JP5978591B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5978591B2
JP5978591B2 JP2011234180A JP2011234180A JP5978591B2 JP 5978591 B2 JP5978591 B2 JP 5978591B2 JP 2011234180 A JP2011234180 A JP 2011234180A JP 2011234180 A JP2011234180 A JP 2011234180A JP 5978591 B2 JP5978591 B2 JP 5978591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflection sheet
support member
heat sink
reflection
reflective sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011234180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013093720A (ja
Inventor
彰文 河野
彰文 河野
裕文 堀内
裕文 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2011234180A priority Critical patent/JP5978591B2/ja
Priority to US13/646,445 priority patent/US9621838B2/en
Priority to EP17187586.7A priority patent/EP3282309B1/en
Priority to EP12189657.5A priority patent/EP2587303B1/en
Publication of JP2013093720A publication Critical patent/JP2013093720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5978591B2 publication Critical patent/JP5978591B2/ja
Priority to US15/482,359 priority patent/US10914888B2/en
Priority to US15/482,303 priority patent/US10310170B2/en
Priority to US16/241,079 priority patent/US10527779B2/en
Priority to US16/241,129 priority patent/US10520666B2/en
Priority to US16/734,563 priority patent/US10955609B2/en
Priority to US17/152,387 priority patent/US11333823B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

この発明は、表示装置に関し、特に、反射シートを備える表示装置に関する。
従来、反射シートを備える表示装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、蛍光放電管などからなる発光体と、発光体から側面に入射された光を上面から出射する導光板と、発光体および導光板の背面を覆うように設けられる反射シートと、発光体、導光板および反射シートを収納する背面筐体とを備える表示装置が開示されている。この表示装置の背面筐体は、金属板からなり、背面筐体には、絞り加工によって形成された反射シート当接部が形成されている。そして、この反射シート当接部と、反射シートとが当接するように構成されている。
特開2003−346535号公報
上記特許文献1に記載の表示装置では、反射シート当接部が絞り加工により形成されており、一般的には、金属板を絞り加工した際には、絞り加工された部分のうち、反射シート当接部と反射シートとが当接している部分との境界部分(絞り加工された部分の根元)のR(曲率半径)は、金属板の厚みと同じになる。このように、絞り加工された部分の境界部分のR(曲率半径)が小さいと、絞り加工された部分(反射シート当接部)の境界部分が、反射シート側に向かって盛り上がった形状となる場合がある。このため、反射シート当接部の盛り上がった部分が反射シートを圧迫することにより導光板も圧迫され、導光板が圧迫された部分に対応する表示画面上に白点が発生するという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、反射シートが圧迫されることに起因して、表示画面上に白点が発生するのを抑制することが可能な表示装置を提供することである。
この発明のの局面による表示装置は、光源と、光源から照射される光を表示画面側である前方に反射する反射シートと、板状の金属部材で形成され、反射シートを後方から保持する反射シート保持部とを備え、反射シート保持部は、表示画面の表示領域の外周部側で反射シートに当接する第1凸部と、第1凸部から表示領域の中央側に離間した位置で反射シートに当接する第2凸部とを含み、反射シート保持部の反射シートとの当接部分の端部領域は、板状の金属部材の厚みよりも大きい曲率半径を有して湾曲している
このの局面による表示装置では、上記のように、反射シート保持部の反射シートとの当接部分の端部領域を、板状の金属部材の厚みよりも大きい曲率半径を有して湾曲させていることによって、反射シート保持部のうち、反射シートと反射シート保持部とが当接する部分との境界部分の曲率半径が大きくなるので、境界部分の表面がなだらかになり、反射シート保持部のうち、反射シートと反射シート保持部とが当接する部分との境界部分が反射シート側に向かって盛り上がった形状になるのが抑制される。その結果、反射シートが圧迫されることに起因して、導光板が圧迫されて表示画面上に白点が発生するのを抑制することができる。ここで、板状の金属部材の場合、反射シート保持部のうち、反射シートと反射シート保持部とが当接する部分との境界部分は、反射シート側に向かって盛り上がった形状になりやすいので、この対策として、反射シート保持部の境界部分の曲率半径を板状の金属部材の厚みよりも大きくして境界部分の表面をなだらかにすることは、特に有効である。
上記の局面による表示装置において、好ましくは、端部領域の曲率半径は、板状の金属部材の厚みの3倍以上でかつ6倍以下になるように構成されている。このように構成すれば、反射シート保持部のうち、反射シートと反射シート保持部とが当接する部分との境界部分の表面が確実になだらかになり、境界部分が反射シート側に向かって盛り上がった形状になるのが確実に抑制されるので、反射シートが圧迫されることに起因して、表示画面上に白点が発生するのを確実に抑制することができる。
上記第1の局面による表示装置において、好ましくは、反射シート保持部は、光源から発生される熱を放熱するためのヒートシンクを含む。このように構成すれば、光源から発生される熱を放熱するためのヒートシンクを反射シート保持部材として流用することにより、部品点数を削減しながら、表示画面上に白点が発生するのを抑制することができる。
上記第1の局面による表示装置において、好ましくは、反射シート保持部は、反射シートに対して、表示領域の外周部側で枠状に当接するように構成されている。このように構成すれば、表示領域の中央部に対応する領域の反射シートが反射シート保持部により圧迫されるのが抑制されるので、表示領域の中央部に白点が発生するのを確実に抑制することができる。
この場合、好ましくは、反射シート保持部は、複数の反射シート保持部分を含み、複数の反射シート保持部分が、それぞれ、表示領域の4辺に沿って枠状に配置され、反射シートの4辺を押圧するように構成されている。このように構成すれば、枠状に配置された複数の反射シート保持部分により、容易に反射シートの外周部が保持されるので、反射シートがずれる(移動する)のを容易に抑制することができる。
上記第1の局面による表示装置において、好ましくは、反射シート保持部の表示領域の中央側の外縁部の少なくとも一部は、反射シートには接触せずに、反射シートから離間している。このように構成すれば、反射シート保持部の表示領域の中央側の外縁部の少なくとも一部が反射シートから離間しているので、反射シート保持部の表示領域の中央側の外縁部が反射シートを圧迫することに起因して、表示画面上に白点が発生するのを防止することができる。
上記第1の局面による表示装置において、好ましくは、反射シート保持部の反射シートとは反対側に配置される一部が後部筐体を構成する支持部材をさらに備え、支持部材は、表示領域に対応する領域において、反射シートには接触せずに反射シートと所定の間隔を隔てて配置されている。このように構成すれば、表示領域に対応する領域において反射シートが支持部材により圧迫されるのが抑制されるので、支持部材が反射シートを圧迫することに起因して、表示画面上に白点が発生するのを抑制することができる。
この場合、好ましくは、支持部材は、表示領域に対応する領域において、反射シートと1mm以上の間隔を隔てて配置されている。このように構成すれば、支持部材が反射シートを圧迫することに起因して、表示画面上に白点が発生するのを確実に抑制することができる。
本発明によれば、上記のように、反射シートが圧迫されることに起因して、表示画面上に白点が発生するのを抑制することができる。
本発明の一実施形態による液晶テレビジョン装置を前側から見た全体斜視図である。 本発明の一実施形態による液晶テレビジョン装置を後ろ側から見た全体斜視図である。 本発明の一実施形態による液晶テレビジョン装置の前部筐体および液晶表示パネルの正面図(前面図)である。 本発明の一実施形態による液晶テレビジョン装置の背面図(後面図)である。 本発明の一実施形態による液晶テレビジョン装置の分解斜視図である。 本発明の一実施形態による液晶テレビジョン装置のブロック図である。 本発明の一実施形態による液晶テレビジョン装置のヒートシンク、反射シートおよび反射シートホルダを後方から見た図である。 本発明の一実施形態による液晶テレビジョン装置のヒートシンクおよび反射シートホルダを前方から見た図である。 図3の300−300線に沿った断面図である。 図9の矢印X2方向側の拡大断面図である。 図9の矢印X1方向側の拡大断面図である。 図9のX方向の中央部の拡大断面図である。 図3の400−400線に沿った断面図である。 図13の矢印Z1方向側の拡大断面図である。 図13の矢印Z2方向側の拡大断面図である。 図9のZ方向の中央部の拡大断面図である。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図16を参照して、本発明の一実施形態による液晶テレビジョン装置100の構成について説明する。なお、液晶テレビジョン装置100は、本発明の「表示装置」の一例である。
本発明の一実施形態による液晶テレビジョン装置100は、図1〜図3に示すように、矩形形状を有するとともに、枠状の前部筐体1と、前部筐体1に収納された液晶表示パネル2と、液晶テレビジョン装置100全体を支持するスタンド部材3とを備えている。また、前部筐体1およびスタンド部材3は、共に樹脂製である。
また、図2および図4に示すように、前部筐体1の後面側(矢印Y2方向側)には、板金(SECC:電気亜鉛めっき鋼板)からなる金属製のパネル支持部材4が配置されている。また、パネル支持部材4は、図4に示すように、後方から見て、矩形形状を有している。なお、パネル支持部材4は、本発明の「支持部材」の一例である。
また、金属製のパネル支持部材4の裏面側には、樹脂製のカバー部材5が取り付けられている。このカバー部材5は、後方から見て、矩形形状を有しているとともに、前部筐体1およびパネル支持部材4よりも小さく形成されている。
また、カバー部材5は、後面から見て、パネル支持部材4の後面(背面)の外周部近傍が逆U字形状に露出するようにパネル支持部材4の後面を覆っている。なお、パネル支持部材4の後面の外部に露出された領域401と、カバー部材5とにより後部筐体が構成されている。また、パネル支持部材4の外部に露出された領域401は、LED光源6aおよび回路基板8の発熱素子81(図5参照)から発生する熱を外部に放熱する放熱部として機能するように構成されている。なお、LED光源6aは、本発明の「光源」の一例である。
また、図4および図5に示すように、パネル支持部材4の裏面側のカバー部材5が取り付けられている領域402には、装置全体に電力を供給する機能を有する回路基板7と、信号処理を行う回路基板8とがX方向に所定の間隔を隔てて並べて取り付けられている。なお、回路基板8には、通常の使用状態において、熱が発生するICなどの発熱素子81が取り付けられている。
また、パネル支持部材4の後面(矢印Y2方向側の表面)のうち回路基板8の発熱素子81に対応する領域には、カバー部材5の内面に向かって突出するサーマルパッド取付部41が形成されている。また、パネル支持部材4のサーマルパッド取付部41と、回路基板8の発熱素子81との間には、発熱素子81から発生した熱をパネル支持部材4側に放熱させるためのサーマルパッド(図示ぜず)が配置されている。また、サーマルパッドは、シリコーンポリマーとセラミックとの混合材などからなる。
また、図5、図7および図8に示すように、パネル支持部材4の前方(矢印Y1方向側)には、板金(SECC)からなる反射シートホルダ9aと、反射シートホルダ9bと、反射シートホルダ9cと、板金(SECC)からなる1つのヒートシンク10とが配置されている。また、反射シートホルダ9a、9b、9cおよびヒートシンク10の前方(矢印Y1方向)には、反射シート11、導光板12、光拡散シート13、レンズシート14、枠状の樹脂フレーム15、液晶表示パネル2を駆動させる液晶表示パネル駆動用基板2aが取り付けられた液晶表示パネル2、および、4つのベゼル16が配置されている。なお、ヒートシンク10は、本発明の「反射シート保持部」および「反射シート保持部分」の一例である。また、反射シートホルダ9a、9bおよび9cは、本発明の「反射シート保持部」および「反射シート保持部分」の一例である。また、液晶表示パネル2は、本発明の「表示画面」の一例である。
ここで、本実施形態では、図7および図8に示すように、反射シートホルダ9a、反射シートホルダ9b、反射シートホルダ9cおよびヒートシンク10は、それぞれ、液晶表示パネル2の表示領域(図8の破線参照)の4辺(矢印Z1方向、矢印Z2方向、矢印X1方向および矢印X2方向の辺)に沿って配置されている。また、後述するように、反射シートホルダ9aおよび反射シートホルダ9bは、ネジ30によりヒートシンク10に固定されている。また、反射シートホルダ9aおよび反射シートホルダ9bは、ネジ30により反射シートホルダ9cに固定されている。これにより、反射シートホルダ9a、反射シートホルダ9b、反射シートホルダ9cおよびヒートシンク10は、ネジ30により固定された状態で、枠状に配置されている。そして、3つの反射シートホルダ9a、反射シートホルダ9bおよび反射シートホルダ9cと、1つのヒートシンク10とにより、反射シート11の4辺を導光板12側に押圧するように構成されている。具体的には、反射シートホルダ9a、反射シートホルダ9b、反射シートホルダ9cおよびヒートシンク10は、反射シート11に対して、液晶表示パネル2の表示領域の中央部では当接せずに表示領域の外周部側(外周部近傍)で枠状に当接する(図8の斜線の領域参照)ように構成されている。
また、図8に示すように、ヒートシンク10には、パネル支持部材4に向かって突出するように絞り加工により形成された第1絞り部分10aと第2絞り部分10bとが設けられている。なお、第1絞り部分10aは、ヒートシンク10とパネル支持部材4とを面接触(図10参照)させるために設けられている。また、第1絞り部分10aの後述するネジ挿入穴10cが設けられる部分(矢印Z1方向側の部分)は、ヒートシンク10と反射シートホルダ9aとを面接触させるために設けられている。また、第2絞り部分10bは、ヒートシンク10と反射シートホルダ9bとを面接触させるために設けられている。また、第1絞り部分10aは、平面的に見て、略長円形状に形成されている。また、第2絞り部分10bは、平面的に見て、略円形状に形成されている。第1絞り部分10aには、反射シートホルダ9aを取り付けるためのネジ挿入穴10cが形成されている。また、第1絞り部分10aには、パネル支持部材4を取り付けるためのネジ挿入穴10dが形成されている。また、第2絞り部分10bには、反射シートホルダ9bを取り付けるためのネジ挿入穴10cが形成されている
ここで、本実施形態では、図10に示すように、第1絞り部分10aのうち、反射シート11とヒートシンク10とが当接する部分との境界部分A1(第1絞り部分10aの反射シート11側の根元)(平面視で略長円形状の第1絞り部分10aの外周部、図8参照)は、ヒートシンク10を形成する板金の厚みt1よりも大きい曲率半径(R)で絞り加工されている。具体的には、第1絞り部分10aのうち、反射シート11とヒートシンク10とが当接する部分との境界部分A1の曲率半径(R)は、ヒートシンク10を形成する板金の厚みt1の3倍(3R)以上でかつ6倍(6R)以下になるように構成されている。具体的には、ヒートシンク10を形成する板金の厚みt1は、0.6mmであり、第1絞り部分10aの境界部分A1の曲率半径(R)は、1.8mm(3R)以上3.6mm(6R)以下である。また、ヒートシンク10の表示領域の中央側(矢印X1方向側)の外縁部10eは、反射シート11には接触せずに、反射シート11から離間している。また、ヒートシンク10の表示領域の中央側の外縁部10eと第1絞り部分10aとの間の部分(第3絞り部分10g)も、絞り加工により形成されており、第3絞り部分10gのうち、反射シート11とヒートシンク10とが当接する部分との境界部分A2(第3絞り部分10gの根元)は、ヒートシンク10を形成する板金の厚みt1(0.6mm)よりも大きい(3倍(3R(1.8mm))以上でかつ6倍(6R(3.6mm))以下)曲率半径で絞り加工されている。また、第2絞り部分10bのうち、反射シート11とヒートシンク10とが当接する部分との境界部分A3(第2絞り部分10bの反射シート11側の根元)(略円形状の第2絞り部分10bの外周部、図8参照)も、ヒートシンク10を形成する板金の厚みt1(0.6mm)よりも大きい(3倍(3R(1.8mm))以上でかつ6倍(6R(3.6mm))以下)曲率半径で絞り加工されている。また、図8に示すように、ヒートシンク10の上端部および下端部には、それぞれ、ベゼル16を取り付けるためのネジ挿入穴10fが形成されている
また、図10に示すように、ヒートシンク10の第1絞り部分10aの外表面101は、平坦面状に形成されているとともに、パネル支持部材4の内面403と面接触するように配置されている。また、LED光源6aから発生した熱は、ヒートシンク10を介して、パネル支持部材4の外部に露出された領域401から放熱される。
また、図8に示すように、反射シートホルダ9cには、パネル支持部材4に向かって突出するように絞り加工により形成された1つの第1絞り部分911cと2つの第2絞り部分912cとが設けられている。なお、第1絞り部分911cは、反射シートホルダ9cの機械的強度を高めるために設けられている。また、矢印Z1方向側に設けられる第2絞り部分912cは、反射シートホルダ9cと反射シートホルダ9aとを面接触させるために設けられている。また、矢印Z2方向側に設けられる第2絞り部分912cは、反射シートホルダ9cと反射シートホルダ9bとを面接触させるために設けられている。また、第1絞り部分911cは、平面的に見て、略長円形状に形成されている。また、第2絞り部分912cは、平面的に見て、略円形状に形成されている。また、第2絞り部分912cには、反射シートホルダ9aおよび反射シートホルダ9bを取り付けるためのネジ挿入穴91cが形成されている。反射シートホルダ9cの上端部および下端部には、それぞれ、ベゼル16を取り付けるためのネジ挿入穴92cが形成されている
ここで、本実施形態では、図11に示すように、第1絞り部分911cのうち、反射シート11と反射シートホルダ9cとが当接する部分との境界部分A4(第1絞り部分911cの反射シート11側の根元)(平面視で略長円形状の第1絞り部分911cの外周部、図8参照)は、反射シートホルダ9cを形成する板金の厚みt2(0.6mm)よりも大きい(3倍(3R(1.8mm)以上でかつ6倍(6R(3.6mm))以下)曲率半径で絞り加工されている。また、反射シートホルダ9cの表示領域の中央側の外縁部913cは、反射シート11には接触せずに、反射シート11から離間している。また、反射シートホルダ9cの表示領域の中央側の外縁部913cと第1絞り部分911cとの間の部分(第3絞り部分914c)も、絞り加工により形成されており、第3絞り部分914cのうち、反射シート11と反射シートホルダ9cとが当接する部分との境界部分A5(第3絞り部分914cの根元)は、反射シートホルダ9cを形成する板金の厚みt2(0.6mm)よりも大きい(3倍(3R(1.8mm)以上でかつ6倍(6R(3.6mm))以下)曲率半径で絞り加工されている。また、第2絞り部分912cのうち、反射シート11と反射シートホルダ9cとが当接する部分との境界部分A6(第2絞り部分912cの反射シート11側の根元)(略円形状の第2絞り部分912cの外周部、図8参照)も、反射シートホルダ9cを形成する板金の厚みt2よりも大きい(3倍以上でかつ6倍以下)曲率半径で絞り加工されている
また、図8に示すように、反射シートホルダ9aには、パネル支持部材4に向かって突出するように絞り加工により形成された複数の第1絞り部分911aが設けられている。複数の第1絞り部分911aは、反射シートホルダ9aと液晶表示パネル駆動用基板2aとを面接触させるために設けられている。また、複数の第1絞り部分911aには、液晶表示パネル駆動用基板2aを固定するためのネジ挿入穴912aが設けられている。また、反射シートホルダ9aには、反射シートホルダ9aの機械的強度を高めるために形成された1つの第2絞り部分913aが設けられている
ここで、本実施形態では、図14に示すように、反射シートホルダ9aの表示領域の中央側の外縁部914aは、反射シート11には接触せずに、反射シート11から離間している。また、反射シートホルダ9aの表示領域の中央側の外縁部914aと、反射シートホルダ9aと反射シート11とが当接する部分との間の部分(第3絞り部分915a)も、絞り加工により形成されており、第3絞り部分914aのうち、反射シート11と反射シートホルダ9aとが当接する部分との境界部分A7(第3絞り部分914aの根元)は、反射シートホルダ9aを形成する板金の厚みt3(0.6mm)よりも大きい(3倍(3R(1.8mm)以上でかつ6倍(6R(3.6mm))以下)曲率半径で絞り加工されている。また、第1絞り部分911aのうち、反射シート11と反射シートホルダ9aとが当接する部分との境界部分A8(第1絞り部分911aの反射シート11側の根元)(第1絞り部分911aの外周部、図8参照)、および、第2絞り部分913aのうち、反射シート11と反射シートホルダ9aとが当接する部分との境界部分A9(第2絞り部分913aの反射シート11側の根元)(第2絞り部分913aの外周部、図8参照)も、反射シートホルダ9aを形成する板金の厚みt3よりも大きい(3倍以上でかつ6倍以下)曲率半径で絞り加工されている
また、図8に示すように、反射シートホルダ9bには、絞り加工により形成された2つの絞り部分911bが設けられている。なお、絞り部分911bは、反射シートホルダ9bと反射シート11とを面接触させるために設けられている。ここで、本実施形態では、絞り部分911bのうち、反射シート11と反射シートホルダ9bとが当接する部分との境界部分A10(絞り部分911bの根元)は、反射シートホルダ9aを形成する板金の厚みt4(0.6mm)よりも大きい(3倍(3R(1.8mm))以上でかつ6倍(6R(3.6mm))以下)曲率半径で絞り加工されている。また、図15に示すように、反射シートホルダ9bの絞り部分911bの表示領域の中央側の外縁部912bは、反射シート11には接触せずに、反射シート11から離間している。
また、図7に示すように、反射シートホルダ9aおよび反射シートホルダ9bの左端には、それぞれ、ヒートシンク10を取り付けるためのヒートシンク取付用ネジ穴91aおよびヒートシンク取付用ネジ穴91bが形成されている。また、反射シートホルダ9aおよび反射シートホルダ9bの右端には、それぞれ、反射シートホルダ9cを取り付けるための反射シートホルダ取付用ネジ穴92aおよび反射シートホルダ取付用ネジ穴92bが形成されている。また、ネジ30(図5参照)がヒートシンク10のネジ挿入穴10cを介して、反射シートホルダ9aのヒートシンク取付用ネジ穴91aおよび反射シートホルダ9bのヒートシンク取付用ネジ穴91bに取り付けられることにより、ヒートシンク10と、反射シートホルダ9aおよび反射シートホルダ9bとが固定されている。また、ネジ30が反射シートホルダ9cのネジ挿入穴91cを介して、反射シートホルダ9aの反射シートホルダ取付用ネジ穴92aおよび反射シートホルダ9bの反射シートホルダ取付用ネジ穴92bに取り付けられることにより、反射シートホルダ9aおよび反射シートホルダ9bと、反射シートホルダ9cとが固定されている。
また、ネジ30がベゼル16のネジ挿入穴16aおよびヒートシンク10のネジ挿入穴10fを介して、反射シートホルダ9aおよび反射シートホルダ9bの左端にそれぞれ形成されたベゼル取付用ネジ穴93aおよびベゼル取付用ネジ穴93bに取り付けられることにより、ベゼル16と、ヒートシンク10と、反射シートホルダ9aと、反射シートホルダ9bとが固定される。また、ネジ30がベゼル16のネジ挿入穴16aおよび反射シートホルダ9cの上端部のネジ挿入穴92cを介して、反射シートホルダ9aの右端に形成されたベゼル取付用ネジ穴93aに取り付けられるとともに、ネジ30がベゼル16のネジ挿入穴16aおよび反射シートホルダ9cの下端部のネジ挿入穴92cを介して、反射シートホルダ9bの右端に形成されたベゼル取付用ネジ穴93bに取り付けられることにより、ベゼル16と、反射シートホルダ9aと、反射シートホルダ9bと、反射シートホルダ9cとが固定される。
また、図7に示すように、前部筐体1の矢印Z1方向側の辺の近傍に配置された反射シートホルダ9aの後面には、液晶表示パネル2を駆動させるための液晶表示パネル駆動用基板2aが取り付けられている。
また、図10に示すように、導光板12の側方には、複数のLEDから構成されるバックライト用のLED光源6aが配置されている。なお、LED光源6aは、液晶テレビジョン装置100の通常の使用状態において熱が発生する。また、LED光源6aは、LED基板6bの矢印X1方向側の表面に取り付けられている。また、LED基板6bの矢印X2方向側の表面(LED光源6aが取り付けられている面とは反対側の面)は、放熱テープ(シート)6cを介して、ヒートシンク10の矢印X1方向側の表面に取り付けられている。
ここで、本実施形態では、図9〜図16に示すように、パネル支持部材4は、表示領域(図8の破線参照)に対応する領域において、反射シート11には接触せずに反射シート11と所定の間隔を隔てて配置されている。具体的には、パネル支持部材4は、表示領域に対応する領域で、かつ、パネル支持部材4と反射シート11とが最も近接する領域において、反射シート11と1mm以上2mm以下の間隔D(図12および図16参照)を隔てて配置されている。なお、パネル支持部材4と反射シート11とが最も近接する領域において、反射シート11と1mm以上2mm以下の間隔Dを隔ててパネル支持部材4を配置することにより、反射シート11が撓むのを抑制することが可能となる。
また、図5に示すように、パネル支持部材4の後面(底面)には、回路基板7および回路基板8の各々を取り付けるための複数の基板取付部42が形成されている。また、複数の基板取付部42の各々は、カバー部材5に向かって突出するように形成されている。また、回路基板7の外縁部には、ネジ30を挿入するための複数のネジ挿入穴7aが形成されており、複数のネジ30の各々が回路基板7のネジ挿入穴7aを介してパネル支持部材4の複数の基板取付用ネジ穴4aに取り付けられることにより、回路基板7がパネル支持部材4に対して固定されている。
また、回路基板8の外縁部には、ネジ30を挿入するための複数のネジ挿入穴8aが形成されており、複数のネジ30の各々が回路基板8のネジ挿入穴8aを介してパネル支持部材4の複数の基板取付用ネジ穴4aに取り付けられることにより、回路基板8がパネル支持部材4に対して固定されている。
また、パネル支持部材4の後面には、外縁部に沿って、複数のネジ挿入穴4bが形成されており、複数のネジ30の各々がパネル支持部材4のネジ挿入穴4bを介して前部筐体1の複数の後部筐体取付用ネジ穴1aに取り付けられることにより、パネル支持部材4が前部筐体1に対して固定されている。
また、パネル支持部材4の後面には、カバー部材5を取り付けるための複数のカバー部材取付用ネジ穴4cが形成されている。また、カバー部材5には、複数のネジ挿入穴5aが形成されている。また、複数のネジ30の各々がカバー部材5の複数のネジ挿入穴5aを介して、パネル支持部材4のカバー部材取付用ネジ穴4cに取り付けられることにより、カバー部材5がパネル支持部材4に対して取り付けられている。なお、後面から見て、カバー部材5の左上のネジ挿入穴5aに取り付けられたネジ30は、回路基板7の左上のネジ挿入穴7aを介して、パネル支持部材4の左上の基板取付用ネジ穴4aに取り付けられている。
また、ヒートシンク10のネジ挿入穴10dに対応するパネル支持部材4の部分には、ヒートシンク10に向かって窪んだ凹部4dが形成されている。また、凹部4dには、ネジ30を取り付けるためのネジ挿入穴4eが形成されている。また、ネジ30がパネル支持部材4のネジ挿入穴4eを介してヒートシンク10のネジ挿入穴10dに取り付けられることにより、パネル支持部材4と、ヒートシンク10とが面接触した状態で固定(圧接)されている。
また、パネル支持部材4の後面に形成されたカバー部材取付用ネジ穴4cのうちの下方に形成されたカバー部材取付用ネジ穴4cには、スピーカ取付部材17を挟み込むようにして、ネジ30によりカバー部材5が取り付けられている。また、スピーカ取付部材17には、2つのスピーカ18が取り付けられている。また、カバー部材5は、回路基板7および回路基板8と、2つのスピーカ18が取り付けられたスピーカ取付部材17とを後方から覆うように取り付けられている。
また、パネル支持部材4に取り付けられた信号処理用の回路基板8は、テレビジョン放送を受信可能な受信部(チューナー)19を有している。また、図6に示すように、液晶テレビジョン装置100では、受信部19は、液晶表示パネル2およびスピーカ18と接続されており、アンテナ200により受信されたテレビジョン放送信号(映像信号および音声信号)のうち映像信号を液晶表示パネル2に出力するとともに、音声信号をスピーカ18に出力するように構成されている。
本実施形態では、上記のように、ヒートシンク10の第1絞り部分10a、第2絞り部分10bおよび第3絞り部分10g(反射シートホルダ9aの第1絞り部分911a、第2絞り部分913a、第3絞り部分915a、反射シートホルダ9bの絞り部分911b、反射シートホルダ9cの第1絞り部分911c、第2絞り部分912cおよび第3絞り部分914c)のうち、反射シート11とヒートシンク10(反射シートホルダ9a、9bおよび9c)とが当接する部分の境界部分A1〜A3(境界部分A4〜A10)を、ヒートシンク10(反射シートホルダ9a、9bおよび9c)を形成する板金の厚みt1(t3、t4およびt2)よりも大きい曲率半径で絞り加工する。これにより、絞り部分の境界部分の曲率半径が大きくなるので、境界部分の表面がなだらかになり、境界部分が反射シート11側に向かって盛り上がった形状になるのが抑制されるので、反射シート11が圧迫されることに起因して、導光板12が圧迫されて液晶表示パネル2上に白点が発生するのを抑制することができる。ここで、板金の場合、絞り加工された部分の境界部分は、反射シート11側に向かって盛り上がった形状になりやすいので、この対策として、絞り部分の境界部分の曲率半径をヒートシンク10(反射シートホルダ9a、9bおよび9c)を形成する板金の厚みよりも大きくして境界部分の表面をなだらかにすることは、特に有効である。
また、本実施形態では、上記のように、ヒートシンク10の第1絞り部分10a、第2絞り部分10bおよび第3絞り部分10g(反射シートホルダ9aの第1絞り部分911a、第2絞り部分913a、第3絞り部分915a、反射シートホルダ9bの絞り部分911b、反射シートホルダ9cの第1絞り部分911c、第2絞り部分912cおよび第3絞り部分914c)の境界部分A1〜A3(境界部分A4〜A10)の曲率半径を、ヒートシンク10(反射シートホルダ9a、9bおよび9c)を形成する板金の厚みt1(t3、t4およびt2)の3倍以上でかつ6倍以下になるように構成する。これにより、境界部分の表面が確実になだらかになり、絞り部分の境界部分が反射シート11側に向かって盛り上がった形状になるのが確実に抑制されるので、反射シート11が圧迫されることに起因して、液晶表示パネル2上に白点が発生するのを確実に抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、ヒートシンク10により、反射シート11を保持する。これにより、LED光源6aから発生される熱を放熱するためのヒートシンク10を反射シート11を保持する部材として流用することにより、部品点数を削減しながら、液晶表示パネル2上に白点が発生するのを抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、反射シートホルダ9a、反射シートホルダ9b、反射シートホルダ9cおよびヒートシンク10を、反射シート11に対して、表示領域の外周部側(外周部近傍)で枠状に当接するように構成する。これにより、表示領域の中央部に対応する領域の反射シート11が、反射シートホルダ9a、反射シートホルダ9b、反射シートホルダ9cおよびヒートシンク10により圧迫されるのが抑制されるので、表示領域の中央部に白点が発生するのを確実に抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、反射シートホルダ9a、反射シートホルダ9b、反射シートホルダ9cおよびヒートシンク10を、それぞれ、液晶表示パネル2の表示領域(図8の破線参照)の4辺(矢印Z1方向、矢印Z2方向、矢印X1方向および矢印X2方向の辺)に沿って枠状に配置して、反射シート11の4辺を導光板12側に押圧する。これにより、枠状に配置された反射シートホルダ9a、反射シートホルダ9b、反射シートホルダ9cおよびヒートシンク10により、容易に反射シート11の外周部が保持されるので、反射シート11がずれる(移動する)のを容易に抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、ヒートシンク10(反射シートホルダ9a、反射シートホルダ9b、反射シートホルダ9c)の表示領域の中央側の外縁部10e(外縁部914a、外縁部912b、外縁部913c)を、反射シート11には接触させずに、反射シート11から離間させる。これにより、ヒートシンク10(反射シートホルダ9a、反射シートホルダ9b、反射シートホルダ9c)の表示領域の中央側の外縁部10e(外縁部914a、外縁部912b、外縁部913c)が反射シート11から離間しているので、外縁部10e(外縁部914a、外縁部912b、外縁部913c)が反射シート11を圧迫することに起因して、液晶表示パネル2上に白点が発生するのを防止することができる。
また、本実施形態では、上記のように、後部筐体を構成するパネル支持部材4を、表示領域に対応する領域において、反射シート11には接触させずに反射シート11と所定の間隔を隔てて配置する。これにより、表示領域に対応する領域において反射シート11がパネル支持部材4により圧迫されるのが抑制されるので、パネル支持部材4が反射シート11を圧迫することに起因して、液晶表示パネル2上に白点が発生するのを抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、パネル支持部材4を、表示領域に対応する領域において、反射シート11と1mm以上の間隔を隔てて配置する。これにより、パネル支持部材4が反射シート11を圧迫することに起因して、液晶表示パネル2上に白点が発生するのを確実に抑制することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、本発明の表示装置の一例として液晶テレビジョン装置に本発明を適用する例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、テレビジョン装置以外のパーソナルコンピュータのモニタなどの他の表示装置や液晶テレビジョン装置以外のテレビジョン装置にも本発明を適用可能である。
また、上記実施形態では、ヒートシンク(反射シートホルダ)の絞り部分のうち、反射シートとヒートシンク(反射シートホルダ)とが当接する部分との境界部分の曲率半径を、ヒートシンク(反射シートホルダ)を形成する板金の厚みの3倍以上でかつ6倍以下になるように構成する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、絞り部分の境界部分の曲率半径が、ヒートシンクおよび反射シートホルダを形成する板金の厚みよりも大きければよい。
また、上記実施形態では、ヒートシンクおよび反射シートホルダが枠状に配置され、ヒートシンクおよび反射シートホルダが反射シートに対して液晶表示パネルの中央部では当接せずに液晶表示パネルの外周部で当接する例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、ヒートシンクおよび反射シートホルダが反射シートに対して液晶表示パネルの中央部で当接するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、板金(SECC)からなる金属製のヒートシンクおよびパネル支持部材を用いる例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、LED光源または発熱素子から発生する熱を放熱することが可能であれば、板金(SECC)以外にアルミなどの材料からなるヒートシンクまたはパネル支持部材を用いてもよい。なお、アルミなどの材料からなるヒートシンクの厚みを、板金(SECC)からなる金属製のヒートシンクの厚み(0.6mm)よりも大きく(たとえば1.0mm)してもよい。これにより、発熱素子から発生する熱を効果的に放熱することができる。
2 液晶表示パネル(表示画面
4 パネル支持部材(支持部材)
6a LED光源(光源)
9a、9b、9c 反射シートホルダ(反射シート保持部、反射シート保持部分)
10 ヒートシンク(反射シート保持部、反射シート保持部分)
10a 第1絞り部
10b 第2絞り部
10e 外縁部
10g 第3絞り部
11 反射シート
19 受信部
100 液晶テレビジョン装置(表示装置)
911a 第1絞り部
911b 絞り部分
911c 第1絞り部
912b 外縁部
912c 第2絞り部
913a 第2絞り部
913c 外縁部
914a 外縁部
914c 第3絞り部
915a 第3絞り部
A1〜A10 境界部分

Claims (8)

  1. 光源と、
    前記光源から照射される光を表示画面側である前方に反射する反射シートと、
    板状の金属部材で形成され、前記反射シートを後方から保持する反射シート保持部とを備え、
    前記反射シート保持部は、前記表示画面の表示領域の外周部側で前記反射シートに当接する第1凸部と、前記第1凸部から前記表示領域の中央側に離間した位置で前記反射シートに当接する第2凸部とを含み、
    前記反射シート保持部の前記反射シートとの当接部分の端部領域は、前記板状の金属部材の厚みよりも大きい曲率半径を有して湾曲している、表示装置。
  2. 前記端部領域の曲率半径は、前記板状の金属部材の厚みの3倍以上でかつ6倍以下になるように構成されている、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記反射シート保持部は、前記光源から発生される熱を放熱するためのヒートシンクを含む、請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記反射シート保持部は、前記反射シートに対して、前記表示領域の外周部側で枠状に当接するように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 前記反射シート保持部は、複数の反射シート保持部分を含み、
    前記複数の反射シート保持部分が、それぞれ、表示領域の4辺に沿って枠状に配置され、前記反射シートの4辺を押圧するように構成されている、請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記反射シート保持部の表示領域の中央側の外縁部の少なくとも一部は、前記反射シートには接触せずに、前記反射シートから離間している、請求項1〜5のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 前記反射シート保持部の前記反射シートとは反対側に配置される一部が後部筐体を構成する支持部材をさらに備え、
    前記支持部材は、表示領域に対応する領域において、前記反射シートには接触せずに前記反射シートと所定の間隔を隔てて配置されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の表示装置。
  8. 前記支持部材は、前記表示領域に対応する領域において、前記反射シートと1mm以上の間隔を隔てて配置されている、請求項7に記載の表示装置
JP2011234180A 2011-10-25 2011-10-25 表示装置 Active JP5978591B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011234180A JP5978591B2 (ja) 2011-10-25 2011-10-25 表示装置
US13/646,445 US9621838B2 (en) 2011-10-25 2012-10-05 Display device and television apparatus
EP12189657.5A EP2587303B1 (en) 2011-10-25 2012-10-24 Display device and television apparatus
EP17187586.7A EP3282309B1 (en) 2011-10-25 2012-10-24 Display device
US15/482,359 US10914888B2 (en) 2011-10-25 2017-04-07 Display device and television apparatus
US15/482,303 US10310170B2 (en) 2011-10-25 2017-04-07 Display device and television apparatus
US16/241,079 US10527779B2 (en) 2011-10-25 2019-01-07 Display device and television apparatus
US16/241,129 US10520666B2 (en) 2011-10-25 2019-01-07 Display device and television apparatus
US16/734,563 US10955609B2 (en) 2011-10-25 2020-01-06 Display device and television apparatus
US17/152,387 US11333823B2 (en) 2011-10-25 2021-01-19 Display device and television apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011234180A JP5978591B2 (ja) 2011-10-25 2011-10-25 表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016144429A Division JP6358291B2 (ja) 2016-07-22 2016-07-22 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013093720A JP2013093720A (ja) 2013-05-16
JP5978591B2 true JP5978591B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=48616521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011234180A Active JP5978591B2 (ja) 2011-10-25 2011-10-25 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5978591B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230122929A (ko) 2022-02-15 2023-08-22 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3755427B2 (ja) * 2000-06-20 2006-03-15 株式会社村田製作所 コイル装置およびその製造方法
JP3792498B2 (ja) * 2000-10-26 2006-07-05 株式会社エンプラス 面光源装置及び画像表示装置
JP2004117937A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Sharp Corp 表示装置
JP4315422B2 (ja) * 2003-07-02 2009-08-19 パイオニア株式会社 平面型表示装置
JP4653560B2 (ja) * 2005-05-30 2011-03-16 シャープ株式会社 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013093720A (ja) 2013-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10520666B2 (en) Display device and television apparatus
JP5845795B2 (ja) 表示装置
JP2013093751A (ja) 表示装置およびテレビジョン装置
JP2013101203A (ja) 表示装置およびテレビジョン装置
EP2587336B1 (en) Display device
JP6358291B2 (ja) 表示装置
JP5978591B2 (ja) 表示装置
JP2013092611A (ja) 表示装置およびテレビジョン装置
JP6741054B2 (ja) 表示装置
JP5879092B2 (ja) 表示装置
JP6409913B2 (ja) 表示装置
JP2013101311A (ja) 表示装置およびテレビジョン装置
JP6168176B2 (ja) 表示装置
JP5926905B2 (ja) 表示装置およびテレビジョン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5978591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350