JP5975758B2 - Hydraulic continuously variable transmission - Google Patents
Hydraulic continuously variable transmission Download PDFInfo
- Publication number
- JP5975758B2 JP5975758B2 JP2012146130A JP2012146130A JP5975758B2 JP 5975758 B2 JP5975758 B2 JP 5975758B2 JP 2012146130 A JP2012146130 A JP 2012146130A JP 2012146130 A JP2012146130 A JP 2012146130A JP 5975758 B2 JP5975758 B2 JP 5975758B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- output
- spool
- plunger
- timing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 93
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 65
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 6
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reciprocating Pumps (AREA)
Description
本発明は、油圧式無段変速装置に関する。 The present invention relates to a hydraulic continuously variable transmission.
従来、油圧式無段変速装置の技術は公知となっている(例えば、特許文献1)。 Conventionally, the technique of a hydraulic continuously variable transmission has been publicly known (for example, Patent Document 1).
従来の油圧式無段変速装置においては、入力側スプールカム(出力側スプールカム)がハウジング(回転斜板)に対して定位置に固定されており、入力側プランジャ103(出力側プランジャ)の上昇タイミングに対する、入力側タイミングスプール(出力側タイミングスプール)による前記高圧ポートの開口タイミングの発生時期を変更不能であった。これにより、図20に示すように、装置の運転状況によっては、高圧ポート101の開口時に、入力側プランジャ穴104(出力側プランジャ穴)と高圧ポート101との間の圧力差により、高圧ポート101の開口の開口直後に、高圧ポート101の圧が急激に低下して、この急激な圧力変動により運転騒音が発生することがあった。
In the conventional hydraulic continuously variable transmission, the input side spool cam (output side spool cam) is fixed at a fixed position with respect to the housing (rotating swash plate), and the input side plunger 103 (output side plunger) is raised. The generation timing of the opening timing of the high-pressure port by the input-side timing spool (output-side timing spool) with respect to the timing cannot be changed. Accordingly, as shown in FIG. 20, depending on the operation state of the apparatus, when the
本発明は、運転騒音を低減することが可能な油圧式無段変速装置を提供する。 The present invention provides a hydraulic continuously variable transmission capable of reducing driving noise.
請求項1に記載の油圧式無段変速装置は、入力軸を回転可能に支持するハウジングと、入力側プランジャ穴、前記入力側プランジャ穴に連通される入力側タイミングスプール穴、前記入力側タイミングスプール穴に連通される高圧ポート、並びに前記入力側タイミングスプール穴に連通される低圧ポートが形成されており、前記入力軸と一体回転するプランジャブロックと、前記入力側プランジャ穴に挿入される入力側プランジャと、前記入力側プランジャが当接する斜板面が形成されており、前記斜板面の傾斜角度を変更することによって変速比を変更可能な斜板と、前記入力側タイミングスプール穴に挿入される入力側タイミングスプールと、前記入力側タイミングスプールが係合する入力側スプールカム溝が形成されており、前記ハウジングに取り付けられる入力側スプールカムと、を有する変速手段を備えており、前記入力側スプールカムを前記入力軸の周方向に回転させて、前記入力側スプールカムの前記ハウジングに対する位置を変更可能である。 The hydraulic continuously variable transmission according to claim 1 includes a housing that rotatably supports an input shaft, an input side plunger hole, an input side timing spool hole that communicates with the input side plunger hole, and the input side timing spool. A high-pressure port that communicates with the hole, and a low-pressure port that communicates with the input-side timing spool hole, a plunger block that rotates integrally with the input shaft, and an input-side plunger that is inserted into the input-side plunger hole And a swash plate surface with which the input side plunger abuts, and a swash plate whose speed ratio can be changed by changing an inclination angle of the swash plate surface, and inserted into the input side timing spool hole. An input-side timing spool and an input-side spool cam groove that engages with the input-side timing spool are formed. And an input-side spool cam attached to the ring, and the input-side spool cam can be rotated in the circumferential direction of the input shaft to change the position of the input-side spool cam relative to the housing. is there.
請求項2に記載の油圧式無段変速装置においては、前記入力側スプールカムは、基準位置と、前記入力側スプールカムが前記基準位置に存在するときよりも、前記入力側プランジャの上昇タイミングが到来してから前記入力側タイミングスプールによる前記高圧ポートの開口タイミングが到来するまでの間に前記入力側プランジャが下死点から離間する距離が大きくなる遅角位置と、の間で回転可能であり、前記入力側スプールカムには、前記入力側スプールカムを前記基準位置及び遅角位置で前記ハウジングに対して固定するための入力側固定機構が設けられる。
In the hydraulic continuously variable transmission according to
請求項3に記載の油圧式無段変速装置においては、前記変速手段により設定された変速比を検出するための変速比検出手段と、前記変速手段に加わるトルクを検出するトルク検出手段と、前記変速比検出手段の検出結果に基づいて変速比>1になると判断した場合で、前記トルク検出手段の検出値が所定値よりも小さい値になるときには、前記入力側固定機構により前記入力側スプールカムを前記基準位置に固定して、前記トルク検出手段の検出値が前記所定値以上の値になるときには、前記入力側固定機構により前記入力側スプールカムを前記遅角位置に固定する制御手段と、を備える。 In the hydraulic continuously variable transmission according to claim 3, a transmission ratio detection means for detecting a transmission ratio set by the transmission means, a torque detection means for detecting torque applied to the transmission means, When it is determined that the gear ratio> 1 based on the detection result of the gear ratio detecting means, and the detected value of the torque detecting means is smaller than a predetermined value, the input side fixing cam causes the input side spool cam. Is fixed at the reference position, and when the detection value of the torque detection means becomes a value equal to or greater than the predetermined value, control means for fixing the input side spool cam to the retard position by the input side fixing mechanism; Is provided.
請求項4に記載の油圧式無段変速装置においては、入力軸を回転可能に支持するハウジングと、出力側プランジャ穴、前記出力側プランジャ穴に連通される出力側タイミングスプール穴、前記出力側タイミングスプール穴に連通される高圧ポート、並びに前記出力側タイミングスプール穴に連通される低圧ポートが形成されており、前記入力軸と一体回転するプランジャブロックと、前記出力側プランジャ穴に挿入される出力側プランジャと、前記出力側プランジャが当接する回転斜板面が形成されており、前記入力軸に対して相対回転可能な回転斜板と、前記出力側タイミングスプール穴に挿入される出力側タイミングスプールと、前記出力側タイミングスプールが係合する出力側スプールカム溝が形成されており、前記回転斜板に取り付けられる出力側スプールカムと、を有する変速手段を備えており、前記出力側スプールカムを前記入力軸の周方向に回転させて、前記出力側スプールカムの前記回転斜板に対する位置を変更可能である。
5. The hydraulic continuously variable transmission according to
請求項5に記載の油圧式無段変速装置においては、前記出力側スプールカムは、基準位置と、前記出力側スプールカムが前記基準位置に存在するときよりも、前記出力側プランジャの上昇タイミングが到来してから前記出力側タイミングスプールによる前記高圧ポートの開口タイミングが到来するまでの間に前記出力側プランジャが下死点から離間する距離が大きくなる遅角位置と、の間で回転可能であり、前記出力側スプールカムには、前記出力側スプールカムを前記基準位置及び遅角位置で前記回転斜板に対して固定するための出力側固定機構が設けられる。 In the hydraulic continuously variable transmission according to claim 5, the output-side spool cam has a reference position and a timing at which the output-side plunger rises more than when the output-side spool cam is present at the reference position. The output side plunger can rotate between a retarded position and a distance at which the output side plunger is separated from the bottom dead center until the opening timing of the high pressure port by the output side timing spool arrives. The output-side spool cam is provided with an output-side fixing mechanism for fixing the output-side spool cam to the rotating swash plate at the reference position and the retarded position.
請求項6に記載の油圧式無段変速装置においては、前記変速手段により設定された変速比を検出するための変速比検出手段と、前記変速手段に加わるトルクを検出するトルク検出手段と、前記変速比検出手段の検出結果に基づいて変速比<1になると判断した場合で、前記トルク検出手段の検出値が所定値よりも小さい値になるときには、前記出力側固定機構により前記出力側スプールカムを前記基準位置に固定して、前記トルク検出手段の検出値が前記所定値以上の値になるときには、前記出力側固定機構により前記出力側スプールカムを前記遅角位置に固定する制御手段と、を備える。 In the hydraulic continuously variable transmission according to claim 6, a transmission ratio detection means for detecting a transmission ratio set by the transmission means, a torque detection means for detecting torque applied to the transmission means, When it is determined that the transmission ratio is smaller than 1 based on the detection result of the transmission ratio detection means, and the detected value of the torque detection means is smaller than a predetermined value, the output side fixing cam causes the output side spool cam. When the detected value of the torque detecting means is equal to or greater than the predetermined value, the control means for fixing the output side spool cam to the retard position by the output side fixing mechanism, Is provided.
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。 As effects of the present invention, the following effects can be obtained.
請求項1においては、変速手段の運転状況に応じて入力側スプールカムのハウジングに対する位置を変更することによって、運転騒音を低減することが可能となる。 According to the first aspect of the present invention, it is possible to reduce driving noise by changing the position of the input side spool cam with respect to the housing in accordance with the driving state of the speed change means.
請求項2においては、変速手段の運転状況に応じて入力側スプールカムのハウジングに対する位置を、固定機構により基準位置と遅角位置との間で変更することによって、運転騒音を低減することが可能となる。 According to the second aspect of the present invention, the operation noise can be reduced by changing the position of the input-side spool cam relative to the housing between the reference position and the retard position by the fixing mechanism in accordance with the operation state of the transmission means. It becomes.
請求項3においては、変速比>1となる場合に、制御手段が固定機構を操作して、変速手段の運転状況に応じてハウジングに対する入力側スプールカムの位置を変更することによって、入力側プランジャ穴と高圧ポートの連通時における、入力側プランジャ穴と高圧ポートとの間の圧力差を低減できる。従って、運転騒音を低減することが可能となる。 According to a third aspect of the present invention, when the gear ratio> 1, the control means operates the fixing mechanism to change the position of the input side spool cam with respect to the housing in accordance with the operating condition of the speed change means. The pressure difference between the input-side plunger hole and the high-pressure port can be reduced when the hole and the high-pressure port communicate. Therefore, driving noise can be reduced.
請求項4においては、変速手段の運転状況に応じて出力側スプールカムの回転斜板に対する位置を変更することによって、運転騒音を低減することが可能となる。 According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to reduce driving noise by changing the position of the output side spool cam with respect to the rotating swash plate in accordance with the driving state of the transmission means.
請求項5においては、変速手段の運転状況に応じて出力側スプールカムのハウジングに対する位置を、固定機構により基準位置と遅角位置との間で変更することによって、運転騒音を低減することが可能となる。 According to the fifth aspect of the present invention, the operation noise can be reduced by changing the position of the output-side spool cam with respect to the housing between the reference position and the retard position by the fixing mechanism in accordance with the operation state of the speed change means. It becomes.
請求項6においては、変速比<1となる場合に、制御手段が固定機構を操作して、変速手段の運転状況に応じて回転斜板に対する出力側スプールカムの位置を変更することによって、出力側プランジャ穴と高圧ポートの連通時における、出力側プランジャ穴と高圧ポートとの間の圧力差を低減できる。従って、運転騒音を低減することが可能となる。 According to a sixth aspect of the present invention, when the transmission gear ratio is smaller than 1, the control means operates the fixing mechanism to change the position of the output side spool cam with respect to the rotating swash plate in accordance with the operating condition of the transmission means. The pressure difference between the output side plunger hole and the high pressure port when the side plunger hole and the high pressure port are in communication can be reduced. Therefore, driving noise can be reduced.
尚、説明の便宜上、図1中に示す矢印Aの方向を前方とする。 For convenience of explanation, the direction of arrow A shown in FIG.
図1に示すように、油圧式無段変速装置1は、変速手段1a、入力側固定機構1b、出力側固定機構1c、変速比検出手段1d、トルク検出手段1e、及び制御手段1fを具備する。
As shown in FIG. 1, the hydraulic continuously variable transmission 1 includes a transmission means 1a, an input
以下では、変速手段1aについて説明する。 Below, the transmission means 1a is demonstrated.
図1に示すように、変速手段1aは、可変容量型の油圧ポンプと固定容量型の油圧モータからなり、主に、入力軸2の軸方向に往復動する入力側プランジャ8・8・・・と、出力側プランジャ10・10・・・と、同じく軸方向に往復動する第一のスプールである入力側タイミングスプール9・9・・・と、第二のスプールである出力側タイミングスプール11・11・・・と、前記各プランジャ8・10及び各タイミングスプール9・11を収容して入力軸2と一体回転するプランジャブロック7と、入力軸2の軸に対する傾斜角を変更可能な斜板面6aが形成されており、前記入力側プランジャ8・8・・・と当接する斜板6と、入力軸2の軸に対して所定の傾斜角を成す回転斜板面12aが形成されており、前記出力側プランジャ10・10・・・と当接しつつ回転する回転斜板12と、前記斜板6の駆動機構である油圧サーボ機構3等によって構成されている。変速手段1aは、油圧ポンプは斜板保持部材5、斜板6、プランジャブロック7、入力側プランジャ8、入力側タイミングスプール9、入力側スプールカム37等より構成され、また、油圧モータはプランジャブロック7、出力側プランジャ10、出力側タイミングスプール11、出力側スプールカム47、回転斜板12等より構成されている。このように、一つのプランジャブロック7に油圧ポンプと油圧モータの各プランジャ8・10を収納する構成として、コンパクト化を図っている。
As shown in FIG. 1, the transmission means 1 a is composed of a variable displacement hydraulic pump and a fixed displacement hydraulic motor, and mainly includes
以下では図1を用いて、入力軸2の詳細説明を行う。入力軸2は、エンジン等の駆動源からの駆動力(トルク)を変速手段1aに伝達(入力)するための軸であり、軸心部において変速手段1a各部に作動油を供給するための油路2bが入力軸2の軸方向に穿設され、また入力軸2の軸方向の略中央部にはチェックリリーフ弁38a・38bを設けるための拡径部を有している。入力軸2は、入力側円錐コロ軸受21及び入力側針状コロ軸受22を介してハウジング4に回転自在に軸支される。該入力側円錐コロ軸受21の内輪は、スペーサ60と入力軸2の先端部2a側から螺装される入力側軸受締付ナット23により、入力軸2に対して相対回転不能に固定される。また、入力軸2にはプランジャブロック7がスプライン嵌合により相対回転不能に固定される。
Hereinafter, the
以下では図1及び図2を用いて、前記入力軸2を軸支する軸受部材であるハウジング4の詳細説明を行う。図1又は図2に示すように、ハウジング4は、該ハウジング4の基本構成部分である軸受ハウジング部4aと、該軸受ハウジング部4aの上方に形成される油圧サーボ機構3の出力部3aと、前記軸受ハウジング部4aの前進方向に向かって左方に形成される油圧サーボ機構3の調整部3bの各部からなる構成としている。軸受ハウジング部4aには、前記入力軸2を貫通させるための貫通孔が穿設され、該貫通孔の内周面前部には入力側円錐コロ軸受21の外輪が嵌合し、内周面後部には入力側針状コロ軸受22が嵌合する。
Hereinafter, the
以下では図1又は図2を用いて斜板保持部材5の詳細説明を行う。図1又は図2に示すように、斜板保持部材5は、前記軸受ハウジング部4aの後方に隣接して配設されており、斜板6の斜板面6aの傾斜角(斜板面6aと入力軸2の軸とが成す角度)を変更可能に、斜板6を支持するための部材であり、略中央に孔が穿設されている。そして、斜板保持部材5は軸受ハウジング部4aに対して、ボルト締結により固定される。斜板保持部材5の後端部(保持部5a)は略半円状に窪んだ形状を有している。該半円状に窪んだ部位には斜板用メタル軸受28がスプリングピン等により固設されている。
Hereinafter, the swash plate holding member 5 will be described in detail with reference to FIG. 1 or FIG. As shown in FIG. 1 or FIG. 2, the swash plate holding member 5 is disposed adjacent to the rear of the bearing
以下では図1又は図2を用いて斜板6の詳細説明を行う。図1又は図2に示すように、斜板6は、入力軸2の回転駆動力を入力側プランジャ8が往復動する力(すなわち、プランジャブロック7内に形成された油圧回路内の作動油の油圧)に変換するとともに、斜板面6aの傾斜角を変更することにより入力側プランジャ8の往復動時のストローク(すなわち、入力側プランジャ8が往復動時に圧送する作動油の量)を変更するものである。斜板6は略中央に入力軸2が貫通する孔が穿設された部材であり、その一方に平板面である斜板面6aが形成される。斜板面6aには入力側プランジャ8の突出端(当接盤8c)が当接(又は係合)する。一方、他方の板面には保持部6bが突設される。保持部6bの形状は、前記斜板保持部材5の保持部5aの半円状に窪んだ部位と対応しており、斜板6は保持部6bにて斜板保持部材5の保持部5a(より厳密には側面視において半円状に窪んだ部位に設けられた斜板用メタル軸受28)と当接しつつ回動することが可能であり、斜板面6aの傾斜角(斜板面6aと入力軸2の軸とが成す角度)を変更することが可能である。斜板6においては、斜板面6a上部がプランジャブロック7側へ傾斜している場合は、変速比>1になり、斜板面6a上部がハウジング4側へ傾斜している場合は、変速比<1になり、斜板面6aが入力軸2の軸に対して垂直になる場合は、変速比=1になる。
Hereinafter, the swash plate 6 will be described in detail with reference to FIG. 1 or FIG. As shown in FIG. 1 or FIG. 2, the swash plate 6 is a force that causes the
以下では図1〜図5を用いてプランジャブロック7について詳細説明する。図1〜図3に示すように、プランジャブロック7は略円柱形状の部材であり、プランジャブロック7の略中央部には入力側端面7aから出力側端面7bに入力軸2を貫通する貫通孔7cが穿設され、該貫通孔7cの内周面の前端部(入力側端面7a側の端部)にはスプライン加工が施されている。一方、プランジャブロック7に入力軸2を貫装したときに前記プランジャブロック7のスプライン加工された部位と対応する入力軸2の外周面にもスプライン加工が施されており、プランジャブロック7は入力軸2とスプライン嵌合して相対回転不能かつ一体的に回転する。入力側端面7aは斜板6と対向する面であり、出力側端面7bは回転斜板12と対向する面である。入力側端面7a及び出力側端面7bは、いずれも入力軸2の軸と直交している。
Hereinafter, the
図4及び図5に示すように、プランジャブロック7には、計七箇所の入力側プランジャ穴31・31・・・と、計七箇所の入力側タイミングスプール穴32・32・・・とが、プランジャブロック7の入力側端面7aから入力軸2の軸方向に向けて穿設されている。入力側プランジャ穴31・31・・・は入力側プランジャ8・8・・・を収容するためにプランジャブロック7に穿設された孔であり、その長手方向は入力軸2の軸と平行である。また、入力側プランジャ穴31・31・・・は出力側端面7bまで貫通せず、入力側端面7aと出力側端面7bとの中間となる位置よりもやや出力側端面7b寄りとなる位置まで穿たれている。入力側タイミングスプール穴32・32・・・は入力側タイミングスプール9・9・・・を収容するためにプランジャブロック7に穿設された孔であり、その長手方向は入力軸2の軸と平行である。また、入力側タイミングスプール穴32・32・・・は出力側端面7bまで貫通している。
4 and 5, the
図4に示すように、入力側プランジャ穴31・31・・・は、入力軸2の軸方向から見て、入力軸2が貫装される貫通孔7cから等距離(同心円上)、かつ隣接する入力側プランジャ穴31・31間の距離が等距離(貫通孔7c軸心に対して等角度)となるように配置されている。また、入力側タイミングスプール穴32・32・・・も、入力軸2の軸方向から見て、入力軸2が貫装される貫通孔7cから等距離(同心円上)、かつ隣接する入力側タイミングスプール穴32・32間の距離が等距離(貫通孔7c軸心に対して等角度)となるように配置されている。さらに、入力側タイミングスプール穴32・32・・・は、入力側プランジャ穴31・31・・・よりも貫通孔7cからの距離が近く、かつ、入力側プランジャ穴31と隣接する後述する出力側プランジャ穴41との距離は等距離となるように配置されている。つまり、貫通孔7cの中心を通り、かつ、入力側プランジャ穴31とその隣りの後述する出力側プランジャ穴41の間を線対称とする線分上に入力側タイミングスプール穴32の中心が配置されている。
As shown in FIG. 4, the input-side plunger holes 31, 31... Are equidistant (on a concentric circle) and adjacent to the through-
図4及び図5に示すように、プランジャブロック7に穿設された入力側プランジャ穴31とこれに最も近くに隣接する入力側タイミングスプール穴32を一組として7組設けられ、各組の入力側プランジャ穴31と入力側タイミングスプール穴32は連通孔33によりそれぞれ連通される。このとき、連通孔33・33・・・は入力軸2の軸方向においてプランジャブロック7の略中央となる位置に穿設され、入力側プランジャ穴31と入力側タイミングスプール穴32の軸心間を最短で連通し、半径方向よりも傾斜させている。
As shown in FIG. 4 and FIG. 5, seven sets of input side plunger holes 31 formed in the
図4及び図5に示すように、プランジャブロック7には、計七箇所の出力側プランジャ穴41・41・・・と計七箇所の出力側タイミングスプール穴42・42・・・とがプランジャブロック7の出力側端面7bから入力軸2の軸方向に向けて穿設されている。出力側プランジャ穴41・41・・・は出力側プランジャ10・10・・・を収容するためにプランジャブロック7に穿設された孔であり、その長手方向は入力軸2の軸と平行である。また、出力側プランジャ穴41・41・・・は入力側端面7aまで貫通せず、入力側端面7aと出力側端面7bとの中間となる位置よりもやや入力側端面7a寄りとなる位置まで穿たれている。出力側タイミングスプール穴42・42・・・は出力側タイミングスプール11・11・・・を収容するためにプランジャブロック7に穿設された孔であり、その長手方向は入力軸2の軸と平行である。また、出力側タイミングスプール穴42・42・・・は入力側端面7aまで貫通している。
4 and 5, the
図4に示すように、出力側プランジャ穴41・41・・・は、入力軸2の軸方向から見て、入力軸2が貫装される貫通孔7cから等距離(同心円上)、かつ隣接する出力側プランジャ穴41・41間の距離が等距離(貫通孔7c軸心に対して等角度)となるように配置されている。また、出力側タイミングスプール穴42・42・・・も、入力軸2の軸方向から見て、入力軸2が貫装される貫通孔7cから等距離(同心円上)、かつ隣接する出力側タイミングスプール穴42・42間の距離が等距離(貫通孔7c軸心に対して等角度)となるように配置されている。さらに、出力側タイミングスプール穴42・42・・・は、出力側プランジャ穴41・41・・・よりも貫通孔7cからの距離が近く、かつ、出力側プランジャ穴41と隣接する前記入力側プランジャ穴31のいずれからも等距離となるように配置されている。つまり、貫通孔7cの中心を通り、かつ、出力側プランジャ穴41と入力側プランジャ穴31の間を線対称とする線分上に出力側タイミングスプール穴42の中心が配置されている。
As shown in FIG. 4, the output-side plunger holes 41, 41... Are equidistant (on a concentric circle) and adjacent to the through-
図4及び図5に示すように、出力側プランジャ穴41に最も近くに配設される出力側タイミングスプール穴42を一組として計七組設けられ、各組の出力側プランジャ穴41と出力側タイミングスプール穴42の間には連通孔43がそれぞれ穿設される。このとき、連通孔43・43・・・は入力軸2の軸方向においてプランジャブロック7の略中央となる位置に穿設され、出力側プランジャ穴41と出力側タイミングスプール穴42の軸心間を最短で連通し、半径方向よりも傾斜させている。
As shown in FIGS. 4 and 5, a total of seven sets of output side timing spool holes 42 arranged closest to the output
図4及び図5に示すように、入力側プランジャ穴31・31・・・と、出力側プランジャ穴41・41・・・とは、入力軸2の軸方向から見て、等間隔で交互に隣接する(すなわち、貫通孔7cを中心とする同心円上において入力側プランジャ穴31→出力側プランジャ穴41→入力側プランジャ穴31→出力側プランジャ穴41→・・・の順に配列される)。また、入力側タイミングスプール穴32・32・・・と、出力側タイミングスプール穴42・42・・・とは、同じく入力軸2の軸方向から見て、等間隔で交互に隣接する(すなわち、貫通孔7cを中心とする同心円上において入力側タイミングスプール穴32→出力側タイミングスプール穴42→入力側タイミングスプール穴32→出力側タイミングスプール穴42→・・・の順に配列される)。
As shown in FIGS. 4 and 5, the input side plunger holes 31, 31... And the output side plunger holes 41, 41... Are alternately arranged at equal intervals when viewed from the axial direction of the
図5に示すように、プランジャブロック7の貫通孔7cの内周面には、第一の内周溝及び第二の内周溝からなる計二箇所の内周溝が形成されている。該内周溝は内周面の周方向にリング状に形成されており、いずれの内周溝も入力側タイミングスプール穴32・32・・・及び出力側タイミングスプール穴42・42・・・と連通している。なお、以後の説明では、入力側端面7aに近い第一の内周溝と入力軸2の外周面とで囲まれた空間を高圧ポート35とし、出力側端面7bに近い第二の内周溝と入力軸2の外周面とで囲まれた空間を低圧ポート45とする。
As shown in FIG. 5, a total of two inner peripheral grooves including a first inner peripheral groove and a second inner peripheral groove are formed on the inner peripheral surface of the through
なお、本実施例においてはプランジャブロック7に収容される入力側プランジャ8、入力側タイミングスプール9、出力側プランジャ10、出力側タイミングスプール11の個数はそれぞれ七個であるがこれに限定されず、複数個であれば同様の効果を奏する。
In the present embodiment, the number of the
以下では、図1、図2、及び図4を用いて入力側プランジャ8、及び出力側プランジャ10の詳細説明を行う。なお、本実施例においては入力側プランジャ8と出力側プランジャ10とは部品共用化のために同一形状としているが、これに限定されず、ポンプ容量及びモータ容量等に応じて入力側プランジャ8と出力側プランジャ10とが異なる形状や個数で構成しても良い。
Hereinafter, the
図1及び図2に示すように、入力側プランジャ8は、入力軸2の回転駆動力をプランジャブロック7に形成された油圧回路内の作動油の圧力に変換するものである。また、出力側プランジャ10は、プランジャブロック7に形成された油圧回路内の作動油の圧力を回転斜板12の回転駆動力に変換するものである。また、図1及び図4に示すように、入力側プランジャ8・8・・・は入力側プランジャ穴31・31・・・に収容され、出力側プランジャ10・10・・・は出力側プランジャ穴41・41・・・に収容される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the input-
図1に示すように、出力側プランジャ10は主にプランジャ部10a、ボール10b、当接盤10c等で構成される。プランジャ部10aは略円筒形状の部材であり、プランジャブロック7の出力側プランジャ穴41に摺接しつつ往復動可能である。ボール10bは略球状の部材であり、略円盤形状の部材である当接盤10cと一体的に固設される。当接盤10cはボール10bによりプランジャ部10aの突出端(出力側端面7bより回転斜板12に向かって突出している側の端部)に揺動可能に連結されるとともに、プランジャ部10aの突出端はボール10bにより閉塞される(より厳密には、ボール10b及び当接盤10cには潤滑用油路が穿設されており、出力側プランジャ穴41内の作動油は少量ずつ該潤滑用油路から当接盤10cと回転斜板12との当接面に漏出し、該当接面を潤滑している)。
As shown in FIG. 1, the
プランジャ部10aの内部にはバネ押さえ29及びバネ30が収容される。バネ30はその一端がバネ押さえ29と当接し、他端がプランジャ部10aの開口端から突出して出力側プランジャ穴41の底壁面に当接している。従って、出力側プランジャ10はバネ30により、プランジャブロック7の出力側端面7bから突出する方向(すなわち、回転斜板12の回転斜板面12aに当接盤10cが当接する方向)に付勢されている。
A
また、入力側プランジャ8も、主にプランジャ部、ボール、当接盤等で構成され、前記出力側プランジャ10と同様の構成としている。そして、プランジャ部の内部にはバネ押さえ及びバネが収容され、バネはその一端がバネ押さえと当接し、他端がプランジャ部の開口端から突出して入力側プランジャ穴31の壁面に当接している。従って、入力側プランジャ8はバネにより、プランジャブロック7の入力側端面7aから突出する方向(すなわち、斜板6の斜板面6aに当接盤が当接する方向)に付勢されている。
The input-
以下では、図1及び図6〜図10を用いて入力側タイミングスプール9、及び出力側タイミングスプール11の詳細説明を行う。なお、図6に示すように、本実施例においては入力側タイミングスプール9と出力側タイミングスプール11とは部品共用化のために同一形状としているが、これに限定されず、入力側タイミングスプール9と出力側タイミングスプール11とが異なる形状でも良い。
Hereinafter, the input
図6に示すように、入力側タイミングスプール9は、入力側プランジャ8を収容する入力側プランジャ穴31に出入する作動油の流路を切り替えるものである。入力側タイミングスプール9は外径の異なる略円柱形状の部材を有し、主に拡径部9a・9a、弁軸部9b、係合部9c等で構成される。拡径部9a・9aは略円柱形状の部位であり、その外径はプランジャブロック7に形成された入力側タイミングスプール穴32の内径と略同じとなっている。従って、拡径部9a・9aは入力側タイミングスプール穴32に対して気密的に摺接しつつ往復動することが可能である。拡径部9a・9aは入力側タイミングスプール9の長手方向(往復動する方向)に所定間隔を空けて配置されている。弁軸部9bは拡径部9a・9aよりも外径が小さい略円柱形状の部位であり、拡径部9a・9aの間に配置されている。係合部9cは一方の拡径部9aから入力側タイミングスプール9の長手方向に向けて突設される。係合部9cと拡径部9aとの接続部はくびれた形状であり、入力側スプールカム37に係合する。
As shown in FIG. 6, the input
図7に示すように、入力側スプールカム37は、略リング形状の円筒カム部材であって、該リングの外周面に環状の入力側スプールカム溝37aが形成されている。そして、該入力側スプールカム溝37aに前記係合部9cが係合するように構成している。このように、前記係合部9cと断面視略円弧状の入力側スプールカム溝37aを接触させることにより、接触面圧を低減させて、入力側タイミングスプール9をスムーズに駆動させることができる。
As shown in FIG. 7, the input-
また、入力側スプールカム37の後端部37bは、リング状の形成されており、ハウジング4の軸心部よりプランジャブロック7側(後方)に突出したリング状のボス部4rに外嵌されており、これにより、入力側スプールカム37がハウジング4に回転可能に取り付けられている。入力側スプールカム37は、ハウジング4のボス部4rに外嵌されており、入力側スプールカム溝37aの軸が入力軸2の軸と同軸になるように、ハウジング4に取り付けられている。入力側スプールカム37には、入力側固定機構1bが設けられている。入力側固定機構1bについての説明は後述する。
Further, the
図1に示すように、入力側タイミングスプール9の係合部9cは、プランジャブロック7の入力側端面7aから突出しており、さらに、入力側タイミングスプール穴32に摺動可能に嵌装される。
As shown in FIG. 1, the engaging
入力側タイミングスプール9は、入力側スプールカム溝37aに案内されて、入力側タイミングスプール穴32内で摺動することにより、
(X1)高圧ポート35と入力側プランジャ穴31とが連通されて低圧ポート45と入力側プランジャ穴31とが遮断される位置、すなわち入力側プランジャ穴31に対して、高圧ポート35が開口して、低圧ポート45が閉口する位置(X1位置)と(図8(a)参照)、
(X2)高圧ポート35と低圧ポート45と入力側プランジャ穴31とがいずれも遮断される位置、すなわち入力側プランジャ穴31に対して、高圧ポート35及び低圧ポート45が閉口する位置(X2位置)と(図8(b)参照)、
(X3)高圧ポート35と入力側プランジャ穴31とが遮断されて低圧ポート45と入力側プランジャ穴31とが連通される位置、すなわち入力側プランジャ穴31に対して、高圧ポート35が閉口して、低圧ポート45が閉口する位置(X3位置)と(図8(c)参照)、
の計三つの位置をとることが可能である。
The input
(X1) The position where the
(X2) A position where all of the
(X3) The position where the
It is possible to take a total of three positions.
また、図6に示すように、入力側タイミングスプール9の拡径部9a・9aには、切欠き部9d・9dがそれぞれ形成されている。各切欠き部9dは、各拡径部9aにおける、弁軸部9bに連なる側の端部に形成されている。但し、切欠き部9dの形状は限定するものではない。これにより、入力側プランジャ穴31が、高圧ポート35又は低圧ポート45と連通するときに、油路の切換初期又は終期のタイミングにおいて、微小な作動油の流路を作り出すことができる。
Further, as shown in FIG. 6, notched
図9に示すように、入力側プランジャ穴31の軸方向の寸法に関しては、高圧ポート35と低圧ポート45の間の寸法(Lpb)の方が、弁軸部9bの寸法(L)と、各拡径部9aの切欠き部9dの寸法(Ltp)との和よりも大きくなるように構成されている(Lpb>L+Ltp+Ltp)。すなわち、Lpb、L、及びLtpの間には、以下の[数1]に示す関係が成立している。
[数1]
Ltp<(Lpb―L)/2
As shown in FIG. 9, regarding the dimension in the axial direction of the input
[Equation 1]
Ltp <(Lpb−L) / 2
これにより、入力側タイミングスプール9は、上記したX2位置をとることが可能となる。また、変速手段1aは、Lpb、L、及びLtpの大きさを、このように設定することで、高圧ポート35及び低圧ポート45が、入力側プランジャ穴31に同時に連通された状態(高圧ポート35及び低圧ポート45が同時に開口した状態)になることを防止している。
Thereby, the input
図6に示すように、出力側タイミングスプール11は、出力側プランジャ10を収容する出力側プランジャ穴41に出入する作動油の流路を切り替えるものである。出力側タイミングスプール11は外径の異なる略円柱形状の部材を有し、主に拡径部11a・11a、弁軸部11b、係合部11c等で構成される。拡径部11a・11aは略円柱形状の部位であり、その外径はプランジャブロック7に形成された出力側タイミングスプール穴42の内径と略同じとなっている。従って、拡径部11a・11aは出力側タイミングスプール穴42に対して気密的に摺接しつつ往復動することが可能である。拡径部11a・11aは出力側タイミングスプール11の長手方向(往復動する方向)に所定間隔を空けて配置されている。弁軸部11bは拡径部11a・11aよりも外径が小さい略円柱形状の部位であり、拡径部11a・11aの間に配置されている。係合部11cは一方の拡径部11aから出力側タイミングスプール11の長手方向に向けて突設される。係合部11cと拡径部11aとの接続部はくびれた形状であり、出力側スプールカム47に係合する。
As shown in FIG. 6, the output
図7に示すように、出力側スプールカム47は、略リング形状の円筒カム部材であって、該リングの外周面に環状の出力側スプールカム溝47aが形成されている。そして、該出力側スプールカム溝47aに前記係合部11cが係合するように構成している。このように、前記係合部11cと断面視略円弧状の出力側スプールカム溝47aを接触させることにより、接触面圧を低減させて、出力側タイミングスプール11をスムーズに駆動させることができる。
As shown in FIG. 7, the output-
出力側スプールカム47の前端部47bは、リング状の形成されており、回転斜板12の軸心部よりプランジャブロック7側(前方)に突出したリング状の保持部12b(図11参照)に外嵌されており、これにより、出力側スプールカム47が回転斜板12に回転可能に取り付けられている。出力側スプールカム47は、回転斜板12の保持部12bに外嵌されており、出力側スプールカム溝47aの軸が入力軸2の軸と同軸になるように回転斜板12に取り付けられている。出力側スプールカム47には、出力側固定機構1cが設けられている。出力側固定機構1cについての説明は後述する。
The
図1に示すように、出力側タイミングスプール11の係合部11cは、プランジャブロック7の出力側端面7bから突出しており、さらに、出力側タイミングスプール穴42に摺動可能に嵌装される。
As shown in FIG. 1, the engaging
出力側タイミングスプール11は、出力側スプールカム溝47aに案内されて、出力側タイミングスプール穴42内で摺動することにより、
(Y1)高圧ポート35と出力側プランジャ穴41とが連通されて低圧ポート45と出力側プランジャ穴41とが遮断される位置、すなわち出力側プランジャ穴41に対して、高圧ポート35が開口して、低圧ポート45が閉口する位置(Y1位置)と(図10(a)参照)、
(Y2)高圧ポート35と低圧ポート45と出力側プランジャ穴41とがいずれも遮断される位置、すなわち出力側プランジャ穴41に対して、高圧ポート35及び低圧ポート45が閉口する位置(Y2位置)と(図10(b)参照)、
(Y3)高圧ポート35と出力側プランジャ穴41とが遮断されて低圧ポート45と出力側プランジャ穴41とが連通される位置、すなわち出力側プランジャ穴41に対して、高圧ポート35が閉口して、低圧ポート45が閉口する位置(Y3位置)と(図10(c)参照)、
の計三つの位置をとることが可能である。
The output
(Y1) The position where the
(Y2) A position where all of the
(Y3) The
It is possible to take a total of three positions.
また、図6に示すように、出力側タイミングスプール11の拡径部11a・11aには、切欠き部11d・11dがそれぞれ形成されている。各切欠き部11dは、各拡径部11aにおける、弁軸部11bに連なる側の端部に形成されている。但し、切欠き部11dの形状は限定するものではない。これにより、出力側プランジャ穴41が、高圧ポート35又は低圧ポート45と連通するときに、油路の切換初期又は終期のタイミングにおいて、微小な作動油の流路を作り出すことができる。
Further, as shown in FIG. 6, notched
出力側プランジャ穴41の軸方向の寸法に関しては、高圧ポート35と低圧ポート45の間の寸法(Lpb)の方が、弁軸部11bの寸法(L)と、各拡径部11aの切欠き部11dの寸法(Ltp)との和よりも大きくなるように構成されている(Lpb>L+Ltp+Ltp)(図9参照)。
Regarding the axial dimension of the output
これにより、出力側タイミングスプール11は、上記したY2位置をとることが可能となる。また、変速手段1aは、Lpb、L、及びLtpの大きさを、このように設定することで、高圧ポート35及び低圧ポート45が、出力側プランジャ穴41に同時に連通された状態(高圧ポート35及び低圧ポート45が同時に開口した状態)になることを防止している。
Thereby, the output
以下では図1、図2、及び図11を用いて回転斜板12の詳細説明を行う。回転斜板12は、出力側プランジャ10を往復動させる力(すなわち、プランジャブロック7内に形成された油圧回路内の作動油の圧力)を出力軸等の回転駆動力に変換するものである。図1又は図11に示すように、回転斜板12は入力軸2(厳密には入力軸2に外嵌されたスペーサ50)が貫通する貫通孔が設けられた略円筒形状の部材であり、その前部には回転斜板面12aが設けられている。回転斜板面12aは平面であり、回転斜板面12aには出力側プランジャ10の突出端(当接盤10c)が当接する。回転斜板面12aは入力軸2の軸に対して所定の傾斜角(回転斜板面12aと入力軸2の軸とが成す角度)を成している。
Hereinafter, the
図1又は図2に示すように、回転斜板12の後端は出力ケース48と固定され、回転斜板12と出力ケース48とが一体的に回転するようにしている。なお、回転斜板12の貫通孔後端には出力側円錐コロ軸受51の外輪が嵌設され、回転斜板12の貫通孔とスペーサ50との間には出力側針状コロ軸受52が介装されるので、回転斜板12は入力軸2と相対回転可能である。図11に示すように、回転斜板12の外周部には補強リブ49を複数配置して、回転斜板12が出力側プランジャ10・10・・・から受ける当接力に耐えうるように、回転斜板12の剛性を確保している。
As shown in FIG. 1 or FIG. 2, the rear end of the
図12に示すように、作動油は、変速比>1になる場合には、実線矢印に沿って流れ、変速比<1になる場合には、点線矢印に沿って流れ、変速比=1になる場合には、流動しない。 As shown in FIG. 12, the hydraulic fluid flows along the solid arrow when the transmission ratio> 1, and flows along the dotted arrow when the transmission ratio <1, and the transmission ratio = 1. If it does, it will not flow.
以下では、入力側スプールカム37の位置と、高圧ポート35及び低圧ポート45の開閉タイミングとの関係について説明する。
Hereinafter, the relationship between the position of the input
入力側スプールカム37は、基準位置Mと、遅角位置mと、の間で回転可能である。
The input-
図13(a)は、入力側スプールカム37が基準位置Mにある状態で、入力軸2が回転されたときの、入力側プランジャ8の位置と、高圧ポート35及び低圧ポート45の開口面積と、の関係を示している。図13(b)は、入力側スプールカム37が遅角位置mにある状態で、入力軸2が回転されたときの、入力側プランジャ8の位置と、高圧ポート35及び低圧ポート45の開口面積と、の関係を示している。なお、図13(a)及び図13(b)においては、入力軸2の周りを公転する入力側プランジャ8の斜板6に対する位置(位相)が0°及び360°のときには、入力側プランジャ8が下死点(入力側プランジャ8が入力側プランジャ穴31内で最も後退した位置)に存在しており、180°のときには、入力側プランジャ8が上死点(入力側プランジャ8が入力側プランジャ穴31内に最も進入した位置)に存在していることとする。
FIG. 13A shows the position of the input-
図13(a)に示すように、入力側スプールカム37が基準位置Mにある場合、高圧ポート35の開口面積を示すライン(図13(a)の実線)が、入力側プランジャ8の位置が0°〜180°の範囲では、90°を中心に対照になる。
As shown in FIG. 13A, when the input-
入力側スプールカム37が基準位置Mにある場合、入力側タイミングスプール9による高圧ポート35の開口タイミングA1が、入力側プランジャ8の上昇タイミングa1よりも僅かに遅くなる。なお、開口タイミングA1と上昇タイミングa1が略一致していてもよい。開口タイミングA1は、入力側タイミングスプール9が入力側プランジャ穴31と高圧ポート35及び低圧ポート45との連通を遮断している状態から、入力側プランジャ穴31と高圧ポート35を連通させるタイミングである。上昇タイミングa1は、入力側プランジャ8が下死点に到達して、下死点から離れ始めるタイミングである。
When the input-
また、入力側スプールカム37が基準位置Mにある場合、入力側タイミングスプール9による高圧ポート35の閉口タイミングA2が、入力側プランジャ8の上死点到達タイミングa2よりも早くなる。閉口タイミングA2は、入力側タイミングスプール9が入力側プランジャ穴31と高圧ポート35を連通して、入力側プランジャ穴31と低圧ポート45との連通を遮断している状態から、入力側プランジャ穴31と高圧ポート35との連通を遮断するタイミングである。上死点到達タイミングa2は、入力側プランジャ8が上死点に到達するタイミングである。
When the input
図13(b)に示すように、入力側スプールカム37が遅角位置mにある場合、高圧ポート35の開口面積を示すライン(図13(b)の実線)が、入力側プランジャ8の位置が0°〜180°の範囲では、90°を中心に非対称になる。
As shown in FIG. 13B, when the input-
入力側スプールカム37が遅角位置mにある場合、入力側タイミングスプール9による高圧ポート35の開口タイミングA1が、入力側プランジャ8の上昇タイミングa1よりも遅くなる。図13(a)及び図13(b)に示すように、入力側スプールカム37が基準位置Mに存在するときよりも遅角位置mに存在するときの方が、入力側プランジャ8の上昇タイミングa1に対する、高圧ポート35の開口タイミングA1の発生時期が遅くなる。すなわち、入力側スプールカム37が基準位置Mに存在するときよりも遅角位置mに存在するときの方が、上昇タイミングa1が到来してから開口タイミングA1が到来するまでの間に入力側プランジャ8が下死点から離間する距離が大きくなる(図15(a)及び図15(b)参照)。
When the input-
また、入力側スプールカム37が遅角位置mにある場合、入力側タイミングスプール9による高圧ポート35の閉口タイミングA2が、入力側プランジャ8の上死点到達タイミングa2と略一致(一致する場合も含む)する。これにより、圧力損失(閉口タイミングA2が上死点到達タイミングa2よりも先に到来して、入力側プランジャ8の上昇工程中に、入力側プランジャ穴31から高圧ポート35に作動油が供給されていない状態が発生すること)を抑制することが可能となる。
When the input
以下では、出力側スプールカム47の位置と、高圧ポート35及び低圧ポート45の開閉タイミングとの関係について説明する。
Hereinafter, the relationship between the position of the output
出力側スプールカム47は、基準位置Nと、遅角位置nと、の間で回転可能である。
The output-
図14(a)は、出力側スプールカム47が基準位置Nにある状態で、入力軸2が回転されたときの、出力側プランジャ10の位置と、高圧ポート35及び低圧ポート45の開口面積と、の関係を示している。図14(b)は、出力側スプールカム47が遅角位置nにある状態で、入力軸2が回転されたときの、出力側プランジャ10の位置と、高圧ポート35及び低圧ポート45の開口面積と、の関係を示している。なお、図14(a)及び図14(b)においては、入力軸2の周りを公転する出力側プランジャ10の回転斜板12に対する位置(位相)が0°及び360°のときには、出力側プランジャ10が下死点(出力側プランジャ10が出力側プランジャ穴41内で最も後退した位置)に存在しており、出力側プランジャ10の位置が180°のときには、出力側プランジャ10が上死点(出力側プランジャ10が出力側プランジャ穴41内に最も進入した位置)に存在していることとする。
FIG. 14A shows the position of the output-
図14(a)に示すように、出力側スプールカム47が基準位置Nにある場合、高圧ポート35の開口面積を示すライン(図14(a)の実線)が、出力側プランジャ10の位置が0°〜180°の範囲では、90°を中心に対照になる。
As shown in FIG. 14A, when the output-
出力側スプールカム47が基準位置Nにある場合、出力側タイミングスプール11による高圧ポート35の開口タイミングB1が、出力側プランジャ10の上昇タイミングb1よりも僅かに遅くなる。なお、開口タイミングB1と上昇タイミングb1が略一致していてもよい。開口タイミングB1は、出力側タイミングスプール11が出力側プランジャ穴41と高圧ポート35及び低圧ポート45との連通を遮断している状態から、出力側プランジャ穴41と高圧ポート35を連通させるタイミングである。上昇タイミングb1は、出力側プランジャ10が下死点に到達して、下死点から離れ始めるタイミングである。
When the output-
また、出力側スプールカム47が基準位置Nにある場合、出力側タイミングスプール11による高圧ポート35の閉口タイミングB2が、出力側プランジャ10の上死点到達タイミングb2よりも早くなる。閉口タイミングB2は、出力側タイミングスプール11が出力側プランジャ穴41と高圧ポート35を連通して、出力側プランジャ穴41と低圧ポート45との連通を遮断している状態から、出力側プランジャ穴41と高圧ポート35との連通を遮断するタイミングである。上死点到達タイミングb2は、出力側プランジャ10が上死点に到達するタイミングである。
When the output-
図14(b)に示すように、出力側スプールカム47が遅角位置nにある場合、高圧ポート35の開口面積を示すライン(図14(b)の実線)が、出力側プランジャ10の位置が0°〜180°の範囲では、90°を中心に非対称になる。
As shown in FIG. 14B, when the output-
出力側スプールカム47が遅角位置nにある場合、出力側タイミングスプール11による高圧ポート35の開口タイミングB1が、出力側プランジャ10の上昇タイミングb1よりも遅くなる。図14(a)及び図14(b)に示すように、出力側スプールカム47が基準位置Nに存在するときよりも遅角位置nに存在するときの方が、出力側プランジャ10の上昇タイミングb1に対する、出力側タイミングスプール11による高圧ポート35の開口タイミングB1の発生時期が遅くなる。すなわち、出力側スプールカム47が基準位置Nに存在するときよりも遅角位置nに存在するときの方が、上昇タイミングb1が到来してから開口タイミングB1が到来するまでの間に出力側プランジャ10が下死点から離間する距離が大きくなる(図16(a)及び図16(b)参照)。
When the output-
また、出力側スプールカム47が遅角位置nにある場合、出力側タイミングスプール11による高圧ポート35の閉口タイミングB2が、出力側プランジャ10の上死点到達タイミングb2と略一致(一致する場合も含む)する。これにより、圧力損失(閉口タイミングB2が上死点到達タイミングb2よりも先に到来して、出力側プランジャ10の上昇工程中に、出力側プランジャ穴41から高圧ポート35に作動油が供給されていない状態が発生すること)を抑制することが可能となる。
Further, when the output
以下では、入力側固定機構1b及び出力側固定機構1cについて説明する。
Hereinafter, the input
入力側固定機構1bは、入力側スプールカム37を基準位置M及び遅角位置mへ回転させて、回転させた基準位置M及び遅角位置mでハウジング4に対して固定するための機構である。図17(a)に示すように、入力側固定機構1bは、入力側スプールカム37に形成される第一入力側キー溝61と、第一入力側キー溝61に係合することにより、入力側スプールカム37を遅角位置mへ回転させて、ハウジング4に対して固定する第一入力側キー62と、第一入力側キー62を第一入力側キー溝61に対して近接離間させる第一入力側アクチュエータ63と、入力側スプールカム37に形成される第二入力側キー溝64と、第二入力側キー溝64に係合することにより、入力側スプールカム37を基準位置Mへ回転させて、ハウジング4に対して固定する第二入力側キー65と、第二入力側キー65を第二入力側キー溝64に対して近接離間させる第二入力側アクチュエータ66と、を有する。なお、入力側固定機構1bに関しては、本実施形態の構成に限定されない。図17(b)に示すように、入力側固定機構1bは、例えば、入力側スプールカム37に形成されるキー溝67と、キー溝67に係合することにより、入力側スプールカム37を基準位置M及び遅角位置mのうちの一方の位置へ回転させて、回転させた位置に固定するキー68と、キー68をキー溝67に対して近接離間させるアクチュエータ69と、入力側スプールカム37が基準位置M及び遅角位置mのうちの他方の位置に戻るように入力側スプールカム37を付勢する付勢手段(不図示)と、で構成されてもよい。上記したアクチュエータ63・66・69は、例えば、油圧アクチュエータ(油圧シリンダ等)、ソレノイド等である。
The input
出力側固定機構1cは、出力側スプールカム47を基準位置N及び遅角位置nへ回転させて、回転させた基準位置N及び遅角位置nで回転斜板12に対して固定するための機構である。図17(a)に示すように、出力側固定機構1cは、出力側スプールカム47に形成される第一出力側キー溝70と、第一出力側キー溝70に係合することにより、出力側スプールカム47を遅角位置nへ回転させて、回転斜板12に対して固定する第一出力側キー71と、第一出力側キー71を第一出力側キー溝70に対して近接離間させる第一出力側アクチュエータ72と、出力側スプールカム47に形成される第二出力側キー溝73と、第二出力側キー溝73に係合することにより、出力側スプールカム47を基準位置Nへ回転させて、回転斜板12に対して固定する第二出力側キー74と、第二出力側キー74を第二出力側キー溝73に対して近接離間させる第二出力側アクチュエータ75と、を有する。なお、出力側固定機構1cに関しては、本実施形態の構成に限定されない。図17(b)に示すように、出力側固定機構1cは、例えば、出力側スプールカム47に形成されるキー溝76と、キー溝76に係合することにより、出力側スプールカム47を基準位置N及び遅角位置nのうちの一方の位置へ回転させて、回転させた位置に固定するキー77と、キー77をキー溝76に対して近接離間させるアクチュエータ78と、出力側スプールカム47が基準位置N及び遅角位置nのうちの他方の位置に戻るように出力側スプールカム47を付勢する付勢手段(不図示)と、で構成されてもよい。上記したアクチュエータ72・75・78は、例えば、油圧アクチュエータ(油圧シリンダ等)、ソレノイド等である。
The output
なお、出力側固定機構1cにおいて、アクチュエータ72・75・78として油圧アクチュエータを用いる場合は、入力軸2及び回転斜板12に油路79を形成して、この油路79をキー71・74・77に接続して、当該油圧アクチュエータにより油路79の油圧を調整することによって、キー71・74・77を動かすように構成してもよい(図18参照)。この場合、入力軸2と回転斜板12の接触部には、油路79を挟むようにして一対のOリング80を配置して、これによりオイルシールを行う。また、出力側固定機構1cにおいて、アクチュエータ72・75・78としてソレノイドを用いる場合は、回転斜板12と共に回転する当該ソレノイドへの給電は、例えば、ブラシ給電(スリップリング)により行ってもよい。また、アクチュエータ72・75・78としてソレノイドを用いる場合は、回転斜板12の周囲に磁石のステータを配置して、回転斜板12内に導体を配置して、回転斜板12の回転時に当該導体内に発生した誘導起電力によって、当該ソレノイドを駆動して、キー71・74・77を動かすように構成してもよい。
In the output
以下では、変速比検出手段1d、トルク検出手段1e、及び制御手段1fについて説明する。
Hereinafter, the gear
変速比検出手段1dは、斜板6の斜板面6aの傾斜角度を検出するものである。変速手段1aの変速比は、斜板面6aの傾斜角度と対応した大きさに設定される。従って、制御装置1fは、変速比検出手段1dの検出結果に基づいて、変速手段1aにより設定された変速比を検出することが可能となる。なお、変速手段1aの斜板角度制御信号(変速指令信号)と、実斜板角度の関係を事前に求めておき、斜板角度制御信号(変速指令信号)に求めた係数を乗じて、変速比検出手段1dとしても良い。すなわち、変速手段1aは、斜板6の斜板面6aの傾斜角度を操作するための操作具から送信される斜板角度制御信号(変速指令信号)に基づいて変速比を算出する構成でもよい。トルク検出手段1eは、変速手段1aに加わるトルク(入力軸2を介して変速手段1aに入力されるトルク)を検出するものである。
The transmission ratio detection means 1d detects the inclination angle of the
制御手段1fは、入力側固定機構1b(アクチュエータ63・66)、出力側固定機構1c、変速比検出手段1d(アクチュエータ72・75)、及びトルク検出手段1eに接続されており、変速比検出手段1d、及びトルク検出手段1eの検出結果に基づいて、入力側固定機構1b及び出力側固定機構1cにより、入力側スプールカム37及び出力側スプールカム47の位置を変更することが可能である。
The control means 1f is connected to the input
図19に示すように、制御手段1fは、変速比>1、かつ、トルク検出手段1eの検出値Qが所定値α以上の値になる場合には(負荷時)、入力側固定機構1bにより入力側スプールカム37を遅角位置mに固定して、出力側固定機構1cにより出力側スプールカム47を基準位置Nに固定する(図13(b)及び図14(a)参照)。また、制御手段1fは、変速比>1、かつ、トルク検出手段1eの検出値Qが前記所定値αよりも小さい値になる場合には(無負荷時)、入力側固定機構1bにより入力側スプールカム37を基準位置Mに固定して、出力側固定機構1cにより出力側スプールカム47を基準位置Nに固定する(図13(a)及び図14(a)参照)。
As shown in FIG. 19, the control means 1 f is controlled by the input
以下では、制御手段1fが、入力側スプールカム37の位置を、トルク検出手段1eの検出値Qに応じて、基準位置Mと、遅角位置mと、の間で変更する理由について説明する。
Hereinafter, the reason why the
トルク検出手段1eの検出値Qが前記所定値α以上の値になる場合には(負荷時)、高圧ポート35と低圧ポート45との間の圧力差が大きくなるので、制御手段1fは、入力側スプールカム37を遅角位置mに配置して、入力側プランジャ8の上昇タイミングa1よりも、高圧ポート35の開口タイミングA1を遅らせる。これにより、制御手段1fは、入力側タイミングスプール9により高圧ポート35及び低圧ポート45を閉口した状態で(入力側プランジャ穴31と高圧ポート35及び低圧ポート45との連通を遮断した状態で)、入力側プランジャ8を下死点から上昇させて、入力側プランジャ穴31内の圧を上昇させてから、高圧ポート35を開口するので(予圧縮)(図15(b)参照)、高圧ポート35の開口時に、入力側プランジャ穴31と高圧ポート35との間の圧力差を小さくできる。これにより、油圧式無段変速装置1の運転騒音を低減することが可能となる。これに対し、トルク検出手段1eの検出値Qが前記所定値αより小さい値になる場合には(無負荷時)、高圧ポート35と低圧ポート45との間の圧力差が小さくなるので、入力側スプールカム37を遅角位置mに配置すると、高圧ポート35の開口タイミングA1が遅すぎて、高圧ポート35の開口時に、入力側プランジャ穴31と高圧ポート35との間の圧力差が増大する。その結果、油圧式無段変速装置1の運転騒音が増大する。従って、制御手段1fは、トルク検出手段1eの検出値Qが前記所定値αより小さい値になる場合には、入力側スプールカム37を基準位置Mに固定して、高圧ポート35の開口タイミングA1を早くする(図15(a)参照)。これにより、高圧ポート35の開口時に、入力側プランジャ穴31と高圧ポート35との間の圧力差が増大することを抑制できる。これにより、油圧式無段変速装置1の運転騒音を低減することが可能となる。なお、前記所定値αは、変速手段1aの能力等に応じて、実験等により適宜決定される。
When the detected value Q of the torque detecting means 1e is equal to or greater than the predetermined value α (when loaded), the pressure difference between the
図19に示すように、制御手段1fは、変速比<1、かつ、トルク検出手段1eの検出値Qが所定値β以上の値になる場合には(負荷時)、入力側固定機構1bにより入力側スプールカム37を基準位置Mに固定して、出力側固定機構1cにより出力側スプールカム47を遅角位置nに固定する(図13(a)及び図14(b)参照)。また、制御手段1fは、変速比<1、かつ、トルク検出手段1eの検出値Qが所定値βより小さい値になるときには(無負荷時)、入力側固定機構1bにより入力側スプールカム37を基準位置Mに固定して、出力側固定機構1cにより出力側スプールカム47を基準位置Nに固定する(図13(a)及び図14(a)参照)。
As shown in FIG. 19, when the transmission ratio <1 and the detection value Q of the torque detection means 1e is equal to or greater than a predetermined value β (when loaded), the control means 1f is controlled by the input
以下では、制御手段1fが、出力側スプールカム47の位置を、トルク検出手段1eの検出値Qに応じて、基準位置Nと、遅角位置nと、の間で変更する理由について説明する。
Hereinafter, the reason why the
トルク検出手段1eの検出値Qが前記所定値β以上の値になる場合には(負荷時)、高圧ポート35と低圧ポート45との間の圧力差が大きくなるので、制御手段1fは、出力側スプールカム47を基準位置Nに固定して、出力側プランジャ10の上昇タイミングb1よりも、高圧ポート35の開口タイミングB1を遅らせる。これにより、制御手段1fは、出力側タイミングスプール11により高圧ポート35及び低圧ポート45を閉口した状態で(出力側プランジャ穴41と高圧ポート35及び低圧ポート45との連通を遮断した状態で)、出力側プランジャ10を下死点から上昇させて、出力側プランジャ穴41内の圧を上昇させてから、高圧ポート35を開口するので(予圧縮)(図16(b)参照)、高圧ポート35の開口時に、出力側プランジャ穴41と高圧ポート35との間の圧力差を小さくできる。これにより、油圧式無段変速装置1の運転騒音を低減することが可能となる。これに対し、トルク検出手段1eの検出値Qが前記所定値βより小さい値になる場合には(無負荷時)、高圧ポート35と低圧ポート45との間の圧力差が小さくなるので、出力側スプールカム47を遅角位置nに配置すると、高圧ポート35の開口タイミングB1が遅すぎて、高圧ポート35の開口時に、出力側プランジャ穴41と高圧ポート35との間の圧力差が増大する。その結果、油圧式無段変速装置1の運転騒音が増大する。従って、制御手段1fは、トルク検出手段1eの検出値Qが前記所定値βより小さい値になる場合には、出力側スプールカム47を基準位置Nに固定して、高圧ポート35の開口タイミングB1を早くする(図16(a)参照)。これにより、高圧ポート35の開口時に、出力側プランジャ穴41と高圧ポート35との間の圧力差が増大することを抑制できる。これにより、油圧式無段変速装置1の運転騒音を低減することが可能となる。なお、前記所定値βは、変速手段1aの能力等に応じて、実験等により適宜決定される。また、前記所定値α及び所定値βは、同一の値であってもよく、互いに異なる値であってもよい。
When the detected value Q of the torque detecting means 1e becomes a value equal to or larger than the predetermined value β (when loaded), the pressure difference between the
制御手段1fは、変速比検出手段1dの検出結果に基づいて変速手段1aにより設定された変速比が1になると判断した場合には、トルク検出手段1eの検出値Qに関係なく、入力側タイミングスプール9の位置、及び出力側スプールカム47の位置の変更を行わない。すなわち、変速手段1aの変速比が1になる場合における、入力側スプールカム37の位置及び出力側スプールカム47の位置については、限定しない。これは、変速比=1になる場合には、入力側プランジャ穴31、出力側プランジャ穴41、高圧ポート35、及び低圧ポート45の間では、作動油の流れが発生しないからである。
When the control means 1f determines that the speed ratio set by the speed change means 1a is 1 based on the detection result of the speed ratio detection means 1d, the input side timing is independent of the detection value Q of the torque detection means 1e. The position of the
以上のように、油圧式無段変速装置1は、入力軸2を回転可能に支持するハウジング4と、入力側プランジャ穴31、入力側プランジャ穴31に連通される入力側タイミングスプール穴32、入力側タイミングスプール穴32に連通される高圧ポート35、並びに入力側タイミングスプール穴32に連通される低圧ポート45が形成されており、入力軸2と一体回転するプランジャブロック7と、入力側プランジャ穴31に挿入される入力側プランジャ8と、入力側プランジャ8が当接する斜板面6aが形成されており、斜板面6aの傾斜角度を変更することによって変速比を変更可能な斜板6と、入力側タイミングスプール穴32に挿入される入力側タイミングスプール9と、入力側タイミングスプール9が係合する入力側スプールカム溝37aが形成されており、ハウジング4に取り付けられる入力側スプールカム37と、を有する変速手段1aを備えており、入力側スプールカム37を入力軸2の周方向に回転させて、入力側スプールカム37のハウジング4に対する位置を変更可能である。
As described above, the hydraulic continuously variable transmission 1 includes the
これにより、変速手段1aの運転状況に応じて入力側スプールカム37のハウジング4に対する位置を変更することによって、運転騒音を低減することが可能となる。
Thereby, it becomes possible to reduce driving noise by changing the position of the input
また、油圧式無段変速装置1においては、入力側スプールカム37は、基準位置Mと、入力側スプールカム37が基準位置Mに存在するときよりも、入力側プランジャ8の上昇タイミングa1が到来してから入力側タイミングスプール9による高圧ポート35の開口タイミングA1が到来するまでの間に入力側プランジャ8が下死点から離間する距離が大きくなる遅角位置mと、の間で回転可能であり(図15(a)及び図15(b)参照)、入力側スプールカム37には、入力側スプールカム37を基準位置M及び遅角位置mでハウジング4に対して固定するための入力側固定機構1bが設けられる。
In the hydraulic continuously variable transmission 1, the input-
これにより、変速手段1aの運転状況に応じて入力側スプールカム37のハウジング4に対する位置を、入力側固定機構1bにより基準位置Mと遅角位置mとの間で変更することによって、運転騒音を低減することが可能となる。
Thus, the operating noise is reduced by changing the position of the input
また、油圧式無段変速装置1においては、変速手段1aにより設定された変速比を検出するための変速比検出手段1dと、変速手段1aに加わるトルクを検出するトルク検出手段1eと、変速比検出手段1dの検出結果に基づいて変速比>1になると判断した場合で、トルク検出手段1eの検出値Qが所定値αよりも小さい値になるときには、入力側固定機構1bにより入力側スプールカム37を基準位置Mに固定して、トルク検出手段1eの検出値Qが所定値α以上の値になるときには、入力側固定機構1bにより入力側スプールカム37を遅角位置mに固定する制御手段1fと、を備える。
In the hydraulic continuously variable transmission 1, the transmission ratio detection means 1d for detecting the transmission ratio set by the transmission means 1a, the torque detection means 1e for detecting the torque applied to the transmission means 1a, and the transmission ratio. When it is determined that the gear ratio> 1 based on the detection result of the
これにより、変速比>1となる場合に、制御手段1fが入力側固定機構1bを操作して、変速手段1aの運転状況に応じて入力側スプールカム37の位置を変更することによって、入力側プランジャ穴31と高圧ポート35の連通時における、入力側プランジャ穴31と高圧ポート35との間の圧力差を低減できる。従って、運転騒音を低減することが可能となる。
Thus, when the gear ratio> 1, the
また、油圧式無段変速装置1においては、入力軸2を回転可能に支持するハウジング4と、出力側プランジャ穴41、出力側プランジャ穴41に連通される出力側タイミングスプール穴42、出力側タイミングスプール穴42に連通される高圧ポート35、並びに出力側タイミングスプール穴42に連通される低圧ポート45が形成されており、入力軸2と一体回転するプランジャブロック7と、出力側プランジャ穴41に挿入される出力側プランジャ10と、出力側プランジャ10が当接する回転斜板面12aが形成されており、入力軸2に対して相対回転可能な回転斜板12と、出力側タイミングスプール穴42に挿入される出力側タイミングスプール11と、出力側タイミングスプール11が係合する出力側スプールカム溝47aが形成されており、回転斜板12に取り付けられる出力側スプールカム47と、を有する変速手段1aを備えており、出力側スプールカム47を入力軸2の周方向に回転させて、出力側スプールカム47の回転斜板12に対する位置を変更可能である。
In the hydraulic continuously variable transmission 1, the
これにより、変速手段1aの運転状況に応じて出力側スプールカム47の回転斜板12に対する位置を変更することによって、運転騒音を低減することが可能となる。
Thereby, it becomes possible to reduce driving noise by changing the position of the output-
また、油圧式無段変速装置1においては、出力側スプールカム47は、基準位置Nと、出力側スプールカム47が基準位置Nに存在するときよりも、出力側プランジャ10の上昇タイミングb1が到来してから出力側スプールカム47による高圧ポート35の開口タイミングB1が到来するまでの間に出力側プランジャ10が下死点から離間する距離が大きくなる遅角位置nと、の間で回転可能であり(図16(a)及び図16(b)参照)、出力側スプールカム47には、出力側スプールカム47を基準位置N及び遅角位置nで回転斜板12に対して固定するための出力側固定機構1cが設けられる。
In the hydraulic continuously variable transmission 1, the output-
これにより、変速手段1aの運転状況に応じて出力側スプールカム47の回転斜板12に対する位置を、出力側固定機構1cにより基準位置Nと遅角位置nとの間で変更することによって、運転騒音を低減することが可能となる。
Accordingly, the position of the output-
また、油圧式無段変速装置1においては、変速手段1aにより設定された変速比を検出するための変速比検出手段1dと、変速手段1aに加わるトルクを検出するトルク検出手段1eと、変速比検出手段1dの検出結果に基づいて変速比<1になると判断した場合で、トルク検出手段1eの検出値Qが所定値βよりも小さい値になるときには、出力側固定機構1cにより出力側スプールカム47を基準位置Nに固定して、トルク検出手段1eの検出値Qが所定値β以上の値になるときには、出力側固定機構1cにより出力側スプールカム47を遅角位置nに固定する制御手段1fと、を備える。
In the hydraulic continuously variable transmission 1, the transmission ratio detection means 1d for detecting the transmission ratio set by the transmission means 1a, the torque detection means 1e for detecting the torque applied to the transmission means 1a, and the transmission ratio. When it is determined that the gear ratio <1 based on the detection result of the detection means 1d, and the detection value Q of the torque detection means 1e is smaller than the predetermined value β, the output-side spool cam is output by the output-
これにより、変速比<1となる場合に、制御手段1fが出力側固定機構1cを操作して、変速手段1aの運転状況に応じて出力側スプールカム47の位置を変更することによって、出力側プランジャ穴41と高圧ポート35の連通時における、出力側プランジャ穴41と高圧ポート35との間の圧力差を低減できる。従って、運転騒音を低減することが可能となる。
Thereby, when the gear ratio <1, the control means 1f operates the output
1 油圧式無段変速装置
1a 変速手段
1b 入力側固定機構
1c 出力側固定機構
2 入力軸
4 ハウジング
6 斜板
6a 斜板面
7 プランジャブロック
8 入力側プランジャ
9 入力側タイミングスプール
10 出力側プランジャ
11 出力側タイミングスプール
12 回転斜板
12a 回転斜板面
31 入力側プランジャ穴
32 入力側タイミングスプール穴
35 高圧ポート
37 入力側スプールカム
37a 入力側スプールカム溝
41 出力側プランジャ穴
42 出力側タイミングスプール穴
45 低圧ポート
47 出力側スプールカム
47a 出力側スプールカム溝
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Hydraulic type continuously
Claims (6)
入力側プランジャ穴、前記入力側プランジャ穴に連通される入力側タイミングスプール穴、前記入力側タイミングスプール穴に連通される高圧ポート、並びに前記入力側タイミングスプール穴に連通される低圧ポートが形成されており、前記入力軸と一体回転するプランジャブロックと、
前記入力側プランジャ穴に挿入される入力側プランジャと、
前記入力側プランジャが当接する斜板面が形成されており、前記斜板面の傾斜角度を変更することによって変速比を変更可能な斜板と、
前記入力側タイミングスプール穴に挿入される入力側タイミングスプールと、
前記入力側タイミングスプールが係合する入力側スプールカム溝が形成されており、前記ハウジングに取り付けられる入力側スプールカムと、
を有する変速手段を備えており、
前記入力側スプールカムを前記入力軸の周方向に回転させて、前記入力側スプールカムの前記ハウジングに対する位置を変更可能であることを特徴とする、
油圧式無段変速装置。A housing that rotatably supports the input shaft;
An input side plunger hole, an input side timing spool hole communicating with the input side plunger hole, a high pressure port communicating with the input side timing spool hole, and a low pressure port communicating with the input side timing spool hole are formed. A plunger block that rotates integrally with the input shaft;
An input side plunger inserted into the input side plunger hole;
A swash plate surface on which the input side plunger abuts is formed, and a swash plate capable of changing a gear ratio by changing an inclination angle of the swash plate surface;
An input side timing spool inserted into the input side timing spool hole;
An input-side spool cam groove that is engaged with the input-side timing spool; and an input-side spool cam that is attached to the housing;
Transmission means having
The position of the input-side spool cam relative to the housing can be changed by rotating the input-side spool cam in a circumferential direction of the input shaft.
Hydraulic continuously variable transmission.
前記入力側スプールカムには、前記入力側スプールカムを前記基準位置及び遅角位置で前記ハウジングに対して固定するための入力側固定機構が設けられることを特徴とする、 請求項1に記載の油圧式無段変速装置。 The input-side spool cam has a reference position and the high-pressure port of the high-pressure port by the input-side timing spool after the rising timing of the input-side plunger has arrived, compared to when the input-side spool cam is present at the reference position. Until the opening timing arrives, the input side plunger can rotate between a retarded position where the distance away from the bottom dead center becomes large, and
The input-side spool cam is provided with an input-side fixing mechanism for fixing the input-side spool cam to the housing at the reference position and the retard position. Hydraulic continuously variable transmission.
前記変速手段に加わるトルクを検出するトルク検出手段と、
前記変速比検出手段の検出結果に基づいて変速比>1になると判断した場合で、前記トルク検出手段の検出値が所定値よりも小さい値になるときには、前記入力側固定機構により前記入力側スプールカムを前記基準位置に固定して、前記トルク検出手段の検出値が前記所定値以上の値になるときには、前記入力側固定機構により前記入力側スプールカムを前記遅角位置に固定する制御手段と、
を備えることを特徴とする、
請求項2に記載の油圧式無段変速装置。 A gear ratio detection means for detecting a gear ratio set by the speed change means;
Torque detecting means for detecting torque applied to the speed change means;
If it is determined that the gear ratio> 1 based on the detection result of the gear ratio detecting means, and the detected value of the torque detecting means is smaller than a predetermined value, the input side fixing mechanism causes the input side spool to Control means for fixing the input side spool cam to the retarded angle position by the input side fixing mechanism when the cam is fixed at the reference position and the detected value of the torque detecting means is equal to or greater than the predetermined value; ,
Characterized by comprising,
The hydraulic continuously variable transmission according to claim 2.
出力側プランジャ穴、前記出力側プランジャ穴に連通される出力側タイミングスプール穴、前記出力側タイミングスプール穴に連通される高圧ポート、並びに前記出力側タイミングスプール穴に連通される低圧ポートが形成されており、前記入力軸と一体回転するプランジャブロックと、
前記出力側プランジャ穴に挿入される出力側プランジャと、
前記出力側プランジャが当接する回転斜板面が形成されており、前記入力軸に対して相対回転可能な回転斜板と、
前記出力側タイミングスプール穴に挿入される出力側タイミングスプールと、
前記出力側タイミングスプールが係合する出力側スプールカム溝が形成されており、前記回転斜板に取り付けられる出力側スプールカムと、
を有する変速手段を備えており、
前記出力側スプールカムを前記入力軸の周方向に回転させて、前記出力側スプールカムの前記回転斜板に対する位置を変更可能であることを特徴とする、
油圧式無段変速装置。 A housing that rotatably supports the input shaft;
An output side plunger hole, an output side timing spool hole communicating with the output side plunger hole, a high pressure port communicating with the output side timing spool hole, and a low pressure port communicating with the output side timing spool hole are formed. A plunger block that rotates integrally with the input shaft;
An output-side plunger inserted into the output-side plunger hole;
A rotary swash plate surface with which the output side plunger abuts, and a rotary swash plate rotatable relative to the input shaft;
An output side timing spool inserted into the output side timing spool hole;
An output-side spool cam groove that is engaged with the output-side timing spool is formed, and an output-side spool cam that is attached to the rotary swash plate;
Transmission means having
The output spool cam can be rotated in the circumferential direction of the input shaft to change the position of the output spool cam relative to the rotary swash plate.
Hydraulic continuously variable transmission.
前記出力側スプールカムには、前記出力側スプールカムを前記基準位置及び遅角位置で前記回転斜板に対して固定するための出力側固定機構が設けられることを特徴とする、
請求項4に記載の油圧式無段変速装置。 The output-side spool cam has a reference position and the opening of the high-pressure port by the output-side timing spool after the rising timing of the output-side plunger has arrived compared to when the output-side spool cam is present at the reference position. Until the timing arrives, the output side plunger is rotatable between a retard position where the distance away from the bottom dead center is increased, and
The output-side spool cam is provided with an output-side fixing mechanism for fixing the output-side spool cam to the rotating swash plate at the reference position and the retard position.
The hydraulic continuously variable transmission according to claim 4.
前記変速手段に加わるトルクを検出するトルク検出手段と、
前記変速比検出手段の検出結果に基づいて変速比<1になると判断した場合で、前記トルク検出手段の検出値が所定値よりも小さい値になるときには、前記出力側固定機構により前記出力側スプールカムを前記基準位置に固定して、前記トルク検出手段の検出値が前記所定値以上の値になるときには、前記出力側固定機構により前記出力側スプールカムを前記遅角位置に固定する制御手段と、
を備えることを特徴とする、
請求項5に記載の油圧式無段変速装置。 A gear ratio detection means for detecting a gear ratio set by the speed change means;
Torque detecting means for detecting torque applied to the speed change means;
When it is determined that the transmission ratio is smaller than 1 based on the detection result of the transmission ratio detection means, and the detected value of the torque detection means is smaller than a predetermined value, the output-side fixing mechanism causes the output-side spool to Control means for fixing the cam at the reference position and fixing the output side spool cam at the retard position by the output side fixing mechanism when the detection value of the torque detection means is equal to or greater than the predetermined value; ,
Characterized by comprising,
The hydraulic continuously variable transmission according to claim 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012146130A JP5975758B2 (en) | 2012-06-28 | 2012-06-28 | Hydraulic continuously variable transmission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012146130A JP5975758B2 (en) | 2012-06-28 | 2012-06-28 | Hydraulic continuously variable transmission |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014009736A JP2014009736A (en) | 2014-01-20 |
JP5975758B2 true JP5975758B2 (en) | 2016-08-23 |
Family
ID=50106623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012146130A Expired - Fee Related JP5975758B2 (en) | 2012-06-28 | 2012-06-28 | Hydraulic continuously variable transmission |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5975758B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4953701B2 (en) * | 2006-06-12 | 2012-06-13 | ヤンマー株式会社 | Hydraulic continuously variable transmission |
JP2007333008A (en) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Yanmar Co Ltd | Hydraulic continuously variable transmission device |
-
2012
- 2012-06-28 JP JP2012146130A patent/JP5975758B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014009736A (en) | 2014-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5225597B2 (en) | Opposite swash plate type piston pump / motor | |
WO2016125639A1 (en) | Variable displacement pump | |
JP6075866B2 (en) | Pump control device | |
JP6114089B2 (en) | Opposite swash plate type piston pump / motor | |
JP2018159346A (en) | Valve opening/closing timing control device | |
JP5000993B2 (en) | Hydraulic device | |
JP6539231B2 (en) | Swash plate type piston pump | |
JP2017008791A (en) | Valve opening/closing timing controller | |
JP5975758B2 (en) | Hydraulic continuously variable transmission | |
JP2011208717A (en) | Hydrostatic continuously variable transmission | |
JP5244325B2 (en) | Hydraulic continuously variable transmission | |
KR960029655A (en) | Hydraulic power transmission coupler | |
EP1531273A2 (en) | Counterbalance valve, and control unit and hydraulically powered system comprising the same | |
JP4953701B2 (en) | Hydraulic continuously variable transmission | |
JP2007333008A (en) | Hydraulic continuously variable transmission device | |
JP4928237B2 (en) | Hydraulic continuously variable transmission | |
JP4953700B2 (en) | Hydraulic continuously variable transmission | |
JP4953699B2 (en) | Hydraulic continuously variable transmission | |
JP4814697B2 (en) | Hydraulic continuously variable transmission | |
JP5064007B2 (en) | Hydraulic continuously variable transmission | |
WO2019058711A1 (en) | Hydraulic motor control device | |
JP2017020415A (en) | Tilting actuator of variable displacement liquid pressure rotary machine | |
US8302525B2 (en) | Hydraulic stepless transmission | |
WO2003106864A1 (en) | Hydraulic stepless speed changer and power transmission device | |
JP2016044774A (en) | Hydraulic stepless speed variator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5975758 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |