JP5986765B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5986765B2
JP5986765B2 JP2012062612A JP2012062612A JP5986765B2 JP 5986765 B2 JP5986765 B2 JP 5986765B2 JP 2012062612 A JP2012062612 A JP 2012062612A JP 2012062612 A JP2012062612 A JP 2012062612A JP 5986765 B2 JP5986765 B2 JP 5986765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
point
vehicle
display
popularity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012062612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013195235A (ja
Inventor
直登志 藤本
直登志 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012062612A priority Critical patent/JP5986765B2/ja
Publication of JP2013195235A publication Critical patent/JP2013195235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5986765B2 publication Critical patent/JP5986765B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ナビゲーション装置に関する。
従来、例えばGPSなどの測位機能を有する端末装置において、この端末装置の現在位置周辺における特定の属性(ジャンル)での地点の人気度合いを地図上に棒グラフによって表示する端末装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−156637号公報
ところで、上記従来技術に係る端末装置によれば、単に、地図上の地点に人気度合いに応じた高低の棒グラフを表示するだけであり、この人気度合いに応じた地点への経路案内を設定および実行するまでには、煩雑な手間を要する虞がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、ユーザインタフェースに対する直感的な操作によって人気度合いに応じた地点に対する経路案内を容易に実行することが可能なナビゲーション装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、本発明の請求項1に係るナビゲーショ
ン装置は、地点に対する所定の属性の人気度合いを外部から取得する取得手段(例えば、
実施の形態での車両通信装置31および車両通信制御部43)と、表示画面に表示された
地図上の前記地点に対する図形の大きさによって前記所定の属性の人気度合いを表示する
表示制御手段(例えば、実施の形態での表示制御部44)と、を備えるナビゲーション装
置であって、前記表示制御手段は、操作者による前記図形の選択操作に応じて、前記地点
の詳細情報および該地点を目的地とする経路案内の開始要否を表示し、前記所定の属性と
は、前記操作者の行動履歴や趣味とは異なる属性であり、さらに所定範囲内の情報端末と通信接続可能な通信手段を備え、前記表示制御手段は、前記通信手段によって取得される前記情報端末に記憶されている情報に基づいて前記属性を自動的に設定する
さらに、本発明の請求項2に係るナビゲーション装置では、前記表示制御手段は、前記表示画面に表示されている前記地図の範囲内に存在する前記地点によって形成される前記人気度合いの順位の所定上位の前記地点に対して前記図形を表示する。
さらに、本発明の請求項3に係るナビゲーション装置では、前記表示制御手段は、前記地図を鳥瞰図により表示し、かつ前記図形を棒グラフにより表示し、前記地図上の複数の前記地点に対する前記図形が前記表示画面の奥行き方向で重なり合う場合には、これらの前記図形の一部のみを重ね合わせつつ斜め方向にずらして表示する。
さらに、本発明の請求項4に係るナビゲーション装置では、前記表示制御手段は、前記詳細情報として前記地点での滞在に要する目安所要時間を表示する。
さらに、本発明の請求項5に係るナビゲーション装置では、前記表示制御手段は、前記表示画面に表示されている前記地図の範囲内に存在する前記地点のうちにおいて、移動経路上に存在する前記地点に対して前記図形を表示する。
さらに、本発明の請求項6に係るナビゲーション装置では、前記表示制御手段は、前記表示画面に表示可能な所定条件の前記地点によって形成される前記人気度合いの順位の所定下限に基づき、前記表示画面に表示されている前記地図の範囲内に存在する前記地点のうち前記人気度合いの順位の前記所定下限よりも上位の前記地点に対して前記図形を表示する。
さらに、本発明の請求項7に係るナビゲーション装置は、フロントウィンドウの所定領域または運転者から見て前記フロントウィンドウ越しの外界に重畳する領域を前記表示画面とするヘッドアップディスプレイ(例えば、実施の形態でのヘッドアップディスプレイ32)を搭載した車両に備えられ、前記表示制御手段は、前記車両の現在位置の所定範囲内に存在する前記地点の前記人気度合いと前記地点が存在する方向を示す矢印とを前記ヘッドアップディスプレイに表示する。
さらに、本発明の請求項8に係るナビゲーション装置は、所定範囲内の情報端末(例えば、実施の形態での情報端末50)と通信接続可能な通信手段(例えば、実施の形態での情報取得部45)を備え、前記表示制御手段は、前記通信手段によって取得される前記情報端末に記憶されている情報に基づいて前記属性を自動的に設定する。
本発明の請求項1に係るナビゲーション装置によれば、操作者が所定の属性の人気度合いに応じた地点を目的地とする経路案内の開始要否を設定する際において、操作者の直感的な操作を可能とすることができる。これにより、例えば車両などに搭載された場合であっても、運転者の視線が外界から逸脱して表示画面へと向けられる頻度や時間を最小限に短縮することができる。
さらに、本発明の請求項2に係るナビゲーション装置によれば、現在の縮尺で表示画面に表示されている地図の範囲内に存在する地点によって形成される人気度合いの順位の所定上位の地点に対して図形を表示する。
これにより、操作者は、表示画面に表示される地図の縮尺を変更することによって、人気度合いの順位を検索する範囲を容易に設定することができ、利便性を向上させることができる。
さらに、本発明の請求項3に係るナビゲーション装置によれば、操作者による図形の選択操作などに対する所望の操作性を確保しつつ、地図上における地点の位置および人気度合いの視認性を向上させることができる。
さらに、本発明の請求項4に係るナビゲーション装置によれば、人気度合いに応じた複数の地点から何れかの地点が操作者によって選択される作業を適切に支援することができる。
さらに、本発明の請求項5に係るナビゲーション装置によれば、移動時であっても操作者は人気度合いに応じた複数の地点から何れかの地点を経由地として容易かつ気軽に設定することができる。
さらに、本発明の請求項6に係るナビゲーション装置によれば、表示画面に表示可能な所定条件の地点(例えば、現在の縮尺で表示画面に表示されている地図よりも広範な範囲内(全国内など)に存在する地点)によって形成される人気度合いの順位の所定下限よりも上位の地点に対して図形を表示する。
これにより、表示画面に表示された地図上の地点に対する人気度合いの基準が地図の縮尺に応じて変動することを防止し、地図の縮尺に依らない統一的な基準によって人気度合いを表示することができる。
さらに、本発明の請求項7に係るナビゲーション装置によれば、表示画面を地図表示以外の画面に切り替えた場合であっても、車両の現在位置周辺に存在する所定の属性の人気度合いの地点の有無を運転者に提示することができる。
さらに、本発明の請求項8に係るナビゲーション装置によれば、所定の属性を設定するために煩雑な手間を要することを防止することができる。また、例えば複数の操作者によって共有される車両などに搭載された場合であっても、各操作者が所持する情報端末の情報に基づいて自動的に所定の属性を設定することができ、利便性を向上させることができる。
本発明の実施の形態に係るナビゲーション装置の構成図である。 本発明の実施の形態に係るナビゲーション装置の表示画面における表示例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るナビゲーション装置の表示画面における表示例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るナビゲーション装置の表示画面における表示例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るナビゲーション装置の表示画面における表示例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るナビゲーション装置の表示画面における表示例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るナビゲーション装置の表示画面における表示例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るナビゲーション装置を搭載した複数の車両の配置例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るナビゲーション装置の表示画面における表示例を示す図である。
以下、本発明のナビゲーション装置の一実施形態について添付図面を参照しながら説明する。
本実施の形態によるナビゲーション装置10は、例えば図1に示すように、サーバ装置1と通信可能な車両2に搭載されており、サーバ装置1と複数の車両2とは、各種の情報を送受信するためのクライアントサーバー型の無線ネットワークシステムを構成している。
また、複数の車両2同士は、例えば車車間通信などによって双方向に通信接続可能であって、各種の情報を送受信する。
サーバ装置1は、例えば、通信装置11と、サーバ制御装置12と、を備えて構成されている。
通信装置11は、車両2の車両通信装置13と通信可能であって、車両2の車両通信装置13に対する直接的な無線通信接続または所定の通信網を介した通信接続によって、各種の情報を送受信する。
サーバ制御装置12は、例えば、通信制御部21と、情報記憶部22と、サーバ制御部23と、を備えて構成されている。
通信制御部21は、例えば、通信装置11による各種の情報の送受信を制御する。
例えば、通信制御部21は、各車両2から送信されて通信装置11により受信された位置情報および車両2に関する情報および地点の推薦情報などを取得して、情報記憶部22に出力する。
また、例えば、通信制御部21は、情報記憶部22に記憶されている地点に対する所定の属性(ジャンルなど)の人気度合いの情報および地点の推薦情報などを通信装置11から車両2の車両通信装置31に送信する。
情報記憶部22は、通信装置11により受信された各車両2の位置情報および各車両2に関する情報および地点の推薦情報に加えて、地点に対する所定の属性の人気度合いの情報および地点に関する詳細情報などを記憶する。
サーバ制御部23は、例えば、通信制御部21によって各車両2に送信される地点に対する所定の属性の人気度合いの情報および地点の推薦情報などを、各車両2からの要求に応じて、情報記憶部22に記憶されている各情報のうちから適宜に選択する。
車両2は、例えば、車両通信装置31と、ヘッドアップディスプレイ32と、制御装置33と、を備えて構成されている。
車両通信装置31は、例えば、車両2の外部のサーバ装置3および他の車両2と双方向に通信可能であって、各種の情報を送受信する。
ヘッドアップディスプレイ32は、例えばフロントウィンドウFWの所定領域または運転者から見てフロントウィンドウ越しの外界に重畳する領域を表示画面とした投影などにより表示を行なう。
なお、ヘッドアップディスプレイ32は、例えば、表示画面に対する操作者による直接的な接触操作を検出可能であってもよいし、あるいは、適宜の入力デバイスに対する操作者の入力操作に応じて操作可能なポインタなどを表示画面に表示可能であってもよい。
制御装置33は、例えば、現在位置検出部41と、ナビゲーション処理部42と、車両通信制御部43と、表示制御部44と、情報取得部45と、を備えて構成されている。
現在位置検出部41は、例えば人工衛星を利用して車両2の位置を測定するためのGPS(Global Positioning System)信号などの測位信号を受信して、この測位信号に基づいて車両2の現在位置を検出する。
また、現在位置検出部41は、さらに、車両2の速度およびヨーレートなどに基づく自律航法の演算処理を併用して、車両2の現在位置を検出可能である。
ナビゲーション処理部42は、例えばヘッドアップディスプレイ32などの表示画面において地図を表示するための地図データを記憶している。
地図データは、例えば、車両2の現在位置に基づくマップマッチングの処理に必要とされる道路上の位置座標を示す道路座標データと、経路探索や経路誘導などの処理に必要とされる道路データと、を備えている。
道路データは、例えば、交差点および分岐点などの道路上の所定位置の緯度および経度からなる座標点であるノードおよび各ノード間を結ぶ線であるリンクと、道路形状および道路種別と、道路の幅員データおよび制限速度となどを備えている。
そして、ナビゲーション処理部42は、例えば、記憶している地図データに対して車両2の現在位置の情報に基づいてマップマッチングを行ない、表示画面における地図および車両2の現在位置の表示を制御する。
また、ナビゲーション処理部42は、例えば、車両2の経路探索や経路誘導などの処理を実行し、表示画面での地図表示に対して、例えば目的地や経由地の経路情報などの各種の情報を付加する。
表示制御部44は、後述するように、ナビゲーション処理部42から出力される地図データや経路情報などに加えて、外部(例えば、サーバ装置1や他の車両2など)から取得した地点に対する所定の属性の人気度合いの情報や、地点の推薦情報や、地点に関する詳細情報などを、ヘッドアップディスプレイ14の表示画面に表示する。
また、表示制御部44は、後述するように、情報取得部45により取得された情報端末50の各種の情報に基づき、表示画面の表示を制御する。
情報取得部45は、例えば、所定範囲内の情報端末50(例えば、車両2の乗員が携帯する情報端末50や、運転者座席に着座した運転者が携帯する情報端末50など)と通信接続可能であって、情報端末50に記憶されている各種の情報を取得する。
なお、情報取得部45は、通信接続可能な複数の情報端末50が存在する場合などには、実際に通信接続される情報端末50を、操作者の指示に応じて切り替え可能であってもよい。
本実施の形態によるナビゲーション装置10は上記構成を備えており、次に、このナビゲーション装置10の動作について説明する。
表示制御部44は、例えば、ヘッドアップディスプレイ14の表示画面に表示された地図上の地点に対する図形の大きさによって所定の属性の人気度合いを表示可能であって、操作者による図形の選択操作に応じて、地点の詳細情報および該地点を目的地とする経路案内の開始要否を表示する。
例えば図2(A)に示すように、表示制御部44は、ナビゲーション処理部42から出力された地図データに基づいて、操作者などによって指示された所定の縮尺の地図(例えば、俯瞰図)Mを、ヘッドアップディスプレイ14の表示画面上に表示する。
そして、この地図上の各地点に対して、例えば操作者による表示要求などに応じて、所定の属性の人気度合いを、所定の図形P(例えば、人気度度合いに応じた高低を有する棒グラフや、人気度度合いに応じた大きさを有する球体や円など)の大きさによって表示する。
なお、所定の属性の人気度合いの情報は、例えば、自動的に、あるいは操作者による人気度合いの表示要求などに応じて、車両通信装置31を介して車両2の外部のサーバ装置3などから取得可能である。
また、所定の属性は、人気度合いのジャンルやカテゴリを指定するものであって、例えば、予め記憶されている所定のリスト、あるいは、操作者に関する各種の情報に基づいて作成される推奨リストのうちから、操作者によって選択されてもよいし、操作者に関する各種の情報に基づいて自動的に設定されてもよい。
例えば、表示制御部44は、制御装置33に記憶されている情報や情報取得部45と通信接続可能な情報端末50に記憶されている情報などのうちから、操作者に関する各種の情報を定期的に検索してもよい。
なお、情報端末50に対しては、例えば、情報取得部45との通信確立時などにおいて、操作者に関する各種の情報が検索されてもよい。
なお、操作者に関する各種の情報は、例えば、目的地検索履歴や、目的地登録リストや、現在位置の履歴による滞在時間情報や、お気に入りリストや、インターネット上の各種の情報の閲覧履歴や、検索キーワードの履歴や、登録電話帳リストや、業種別電話帳の情報と対応付けられた電話発信履歴および着信履歴や、情報端末50のクレジット機能あるいは通信販売を用いた商品の購入履歴や商品購入店舗の履歴などの情報である。
そして、表示制御部44は、例えば図2(B)に示すように、表示画面上の適宜の図形Pに対して操作者による選択操作が実行された場合には、例えば図2(C)に示すように、この図形Pに対応する地点の詳細情報Aおよび該地点を目的地とする経路案内の開始要否の選択項目Bを表示する。
そして、表示制御部44は、この地点を目的地とする経路案内の開始が操作者によって要求された場合には、ナビゲーション処理部42による経路探索を実行させ、例えば図2(D)に示すように、経路探索によって得られた案内経路Rを表示し、ナビゲーション処理部42による経路誘導を実行させる。
なお、表示制御部44は、地点の詳細情報Aを表示する際には、例えば図2(C)に示すように、地点での滞在に要する目安所要時間を表示してもよい。
この目安所要時間は、例えば他の車両2の位置の履歴に基づいて作成される地点での滞在時間や、例えば地点における他の車両2のイグニッションスイッチのオン/オフに基づいて生成される滞在時間などであって、車両通信装置31を介して車両2の外部のサーバ装置3などから取得可能である。
なお、表示制御部44は、地図上の地点に対して所定の属性の人気度合いの図形Pを表示する際には、例えば、表示画面に表示されている地図の範囲内に存在する地点によって形成される人気度合いの順位の所定上位(例えば、上位の5位以上など)の地点に対して図形Pを表示してもよい。
この場合には、例えば図3(A),(B)に示すように、表示画面に表示される地図の縮尺に応じて、図形Pが表示される地点および図形Pの大きさが変化する。
また、表示制御部44は、例えば鳥瞰図による地図上の地点に対して所定の属性の人気度合いの棒グラフによる図形を表示する際に、例えば図4(B)に示す比較例のように、地図M上の複数の地点に対する図形Pが表示画面の奥行き方向で重なり合う場合には、例えば図4(A)に示すように、これらの図形Pの一部のみを重ね合わせつつ斜め方向にずらして表示する。
なお、表示制御部44は、例えば、既にナビゲーション処理部42などによって車両2の移動経路が設定されている場合には、表示画面に表示されている地図の範囲内に存在する地点のうちにおいて、この移動経路上(例えば、移動経路である道路沿いの位置など)に存在する地点に対して図形を表示してもよい。
なお、表示制御部44は、例えば、表示画面に表示可能な所定条件の地点によって形成される人気度合いの順位の所定下限に基づき、表示画面に表示されている地図の範囲内に存在する地点のうち、この人気度合いの順位の所定下限よりも上位の地点に対して図形を表示してもよい。
例えば、表示制御部44は、表示画面に表示可能な全国の地点によって形成される所定の属性の人気度合いの順位の所定下限(例えば、上位の100位など)に基づき、この所定下限よりも上位の地点のみに対して図形を表示可能とする。
なお、表示制御部44は、例えば、人気度合いの所定の属性として、操作者によって選択された属性あるいは操作者の行動履歴や趣味などとは異なる属性の人気度合いのみを表示する表示モード(発見モード)を有し、操作者の要求に応じて、この表示モードによる表示を実行してもよい。
これによれば、操作者に新たな発見をもたらしたり、行動範囲を広げることができる。
なお、表示制御部44は、例えば、車両2の現在位置の所定範囲内に存在する地点の人気度合いと、地点が存在する方向あるいは地点自体を示す矢印とを、ヘッドアップディスプレイ32に表示してもよい。
例えば、表示制御部44は、先ず、図5(A)に示すように、人気度合いの複数のジャンルやカテゴリを選択項目とするリストCを、各選択項目を選択可能にヘッドアップディスプレイ32に表示する。
そして、操作者によって選択された選択項目に応じた属性の人気度合いに対して、例えば図5(B)に示すように、車両2の現在位置の所定範囲内に存在する地点の人気度合いの情報D(例えば、他の車両2によって各地点が目的地とされた数や、他の操作者によって各地点が推薦された数などであって、「300いいね」、「5いいね」、「18いいね」など)と、地点が存在する方向を示す矢印Eとを、ヘッドアップディスプレイ32に表示する。
なお、表示制御部44は、操作者に関する各種の情報に基づいて、例えば図6に示すように、仮想的な看板Gをヘッドアップディスプレイ32に表示してもよい。
例えば、表示制御部44は、制御装置33に記憶されている情報や情報取得部45と通信接続可能な情報端末50に記憶されている情報などのうちから、操作者に関する各種の情報として、例えば、目的地設定履歴や、自宅以外で駐車していたことのある場所の履歴や、登録電話番号リストや、インターネット上の各種の情報の閲覧履歴などを検索する。そして、検索結果の情報を、車両通信装置31を介してサーバ装置1に送信する。
そして、サーバ装置1のサーバ制御装置12は、車両2から送信された情報を通信装置11によって受信した場合に、車両2の操作者(つまり、運転者)の嗜好を分析し、この運転者の嗜好のジャンルを順位付けして、逐次更新しつつ情報記憶部22に記憶する。
そして、サーバ制御装置12は、車両2から送信された位置情報を通信装置11によって受信した場合に、この車両2の現在位置の周辺の地点のうちから、車両2の運転者の嗜好のジャンルの順位に応じた推奨地点(例えば、車両2の運転者が行ったことのない地点など)を抽出する。そして、抽出結果を車両2に送信する。
そして、車両2の表示制御部44は、サーバ装置1から送信された推奨地点の情報を車両通信装置31によって受信した場合に、現在位置検出部41により検出された車両2の現在位置の情報に基づき、推奨地点の情報を仮想的な看板Gとして、実風景に重畳するようにして、ヘッドアップディスプレイ32に表示する。
そして、表示制御部44は、看板Gの表示後における運転者の行動を監視し、この看板Gに従って実際に推奨地点に立ち寄った場合には、この嗜好のジャンルを有効として、継続して推奨地点の抽出を行なうようにサーバ装置1に指示する。
一方、この看板Gの表示後に推奨地点に立ち寄る傾向がない場合には、この嗜好のジャンルを無効として、このジャンルの次の順位のジャンルにて推奨地点の抽出を行なうようにサーバ装置1に指示する。
上述したように、本実施の形態によるナビゲーション装置10によれば、地図上の地点に表示された所定の属性の人気度合いに応じた大きさの図形が選択されるだけの簡単な操作によって、地点の詳細情報および該地点を目的地とする経路案内の開始要否が表示される。
これにより、操作者が所定の属性の人気度合いに応じた地点を目的地とする経路案内の開始要否を設定する際において、操作者の直感的な操作を可能とすることができ、運転者の視線が外界から逸脱して表示画面へと向けられる頻度や時間を最小限に短縮することができる。
さらに、現在の縮尺で表示画面に表示されている地図の範囲内に存在する地点によって形成される人気度合いの順位の所定上位の地点に対して図形を表示することから、地図の縮尺を変更することによって、人気度合いの順位を検索する範囲を容易に設定することができ、利便性を向上させることができる。
さらに、地図を鳥瞰図により表示して、図形が奥行き方向で重なる場合には、図形の一部のみを重ね合わせつつ斜め方向にずらして表示することから、図形の選択操作などに対する所望の操作性を確保しつつ、地図上における地点の位置および人気度合いの視認性を向上させることができる。
さらに、地点での滞在に要する目安所要時間を表示することによって、人気度合いに応じた複数の地点から何れかの地点を選択する操作者の作業を適切に支援することができる。
さらに、車両2の移動経路上に存在する地点に対して図形を表示することによって、移動時であっても、人気度合いに応じた複数の地点から何れかの地点を経由地あるいは目的地として容易かつ気軽に操作者に設定させることができる。
さらに、表示画面に表示可能な所定条件の地点(例えば、現在の縮尺で表示画面に表示されている地図よりも広範な範囲内(全国内など)に存在する地点)によって形成される人気度合いの順位の所定下限よりも上位の地点に対して図形を表示する。
これにより、表示画面に表示された地図上の地点に対する人気度合いの基準が地図の縮尺に応じて変動することを防止し、地図の縮尺に依らない統一的な基準によって人気度合いを表示することができる。
これにより、人気度合いの表示に対する期待外れなどが生じることを防止することができる。
さらに、表示画面を地図表示以外の画面に切り替えた場合であっても、車両の現在位置周辺に存在する所定の属性の人気度合いの地点の有無を運転者に提示することができる。
さらに、操作者に関する各種の情報を自動的に検索して人気度合いの所定の属性を自動的に設定することから、煩雑な手間を要することを防止することができる。また、例えば複数の運転者によって運転される車両2などにおいても、各運転者が所持する情報端末50の情報に基づいて自動的に所定の属性を設定することができ、利便性を向上させることができる。
なお、上述した実施の形態において、サーバ装置1のサーバ制御装置12は、例えば、各車両2によって設定された目的地情報に基づいて目的地の人気度合いの情報を生成して、この情報を情報記憶部22に記憶してもよい。
この場合、車両2の表示制御部44は、例えば図7(A)に示すように、サーバ装置1の情報記憶部22に記憶されている目的地の人気度合いの情報を、操作者の要求に応じて、サーバ装置1から取得可能であってもよい。
例えば図7(A)において、車両2の表示制御部44は、操作者の入力操作によって、車両2の現在位置の周辺の所定範囲(例えば、半径10km以内の範囲など)に存在する他の車両2の目的地の人気度合いの最上位の情報をサーバ装置1から取得することが要求されると、この要求に応じて、目的地の人気度合いの最上位の情報をサーバ装置1から取得する。
この場合には、車両2が存在する地域毎や時間毎などに応じて、人気度合いが高い目的地を即座に把握することができる。
また、車両2の表示制御部44は、例えば図7(B),(C)に示すように、車両2の目的地情報を、車両2の現在位置の周辺の他の車両2のうちから、操作者により選択される適宜の他の車両2に送信可能であってもよい。
例えば図7(B),(C)において、車両2の表示制御部44は、操作者の入力操作によって、車両2の目的地情報を他の車両2に送信することが要求されると、目的地情報を送信すべき他の車両2を操作者に選択させ、この選択に応じた他の車両2に目的地情報を送信する。
さらに、この場合、車両2の操作者によって選択された他の車両2の表示制御部44は、例えば図7(D)に示すように、適宜の車両2から送信された目的地情報の受信要否を選択可能であってもよい。
例えば図7(D)において、適宜の車両2の操作者によって選択された他の車両2の表示制御部44は、適宜の車両2から目的地情報が送信されたことを表示するとともに、この目的地情報を受け取るか否かを選択させる表示を行なう。そして、受け取りが選択された場合には目的地情報を受信し、受け取りの拒否が選択された場合には目的地情報の受信を拒否する。
この場合には、例えば複数の仲間同士での走行時などにおいて、目的地情報を複数の車両2間において容易に共有することができ、実用性および利便性を向上させることができる。
なお、上述した実施の形態において、サーバ装置1のサーバ制御装置12は、地図上の地点の人気度合いに加えて、複数の車両2において聴かれている音楽の人気度合いの情報に基づいて各種の制御を実行してもよい。
例えば図8に示すように、車両2の車両通信制御部43は、車両2において聴かれている音楽の情報(音楽情報)を、位置情報と共にサーバ装置1に送信する。
そして、サーバ装置1のサーバ制御装置12は、車両2から送信された音楽情報を通信装置11によって受信した場合には、複数の車両2の音楽情報によって形成される音楽の人気度合いを順位付けして、逐次更新しつつ情報記憶部22に記憶する。
そして、この車両2の現在位置の周辺の他の車両2のうちから、既に情報記憶部22に音楽情報が記憶されている他の車両2を抽出し、抽出した他の車両2の位置情報を車両2に送信する。
そして、車両2の表示制御部44は、サーバ装置1から送信された他の車両2の位置情報を車両通信装置31によって受信した場合に、この位置情報に対応する他の車両2を、例えば実風景上に重畳するようにして、あるいは地図上において、強調表示する。
そして、強調表示された他の車両2に対して、操作者による選択操作が実行された場合には、選択された車両2の情報をサーバ装置1に送信する。
そして、サーバ装置1のサーバ制御装置12は、車両2から送信された車両2の情報を通信装置11によって受信した場合には、選択された車両2に対応付けられている音楽情報を情報記憶部22から抽出し、抽出した音楽情報を車両2に送信する。
そして、車両2の表示制御部44は、サーバ装置1から送信された音楽情報を車両通信装置31によって受信した場合に、この音楽情報を表示する。
なお、車両2の表示制御部44は、例えば図9(A)に示すように、サーバ装置1の情報記憶部22に記憶されている複数の車両2の音楽情報によって形成された音楽の人気度合いの順位付けの情報を、操作者の要求に応じて、サーバ装置1から取得可能であってもよい。
例えば図9(A)において、車両2の表示制御部44は、操作者の入力操作に応じて、車両2の現在位置の周辺の半径10km以内の範囲における人気度合いの最上位の音楽情報を取得することをサーバ装置1に要求し、この要求に応じてサーバ装置1から取得した音楽情報を表示する。
また、車両2の表示制御部44は、例えば図9(B),(C)に示すように、車両2において聴かれている音楽の情報を、車両2の現在位置周辺の他の車両2のうちから、操作者により選択される適宜の他の車両2に送信可能であってもよい。
例えば図9(B),(C)において、車両2の表示制御部44は、操作者の入力操作によって、車両2において聴かれている音楽の情報を他の車両2に送信することが要求されると、音楽の情報を送信すべき他の車両2を操作者に選択させ、この選択に応じた他の車両2に音楽の情報を送信する
さらに、この場合、車両2の操作者によって選択された他の車両2の表示制御部44は、例えば図9(D)に示すように、車両2から送信された音楽情報の受信要否を選択可能であってもよい。
例えば図9(D)において、車両2の操作者によって選択された他の車両2の表示制御部44は、車両2から音楽の情報が送信されたことを表示するとともに、この音楽の情報を受け取るか否かを選択させる表示を行なう。そして、受け取りが選択された場合には音楽の情報を受信し、受け取りの拒否が選択された場合には音楽の情報の受信を拒否する。
なお、上述した実施の形態において、表示制御部44は、ヘッドアップディスプレイ32の代わりにMID(マルチインフォメーションディスプレイ)などの他の表示器の表示画面に表示を行なってもよい。
なお、MID(マルチインフォメーションディスプレイ)は、例えば、インストゥルメントパネルにおける運転席前方に対応する位置において、車速計や回転数計などの計器類を備えるメータパネルに表示を行なう表示器である。
なお、上述した実施の形態において、表示制御部44は、ヘッドアップディスプレイ32の代わりにナビゲーション装置10自体の表示画面に表示を行なってもよい。
この場合、表示画面をタッチパネルとすることによって、操作者による図形選択の操作性を、より向上させることができる。
また、上述した実施の形態において、車両2は、例えば車両2の外界(進行方向前方の外界など)を撮像領域とするカメラを搭載してもよい。
この場合、表示制御部44は、このカメラの撮像により得られた外界の画像を、ヘッドアップディスプレイ32や他の表示器の表示画面に表示してもよく、さらに、この画像に重畳させるようにして、車両2の現在位置の所定範囲内に存在する地点の人気度合いの情報Dや、地点が存在する方向を示す矢印Eや、仮想的な看板Gなどを表示してもよい。
1 サーバ装置
2 車両
10 ナビゲーション装置
12 サーバ制御装置
31 車両通信装置(取得手段)
32 ヘッドアップディスプレイ
33 制御装置
43 車両通信制御部(取得手段)
44 表示制御部(表示制御手段)
45 情報取得部(通信手段)
50 情報端末

Claims (7)

  1. 地点に対する所定の属性の人気度合いを外部から取得する取得手段と、
    表示画面に表示された地図上の前記地点に対する図形の大きさによって前記所定の属性
    の人気度合いを表示する表示制御手段と、を備えるナビゲーション装置であって、
    前記表示制御手段は、操作者による前記図形の選択操作に応じて、前記地点の詳細情報
    および該地点を目的地とする経路案内の開始要否を表示し、
    前記所定の属性とは、前記操作者の行動履歴や趣味とは異なる属性であり、
    さらに所定範囲内の情報端末と通信接続可能な通信手段を備え、
    前記表示制御手段は、前記通信手段によって取得される前記情報端末に記憶されている
    情報に基づいて前記属性を自動的に設定することを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記表示画面に表示されている前記地図の範囲内に存在する前記地
    点によって形成される前記人気度合いの順位の所定上位の前記地点に対して前記図形を表
    示することを特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記地図を鳥瞰図により表示し、かつ前記図形を棒グラフにより表
    示し、前記地図上の複数の前記地点に対する前記図形が前記表示画面の奥行き方向で重な
    り合う場合には、これらの前記図形の一部のみを重ね合わせつつ斜め方向にずらして表示
    することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のナビゲーション装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記詳細情報として前記地点での滞在に要する目安所要時間を表示
    することを特徴とする請求項1から請求項3の何れかひとつに記載のナビゲーション装置。
  5. 前記表示制御手段は、前記表示画面に表示されている前記地図の範囲内に存在する前記地
    点のうちにおいて、移動経路上に存在する前記地点に対して前記図形を表示することを特
    徴とする請求項1から請求項4の何れかひとつに記載のナビゲーション装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記表示画面に表示可能な所定条件の前記地点によって形成される
    前記人気度合いの順位の所定下限に基づき、前記表示画面に表示されている前記地図の範
    囲内に存在する前記地点のうち前記人気度合いの順位の前記所定下限よりも上位の前記地
    点に対して前記図形を表示することを特徴とする請求項1から請求項5の何れかひとつに
    記載のナビゲーション装置。
  7. フロントウィンドウの所定領域または運転者から見て前記フロントウィンドウ越しの外界
    に重畳する領域を前記表示画面とするヘッドアップディスプレイを搭載した車両に備えら
    れ、
    前記表示制御手段は、前記車両の現在位置の所定範囲内に存在する前記地点の前記人気
    度合いと前記地点が存在する方向を示す矢印とを前記ヘッドアップディスプレイに表示す
    ることを特徴とする請求項1から請求項6の何れかひとつに記載のナビゲーション装置。
JP2012062612A 2012-03-19 2012-03-19 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP5986765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012062612A JP5986765B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012062612A JP5986765B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013195235A JP2013195235A (ja) 2013-09-30
JP5986765B2 true JP5986765B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=49394365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012062612A Expired - Fee Related JP5986765B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5986765B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6419100B2 (ja) 2016-03-16 2018-11-07 株式会社トヨタマップマスター ナビゲーションシステム、poi提示方法、poi提示プログラム、記録媒体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3171145B2 (ja) * 1996-07-31 2001-05-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 タッチパネルを併設した情報表示装置及び記憶媒体
JP2001034160A (ja) * 1999-05-14 2001-02-09 Denso Corp 地図表示装置
JP4202621B2 (ja) * 2001-07-06 2008-12-24 アルパイン株式会社 情報交換システム
JP2005165749A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Nec Commun Syst Ltd 地図情報システム及び地図情報表示方法
JP3928877B2 (ja) * 2004-01-20 2007-06-13 マツダ株式会社 車両用画像表示装置
JP2007114988A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Sony Corp 関心度提供装置、携帯情報端末、サーバ装置および関心度提供方法
JP2007156637A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Mitsubishi Electric Corp 情報検索装置およびプログラムならびに情報検索システム
JP2009180675A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Pioneer Electronic Corp 移動体端末装置、情報管理サーバ、情報制御方法、情報管理方法、情報収集プログラム、情報管理プログラム、および記録媒体
JP5202215B2 (ja) * 2008-09-29 2013-06-05 株式会社日立製作所 サイネージ管理サーバ。
JP2010204831A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Aisin Aw Co Ltd 施設案内装置、施設案内方法及びコンピュータプログラム
JP5925495B2 (ja) * 2012-01-18 2016-05-25 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013195235A (ja) 2013-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170284822A1 (en) Input/Output Functions Related to a Portable Device In An Automotive Environment
US9909898B2 (en) In-vehicle device, information distribution server, and facility information display method
US8762051B2 (en) Method and system for providing navigational guidance using landmarks
US20130212509A1 (en) Navigation or mapping apparatus & method
CN110785630B (zh) 用于选择poi与导航操纵相关联的系统和方法
JP2008180786A (ja) ナビゲーションシステムおよびナビゲーション装置
JP4402047B2 (ja) 移動体位置表示装置および方法
JP5970973B2 (ja) 車両用地図表示装置
CN102566869A (zh) 导航地图显示比例的自动缩放方法及系统
JP5658636B2 (ja) 経路案内装置及び経路案内方法
JP5986765B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2008082818A (ja) ナビゲーションシステムおよびナビゲーション装置
JP2002073668A (ja) 情報提供システム
JP2015190785A (ja) 携帯情報端末、コンピュータプログラム、および動作制御システム
JP2015137849A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、およびプログラム
JP2016191657A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP5179241B2 (ja) ナビゲーション装置及び施設検索支援方法
JP5868126B2 (ja) ナビゲーション装置および目的地リスト提示方法
JP5247927B1 (ja) 情報検索装置、及び情報検索プログラム
JP4812609B2 (ja) ナビゲーションシステムおよびナビゲーション装置
KR20170015694A (ko) 내비게이션의 경유지 검색 및 추가 방법과 장치
JP2016188796A (ja) ナビゲーションシステム
JP5247926B1 (ja) 情報検索装置、及び情報検索プログラム
KR20110100429A (ko) 차량 네비게이션에서의 심볼 정보 표시 방법 및 그 장치
JP2012137306A (ja) 地点検索装置、地点検索方法及び地点検索用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5986765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees