JP5973175B2 - バスバーモジュール - Google Patents

バスバーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5973175B2
JP5973175B2 JP2012012198A JP2012012198A JP5973175B2 JP 5973175 B2 JP5973175 B2 JP 5973175B2 JP 2012012198 A JP2012012198 A JP 2012012198A JP 2012012198 A JP2012012198 A JP 2012012198A JP 5973175 B2 JP5973175 B2 JP 5973175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding member
bus bar
battery cells
connecting member
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012012198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013152814A (ja
Inventor
昌弘 石川
昌弘 石川
茂之 小笠原
茂之 小笠原
隆雄 庄子
隆雄 庄子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012012198A priority Critical patent/JP5973175B2/ja
Priority to CN201380006423.8A priority patent/CN104067408B/zh
Priority to EP13704243.8A priority patent/EP2807690B1/en
Priority to PCT/JP2013/052287 priority patent/WO2013111914A1/en
Publication of JP2013152814A publication Critical patent/JP2013152814A/ja
Priority to US14/315,433 priority patent/US9160155B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5973175B2 publication Critical patent/JP5973175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G5/00Installations of bus-bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/358External gas exhaust passages located on the battery cover or case
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、バスバーモジュールに関し、特に組電池の複数の電池セルを直列に接続するバスバーモジュールに関する。
従来、複数の電池セルが重ねられて構成された組電池に取り付けられるバスバーモジュールとしては、電池セルの各電極に接続される複数の端子と、各端子に接続される複数の電線と、プレートと、カバーと、を有するように構成したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載のバスバーモジュールにおいて、プレートは、複数の端子収容部および複数の電線収容部を有し、カバーは、電線収容部の開口部内を電池集合体の他端側から一端側に向かう方向にスライドされることで電線収容部に取り付けられて開口部を覆うように構成されている。
一方、近年は、ハイブリット車や電気自動車の組電池としてリチウムイオンバッテリーの採用が検討されている。リチウムイオンバッテリーは、過充電等によって発煙する可能性があるため、組電池の上面には排煙ダクトを設ける必要がある。
特開2011−65749号公報
しかしながら、このような従来のバスバーモジュールにあっては、組電池の上面に排煙ダクトが設けられている場合は、排煙ダクトとの干渉を回避するとともに、排煙ダクトを正規位置に位置決めするために、バスバーモジュールの一方の電極列側と他方の電極列側の保持部材(特許文献1のプレートに相当)を構造的に連結する連結部材を備え、この連結部材を排煙ダクトを跨ぐようにアーチ形状に形成することが考えられる。
一方、組電池はトランクルームやキャビンの拡大のために狭小な空間に搭載されることが多く、上部のパネル等からの荷重を受けることが想定される。
このため、アーチ形状の連結部材が上部から荷重を受けると、この荷重が組電池の各電池セルの本体や電極に伝わってしまい、特に電池セルの電極が変形、損傷する恐れがあった。
本発明は、上述のような従来の問題を解決するためになされたもので、設置スペースを増大することなく、上方からの荷重によって組電池の電極が変形、損傷することを防止することができるバスバーモジュールを提供することを目的とする。
本発明に係るバスバーモジュールは、上記目的を達成するため、(1)複数の電池セルを電極が交互となるように配置した組電池に装着され、前記複数の電池セルの各電極を複数のバスバーにより電気的に直列に接続するバスバーモジュールであって、前記複数の電池セルの隣合う電極同士を電気的に接続する複数のバスバーと、前記複数のバスバーを相互の間隔を保った状態で保持する保持部材と、を備え、前記保持部材が、前記複数の電池セルの上面の一端側に形成される一方の電極列において前記複数のバスバーを保持する第1保持部材と、前記複数の電池セルの上面の他端側に形成される他方の電極列において前記複数のバスバーを保持する第2保持部材と、前記第1保持部と前記第2保持部とを構造的に連結する連結部材と、を備え、前記連結部材が、前記第1保持部材および前記第2保持部材の内側端部から上方に突出するアーチ形状に形成されるとともに、アーチ形状を維持するための剛性部と、上方からの荷重により上下方向に撓む可撓部とを有するものから構成されている。
この構成により、上方から連結部材が荷重を受けたときに、剛性部によってアーチ形状を維持したまま、可撓部において撓んで荷重を吸収し、第1保持部材および第2保持部材に荷重が伝わることを防止することができる。また、可撓部が撓んで荷重を吸収できるため、連結部材とその上部の部材との隙間を増大する必要がないため、設置スペースが増大することを防止することができる。
したがって、設置スペースを増大することなく、上方からの荷重によって組電池の電極が変形、損傷することを防止することができる。
また、本発明に係るバスバーモジュールは、上記目的を達成するため、上記(1)において、(2)前記剛性部が、剛性維持用のリブを有し、前記可撓部が、平板形状に形成されたものからなるよう構成されている。
この構成により、剛性部がリブを備えることで、剛性部に剛性を与えることができるとともに、可撓部から剛性維持用のリブを削除して平板形状に形成することで、可撓部に容易に可撓性を与えることができる。
また、本発明に係るバスバーモジュールは、上記目的を達成するため、上記(1)または(2)において、(3)前記可撓部が、前記連結部材の下端部に設けられたものから構成されている。
この構成により、連結部材の下端部に配置された可撓部において荷重を吸収するために上下方向に撓むこととなり、連結部材の全体的なアーチ形状を剛性部により維持することができる。
本発明に係るバスバーモジュールと組電池の構成を示す斜視図である。 本発明に係るバスバーモジュールの詳細な構成を示す斜視図である。 図2のバスバーモジュールの連結部材における断面を示す断面図である。 図2のバスバーモジュールの連結部材における断面を示す断面図であり、連結部材が荷重を受けたときの作用を示す図である。
以下、本発明に係るバスバーモジュールの実施の形態について、図面を用いて説明する。
図1〜図3は、本発明に係るバスバーモジュールの一実施の形態を示す図である。
まず、構成を説明する。図1、図2に示すように、本発明のバスバーモジュール1は、組電池2に取り付けられて電源装置10を構成する。電源装置10は、電動モータを駆動源として用いて走行する電気自動車や、エンジンと電動モータとを併用して走行するハイブリッド自動車などに搭載され、電動モータに電力を供給するものである。
なお、組電池2は、一端に正電極、他端に負電極を有する電池セル(角形バッテリ)を交互に逆向きに重ね合わせて形成されている。
組電池2は、複数の電池セル20を互いに重ねて固定したものである。複数の電池セル20の各々は、直方体形状の電池セル本体21と、この電池セル本体21の上面の一端部および他端部からそれぞれ突出した正電極22および負電極23と、を有している。
複数の電池セル20は、これら電池セル20の重なり方向に沿って正電極22および負電極23が直線上に交互に並ぶように重ねられている。具体的には、電池セル本体21の上面の一端側と他端側のそれぞれにおいて、正電極22および負電極23が直線上に交互に並ぶ電極列が形成されている。
また、図1中の矢印Zは、複数の電池セル20の重なり方向、および、組電池2の長手方向を示し、矢印Xは、各電池セル20の幅方向即ち組電池2の幅方向を示し、矢印Yは、各電池セル20の高さ方向即ち組電池2の高さ方向を示している。
また、組電池2は、高さ方向(矢印Y方向)が重力方向と平行になる向きで自動車に搭載される。即ち、組電池2が自動車に搭載された状態において、図1中の矢印Y方向に沿った上側が重力方向の上側となり、矢印Y方向に沿った下側が重力方向の下側となる。
また、組電池2が自動車に搭載された状態において、正電極22および負電極23は、各電池セル20の電池セル本体21の上面から矢印Y方向に突出した状態となる。
また、組電池2の上面には、一端側の電極列と他端側の電極列の間に、排煙ダクト24が設けられている。排煙ダクト24は、下面が組電池2側に開放された半円断面形状に形成されるとともに、電池セル20の重なり方向に延在し、各電池セル20から発生する煙を収集して外部に放出するためのものである。
バスバーモジュール1は、複数の電池セル20を電気的に直列に接続する複数のバスバー3と、各バスバー3にそれぞれ重ねられて該バスバー3に電気的に接続される複数の電圧検出端子4と、各電圧検出端子4にそれぞれ接続される複数の電線5と、これらバスバー3、電圧検出端子4および電線5を収容して複数のバスバー3と複数の電圧検出端子4とを所定位置に位置決めする合成樹脂製の保持部材6と、を有している。
バスバー3は、金属板にプレス加工等が施されて得られるものであり、図2に示すように、略矩形形状の板状の金属板に、互いに隣り合う電池セル20の円柱形状の正電極22および負電極23の何れかがそれぞれ挿通される2つの電極挿通孔3aを形成したものから構成されている。
バスバー3は、2つの電極挿通孔3aの一方に、隣り合う電池セル20の一方に設けられた正電極22が挿通され、2つの電極挿通孔3aの他方に、隣り合う電池セル20の他方に設けられた負電極23が挿通されて、これら正電極22および負電極23に取り付けられるとともに正電極22および負電極23に電気的に接続される。
また、バスバー3は、電極挿通孔3aに挿通された正電極22および負電極23にナット8(図1参照)がそれぞれ螺合されることで電池セル20に固定されるようになっている。
電圧検出端子4は、金属板にプレス加工等が施されて得られるものであり、板状に形成され、正電極22または負電極23の何れか一方が挿通される電極挿通孔4aを有して構成している。電圧検出端子4は、電極挿通孔4aに正電極22または負電極23の何れか一方を挿通した状態でバスバー3に重ねられてバスバー3と電気的に接続される。
電線5は、導電性の芯線と該芯線を被覆する絶縁性の合成樹脂からなる被覆部とを備えている。電線5は、その一端が保持部材6のバスバー収容部71内に収容された電圧検出端子4に接続され、保持部材6の電線配索部72内を配索されて、その他端が図示しない電圧検出回路等に接続されている。
一方、保持部材6は、全体的に見た場合に、組電池2の上面形状と略等しい略長方形に形成されるとともに、組電池2の上面に重ねられるようになっており、複数のバスバー3を相互の間隔を維持したまま保持し、組電池2への組み付けを容易に行うためのものである。
保持部材6には、矢印Z方向に沿って互いに間隔を空けて並べられた複数のバスバー収容部71と、このバスバー収容部71に併設される複数の電線配索部72とがそれぞれ矢印X方向に2列設けられている。
具体的には、保持部材6は、複数の電池セル20の一方に列状に配置された正電極22および負電極23を電気的に接続する複数のバスバー3を収容および保持する第1保持部材61と、複数の電池セル20の他方に列状に配置された正電極22および負電極23を電気的に接続する複数のバスバー3を収容および保持する第2保持部材62と、これら第1保持部材61と第2保持部材62を構造的に連結する連結部材63と、を備えている。
第1保持部材61および第2保持部材62は、各バスバー3と、このバスバー3に重ねられた各電圧検出端子4と、をそれぞれ収容しかつ矢印Z方向に沿って互いに間隔を空けて並べられた複数のバスバー収容部71をそれぞれ有している。
第1保持部材61と第2保持部材62は、組電池2の上面に位置する排煙ダクト24を挟んで対向する状態で組電池2の上面に配置されている。
また、第1保持部材61および第2保持部材62は、複数のバスバー収容部71の並び方向に沿って延びるとともに複数のバスバー収容部71と矢印Z方向に間隔を空けて平行に延び、各電圧検出端子4に接続された複数の電線5を収容する電線配索部72を有している。第1保持部材61および第2保持部材62において、複数のバスバー収容部71と複数の電線配索部72とは、連結されて一体に形成されている。
各バスバー収容部71は、底壁および周壁からなり各バスバー3を底部に嵌め込むことが可能な箱型に形成されており、上面は開放されている。各バスバー収容部71は、各バスバー3と、このバスバー3に重ねられる各電圧検出端子4とを収容するようになっている。
複数のバスバー収容部71は、複数の電池セル20の重なり方向、即ち矢印Z方向に沿って互いに間隔を空けて並べられている。隣接するバスバー収容部71同士は、樹脂を薄肉に成型する等により弾性変形可能な接続部によりそれぞれ接続されており、これにより、各バスバー収容部71とこれに対応する電池セル20の正電極22または負電極23との間の位置ズレが吸収されるようになっている。
複数の電線配索部72は、複数のバスバー収容部71の矢印Z方向の外側に並設されている。複数の電線配索部72は、複数のバスバー収容部71と同様に、互いに間隔を開けて並べられており、隣り合う電線配索部72同士が連結されている。
隣接する電線配索部72同士は、樹脂を薄肉に成型する等により弾性変形可能な接続部によりそれぞれ接続されており、これにより、隣接するバスバー収容部71同士の間隔の変動に応じてこれらに対応する電線配索部72同士の間隔が変動することができ、結果として、各バスバー収容部71とこれに対応する電池セル20の正電極22または負電極23との間の位置ズレが吸収されるようになっている。
電線配索部72は、上壁、底壁および周壁からなる箱型に形成されており、上壁はヒンジを介して開閉可能な蓋部として構成されている。
図2および図3を参照して、連結部材63について詳細を説明する。図2、図3に示すように、連結部材63は、第1保持部材61および第2保持部材62の内側端部から上方に突出するアーチ形状に形成されており、組電池2の上面であって第1保持部材61と第2保持部材62の間に位置する排煙ダクト24を避け、この排煙ダクト24を跨ぐ状態で配置されている。
連結部材63の上端部は、その上方に配置されたアッパーフレーム11との間に所定の隙間を設けて配置されている。このため、アッパーフレーム11が上方からの荷重により下方に撓んだ場合であっても、アッパーフレーム11からの荷重が直ちに連結部材63にかかることが防止される。
なお、連結部材63がアッパーフレーム11から荷重を受けた場合は、この荷重が第1保持部材61および第2保持部材62に伝わって、正電極22および負電極23に負荷を与える可能性がある。
また、連結部材63の上端部は、その下方に配置された排煙ダクト24の上面との間に所定の隙間を設けて配置されている。このため、連結部材63の上端部がアッパーフレーム11からの荷重により下方に変位した場合であっても、連結部材63の上端部が直ちに排煙ダクト24に接触することが防止される。
ここで、仮に、排煙ダクト24の上端部の上に設けられた隙間を大きく設定すると、アッパーフレーム11が下方に撓んだときに、アッパーフレーム11からの荷重が連結部材63にかかることが一層防止されるが、その場合、隙間を大きくした分だけ電源装置10の配置スペースが増大してしまうため、ラゲージスペースが狭くなってしまう。
そこで、本実施の形態では、連結部材63が、アーチ形状を維持するための剛性部63aと、上方からの荷重により上下方向に撓む可撓部63bとを有し、可撓部63bにより荷重を吸収するように構成されている。
剛性部63aは、連結部材63の略水平方向に延在する上部および略垂直方向に延在する中部を構成しており、剛性を保持しアーチ形状を維持するためのリブを備えている。このリブは、剛性部63aの上部においては水平方向に延在し、剛性部63aの中部においては垂直方向に延在している。すなわち、図2において、連結部材63のリブを備えた部分が剛性部63aである。
また、可撓部63bは、連結部材63の下端部、すなわち第1保持部材61と第2保持部材62に繋がる部分を構成しており、剛性保持のためのリブを備えていない。可撓部63bは、リブを備えない帯状の平板形状に形成されるとともに、2箇所の屈曲部63c、63dにおいて屈曲している。
可撓部63bは、屈曲部63cを境界としてその上部が垂直方向に延在する垂直面となり、屈曲部63dを境界としてその下部が水平方向に延在する水平面となり、屈曲部63cと屈曲部63dの間が傾斜面となっている。
可撓部63bは、この屈曲部63c、63dによって、受けた荷重に応じてスムーズに撓むことができるとともに、撓む前後のそれぞれの形状が規定されるようになっている。
したがって、連結部材63は、剛性部63aによってアーチ形状の維持および横方向の剛性を保つとともに、可撓部63bによって縦方向の剛性を低下させて撓む構造となる。
このため、連結部材63は、その上部のアッパーフレーム11から荷重を受けたとき、可撓部63bが撓むことによって荷重を吸収し、第1保持部材61と第2保持部材62への荷重の伝播を遮断することとなる。
次に、作用を説明する。上記のように構成されたバスバーモジュール1においては、連結部材63は、リブを有する剛性部63aによってアーチ形状の維持および横方向の剛性を保つとともに、リブを有さない可撓部63bによって縦方向の剛性を低下させて撓むことができる。
このため、図4に示すように、連結部材63は、アッパーフレーム11から荷重を受けたときに、剛性部63aによってアーチ形状を維持したまま、可撓部63bにおいて撓んで荷重を吸収し、第1保持部材61および第2保持部材62に荷重が伝わることを防止する。
また、可撓部63bは、上下方向に撓むため、第1保持部材61および第2保持部材62を水平方向に変位させる力が発生することがなく、各電池セル20の正電極22および負電極23に横方向、すなわち矢印Xの方向への荷重を与えることがない。
以上のように、本実施の形態では、保持部材6が、複数の電池セル20の一方の電極列において複数のバスバー3を保持する第1保持部材61と、複数の電池セル20の他方の電極列において複数のバスバー3を保持する第2保持部材62と、第1保持部材61と第2保持部材62とを構造的に連結する連結部材63と、を備え、この連結部材63が、第1保持部材61および第2保持部材62の内側端部から上方に突出するアーチ形状に形成されるとともに、アーチ形状を維持するための剛性部63aと、上方からの荷重により上下方向に撓む可撓部63bとを有するものから構成されている。
この構成により、アッパーフレーム11から連結部材63が荷重を受けたときに、剛性部63aによってアーチ形状を維持したまま、可撓部63bにおいて撓んで荷重を吸収し、第1保持部材61および第2保持部材62に荷重が伝わることを防止することができる。また、可撓部63bが撓んで荷重を吸収できるため、連結部材63とその上部のアッパーフレーム11との隙間を増大する必要がないため、設置スペースが増大することを防止することができる。
したがって、設置スペースを増大することなく、上方からの荷重によって組電池2の電極が変形、損傷することを防止することができる。
また、本実施の形態では、剛性部63aが、剛性維持用のリブを有し、可撓部63bが、平板形状に形成されたものからなるよう構成されている。
この構成により、剛性部63aがリブを備えることで、剛性部63aに剛性を与えることができるとともに、可撓部63bを剛性維持用のリブを有さない平板形状に形成することで、可撓部63bに容易に可撓性を与えることができる。
また、本実施の形態では、可撓部63bが、連結部材63の下端部に設けられたものから構成されている。
この構成により、連結部材63の下端部に配置された可撓部63bにおいて荷重を吸収するために上下方向に撓むこととなり、連結部材63の全体的なアーチ形状を剛性部63aにより維持することができる。
以上説明したように、本発明は、設置スペースを増大することなく、上方からの荷重によって組電池の電極が変形、損傷することを防止することができるものであり、特に組電池の複数の電池セルを直列に接続するバスバーモジュールに有用である。
1 バスバーモジュール
2 組電池
3 バスバー
3a、4a 電極挿通孔
4 電圧検出端子
5 電線
6 保持部材
8 ナット
10 電源装置
11 アッパーフレーム
20 電池セル
21 電池セル本体
22 正電極
23 負電極
61 第1保持部材
62 第2保持部材
63 連結部材
63a 剛性部
63b 可撓部
63c、63d 屈曲部
71 バスバー収容部
72 電線配索部

Claims (3)

  1. 複数の電池セルを電極が交互となるように配置した組電池に装着され、前記複数の電池セルの各電極を複数のバスバーにより電気的に直列に接続するバスバーモジュールであって、
    前記複数の電池セルの隣合う電極同士を電気的に接続する複数のバスバーと、
    前記複数のバスバーを相互の間隔を保った状態で保持する保持部材と、を備え、
    前記保持部材が、
    前記複数の電池セルの上面の一端側に形成される一方の電極列において前記複数のバスバーを保持する第1保持部材と、
    前記複数の電池セルの上面の他端側に形成される他方の電極列において前記複数のバスバーを保持する第2保持部材と、
    前記第1保持部材と前記第2保持部材とを構造的に連結する連結部材と、を備え、
    前記連結部材が、前記第1保持部材および前記第2保持部材の内側端部から上方に突出するアーチ形状に形成されるとともに、アーチ形状を維持するための剛性部と、上方からの荷重により上下方向に撓む可撓部とを有することを特徴とするバスバーモジュール。
  2. 前記剛性部が、剛性維持用のリブを有し、
    前記可撓部が、平板形状に形成されたものからなることを特徴とする請求項1に記載のバスバーモジュール。
  3. 前記可撓部が、前記連結部材の下端部に設けられたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のバスバーモジュール。
JP2012012198A 2012-01-24 2012-01-24 バスバーモジュール Active JP5973175B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012012198A JP5973175B2 (ja) 2012-01-24 2012-01-24 バスバーモジュール
CN201380006423.8A CN104067408B (zh) 2012-01-24 2013-01-24 汇流条模块
EP13704243.8A EP2807690B1 (en) 2012-01-24 2013-01-24 Bus bar module
PCT/JP2013/052287 WO2013111914A1 (en) 2012-01-24 2013-01-24 Bus bar module
US14/315,433 US9160155B2 (en) 2012-01-24 2014-06-26 Bus bar module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012012198A JP5973175B2 (ja) 2012-01-24 2012-01-24 バスバーモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013152814A JP2013152814A (ja) 2013-08-08
JP5973175B2 true JP5973175B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=47714492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012012198A Active JP5973175B2 (ja) 2012-01-24 2012-01-24 バスバーモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9160155B2 (ja)
EP (1) EP2807690B1 (ja)
JP (1) JP5973175B2 (ja)
CN (1) CN104067408B (ja)
WO (1) WO2013111914A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012164635A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 トヨタ自動車株式会社 バスバーケース、蓄電装置、車両
KR101715695B1 (ko) * 2013-09-05 2017-03-13 주식회사 엘지화학 배터리 팩 및 이에 적용되는 인터 버스 바
JP6210808B2 (ja) * 2013-09-13 2017-10-11 矢崎総業株式会社 バスバーモジュールの連結構造
JP6176126B2 (ja) * 2014-01-21 2017-08-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュールおよび蓄電モジュール
JP6252776B2 (ja) * 2014-05-07 2017-12-27 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
US9985265B2 (en) * 2015-04-13 2018-05-29 Johnson Controls Technology Company Flexible ribs of a bus bar carrier
KR101799542B1 (ko) 2017-01-23 2017-11-20 (주)알씨디에이치 내진 성능이 높은 원전 dc비상전원 공급 장치용 랙 프레임
KR101799537B1 (ko) 2017-01-23 2017-11-20 (주)알씨디에이치 내진 성능이 높은 원전 dc비상전원 공급 시스템
KR102399621B1 (ko) * 2017-05-12 2022-05-18 현대자동차주식회사 배터리 시스템
JP6574814B2 (ja) * 2017-06-16 2019-09-11 矢崎総業株式会社 導体モジュール取付構造
JP6878320B2 (ja) * 2018-01-16 2021-05-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール用カバー、および接続モジュール
CN111106297B (zh) * 2018-10-26 2022-10-11 三星Sdi株式会社 电池模块
FR3097692B1 (fr) * 2019-06-20 2021-07-09 Renault Sas Moyen de connexion entre deux parties d’une barre omnibus.
FR3141815A1 (fr) * 2022-11-08 2024-05-10 Psa Automobiles Sa Attache coulissante pour barres omnibus d’un systeme de batteries de vehicule electrique et vehicule comportant une telle attache

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3707595B2 (ja) * 1998-09-09 2005-10-19 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
JP4220649B2 (ja) * 1999-06-10 2009-02-04 パナソニック株式会社 組電池
JP3934900B2 (ja) * 2001-09-25 2007-06-20 矢崎総業株式会社 電源装置
JP5139745B2 (ja) * 2007-08-10 2013-02-06 矢崎総業株式会社 電源装置
JP5308841B2 (ja) * 2009-01-23 2013-10-09 矢崎総業株式会社 バスバモジュール、及び、バスバモジュールの組み立て方法
JP5457115B2 (ja) 2009-09-15 2014-04-02 矢崎総業株式会社 電池集合体取付体
JP5504977B2 (ja) * 2010-03-02 2014-05-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池接続アセンブリ
JP5504979B2 (ja) * 2010-03-03 2014-05-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池接続アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2807690A1 (en) 2014-12-03
EP2807690B1 (en) 2015-10-07
WO2013111914A1 (en) 2013-08-01
JP2013152814A (ja) 2013-08-08
US20140305698A1 (en) 2014-10-16
CN104067408B (zh) 2016-05-04
US9160155B2 (en) 2015-10-13
CN104067408A (zh) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973175B2 (ja) バスバーモジュール
JP5613332B2 (ja) バスバモジュール、及び、このバスバモジュールを備えた電源装置
JP5494748B2 (ja) 電池用配線モジュール
JP6205808B2 (ja) 蓄電素子モジュール
JP5613074B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
EP2808921A1 (en) Battery module
JP6202338B2 (ja) 配線モジュール、配線モジュール中間体、及び配線モジュールの製造方法
US9893340B2 (en) Battery wiring module
JP5787140B2 (ja) 電池配線モジュール
JP6629140B2 (ja) 蓄電モジュール
JP5447724B1 (ja) 配線モジュール
KR101750487B1 (ko) 외부 입출력 단자 및 버스 바의 장착 수단을 포함하는 전지모듈
JP6068059B2 (ja) バスバモジュール
WO2017179650A1 (ja) 蓄電装置
JP7047774B2 (ja) 蓄電装置
JP7062209B2 (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
US11289775B2 (en) Battery wiring module including elastic joiners
KR20120139696A (ko) 모듈용 단자
JP2021111502A (ja) バスバーモジュール
WO2021131861A1 (ja) 電池配線モジュール
US10938014B2 (en) Battery wiring module
JP2020035610A (ja) 電池配線モジュール
JP7243561B2 (ja) 電池パック
JP6728614B2 (ja) 蓄電装置
JP2021111484A (ja) 電池配線モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160714

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5973175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250