JP5973717B2 - アルミニウム合金複合材及びその製造方法、アルミニウム合金鍛造品 - Google Patents
アルミニウム合金複合材及びその製造方法、アルミニウム合金鍛造品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5973717B2 JP5973717B2 JP2011276505A JP2011276505A JP5973717B2 JP 5973717 B2 JP5973717 B2 JP 5973717B2 JP 2011276505 A JP2011276505 A JP 2011276505A JP 2011276505 A JP2011276505 A JP 2011276505A JP 5973717 B2 JP5973717 B2 JP 5973717B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum alloy
- composite material
- alloy
- clad
- ductility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Extrusion Of Metal (AREA)
- Forging (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Description
Siは、Mgと反応してMg2Si化合物を形成し、人工時効処理において強度を増大させる元素である。Siの含有量は、4.0〜8.0%の範囲であり、4.0%未満では2次合金を使用する比率が低くなるため、低コストで製造することが出来ない。一方、8.0%を超えると押出性が低下する。
SiはMgと反応してMg2Si化合物を形成し、人工時効処理において強度を増大させる元素である。Siの含有量は、0.2〜1.0%(組成の%は質量%を表す、以下同じ)の範囲であり、0.2%未満ではその効果が小さく、1.0%を超えるとその効果が飽和するほか、延性が低下するため押出性が低下する。
押出性の評価として、製品表面に割れが生じない限界押出速度を調査した。
得られた丸棒を500℃に加熱後、熱間据え込み鍛造を行い、表面に割れが発生する限界圧下率の調査を行った。なお、圧下率は、{(60−据え込み後の製品高さ)/60}×100(%)で定義した。
据え込み鍛造によって作製した平板は、C1〜C26及びC30〜C38は530℃×1hの溶体化処理を行い、水焼入れ後、180℃×6hの人工時効処理を行った。なお、芯材が2000系合金のC27は溶体化処理を500℃×1h、人工時効処理を120℃×24hとした。また、芯材が7000系合金のC28は溶体化処理条件を470℃×1h、人工時効処理を120℃×24hとした。また、C29は芯材、皮材ともに非熱処理合金であるため、据え込み鍛造後の熱処理は実施しなかった。これらのサンプルからJIS5号引張試験片を切り出し、JISZ2201に基づき、引張試験を行った。
間接押出によって得られた丸棒を上記同様の熱処理を行った後、丸棒の断面を研磨後、芯材、皮材それぞれの硬さをビッカース硬度計により測定した。なお測定荷重は1kgfとした。これらの評価結果を表3に示す。表3中のTS、YS、ELの意味は、それぞれ、引張強さ、降伏応力、伸び率を意味する。
クラッド材C1〜C12、C16、C18、C20〜21は請求項1〜3全てを満足するものであり、延性に優れ、かつ低コストで製造可能な合金であるため、総合評価は◎となる。
クラッド材C13、C17、C19、C26、C27、C33は請求項1の範囲外のものであるため、総合評価が×となり、以下に示す問題点がある。
クラッド材C13はクラッド面積率が請求項1の範囲外であるため、成形品の延性が不十分である。
クラッド材C17、C19、C33は、FeA/FeBが1より小さく、成形品の延性が不十分である。
クラッド材C26は、芯材のFe量が少ないため延性は高いが、コストが高くなるという問題点がある。
クラッド材C27は、芯材のFe量が多すぎたため、成形品の延性が低くなるという問題がある。
その他のクラッド材において、総合評価が○または△となった理由について以下に説明する。
クラッド材C14及びC15は、クラッド面積率が高いため、成形品の延性は向上するが製造コストが若干高くなる。
クラッド材C22は、芯材のSiが少ないため皮材の強度差が大きくなり、限界圧下率がやや低くなることと、芯材のSiが少ないため製造コストが若干高くなる。
クラッド材C23は、芯材のSi量が多いために限界押出速度が低く、製造コストが若干高くなり、鍛造品の伸びも低めである。
クラッド材C24は、芯材のMg量が少ないため、成形品の強度が低めである。
クラッド材C25は、芯材のMg量が多いために限界押出速度が低く、製造コストが若干高くなる。
クラッド材C28は、皮材のSi量が少ないため、成形品の強度が低めである。
クラッド材C29は、皮材のSi量が多いために限界押出速度が低く、製造コストが若干高くなる。
クラッド材C30は、皮材のMg量が少ないため、成形品の強度が低めである。
クラッド材C31は、HA/HBが0.8より小さいため延性が低めであり、また、皮材のMg量が多いために限界押出速度が低く、製造コストも若干高くなる。
クラッド材C32は、芯材、皮材のFe量が少ないため、製造コストが若干高くなる。
クラッド材C34〜C38は、皮材が時効硬化型の合金ではないため、成形品の強度が低めである。
Claims (4)
- 塊状または円柱形状のアルミニウム合金Aと、その外周面の一部または全周を覆うアルミニウム合金Bで構成されるアルミニウム合金複合材において、アルミニウム合金Aとアルミニウム合金Bが拡散接合されており、アルミニウム合金AのFe量(質量%)をFeA、アルミニウム合金BのFe量をFeBとしたとき、0.2≦FeA≦1.0かつFeA/FeB>1であり、アルミニウム合金Bが複合材の断面積の5%以上であり、前記アルミニウム合金AがSi:4.0〜8.0%(質量%、以下同じ)、Mg:0.2〜0.5%、Fe:0.2〜1.0を含有し、残部Alと不可避的不純物からなるAl−Si−Mg系合金、前記アルミニウム合金BがSi:0.2〜1.0%、Mg:0.4〜1.2%、Fe:0.1〜0.9%を含有し、残部Alと不可避的不純物からなるAl−Mg−Si系合金であることを特徴とするアルミニウム合金複合材。
- 前記アルミニウム合金Aの硬度HAとアルミニウム合金Bの硬度HBが、0.8≦HA/HBであることを特徴とする請求項1に記載のアルミニウム合金複合材。
- 請求項1または2に記載のアルミニウム合金複合材の製造方法であって、前記アルミニウム合金Aからなる芯材ビレットを前記アルミニウム合金Bからなる皮材中空ビレットの内径部に挿入してクラッドビレットを作成する工程と、前記クラッドビレットを間接押出する工程を備える、アルミニウム合金複合材の製造方法。
- 請求項1または2に記載のアルミニウム合金複合材を用いるアルミニウム合金熱間鍛造品またはアルミニウム合金冷間鍛造品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011276505A JP5973717B2 (ja) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | アルミニウム合金複合材及びその製造方法、アルミニウム合金鍛造品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011276505A JP5973717B2 (ja) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | アルミニウム合金複合材及びその製造方法、アルミニウム合金鍛造品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013126672A JP2013126672A (ja) | 2013-06-27 |
JP5973717B2 true JP5973717B2 (ja) | 2016-08-23 |
Family
ID=48777510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011276505A Expired - Fee Related JP5973717B2 (ja) | 2011-12-16 | 2011-12-16 | アルミニウム合金複合材及びその製造方法、アルミニウム合金鍛造品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5973717B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6459725B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-01-30 | 三菱マテリアル株式会社 | 多孔質アルミニウム焼結体、多孔質アルミニウム複合部材、多孔質アルミニウム焼結体の製造方法、多孔質アルミニウム複合部材の製造方法 |
CN107326222B (zh) * | 2017-05-25 | 2019-04-12 | 河南中联安全科技有限公司 | 纳米复合铝合金阻隔防爆材料及其制备方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6216815A (ja) * | 1985-07-12 | 1987-01-26 | Kobe Steel Ltd | チタンクラツド銅の平角材の製造方法 |
JPS63235018A (ja) * | 1987-03-23 | 1988-09-30 | Hitachi Cable Ltd | 静水圧押出用複合ビレツトの製造方法 |
JPH0818063B2 (ja) * | 1989-11-30 | 1996-02-28 | 昭和アルミニウム株式会社 | 真空用クラッド材の製造方法 |
US5298095A (en) * | 1991-12-20 | 1994-03-29 | Rmi Titanium Company | Enhancement of hot workability of titanium base alloy by use of thermal spray coatings |
JP3308786B2 (ja) * | 1995-12-07 | 2002-07-29 | ワイケイケイ株式会社 | 成形品の製造方法 |
JP2000274462A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-03 | Honda Motor Co Ltd | バックプレート及びその製造方法 |
JP3324093B2 (ja) * | 1999-08-25 | 2002-09-17 | 古河電気工業株式会社 | 自動車部材向け鍛造加工用アルミニウム合金材及び鍛造加工自動車部材 |
JP2010142811A (ja) * | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Furukawa-Sky Aluminum Corp | Al合金クラッド鋳塊及びその製造方法、並びにそれを用いた熱交換器用Al合金クラッド材及びその製造方法 |
JP5212207B2 (ja) * | 2009-03-23 | 2013-06-19 | トヨタ自動車株式会社 | アルミニウム合金複合材 |
JP2011106011A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | 耐食性及び加工性に優れた高強度Al合金鍛造材及びその製造方法 |
US9267184B2 (en) * | 2010-02-05 | 2016-02-23 | Ati Properties, Inc. | Systems and methods for processing alloy ingots |
JP2011195912A (ja) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Furukawa-Sky Aluminum Corp | 高温拡管成形性に優れた6000系アルミニウム合金中空押出材 |
JP5723192B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2015-05-27 | 株式会社神戸製鋼所 | アルミニウム合金鍛造材およびその製造方法 |
-
2011
- 2011-12-16 JP JP2011276505A patent/JP5973717B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013126672A (ja) | 2013-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103874775B (zh) | Al-Cu-Li合金片材改进的变形方法 | |
JP6955483B2 (ja) | 耐食性に優れ、良好な焼入れ性を有する高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法 | |
KR102260797B1 (ko) | 알루미늄 구리 리튬 합금으로 제조된 외호면 구조 요소 | |
RU2716722C2 (ru) | Алюминиево-литиевые сплавы с высокой прочностью, высокой деформируемостью и низкой стоимостью | |
US10501835B2 (en) | Thin sheets made of an aluminium-copper-lithium alloy for producing airplane fuselages | |
JP6692803B2 (ja) | 航空機胴体製造用のアルミニウム‐銅‐リチウム合金製の等方性シートメタル | |
JP2012097321A (ja) | 耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金製鍛造品及びその鍛造方法 | |
JP5923665B2 (ja) | 高成形性の耐粒界腐食性AlMgストリップ | |
US20210010121A1 (en) | High-Strength Aluminum Alloy Extruded Material That Exhibits Excellent Formability And Method For Producing The Same | |
JP5878365B2 (ja) | アルミニウム合金ブレージングシート | |
CA2950075C (en) | Method for manufacturing aluminum alloy member and aluminum alloy member manufactured by the same | |
JP2021110042A (ja) | 靭性及び耐食性に優れる高強度アルミニウム合金押出材の製造方法 | |
US10752981B2 (en) | Magnesium-lithium alloy, method of manufacturing magnesium-lithium alloy, aircraft part, and method of manufacturing aircraft part | |
JP4737785B2 (ja) | 高強度フロントフォークアウターチューブ用管材の製造方法および該製造方法により得られる管材 | |
JP6329430B2 (ja) | 曲げ性に優れた高耐力Al−Zn系アルミニウム合金製押出材 | |
JP6612029B2 (ja) | 耐衝撃性に優れる高強度アルミニウム合金押出材及びその製造方法 | |
JP6316747B2 (ja) | ブロー成形用アルミニウム合金板およびその製造方法 | |
US20120027639A1 (en) | Aluminum alloy for die casting | |
JP5973717B2 (ja) | アルミニウム合金複合材及びその製造方法、アルミニウム合金鍛造品 | |
JP2013129860A (ja) | ブレージングシート | |
JP2010196089A (ja) | 高強度で耐応力腐食割れ性に優れたハイドロフォーム成形用アルミニウム合金押出管 | |
JP2012077320A (ja) | 曲げ加工用マグネシウム合金板材およびその製造方法ならびにマグネシウム合金パイプおよびその製造方法 | |
JP2012201923A (ja) | アルミ押出形材及びその押出成形方法 | |
CN108374111B (zh) | 一种高强度耐腐蚀铝合金建筑材料及其生产方法 | |
JP4281609B2 (ja) | 成形性に優れたアルミニウム合金押出材およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5973717 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |