JP5961019B2 - 架線式電気自動車およびその走行システム - Google Patents
架線式電気自動車およびその走行システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5961019B2 JP5961019B2 JP2012060312A JP2012060312A JP5961019B2 JP 5961019 B2 JP5961019 B2 JP 5961019B2 JP 2012060312 A JP2012060312 A JP 2012060312A JP 2012060312 A JP2012060312 A JP 2012060312A JP 5961019 B2 JP5961019 B2 JP 5961019B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- overhead
- unit
- overhead line
- power
- electric vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
そして、車両を走行させているときに位置検出手段による位置検出では、十分な精度が得られない場合でも、受信部により架線から出力される漏洩電波を受信してその受信信号に基づいて左右位置検出部により左右方向のずれ量を検出し、左右位置駆動部により架線に対して正しい位置に接続させることができる。
図1はシステムの全体構成を示すもので、本システムにおいては道路上に給電用の架線を敷設し、架線式電気自動車(以下、単に「電気自動車」と称する)1は、架線から受電しながら走行したり、あるいは架線が敷設された道路から外れる場合には、蓄電池の電源を用いて走行したりする方式である。
図6は、電気自動車1の受電制御機能部1aが、架線部2と接続または離脱する処理の全体的な動作について示したメインプログラムのフローチャートである。電気自動車1の受電制御機能部1aは、自己の電気自動車1の現在の状態について図6のフローチャートに従って判断し、該当する処理を実行する。
<自由走行処理(A2)>
図7は、図6のステップA2の自由走行処理の処理内容を示している。この処理がなされるのは、電気自動車1が架線部2に接続せずに走行している場合である。受電制御機能部1aは、まず、GPS位置検出部23により現在の電気自動車1の位置を認識するための緯度経度情報を取得する(B1)。次に、受電制御機能部1aは、入手した緯度経度情報と自車のIDとを車両制御センター10に送信し、現在位置の近傍の架線部2の敷設状況を問い合わせる(B2)。
次に、図6のステップA4で行う架線走行処理について図9を参照して説明する。この処理がなされるのは、電気自動車1が架線部2に接続した状態で架線部2側から受電しながら走行している場合である。受電制御機能部1aは、まず接続部13の進行方向に対する左右方向の位置が中央位置にあるか否かを前述同様の方法により検出し(D1)、中央位置にない場合には前述同様にして接続部13が中央位置となるように移動制御する(D2)。
次に、図6のステップA6で示した架線下停止時処理について図14を参照して説明する。この処理がなされるのは電気自動車1が、架線部2が敷設されている位置に停車または駐車している場合であり、その状態から発進する処理を含んでいる。これは、例えば道路上での停車状態あるいは自宅で駐車している場合などに相当する。
次に、図6のA8における架線外停止時処理について図15を参照して説明する。この処理がなされるのは、電気自動車1が、架線部2が敷設されていない場所に停止している状態にある場合であり、その状態から発進する処理を含んでいる。受電制御機能部1aは、前述同様にして電気自動車1が現在架線部2が敷設されている位置に停止しているか否かを判断する(I1〜I3)。
次に、上記の制御の説明中では簡略的に述べた内容として、電気自動車1の走行中における架線部2との接続を保持する制御について図16〜図18を参照して説明する。図16は走行中の電気自動車1の架線接続部13と架線部2との間を良好な接続状態に保持するために左右位置駆動部21による位置制御をする場合の内容を示したフローチャートである。
第1に、電気自動車1の上部に架線接続部13を設け、位置検出手段により道路や駐車場などに敷設されている架線部2の位置を検出して架線接続部13の位置を調整して架線3a、3bに接続させ、これによって、受電部15により駆動部17を駆動させるための電力を受けたり、あるいは蓄電部18の蓄電池の充電を行ったりすることができる。このように、架線部2への接続を自動的に行えるので、走行中においては、架線部2が敷設された位置を走行することで蓄電部18の消耗を低減させることで長距離の走行が可能となり、あるいは蓄電部18の充電容量を少なくして小型軽量化を図ることができる。また、停車中においては、従来のように充電用のコードのプラグなどを充電用のコンセントに挿し込む必要がなくなり、使い勝手が良くなる。
なお、本発明は、上述した一実施形態のみに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能であり、例えば、以下のように変形または拡張することができる。
架線3a、3bから漏洩する電波を用いて位置を検出する例を示したが、別途位置検出用の電波信号を出力する構成としても良い。
Claims (21)
- 車体を移動させるための電気駆動部と、
前記電気駆動部に給電する蓄電池を備えた蓄電部と、
前記車体の上部に車幅方向に並べて設けられ上下動可能な2個の電極を備えた架線接続部と、
前記架線接続部の2個の電極を電力供給用の2本の架線にそれぞれ接続および離脱させるための制御をする架線接続制御部と、
前記架線接続部の前記電極から前記架線を介して受電する受電部と、
前記架線接続部の位置情報を取得する位置検出手段とを有し、
前記架線接続制御部は、前記位置検出手段によって取得した位置データに基づいて前記架線の位置を認識し、前記受電部により受電する場合には前記架線接続部を上昇させて前記架線に接触させて給電を受けるように制御し、
さらに、前記2本の架線からの漏洩電波を受信する受信部と、
前記受信部による受信信号に基づいて前記架線に対する前記架線接続部の左右方向の位置を検出する左右位置検出部と、
前記架線接続部を左右方向に移動させる左右位置駆動部とを備え、
前記架線接続制御部は、前記左右位置検出部により検出された前記架線接続部の左右方向の位置を前記左右位置駆動部により移動させて前記架線との接続状態を維持させることを特徴とする架線式電気自動車。 - 車体を移動させるための電気駆動部と、
前記電気駆動部に給電する蓄電池を備えた蓄電部と、
前記車体の上部に車幅方向に並べて設けられ上下動可能な2個の電極を備えた架線接続部と、
前記架線接続部の2個の電極を電力供給用の2本の架線にそれぞれ接続および離脱させるための制御をする架線接続制御部と、
前記架線接続部の前記電極から前記架線を介して受電する受電部と、
前記架線接続部の位置情報を取得する位置検出手段とを有し、
前記架線接続制御部は、前記位置検出手段によって取得した位置データに基づいて前記架線の位置を認識し、前記受電部により受電する場合には前記架線接続部を上昇させて前記架線に接触させて給電を受けるように制御し、
前記架線接続部は、前記2個の電極を電気的に上下移動させる第1機構と、前記2個の電極を空気圧制御により上下移動させる第2機構とを備えていることを特徴とする架線式電気自動車。 - 車体を移動させるための電気駆動部と、
前記電気駆動部に給電する蓄電池を備えた蓄電部と、
前記車体の上部に車幅方向に並べて設けられ上下動可能な2個の電極を備えた架線接続部と、
前記架線接続部の2個の電極を電力供給用の2本の架線にそれぞれ接続および離脱させるための制御をする架線接続制御部と、
前記架線接続部の前記電極から前記架線を介して受電する受電部と、
前記架線接続部の位置情報を取得する位置検出手段とを有し、
前記架線接続制御部は、前記位置検出手段によって取得した位置データに基づいて前記架線の位置を認識し、前記受電部により受電する場合には前記架線接続部を上昇させて前記架線に接触させて給電を受けるように制御し、
前記架線接続制御部は、前記位置検出手段により検出された前記架線接続部の位置情報に基づいて前記車体が受電可能な前記架線の位置に到達するまでの時間が所定以下になると前記架線接続部を前記架線に接続させるために上昇を開始させることを特徴とする架線式電気自動車。 - 車体を移動させるための電気駆動部と、
前記電気駆動部に給電する蓄電池を備えた蓄電部と、
前記車体の上部に車幅方向に並べて設けられ上下動可能な2個の電極を備えた架線接続部と、
前記架線接続部の2個の電極を電力供給用の2本の架線にそれぞれ接続および離脱させるための制御をする架線接続制御部と、
前記架線接続部の前記電極から前記架線を介して受電する受電部と、
前記架線接続部の位置情報を取得する位置検出手段とを有し、
前記架線接続制御部は、前記位置検出手段によって取得した位置データに基づいて前記架線の位置を認識し、前記受電部により受電する場合には前記架線接続部を上昇させて前記架線に接触させて給電を受けるように制御し、
前記架線接続制御部は、前記位置検出手段により検出された前記架線接続部の位置情報に基づいて前記架線が途切れることを識別すると、前記受電部を切断させた後に前記架線接続部を下降させることを特徴とする架線式電気自動車。 - 車体を移動させるための電気駆動部と、
前記電気駆動部に給電する蓄電池を備えた蓄電部と、
前記車体の上部に車幅方向に並べて設けられ上下動可能な2個の電極を備えた架線接続部と、
前記架線接続部の2個の電極を電力供給用の2本の架線にそれぞれ接続および離脱させるための制御をする架線接続制御部と、
前記架線接続部の前記電極から前記架線を介して受電する受電部と、
前記架線接続部の位置情報を取得する位置検出手段とを有し、
前記架線接続制御部は、前記位置検出手段によって取得した位置データに基づいて前記架線の位置を認識し、前記受電部により受電する場合には前記架線接続部を上昇させて前記架線に接触させて給電を受けるように制御し、
前記架線接続制御部は、前記架線接続部が前記架線に接続した状態で停車しているときに、アクセルが踏まれたことが検出されると、前記架線接続部を一旦下降させ、駆動電源を前記蓄電部に切り替えた後に発車させ、所定速度に達した後に前記架線接続部を再度上昇させて前記架線に接続させることを特徴とする架線式電気自動車。 - 車体を移動させるための電気駆動部と、
前記電気駆動部に給電する蓄電池を備えた蓄電部と、
前記車体の上部に車幅方向に並べて設けられ上下動可能な2個の電極を備えた架線接続部と、
前記架線接続部の2個の電極を電力供給用の2本の架線にそれぞれ接続および離脱させるための制御をする架線接続制御部と、
前記架線接続部の前記電極から前記架線を介して受電する受電部と、
前記架線接続部の位置情報を取得する位置検出手段とを有し、
前記架線接続制御部は、前記位置検出手段によって取得した位置データに基づいて前記架線の位置を認識し、前記受電部により受電する場合には前記架線接続部を上昇させて前記架線に接触させて給電を受けるように制御し、
さらに、前記架線の情報を提供する車両制御センターとの間で通信を行う通信部として、無線方式で通信する無線通信部と、前記架線を介して有線通信方式で通信する有線通信部とを備え、
前記無線通信部は、前記架線接続部による前記架線への接続がなされていない状態で前記有線通信部が前記架線を介した有線通信ができない状態のときに前記車両制御センターと通信をすることを特徴とする架線式電気自動車。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載の架線式電気自動車において、
前記架線接続制御部は、前記架線接続部を前記2本の架線に接続して前記受電部により受電したときに、前記位置検出手段によって取得した位置データが、自動充電のための架線を有している場所であった場合には、前記受電部に受電電力を前記蓄電部のみに給電することを特徴とする架線式電気自動車。 - 請求項1に記載の架線式電気自動車において、
前記受信部は、複数個のアンテナを備え、
前記左右位置検出部は、前記受信部の前記複数個のアンテナで受信した前記架線の漏洩電波の振幅あるいは位相を比較することにより前記架線と前記架線接続部との相対位置を求め、これによって前記架線接続部の左右方向の位置を検出することを特徴とする架線式電気自動車。 - 請求項8に記載の架線式電気自動車において、
前記受信部を構成する複数個のアンテナは、前記架線接続部の2つの電極の間に配置したことを特徴とする架線式電気自動車。 - 請求項1、3〜6、8、9のいずれか一項に記載の架線式電気自動車において、
前記架線接続部は、前記2個の電極を電気的に上下移動させる第1機構と、前記2個の電極を空気圧制御により上下移動させる第2機構とを備えていることを特徴とする架線式電気自動車。 - 請求項2に記載の架線式電気自動車において、
前記架線接続部の前記第2機構は、
前記電極に連結された褶動部と、
内部を加圧空気部および大気と連通する大気圧部に仕切るように前記褶動部が収容される圧力容器と、
前記褶動部と前記圧力容器の底部との間に付勢力を与える付勢手段と、
前記加圧空気部内を加圧して前記褶動部を上昇させ、且つ前記加圧空気部内を減圧して前記付勢手段の付勢力および前記褶動部の自重により前記褶動部を下降させる加圧空気部とを備えていることを特徴とする架線式電気自動車。 - 請求項11に記載の架線式電気自動車において、
前記加圧空気部内の圧力が予め設定された圧力を超えると当該加圧空気部内の圧力を大気圧に開放する圧力開放手段を備えたことを特徴とする架線式電気自動車。 - 請求項4に記載の架線式電気自動車において、
前記架線接続制御部は、前記架線接続部の位置情報から前記車体と記架線が途切れる位置までの距離が所定以下になると前記架線接続部の下降を開始させることを特徴とする架線式電気自動車。 - 請求項4に記載の架線式電気自動車において、
前記架線接続制御部は、前記車体の走行方向および走行速度および予想される進行方向の情報から前記架線の敷設位置から離脱が推定されるときは、架線接続部を下降させることを特徴とする架線式電気自動車。 - 請求項4に記載の架線式電気自動車において、
前記架線接続制御部は、方向指示器がオンされた場合、受電部を切断させ、前記架線接続部を下降させることを特徴とする架線式電気自動車。 - 請求項4に記載の架線式電気自動車において、
前記架線接続制御部は、前記架線が敷設された軌道から前記車体が外れることをハンドルの操作量により検出したときには、前記架線接続部の位置が前記架線への接続位置にある場合には、架線接続部を下降させてから、前記ハンドルの操作量に応じたタイヤの角度を駆動させることを特徴とする架線式電気自動車。 - 請求項1ないし16のいずれか一項に記載の架線式電気自動車において、
前記架線接続制御部は、前記架線接続部を前記架線に接続した状態で、前記車体が停止するときには、前記架線接続部を一旦下降させ、前記車体が停止した後に前記架線接続部を再度上昇させて前記架線に接続させることを特徴とする架線式電気自動車。 - 請求項1ないし17のいずれか一項に記載の架線式電気自動車と、
前記架線式電気自動車による前記架線への接続をするための情報を提供する車両制御センターとを有する架線式電気自動車の走行システムにおいて、
前記架線式電気自動車は、前記車両制御センターとの間で通信を行う通信部として、無線方式で通信する無線通信部と、前記架線を介して有線通信方式で通信する有線通信部とを備え、
前記無線通信部は、前記架線接続部による前記架線への接続がなされていない状態で前記有線通信部が前記架線を介した有線通信ができない状態のときに前記車両制御センターと通信をすることを特徴とする架線式電気自動車の走行システム。 - 請求項18に記載の架線式電気自動車の走行システムにおいて、
前記車両制御センターは、前記架線式電気自動車が前記架線と接続できない状況において前記無線通信部からデータの要求を受けたときに、データ提供の対象となる前記架線について、2本の架線の中央の位置についてその始点および終点の緯度データおよび経度データを含み、さらに現在地点からの架線の敷設位置を距離で表現し、その距離が近い部分のデータ密度が大きいデータとして提供することを特徴とする架線式電気自動車の走行システム。 - 請求項18または19に記載の架線式電気自動車の走行システムにおいて、
前記車両制御センターは、前記架線式電気自動車が前記架線と接続可能な状況において前記無線通信部からデータの要求を受けたときに、データ提供の対象となる前記架線について、現在地点における前記架線式電気自動車の近傍の地点および終点の緯度データおよび経度データを含み、さらに現在地点に近い部分のデータ密度が大きいデータとして提供することを特徴とする架線式電気自動車の走行システム。 - 請求項18ないし20のいずれか一項に記載の架線式電気自動車の走行システムにおいて、
前記架線式電気自動車は、前記架線式電気自動車が前記架線と接続状態にあるときに前記有線通信部から前記車両制御センターに対してデータを送信するときに、データ提供の対象となる前記架線について、前記架線接続部が当該2本の架線の中央位置に接続されている場合に、当該位置の緯度データ、経度データおよび高さのデータを含んだ情報として提供し、
前記車両制御センターは、前記架線式電気自動車から受信する前記架線の情報を蓄積し、当該架線の位置データを修正することを特徴とする架線式電気自動車の走行システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012060312A JP5961019B2 (ja) | 2012-03-16 | 2012-03-16 | 架線式電気自動車およびその走行システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012060312A JP5961019B2 (ja) | 2012-03-16 | 2012-03-16 | 架線式電気自動車およびその走行システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013198203A JP2013198203A (ja) | 2013-09-30 |
JP5961019B2 true JP5961019B2 (ja) | 2016-08-02 |
Family
ID=49396533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012060312A Expired - Fee Related JP5961019B2 (ja) | 2012-03-16 | 2012-03-16 | 架線式電気自動車およびその走行システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5961019B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6842462B2 (ja) | 2015-10-07 | 2021-03-17 | ボルボトラックコーポレーション | 電気道路システムで使用可能な車両の装置及び方法 |
FR3129114B1 (fr) * | 2021-11-17 | 2024-10-04 | Alstom Transp Technologies | Procédé de détermination d’une position latérale d’un collecteur par rapport à un rail alimenté en énergie électrique, dispositif de détermination et véhicule associés |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60181104U (ja) * | 1984-05-10 | 1985-12-02 | 東洋電機製造株式会社 | 無軌条電気車両用空気上昇式パンタグラフ |
JP5210308B2 (ja) * | 2007-06-25 | 2013-06-12 | 長江 竹嶋 | 車両及び交通システム |
JP2010254150A (ja) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Daimler Ag | 集電装置付きハイブリッド自動車及びその運行システム |
DE102010053528A1 (de) * | 2010-11-30 | 2012-05-31 | Dialogika Gesellschaft Für Angewandte Informatik Mbh | System für das automatische An- und Abdrahten während der Fahrt eines Oberleitungsfahrzeuges |
JP5767852B2 (ja) * | 2011-05-10 | 2015-08-19 | 株式会社小松製作所 | 集電装置付運搬車両 |
-
2012
- 2012-03-16 JP JP2012060312A patent/JP5961019B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013198203A (ja) | 2013-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102406107B1 (ko) | 조절 가능한 플럭스 각도를 갖는 전기 자동차를 위한 무선 충전 시스템 | |
CN104813565B (zh) | 非接触供电装置、非接触供电系统以及非接触供电方法 | |
US20200341472A1 (en) | Dynamic vehicle charging | |
US10596920B2 (en) | Vehicle charging system | |
EP2757657B1 (en) | Moving-vehicle electric power feeding system | |
US11554673B2 (en) | Method for inductive energy transmission and device for operating an inductive energy transmission device | |
CN112829624A (zh) | 用于电驱动车辆的具有燃料电池发电机的移动充电站 | |
WO2008105434A1 (ja) | 架線レス交通システム及びその充電方法 | |
CN108058605A (zh) | 用于对可电驱动的机动车供给电能量的能量供给车辆 | |
CN103874601A (zh) | 架空电力传送系统 | |
JP2013038991A (ja) | 充電システム、中央制御装置及び信号制御装置 | |
US20180339598A1 (en) | Non-contact power transmission system | |
JP2001128304A (ja) | 電気自動車の走行充電システム | |
JP2013228238A (ja) | 車両用情報提供システム、端末装置、および、サーバー | |
CN105398352A (zh) | 陆路运输车辆及其控制方法、地面设备及运输系统 | |
US20220016991A1 (en) | Locating an electric vehicle at a charging station | |
CN103448725A (zh) | 自动调整路线的系统 | |
US10583745B2 (en) | Non-contact power transmission system | |
JP5961019B2 (ja) | 架線式電気自動車およびその走行システム | |
JP2013009479A (ja) | 給電装置、受電装置、移動体、充電システムおよび給電方法 | |
CN110461692A (zh) | 用于在电驱动的机动车的装配期间运送该机动车的方法和车辆 | |
JP6793002B2 (ja) | 車車間充電システム | |
CN103448745B (zh) | 电机车出轨检测装置和具有它的电机车 | |
CN114379387B (zh) | 导航服务器、导航程序、以及导航系统 | |
KR101492685B1 (ko) | 전기 자동차의 충전 시스템 및 충전 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5961019 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |