JP5962678B2 - 画像形成システムにおける通信制御方法、画像形成システム用プログラム、画像形成システム用プログラムが記録された記録媒体、および画像形成システム - Google Patents

画像形成システムにおける通信制御方法、画像形成システム用プログラム、画像形成システム用プログラムが記録された記録媒体、および画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP5962678B2
JP5962678B2 JP2014006883A JP2014006883A JP5962678B2 JP 5962678 B2 JP5962678 B2 JP 5962678B2 JP 2014006883 A JP2014006883 A JP 2014006883A JP 2014006883 A JP2014006883 A JP 2014006883A JP 5962678 B2 JP5962678 B2 JP 5962678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
image forming
application
message
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014006883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015135604A (ja
Inventor
邦保 柴田
邦保 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2014006883A priority Critical patent/JP5962678B2/ja
Priority to EP15150807.4A priority patent/EP2905697B1/en
Priority to US14/597,559 priority patent/US9372650B2/en
Priority to CN201510020930.8A priority patent/CN104796570B/zh
Publication of JP2015135604A publication Critical patent/JP2015135604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5962678B2 publication Critical patent/JP5962678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1209Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in adapted or bridged legacy communication protocols, e.g. emulation, protocol extension
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像形成システムにおける通信制御方法、画像形成システム用プログラム、画像形成システム用プログラムが記録された記録媒体、および画像形成システムに関する。
一般に、印刷工程における指示書である印刷ジョブにおいて印刷設定を記述するための標準のフォーマットとして、JDF(Job Definition Format)が用いられている。また、印刷工程において装置間で送受信するメッセージを記述するためのフォーマットとしてJMF(Job Messaging Format)が用いられている。
JDFおよびJMFは標準仕様であるが、機能等の記述において複数の表現方法が許容されている。例えば、JDFは、印刷設定における部数の設定に関して複数の表現方法が許容されている。従って、画像形成装置においては、適切な印刷を行うために、接続相手であるアプリケーションごとにソフトウェアの修正等を行うことにより、JDFによる記述を解析する必要がある。
このような問題を解決するための従来技術としては次のようなものがある。すなわち、アプリケーションごとのJDF解析データをサーバーに記憶させておき、画像形成装置は、受信した印刷ジョブの記述に基づいてアプリケーションを特定し、特定したアプリケーションを解析するためのJDF解析データをサーバーから取得する。そして、取得したJDF解析データにより印刷ジョブのJDFによる記述を解析する。これにより、各アプリケーションに対応して適切な印刷を可能にするとともに、アプリケーションの増加に伴う画像形成装置におけるソフトウェアの修正または変更等の対応を不要にするという(特許文献1)。
特開2013−88992号公報
しかし、JDFによる印刷ジョブを送信したアプリケーションに対し、画像形成装置からJMFによるメッセージを送信する際、ジョブID等ジョブ投入後に印刷ジョブごとに値が確定する動的値のJMFへの追加が可能かどうかは、アプリケーションごとに異なる。すなわち、動的値がJMFに追加されることにより、印刷ジョブごとに、当該印刷ジョブに対するJMFによるメッセージを送信することができるアプリケーションが存在する一方、動的値がJMFに追加されることによりハングアップする可能性のあるアプリケーションも存在する。
そして、JMFへ印刷ジョブごとに値が変化する動的値を追加すること、および動的値の追加の有無をアプリケーションごとに切り替えることは、上記従来技術によっては不可能であり、これを実現するためには、画像形成装置にて動作するソフトウェアを修正する必要がある。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものである。すなわち、複数のアプリケーションのいずれかにより送信された印刷ジョブ等に基づいてアプリケーションを特定し、印刷ジョブに付加された動的値に関する印刷ジョブの記述の規則をアプリケーションごとに動的値に関連付けされた動作とともに管理する。そして、特定したアプリケーションについて管理している規則に従って印刷ジョブを解析することにより動的値を認識するとともに、認識した動的値に対し関連付けした動作を行う。これにより、画像形成装置のソフトウェアを修正することなく、迅速かつ容易に、印刷ジョブを送信したアプリケーションごとに、JMFによるメッセージへのジョブID等の動的値の追加の有無の切り替えを可能にすることを目的とする。
本発明の上記課題は、以下の手段によって解決される。
(1)プリケーションを実行する複数の情報処理装置と画像形成装置とを有し、少なくとも、JDFコードで記述された印刷ジョブが前記複数の情報処理装置から前記画像形成装置へ送信され、かつ、JMFコードで記述されたメッセージが前記複数の情報処理装置と前記画像形成装置との間で送受信されることが可能な画像形成システムにおける通信制御方法であって、前記複数の情報処理装置のいずれかから前記画像形成装置へ送信された前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかの記述に基づいてアプリケーションを特定する段階(a)と、前記印刷ジョブに付加された、前記印刷ジョブごとに割り振られる任意値からなる動的値についての、前記印刷ジョブの記述の規則を、前記アプリケーションごとに、前記動的値に関連付けされた動作とともに管理する段階(b)と、前記印刷ジョブについて前記段階(a)において特定されたアプリケーションについて前記段階(b)において管理されている前記規則に従って前記印刷ジョブを解析することにより前記動的値を認識するとともに、認識された前記動的値に対し前記段階(b)において管理された前記動的値に関連付けされた動作を行う段階(c)と、を有する画像形成システムにおける通信制御方法。
(2)前記段階(c)において認識された前記動的値を管理する段階(d)をさらに有し、前記段階(c)において行われる前記動作には、前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかが前記画像形成装置により受信された際、前記段階(c)において認識された前記動的値を前記段階(d)において保存させることにより管理させる動作と、前記段階(a)において特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記段階(d)において管理されている前記動的値を、前記印刷ジョブに対する前記メッセージに付加する動作と、が含まれる上記(1)に記載の画像形成システムにおける通信制御方法。
(3)前記段階(d)は、前記段階(c)において認識された前記動的値ごとにユニークな内部ジョブIDをさらに付与するとともに、前記動的値を前記動的値に付与された前記内部ジョブIDと組み合わせて管理し、前記段階(c)において行われる前記動作には、前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかが前記画像形成装置により受信された際、前記段階(c)において認識された前記動的値を前記内部ジョブIDと組み合わせて前記段階(d)において保存させることにより管理させる動作と、前記段階(a)において特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記印刷ジョブから認識した前記動的値と前記動的値に付与された内部ジョブIDとの組合せが前記段階(d)において管理されている前記組合せと合致する場合に、前記動的値を、前記印刷ジョブに対する前記メッセージに付加する動作と、が含まれる上記(2)に記載の画像形成シスムにおける通信制御方法。
(4)固定値である静的値についての、前記メッセージの記述の規則を、前記アプリケーションごとに、前記静的値に関連付けされた動作とともに管理する段階(e)をさらに有し、前記段階(c)は、前記段階(a)において特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記特定されたアプリケーションについて前記段階(e)において管理されている前記動作を前記規則に従ってさらに行う上記(1)〜(3)のいずれか一項に記載の画像形成システムにおける通信制御方法。
(5)前記アプリケーションを特定するための、前記印刷ジョブまたは前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの記述の規則と前記アプリケーションとの関連付けを管理する段階(f)をさらに有し、前記段階(a)は、前記段階(f)において管理された前記規則に従い前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかを解析することで前記アプリケーションを特定し、前記段階(b)、前記段階(e)および前記段階(f)は前記規則および前記動作を、不揮発性の記録媒体に保存することにより、独立に管理する上記(4)に記載の画像形成システムにおける通信制御方法。
(6)プリケーションを実行する複数の情報処理装置と画像形成装置とを有し、少なくとも、JDFコードで記述された印刷ジョブが前記複数の情報処理装置から前記画像形成装置へ送信され、かつ、JMFコードで記述されたメッセージが前記複数の情報処理装置と前記画像形成装置との間で送受信されることが可能な画像形成システム用プログラムであって、前記複数の情報処理装置のいずれかから前記画像形成装置へ送信された前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかの記述に基づいてアプリケーションを特定する手順(a)と、前記印刷ジョブに付加された、前記印刷ジョブごとに割り振られる任意値からなる動的値についての、前記印刷ジョブの記述の規則を、前記アプリケーションごとに、前記動的値に関連付けされた動作とともに管理する手順(b)と、前記印刷ジョブについて前記手順(a)において特定されたアプリケーションについて前記手順(b)において管理されている前記規則に従って前記印刷ジョブを解析することにより前記動的値を認識するとともに、認識された前記動的値に対し前記手順(b)により管理された前記動的値に関連付けされた動作を行う手順(c)と、を有する手順を前記画像形成システムに実行させるためのプログラム。
(7)前記手順は、前記手順(c)において認識された前記動的値を管理する手順(d)をさらに有し、前記手順(c)において行われる前記動作には、前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかが前記画像形成装置により受信された際、前記手順(c)において認識された前記動的値を前記手順(d)において保存させることにより管理させる動作と、前記手順(a)において特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記手順(d)において管理されている前記動的値を、前記印刷ジョブに対する前記メッセージに付加する動作と、が含まれる上記(6)に記載のプログラム。
(8)前記手順(d)は、前記手順(c)において認識された前記動的値ごとにユニークな内部ジョブIDをさらに付与するとともに、前記動的値を前記動的値に付与された前記内部ジョブIDと組み合わせて管理し、前記手順(c)において行われる前記動作には、前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかが前記画像形成装置により受信された際、前記手順(c)において認識された前記動的値を前記内部ジョブIDと組み合わせて前記手順(d)において保存させることにより管理させる動作と、前記手順(a)において特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記印刷ジョブから認識した前記動的値と前記動的値に付与された内部ジョブIDとの組合せが前記手順(d)において管理されている前記組合せと合致する場合に、前記動的値を、前記印刷ジョブに対する前記メッセージに付加する動作と、が含まれる上記(7)に記載のプログラム。
(9)前記手順は、固定値である静的値についての、前記メッセージの記述の規則を、前記アプリケーションごとに、前記静的値に関連付けされた動作とともに管理する手順(e)をさらに有し、前記手順(c)は、前記手順(a)において特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記特定されたアプリケーションについて前記手順(e)において管理されている前記動作を前記規則に従ってさらに行う上記(6)〜(8)のいずれか一項に記載のプログラム。
(10)前記手順は、前記アプリケーションを特定するための、前記印刷ジョブまたは前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの記述の規則と前記アプリケーションとの関連付けを管理する手順(f)をさらに有し、前記手順(a)は、前記手順(f)において管理された前記規則に従い前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかを解析することで前記アプリケーションを特定し、前記手順(b)、前記手順(e)および前記手順(f)は前記規則および前記動作を、不揮発性の記録媒体に保存することにより、独立に管理する上記(9)に記載のプログラム。
(11)上記(6)〜(10)のいずれか一項に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
(12)プリケーションを実行する複数の情報処理装置と画像形成装置とを有し、少なくとも、JDFコードで記述された印刷ジョブが前記複数の情報処理装置から前記画像形成装置へ送信され、かつ、JMFコードで記述されたメッセージが前記複数の情報処理装置と前記画像形成装置との間で送受信されることが可能な画像形成システムであって、前記複数の情報処理装置のいずれかから前記画像形成装置へ送信された前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかの記述に基づいてアプリケーションを特定する特定手段と、前記印刷ジョブに付加された、前記印刷ジョブごとに割り振られる任意値からなる動的値についての、前記印刷ジョブの記述の規則を、前記アプリケーションごとに、前記動的値に関連付けされた動作とともに管理する第1管理手段と、前記印刷ジョブについて前記特定手段により特定されたアプリケーションについて前記第1管理手段により管理されている前記規則に従って前記印刷ジョブを解析することにより前記動的値を認識するとともに、認識された前記動的値に対し前記第1管理手段により管理された前記動的値に関連付けされた動作を行う動作手段と、を有する画像形成システム。
(13)前記動作手段により認識された前記動的値を管理する第2管理手段をさらに有し、前記動作手段が行う前記動作には、前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかが前記画像形成装置により受信された際、前記動作手段により認識された前記動的値を第2管理手段に保存させることにより管理させる動作と、前記特定手段により特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記第2管理手段により管理されている前記動的値を、前記印刷ジョブに対する前記メッセージに付加する動作と、が含まれる上記(12)に記載の画像形成システム。
(14)前記第2管理手段は、前記動作手段により認識された前記動的値ごとにユニークな内部ジョブIDをさらに付与するとともに、前記動的値を前記動的値に付与された前記内部ジョブIDと組み合わせて管理し、前記動作手段が行う前記動作には、前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかが前記画像形成装置により受信された際、前記動作手段により認識された前記動的値を前記内部ジョブIDと組み合わせて第2管理手段に保存させることにより管理させる動作と、前記特定手段により特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記印刷ジョブから認識した前記動的値と前記動的値に付与された内部ジョブIDとの組合せが前記第2管理手段により管理されている前記組合せと合致する場合に、前記動的値を、前記印刷ジョブに対する前記メッセージに付加する動作と、が含まれる上記(13)に記載の画像形成シスム。
(15)固定値である静的値についての、前記メッセージの記述の規則を、前記アプリケーションごとに、前記静的値に関連付けされた動作とともに管理する第3管理手段をさらに有し、前記動作手段は、前記特定手段により特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記特定されたアプリケーションについて前記第3管理手段により管理されている前記動作を前記規則に従ってさらに行う上記(12)〜(14)のいずれか一項に記載の画像形成システム。
(16)前記アプリケーションを特定するための、前記印刷ジョブまたは前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの記述の規則と前記アプリケーションとの関連付けを管理する第4管理手段をさらに有し、前記特定手段は、前記第4管理手段により管理された前記規則に従い前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかを解析することで前記アプリケーションを特定し、前記第1管理手段、前記第3管理手段および第4管理手段は前記規則および前記動作を、不揮発性の記録媒体に保存することにより、独立に管理する上記(15)に記載の画像形成システム。
複数のアプリケーションのいずれかにより送信された印刷ジョブに基づいてアプリケーションを特定し、印刷ジョブに付加された動的値に関する印刷ジョブの記述の規則をアプリケーションごとに動的値に関連付けされた動作とともに管理する。そして、特定したアプリケーションについて管理している規則に従って印刷ジョブを解析することにより動的値を認識するとともに、認識した動的値に対し関連付けした動作を行う。これにより、画像形成装置のソフトウェアを修正することなく、迅速かつ容易に、印刷ジョブを送信したアプリケーションごとに、JMFによるメッセージへのジョブID等の動的値の追加の有無を切り替えることができる。
本発明の実施形態に係る画像形成システムを示すブロック図である。 各情報処理装置の構成を示すブロック図である。 画像形成装置の構成を示すブロック図である。 画像形成装置の機能を示す機能ブロック図である。 アプリケーション特定テーブルと、情報処理装置から画像形成装置へ送信されるメッセージの例とを示す図である。 静的テーブルの説明図である。 メッセージのテンプレートと、静的テーブル制御部によりJDF動的テーブルに従い静的値に関連付けされた動作による処理が行われたメッセージを示す図である。 動的テーブルと、動的値であるジョブIDと、内部ジョブIDとの関連付けテーブルの説明図である。 JDFで記述された印刷ジョブの例を示す図である。 メッセージのテンプレートと、静的テーブル制御部によりJMF動的テーブルに従い静的値に関連付けされた動作による処理が行われたメッセージを示す図である。 情報処理装置から画像形成装置へ状態通知URLを送信するためのメッセージの例と、状態通知URLとアプリケーションとの関連付けテーブルとを示す図である。 画像形成装置における通信制御方法のフローチャートを示す図である。 図12のフローチャートのステップS1202のサブルーチンフローチャートを示す図である。 図12のフローチャートのステップS1203のサブルーチンフローチャートを示す図である。 図12のフローチャートのステップS1205のサブルーチンフローチャートを示す図である。 図15のフローチャートのステップS1505のサブルーチンフローチャートを示す図である。 図12のステップS1208のサブルーチンフローチャートを示す図である。 図18は、状態通知制御部によって実施される通信制御方法のフローチャートを示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る画像形成システムにおける通信制御方法、画像形成システム用プログラム、画像形成システム用プログラムが記録された記録媒体、および画像形成システムについて詳細に説明する。
なお、本明細書においては、「JDFコード」および「JMFコード」という用語を単に「JDF」および「JMF」と記載して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成システムを示すブロック図である。
図1に示すように、画像形成システム1は、複数の情報処理装置20A、20B、20C、および画像形成装置10を有する。
複数の情報処理装置20A、20B、20C、および画像形成装置10はネットワーク30を介して相互に通信可能に接続される。ネットワーク30は、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI(Fiber−Distributed Data Interface)等の規格によりコンピュータやネットワーク機器同士を接続したLAN(Local Area Network)、あるいは、LAN同士を専用線で接続したWAN(Wide Area Network)により構成されることができる。
情報処理装置20A、情報処理装置20B、および情報処理装置20Cにおいては、それぞれJDFで記述された印刷ジョブ(以下、単に「印刷ジョブ」と称する)およびJMFで記述されたメッセージ(以下、単に「メッセージ」と称する)を生成し送信するためのアプリケーションA、アプリケーションB、およびアプリケーションCが動作している。各アプリケーションA、B、Cは、生成した印刷ジョブおよびメッセージを画像形成装置10へ送信する。
印刷ジョブとは、画像形成装置20に対する印刷命令の総称であり、印刷設定をJDFで記述したジョブチケット、および印刷データが含まれる。印刷設定には、例えば、印刷する用紙の指定、印刷を行わせるプリンターの指定等の情報が含まれる。印刷データとは、印刷対象であるドキュメントのデータであり、イメージデータ、ベクタデータ(グラフィックスデータ)、またはテキストデータといった各種オブジェクトのデータが含まれる。
画像形成装置10は、各アプリケーションA、B、Cから受信した印刷ジョブに対する応答または通知を目的とするメッセージを生成し、当該印刷ジョブを送信したいずれかのアプリケーションA、B、Cへ送信する。
なお、画像形成システム1は、単一の情報処理装置と画像形成装置10により構成され、当該単一の情報処理装置において各アプリケーションA、B、Cを切り換えて動作されるようにしてもよい。
図2は、各情報処理装置の構成を示すブロック図である。
図2に示すように、各情報処理装置20A、20B、20Cは、CPU(Central Processing Unit)201、RAM(Random Access Memory)202、ROM(Read Only Memory)203、HDD(Hard Disk Drive)204、表示部205、入力部206、および通信部207を備えており、これらは信号をやり取りするためのバス208を介して相互に接続される。
CPU201は、プログラムに従って上記各部の制御や各種の演算処理を行う。
RAM202は、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶する。
ROM203は、各種プログラムや各種データを保存する。
HDD204は、各アプリケーションA、B、C、オペレーティングシステム、その他の各種プログラムを保存する。また、HDD204は、印刷ジョブ、メッセージ、その他の各種データを保存する。
表示部205は、例えば液晶ディスプレイであり、各種の情報を表示する。
入力部206は、例えばマウスといったポインティングデバイスやキーボードを含み、各種の操作、入力を行うために使用される。
通信部207は、外部機器と通信するためのインターフェースであり、イーサネット(登録商標)、SATA(Serial Advanced Technology Attachment)、PCI Express、USB、IEEE1394等の規格によるネットワークインターフェース、BLUETOOTH(登録商標)、IEEE802.11等の無線通信インターフェース、電話回線に接続するための電話回線インターフェース等を利用することができる。
各情報処理装置20A、20B、20Cは、上記構成を有することにより以下のように作用する。
各情報処理装置20A、20B、20Cの各CPU201は、HDD204に保存された各アプリケーションA、B、Cを起動し、各アプリケーションA、B、Cと、画像形成装置10との間で通信を確立させる。各アプリケーションA、B、Cは、印刷ジョブ、および当該印刷ジョブに関連するメッセージを生成し、画像形成装置10に送信する。ここで、印刷ジョブに関連するメッセージとは、例えば、ジョブ投入コマンドと、情報処理装置20A、20B、20Cにおける印刷ジョブの保存先のURL(Uniform Resource Locator)と、が記述されたジョブ投入メッセージである。画像形成装置10は、ジョブ投入メッセージを受信することにより、印刷ジョブが投入されたことを認識するとともに、印刷ジョブの保存先のURLにアクセスすることにより当該印刷ジョブを取得することができる。
各アプリケーションA、B、Cは、画像形成装置10へ送信した印刷ジョブに対する応答または通知を目的とするメッセージを画像形成装置10から受信する。ここで、印刷ジョブに対する応答または通知を目的とするメッセージとは、例えば、JMFによるResponseのメッセージまたはJMFによるSignalのメッセージである。当該メッセージには、例えば、印刷ジョブにおいて設定された用紙が画像形成装置10において用紙切れの状態にある旨が記述されたメッセージが含まれる。
図3は、画像形成装置の構成を示すブロック図である。
図3に示すように、画像形成装置10は、CPU100、RAM101、ROM102、HDD103、通信部104、操作部105、表示部106、画像制御部107、読取部108、およびエンジン209を備える。これらの構成要素は信号をやり取りするためのバス110を介して相互に接続されている。
画像形成装置10の一部の基本的な構成は情報処置装置20A、20B、20Cと重複する。従って、重複する部分の説明は省略または簡略化する。
HDD103は、画像形成装置用プログラムを保存する。画像形成装置用プログラムとは、情報処理装置10から受信された印刷ジョブおよびメッセージを処理するとともに当該印刷ジョブに対する応答または通知を目的とするメッセージを生成し送信するためのプログラムである。また、HDD103は、印刷ジョブ、メッセージ、その他の各種データを保存する。
通信部104は、画像形成装置10と外部機器との間で通信を行うためのインターフェースであり、イーサネット(登録商標)、SATA、PCI Express、USB、IEEE1394等の規格によるネットワークインターフェースや、Bluetooth(登録商標)、IEEE802.11等の無線通信インターフェース等の各種ローカル接続インターフェース、電話回線に接続するための電話回線インターフェース等が用いられる。
操作部105は、各種設定を行うタッチパネル、コピー枚数等を設定するテンキー、動作の開始を指示するスタートキー、動作の停止を指示するストップキー、各種設定条件を初期化するリセットキー等の各種固定キー等からなる。
表示部106は、各種情報を表示し各種設定入力を行うタッチパネル、および表示ランプ等からなる。
画像制御部107は、印刷ジョブに含まれるジョブチケットに従い、印刷データのレイアウト処理、および印刷ジョブのラスタライズを行い、ビットマップ形式の画像データを生成する。
読取部108は、原稿台の所定の読み取り位置にセットされた原稿に蛍光ランプ等の光源で光を当て、その反射光をCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ等の撮像装置で光電変換して、その電気信号から、エンジン109により印刷可能な画像データを生成する。
エンジン109は、画像制御部107により生成された画像データ、および読取部108により生成された画像データに基づく画像を、電子写真方式により帯電、露光、現像、転写および定着の各工程を経て、用紙に印刷する。
画像形成装置10は、上記構成を有することにより、以下の機能を有し、以下のように作用する。
図4は、画像形成装置の機能を示す機能ブロック図である。
図4に示すように、画像形成装置10は、コマンド制御部1000、アプリケーション特定制御部1001、ジョブ制御部1002、静的テーブル制御部1003、動的テーブル制御部1004、状態通知制御部1005、およびネットワーク部1006を有する。
アプリケーション特定制御部1001は特定手段および第4管理手段に相当する。動的テーブル制御部1004は第1管理手段、第2管理手段、および動作手段に相当する。静的テーブル制御部1003は第3管理手段に相当する。
コマンド制御部1000、アプリケーション特定制御部1001、ジョブ制御部1002、静的テーブル制御部1003、動的テーブル制御部1004、および、状態通知制御部1005は、CPU100、RAM101、HDD103、および画像形成装置用プログラムにより構成されることができる。ネットワーク部1006は、CPU100および通信部104により構成されることができる。
コマンド制御部1000は、各アプリケーションA、B、Cから受信したメッセージおよび印刷ジョブを制御し、上記各ブロックにメッセージ等を処理させる。具体的には、コマンド制御部1000は、アプリケーション特定制御部1001にメッセージ等を処理させることでメッセージ等を送信したアプリケーションA、B、Cを特定させる。コマンド制御部1000は、メッセージがジョブ投入メッセージの場合は、ジョブ制御部1002に、情報処理装置10から印刷ジョブを取得させ、動的テーブル制御部1004に、印刷ジョブに付加された動的値である印刷ジョブIDを保存させるとともに印刷ジョブについて印刷処理をさせる。コマンド制御部1000は、特定されたアプリケーションA、B、Cへの印刷ジョブに対する応答または通知を目的とするメッセージを生成し、動的テーブル制御部1004に、保存された動的値である印刷ジョブIDを必要に応じて付加させ、当該アプリケーションA、B、Cへ送信する。ここで、動的値とは、アプリケーションA、B、Cにより印刷ジョブごとに割り振られる任意値をいう。
アプリケーション特定制御部1001は、各アプリケーションA、B、Cから受信された印刷ジョブおよび当該印刷ジョブに関連するメッセージの少なくともいずれかの記述に基づいてアプリケーションA、B、Cを特定する。アプリケーション特定制御部1001は、アプリケーション特定テーブルを利用して、印刷ジョブおよび当該印刷ジョブに関連するメッセージを送信したアプリケーションを特定する。アプリケーション特定制御部1001は、アプリケーション特定テーブルをHDD103に保存し、画像形成装置用プログラムとは独立に管理する。
図5は、アプリケーション特定テーブルと、情報処理装置から画像形成装置へ送信されるメッセージの例とを示す図である。
図5のAは、アプリケーション特定テーブルを示す図である。アプリケーション特定テーブルには、例えば、メッセージに含まれるアプリケーションAを特定するための値(例えば、「VendorA」)とアプリケーションAのアプリケーション名(例えば、「VendorA」)との関係、および当該値の記述場所を示すパス(例えば、JMF/@SenderID)、が記載されている。また、アプリケーション特定テーブルには、例えば、印刷ジョブに含まれるアプリケーションを特定するための値(例えば、「VendorB」)とアプリケーションBのアプリケーション名(例えば、「VendorB」)との関係、および当該値の記述場所を示すパス(例えば、「JDF/AuditPool/Created/@AgentName」)が記載されている。当該パスは、アプリケーションAを特定するための値が記載されている場所を示しており、アプリケーションA、B、Cを特定するための記述の規則に該当する。
図5のBは、情報処理装置から画像形成装置へ送信されるメッセージの例を示している。当該メッセージは、JMFによりコマンドが記述されたCommandのメッセージである。メッセージ内の下線部(1)には、アプリケーション特定テーブルにおいてパスにより記述場所が示された、アプリケーションを特定するための値「VendorA」が記述されている。従って、アプリケーション特定制御部1001は、メッセージを送信したアプリケーションA、B、Cが、アプリケーション名がVendorAのアプリケーションAであると特定することができる。
なお、図5のBに示すメッセージには、下線部(2)に示すジョブ投入コマンド(CommandSubmitQueueEntry)と、下線部(3)に示す、情報処理装置20A、20B、20Cにおける印刷ジョブの保存先のURLとが含まれている。従って、当該メッセージは、ジョブ投入メッセージである。
ジョブ制御部1002は、アプリケーション特定制御部1001により特定された各アプリケーションA、B、Cによりメッセージにおいて指定された、印刷ジョブの保存先のURLから印刷ジョブを取得し、印刷ジョブの印刷処理を行う。
静的テーブル制御部1003は、静的テーブルを利用して印刷ジョブおよびメッセージを処理する。静的テーブル制御部1003は、静的テーブルをアプリケーションA、B、Cごとに設けて管理する。
図6は、静的テーブルの説明図である。図6のAは、メッセージを処理するためのJMF静的テーブルの説明図である。図6のBは、印刷ジョブを処理するためのJDF静的テーブルの説明図である。
図6のAに示すように、JMF静的テーブルには、例えば、応答状態(ResponseStatus)の項目について、固定値である静的値の記述場所を示すパス「JMF/Response/DeviceInfo/@StatusDetail」にメッセージにおいて記述された静的値を「No Paper」に置換すべきという動作が記載されている。当該パスは、静的値の記述場所を示すための記述であり、JMFによるメッセージの記述の規則に該当する。当該動作は、静的値に関連付けされた動作に該当し、例えば、エンジン109から受信された用紙切れの警告に基づいて静的テーブル制御部1003によりJMF静的テーブルに記載される。静的テーブル制御部1003は、JMF静的テーブルをHDD103に保存し、画像形成装置用プログラムとは独立に管理する。
静的テーブル処理部1003は、例えば、JMFの記述によるメッセージのテンプレートを利用して、JMF静的テーブルにおいて指定されたパスに記述された静的値(例えば、「Ready」)を、「No Paper」という静的値に置換することによりメッセージを生成する。
図7は、メッセージのテンプレートと、静的テーブル制御部によりJMF動的テーブルに従い静的値に関連付けされた動作による処理が行われたメッセージとを示す図である。図7のAは、メッセージのテンプレートを示しており、図7のBは、静的テーブル制御部により静的値に関連付けされた動作による処理が行われたメッセージを示している。これらのメッセージは、JMFによる応答のメッセージであるResponseのメッセージである。
図7に示すように、JMF静的テーブルで指定されたパスに記述された静的値「Ready」が、静的値に関連付けされた動作による処理が行われることにより、下線部に示すように、「No Paper」に置換されている。
図6のBに示すように、JDF静的テーブルには、例えば、印刷ジョブにおいて静的値の記述場所を示すパス「JDF/ResourceLink/ComponentLink/@CombinedProcessIndex」に記述された静的値に関連付けされた動作が記載されている。当該パスは、静的値の記述場所を示すための記述であり、JDFによるメッセージの記述の規則に該当する。当該動作は、静的値に関連付けされた動作に該当し、静的値について、「@CombinedProcessLndex==“0”かつ@Usage=“Output”という条件を満たせば、CombinedProcessIndex、Usageの属性および値を削除する」ことが記載されている。
静的テーブル処理部1003は、JDF静的テーブルに記載された動作を印刷ジョブに対して行うことにより、当該印刷ジョブを送信した各アプリケーションA、B、Cに適応する処理を印刷ジョブに対して行うことができる。静的テーブル制御部1003は、JDF静的テーブルをHDD103に保存し、画像形成装置用プログラムとは独立に管理する。
動的テーブル制御部1004は、動的テーブルを利用して印刷ジョブおよびメッセージを処理する。動的テーブル制御部1004は、動的テーブルをアプリケーションA、B、Cごとに設けて管理する。
図8は、動的テーブルと、動的値であるジョブIDと、内部ジョブIDとの関連付けテーブルの説明図である。
図8のAは、画像形成装置10により受信された印刷ジョブの受信時の処理をするためのJDF動的テーブルの説明図である。動的テーブル制御部1004は、JDF動的テーブルをアプリケーションA、B、Cごとに設けて管理する。動的テーブル制御部1004は、JDF動的テーブルをHDD103に保存し、画像形成装置用プログラムとは独立に管理する。
図8のAに示すように、JDF動的テーブルには、例えば、応答状態(ResponseStatus)の項目において、印刷ジョブにおいて動的値である印刷ジョブIDの記述場所を示すパス「JDF/」に記述された値(すなわち、動的値である印刷ジョブID)を保存するという動作が記載されている。当該パスは、印刷ジョブにおいて動的値であるジョブIDの記述場所を示すための記述であり、JDFによる印刷ジョブの記述の規則に該当する。当該動作は、動的値であるジョブIDに関連付けされた動作に該当し、動的テーブル制御部1004により記載される。
図9は、JDFで記述された印刷ジョブの例を示す図である。
図9に示された印刷ジョブにおいて下線部に示すように、図8のAのJDF動的テーブルで指定されたパスには、動的値であるジョブIDとして「ID_A1」と記述されている。よって、動的テーブル制御部1004は、JDF動的テーブルに従って印刷ジョブを解析することにより、「ID_A1」を動的値であるジョブIDとして認識する。
動的テーブル制御部1004は、JDF動的テーブルに従い、JDF動的テーブルにおいて指定された印刷ジョブにおけるパスに記述された動的値であるジョブIDを、JDF動的テーブルにおいて動的値に関連付けされた動作を行うことにより保存する。
図8のBは、画像形成装置10により受信された印刷ジョブに対する応答または通知を目的とするメッセージの送信時において当該メッセージを処理するためのJMF動的テーブルの説明図である。動的テーブル制御部1004は、JMF動的テーブルをアプリケーションA、B、Cごとに設けて管理する。動的テーブル制御部1004は、JMF動的テーブルをHDD103に保存し、画像形成装置用プログラムとは独立に管理する。
図8のBに示すように、JMF動的テーブルには、例えば、信号状態(SignalStatus)の項目について、印刷ジョブにおいて動的値であるジョブIDの記述場所を示すパス「JDF/」に記述された値(すなわち、動的値である印刷ジョブID)に関連して行うべき動作が記載されている。当該パスは、動的値であるジョブIDの記述場所を示すための記述であり、JDFによる印刷ジョブの記述の規則に該当する。当該動作は、動的値であるジョブIDに関連付けされた動作に該当し、動的テーブル制御部1004により、JMF動的テーブルに記載される。
動的テーブル制御部1004は、例えば、静的テーブル制御部1003によりJMF静的テーブルに従って生成されたメッセージに対し、JMF動的テーブルに従い、パス「JMF/Signal/DeviceInfo/」に動的値である印刷ジョブIDを追加するという、JMF動的テーブルにおいて指定された動作を行う。
図10は、メッセージのテンプレートと、動的テーブル制御部1004によりJMF動的テーブルに従い動的値に関連付けされた動作による処理が行われたメッセージを示す図である。図10のAは、メッセージのテンプレートを示しており、図10のBは、動的テーブル制御部1004によりJMF動的テーブルに従い動的値であるジョブIDに関連付けされた動作による処理が行われたメッセージを示している。これらのメッセージは、JMFによる状態変化通知のメッセージであるSignalのメッセージである。
図10のBに示すように、メッセージのテンプレートに対し、JMF動的テーブルに記載された動作が行われることにより、パス「JMF/Signal/DeviceInfo/」に動的値である印刷ジョブID「ID_A1」が追加されている。
一方、動的テーブル制御部1004は、JMF動的テーブルにパス、動作値、および動的値に関連付けされた動作がエントリーされていない場合は、メッセージに動的値である印刷ジョブIDを追加する処理を行わない。
このように、動的テーブル制御部1004は、アプリケーションA、B、Cごとに設けられたJDF動的テーブルに従い、パスにより指定された場所に記載された動的値であるジョブIDをそのまま保存する。そして、アプリケーションA、B、Cごとに設けられたJMF動的テーブルに従い、保存された動的値であるジョブIDをそのままメッセージに追加する。これにより、JDFまたはJMFによる動的値の記載方式(例えば、「ID_A1」、「ID A1」等)がアプリケーションA、B、Cごとに異なり、かつ動的値の記載場所が異なる場合であっても、印刷ジョブごとに値が変化し得る動的値であるジョブIDのメッセージへの追加が可能になる。さらに、メッセージへの動的値であるジョブIDの追加の有無をアプリケーションA、B、Cごとに切り替えることが可能になる。従って、メッセージに動的値であるジョブIDが付加されることにより、印刷ジョブごとに、印刷ジョブに対するメッセージの送信を要求するアプリケーションA、B、Cに対しては、動的値であるジョブIDを付加したメッセージを生成し送信することができる。そして、メッセージにジョブIDが付加されることを要求しないアプリケーションA、B、Cに対しては、動的値であるジョブIDを付加しないメッセージを生成し送信することができる。
コマンド制御部1000は、JMF動的テーブルにおいて記述されている、動的値であるジョブIDに関連付けされた動作を行うことにより処理されたメッセージを、アプリケーション特定制御部1001により特定されたアプリケーションA、B、Cへ送信する。
なお、動的テーブル制御部1004は、図8のAに示すJDF動的テーブルに従って動的値である印刷ジョブIDを保存する際に、動的値ごとにユニークな内部ジョブIDを付与し、動的値を当該動的値に付与された内部ジョブIDと組み合わせて保存してもよい。
図8のCは、動的値であるジョブIDと内部ジョブIDとの関連付けテーブルの例を示している。
図8のCに示すように、ジョブIDと内部ジョブIDとの関連付けテーブルにおいては、動的値であるジョブIDの各値(例えば、「ID_A1」)と、動的値であるジョブIDごとにユニークな内部ジョブID(例えば、「1」)とが関連付けられて保存されることで管理されている。ジョブIDと内部ジョブIDとの関連付けテーブルは、例えば、RAM101に記録されることで管理される。
