JP5019600B2 - 鋳造用金合金 - Google Patents
鋳造用金合金 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5019600B2 JP5019600B2 JP2007198575A JP2007198575A JP5019600B2 JP 5019600 B2 JP5019600 B2 JP 5019600B2 JP 2007198575 A JP2007198575 A JP 2007198575A JP 2007198575 A JP2007198575 A JP 2007198575A JP 5019600 B2 JP5019600 B2 JP 5019600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gold
- casting
- mass
- color
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dental Preparations (AREA)
Description
別な従来技術として、特許文献2に開示される金合金がある。この文献の請求項1によれば、Au80.00〜89.60 %、Pt10.00〜13.00 %、Fe0.05〜2.00 %、Zn0.50〜2.00 %、Rh0.05〜1.00 %、In0.10〜1.00 %を含有する鋳造用金合金である。
一方で、メタルセラミック修復は、天然歯の自然な色調を再現させるために、異なる色の陶材を繰返し築盛、焼成して、複雑な色合いを表現することが、ごく一般的に行われている。陶材の焼成は、通常900℃前後の高温に達するため、この合金系では、熱変形を起こす問題がある。これは、Pt、Fe、Wの大部分が粗大粒子として晶出し、マトリックスが、低強度・低融点のAuリッチ相となるためである。この合金系は、熱変形により歯牙との適合が確保できないため、大型のブリッジ等の修復に用いることは困難であり、かつ、この合金系のビッカース硬さは130〜153HVの範囲であるため、クラウンやブリッジを作製し、口腔内に収められた時に咬合圧によって変形してしまうため強度の面で大変劣る。
しかしながら、この合金系は、前記固溶体を形成することにより、前記特許文献1に開示された合金系のAuリッチ相より相対的にAu濃度が少ないため、色調は、Au特有の豊かな黄金色が希釈された淡黄色となる。又、その固溶体は、低融点のInやZnを含むので、同文献の実施例に開示されるように固相点が1050℃未満にまで低下する。一般に金属材料は、固相点が低いと、高温強度が大きく低下するため、この合金系は、高い耐熱変形性が求められる大型のブリッジには不向きである。
本発明は、Ir、Ru、W、Reのうち少なくとも1種の元素を0.02〜0.5質量%含有することを特長とする鋳造用金合金である。
本発明は、歯科メタルセラミック修復に用いることを特長とする鋳造用金合金である。
本発明の金合金は、Pt-Co相の析出強化に加え、マトリックスは、AuとPd、In、Coとの固溶強化により、優れた強度を発現し、かつ、固相点を高く維持するために熱変形を抑制することができる。
実施例1に示す鋳造用金合金は、次の方法によって得た。各金属を秤量し、アーク溶解炉にて溶製し、厚さ1mmまで圧延し、裁断した。
実施例2〜5及び比較例1〜3に示す組成の鋳造用金合金は、実施例1と同様の方法で得た。
実施例6〜8及び比較例4〜7に示す組成の鋳造用金合金は、あらかじめIr、Ru、W、Mn又はRhとPtとの母合金を作製し、この母合金と他の金属を秤量し、アーク溶解炉で溶製した他は、実施例1と同様の方法で得た。
実施例及び比較例の色差評価用、硬さ評価用及び加熱変位の各試験片は、次の方法によって作製した。鋳造は、装身具業界や歯科技工の精密鋳造法として一般的なロストワックス法によった。
実施例及び比較例の金合金の色調は、純金との色差ΔE*によって評価した。
色差ΔE*は、CIELab表色系において、2色間の明度L*、彩度a*及び彩度b*の差(ΔL*、Δa*及びΔb*)の2乗和の平方根で定義される値で、肉眼では判定しづらい色調の差を定量的に表す指標である。色差ΔE*が大きいほど、2色間の隔たりが大きく、色調が異なることを表す。
結果を表2に示す。
実施例及び比較例の金合金の強度は、ビッカース硬さを測定して評価した。
硬さの値が大きいほど、材料の強度が高いことを表す。
結果を表2に示す。
実施例及び比較例の金合金の熱変形は、加熱変位D及び固相点を測定して評価した。
金属を加熱すると、一般に強度が低下し、自重によって熱変形する。熱変形を直接評価するための手法として、金属棒の一端を固定し、水平に保持した片持ち梁の状態で加熱して、垂直変位量を測定した。測定試験片は、前記方法で作製したものを用い、加熱条件は、1000℃のArガス中で10分間とし、加熱変位Dは、固定端から約40mmの垂直変位量を精度0.05mmのハイトゲージで測定して、求めた。この評価方法によれば、単純形状の試験片と、非酸化雰囲気の加熱とによって、自重による熱変形を、誤差要因を排除して、再現性よく定量的に求めることができる。
又、金属の加熱による強度低下は、融点に依存するので、固相点が低い金属は、熱変形が大きい。したがって、固相点は、熱変形の大きさを間接的に示す指標として用いることができる。固相点の測定は、前記方法で作製した試験片を用い、示差走査熱量計(ブルカーエイエックス社製)により行った。
結果を表2に示す。
実施例1〜実施例3に示す金合金は、請求項1に記載の金合金である。加熱変位Dは、1.0 mm以下、かつ、硬さは221〜241HVの範囲であった。
実施例4〜実施例8に示す金合金は、請求項2及び請求項3に記載の金合金であり、Dが1.5mm以下、かつ、硬さが221〜234HVの範囲であった。Ir及びRuの他に、Re、Wを添加しても、同様であった。
また、これら実施例金合金の固相点は、1050℃以上と高かった。
比較例4〜比較例7は、ΔE*が25以下で、金色であった。しかしながら、これら比較例は、Dが2.3mm以上と大きく、耐熱変形性が不十分で、硬さは220HVを下回るものであった。
本発明の実施例に示すすべての金合金は、硬さが220HVを超えるほど高い強度であり、比較例に示すすべての金合金は、硬さが220HV以下であり、強度が劣っていた。さらに、実施例に示すすべての金合金は、色差ΔE*が28以下の金色を有していた。
Claims (4)
- Au:80.0〜90.0質量%、Pt:8.0〜11.0質量%、Pd:0.5〜4.0質量%、In:1.0〜2.0質量%及びCo:0.5〜1.5質量%からなることを特長とする鋳造用金合金。
- Znを0.1〜1.0質量%含有することを特長とする請求項1に記載の鋳造用金合金。
- Ir、Ru、W、Reのうち少なくとも1種の元素を0.02〜0.5質量%含有することを特長とする請求項1又は2に記載の鋳造用金合金。
- 歯科メタルセラミック修復に用いることを特長とする請求項1乃至3の何れかに記載の鋳造用金合金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007198575A JP5019600B2 (ja) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | 鋳造用金合金 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007198575A JP5019600B2 (ja) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | 鋳造用金合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009035751A JP2009035751A (ja) | 2009-02-19 |
JP5019600B2 true JP5019600B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=40437930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007198575A Expired - Fee Related JP5019600B2 (ja) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | 鋳造用金合金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5019600B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114214538B (zh) * | 2021-11-12 | 2022-07-26 | 中国科学院金属研究所 | 一种空间引力波探测惯性传感器用金铂合金检验质量材料及其制备方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2851729C2 (de) * | 1978-11-30 | 1980-06-04 | W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau | Blendgold, Verfahren zum Verblenden gegossener oder gesinterter metallischer Zahnprothesen oder Zahnprothesenteile und Anwendung des Blendgoldes |
JPH01132728A (ja) * | 1987-11-19 | 1989-05-25 | Ishifuku Kinzoku Kogyo Kk | 歯科陶材焼付け用合金 |
EP0904765A2 (en) * | 1997-09-25 | 1999-03-31 | Ivoclar Ag | Gold coloured dental alloy |
NL1011779C2 (nl) * | 1999-04-13 | 2000-10-16 | Elephant Dental Bv | Biomedisch hulpmiddel of implantaat. |
ATE291103T1 (de) * | 2000-09-29 | 2005-04-15 | Cendres & Metaux Sa | Aufbrennfähige, hochgoldhaltige dentallegierung |
JP3983659B2 (ja) * | 2002-11-19 | 2007-09-26 | 株式会社松風 | 歯科陶材焼付用金合金 |
JP5060077B2 (ja) * | 2006-07-21 | 2012-10-31 | 石福金属興業株式会社 | 鋳造用金合金 |
-
2007
- 2007-07-31 JP JP2007198575A patent/JP5019600B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009035751A (ja) | 2009-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4556534A (en) | Nickel based casting alloy | |
US3134671A (en) | Noble metals alloy containing gallium | |
EP2312002A2 (en) | Palladium-cobalt based alloys and dental articles including the same | |
JPS59232248A (ja) | 固定性及び可撤性義歯を製造するためのコバルト合金 | |
JP4362596B2 (ja) | 歯科用セラミックでマスキング可能な義歯の製造のための銀パラジウム合金 | |
JP5060077B2 (ja) | 鋳造用金合金 | |
JPH05194133A (ja) | 歯科用セラミックと配合可能な義歯用のパラジウム合金 | |
US4319877A (en) | Palladium-based dental alloy containing indium and tin | |
US4261744A (en) | Palladium-based dental alloy containing indium and tin | |
US20020122741A1 (en) | Dental alloys | |
JP5019600B2 (ja) | 鋳造用金合金 | |
JP2851295B2 (ja) | 義歯を製造するためのパラジウム・銀合金 | |
US4608229A (en) | Palladium metal base dental alloy | |
JPS60214718A (ja) | 歯科用復元物 | |
Guo et al. | Transmission electron microscopic investigation of a Pd–Ag–In–Sn dental alloy | |
CA1227954A (en) | Dental prostheses alloy | |
US4569825A (en) | Palladium dental alloy | |
JP3983659B2 (ja) | 歯科陶材焼付用金合金 | |
JP3916098B2 (ja) | 歯科鋳造用陶材焼付貴金属合金 | |
JP4470658B2 (ja) | 超低溶融性及び超低収縮性の特に歯科用に適する金合金 | |
JPS58107438A (ja) | 歯科用低カラツト焼付合金 | |
US5011311A (en) | Dental alloy | |
US20240050206A1 (en) | Cobalt-platinum based dental alloy materials | |
JP5727854B2 (ja) | 鋳造用金合金及びその製造方法 | |
KR20110108031A (ko) | 치과 금 합금 대체용 티탄크롬니켈합금 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100330 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100415 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100715 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120606 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5019600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |