JP5971744B2 - 鋳造用低カラット金合金 - Google Patents

鋳造用低カラット金合金 Download PDF

Info

Publication number
JP5971744B2
JP5971744B2 JP2012036836A JP2012036836A JP5971744B2 JP 5971744 B2 JP5971744 B2 JP 5971744B2 JP 2012036836 A JP2012036836 A JP 2012036836A JP 2012036836 A JP2012036836 A JP 2012036836A JP 5971744 B2 JP5971744 B2 JP 5971744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold alloy
casting
gold
mass
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012036836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013170310A (ja
Inventor
今井 庸介
庸介 今井
土井 義規
義規 土井
恭徳 江川
恭徳 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishifuku Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Ishifuku Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishifuku Metal Industry Co Ltd filed Critical Ishifuku Metal Industry Co Ltd
Priority to JP2012036836A priority Critical patent/JP5971744B2/ja
Publication of JP2013170310A publication Critical patent/JP2013170310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5971744B2 publication Critical patent/JP5971744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)

Description

本発明は、鋳造用低カラット金合金に関するものである。
歯科治療において修復物作製に用いられる歯科鋳造用金合金は、精密鋳造によって所望の形状を与えることができ、適合性に優れる。また、熱処理によって機械的性質を適度に調整できるため、その用途はインレー、クラウン、ブリッジ、デンチャーなど多岐にわたる。
上記の金合金の成分は、Auを主成分として、Ag、Pt、Pd及びCuのほか、種々の微量添加元素により構成されるが、その用途によって要求される機械的性質が異なるため、熱処理による軟化、硬化特性を勘案して組成設計する。
金合金の色調は、Auに上記のような元素を添加するため、本来の金の色調が薄まってしまう。従って、高い機械的性質と豊かな金色を両立させることは困難である。なかでも、PtやPd等の白金族元素の添加は、耐食性向上には有効であるものの、金合金の色調を著しく薄めて淡黄色化してしまう。従来の組成設計の考え方は、上記成分に加えてIn、Sn等の元素を多量に含むか、又はこれらを組合せた例が多く見られた。しかし、こうした場合では、金合金の融点低下を招いてしまい、ろう付の際に母材である金合金を溶かす恐れがある。
特許文献1は、Au25〜55%、In0.1〜10%、Cu0.1〜20%、Zn0.1〜10%、Sn0.1〜10%、白金族元素0.01〜15%、Co0.01〜3.0%、残部Ag及び不可避不純物からなり、鋳造体の鋳肌が黒色化せずに機械的性質を向上させた低カラット金合金である。当該発明の金合金は、鋳肌の色調改善に効果があるものの、In、Zn及びSnの低融点元素を多量に添加するため、金合金の融点を低下させ、かつ脆化させる。
特許文献2は、Au33〜48%、Pt0〜5%、Pd1〜10%、Ir及び/又はRu0〜0.2%、Cu3〜9%、Zn1〜6%、Sn0.5〜4%、In2.5〜10%、残部がAgである組成を有し、その際にCuとZnの量比が1:1〜4:1であり、Cu含有量がZn、Sn及びPdの合計量より高くなく、Pdの含量が多くてもInの3倍であり、かつZn、Sn及びInの合計量を上回らないことを特徴とする金合金である。しかし、当該発明の金合金は、InやSnをはじめとする低融点元素を多量に含むため融点は低く、かつPtやPdの添加により金合金色調は著しく淡い黄色にならざるを得ない。
特許第3981872号公報 特開昭55−119143号公報
以上のように、従来から低カラット金合金に関する発明は数多くあるものの、金合金の色調と融点、特性について全てを満足するものは未だない。本発明の目的は、従来の低カラット金合金に見られた課題を解決し、金色が濃く、かつ機械的性質に優れた鋳造用金合金を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を達成するため鋭意研究を重ねた結果、組成をAu:44〜48mass%、Pt:0〜2mass%、Pd:3〜5mass%、Cu:10〜15mass%、Ir及び/又はRu:0.01〜0.3mass%、Zn:1mass%以下、残部がAg及び不可避不純物からなる合金とすることで、従来品よりも金色が濃く、かつ機械的性質に優れた金合金を発明するに至った。
本発明によれば、従来の低カラット金合金よりも金色が濃く、機械的性質の優れた金合金を提供できる。次に、その理由を述べる。
Au、Pt及びPdの含有量は、本発明の要である。ただし、Ptは任意成分である。
Au:44〜48mass%、Pt:0〜2mass%、Pd:3〜5mass%とすることによって、金色の持つ赤味や黄色味を大きく損なうことなく、耐食性に優れた安価な歯科用金合金とすることができる。本発明では、Pt及びPdは単独又は組合せて用いても、その効果を発現することができる。ただし、Pt及びPdの合計量は、7mass%を超えると、効果を得ることが出来ない。
Cuの含有量は、10〜15mass%とすることで、金合金としたときの時効硬化能を発現し、かつ金合金の色調に赤味を付与する。
Ir及び/又はRuは、金合金の結晶粒を微細化できる。ただし、0.3%を超えて添加すると金合金中で偏析する恐れがあることから、好ましくは0.05〜0.2%がよい。
Znは任意成分であり、溶解・鋳造時の脱酸剤として有効であることが知られている。ただし、添加量が1mass%を超えて添加すると金合金を脆化させ、固相点も低下することから、より好ましくは0.4〜1mass%がよい。
本発明の実施例及び比較例の組成を表1に示す。
合計50gとなるように各成分の原材料を秤量し、アルゴンアーク溶解法にて溶製した。このインゴットを、概ね60%の加工率で圧延し、700℃、30分間熱処理して焼鈍した。同様の圧延、焼鈍を繰返し、厚さ1mmの圧延板とした。
溶融範囲は、圧延板より試験片を切り出し、示差熱分析装置にて測定した。
硬さ評価では、圧延板を歯科精密鋳造によりt1.2×W15×L10mmに鋳造し、軟化処理として大気中700℃、10分間熱処理した。次に、硬化熱処理として、350℃、20分間熱処理を行った。樹脂包埋、粗研磨、バフ研磨を経て鏡面の試験片とし、マイクロビッカース硬さ試験機を用いて荷重200gf、10秒の条件で測定した。
0.2%耐力及び伸びの評価では、前記と同様の鋳造方法で直径2mm、長さ50mmのダンベル型に鋳造し、硬さ評価と同じ条件で軟化処理及び硬化処理をした。その後、引張試験機にて0.2%耐力及び伸びを測定した。
実施例及び比較例の金合金の色調は、純金との色差ΔE*によって評価した。色差ΔE*は、CIE 1976L*a*b*(CIELAB)表色系において、2色間の明度L*、彩度a及び彩度bの差(ΔL*、Δa*及びΔb*)の2乗和の平方根で定義される値で、肉眼では判定しづらい色調の差を定量的に表す指標である。色差ΔEが大きいほど、2色間の隔たりが大きく、色調が異なることを表す。
純金鏡面と前記方法で作製した試験片鏡面とのΔL*、Δa*及びΔb*を色差計(ビックガードナー社、カラーガイド)で計測し、色差ΔE*を求め、「ΔE*23未満」を○、「ΔE*23以上」を×と判定した。
変色試験は、JIS T 6122に規定される試験方法によって、37±2℃の0.1%Na2S水溶液中に3日間浸漬させた後、試料表面を目視によって変色の有無について、「変色なし」を○、「変色あり」を×で評価した。
Figure 0005971744
Figure 0005971744
(結果)
表2に示す特性データの結果からも分かるように、この発明の金合金は溶融温度が高く、比較例の合金に比べて金色に優れ、かつ耐変色性を有しており、歯科補綴物に必要とされる強度と伸びも十分備えていることが示された。

Claims (1)

  1. Au:44〜48mass%、Pt:0〜2mass%、Pd:3〜5mass%、Cu:10〜15mass%、Ir及び/又はRu:0.01〜0.3mass%、Zn:1mass%以下、残部がAg及び不可避不純物からなることを特長とする鋳造用低カラット金合金。
JP2012036836A 2012-02-22 2012-02-22 鋳造用低カラット金合金 Active JP5971744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012036836A JP5971744B2 (ja) 2012-02-22 2012-02-22 鋳造用低カラット金合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012036836A JP5971744B2 (ja) 2012-02-22 2012-02-22 鋳造用低カラット金合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013170310A JP2013170310A (ja) 2013-09-02
JP5971744B2 true JP5971744B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=49264449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012036836A Active JP5971744B2 (ja) 2012-02-22 2012-02-22 鋳造用低カラット金合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5971744B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160852A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Ishifuku Kinzoku Kogyo Kk 歯科用金合金
NL9001986A (nl) * 1990-09-10 1992-04-01 Elephant Edelmetaal Bv Dentaal porselein, werkwijze voor het vervaardigen van een tandheelkundige restauratie, dentaallegering.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013170310A (ja) 2013-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6139652A (en) Tarnish-resistant hardenable fine silver alloys
JP2019108614A (ja) 耐変色性金合金
JP4230218B2 (ja) 硬質貴金属合金部材およびその製造方法
JP2016505710A5 (ja)
EP2719780A1 (en) Fine crystallite high-performance metal alloy member and method for manufacturing same
EP3329024B1 (en) Age-hardenable sterling silver alloy with improved "tarnishing" resistance
US20240344179A1 (en) Palladium-based alloy
JP7260910B2 (ja) プローブピン用材料およびプローブピン
JPS63109130A (ja) 電子機器用銅合金
TW200837203A (en) Cu-Ni-Si-based copper alloy for electronic material
JP5971744B2 (ja) 鋳造用低カラット金合金
US4012228A (en) Low intrinsic value alloys
JP5060077B2 (ja) 鋳造用金合金
US4518564A (en) Gallium and silver free, palladium based dental alloys for porcelain-fused-to-metal restorations
JP4231092B1 (ja) 鋳放しで時効硬化する歯科用、装飾用および工業製品金合金。
JP5825482B2 (ja) 白色系Au合金
US10900101B2 (en) Copper alloy for dental prosthesis
JP5019600B2 (ja) 鋳造用金合金
JP5727854B2 (ja) 鋳造用金合金及びその製造方法
JP2021188108A (ja) 歯科鋳造用合金
JP2011225902A (ja) 鋳造用金合金
US11427894B2 (en) Cobalt based platinum-containing noble dental alloys
JP6982359B2 (ja) イエローゴールド合金
JP6527557B2 (ja) 銀合金
US5011311A (en) Dental alloy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5971744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250