrittsdicke eines Düsenaustrittsspaltes einer Flachfolienmaschine |
DE102018127675A1 (de) * | 2018-11-06 | 2020-05-07 | Windmöller & Hölscher Kg | Verfahren für eine Kalibrierung von Stellmitteln zur Verstellung eines Düsenspaltes einer Austrittsdüse für eine Folienbahn an einer Flachfolienmaschine |
DE102018127669A1 (de) | 2018-11-06 | 2020-05-07 | Windmöller & Hölscher Kg | Verfahren für den Wechsel der Produktion einer Flachfolienmaschine von einem Einsatzprodukt zu einem Folgeprodukt |
JP7275810B2 (ja) * | 2019-04-23 | 2023-05-18 | 三菱ケミカル株式会社 | 押出成形用ダイ及びリップギャップの測定方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3718903B2 (ja) * | 1996-05-16 | 2005-11-24 | 東レ株式会社 | 口金のスリット間隙調整装置、樹脂フイルムの厚み制御方法および樹脂フイルムの製造方法 |
JPH11183158A (ja) * | 1997-12-22 | 1999-07-09 | Toshiba Mach Co Ltd | Tダイ・リップ間隙の測定および調整方法並びに装置 |
JP3840945B2 (ja) * | 2000-10-11 | 2006-11-01 | 東レ株式会社 | シートの製造方法および口金スリット間隙プロファイルの測定装置 |
-
2012
- 2012-07-19 JP JP2012160840A patent/JP5998697B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014019079A (ja) | 2014-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5998697B2 (ja) | 押出成形用ダイ並びにそれを用いた押出成形システム及び押出成形方法 | |
US10889071B2 (en) | Device for manufacturing filament three-dimensional bonded member and method for manufacturing filament three-dimensional bonded member | |
KR102366616B1 (ko) | 고속 압출 3-d 프린팅 시스템 | |
CN112959657B (zh) | 3d打印机 | |
KR101779690B1 (ko) | 면 파스너 성형 장치 및 그 동작 방법, 및 면 파스너의 제조 방법 | |
JP6420997B2 (ja) | 塗工装置及び塗工膜の製造方法 | |
US20200376771A1 (en) | Fabricating system, control device, and fabricating method | |
JP7275810B2 (ja) | 押出成形用ダイ及びリップギャップの測定方法 | |
KR100926298B1 (ko) | 균일한 두께의 플라스틱 시트 제조방법 및 그 장치 | |
JP2014061615A (ja) | 押し出しtダイ装置 | |
JP2006188018A (ja) | 多層押出成形装置、多層フィルムの製造方法及び多層延伸フィルムの製造方法 | |
WO2017199488A1 (ja) | サンドホッパーへの鋳物砂供給方法およびその装置 | |
JP2009233963A (ja) | 樹脂押出用口金装置及び樹脂シートの製造方法 | |
JP7377499B2 (ja) | シート材製造方法、塗膜形成方法、シート材製造装置及びコーター | |
JP7252584B1 (ja) | 厚さ測定方法及び厚さ測定装置 | |
JP2008119991A (ja) | シート成形装置の制御方法 | |
JP2015166165A (ja) | 共押出tダイ装置及び押出成形方法 | |
JP3860903B2 (ja) | 直列2段押出装置 | |
JP6350117B2 (ja) | シート成形口金 | |
JP2015205449A (ja) | 押出装置および樹脂フィルムの製造方法 | |
JP2001009817A (ja) | 押出成形用口金及び押出成形装置 | |
JPH079551A (ja) | インフレーションフィルム製造装置 | |
JPH11320660A (ja) | 押出成型装置の膜厚監視システム | |
JP4974842B2 (ja) | 断線検出装置 | |
JP2014124915A (ja) | ゴムローラ製造用の押出し成形機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5998697 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |