JP5961647B2 - 画像処理装置および外部通信装置 - Google Patents

画像処理装置および外部通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5961647B2
JP5961647B2 JP2014047724A JP2014047724A JP5961647B2 JP 5961647 B2 JP5961647 B2 JP 5961647B2 JP 2014047724 A JP2014047724 A JP 2014047724A JP 2014047724 A JP2014047724 A JP 2014047724A JP 5961647 B2 JP5961647 B2 JP 5961647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
screen
image processing
voice
external communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014047724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015173330A (ja
Inventor
康友 早野
康友 早野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014047724A priority Critical patent/JP5961647B2/ja
Priority to CN201510096654.3A priority patent/CN104917929B/zh
Priority to US14/640,282 priority patent/US9367277B2/en
Publication of JP2015173330A publication Critical patent/JP2015173330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5961647B2 publication Critical patent/JP5961647B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1268Job submission, e.g. submitting print job order or request not the print data itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

この発明は、画像処理装置に関し、さらに詳しくは、外部通信装置との間で無線接続される際にその接続の認証を簡単な操作で行うことのできる画像処理装置に関する。
従来、画像処理装置としてのMFP(Multi Function Printer:複合機)や画像データ記憶装置などと外部通信装置としてのカメラ機能付き携帯端末やディジタルカメラなどとの無線接続を音声の利用により簡単に認証する方法が、例えば特許文献1に記載されている。
特開2007−249425号公報
特許文献1に記載された接続認証方法は、例えばプリンタとディジタルカメラとの間の無線接続認証に関するものである。ここで、ディジタルカメラは、これを識別することのできる特定パターンの音声を生成する生成部と、上記音声を出力する出力部と、プリンタとの間で無線通信を行う通信部とを備えている。プリンタは、ディジタルカメラの出力部から出力された上記音声が入力される入力部と、上記特定パターンに基づいてディジタルカメラの接続認証を行う認証部と、ディジタルカメラとの間で無線通信を行う通信部とを備えている。そして、プリンタの認証部が上記特定パターンに基づいてディジタルカメラの無線接続を認証すると、プリンタとディジタルカメラとの間で無線通信が開始される。
特許文献1に記載された接続認証方法によれば、プリンタなどの画像処理装置とディジタルカメラなどの外部通信装置との無線接続を簡単な操作によって行うことができる、とされている。
しかしながら、このような接続認証方法にあっては、接続認証の態様が各種提案されているものの、接続認証を行う際のユーザによる操作方法については説明されていない。このため、ユーザは画像処理装置と外部通信装置とをどのように操作すべきかわからない、という課題があった。
この発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、外部通信装置との間で無線接続される際に、その接続に関する操作をユーザが簡単かつ容易に行うことのできる画像処理装置を提供することを目的とする。
この発明によれば、外部通信装置に無線接続される画像処理装置であって、前記外部通信装置が、前記画像処理装置との間で無線通信を行うための外部通信装置側通信部と、各種の情報を画面に表示するための外部通信装置側表示部と、所定パターンの音声を生成するための音声生成部と、この音声生成部が生成した前記音声を発信するための音声発信部とを備え、前記画像処理装置が、前記外部通信装置との間で無線通信を行うための画像処理装置側通信部と、各種の情報を画面に表示するための画像処理装置側表示部と、前記外部通信装置の前記音声発信部から発信された前記音声を受信するための音声受信部と、この音声受信部が受信した前記音声に基づいて前記画像処理装置側表示部の画面を切り替えるための画面切替部とを備えてなり、前記音声発信部が前記外部通信装置側表示部に表示された画面情報に基づいて前記音声を発信し、前記音声受信部がその音声を受信すると、前記画面切替部が前記画面情報に応じて前記画像処理装置側表示部の画面を切り替える、ことを特徴とする画像処理装置が提供される。
この発明の画像処理装置(MFP、コピー機、パーソナルコンピュータなど)は、外部通信装置(携帯端末(スマートフォン、携帯電話機、タブレット)やパーソナルコンピュータなど)に無線接続されるものである。
外部通信装置は、この画像処理装置との間で無線通信を行う通信部と、各種の情報を画面に表示する表示部と、所定パターンの音声を生成する音声生成部と、この音声生成部が生成した前記音声を発信する音声発信部とを備えている。ここで、外部通信装置における通信部、表示部、音声生成部および音声発信部は、市場に広く供給される外部通信装置に通常備わっている対応構成部分をそれぞれ援用することができる。画像処理装置は、外部通信装置との間で無線通信を行う通信部と、各種の情報を画面に表示する表示部と、音声発信部から発信された音声を受信する音声受信部と、この音声受信部が受信した音声に基づいて画像処理装置側表示部の画面を切り替える画面切替部とを備えている。ここで、画像処理装置における通信部、表示部、および音声受信部は、市場に広く供給される画像処理装置に通常備わっている対応構成部分をそれぞれ援用することができる。また、画像処理装置における画面切替部は、画像処理装置の制御部を一部改変するなどして設けることができる。
そして、この発明にあっては、音声発信部が外部通信装置側表示部に表示された画面情報に基づいて特定の音声を発信し、音声受信部がその音声を受信すると、画面切替部が上記画面情報に応じて画像処理装置側表示部の画面を自動で切り替える。
上記のように、外部通信装置の表示部に表示された画面情報は音声発信部から発信された特定の音声によって画像処理装置の音声受信部に伝達され、その画面情報に応じて画像処理装置側表示部の画面が自動で切り替わる。従って、この発明の画像処理装置によれば、外部通信装置と画像処理装置とがネットワークで接続されている状況においてはもとより、接続されていない状況においても、外部通信装置の画面情報に応じて画像処理装置の表示部の画面を自動的に切り替えることが可能になる。また、画像処理装置の表示部の画面が自動的に切り替わるので、外部通信装置との間で無線接続を行うためにユーザが画像処理装置の表示部の画面を手動で切り替える回数を従来よりも少なくすることができる。
以下、この発明のより好ましいいくつかの態様について説明する。
(1)この発明における画像処理装置における音声生成部が生成する音声の所定パターンは、外部通信装置側表示部の画面に表示される情報に応じてあらかじめ設定されたものであってもよい。
外部通信装置の音声生成部が生成する音声の所定パターンがこのように設定されたものである場合には、音声生成部および音声発信部によって、外部通信装置側表示部の画面に表示される特定の情報に対応した音声を生成して画像処理装置の音声受信部へ送信することができる。従って、外部通信装置側表示部の画面に表示される情報の内容を画像処理装置の音声受信部で受信して画面切替部が画像処理装置側表示部の画面を切り替えることで、外部通信装置側表示部の画面に表示される情報の内容を画像処理装置において識別することができる。
(2)ここで、音声生成部が生成する音声の所定パターンは、音声の強弱、高低、長短、およびトーンのうちの少なくとも1つに基づいて設定されていてもよい。
音声の所定パターンがこのように設定されている場合には、音声の強弱、高低、長短、およびトーンの任意の組み合わせによって、多種多様な所定パターンを生成することができるので、外部通信装置側表示部の画面に表示される情報の内容が多種多様なものであっても、それに対応することが可能になる。
(3)音声発信部が発信する音声は、人間には聴取不能であって音声受信部には受信可能である周波数帯を利用するものであってもよい。
音声発信部が発信する音声にこのような周波数帯を利用した場合には、音声発信部が発信する音声は、画像処理装置の音声受信部には受信されるがユーザには聴き取ることができないため、画像処理装置と外部通信装置との間で無線接続を行う際に無用の騒音発生を回避することができる。
(4)このような周波数帯は20〜25キロヘルツであってもよい。
人間の耳が聴き取ることのできる音声は、下限が16〜20ヘルツ程度で上限が16〜20キロヘルツ程度であるとされているので、画像処理装置の音声受信部を20〜25キロヘルツの周波数帯の音声を受信することができるものに構成することで、無用の騒音発生を回避することのできる画像処理装置を具体的に実施することが可能になる。
(5)この発明における画像処理装置は、外部通信装置との間の接続認証を行うための認証部をさらに備え、音声受信部が受信した音声に基づいて認証部が外部通信装置との間の接続認証を行い、次いで、画面切替部が画像処理装置側表示部の画面を接続認証の後の所定操作に必要な画面に切り替えるように構成されていてもよい。
画像処理装置がこのように構成されている場合には、音声受信部が受信した音声に基づいて認証部が外部通信装置との間の接続認証を行うことができるとともに、接続認証の後に、画面切替部が画像処理装置側表示部の画面を自動で切り替えてその後の所定操作に必要な画面を表示することができる。
(6)ここで、所定操作の一例は、外部通信装置に記憶されたファイルを画像処理装置へ転送するためのパスワードの入力、この入力に続くパスワードの認証、およびこの認証に続くファイルの送信である。
接続認証の後の所定操作が上記一例のようなものである場合には、認証部による接続認証が行われた後に、所定操作に必要な画面でのユーザによるファイル転送用パスワードの入力、認証部によるそのパスワードの認証を経て、外部通信装置に記憶されたファイルを画像処理装置へ転送することができる。
この発明の実施の形態1〜3における画像処理装置と外部通信装置との無線接続を示すイメージ図である。 この発明の実施の形態1における画像処理装置の概略構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1における画像処理装置に無線接続される外部通信装置の概略構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2および3における画像処理装置の概略構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2および3における画像処理装置に無線接続される外部通信装置の概略構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2および3における画像処理装置と外部通信装置との無線接続における操作の進行状況を説明する説明図である。 図6における操作の手順を示すフローチャートである。 この発明の比較例における画像処理装置と外部通信装置との無線接続における操作の進行状況を説明する説明図である。 図8における操作の手順を説明するフローチャートである。
以下、図面を用いてこの発明をさらに詳述する。なお、以下の説明は、すべての点で1つの例示であって、この発明を限定するものであると解すべきではない。
実施の形態1
図1はこの発明の実施の形態1〜3における画像処理装置と外部通信装置との無線接続を示すイメージ図である。図2および図3はそれぞれ、この発明の実施の形態1における画像処理装置の概略構成を示すブロック図およびその画像処理装置に無線接続される外部通信装置の概略構成を示すブロック図である。
図1〜図3において、100は実施の形態1における画像処理装置としてのMFP(Multi Function Printer:複合機)を表し、200はこのMFP100に無線接続することのできる外部通信装置としての携帯端末の一例であるスマートフォンを表している。
MFP100は、通信部101、表示部102、音声受信部103、および画面切替部104を備えている。スマートフォン200は、通信部201、表示部202、音声生成部203、および音声発信部204を備えている。
スマートフォン200の通信部201は、MFP100の通信部101との間で無線通信を行うための部分である。表示部202は、各種の情報を画面に表示するための部分である。音声生成部203は、所定パターンの音声を生成するための部分である。音声発信部204は、音声生成部203が生成した音声を発信するための部分である。
音声生成部203は、外部の音声を入力するためのマイク205へ電気的に接続されている。音声発信部204は、ここから発信された音声を外部へ出力するためのスピーカー206へ電気的に接続されている。音声生成部203および音声発信部204は制御部210に含まれている。制御部210は、通信部201、表示部202、マイク205、およびスピーカー206へ電気的に接続されていて、スマートフォン200のすべての機能を制御する。
スマートフォン200の通信部201、表示部202、音声生成部203、音声発信部204、マイク205、スピーカー206、および制御部210は、市場に広く供給されるスマートフォンに通常備わっている対応構成部分をそれぞれ援用している。
MFP100の通信部101は、スマートフォン200の通信部201との間で無線通信を行うための部分である。表示部102は、各種の情報を画面に表示するための部分である。音声受信部103は、スマートフォン200の音声発信部204から発信されてスピーカー206から出力された音声を受信するための部分である。画面切替部104は、音声受信部103が受信した音声に基づいて表示部102の画面を切り替えるための部分である。
音声受信部103および画面切替部104は、制御部110に含まれている。制御部110は、通信部101、および表示部102へ電気的に接続されていて、MFP100のすべての機能を制御する。
スマートフォン200の音声生成部203が生成する音声の所定パターンは、表示部202の画面に表示される特定情報に応じてあらかじめ設定されたものである。ここでは、その所定パターンは、長短2種の音を種々に組み合わせて作成され、表示部202の画面に表示される複数個の特定情報に応じた複数個のパターンが用いられている。
また、音声発信部204から発信されてスピーカー206から外部へ出力される音声は、上記複数個のパターンに基づいた特定のものであり、人間の耳で聴き取ることができる。
このMFP100にあっては、スマートフォン200の表示部202に表示された画面情報に基づいて音声発信部204が特定の音声を発信し、スピーカー206を介して音声受信部103がその音声を受信すると、画面切替部104が上記画面情報に応じて表示部102の画面を切り替える。
従って、この実施の形態1のMFP100によれば、スマートフォン200とMFP100とが無線ネットワークで接続されている状況においてはもとより、接続されていない状況においても、スマートフォン200の画面情報に応じてMFP100の表示部102の画面を自動的に切り替えることが可能になる。
また、MFP100の表示部102の画面がこのように自動的に切り替わるので、スマートフォン200との間で無線接続を行うためにユーザがMFP100の表示部102の画面を手動で切り替える回数を従来よりも少なくすることができる。
実施の形態2
図1はこの発明の実施の形態1〜3における画像処理装置と外部通信装置との無線接続を示すイメージ図である。図4および図5はそれぞれ、この発明の実施の形態2における画像処理装置の概略構成を示すブロック図およびその画像処理装置に無線接続される外部通信装置の概略構成を示すブロック図である。
図1、図4および図5において、300は実施の形態2における画像処理装置としてのMFP(複合機)を表し、400はこのMFP300に無線接続することのできる外部通信装置としての携帯端末の一例であるスマートフォンを表している。
MFP300は、通信部301、表示部302、音声受信部303、画面切替部304、および認証部305を備えている。スマートフォン400は、通信部401、表示部402、音声生成部403、および音声発信部404を備えている。
スマートフォン400の通信部401は、MFP300の通信部301との間で無線通信を行うための部分である。表示部402は、各種の情報を画面に表示するための部分である。音声生成部403は、所定パターンの音声を生成するための部分である。音声発信部404は、音声生成部403が生成した音声を発信するための部分である。
音声生成部403は、外部の音声を入力するためのマイク405へ電気的に接続されている。音声発信部404は、ここから発信された音声を外部へ出力するためのスピーカー406へ電気的に接続されている。音声生成部403および音声発信部404は制御部410に含まれている。制御部410は、通信部401、表示部402、マイク405、およびスピーカー406へ電気的に接続されていて、スマートフォン400のすべての機能を制御する。
スマートフォン400の通信部401、表示部402、音声生成部403、音声発信部404、マイク405、スピーカー406、および制御部410は、市場に広く供給されるスマートフォンに通常備わっている対応構成部分をそれぞれ援用している。
MFP300の通信部301は、スマートフォン400の通信部401との間で無線通信を行うための部分である。表示部302は、各種の情報を画面に表示するための部分である。音声受信部303は、スマートフォン400の音声発信部404から発信されてスピーカー406から出力された音声を受信するための部分である。画面切替部304は、音声受信部303が受信した音声に基づいて表示部302の画面を切り替えるための部分である。認証部305は、スマートフォン400との間の接続認証を行うための部分である。
音声受信部303、画面切替部304、および認証部305は、制御部310に含まれている。制御部310は、通信部301、および表示部302へ電気的に接続されていて、MFP300のすべての機能を制御する。
スマートフォン400の音声生成部403が生成する音声の所定パターンは、表示部402の画面に表示される特定情報に応じてあらかじめ設定されたものである。ここでは、その所定パターンは、高低2種の音を種々に組み合わせて作成され、表示部402の画面に表示される複数個の特定情報に応じた複数個のパターンが用いられている。
また、音声発信部404から発信されてスピーカー406から外部へ出力される音声は、上記複数個のパターンに基づいた特定のものであり、人間には聴取不能であってMFP300の音声受信部303には受信可能である周波数帯を利用している。このような周波数帯は20〜25キロヘルツである。
このMFP300にあっては、音声受信部303が受信した音声に基づいて認証部305がスマートフォン400との間の接続認証を行うことができるとともに、接続認証の後に、画面切替部304が表示部302の画面を切り替えてその後の所定操作に必要な画面を表示することができる。
図6は、実施の形態2におけるMFP300とスマートフォン400との無線接続における操作の進行状況を説明する説明図である。図7は、図6における操作の手順を示すフローチャートである。
次に、実施の形態2におけるMFP300とスマートフォン400とを無線接続して、スマートフォン400に記憶された特定ファイル(スマートフォン400が撮影した写真)をMFP300へ転送する方法について、図6および図7を参照しながら説明する。
図6に示すように、ユーザはまず、MFP300の操作部(図示略)を操作して、表示部302の画面(複合機側画面)を「メディア選択画面」に切り替える(操作1)。次いで、ユーザは、自己が所有しているメディアである携帯端末としてのスマートフォン400からそのOSを選択するために、複合機側画面を「スマートフォンのOS選択画面」に切り替える(操作2)。操作1および操作2は、図7に示すステップS101である「ユーザが使用したいメディア/OSを選択する」ステップに対応している。
ユーザによる操作1および操作2によって、複合機側画面は、図6に示す「無線ネットワークへの接続情報の表示画面」になる。この画面は、図7に示すステップS102である「複合機の無線ネットワークに接続するための情報を表示する」ステップに対応している。
図6に示す「無線ネットワークへの接続情報表示画面」が表示されると、ユーザは、スマートフォン400の表示部402の画面(携帯端末側画面)を「ホーム画面」に切り替える(操作3)。次いで、ユーザは、「ホーム画面」から「各種設定画面」へ、さらに「無線ネットワーク設定画面」へ切り替えて、無線接続のための各種の設定および無線 ネットワークのための設定を行い、その後、「ファイル転送用アプリを起動」する(操作4〜6)。操作3〜6は、図7に示すステップS103である「複合機の無線ネットワークに接続する設定を行う」ステップに対応している。
ユーザによる操作3〜6が行われると、スマートフォン400の表示部402には、MFP300との間で無線接続を行うための無線接続用暗証番号の入力画面が表示される。そこで、ユーザはスマートフォン400において所定の無線接続用暗証番号を入力して、MFP300の無線ネットワークへの接続を行う。
MFP300の無線ネットワークへのスマートフォン400の接続が行われると、スマートフォン400の音声生成部403があらかじめ生成した、MFP300の無線ネットワークへの接続が行われた旨の特定の音声パターンに基づく音声が音声発信部404から自動で発信される(図7に示すステップS104)。
この音声は、スピーカー406から外部へ出力されて、MFP300の音声受信部303によって受信される。この音声は、上記のように、人間には聴取不能であってMFP300の音声受信部303には受信可能なものである。
次に、図7のステップS105に示すように、スマートフォン400から出力された上記音声をMFP300の音声受信部303が受信すると、MFP300の認証部305がスマートフォン400との間の無線接続認証を行う。すなわち、認証部305は、スマートフォン400がMFP300の無線ネットワークに無線接続されたことを検知する。
すると、ステップS106に示すように、MFP300の表示部302の画面が、画面切替部304により自動で切り替えられて、スマートフォン400における上記特定ファイルをMFP300へ転送するための転送用パスワードの入力を行うための画面になる。このステップS106は、図6に示す「無線ネットワークへの接続情報の表示画面」から「ファイル転送用パスワード表示画面」への「画面自動切り替え」に対応している。
MFP300の表示部302の画面が「ファイル転送用パスワード表示画面」に自動で切り替わると、ユーザは、図6に示すように、スマートフォン400の表示部402に所定のファイル転送用パスワードを入力する(操作7)。入力したこのパスワードが認証されると、ユーザは、スマートフォン400における上記特定ファイルをMFP300へ転送することができる。転送用パスワードの入力およびその後の特定ファイルの転送の操作は、図7に示すステップS107に対応している。
上記転送が行われると、図6に示すように、MFP300の表示部302およびスマートフォン400の表示部402の両方に、「ファイル転送中」という画面が表示される。
ユーザが上記操作1〜7を実行することにより、スマートフォン400に記憶された上記特定ファイルが無線接続されたMFP300へ転送されるので、ユーザは、図6に示すように、MFP300の表示部302において転送ずみファイルを確認することができる。
比較例
実施の形態2の優位性をより明確にするために、実施の形態2のMFP300およびスマートフォン400を利用して本願出願人が従来実施してきた特定の実施例である比較例について以下、説明する。
図8は、この発明の比較例における画像処理装置と外部通信装置との無線接続における操作の進行状況を説明する説明図である。図9は、図8における操作の手順を説明するフローチャートである。
次に、比較例におけるMFP300とスマートフォン400とを無線接続して、スマートフォン400に記憶された特定ファイル(スマートフォン400が撮影した写真)をMFP300へ転送する方法について、図8および図9を参照しながら説明する。
図8に示すように、ユーザはまず、MFP300の操作部(図示略)を操作して、表示部302の画面(複合機側画面)を「メディア選択画面」に切り替える(操作1)。次いで、ユーザは、自己が所有しているメディアである携帯端末としてのスマートフォン400からそのOSを選択するために、複合機側画面を「スマートフォンのOS選択画面」に切り替える(操作2)。操作1および操作2は、図9に示すステップS201である「ユーザが使用したいメディア/OSを選択する」ステップに対応している。
ユーザによる操作1および操作2によって、複合機側画面は、図8に示す「無線ネットワークへの接続情報の表示画面」になる。この画面は、図9に示すステップS202である「複合機の無線ネットワークに接続するための情報を表示する」ステップに対応している。
図8に示す「無線ネットワークへの接続情報の表示画面」が表示されると、ユーザは、スマートフォン400の表示部402の画面(携帯端末側画面)を「ホーム画面」に切り替える(操作3)。次いで、ユーザは、「ホーム画面」から「各種設定画面」へ、さらに「無線ネットワーク設定画面」へ切り替えて、無線接続のための各種の設定および無線ネットワークのための設定を行い、その後、「ファイル転送用アプリを起動」する(操作4〜6)。操作3〜6は、図9に示すステップS203である「複合機の無線ネットワークに接続する設定を行う」ステップに対応している。
ユーザによる操作3〜6が行われると、スマートフォン400の表示部402には、MFP300との間で無線接続を行うための無線接続用暗証番号の入力画面が表示される。そこで、ユーザは、スマートフォン400において所定の無線接続用暗証番号を入力して、MFP300の無線ネットワークへの接続を行う。
その後、ユーザは、スマートフォン400とMFP300との無線接続が行われた旨をMFP300に通知するために、MFP300の「無線ネットワークへの接続情報の表示画面」を操作して、次の「ファイル転送用パスワード表示画面」に手動で切り替える(操作7)。この操作7は図9に示すステップS204に対応している。
次いで、ユーザは、スマートフォン400の表示部402に所定のファイル転送用パスワードを入力する。入力したこのパスワードが認証されると、ユーザは、スマートフォン400における上記特定ファイルをMFP300へ転送する(操作8)。この操作8は、図9に示すステップS205に対応している。
上記転送が行われると、図8に示すように、MFP300の表示部302およびスマートフォン400の表示部402の両方に、「ファイル転送中」という画面が表示される。
ユーザが上記操作1〜8を実行することにより、スマートフォン400に記憶された上記特定ファイルが無線接続されたMFP300へ転送されるので、ユーザは、図8に示すように、MFP300の表示部302において転送ずみファイルを確認することができる。
実施の形態2と比較例との対比
実施の形態2と比較例とを対比すると、前者におけるユーザの操作手順は上記のように操作1〜7の7つであるのに対し、後者のそれは上記のように操作1〜8の8つである。すなわち、実施の形態2によれば、MFP300の「無線ネットワークへの接続情報の表示画面」が、次の「ファイル転送用パスワード表示画面」に自動で切り替わる。従って、実施の形態2は、「無線ネットワークへの接続情報の表示画面」をユーザが次の「ファイル転送用パスワード表示画面」に手動で切り替える必要のある比較例に対して、ユーザの操作が簡単かつ容易であるという優位性を備えている。
実施の形態3
図1はこの発明の実施の形態1〜3における画像処理装置と外部通信装置との無線接続を示すイメージ図である。図4および図5はそれぞれ、この発明の実施の形態3における画像処理装置の概略構成を示すブロック図およびその画像処理装置に無線接続される外部通信装置の概略構成を示すブロック図である。図6はこの発明の実施の形態3における画像処理装置と外部通信装置との無線接続における操作の進行状況を説明する説明図である。
図1、図4〜図6に示す実施の形態3における画像処理装置の概略構成、および画像処理装置に無線接続される外部通信装置の概略構成は、実施の形態2におけるそれらと基本的に同一である。また、実施の形態3における画像処理装置と外部通信装置との無線接続における操作の手順は、実施の形態2の操作の手順である操作1〜7と基本的に同一である。
実施の形態3における画像処理装置と実施の形態2における画像処理装置との相違点は、次の点である。
実施の形態3における画像処理装置としてのMFP300に無線接続されるスマートフォン400の音声生成部403が生成する音声の所定パターンは、表示部402の画面に表示される特定情報に応じてあらかじめ設定されたものである。ここでは、その所定パターンは、強弱2種の音と相異なる2種のトーンの音とを種々に組み合わせて作成され、表示部402の画面に表示される複数個の特定情報に応じた複数個のパターンが用いられている。
また、音声発信部404から発信されてスピーカー406から外部へ出力される音声は、上記複数個のパターンに基づいた特定のものであり、実施の形態2とは異なり、人間の耳で聴き取ることができる。
上記のように構成された実施の形態3によれば、MFP300の「無線ネットワークへの接続情報の表示画面」が、次の「ファイル転送用パスワード表示画面」に自動で切り替わる。従って、従来に比べて、ユーザの操作が簡単かつ容易である。
この発明の好ましい態様には、上述した複数の態様のうちのいずれかを組み合わせたものも含まれる。
上述した実施の形態の他にも、この発明について種々の変形例があり得る。それらの変形例は、この発明の範囲に属さないと解すべきではない。この発明には、特許請求の範囲と均等の意味での、また上記範囲内でのすべての変形が含まれるべきである。
100:MFP(画像処理装置)
101:通信部
102:表示部
103:音声受信部
104:画面切替部
110:制御部
200:スマートフォン(外部通信装置)
201:通信部
202:表示部
203:音声生成部
204:音声発信部
205:マイク
206:スピーカー
210:制御部
300:MFP(画像処理装置)
301:通信部
302:表示部
303:音声受信部
304:画面切替部
305:認証部
310:制御部
400:スマートフォン(外部通信装置)
401:通信部
402:表示部
403:音声生成部
404:音声発信部
405:マイク
406:スピーカー
410:制御部

Claims (11)

  1. 外部通信装置に無線接続される画像処理装置であって
    記外部通信装置との間で無線通信を行うための通信部と、各種の情報を画面に表示するための表示部と、前記外部通信装置の音声発信部から発信された所定パターンの音声を受信するための音声受信部と、この音声受信部が受信した前記音声に基づいて前記表示部の画面を切り替えるための画面切替部とを備えてなり、
    前記表示部に表示された画面情報に基づいて操作された前記外部通信装置の必要な操作が終了すると、前記外部通信装置の前記音声発信部が前記音声を発信し、前記音声受信部がその音声を受信すると、前記画面切替部が前記画面情報に応じて前記表示部の画面を切り替える
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記音声の所定パターンは、音声の強弱、高低、長短、およびトーンのうちの少なくとも1つに基づいて設定されている、請求項に記載の画像処理装置。
  3. 前記音声発信部が発信する前記音声は、人間には聴取不能であって前記音声受信部には受信可能である周波数帯を利用する、請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記周波数帯は、20〜25キロヘルツである、請求項に記載の画像処理装置。
  5. 前記画像処理装置が、前記外部通信装置との間の接続認証を行うための認証部をさらに備え、
    前記音声受信部が受信した前記音声に基づいて前記認証部が前記外部通信装置との間の接続認証を行い、次いで、前記画面切替部が前記画像処理装置側表示部の画面を前記接続認証の後の所定操作に必要な画面に切り替える
    請求項1に記載の画像処理装置。
  6. 前記所定操作は、前記外部通信装置に記憶されたファイルを前記画像処理装置へ転送するためのパスワードの入力、この入力に続く前記パスワードの認証、およびこの認証に続く前記ファイルの送信である、請求項に記載の画像処理装置。
  7. 画像処理装置に無線接続される外部通信装置であって、
    前記外部通信装置が、前記画像処理装置との間で無線通信を行うための外部通信装置側通信部と、各種の情報を画面に表示するための外部通信装置側表示部と、所定パターンの音声を生成するための音声生成部と、この音声生成部が生成した前記音声を前記画像処理装置の音声受信部に発信するための音声発信部とを備えてなり、
    前記画像処理装置の表示部に表示された画面情報に基づいて操作された前記外部通信装置の必要な操作が終了すると、前記外部通信装置の前記音声発信部が前記音声を発信し、前記音声受信部がその音声を受信すると、前記画像処理装置の画面切替部が前記画面情報に応じて前記画像処理装置の前記表示部の画面を切り替えることを特徴とする外部通信装置
  8. 前記音声生成部が生成する前記音声の所定パターンは、前記外部通信装置側表示部の画面に表示される情報に応じてあらかじめ設定されたものである、請求項7に記載の外部通信装置。
  9. 前記音声の所定パターンは、音声の強弱、高低、長短、およびトーンのうちの少なくとも1つに基づいて設定されている、請求項8に記載の外部通信装置。
  10. 前記音声発信部が発信する前記音声は、人間には聴取不能であって前記音声受信部には受信可能である周波数帯を利用する、請求項7に記載の外部通信装置。
  11. 前記周波数帯は、20〜25キロヘルツである、請求項10に記載の外部通信装置。
JP2014047724A 2014-03-11 2014-03-11 画像処理装置および外部通信装置 Active JP5961647B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014047724A JP5961647B2 (ja) 2014-03-11 2014-03-11 画像処理装置および外部通信装置
CN201510096654.3A CN104917929B (zh) 2014-03-11 2015-03-04 图像处理系统、图像处理装置以及外部通信装置
US14/640,282 US9367277B2 (en) 2014-03-11 2015-03-06 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014047724A JP5961647B2 (ja) 2014-03-11 2014-03-11 画像処理装置および外部通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015173330A JP2015173330A (ja) 2015-10-01
JP5961647B2 true JP5961647B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=54068946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014047724A Active JP5961647B2 (ja) 2014-03-11 2014-03-11 画像処理装置および外部通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9367277B2 (ja)
JP (1) JP5961647B2 (ja)
CN (1) CN104917929B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112911197B (zh) * 2015-11-24 2024-06-11 麦克赛尔株式会社 影像信息处理系统、移动通信终端和影像信息处理方法
JP2017103541A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社東芝 画像処理装置および情報管理装置
US10121478B2 (en) 2016-03-10 2018-11-06 Taser International, Inc. Audio watermark and synchronization tones for recording devices
CA3067011A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 Axon Enterprise, Inc. Systems and methods for aligning event data
JP7334537B2 (ja) * 2019-08-23 2023-08-29 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002351627A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Ricoh Co Ltd 情報出力システム
US7193688B2 (en) * 2001-12-12 2007-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming device capable of reproducing sound, and content reproducing method
JP2007249425A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Fujifilm Corp 接続認証システム、通信装置、画像プリント装置又は画像データ記憶装置、制御プログラム、及び接続認証方法
JP5364141B2 (ja) * 2011-10-28 2013-12-11 楽天株式会社 携帯端末、店舗端末、送信方法、受信方法、決済システム、決済方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN103297242A (zh) * 2013-06-13 2013-09-11 北京车音网科技有限公司 身份认证方法、装置和系统及语音服务器

Also Published As

Publication number Publication date
US20150261491A1 (en) 2015-09-17
JP2015173330A (ja) 2015-10-01
CN104917929A (zh) 2015-09-16
CN104917929B (zh) 2018-09-04
US9367277B2 (en) 2016-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5961647B2 (ja) 画像処理装置および外部通信装置
EP3641283A1 (en) Apparatus and method for controlling built-in microphone of portable terminal
US9658817B2 (en) Screen sharing terminal, method of screen sharing, and program for screen sharing terminal
US20150350816A1 (en) Multi-role bluetooth device and bluetooth connection method thereof
US10827455B1 (en) Method and apparatus for sending a notification to a short-range wireless communication audio output device
US11507340B2 (en) Audio output method, electronic device, and storage medium
KR101034554B1 (ko) 휴대단말의 통화품질 제어 방법 및 장치
JP2016086384A (ja) デバイス制御装置、デバイス制御方法及びプログラム
EP2675187A1 (en) Graphical user interface for audio driver
US9769298B2 (en) Cordless phone apparatus, cordless phone system, and method for transferring data
WO2016124039A1 (zh) 一种实现多卡通话的方法和装置
JP6197587B2 (ja) 通信装置、通信システム、及び、プログラム
JP2014195226A (ja) ヘッドセット及びスマートデバイス
JP2011077950A (ja) 通信端末、及び通信端末の機器選択プログラム
JP2015536095A (ja) ビデオ着信音の送信
US9930184B2 (en) Cordless telephone device, cordless telephone system, and data transfer method
WO2016026310A1 (zh) 一种通信提示方法、装置和计算机存储介质
JP2017130857A (ja) 通信方法,通信プログラムおよび通信装置
JP6118056B2 (ja) 無線通信システム
WO2018010432A1 (zh) 一种基于声码标签的配置方法及设备、存储介质
JP2009290558A (ja) 電話機およびその制御方法、電話機制御プログラム、並びに、該プログラムを記録した記録媒体
JP2008131605A (ja) 通信端末装置、通信端末装置制御方法、通信端末装置制御プログラム及び記録媒体
JP2001177637A (ja) 電話装置
JP2012231364A (ja) 通信装置及び小型無線基地局
JP2017005337A (ja) 携帯端末及びfaxプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5961647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150