このように動的値であるジョブIDに内部ジョブIDを付与して管理するのは次の理由による。すなわち、各アプリケーションA、B、Cが複数の印刷ジョブに対し同じジョブIDを付与したり、異なるアプリケーションA、B、Cが印刷ジョブに重複したジョブIDを付与したりする可能性があるからである。このため、動的テーブル管理部1004は、各ジョブIDに内部ジョブIDを付与して管理することにより、同じジョブIDであっても内部ジョブIDにより区別する。動的テーブル制御部1004は、アプリケーション特定制御部1001により特定された動的値であるジョブIDと当該ジョブIDに付加した内部ジョブIDとの組合せが、ジョブIDと内部ジョブIDとの関連付けテーブルにより管理されている組合せと合致するかどうか判断する。これにより、重複したジョブIDが付加されたジョブIDを区別することにより、当該重複したジョブIDが付加された印刷ジョブを区別することができる。従って、画像形成装置10に保存された動的値であるジョブIDが重複する場合であっても、印刷ジョブごとに、当該印刷ジョブを送信したアプリケーションA、B、Cへ、印刷ジョブに対する応答または通知を目的とするメッセージを正確に送信することができる。
動的テーブル制御部1004は、ジョブIDと組み合わされて保存された内部ジョブIDによりジョブIDを区別することにより、重複したジョブIDが付加された印刷ジョブを区別する。そして、アプリケーション特定制御部1001により特定されたアプリケーションA、B、Cから送信された印刷ジョブに対する応答または通知を目的とするメッセージに、図7のBに示すJMF動的テーブルに従って動的値であるジョブIDを追加する動作を行う。
状態通知制御部1005は、画像形成装置20の状態が通知されるための情報処理装置20A、20B、20CのURLである状態通知URLへ、画像形成装置20の状態を通知するためのメッセージを生成する。状態通知制御部1005は、状態通知URLを画像形成装置20に送信したアプリケーションA、B、Cに対し、メッセージを送信する。状態通知URLとアプリケーションA、B、Cとの関連付けは、状態通知URLとアプリケーションとの関連付けテーブルを利用してコマンド制御部1000により管理される。
図11は、情報処理装置から画像形成装置へ状態通知URLを送信するためのメッセージの例と、状態通知URLとアプリケーションとの関連付けテーブルとを示す図である。
図11のAは、情報処理装置20Aから画像形成装置10へ状態通知URLを送信するメッセージの例を示しており、JMFによる問い合わせのメッセージである、Queryのメッセージである。メッセージにおいて下線部で示されるように、メッセージには状態通知URLが記述されている。
図11のBは、状態通知URLとアプリケーションとの関連付けテーブルを示している。状態通知URLとアプリケーションとの関連付けテーブルにより、状態通知URLとアプリケーション名とが関連付けられて管理されている。
ネットワーク部1006は、コマンド制御部1000による制御に従い、各情報処理装置20A、20B、20Cの各アプリケーションA、B、Cから印刷ジョブおよびメッセージを受信するとともに、画像形成装置10から各アプリケーションA、B、Cへのメッセージを送信する。
図12は、画像形成装置における通信制御方法のフローチャートを示す図である。本フローチャートは、画像形成装置用プログラムに従って画像形成装置10により実施されることができる。
コマンド制御部1000は、アプリケーションA、B、Cからメッセージを受信した場合は(S1201:YES)、アプリケーション特定制御部1001に、受信したメッセージによるアプリケーションA、B、Cの特定を実施させる(S1202)。
図13は、図12のフローチャートのステップS1202のサブルーチンフローチャートを示す図である。
アプリケーション特定制御部1001は、アプリケーション特定テーブル(図5のA参照)にエントリーされているパス、値、および当該値に対応するアプリケーション名を、一行ずつ、すべて読み出す(S1301、S1302)。アプリケーション特定制御部1001は、アプリケーション特定テーブルにエントリーがない場合は(S1302:NO)、処理を終了する。
アプリケーション特定制御部1001は、アプリケーション特定テーブルにエントリーがある場合は(S1302:YES)、メッセージにおいて、アプリケーション特定テーブルに記載されたパスに記述された値と、エントリーされた値のいずれかとが一致するかどうか判断する(S1303)。
アプリケーション特定制御部1001は、エントリーされた値と、メッセージに記述された値とが一致した場合は(S1303:YES)、アプリケーション特定テーブルにおいてエントリーされた値と関連付けられたアプリケーション名を、メッセージを送信したアプリケーションA、B、Cのアプリケーション名として保存する(S1304)。これにより、アプリケーション特定制御部1001は、メッセージを送信したアプリケーションA、B、Cをアプリケーション名により特定する。
図12に戻り、コマンド制御部1000は、静的テーブル制御部1003にJMF静的テーブルによる処理を実施させる(S1203)。
図14は、図12のフローチャートのステップS1203のサブルーチンフローチャートを示す図である。
静的テーブル制御部1003は、アプリケーション特定制御部1001により特定されたアプリケーションA、B、Cに対応したJMF静的テーブル(図6のA参照)にエントリーされているパスおよび動作を、一行ずつ、すべて読み出す(S1401、S1402)。ここで、アプリケーションA、B、Cに対応したJMF静的テーブルとは、各アプリケーションA、B、CのJMFによるメッセージの記述の規則に対応したJMF静的テーブルをいう。静的テーブル制御部1003は、JMF静的テーブルにエントリーされているパスおよび動作がない場合は(S1402:NO)、処理を終了する。
静的テーブル制御部1003は、JMF静的テーブルにエントリーされているパスおよび動作がある場合は(S1402:YES)、メッセージにおいて、当該パスにより指定された場所から静的値を認識し、当該静的値に関連付けされた動作を実施する(S1403)。
図12に戻り、コマンド制御部1000は、メッセージがジョブ投入メッセージかどうか判断する(S1204)。
コマンド制御部1000は、メッセージがジョブ投入メッセージではないと判断したときは(S1204:NO)、メッセージに状態通知URLが含まれているかどうか判断する(S1210)。コマンド制御部1000は、メッセージに状態通知URLが含まれていると判断したときは(S1210:YES)、状態通知URLをアプリケーション名と関連付けて、状態通知URLとアプリケーションとの関連付けテーブル(図11のB参照)に保存する(S1211)。コマンド制御部1000は、メッセージに状態通知URLが含まれていないと判断したときは(S1210:NO)、ステップS1206以下の処理を実施する。
コマンド制御部1000は、メッセージがジョブ投入メッセージであると判断したときは(S1204:YES)、ジョブ制御部1002にジョブ制御処理を実施させる(S1205)。
図15は、図12のフローチャートのステップS1205のサブルーチンフローチャートを示す図である。
ジョブ制御部1002は、ジョブ投入メッセージに含まれている情報処理装置20A、20B、20Cにおける印刷ジョブの保存先のURLを認識し、当該URLから印刷ジョブを取得する(S1501)。
ジョブ制御部1002は、ジョブ投入メッセージの記述に基づいて、アプリケーション特定制御部1001により既にアプリケーションA、B、Cが特定されているかどうか判断する(S1502)。ジョブ制御部1002は、アプリケーションA、B、Cが特定されていないと判断したときは(S1502:NO)、ステップS1501において取得した印刷ジョブの記述に基づいてアプリケーションA、B、Cを特定する(S1503)。
ジョブ制御部1002は、アプリケーションA、B、Cが特定されていると判断したときは(S1502:YES)、静的テーブル制御部1003に、JMF静的テーブルによる処理を実施させる(S1504)。ステップS1504のサブルーチンフローチャートは図14に示されている。静的テーブル制御部1003は、アプリケーション特定制御部1001により特定されたアプリケーションA、B、Cに対応したJMF静的テーブルにエントリーされているパスおよび動作がある場合は(S1401、S1402:YES)、当該パスによりメッセージにおける記述の場所が指定された静的値を認識し、当該静的値に関連付けされた動作を実施する(S1403)。
ジョブ制御部1002は、動的テーブル制御部1004に、JDF動的テーブルによる処理を実施させる(S1505)。
図16は、図15のフローチャートのステップS1505のサブルーチンフローチャートを示す図である。
動的テーブル制御部1004は、アプリケーション特定制御部1001により特定されたアプリケーションA、B、Cに対応したJDF動的テーブル(図8のA参照)にエントリーされているパス等および動作を、一行ずつ、すべて読み出す(S1601、S1602)。ここで、アプリケーションA、B、Cに対応したJDF動的テーブルとは、各アプリケーションA、B、CのJDFによる印刷ジョブの記述の規則に対応したJDF動的テーブルをいう。動的テーブル制御部1004は、JDF動的テーブルにエントリーされているパス等および動作がない場合は(S1602:NO)、処理を終了する。
動的テーブル制御部1004は、JDF動的テーブルにエントリーされているパス等および動作がある場合は(S1602:YES)、メッセージにおいて、当該パス等により指定された場所から動的値であるジョブIDを認識し、当該動的値であるジョブIDに関連付けされた動作を実施する(S1603)。すなわち、動的テーブル制御部1004は、認識した当該動的値であるジョブIDを内部ジョブIDと関連付けて保存する(図8のA、C参照)。
図15に戻り、ジョブ制御部1002は、印刷ジョブについて印刷処理を実施する(S1506)。すなわち、ジョブ制御部1002は、印刷ジョブに含まれる印刷データを、印刷ジョブに含まれるジョブチケットに従ってラスタライズし、用紙に印刷して出力する。
図12に戻り、コマンド制御部1000は、印刷ジョブに対する応答を目的とするメッセージを生成する(S1206)。コマンド制御部1000は、例えば、JMFによるResponseのメッセージのテンプレートの一部を置換または変更することにより印刷ジョブに対する応答を目的とするメッセージを生成することができる。
コマンド制御部1000は、静的テーブル制御部1003に、JMF静的テーブルによる処理を実施させる(S1207)。ステップS1207のサブルーチンフローチャートは図14に示されている。静的テーブル制御部1003は、アプリケーション特定制御部1001により特定されたアプリケーションA、B、Cに対応したJMF静的テーブルにエントリーされているパスおよび動作がある場合は(S1401、S1402:YES)、メッセージにおいて、当該パスにより指定された場所から静的値を認識し、当該静的値に関連付けされた動作を実施する(S1403)。静的テーブル制御部1003は、例えば、ステップS1206において生成された、印刷ジョブに対する応答を目的とするメッセージの一部をJMFによる記述で置換し、または当該メッセージにJMFによる記述を追加するという動作を実施することができる。
コマンド制御部1000は、動的テーブル制御部1004に、JMF動的テーブルによる処理を実施させる(S1208)。
図17は、図12のステップS1208のサブルーチンフローチャートを示す図である。
動的テーブル制御部1004は、アプリケーション特定制御部1001により特定されたアプリケーションA、B、Cに対応したJMF動的テーブル(図8のB参照)にエントリーされているパス等および動作を、一行ずつ、すべて読み出す(S1701、S1702)。ここで、アプリケーションA、B、Cに対応したJMF動的テーブルとは、各アプリケーションA、B、CのJMFによるメッセージの記述の規則に対応したJMF動的テーブルをいう。動的テーブル制御部1004は、JMF動的テーブルにエントリーされているパス等および動作がない場合は(S1602:NO)、処理を終了する。
動的テーブル制御部1004は、JMF動的テーブルにエントリーされているパス等および動作がある場合は(S1702:YES)、次の処理を行う。すなわち、ステップS1205において、当該パス等に基づいて認識され保存された動的値であるジョブIDを読み出す。そして、動的値であるジョブIDと当該ジョブIDに付与した内部ジョブIDとをキーにして、動的値であるジョブIDと内部ジョブIDとの関連付けテーブル(図8のC参照)を検索する(S1703)。
動的テーブル制御部1004は、ステップS1703における検索の結果、ヒットした場合は(S1703:YES)、JMF動的テーブルにおいて当該ジョブIDに関連付けされた動作を実施する(S1705)。動的テーブル制御部1004は、例えば、ステップS1206において作成され、ステップS1207においてJMFによる記述が追加された、印刷ジョブに対する応答を目的とするメッセージにおいて、JMF/Signal/DeviceInfo/に動的値であるジョブIDを追加する動作を実施できる。
図12に戻り、コマンド制御部1000は、ステップS1208において実施された動作により動的値であるジョブIDが追加されたメッセージを、ステップS1202において特定されたアプリケーションA、B、Cに送信することで、印刷ジョブに対する応答を印刷ジョブごとに行う(S1209)。
図18は、状態通知制御部によって実施される通信制御方法のフローチャートを示す図である。
状態通知制御部1005は、コマンド制御部1000による制御に従い、状態通知URLが画像形成装置10に保存されているかどうか判断する(S1801)。状態通知制御部1005は、状態通知URLが保存されていないと判断したときは(S1801:NO)、処理を終了する。
状態通知制御部1005は、状態通知URLが保存されていると判断したときは(S1801:YES)、状態通知URLと関連付けられて保存されているアプリケーション名を読み出す(S1802)。状態通知URLとアプリケーション名とは、コマンド制御部1000により、ステップS1211において、関連付けられて保存されている。
状態通知制御部1005は、アプリケーションA、B、Cへ送信するための状態変化通知のメッセージであるJMFによるSignalのメッセージを生成する(S1803)。
状態通知制御部1005は、静的テーブル制御部1003に、JMF静的テーブルによる処理を実施させる(S1804)。ステップS1804のサブルーチンフローチャートは図14に示されている。静的テーブル制御部1003は、アプリケーション特定制御部1001により特定されたアプリケーションA、B、Cに対応したJMF静的テーブルにエントリーされているパスおよび動作がある場合は(S1401、S1402:YES)、ステップS1803で生成されたメッセージにおいて、当該パスにより指定された場所から静的値を認識し、当該静的値に関連付けされた動作を実施する(S1403)。静的テーブル制御部1003は、例えば、ステップS1803において作成されたメッセージの一部をJMFによる記述で置換し、または当該メッセージにJMFによる記述を追加するという動作を実施することができる。
状態通知制御部1005は、動的テーブル制御部1004に、JMF動的テーブルによる処理を実施させる(S1805)。ステップS1805のサブルーチンフローチャートは図17に示されている。動的テーブル制御部1004は、アプリケーション特定制御部1001により特定されたアプリケーションA、B、Cに対応したJMF動的テーブルにエントリーがある場合は(S1701、S1702:YES)、JMF動的テーブルにおいてジョブIDに関連付けされた動作を実施する(S1705)。すなわち、動的テーブル制御部1004は、例えば、ステップS1403においてJMF静的テーブルによる処理されたメッセージにおいて、JMF/Signal/DeviceInfo/に動的値であるジョブIDを追加する動作を実施することができる。
状態通知制御部1005は、ステップS1805において動的値であるジョブIDが追加されたメッセージを、ステップS1802において読み出されたアプリケーション名のアプリケーションA、B、Cに送信する(S1806)。
本実施形態は、以下の効果を奏する。
複数のアプリケーションのいずれかにより送信された印刷ジョブに基づいてアプリケーションを特定し、印刷ジョブに付加された動的値に関する印刷ジョブの記述の規則をアプリケーションごとに動的値に関連付けされた動作とともに管理する。そして、特定したアプリケーションについて管理している規則に従って印刷ジョブを解析することにより動的値を認識するとともに、認識した動的値に対し関連付けした動作を行う。これにより、画像形成装置のソフトウェアを修正することなく、迅速かつ容易に、印刷ジョブを送信したアプリケーションごとに、JMFによるメッセージへのジョブID等の動的値の追加の有無を切り替えることができる。
さらに、動的値ごとにユニークな内部ジョブIDを付与して保存することで管理する。そして、特定したアプリケーションごとに印刷ジョブに対する応答等を目的とするメッセージを送信する際、印刷ジョブから認識した動的値と当該動的値に付与した内部ジョブIDとの組合せが、管理されている動的値と内部ジョブIDとの組合せと合致する場合に、当該動的値をメッセージに付加する。これにより、保存された動的値が重複する場合であっても、印刷ジョブごとに、当該印刷ジョブを送信したアプリケーションへ、印刷ジョブに対する応答等を目的とするメッセージを正確に送信することができる。
さらに、固定値である静的値についての、メッセージの記述の規則を、アプリケーションごとに、静的値に関連付けされた動作とともに管理する。そして、特定したアプリケーションごとに印刷ジョブに対する応答等を目的とするメッセージを送信する際、特定されたアプリケーションについて管理している動作を規則に従って行う。これにより、画像形成装置のソフトウェアを修正することなく、印刷ジョブを送信したアプリケーションに対応して、当該アプリケーションへ送信するメッセージについて静的値の追加、置換、削除等の処理を行うことができる。
さらに、アプリケーションを特定するための、印刷ジョブ等の記述の規則とアプリケーションとの関連付けを管理する。そして、動的値と当該動的値に関連付けされた動作との管理、静的値と当該静的値に関連付けされた動作との管理、および印刷ジョブ等の記述の規則と当該規則に関連付けされたアプリケーションとの管理を不揮発性の記録媒体に保存することにより独立に行う。これにより、画像形成装置用プログラムと独立して、これらの管理を行うことができるため、画像形成装置のソフトウェアを修正することなく、印刷ジョブを送信したアプリケーションごとに、動的値の追加の有無の切り替え等を簡易に行うことができる。
以上、本発明の実施形態に係る画像形成システムにおける通信制御方法、画像形成システム用プログラム、画像形成システム用プログラムが記録された記録媒体、および画像形成システムについて説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。
例えば、上述した実施形態においては、動的テーブルおよび静的テーブルを画像形成装置において管理するものとして説明した。しかし、動的テーブルおよび静的テーブルは、画像形成システムに設けられたサーバーにより管理されるようにしてもよい。これにより、画像形成装置が各アプリケーションと印刷ジョブおよびメッセージの送受信を行う際、必要に応じてこれらのテーブルをサーバーからダウンロードして利用することにより、これらのテーブルの管理を一元化することができ、新たなアプリケーションが追加された場合に容易に対応することができる。
また、上述した実施形態においては動的値としてジョブIDを例に説明したが、印刷ジョブごとに割り振られる任意値であればジョブIDに限定されない。
また、上述した実施形態においてプログラムにより実現する機能の一部または全部を、回路等のハードウェアに置き替えて実施されてもよい。
1 画像形成システム、
10 画像処理装置、
20A、20B、20C 情報処理装置。

Claims (16)

  1. プリケーションを実行する複数の情報処理装置と画像形成装置とを有し、少なくとも、JDFコードで記述された印刷ジョブが前記複数の情報処理装置から前記画像形成装置へ送信され、かつ、JMFコードで記述されたメッセージが前記複数の情報処理装置と前記画像形成装置との間で送受信されることが可能な画像形成システムにおける通信制御方法であって、
    前記複数の情報処理装置のいずれかから前記画像形成装置へ送信された前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかの記述に基づいてアプリケーションを特定する段階(a)と、
    前記印刷ジョブに付加された、前記印刷ジョブごとに割り振られる任意値からなる動的値についての、前記印刷ジョブの記述の規則を、前記アプリケーションごとに、前記動的値に関連付けされた動作とともに管理する段階(b)と、
    前記印刷ジョブについて前記段階(a)において特定されたアプリケーションについて前記段階(b)において管理されている前記規則に従って前記印刷ジョブを解析することにより前記動的値を認識するとともに、認識された前記動的値に対し前記段階(b)において管理された前記動的値に関連付けされた動作を行う段階(c)と、
    を有することを特徴とする画像形成システムにおける通信制御方法。
  2. 前記段階(c)において認識された前記動的値を管理する段階(d)をさらに有し、
    前記段階(c)において行われる前記動作には、
    前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかが前記画像形成装置により受信された際、前記段階(c)において認識された前記動的値を前記段階(d)において保存させることにより管理させる動作と、
    前記段階(a)において特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記段階(d)において管理されている前記動的値を、前記印刷ジョブに対する前記メッセージに付加する動作と、が含まれることを特徴とする請求項1に記載の画像形成システムにおける通信制御方法。
  3. 前記段階(d)は、前記段階(c)において認識された前記動的値ごとにユニークな内部ジョブIDをさらに付与するとともに、前記動的値を前記動的値に付与された前記内部ジョブIDと組み合わせて管理し、
    前記段階(c)において行われる前記動作には、
    前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかが前記画像形成装置により受信された際、前記段階(c)において認識された前記動的値を前記内部ジョブIDと組み合わせて前記段階(d)において保存させることにより管理させる動作と、
    前記段階(a)において特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記印刷ジョブから認識した前記動的値と前記動的値に付与された内部ジョブIDとの組合せが前記段階(d)において管理されている前記組合せと合致する場合に、前記動的値を、前記印刷ジョブに対する前記メッセージに付加する動作と、が含まれることを特徴とする請求項2に記載の画像形成シスムにおける通信制御方法。
  4. 固定値である静的値についての、前記メッセージの記述の規則を、前記アプリケーションごとに、前記静的値に関連付けされた動作とともに管理する段階(e)をさらに有し、
    前記段階(c)は、前記段階(a)において特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記特定されたアプリケーションについて前記段階(e)において管理されている前記動作を前記規則に従ってさらに行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成システムにおける通信制御方法。
  5. 前記アプリケーションを特定するための、前記印刷ジョブまたは前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの記述の規則と前記アプリケーションとの関連付けを管理する段階(f)をさらに有し、
    前記段階(a)は、前記段階(f)において管理された前記規則に従い前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかを解析することで前記アプリケーションを特定し、
    前記段階(b)、前記段階(e)および前記段階(f)は前記規則および前記動作を、不揮発性の記録媒体に保存することにより、独立に管理することを特徴とする請求項4に記載の画像形成システムにおける通信制御方法。
  6. プリケーションを実行する複数の情報処理装置と画像形成装置とを有し、少なくとも、JDFコードで記述された印刷ジョブが前記複数の情報処理装置から前記画像形成装置へ送信され、かつ、JMFコードで記述されたメッセージが前記複数の情報処理装置と前記画像形成装置との間で送受信されることが可能な画像形成システム用プログラムであって、
    前記複数の情報処理装置のいずれかから前記画像形成装置へ送信された前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかの記述に基づいてアプリケーションを特定する手順(a)と、
    前記印刷ジョブに付加された、前記印刷ジョブごとに割り振られる任意値からなる動的値についての、前記印刷ジョブの記述の規則を、前記アプリケーションごとに、前記動的値に関連付けされた動作とともに管理する手順(b)と、
    前記印刷ジョブについて前記手順(a)において特定されたアプリケーションについて前記手順(b)において管理されている前記規則に従って前記印刷ジョブを解析することにより前記動的値を認識するとともに、認識された前記動的値に対し前記手順(b)により管理された前記動的値に関連付けされた動作を行う手順(c)と、
    を有する手順を前記画像形成システムに実行させるためのプログラム。
  7. 前記手順は、
    前記手順(c)において認識された前記動的値を管理する手順(d)をさらに有し、
    前記手順(c)において行われる前記動作には、
    前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかが前記画像形成装置により受信された際、前記手順(c)において認識された前記動的値を前記手順(d)において保存させることにより管理させる動作と、
    前記手順(a)において特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記手順(d)において管理されている前記動的値を、前記印刷ジョブに対する前記メッセージに付加する動作と、が含まれることを特徴とする請求項6に記載のプログラム。
  8. 前記手順(d)は、前記手順(c)において認識された前記動的値ごとにユニークな内部ジョブIDをさらに付与するとともに、前記動的値を前記動的値に付与された前記内部ジョブIDと組み合わせて管理し、
    前記手順(c)において行われる前記動作には、
    前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかが前記画像形成装置により受信された際、前記手順(c)において認識された前記動的値を前記内部ジョブIDと組み合わせて前記手順(d)において保存させることにより管理させる動作と、
    前記手順(a)において特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記印刷ジョブから認識した前記動的値と前記動的値に付与された内部ジョブIDとの組合せが前記手順(d)において管理されている前記組合せと合致する場合に、前記動的値を、前記印刷ジョブに対する前記メッセージに付加する動作と、が含まれることを特徴とする請求項7に記載のプログラム。
  9. 前記手順は、
    固定値である静的値についての、前記メッセージの記述の規則を、前記アプリケーションごとに、前記静的値に関連付けされた動作とともに管理する手順(e)をさらに有し、
    前記手順(c)は、前記手順(a)において特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記特定されたアプリケーションについて前記手順(e)において管理されている前記動作を前記規則に従ってさらに行うことを特徴とする請求項6〜8のいずれか一項に記載のプログラム。
  10. 前記手順は、
    前記アプリケーションを特定するための、前記印刷ジョブまたは前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの記述の規則と前記アプリケーションとの関連付けを管理する手順(f)をさらに有し、
    前記手順(a)は、前記手順(f)において管理された前記規則に従い前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかを解析することで前記アプリケーションを特定し、
    前記手順(b)、前記手順(e)および前記手順(f)は前記規則および前記動作を、不揮発性の記録媒体に保存することにより、独立に管理することを特徴とする請求項9に記載のプログラム。
  11. 請求項6〜10のいずれか一項に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  12. プリケーションを実行する複数の情報処理装置と画像形成装置とを有し、少なくとも、JDFコードで記述された印刷ジョブが前記複数の情報処理装置から前記画像形成装置へ送信され、かつ、JMFコードで記述されたメッセージが前記複数の情報処理装置と前記画像形成装置との間で送受信されることが可能な画像形成システムであって、
    前記複数の情報処理装置のいずれかから前記画像形成装置へ送信された前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかの記述に基づいてアプリケーションを特定する特定手段と、
    前記印刷ジョブに付加された、前記印刷ジョブごとに割り振られる任意値からなる動的値についての、前記印刷ジョブの記述の規則を、前記アプリケーションごとに、前記動的値に関連付けされた動作とともに管理する第1管理手段と、
    前記印刷ジョブについて前記特定手段により特定されたアプリケーションについて前記第1管理手段により管理されている前記規則に従って前記印刷ジョブを解析することにより前記動的値を認識するとともに、認識された前記動的値に対し前記第1管理手段により管理された前記動的値に関連付けされた動作を行う動作手段と、
    を有することを特徴とする画像形成システム。
  13. 前記動作手段により認識された前記動的値を管理する第2管理手段をさらに有し、
    前記動作手段が行う前記動作には、
    前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかが前記画像形成装置により受信された際、前記動作手段により認識された前記動的値を第2管理手段に保存させることにより管理させる動作と、
    前記特定手段により特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記第2管理手段により管理されている前記動的値を、前記印刷ジョブに対する前記メッセージに付加する動作と、が含まれることを特徴とする請求項12に記載の画像形成システム。
  14. 前記第2管理手段は、前記動作手段により認識された前記動的値ごとにユニークな内部ジョブIDをさらに付与するとともに、前記動的値を前記動的値に付与された前記内部ジョブIDと組み合わせて管理し、
    前記動作手段が行う前記動作には、
    前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかが前記画像形成装置により受信された際、前記動作手段により認識された前記動的値を前記内部ジョブIDと組み合わせて第2管理手段に保存させることにより管理させる動作と、
    前記特定手段により特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記印刷ジョブから認識した前記動的値と前記動的値に付与された内部ジョブIDとの組合せが前記第2管理手段により管理されている前記組合せと合致する場合に、前記動的値を、前記印刷ジョブに対する前記メッセージに付加する動作と、が含まれることを特徴とする請求項13に記載の画像形成シスム。
  15. 固定値である静的値についての、前記メッセージの記述の規則を、前記アプリケーションごとに、前記静的値に関連付けされた動作とともに管理する第3管理手段をさらに有し、
    前記動作手段は、前記特定手段により特定されたアプリケーションを実行する前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブに対する応答または通知を目的とする前記メッセージを送信する際、前記特定されたアプリケーションについて前記第3管理手段により管理されている前記動作を前記規則に従ってさらに行うことを特徴とする請求項12〜14のいずれか一項に記載の画像形成システム。
  16. 前記アプリケーションを特定するための、前記印刷ジョブまたは前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの記述の規則と前記アプリケーションとの関連付けを管理する第4管理手段をさらに有し、
    前記特定手段は、前記第4管理手段により管理された前記規則に従い前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブに関連する前記メッセージの少なくともいずれかを解析することで前記アプリケーションを特定し、
    前記第1管理手段、前記第3管理手段および第4管理手段は前記規則および前記動作を、不揮発性の記録媒体に保存することにより、独立に管理することを特徴とする請求項15に記載の画像形成システム。
JP2014006883A 2014-01-17 2014-01-17 画像形成システムにおける通信制御方法、画像形成システム用プログラム、画像形成システム用プログラムが記録された記録媒体、および画像形成システム Active JP5962678B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006883A JP5962678B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 画像形成システムにおける通信制御方法、画像形成システム用プログラム、画像形成システム用プログラムが記録された記録媒体、および画像形成システム
EP15150807.4A EP2905697B1 (en) 2014-01-17 2015-01-12 Communication control method in image forming system, storage medium stored with program for image forming system, and image forming system
US14/597,559 US9372650B2 (en) 2014-01-17 2015-01-15 Communication control method in image forming system which comprises a plurality of applications and an image forming apparatus and in which at least a print job described in JDF code is transmitted from said applications to said image forming apparatus and a message described in JMF code is exchanged between said applications and said image forming apparatus, storage medium stored with program for said image forming system, and said image forming system
CN201510020930.8A CN104796570B (zh) 2014-01-17 2015-01-15 图像形成系统中的通信控制方法、以及图像形成系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006883A JP5962678B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 画像形成システムにおける通信制御方法、画像形成システム用プログラム、画像形成システム用プログラムが記録された記録媒体、および画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015135604A JP2015135604A (ja) 2015-07-27
JP5962678B2 true JP5962678B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=52282656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006883A Active JP5962678B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 画像形成システムにおける通信制御方法、画像形成システム用プログラム、画像形成システム用プログラムが記録された記録媒体、および画像形成システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9372650B2 (ja)
EP (1) EP2905697B1 (ja)
JP (1) JP5962678B2 (ja)
CN (1) CN104796570B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9342263B2 (en) * 2014-02-05 2016-05-17 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, method, and program creating rendering data using a setting information set converted according to a selected scheme
JP6210390B2 (ja) * 2016-01-21 2017-10-11 コニカミノルタ株式会社 通信制御プログラム及び画像形成システム並びに通信制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7191237B2 (en) * 2002-10-15 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic registration of receiving device on a remote printing application
CN100382073C (zh) * 2003-03-27 2008-04-16 佳能株式会社 图像形成系统、图像形成系统的控制方法
JP5202085B2 (ja) * 2008-04-22 2013-06-05 キヤノン株式会社 画像形成装置および制御方法および制御プログラム
US8508768B2 (en) * 2008-05-09 2013-08-13 Ricoh Company, Ltd Job scheduling in a workflow architecture related to printing
JP5142969B2 (ja) * 2008-12-16 2013-02-13 キヤノン株式会社 印刷処理システム、印刷処理方法、及びコンピュータプログラム
US8860984B2 (en) * 2011-02-28 2014-10-14 Ricoh Company, Ltd Workflow generation in a print shop environment
JP2013088992A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2905697B1 (en) 2018-10-10
EP2905697A1 (en) 2015-08-12
US9372650B2 (en) 2016-06-21
CN104796570A (zh) 2015-07-22
US20150205554A1 (en) 2015-07-23
JP2015135604A (ja) 2015-07-27
CN104796570B (zh) 2018-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5294639B2 (ja) 情報処理装置、印刷設定制御方法、及びコンピュータプログラム
JP6167890B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、プリントサービスシステム、及びプログラム
EP1132810A2 (en) Information processing apparatus and information display method for displaying job information relating to an output job
JP4900936B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP2008097573A (ja) 情報処理装置、方法、システム、プログラム及びその記録媒体
US20160110138A1 (en) Technique for information processing device and printer
JP2019067455A (ja) 情報処理装置及びプログラム
US20120120439A1 (en) Information processing apparatus, job processing method in information processing apparatus, and storage medium
US8689242B2 (en) Information processing apparatus for controlling installation, method for controlling the apparatus and control program for executing the method
US20210240422A1 (en) Print server, image forming apparatus, method of controlling printing operation and recording medium
US9990570B2 (en) Information processing apparatus that determines spooling completion, and method for information processing apparatus
JP2007069359A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム、画像形成システム
JP6840986B2 (ja) 印刷管理装置及びプログラム
JP5962678B2 (ja) 画像形成システムにおける通信制御方法、画像形成システム用プログラム、画像形成システム用プログラムが記録された記録媒体、および画像形成システム
JP2011123845A (ja) 情報配信装置、情報処理装置、それらの制御方法及びコンピュータプログラム
US9667721B2 (en) Relaying device, image processing device, and system comprising image processing device and relaying device
JP2014056409A (ja) 情報処理装置、出力動作制御方法、出力動作制御プログラム及び出力動作制御システム
JP2007323207A (ja) 帳票処理装置及び方法
US20150237226A1 (en) Printing instruction apparatus, image forming system, printing instruction method, and computer readable medium
JP6024204B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び分散処理方法
JP2007087130A (ja) サーバ装置、サーバ装置の印刷処理方法、記憶媒体およびプログラム
JP6520180B2 (ja) ジョブ処理システム、ジョブ処理プログラム、およびジョブ処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2014038410A (ja) プレビュー画面表示制御装置およびプログラム
JP4258983B2 (ja) ソフトウエア設定システム
JP2013140603A (ja) プリンタ、システム、及びそれらの制御方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5962678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150