JP5998304B1 - シート設置装置及びシート設置方法 - Google Patents

シート設置装置及びシート設置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5998304B1
JP5998304B1 JP2016076678A JP2016076678A JP5998304B1 JP 5998304 B1 JP5998304 B1 JP 5998304B1 JP 2016076678 A JP2016076678 A JP 2016076678A JP 2016076678 A JP2016076678 A JP 2016076678A JP 5998304 B1 JP5998304 B1 JP 5998304B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rail
sheet
mold
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016076678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017186804A (ja
Inventor
良一 芦澤
良一 芦澤
渡邉 賢三
賢三 渡邉
彩永佳 藤岡
彩永佳 藤岡
啓太郎 柿本
啓太郎 柿本
雄貴 高浦
雄貴 高浦
稔晃 仲森
稔晃 仲森
達也 温品
達也 温品
吾郎 坂井
吾郎 坂井
坂田 昇
昇 坂田
康成 手塚
康成 手塚
英伸 矢野
英伸 矢野
圭一 栗山
圭一 栗山
仁司 前園
仁司 前園
能成 渋谷
能成 渋谷
落合 和彦
和彦 落合
博文 谷岡
博文 谷岡
鈴木 秀明
秀明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Sekisui Seikei Ltd
Original Assignee
Kajima Corp
Sekisui Seikei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Sekisui Seikei Ltd filed Critical Kajima Corp
Priority to JP2016076678A priority Critical patent/JP5998304B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5998304B1 publication Critical patent/JP5998304B1/ja
Publication of JP2017186804A publication Critical patent/JP2017186804A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

【課題】型枠に対してシート部材を設置することが容易となるシート設置装置及びシート設置方法を提供する。【解決手段】シート設置装置1は、長尺のレール部13を有し、型枠部材62の中心軸L1方向に沿ってセントル60に対して着脱可能に取り付けられる案内部10と、シート部材Sが巻き回されたロールRを回転可能に支持するロール支持部36を有する本体部30と、本体部30を支持すると共に、レール部13によって案内される移動支持部20と、を備える。ロール支持部36は、ロールRの中心軸L2方向が、レール部13の長手方向L3に対して略直交する方向であって型枠部材62におけるシート部材Sの貼付け面64に対して略平行な方向となるようにロールRを支持する。【選択図】図4

Description

本発明は、シート設置装置及びシート設置方法に関する。
コンクリート構造物として、例えばトンネル等を構築する際、コンクリート打設用の型枠としてセントルが用いられる場合がある(例えば特許文献1参照)。
特許第4444097号公報
セントルは、折り畳み可能な一対の型枠部材(「下げネコ部」ともいう)を両端側に有する。セントルを用いて打設したコンクリート(例えばトンネルの二次覆工コンクリート)にあっては、型枠部材の打設面におけるコンクリートに表面気泡が生じ易い。この表面気泡を抑制するため、型枠部材の打設面(型枠におけるシート部材の貼付け面)にシート部材を設置してからコンクリートの打込みを行う場合がある。
この場合、脱型したセントルの清掃作業後、セントルを建て込む前に、型枠部材を折り畳んだ状態で手作業によりシート部材を設置することが考えられる。しかしながら、折り畳んだ状態の型枠部材の下方では、上側へのシート部材の設置となることから作業が難しいところ、設置作業のためのスペースが限られており、設置作業を行う人員を増やし難い。また、折り畳んだ状態の型枠部材の下方の地面に不陸がある場合には、設置作業において地面の不陸によってシート部材が振れ易い。このため、シート部材にシワが発生し易く、設置作業に時間を要するといった問題が考えられる。
そこで、本発明の課題は、型枠に対してシート部材を設置することが容易となるシート設置装置及びシート設置方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係るシート設置装置は、コンクリート打設用の型枠に対してシート部材を設置するために用いられるシート設置装置であって、長尺のレール部を有し、型枠の軸方向又は型枠の長手方向に沿って型枠に対して着脱可能に取り付けられる案内部と、シート部材が巻き回されたロールを回転可能に支持するロール支持部を有する本体部と、本体部を支持すると共に、レール部によって案内される移動支持部と、を備え、ロール支持部は、ロールの軸方向が、レール部の長手方向に対して略直交する方向であって型枠におけるシート部材の貼付け面に対して略平行な方向となるようにロールを支持する。
このシート設置装置では、ロールの軸方向が、レール部の長手方向に対して略直交する方向であって貼付け面に対して略平行な方向となるように、ロールが本体部によって支持されている。よって、ロールからシート部材を引き出すと、少なくともロールの軸方向における貼付け面に対するシート部材の傾きが抑制された状態で、レール部の長手方向に沿ってシート部材が引き出される。また、本体部を支持する移動支持部がレール部によって型枠の軸方向又は型枠の長手方向に沿う方向に案内される。よって、型枠の軸方向又は型枠の長手方向に沿う方向に本体部が移動可能となる。したがって、例えば、型枠の軸方向又は型枠の長手方向に沿う方向に本体部を移動させながらロールから引き出したシート部材を貼付け面に沿わせることにより、引き出したシート部材を連続的に型枠に設置することが容易となる。
上記のシート設置装置では、型枠は、曲面をなし、貼付け面は、型枠の曲面に接する所定の接面であってもよい。この場合、型枠が曲面をなす場合であっても、貼付け面としての所定の接面に対して略平行な方向となるようにロールが本体部によって支持されるため、貼付け面に対するシート部材の傾きを抑制することが容易となる。なお、型枠は、平面をなしていてもよい。
上記のシート設置装置では、レール部は、型枠の軸方向又は型枠の長手方向に沿うように貼付け面の一方側に配置される第1レールと、型枠の軸方向又は型枠の長手方向に沿うように貼付け面の他方側に配置される第2レールと、を有し、移動支持部は、第1レールによって案内される第1滑車部と、第2レールによって案内される第2滑車部と、を有し、第1滑車部は、一方側において本体部を支持し、第2滑車部は、他方側において本体部を支持することが好ましい。この場合、貼付け面を挟むように第1レール及び第2レールが配置されているため、第1レール及び第2レールとの間の空間を介して貼付け面と本体部とが対向する。これにより、第1レール及び第2レールの間の空間を通して、ロールから引き出したシート部材を型枠に容易に設置することができる。
上記のシート設置装置では、案内部は、型枠に対して着脱可能な複数の固定治具と、固定治具のそれぞれに設けられ、レール部を支持する調整部と、を有することが好ましい。この場合、複数の固定治具によってレール部の延在方向を容易に調整することができる。また、調整部によって固定治具からレール部までの長さ等を調整することができる。これにより、本体部の姿勢を調整することができる。
上記作用効果を好適に奏する構成として、具体的には、固定治具は、型枠に対する着脱を切り替えるスイッチを有するマグネット治具であってもよい。この場合、型枠に対する固定治具の着脱が容易となる。
上記作用効果を好適に奏する構成として、具体的には、調整部は、ユニバーサルジョイントであってもよい。例えば調整部の下方側で調整部がレール部を支持する場合、重力により鉛直方向に沿ってレール部が吊り下がる。このように、重力を利用して自動的に本体部の姿勢を調整することができる。
上記のシート設置装置では、本体部は、貼付け面とロール支持部との間においてロールの軸方向に略平行な方向に延びるガイド部材を更に有してもよい。この場合、ロールから引き出されたシート部材がガイド部材に案内される際、ガイド部材によりシート部材に張力が与えられる。これにより、シート部材を型枠に設置する際、シート部材のシワができにくくなる。
上記のシート設置装置では、ロールから引き出されたシート部材を型枠に対して押さえ付けるローラ部を更に備えてもよい。この場合、シート部材を押付ける人手を省くことができる。
上記のシート設置装置では、ロールから引き出されたシート部材に対して接着剤を噴射する噴射装置を更に備えてもよい。この場合、接着剤を有しないシート部材であっても容易に貼り付けることができる。
また、本発明は、コンクリート打設用の型枠に対してシート部材を設置するシート設置方法の発明としても捉えることができ、このシート設置方法は、コンクリート打設用の型枠に対してシート部材を設置するシート設置方法であって、長尺のレール部を有する案内部と、レール部によって案内される移動支持部と、シート部材が巻き回されたロールを回転可能に支持するロール支持部を有する本体部と、を準備する準備工程と、案内部を型枠に対して着脱可能に且つ型枠の軸方向又は型枠の長手方向に沿うように取り付けると共に、移動支持部で本体部を支持する本体設置工程と、ロールの軸方向が、レール部の長手方向に対して略直交する方向であって型枠におけるシート部材の貼付け面に対して略平行な方向となるように、ロール支持部でロールを支持するロール設置工程と、ロールからシート部材を引き出し、引き出したシート部材を型枠に対して設置するシート設置工程と、を備える。
このようなシート設置方法によれば、ロール設置工程において、ロールの軸方向が、レール部の長手方向に対して略直交する方向であって貼付け面に対して略平行な方向となるように、ロール支持部でロールを支持する。よって、ロールからシート部材を引き出すと、少なくともロールの軸方向における貼付け面に対するシート部材の傾きが抑制された状態で、レール部の長手方向に沿ってシート部材が引き出される。本体設置工程において、案内部を型枠に対して着脱可能に且つレール部が型枠の軸方向又は型枠の長手方向に沿うように取り付けると共に、移動支持部で本体部を支持する。よって、型枠の軸方向又は型枠の長手方向に沿う方向に本体部が移動可能となる。したがって、例えば型枠の軸方向又は型枠の長手方向に沿う方向に本体部を移動させながらシート設置工程を行うことにより、引き出したシート部材を連続的に型枠に設置することが容易となる。
本発明によれば、型枠に対してシート部材を設置することが容易となるシート設置装置及びシート設置方法を提供することができる。
図1は、シート設置装置及びシート設置方法が適用されるセントルを例示する断面図である。 図2は、図1に示すセントルの型枠部材を折り畳んだ状態を示す概略図である。 図3は、一実施形態に係るシート設置装置の側面図である。 図4は、図3のIV-IV線に沿ってのシート設置装置の断面図である。 図5は、図3のシート設置装置を用いて実行されるシート設置方法を示すフローチャートである。 図6は、変形例に係るシート設置装置の側面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明に係るシート設置装置及びシート設置方法の一実施形態について説明する。なお、説明において、同一要素又は同一機能を有する要素には、同一符号を用いる場合があり、重複する説明は省略する。
まず、本実施形態に係るシート設置装置及びシート設置方法が適用されるセントルの概要について説明する。図1は、シート設置装置及びシート設置方法が適用されるセントルを例示する断面図である。図2は、図1に示すセントルの型枠部材を折り畳んだ状態を示す概略図である。
トンネル覆工コンクリートは、トンネル内の打設空間に構築されるコンクリート構造物である。トンネルは、地山の一部をトンネル軸方向に掘削して形成される。図1に示されるように、トンネル50は、トンネル覆工コンクリート51が構築される内壁面50sを備えている。また、トンネル50の内部には、トンネル覆工コンクリート51を構築するためのセントル(型枠)60が設置されている。セントル60は、例えば鋼製である。セントル60は、トンネル50内に設置された状態において、トンネル軸方向を延在方向とする外周面60sを備えている。
内壁面50sは、地山の掘削面に、支保工及び金網が設置された後、吹付モルタルが吹き付けられて形成されている。また、内壁面50sは、地山にロックボルトが打ち込まれることにより、アーチ状に支持されていることもある。このように、内壁面50sは、NATM(New Austrian Tunneling Method)工法などによって形成されている。内壁面50sの下部にはインバートコンクリートGが構築されており、内壁面50sの下部は平坦または大きな曲率に形成されている。
セントル60は、インバートコンクリートG上に設置されている。セントル60は、トンネル50内において、トンネル軸方向に所定長さで延在している。セントル60は、セントル60の外周面60sとトンネル50の内壁面50sとが対向するように、トンネル50の内壁面50sに沿ってアーチ状に湾曲して形成されている。セントル60の内部には格子状のフレーム53が組み立てられ、セントル60はこのフレーム53によってインバートコンクリートG上に支持されている。
トンネル覆工コンクリート51は、掘削の進行に合わせて順次構築される。トンネル覆工コンクリート51は、例えば、セントル60のトンネル軸方向における長さを1ブロックとして、ブロック単位で順次構築される。
セントル60の頂部には、打設空間52のうち天端部空間52AにコンクリートCを打設するための注入孔54が設けられている。また、セントル60の側部には、打設空間52のうち天端部空間52Aを除いた下部空間52BにコンクリートCを打設するための複数の投入孔(不図示)が設けられている。注入孔54及び投入孔は、セントル60の内部からセントル60の外周面60sに板厚方向に貫通して形成されている。注入孔54から天端部空間52Aに打設されたコンクリートCにより、トンネル覆工コンクリート51のクラウン部が構築される。また、投入孔23から下部空間52Bに打設されたコンクリートCにより、トンネル覆工コンクリート51の側部が構築される。
図2に示されるように、セントル60は、複数の湾曲した型枠部材61,62を備えている。複数の型枠部材61,62は、トンネル50の内壁面50sに沿って配列されている。型枠部材61は、トンネル50の内壁面50sの上側に対向するように配置されている。型枠部材62は、型枠部材61の両端側に配置されている。型枠部材62の打設面(曲面)63は、中心軸L1を軸とする曲面をなしている。中心軸L1は、打設面63を円弧面と見なした場合における当該円弧の中心軸に相当し、トンネル軸方向に略平行となる方向に延びている。セントル60がトンネル軸方向に沿って所定長さで延在しているため、型枠部材62の打設面63は、中心軸L1を軸とする円柱面の一部に相当する。型枠部材62は、中心軸L1方向を長手方向として所定長さで延在している。つまり、打設面63の中心軸L1方向と、型枠部材62の長手方向と、が一致している。
型枠部材62は、型枠部材61と隣り合う箇所において、型枠部材61に対して回動可能に接続されている。型枠部材62は、フレーム53に設けられたジャッキ(不図示)が接続されている。型枠部材62は、このジャッキによって型枠部材61に対して折り畳み可能とされている。
ここで、例えば型枠部材62の打設面63におけるコンクリートCに表面気泡が発生することを抑制するために、型枠部材62の打設面63にシート部材を設置する場合がある。この場合、型枠部材62を折り畳んだ状態でシート部材を設置するため、下側を向いた打設面63に対して、上側へシート部材の設置をすることが要される。
次に、一実施形態に係るシート設置装置の構成について説明する。図3は、一実施形態に係るシート設置装置1の側面図である。図4は、図3のIV-IV線に沿ってのシート設置装置1の断面図である。
図3及び図4に示されるように、シート設置装置1は、セントル60の型枠部材62に対してシート部材Sを設置するために用いられる。シート部材Sは、ロールRに巻き回された状態でシート設置装置1に装着され、型枠部材62に対して設置される際にロールRから引き出される。シート設置装置1は、引き出されたシート部材Sを連続的に型枠部材62に設置可能に構成されている。すなわち、シート設置装置1は、ロールRから引き出されたシート部材Sと、型枠部材62におけるシート部材Sの貼付け面64(以下、単に「貼付け面64」とも称する)との位置関係が、略平行な位置関係とすることが可能となるように構成され、且つ、この位置関係を保った状態でロールRが型枠部材62の打設面63の軸方向(中心軸L1方向)又は型枠部材62の長手方向に移動可能となるように構成されている。
貼付け面64は、打設面63の幅方向(打設面63の軸方向に直交する方向)における中央部で打設面63に接する接面である(図4参照)。「シート部材S(又はロールRの中心軸L2)と貼付け面64とが略平行」には、シート部材S(又は中心軸L2)が貼付け面64に対して平行な状態だけでなく、シート部材S(又は中心軸L2)が貼付け面64に対して平行な状態から所定の角度範囲内で傾斜している状態も含まれる。所定の角度範囲内は、貼付け面64に対して傾斜している状態のシート部材Sを型枠部材62に設置したとしてもシート部材Sにシワが発生しないような傾斜角度の範囲である。
なお、図3〜5には、直交座標系が示されている。直交座標系のX方向は打設面63の中心軸L1方向を示し、Y方向は、中心軸L1方向に対して略直交する方向であって型枠部材62におけるシート部材Sの貼付け面64に対して略平行な方向を示し、Z方向は、中心軸L1方向に対して略直交する方向であって型枠部材62におけるシート部材Sの貼付け面64に対して略直交する方向を示す。
シート設置装置1は、セントル60に対して着脱可能に取り付けられる案内部10と、案内部10によって案内される移動支持部20と、移動支持部20によって支持されると共にロールRを支持する本体部30と、を備える。
案内部10は、固定治具11と、固定治具11のそれぞれに設けられた調整部12と、調整部12によって支持される長尺のレール部13(第1レール14及び第2レール15)と、を有する。固定治具11は、一例としてマグネット治具であり、鋼製のセントル60に対して着脱可能である。固定治具11は、セントル60に対する固定治具11の着脱を容易とするために、セントル60に対する着脱を切り替えるスイッチを有することが好ましい。なお、以下の説明において「第1レール14及び第2レール15」を特に区別することを要しない場合、「第1レール14及び第2レール15」を「レール部13」と略記することがある。
固定治具11は、例えば、第1レール14に対して複数設けられ、第2レール15に対して複数設けられている。固定治具11は、第1レール14の長手方向の両端側に少なくとも1つずつ設けられている。固定治具11は、第2レール15の長手方向の両端側に少なくとも1つずつ設けられている。よって、第1レール14における複数の固定治具11のセントル60に対する取付位置を調整することで、第1レール14の延在方向を調整することができる。同様に、第2レール15における複数の固定治具11のセントル60に対する取付位置を調整することで、第2レール15の延在方向を調整することができる。
案内部10は、打設面63の中心軸L1方向に沿うようにセントル60に対して取り付けられている。案内部10では、レール部13の長手方向L3が、打設面63の中心軸L1方向に沿うように、セントル60に対して固定治具11が取り付けられる。具体的には、第1レール14の長手方向が打設面63の中心軸L1方向に沿う状態で、セントル60に対して固定治具11が取り付けられる。同様に、第2レール15の長手方向が打設面63の中心軸L1方向に沿う状態で、セントル60に対して固定治具11が取り付けられる。
調整部12は、固定治具11と本体部30との間に介在し、固定治具11に対する本体部30の姿勢を調整する。調整部12は、一例として、固定治具11に接続される接続部12aと、レール部13に接続される接続部12cと、接続部12a及び接続部12cを連結する関節部12bと、を有するユニバーサルジョイントである。接続部12a及び接続部12cは、例えば金属製の棒材である。接続部12a及び接続部12cは、その長さが調整可能となっている。これにより、固定治具11からレール部13までの長さを調整することができ、本体部30の姿勢を調整することができる。関節部12bは、当該関節部12bを間に挟んだ接続部12a及び接続部12cの接合する角度を自由に変化させ得る自在継手である。関節部12bとしては、例えば、十字型や球を用いたもの等を採用することができる。
本実施形態では、固定治具11が調整部12を介してレール部13を懸架している。具体的には、接続部12cは、固定治具11及び接続部12aに対して関節部12bを介して重力方向(図4の図示上下方向)の下方側に吊り下げられている。よって、例えばセントル60に対する固定治具11の取付位置及び角度が変化したとしても、接続部12cの方向は、重力により重力方向下方側に沿う方向に自動的に変化する。
レール部13は、移動支持部20を案内する方向を、その長手方向L3に規定する。レール部13は、長尺の第1レール14と、長尺の第2レール15と、を有する。第1レール14は、貼付け面64の一方64a側に配置されている。第2レール15は、貼付け面64の他方64b側に配置されている。つまり、第1レール14及び第2レール15は、Y方向において貼付け面64を挟むように配置されており、第1レール14と第2レール15との間には、シート部材Sの幅(ロールRの中心軸L2方向の長さ)よりも幅広な空間が形成されている。この空間は、Z方向においては、型枠部材62と本体部30との間に介在する。第1レール14及び第2レール15の長手方向L3に沿う長さは、例えば、打設面63の中心軸L1に沿う型枠部材62の延在長さ(つまり、セントル60の延在長さ)と略同等である。
第1レール14は、例えば断面C型の鋼材によって構成されている。第1レール14は、上面14aと、上面14aに対向する下面14bと、上面14a及び下面14bの幅方向両端部を接続する一対の側面14cと、を有する。上面14aには、貼付け面64の一方64a側に配置された調整部12の接続部12cが接合されている。
上面14aの幅は、第1滑車部21(後述)の幅よりも大きい幅を有する。下面14bの幅は、第1滑車部21の幅よりも大きい幅を有する。下面14bには、第1滑車部21の吊下部21cの太さよりも大きい開口幅を有する溝14dが形成されている。一対の側面14cは、車輪21aの直径よりも大きい高さを有する。第1レール14の長手方向の端部は、少なくとも一方が開放端となっている。したがって、第1レール14の内部には、第1レール14の開放端となっている長手方向端部から第1滑車部21が進入可能となっている。
第2レール15は、第1レール14と同様に、例えば断面C型の鋼材によって構成されている。第2レール15は、上面15aと、上面15aに対向する下面15bと、上面15a及び下面15bの幅方向両端部を接続する一対の側面15cと、を有する。上面15aには、貼付け面64の他方64b側に配置された調整部12の接続部12cが接合されている。
上面15aの幅は、第2滑車部22(後述)の幅よりも大きい幅を有する。下面15bの幅は、第2滑車部22の幅よりも大きい幅を有する。下面15bには、第2滑車部22の吊下部22cの太さよりも大きい開口幅を有する溝15dが形成されている。一対の側面15cは、車輪22aの直径よりも大きい高さを有する。第2レール15の長手方向の端部は、少なくとも一方が開放端となっている。したがって、第2レール15の内部には、第2レール15の開放端となっている長手方向端部から第2滑車部22が進入可能となっている。
移動支持部20は、案内部10のレール部13によって案内されることで、本体部30をレール部13の長手方向L3に沿って移動可能に支持する。移動支持部20は、第1レール14によって案内される複数の第1滑車部21と、第2レール15によって案内される複数の第2滑車部22と、を有する。移動支持部20は、例えば、第1滑車部21及び第2滑車部22をそれぞれ2個有する。
第1滑車部21は、一対の車輪21aと、各車輪21aを回転可能に支持する軸21bと、軸21bの軸方向中心部から軸21bに直交するように延びる吊下部21cと、を有する。吊下部21cは、本体部30の横材31(後述)に接合されている。
第1滑車部21が第1レール14の内部に配置された際、一対の車輪21aは、第1レール14の下面14bの裏側を走行する。吊下部21cは、第1レール14の溝14dを介して第1レール14の外側に延び、第1レール14と本体部30とが干渉しない程度の長さを有している。つまり、第1滑車部21は、一方64a側において本体部30を支持している。
第2滑車部22は、一対の車輪22aと、各車輪22aを回転可能に支持する軸22bと、軸22bの軸方向中心部から軸22bに直交するように延びる吊下部22cと、を有する。吊下部22cは、本体部30の横材32(後述)に接合されている。
第2滑車部22が第2レール15の内部に配置された際、一対の車輪22aは、第2レール15の下面15bの裏側を走行する。吊下部22cは、第2レール15の溝15dを介して第2レール15の外側に延び、第2レール15と本体部30とが干渉しない程度の長さを有している。つまり、第2滑車部22は、他方64b側において本体部30を支持している。
本体部30は、ロールRを支持する構造体であり、例えば鋼製パイプで構成されたフレーム体である。本体部30は、横材31,32と、横材31,32に架け渡されたガイド部材33と、ガイド部材33の両端側において固定された一対の縦材34,35と、ガイド部材33と略平行となるように縦材34,35に架け渡されたロール支持部36と、を有する。横材31,32及びガイド部材33は、例えば直交クランプ等で緊結されている。ガイド部材33及び縦材34,35は、例えば自在クランプ等で緊結されている。縦材34,35及びロール支持部36は、例えば自在クランプ等で緊結されている。
横材31,32は、例えば丸パイプであり、シート部材Sの幅よりも大きく離間して略平行に配置されている。横材31には、複数の第1滑車部21の吊下部21cが、互いに同じ方向(径方向)に延びるように接合されている。横材32には、複数の第2滑車部22の吊下部22cが、互いに同じ方向(径方向)に延びるように接合されている。横材31,32は、吊下部21c,22cが略平行となるように、ガイド部材33によって互いに緊結されている。
横材31は、第1滑車部21が第1レール14内に配置されることにより、吊下部21cを介して第1滑車部21によって支持され、第1レール14の長手方向に沿って移動可能に構成される。同様に、横材32は、第2滑車部22が第2レール15内に配置されることにより、吊下部22cを介して第2滑車部22によって支持され、第2レール15の長手方向に沿って移動可能に構成される。すなわち、横材31,32は、レール部13の長手方向L3に沿って延びることとなる。
ガイド部材33は、横材31,32の略中央部において横材31,32と直交するように架け渡されている。ガイド部材33は、例えば丸パイプである。ガイド部材33は、ロールRから引き出されたシート部材Sを、その長手方向を変更するように案内する。このとき、ガイド部材33には、例えばロールRから引き出されたシート部材Sが摺接する。これにより、ガイド部材33は、シート部材Sに張力を与える。ガイド部材33に摺接するシート部材Sの面は、表面(型枠部材62に貼り付けられる面)であってもよく、背面(型枠部材62に貼り付けられる面とは反対側の面)であってもよい。本実施形態では、ガイド部材33には、シート部材Sの表面が摺接する。
縦材34,35は、ガイド部材33の両端側において、横材31,32の長手方向に直交すると共に横材31,32に接合された吊下部21c,22cと略平行となるようにガイド部材33に緊結されている。縦材34,35は、例えば角パイプである。
ロール支持部36は、ロールRを中心軸L2周りに回転可能に支持する。ロール支持部36は、縦材34,35におけるガイド部材33との固定箇所とは反対側において、ガイド部材33と略平行となるように架け渡されている。ロール支持部36は、例えば丸パイプである。
横材31,32にガイド部材33が略直交し、ガイド部材33とロール支持部36とが略平行であることから、ロール支持部36は、横材31,32に略直交する。よって、第1滑車部21が第1レール14内に配置され、且つ第2滑車部22が第2レール15内に配置されることにより、ロール支持部36は、レール部13の長手方向L3に略直交する方向に延びることとなる。
ローラ部40は、ロールRから引き出されたシート部材Sを型枠部材62に対して押さえ付ける。ローラ部40は、横材31,32に架け渡された基部41と、基部41によって揺動可能に支持されたアーム42と、アーム42の先端側に回転可能に支持されたローラ43と、を有する。基部41は、Y方向を軸として回動するようにアーム42を揺動させる。基部41は、例えばバネ等により、アーム42を横材31,32とは反対側に付勢する。よって、ローラ43は、アーム42を介して型枠部材62方向に付勢される。なお、図4では、基部41及びアーム42の図示を省略している。
噴射装置45は、ロールRから引き出されたシート部材Sに対して接着剤を噴射する。噴射装置45は、ガイド部材33と対向するように横材31,32に架け渡されている。本実施形態では、ロールRに巻き回されたシート部材Sには、予め接着剤が塗布されていない。そこで、噴射装置45は、ガイド部材33によって案内されているシート部材Sの表面に、接着剤を噴射する。噴射装置45は、例えばエア源(不図示)等を動力として、接着剤を噴射してもよい。
以上のように構成されたシート設置装置1では、第1滑車部21が第1レール14内に配置され、且つ第2滑車部22が第2レール15内に配置されることにより、ガイド部材33は、型枠部材62の打設面63の幅方向に沿う方向に延在することとなる。ここで、調整部12の接続部12a及び接続部12cの長さを調整し、本体部30の姿勢を調整することにより、ガイド部材33は、貼付け面64に対して略平行な方向に延在することができる。このとき、ロール支持部36は、ガイド部材33と略平行であるため、ロールRの中心軸L2方向が、長手方向L3に対して略直交する方向であって貼付け面64に対して略平行な方向となるようにロールRを支持することとなる。
また、ガイド部材33は、貼付け面64とロール支持部36との間においてロールRの中心軸L2方向に略平行な方向に延びている。よって、ガイド部材33に案内されたシート部材Sの幅方向は、ロールRの中心軸L2方向に略平行な方向(すなわち、貼付け面64に対して略平行な方向)に沿うこととなる。
次に、シート設置装置1を用いて実行されるシート設置方法について、図5を参照して説明する。図5は、シート設置装置1を用いて実行されるシート設置方法を示すフローチャートである。
このシート設置方法では、始めに、長尺のレール部13を有する案内部10と、レール部13によって案内される移動支持部20と、シート部材Sが巻き回されたロールRを回転可能に支持するロール支持部36を有する本体部30と、を準備する準備工程を実行する(S1)。
続いて、案内部10をセントル60に対して着脱可能に且つレール部13が打設面63の中心軸L1方向に沿うように取り付けると共に、移動支持部20で本体部30を支持する本体設置工程を実行する(S2)。図4の例では、一方64a側において固定治具11を型枠部材61の端部側面に取り付けて、当該固定治具11で調整部12を介して第1レール14を吊り下げる。他方64b側において固定治具11を型枠部材62の端面に取り付けて、当該固定治具11で調整部12を介して第2レール15を吊り下げる。第1レール14の内部に第1滑車部21を配置し、第2レール15の内部に第2滑車部22を配置する。第1滑車部21及び第2滑車部22で本体部30を支持する。これにより、本体部30がレール部13の長手方向L3に沿って移動可能となる。
続いて、ロールRの中心軸L2方向が、レール部13の長手方向L3に対して略直交する方向であって型枠部材62におけるシート部材Sの貼付け面64に対して略平行な方向となるように、ロール支持部36でロールRを支持するロール設置工程を実行する(S3)。続いて、ロールRからシート部材Sを引き出し、引き出したシート部材Sを型枠部材62に対して設置するシート設置工程を実行する(S4)。
以上説明したように、シート設置装置1、及びシート設置装置1において実行されるシート設置方法によれば、ロールRの中心軸L2方向が、レール部13の長手方向L3に対して略直交する方向であって型枠部材62におけるシート部材Sの貼付け面64に対して略平行な方向となるように、ロールRが本体部30のロール支持部36によって支持されている。よって、ロールRからシート部材Sを引き出すと、少なくともロールRの中心軸L2方向における貼付け面64に対するシート部材Sの傾きが抑制された状態で、レール部13の長手方向L3に沿ってシート部材Sが引き出される。また、本体部30を支持する移動支持部20がレール部13によって型枠部材62の打設面63の中心軸L1方向に沿う方向に案内される。よって、打設面63の中心軸L1方向に沿う方向に本体部30が移動可能となる。したがって、例えば、打設面63の中心軸L1方向に沿う方向に本体部30を移動させながらロールRから引き出したシート部材Sを貼付け面64に沿わせることにより、引き出したシート部材Sを連続的に型枠部材62に設置することが容易となる。
なお、本実施形態では、本体部30は、移動支持部20を介して案内部10から吊り下げられている。つまり、シート設置装置1は、地面(例えばインバートコンクリートG)に直接接地していない。したがって、型枠部材62の下方の地面に不陸がある場合であっても、地面の不陸によってシート部材Sが振れることが回避される。その結果、シート部材Sにシワが発生し難くなる。
本実施形態では、型枠部材62は、曲面をなしている。貼付け面64は、打設面63の幅方向(打設面63の軸方向に直交する方向)における中央部で打設面63に接する接面である。これにより、型枠部材62が曲面をなす場合であっても、貼付け面64としての接面に対して略平行な方向となるように、ロールRが本体部30によって支持されるため、貼付け面64に対するシート部材Sの傾きを抑制することが容易となる。
本実施形態では、レール部13は、打設面63の中心軸L1方向に沿うように貼付け面64の一方64a側に配置される第1レール14と、打設面63の中心軸L1方向に沿うように貼付け面64の他方64b側に配置される第2レール15と、を有する。移動支持部20は、第1レール14によって案内される第1滑車部21と、第2レール15によって案内される第2滑車部22と、を有する。第1滑車部21は、一方64a側において本体部30を支持し、第2滑車部22は、他方64b側において本体部30を支持している。これにより、貼付け面64を挟むように第1レール14及び第2レール15が配置されるため、第1レール14及び第2レール15との間の空間を介して型枠部材62と本体部30とが対向する。その結果、第1レール14及び第2レール15の間の空間を通して、ロールRから引き出したシート部材Sを型枠部材62に容易に設置することができる。
本実施形態では、案内部10は、セントル60に対して着脱可能な複数の固定治具11と、固定治具11のそれぞれに設けられ、レール部13を支持する調整部12と、を有する。これにより、複数の固定治具11によってレール部13の延在方向を容易に調整することができる。また、調整部12によって固定治具11からレール部13までの長さ等を調整することができる。その結果、本体部30の姿勢を調整することができる。
本実施形態では、固定治具11は、セントル60に対する着脱を切り替えるスイッチを有するマグネット治具である。これにより、セントル60に対する固定治具11の着脱が容易となる。
本実施形態では、調整部12は、ユニバーサルジョイントである。調整部12の下方側で調整部12がレール部13を支持する場合、重力により鉛直方向に沿ってレール部13が吊り下がる。このように、重力を利用して自動的に本体部30の姿勢を調整することができる。
本実施形態では、本体部30は、貼付け面64とロール支持部36との間においてロールRの中心軸L2方向に略平行な方向に延びるガイド部材33を更に有する。これにより、ロールRから引き出されたシート部材Sがガイド部材33に案内される際、ガイド部材33によりシート部材Sに張力が与えられる。その結果、シート部材Sを型枠部材62に設置する際、シート部材Sのシワができにくくなる。
本実施形態では、ロールRから引き出されたシート部材Sを型枠部材62に対して押さえ付けるローラ部40を更に備えている。これにより、シート部材Sを押付ける人手を省くことができる。
本実施形態では、ロールRから引き出されたシート部材Sに対して接着剤を噴射する噴射装置45を更に備えている。これにより、接着剤を有しないシート部材Sであっても容易に貼り付けることができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく様々な実施形態に適用することができる。例えば、シート設置装置1は、図6に示されるように、作業者Pが仰向けの状態でシート部材Sの設置作業をする形態であるシート設置装置1Aに変形することができる。
シート設置装置1Aは、ローラ部40に代えて、本体部30Aに寝板37が設けられている点で、シート設置装置1と主として異なっている。なお、図6の例では、ロールRに巻き回されたシート部材Sには、予め接着剤が塗布されているものとする。シート設置装置1Aでは、噴射装置45が省略されている。
寝板37は、作業者Pが仰向けの状態でシート部材Sの設置作業をするために、本体部30において作業者Pを支持する支持部材である。寝板37は、例えば作業者Pの背丈方向に長尺な平板部材である。寝板37は、例えば、その四隅部において縦材に支持されている。図6の例では、寝板37は、貼付け面64の一方64a側において、その長手方向の両端部を縦材34Aに支持されている。縦材34Aは、横材31Aの長手方向の両端部と緊結されている。横材31Aは、作業者Pの背丈に応じた長さを有する点で、横材31と異なっている。このようなシート設置装置1Aにおいても、上述したシート設置方法と同様のシート設置方法を実行することができる。
シート設置装置1A、及びシート設置装置1Aにおいて実行されるシート設置方法においても、打設面63の中心軸L1方向に沿う方向に本体部30Aを移動させながら、ロールRから引き出したシート部材Sを作業者Pが貼付け面64に沿わせることにより、引き出したシート部材Sを連続的に型枠部材62に設置することが容易となる。
上記実施形態では、案内部10として固定治具11、調整部12、及びレール部13を有するものを例示したが、例えばセントル60に直接レール部13を取り付ける案内部10であってもよい。また、上記実施形態では、移動支持部20として車輪21a,22aを有する第1滑車部21及び第2滑車部22を例示したが、例えば樹脂材等でレール部13に沿ってスライド可能に構成されていてもよい。また、上記実施形態では、本体部30として鋼製パイプで構成されたフレーム体を例示したが、本体部30は、例えば箱型等の筐体を有する構造体であってもよい。要は、ロールRの中心軸L2方向が、長手方向L3に対して略直交する方向であって貼付け面64に対して略平行な方向となるように、ロール支持部36がロールRを支持するものであれば、種々の形態に変形することができる。
シート設置装置1,1A及びシート設置方法を適用するコンクリート打設用の型枠は、上記実施形態のように中心軸L1視にて曲面が下方に凸となるセントル60の型枠部材62に限定されない。具体的には、上記実施形態では、固定治具11が調整部12を介してレール部13を懸架して(吊り下げて)いたが、曲面が上方や側方に凸となる型枠に対しても、シート設置装置1,1A及びシート設置方法を適用することができる。この場合、関節部12bは、当該関節部12bを間に挟んだ接続部12a及び接続部12cの接合する角度を固定可能に構成されていてもよい。また、シート設置装置1,1A及びシート設置方法を適用するコンクリート打設用の型枠は、平面をなしていてもよい。
上記実施形態では、打設面63の中心軸L1方向と、型枠部材62の長手方向と、が一致していたが、打設面63の中心軸L1方向と、型枠部材62の長手方向と、が互いに異なる方向であってもよい。この場合、案内部10が型枠部材62に対して着脱可能に取り付けられる際、打設面63の中心軸L1方向と、型枠部材62の長手方向と、のいずれか一方に沿って案内部10が取り付けられていてもよい。
1,1A…シート設置装置、10…案内部、11…固定治具、12…調整部、13…レール部、14…第1レール、15…第2レール、20…移動支持部、21…第1滑車部、30,30A…本体部、33…ガイド部材、36…ロール支持部、40…ローラ部、45…噴射装置、60…セントル(型枠)、62…型枠部材(型枠)、63…打設面(曲面)、64…貼付け面、64a…一方、64b…他方、L3…長手方向、R…ロール、S…シート部材。

Claims (10)

  1. コンクリート打設用の曲面又は平面の型枠に対して前記曲面の型枠の中心軸方向又は前記平面の型枠の長手方向に沿ってシート部材を設置するために用いられるシート設置装置であって、
    長尺のレール部を有し、その長手方向が前記曲面の型枠の中心軸方向又は前記平面の型枠の長手方向に沿って前記型枠に対して着脱可能に取り付けられる案内部と、
    前記シート部材が巻き回されたロールを回転可能に支持するロール支持部を有する本体部と、
    前記本体部を支持すると共に、前記レール部によって案内される移動支持部と、を備え、
    前記ロール支持部は、前記ロールの軸方向が、前記レール部の長手方向に対して略直交する方向であって前記型枠における前記シート部材の貼付け面に対して略平行な方向となるように前記ロールを支持する、シート設置装置。
  2. 前記型枠は、曲面をなし、
    前記貼付け面は、前記型枠の曲面に接する所定の接面である、請求項1に記載のシート設置装置。
  3. 前記レール部は、前記曲面の型枠の中心軸方向又は前記平面の型枠の長手方向に沿うように前記貼付け面の一方側に配置される第1レールと、前記曲面の型枠の中心軸方向又は前記平面の型枠の長手方向に沿うように前記貼付け面の他方側に配置される第2レールと、を有し、
    前記移動支持部は、前記第1レールによって案内される第1滑車部と、前記第2レールによって案内される第2滑車部と、を有し、
    前記第1滑車部は、前記一方側において前記本体部を支持し、
    前記第2滑車部は、前記他方側において前記本体部を支持する、請求項1又は2に記載のシート設置装置。
  4. 前記案内部は、前記曲面又は前記平面の型枠に対して着脱可能な複数の固定治具と、前記固定治具のそれぞれに設けられ、前記レール部を支持する調整部と、を有する、請求項1〜3の何れか一項に記載のシート設置装置。
  5. 前記固定治具は、前記曲面又は前記平面の型枠に対する着脱を切り替えるスイッチを有するマグネット治具である、請求項4に記載のシート設置装置。
  6. 前記調整部は、ユニバーサルジョイントである、請求項4又は5に記載のシート設置装置。
  7. 前記本体部は、前記貼付け面と前記ロール支持部との間において前記ロールの軸方向に略平行な方向に延びるガイド部材を更に有する、請求項1〜6の何れか一項に記載のシート設置装置。
  8. 前記ロールから引き出された前記シート部材を前記曲面又は前記平面の型枠に対して押さえ付けるローラ部を更に備える、請求項1〜7の何れか一項に記載のシート設置装置。
  9. 前記ロールから引き出された前記シート部材に対して接着剤を噴射する噴射装置を更に備える、請求項1〜8の何れか一項に記載のシート設置装置。
  10. コンクリート打設用の曲面又は平面の型枠に対して前記曲面の型枠の中心軸方向又は前記平面の型枠の長手方向に沿ってシート部材を設置するシート設置方法であって、
    長尺のレール部を有する案内部と、前記レール部によって案内される移動支持部と、前記シート部材が巻き回されたロールを回転可能に支持するロール支持部を有する本体部と、を準備する準備工程と、
    前記案内部を前記型枠に対して着脱可能に且つその長手方向が前記曲面の型枠の中心軸方向又は前記平面の型枠の長手方向に沿うように取り付けると共に、前記移動支持部で前記本体部を支持する本体設置工程と、
    前記ロールの軸方向が、前記レール部の長手方向に対して略直交する方向であって前記型枠における前記シート部材の貼付け面に対して略平行な方向となるように、前記ロール支持部で前記ロールを支持するロール設置工程と、
    前記ロールから前記シート部材を引き出し、引き出した前記シート部材を前記型枠に対して設置するシート設置工程と、を備える、シート設置方法。
JP2016076678A 2016-04-06 2016-04-06 シート設置装置及びシート設置方法 Active JP5998304B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016076678A JP5998304B1 (ja) 2016-04-06 2016-04-06 シート設置装置及びシート設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016076678A JP5998304B1 (ja) 2016-04-06 2016-04-06 シート設置装置及びシート設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5998304B1 true JP5998304B1 (ja) 2016-09-28
JP2017186804A JP2017186804A (ja) 2017-10-12

Family

ID=56997646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016076678A Active JP5998304B1 (ja) 2016-04-06 2016-04-06 シート設置装置及びシート設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5998304B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110159322A (zh) * 2019-06-05 2019-08-23 四川蓝海智能装备制造有限公司 一种用于钢拱架的装夹装置及钢拱架安装台车

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7282669B2 (ja) * 2019-12-25 2023-05-29 鹿島建設株式会社 シート設置装置、及び、当該シート設置装置を用いたコンクリートの施工方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584739U (ja) * 1992-04-20 1993-11-16 大成建設株式会社 シート張設装置
JPH10115198A (ja) * 1996-10-15 1998-05-06 Masayuki Sadatsuka トンネル用止水シートの取付装置及び取付方法
JP2000291392A (ja) * 1999-04-07 2000-10-17 Fujimori Kogyo Co Ltd 防水シート張り装置及び防水シートの張設方法
JP2006183328A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Gifu Kogyo Co Ltd コンクリート成型装置
JP2013049963A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd トンネル覆工コンクリートの養生装置
JP2014214553A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 鹿島建設株式会社 養生シート設置装置及び養生シート設置方法
JP2015187327A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 積水ハウス株式会社 養生テープ貼り付け治具及び養生テープ貼り付け方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584739U (ja) * 1992-04-20 1993-11-16 大成建設株式会社 シート張設装置
JPH10115198A (ja) * 1996-10-15 1998-05-06 Masayuki Sadatsuka トンネル用止水シートの取付装置及び取付方法
JP2000291392A (ja) * 1999-04-07 2000-10-17 Fujimori Kogyo Co Ltd 防水シート張り装置及び防水シートの張設方法
JP2006183328A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Gifu Kogyo Co Ltd コンクリート成型装置
JP2013049963A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd トンネル覆工コンクリートの養生装置
JP2014214553A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 鹿島建設株式会社 養生シート設置装置及び養生シート設置方法
JP2015187327A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 積水ハウス株式会社 養生テープ貼り付け治具及び養生テープ貼り付け方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110159322A (zh) * 2019-06-05 2019-08-23 四川蓝海智能装备制造有限公司 一种用于钢拱架的装夹装置及钢拱架安装台车

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017186804A (ja) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5998304B1 (ja) シート設置装置及びシート設置方法
JP4928429B2 (ja) トンネルアーチコンクリート鉄筋自立工法
JP2019190156A (ja) 移動体用ガイドレール及びガイドレールシステム
JP2018155017A (ja) 床版取り替え装置および床版取り替え装置の設置工法
JP2013155517A (ja) 建築用シャッター装置の姿勢保持具および姿勢保持方法
JP3805033B2 (ja) 送電鉄塔の腕金の取替え作業用デリック装置及びこれを用いた腕金の取替え工法
CN213672484U (zh) 一种建筑工程用钢管焊接装置
CN208452819U (zh) 充电机枪线助力装置及使用该装置的充电站
CN207634092U (zh) 一种用于隧道施工拱架安装的偏摆夹持装置
JPH11147686A (ja) 建物ユニット用吊り治具
JP6649917B2 (ja) 仮設桟橋下部工の補強方法
JP2016113775A (ja) 杭受け台装置
JP2008195497A (ja) クレーンおよびクレーンの分解組立方法
JP2005248585A6 (ja) 仮設アーム及びこの仮設アームを用いた送電線鉄塔における腕金の組立工法
JP5959159B2 (ja) 管の溶接補助装置
JP2002266596A (ja) トンネル用防水シートの展張工法及びその装置
JP2014080807A (ja) 桁架設装置の後部タワーのフレーム構造
JP3372618B2 (ja) トンネル構築資材用の移動運搬装置
JP2017181112A (ja) 翼体の取付治具
JP3449478B2 (ja) トンネルの作業用装置
CN203686381U (zh) 应用在顶管内的层间可调电缆安装支架
JP6676125B1 (ja) 鋼管据付装置
CN218403302U (zh) 一种非顶部开挖式市政管道的施工装置
CN217975467U (zh) 一种用于叠合板的安装架
JPH0249315Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5998304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250