JP5978231B2 - ハプティック効果コントローラアーキテクチャ及び命令セット - Google Patents

ハプティック効果コントローラアーキテクチャ及び命令セット Download PDF

Info

Publication number
JP5978231B2
JP5978231B2 JP2013553564A JP2013553564A JP5978231B2 JP 5978231 B2 JP5978231 B2 JP 5978231B2 JP 2013553564 A JP2013553564 A JP 2013553564A JP 2013553564 A JP2013553564 A JP 2013553564A JP 5978231 B2 JP5978231 B2 JP 5978231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
haptic
instruction
profile
word
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013553564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014510966A5 (ja
JP2014510966A (ja
Inventor
チューン ヒューゴー
チューン ヒューゴー
グプタ アナンド
グプタ アナンド
Original Assignee
日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
Publication of JP2014510966A publication Critical patent/JP2014510966A/ja
Publication of JP2014510966A5 publication Critical patent/JP2014510966A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5978231B2 publication Critical patent/JP5978231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/96062Touch switches with tactile or haptic feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、概してハプティック効果に関し、更に特定して言えば、ハプティックコントローラ及びその関連する命令セットに関連する。
タッチスクリーンは益々一般的になってきているが、タッチスクリーンは、本質的に、(従来のキーボードから聞き取れるクリック音などの)フィードバックメカニズムを有さない。そのため、これまで存在しなかったフィードバックメカニズムを提供することができる新しい技術としてハプティック又は機械的振動フィードバックが出てきている。しかし、従来のハプティック解決策は、ホストコントローラ又はプロセッサからの制御要求を受ける。即ち、従来のハプティック解決策は概してホストインタフェース通信が制限される難点があり、これはハプティック効果変動(即ち、可変周波数制御及び利得制御)を制限し得る。また、これらのハプティック解決策の多くは電力効率が低く、これは、少なくとも部分的にオンチップ低ドロップアウトレギュレータ(LDO)に起因する。従って、従来のハプティック解決策における欠点に対処する方法及び/又は装置が求められている。
従来のハプティック解決策の一例は、米国特許番号第7,791,588号に記載されている。
米国特許番号第7,791,588号
例示の一実施例は、複数のハプティック命令と、コントローラと、コントローラに結合され、且つ、所望のハプティック効果に対応するハプティック効果命令を受け取るように構成される命令シーケンサであって、命令シーケンサ及びコントローラが、ハプティック効果命令に対応する複数のハプティック命令を用いてハプティックプロファイルをコールする、命令シーケンサと、ハプティックプロファイルを受け取るようにコントローラに結合され、且つ、所望のハプティック効果に対応する前記ハプティックプロファイルから正弦波を生成する正弦波生成器とを含むことを提供する。
例示の一実施例において、複数の命令は、プロファイル命令、移動命令、待機/停止命令、及びブランチ命令を更に含む。ハプティックプロファイルが、各々オペコードとデータとを含む、プロファイルワード、移動ワード、待機/停止ワード、及びブランチワードのうち少なくとも一つを更に含む。プロファイル命令、移動命令、待機/停止命令、及びブランチ命令は、それぞれ、プロファイルワード、移動ワード、待機/停止ワード、及びブランチワードに対するオペコードを更に含む。
例示の一実施例において、プロファイルワードに対するデータは、振幅、周波数、及びプロファイル期間を更に含む。
例示の一実施例において、移動ワードに対するデータは、レジスタ数及びレジスタ値を更に含む。
例示の一実施例において、待機/停止ワードに対するデータは、待機期間及び停止のうち少なくとも一つを更に含む。
例示の一実施例において、ブランチワードに対するデータは、レジスタ数及びジャンプ位置を更に含む。
例示の一実施例において、装置は、増幅器に結合される正弦波生成器を更に含む。
例示の一実施例において、増幅器はD級アンプを更に含む。
例示の一実施例において或る装置が提供される。この装置は、ホストインタフェースと、タッチスクリーンからデータを受け取るように構成されるタッチスクリーンインタフェースと、タッチスクリーンインタフェースに結合されるアナログデジタルコンバータ(ADC)と、ADC及びホストインタフェースに結合される処理回路要素と、ホストインタフェースに結合されるハプティックドライバであって、所望のハプティック効果に対応するハプティック効果命令を受け取るように構成されるハプティックドライバとを含む。ハプティックドライバは、複数のハプティック命令と、コントローラと、コントローラに結合され、且つ、所望のハプティック効果に対応するハプティック効果命令を受け取るように構成される命令シーケンサであって、命令シーケンサ及びコントローラが、ハプティック効果命令に対応する複数のハプティック命令を用いてハプティックプロファイルをコールする、命令シーケンサと、ハプティックプロファイルを受け取るようにコントローラに結合され、且つ、所望のハプティック効果に対応するハプティックプロファイルから正弦波を生成する、正弦波生成器と、正弦波生成器に結合される増幅器とを含む。
例示の一実施例において、命令シーケンサは、ハプティックプロファイルに対応するアドレスシーケンスを生成するように構成されるプログラムカウンタ回路要素、ハプティックプロファイルをストアし、且つ、プログラムカウンタ回路要素に結合される命令メモリであって、アドレスシーケンスに従ってプログラムカウンタからアドレスを受け取るように構成される、命令メモリ、及び命令メモリに結合される命令レジスタを更に含む。
例示の一実施例において、正弦波生成器は、コントローラに結合される正弦角計算機、正弦角計算機及びコントローラに結合されるルックアップテーブル(LUT)、及びLUT及びコントローラに結合される振幅乗算器を更に含む。
例示の一実施例において或る装置が提供される。この装置は、タッチスクリーン、所望のハプティック効果に対応するハプティック効果命令を生成するように構成されるホストプロセッサ、及びコントローラを含む。コントローラは、ホストプロセッサに結合されるホストインタフェースと、タッチスクリーンに結合されるタッチスクリーンインタフェースと、タッチスクリーンインタフェースに結合されるADCと、ADC及びホストインタフェースに結合される処理回路要素と、ホストインタフェースに結合されるハプティックドライバとを有する。ハプティックドライバは、所望のハプティック効果に対応するハプティック効果命令を受け取るように構成される。ハプティックドライバは、複数のハプティック命令と、コントローラと、コントローラに結合され、且つ、所望のハプティック効果に対応するハプティック効果命令を受け取るように構成される命令シーケンサであって、命令シーケンサ及びコントローラが、ハプティック効果命令に対応する複数のハプティック命令を用いてハプティックプロファイルをコールする、命令シーケンサと、ハプティックプロファイルを受け取るようにコントローラに結合され、且つ、所望のハプティック効果に対応するハプティックプロファイルから正弦波を生成する、正弦波生成器と、所望のハプティック効果に対応する正弦波を生成する正弦波生成器に結合される増幅器と、コントローラに結合されるアクチュエータとを含む。
例示の一実施例において、複数の命令は、プロファイル命令、移動命令、待機/停止命令、及びブランチ命令を更に含む。ハプティックプロファイルは、プロファイル命令をそのオペコードとして有し、且つ、振幅、周波数、及びプロファイル期間をそのデータとして有する、プロファイルワード、移動命令をそのオペコードとして有し、且つ、レジスタ位置及びレジスタ値をそのデータとして有する、移動ワード、待機/停止命令をそのオペコードとして有し、且つ、待機期間及び停止の少なくとも1つをそのデータとして有する、待機/停止ワード、及びブランチ命令をそのオペコードとして有し、且つ、レジスタ数及びジャンプ位置をそのデータとして有する、ブランチワード、の少なくとも一つを更に含む。
例示の一実施例において、正弦波生成器は、コントローラに結合される正弦角計算機、正弦角計算機及びコントローラに結合されるルックアップテーブル(LUT)、及びLUT及びコントローラに結合される振幅乗算器を更に含む。
例示の一実施例において、所望のハプティック効果を生成するための方法が提供される。この方法は、タッチスクリーンに応答してホストプロセッサによりハプティック効果命令を生成することであって、ハプティック効果命令が所望のハプティック効果に対応すること、ハプティックドライバによりハプティック効果命令を受け取ること、ハプティック効果命令からハプティックプロファイルを生成することであって、ハプティックプロファイルが、プロファイルワード、移動ワード、待機/停止ワード、及びブランチワードのうち少なくとも一つを含むこと、及び所望のハプティック効果に対応するハプティックプロファイルから正弦波を生成することを含む。
例示の一実施例において、ハプティックプロファイルを生成する工程は、ハプティック効果命令をデコードすること、及び命令メモリからハプティックプロファイルをコールすることを更に含む。
例示の一実施例において、ハプティック効果命令を生成する工程は、タッチスクリーンからアナログデータセットを受け取ること、アナログデータセットをデジタルデータセットに変換すること、及びデジタルデータセットからハプティック効果命令を判定することを更に含む。
図1は、本発明の例示の一実施例に従った例示のシステムを示す。
図2は、図1のタッチスクリーンコントローラの例を示す。
図3は、図2のハプティックドライバの例を示す。
図4は、図3のハプティックドライバの命令セットの一例を図示する。 図5は、図3のハプティックドライバの命令セットの一例を図示する。 図6は、図3のハプティックドライバの命令セットの一例を図示する。 図7は、図3のハプティックドライバの命令セットの一例を図示する。
図8は、図3の命令シーケンサの一部の例を示す。
図9は、図3のハプティックドライバにより生成される異なるハプティック効果に対応する例示の正弦波を図示する。 図10は、図3のハプティックドライバにより生成される異なるハプティック効果に対応する例示の正弦波を図示する。 図11は、図3のハプティックドライバにより生成される異なるハプティック効果に対応する例示の正弦波を図示する。
図1は、本発明の例示の一実施例に従ったシステム100の一例を図示する。このシステム100は、携帯型メディアプレーヤー、スマートフォン、又はゲーミングコントローラなど多数のデバイスであり得、タッチスクリーン102(これは容量性又は抵抗性タッチスクリーンであり得る)、ホストプロセッサ104(即ち、デジタル信号プロセッサ又はDSP)、タッチスクリーンコントローラ106、ドライバ108(これは増幅器であり得る)、及びアクチュエータ110(これはリニアアクチュエータ、圧電性トランスデューサ、モーターなどであり得る)を概して含む。概して、ユーザーは、タッチスクリーン102(これは、タッチスクリーンコントローラ106及びホストプロセッサ104により制御される)を介してシステム100と相互作用することができる。ユーザーのシステム100との相互作用に基づいて、ハプティック効果が生成され得る。概して、タッチスクリーンコントローラ106は、正弦波を(直接的に又はドライバ108を介して)アクチュエータ110に提供する。
図2において、タッチスクリーンコントローラ106(これは、典型的に集積回路又はICである)を更に詳細に見ることができる。タッチスクリーンコントローラ106は、タッチスクリーンインタフェース202(これは、例えば、4ワイヤ抵抗性タッチスクリーン用のインタフェースであり得る)、アナログデジタルコンバータ(ADC)204(これは逐次比較レジスタ(SAR)ADCであり得る)、プリプロセッサ206、ホストインタフェース208(即ち、集積回路間又はICインタフェース)、クロック210、及びハプティックドライバ212を概して含む。概して、タッチスクリーンインタフェース202は、タッチスクリーン102からデータを受け取り、これは、ADC204によってデジタル信号(これは概してスクリーン位置に対応する)に変換される。このデジタル信号はその後、プリプロセッサ206によって処理され、ホストインタフェース208を介してホストプロセッサ104に提供される。ハプティックドライバ212は更に、インタフェース208を介してホストプロセッサ212と通信し、ここで、ハプティック効果命令(これは概して所望のハプティック効果に対応し得る)を受け取ることができる。ハプティックドライバ206はその後、ドライバ108及び/又はアクチュエータ110に対し(所望のハプティック効果に対応する)正弦波を生成することができる。
ハプティックドライバ212(図3で更に詳細に見ることができ、これは約8000ゲートを有し得る)は、小さな命令セットを用いてほぼあらゆる複雑な正弦波形式を生成することができる。ハプティックドライバ212は、コントローラ302、命令シーケンサ304、正弦波シンセサイザー306(これは、正弦角計算機310、ルックアップテーブル又はLUT312、及び振幅乗算器314を概して含む)、及び増幅器310(これは概して、パルス幅変調器又はPWM316及び出力回路318で構成されるD級アンプである)を概して含む。
命令シーケンサ306は、概して状態機械であり、これは(コントローラ302に関連して)、ホストプロセッサ104からハプティック効果命令をデコードし、このデコードされたハプティック効果命令からハプティックプロファイルをコールする。概して、命令シーケンサ302は、ハプティックドライバ212のための命令セットをストアし、この命令セットは概して、4つの命令、プロファイル、移動、待機/停止、及びブランチ、で構成される。これらの4つの命令は、ほぼ全てのハプティック効果を生成するように及び命令ワード(これは、組合せで、ハプティックプロファイルを含み得る)のためのオペコードとして機能するように用いられ得る。プロファイルワード400は(図4に示すように)典型的に、8ビットワードであり、概してハプティックコントローラ206からの出力正弦波の正弦部に対応する。これは、プロファイル命令に対応するオペコード指定「11」(参照符号402参照)を含み得、プロファイルワード400は更に、そのデータとして振幅及び周波数フィールド404(これは典型的に2ビットフィールドである)及びプロファイル期間フィールド406(これは典型的に4ビットフィールドであり、概して周期の数に対応する)を含むことができる。移動ワード500は(図5に示すように)、典型的に16ビットワードであり、概してタッチスクリーン102の動きに対応し、オペコード指定は、「10」(参照符号502参照)であり得、データは、リザーブドフィールド504(これは、典型的に1ビットフィールドである)、レジスタ数フィールド506(これは、典型的に5ビットフィールドである)、及びレジスタ値フィールド508(これは、典型的に8ビットバイトフィールドである)を概して含む。待機/停止ワード600は(図6に示すように)典型的に、待機期間又は停止実行604を示すことができる8ビットワードである。オペコード指定は、「00」(参照符号602参照)であり得、データは、ブレーク/ノーブレークフィールド604(これは典型的に1ビットフィールドであり、モーター減速のため用いることができる)及び待機期間又は停止フィールド606(これは典型的に5ビットフィールドである)を含み得る。ブランチワード700(図7に示すように)は、典型的に8ビットワードであり、概して、異なる命令を共につなぎ合わせることができるルーピング命令である。これは「11」(参照符号602参照)のオペコード指定を有し得、そのデータとして、リザーブドフィールド704(これは典型的に1ビットフィールドである)、レジスタ数フィールド706(これは典型的に1ビットフィールドである)、及びジャンプ位置フィールド708(これは典型的に4ビットフィールドである)を含み得る。
ハプティックプロファイルに基づいて、正弦波生成器306はその後、増幅器308に対し正弦波を生成することができる。典型的に、正弦波生成器306は、2つのオペレーションモード、周波数シンセサイザーモード及び固定パルス幅生成器(FPWG)モード、を有する。周波数シンセサイザーモードでは、正弦角計算機310、LUT312、及び振幅乗算器314は、PWM316に対する次のパルスのためのデューティサイクルを集合的に計算する。FPWGモードでは、正弦角計算機310及び振幅乗算器314は迂回され、周波数範囲(即ち、約10Hz〜約20kHz)において正弦波を生成する(例えば)8つの固定パルス幅変調周波数の一つの選択が可能となる。
図8に移ると、命令シーケンサ304を更に詳細に見ることができ、これは概して、プログラムカウンタ804、命令メモリ812、命令レジスタ814、及びマルチプレクサ又はmux802、806、808、及び810で構成される。概して、命令レジスタ814(これは、概してレジスタ群である)は、ハプティックオペレーションに用いられるパラメータ及び制御信号を保持し、命令メモリ812は概して2ページで構成される。命令メモリ812及び命令レジスタ814の各々はまた、概してラッチを用いて実装される。命令メモリ812の第1のページは概して、内蔵ハプティックプロファイル(又は内蔵制御ワードセット)を含み、命令メモリ812の第2のページは、ユーザー定義のハプティックプロファイルで構成され得る。制御ワードセットの各々は、ワード400、500、600、及び700の組合せを用いる。
ユーザー定義のハプティックプロファイルの作成をまず見ると、これらのハプティックプロファイルは、ホストインタフェース208を介してストアされる命令メモリ812(即ち、第2のページ)であり得る。書き込むとき、書き込み信号WRが、ホストインタフェース208を介してアサートされる。これにより、ユーザー定義のハプティックプロファイルがロードされ得、命令メモリ812(データ信号IMDATAとして)にストアされ得る。
始めに、通常オペレーションにおいて、コントローラ302は、プログラムカウンタ書き込み信号INITPCWR及びプログラムカウンタロード信号PCLOADをアサートして、開始アドレスSTARTADDRが、マルチプレクサ802を介してプログラムカウンタ804にロードされ得るようにする。ステージアドレスSTARTADDRは、(プログラムカウンタ信号PCとして)マルチプレクサ806及び810に出力される。マルチプレクサ810を用いて、アドレスADDRが命令メモリ812に提供される。ページ信号PAGEを介してコントローラ302により選択されるページに基づいて、(所望のハプティックプロファイルに対し)適切なワードが読み出され、コントローラ302が負荷信号IMILDをアサートすると、命令レジスタ814は、現在のワードCURRENTINSTR(典型的に、8ビット又は16ビット)をロードすることができる。また、次のアドレスPCADDRを生成するためプログラムカウンタ信号PCがマルチプレクサ806に供給される。用いられるブランチワード(即ち、700)があるか否かに応じて、コントローラ302は、の一部現在の命令CURSTR(典型的に4ビット)かどうか選択することができる又は所定の値を用いることができる。概して、現在の命令CURRENTINSTR及び次のワード又は命令NEXTINSTRは、コントローラ302により用いられる。また、コントローラ302は、待機信号WAIT(即ち600)を実装するため周期数PERNO及び待機ワードを提供することができ、命令メモリ812にストアされたワードがホストインタフェース208を介して(メモリ読み出しMEMRD信号として)読み出され得る。
次に図9〜図11に移ると、ハプティックプロファイルの例を見ることができる。図9のプロファイルは概して「キータッチ」に対する正弦波に対応し、このハプティックプロファイルは概して、下記表1に示す4つのワード(プロファイル、待機/停止、プロファイル、及び待機/停止)で構成される。
Figure 0005978231
図10のプロファイルは概して「ドラッグアンドドロップ」に対応し、このハプティックプロファイルは概して、下記表2に示す4つのワード(プロファイル、待機/停止、ブランチ、及び待機/停止)で構成される。
Figure 0005978231
図11のプロファイルは概して「スライド」に対応し、このハプティックプロファイルは概して、下記表3に示す5つのワード(プロファイル、プロファイル、プロファイル、プロファイル、及び待機/停止)で構成される。
Figure 0005978231
これらの異なるハプティックプロファイルの各々は、ユーザーのタッチスクリーンとの相互作用に基づいて選択され得る。即ち及び例えば、ホストプロセッサ104は、「ドラッグアンドドロップ」プロファイルが、グラフィカルユーザーインタフェースを備えたアイテムのドラッグアンドドロップを実行するユーザーのアナログデータセット(これは、ADC204によりデジタルデータセットに変換され得る)に基づいて適切であり得ると判定し得る。
当業者であれば、説明した例示の実施例に変形が成され得ること、及び本発明の特許請求の範囲内で他の実施例を実装し得ることが分かるであろう。

Claims (22)

  1. 装置であって、
    複数のハプティック命令
    コントローラ
    前記コントローラに結合され、所望のハプティック効果に対応するハプティック効果命令を受け取るように構成される命令シーケンサであって、命令シーケンサコントローラが、前記ハプティック効果命令に対応する前記複数のハプティック命令を用いてハプティックプロファイルをコールする、前記命令シーケンサ
    前記ハプティックプロファイルを受け取るように前記コントローラに結合され、前記所望のハプティック効果に対応する前記ハプティックプロファイルから正弦波を生成する、正弦波生成器
    を含
    前記複数のハプティック命令が、プロファイル命令と移動命令と待機/停止命令とブランチ命令とを更に含み、
    ハプティックプロファイルが、各々がオペコードとデータとを含む、プロファイルワードと移動ワードと待機/停止ワードとブランチワードとのうちの少なくとも1つを更に含み、
    前記プロファイル命令と前記移動命令と前記待機/停止命令と前記ブランチ命令とが、それぞれ、前記プロファイルワードと前記移動ワードと前記待機/停止ワードと前記ブランチワードとに対するオペコードを更に含む、装置。
  2. 請求項に記載の装置であって、
    前記プロファイルワードに対するデータが、振幅周波数プロファイル期間を更に含む、装置。
  3. 請求項に記載の装置であって、
    前記移動ワードに対するデータが、レジスタ数レジスタ値を更に含む、装置。
  4. 請求項に記載の装置であって、
    前記待機/停止ワードに対するデータが、待機期間停止のうち少なくともつを更に含む、装置。
  5. 請求項に記載の装置であって、
    前記ブランチワードに対するデータが、レジスタ数ジャンプ位置を更に含む、装置。
  6. 請求項に記載の装置であって、
    前記装置が、前記正弦波生成器に結合される増幅器を更に含む、装置。
  7. 請求項に記載の装置であって、
    前記増幅器がD級アンプを更に含む、装置。
  8. 装置であって、
    ホストインタフェース
    タッチスクリーンからデータを受け取るように構成されるタッチスクリーンインタフェース
    前記タッチスクリーンインタフェースに結合されるアナログデジタルコンバータ(ADC)
    前記ADC前記ホストインタフェースに結合される処理回路要素
    前記ホストインタフェースに結合されるハプティックドライバ
    を含み、
    前記ハプティックドライバが、
    複数のハプティック命令と、
    コントローラと、
    前記コントローラに結合され、所望のハプティック効果に対応するハプティック効果命令を受け取るように構成される命令シーケンサであって、命令シーケンサコントローラが、前記ハプティック効果命令に対応する前記複数のハプティック命令を用いてハプティックプロファイルをコールする、前記命令シーケンサと、
    前記ハプティックプロファイルを受け取るように前記コントローラに結合され、前記所望のハプティック効果に対応する前記ハプティックプロファイルから正弦波を生成する、正弦波生成器と、
    前記正弦波生成器に結合される増幅器と、
    を含
    前記複数のハプティック命令が、プロファイル命令と移動命令と待機/停止命令とブランチ命令とを更に含み、
    ハプティックプロファイルが、各々がオペコードとデータとを含む、プロファイルワードと移動ワードと待機/停止ワードとブランチワードとのうちの少なくとも1つを更に含み、
    前記プロファイル命令と前記移動命令と前記待機/停止命令と前記ブランチ命令とが、それぞれ、前記プロファイルワードと前記移動ワードと前記待機/停止ワードと前記ブランチワードに対するオペコードとを更に含む、装置。
  9. 請求項に記載の装置であって、
    前記プロファイルワードに対するデータが、振幅周波数プロファイル期間を更に含装置。
  10. 請求項9に記載の装置であって、
    前記移動ワードに対するデータが、レジスタ数レジスタ値を更に含装置。
  11. 請求項10に記載の装置であって、
    前記待機/停止ワードに対するデータが、待機期間停止のうち少なくともつを更に含装置。
  12. 請求項11に記載の装置であって、
    前記ブランチワードに対するデータが、レジスタ数ジャンプ位置を更に含装置。
  13. 請求項12に記載の装置であって、
    前記増幅器がD級アンプを更に含む、装置。
  14. 請求項12に記載の装置であって、
    前記命令シーケンサが、
    前記ハプティックプロファイルに対応するアドレスシーケンスを生成するように構成されるプログラムカウンタ回路要素と、
    前記ハプティックプロファイルをストアし、前記プログラムカウンタ回路要素に結合される命令メモリであって、前記アドレスシーケンスに従って前記プログラムカウンタ回路要素からアドレスを受け取るように構成される、前記命令メモリと、
    前記命令メモリに結合される命令レジスタと、
    を更に含む、装置。
  15. 請求項14に記載の装置であって、
    前記正弦波生成器が、
    前記コントローラに結合される正弦角計算機
    前記正弦角計算機前記コントローラに結合されるルックアップテーブル(LUT)
    前記LUTコントローラに結合される振幅乗算器
    を更に含む、装置。
  16. 装置であって、
    タッチスクリーン
    所望のハプティック効果に対応するハプティック効果命令を生成するように構成されるホストプロセッサ
    コントローラ
    アクチュエータと、
    を含み、
    前記コントローラが、
    前記ホストプロセッサに結合されるホストインタフェースと、
    前記タッチスクリーンに結合されるタッチスクリーンインタフェースと、
    前記タッチスクリーンインタフェースに結合されるADCと、
    前記ADC前記ホストインタフェースに結合される処理回路要素と、
    前記ホストインタフェースに結合されるハプティックドライバと、
    を有し、
    前記ハプティックドライバが、所望のハプティック効果に対応するハプティック効果命令を受け取るように構成され、
    前記ハプティックドライバが、
    複数のハプティック命令と、
    コントローラと、
    前記コントローラに結合され、所望のハプティック効果に対応するハプティック効果命令を受け取るように構成される命令シーケンサであって、命令シーケンサコントローラが、前記ハプティック効果命令に対応する前記複数のハプティック命令を用いてハプティックプロファイルをコールする、前記命令シーケンサと、
    前記ハプティックプロファイルを受け取るように前記コントローラに結合され、前記所望のハプティック効果に対応する前記ハプティックプロファイルから正弦波を生成する、正弦波生成器と、
    前記所望のハプティック効果に対応する正弦波を生成する前記正弦波生成器に結合される増幅器と、
    を含み、
    前記アクチュエータが前記増幅器に結合され、
    前記複数のハプティック命令が、プロファイル命令と移動命令と待機/停止命令とブランチ命令とを更に含み、
    ハプティックプロファイルが、
    前記プロファイル命令をそのオペコードとして有し、振幅と周波数とプロファイル期間とをそのデータとして有する、プロファイルワードと、
    前記移動命令をそのオペコードとして有し、レジスタ位置とレジスタ値とをそのデータとして有する、移動ワードと、
    前記待機/停止命令をそのオペコードとして有し、待機期間と停止との少なくとも1つをそのデータとして有する、待機/停止ワードと、
    前記ブランチ命令をそのオペコードとして有し、レジスタ数とジャンプ位置とをそのデータとして有する、ブランチワードと、
    の少なくとも1つを更に含む、装置。
  17. 請求項16に記載の装置であって、
    前記増幅器がD級アンプを更に含む、装置。
  18. 請求項17に記載の装置であって、
    前記命令シーケンサが、
    前記ハプティックプロファイルに対応するアドレスシーケンスを生成するように構成されるプログラムカウンタ回路要素と、
    前記ハプティックプロファイルをストアし、前記プログラムカウンタ回路要素に結合される命令メモリであって、前記アドレスシーケンスに従って前記プログラムカウンタ回路要素からアドレスを受け取るように構成される、前記命令メモリと、
    前記命令メモリに結合される命令レジスタと、
    を更に含む、装置。
  19. 請求項18に記載の装置であって、
    前記正弦波生成器が、
    前記コントローラに結合される正弦角計算機
    前記正弦角計算機前記コントローラに結合されるルックアップテーブル(LUT)、及び
    前記LUTコントローラに結合される振幅乗算器
    を更に含む、装置。
  20. 所望のハプティック効果を生成するための方法であって、前記方法が、
    タッチスクリーンに応答してホストプロセッサにより複数のハプティック効果命令を生成することであって、前記ハプティック効果命令が所望のハプティック効果に対応する、前記複数のハプティック効果命令を生成すること
    ハプティックドライバにより少なくとも1つの前記ハプティック効果命令を受け取ること
    前記ハプティック効果命令からハプティックプロファイルを生成することであって、前記ハプティックプロファイルが、プロファイルワード移動ワード待機/停止ワードブランチワードのうち少なくともつを含む、前記ハプティックプロファイルを生成すること
    前記所望のハプティック効果に対応する前記ハプティックプロファイルから正弦波を生成すること
    を含
    前記ハプティック効果命令が、プロファイル命令と移動命令と待機/停止命令とブランチ命令とを更に含み、
    プロファイルワードと移動ワードと待機/停止ワードとブランチワードとの各々がオペコードとデータとを含み、
    前記プロファイル命令と前記移動命令と前記待機/停止命令と前記ブランチ命令とが、それぞれ、前記プロファイルワードと前記移動ワードと前記待機/停止ワードと前記ブランチワードとに対するオペコードを更に含む、方法。
  21. 請求項20に記載の方法であって、
    前記ハプティックプロファイルを生成することが、
    前記ハプティック効果命令をデコードすること
    命令メモリから前記ハプティックプロファイルをコールすること
    を更に含む、方法。
  22. 請求項21に記載の方法であって、
    前記複数のハプティック効果命令を生成することが、
    前記タッチスクリーンからアナログデータセットを受け取ること
    前記アナログデータセットをデジタルデータセットに変換すること
    前記デジタルデータセットから前記ハプティック効果命令を判定すること
    を更に含む、方法。
JP2013553564A 2011-02-09 2012-02-09 ハプティック効果コントローラアーキテクチャ及び命令セット Active JP5978231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/024,042 2011-02-09
US13/024,042 US8624857B2 (en) 2011-02-09 2011-02-09 Haptics effect controller architecture and instruction set
PCT/US2012/024480 WO2012109443A2 (en) 2011-02-09 2012-02-09 Haptics effect controller architecture and instruction set

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014510966A JP2014510966A (ja) 2014-05-01
JP2014510966A5 JP2014510966A5 (ja) 2015-03-12
JP5978231B2 true JP5978231B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=46600329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553564A Active JP5978231B2 (ja) 2011-02-09 2012-02-09 ハプティック効果コントローラアーキテクチャ及び命令セット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8624857B2 (ja)
JP (1) JP5978231B2 (ja)
CN (1) CN103370673B (ja)
WO (1) WO2012109443A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007030603A2 (en) * 2005-09-08 2007-03-15 Wms Gaming Inc. Gaming machine having display with sensory feedback
US8947216B2 (en) 2012-11-02 2015-02-03 Immersion Corporation Encoding dynamic haptic effects
US9898084B2 (en) * 2012-12-10 2018-02-20 Immersion Corporation Enhanced dynamic haptic effects
KR102035305B1 (ko) * 2013-01-15 2019-11-18 삼성전자주식회사 휴대 단말에서 햅틱 효과를 제공하는 방법 및 기계로 읽을 수 있는 저장 매체 및 휴대 단말
US9542801B1 (en) 2014-04-28 2017-01-10 Bally Gaming, Inc. Wearable wagering game system and methods
US9858751B2 (en) 2014-09-26 2018-01-02 Bally Gaming, Inc. Wagering game wearables
KR102267474B1 (ko) 2015-05-11 2021-06-21 삼성전자주식회사 진동 제어 장치와 이를 포함하는 컴퓨팅 장치
EP3343318B1 (en) 2016-12-29 2019-09-11 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Method and device for generating a haptic effect
US10594310B2 (en) * 2018-02-16 2020-03-17 Cirrus Logic, Inc. Full-scale range enhancement in a dual-path pulse width modulation playback system
US10642387B2 (en) 2018-03-22 2020-05-05 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for digitally driving touchscreen panels with transmit signals based on pulse width modulated (PWM) signals

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002027418A2 (en) * 2000-09-25 2002-04-04 Motorwiz, Inc. Model-based machine diagnostics and prognostics using theory of noise and communications
US6641480B2 (en) * 2001-01-29 2003-11-04 Microsoft Corporation Force feedback mechanism for gamepad device
US7154470B2 (en) 2001-07-17 2006-12-26 Immersion Corporation Envelope modulator for haptic feedback devices
JP2004265281A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Univ Nihon 振動応答型タッチパネル
JP4518780B2 (ja) * 2003-11-19 2010-08-04 株式会社リコー 機器操作装置、機器操作方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7791588B2 (en) * 2003-12-22 2010-09-07 Immersion Corporation System and method for mapping instructions associated with haptic feedback
US7765333B2 (en) * 2004-07-15 2010-07-27 Immersion Corporation System and method for ordering haptic effects
US7148789B2 (en) * 2004-09-09 2006-12-12 Motorola, Inc. Handheld device having multiple localized force feedback
WO2006071449A1 (en) * 2004-11-30 2006-07-06 Immersion Corporation Systems and methods for controlling a resonant device for generating vibrotactile haptic effects
JP4617893B2 (ja) * 2005-01-18 2011-01-26 ソニー株式会社 振動伝達構造、触覚機能付きの入出力装置及び電子機器
EP1907086B1 (en) * 2005-06-27 2011-07-20 Coactive Drive Corporation Synchronized vibration device for haptic feedback
US8780053B2 (en) * 2007-03-21 2014-07-15 Northwestern University Vibrating substrate for haptic interface
US20070236474A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Immersion Corporation Touch Panel with a Haptically Generated Reference Key
US8098234B2 (en) * 2007-02-20 2012-01-17 Immersion Corporation Haptic feedback system with stored effects
US8310444B2 (en) * 2008-01-29 2012-11-13 Pacinian Corporation Projected field haptic actuation
US8294600B2 (en) * 2008-02-15 2012-10-23 Cody George Peterson Keyboard adaptive haptic response
US8156809B2 (en) * 2008-03-27 2012-04-17 Immersion Corporation Systems and methods for resonance detection
KR101556522B1 (ko) * 2008-06-27 2015-10-01 엘지전자 주식회사 촉각 효과를 제공하는 휴대 단말기 및 그 제어방법
KR101474963B1 (ko) * 2008-07-01 2014-12-19 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 제어방법
US8686952B2 (en) * 2008-12-23 2014-04-01 Apple Inc. Multi touch with multi haptics
US8378979B2 (en) * 2009-01-27 2013-02-19 Amazon Technologies, Inc. Electronic device with haptic feedback
US8310457B2 (en) * 2009-06-30 2012-11-13 Research In Motion Limited Portable electronic device including tactile touch-sensitive input device and method of protecting same
US8780055B2 (en) * 2009-10-02 2014-07-15 Blackberry Limited Low power wakeup detection circuit and a portable electronic device having a low power wakeup detection circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US8624857B2 (en) 2014-01-07
CN103370673B (zh) 2016-08-24
JP2014510966A (ja) 2014-05-01
CN103370673A (zh) 2013-10-23
WO2012109443A3 (en) 2012-10-26
WO2012109443A2 (en) 2012-08-16
US20120200509A1 (en) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5978231B2 (ja) ハプティック効果コントローラアーキテクチャ及び命令セット
JP6584594B2 (ja) 波形を利用した音響−触覚効果変換システム
US20190340895A1 (en) Methods and apparatus for outputting a haptic signal to a haptic transducer
CN108429507B (zh) 确定线性振动装置谐振频率的方法和装置
JP6096092B2 (ja) 記憶された効果を有する触覚フィードバックシステム
EP2725456A2 (en) Stream-independent sound to haptic effect conversion system
CN107734167A (zh) 一种振动控制方法、终端及计算机可读存储介质
JP2014510966A5 (ja)
US8160733B2 (en) Audio system for an information handling system
CN104142809B (zh) 电子装置和控制电子装置的方法
US20150055802A1 (en) Electronic device and control method
CN107239348A (zh) 一种多核处理器调度方法、装置及移动终端
JPWO2014125857A1 (ja) 入力装置とその制御方法、および、プログラム
CN102640092A (zh) 基于触摸输入的音频设备设置调整
CN107066326A (zh) 一种调度任务的方法及终端
JP2008052750A5 (ja)
JP6357528B2 (ja) コンプライアンスリミット閾値における円滑な電圧電流モードクロスオーバー方法
WO2019116038A1 (en) Distributed mode loudspeaker actuator including patterned electrodes
US20110158434A1 (en) Information processing apparatus
JP4282681B2 (ja) 情報処理装置、およびサウンド出力方法
CN107754315A (zh) 一种游戏生成方法和计算设备
Ganssle et al. Embedded Hardware: Know It All
JP5876277B2 (ja) 電源制御装置
US10418077B2 (en) Realtime streaming control of an arbitrary waveform generator
JP2010181723A (ja) 信号処理集積回路及び効果付与装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5978231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250