JP5957457B2 - 外科的アクセスを提供するためのシステム - Google Patents

外科的アクセスを提供するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5957457B2
JP5957457B2 JP2013530235A JP2013530235A JP5957457B2 JP 5957457 B2 JP5957457 B2 JP 5957457B2 JP 2013530235 A JP2013530235 A JP 2013530235A JP 2013530235 A JP2013530235 A JP 2013530235A JP 5957457 B2 JP5957457 B2 JP 5957457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helical
suture
item
anchor
distal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013530235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537840A5 (ja
JP2013537840A (ja
Inventor
シャンリー, ジョン エフ.
ジョン エフ. シャンリー,
スティーブン エイチ. ディアズ,
スティーブン エイチ. ディアズ,
アラン イー. シュルーザス,
アラン イー. シュルーザス,
フランク リトヴァック,
フランク リトヴァック,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENTOURAGE MEDICAL TECHNOLOGIES INC
Original Assignee
ENTOURAGE MEDICAL TECHNOLOGIES INC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENTOURAGE MEDICAL TECHNOLOGIES INC filed Critical ENTOURAGE MEDICAL TECHNOLOGIES INC
Publication of JP2013537840A publication Critical patent/JP2013537840A/ja
Publication of JP2013537840A5 publication Critical patent/JP2013537840A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5957457B2 publication Critical patent/JP5957457B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0482Needle or suture guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/062Needle manipulators
    • A61B17/0625Needle manipulators the needle being specially adapted to interact with the manipulator, e.g. being ridged to snap fit in a hole of the manipulator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0487Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06066Needles, e.g. needle tip configurations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00039Electric or electromagnetic phenomena other than conductivity, e.g. capacity, inductivity, Hall effect
    • A61B2017/00044Sensing electrocardiography, i.e. ECG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00575Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect for closure at remote site, e.g. closing atrial septum defects
    • A61B2017/00628T-shaped occluders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/0057Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
    • A61B2017/00646Type of implements
    • A61B2017/00663Type of implements the implement being a suture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0414Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having a suture-receiving opening, e.g. lateral opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0417T-fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/044Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors with a threaded shaft, e.g. screws
    • A61B2017/0443Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors with a threaded shaft, e.g. screws the shaft being resilient and having a coiled or helical shape in the released state
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • A61B2017/047Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery having at least one proximally pointing needle located at the distal end of the instrument, e.g. for suturing trocar puncture wounds starting from inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • A61B2017/0472Multiple-needled, e.g. double-needled, instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • A61B2017/0475Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery using sutures having a slip knot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B2017/0496Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials for tensioning sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06004Means for attaching suture to needle
    • A61B2017/06019Means for attaching suture to needle by means of a suture-receiving lateral eyelet machined in the needle
    • A61B2017/06023Multiple eyelets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06004Means for attaching suture to needle
    • A61B2017/06042Means for attaching suture to needle located close to needle tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06066Needles, e.g. needle tip configurations
    • A61B2017/06076Needles, e.g. needle tip configurations helically or spirally coiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06166Sutures
    • A61B2017/06171Sutures helically or spirally coiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06166Sutures
    • A61B2017/06176Sutures with protrusions, e.g. barbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • A61B2017/3405Needle locating or guiding means using mechanical guide means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • A61B2017/3405Needle locating or guiding means using mechanical guide means
    • A61B2017/3409Needle locating or guiding means using mechanical guide means including needle or instrument drives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • A61B2017/3413Needle locating or guiding means guided by ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/062Measuring instruments not otherwise provided for penetration depth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • A61B2090/065Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension for measuring contact or contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0807Indication means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0807Indication means
    • A61B2090/0811Indication means for the position of a particular part of an instrument with respect to the rest of the instrument, e.g. position of the anvil of a stapling instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/373Surgical systems with images on a monitor during operation using light, e.g. by using optical scanners
    • A61B2090/3735Optical coherence tomography [OCT]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、概して、組織構造アクセスおよび創傷閉鎖システムに関し、より具体的には、経心尖的手技中に心臓腔の壁等の組織構造の壁にアクセスし、閉鎖するための構成に関する。
米国および外国の病院での低侵襲診断および介入手技の普及が増加し続けており、重要組織構造内の標的場所の中への比較的大型のデバイスの配置を伴う、ある手技に対する需要も同様である。大動脈弁置換術等の手技は、従来、極めて侵襲的である開胸外科的手技を用いて対処されてきた。最近になって、天然管腔(すなわち、大型血管への最初の外科的経皮的または経表皮的アクセス後に、そのような血管を通した)アクセスおよび送達システムを使用して、そのような手技が試行されてきた。図1を参照すると、そのようなシステムは、典型的には、例えば、概して、鼓動している心臓の4つの心臓腔のうちの3つ(例えば、僧帽弁10および心房中隔を介した右心房22、左心房8、および左心室20)を通して器具類を操縦することを必要とする、順行性アプローチから、または概して、下行大動脈(4)から上行大動脈(6)へ、かつ大動脈弁(12)に隣接して、大動脈弓に沿って器具類を操縦することを必要とする、逆行性アプローチから、心臓(2)の内側の大動脈弁(12)場所に到達するように構成される。これらのアプローチのうちのそれぞれは、ある臨床的課題を外科チームに提示し、そのうちのいくつかは、経心尖的アプローチと呼ばれるものを使用することによって回避されてもよく、それにより外科医が、外科的開胸術を用いて、心尖(26)の周囲の領域への経皮アクセスを生成し、その後に、左心室心尖(24)の周囲で左心室(20)にアクセスすることを目的としている針または他のデバイスを使用した、左心室(20)への直接アクセスが続き、その後に、左心室への一時的アクセスポートを生成するように、1つ以上の拡張器具が続いてもよい。従来のアクセス手技の一実施形態が、図2に図示されており、針デバイス(34)は、左心室心尖(24)の場所の周囲で左心室(20)へのアクセスを獲得するように、心筋壁(30)を穿刺している。手技の診断および介入側面を支援するように、大動脈弁(12)に向かって、かつそれを通して前進(38)させられてもよい、ガイドワイヤ(36)も示されている。拡張器等のこれらおよび他の器具を使用して、例えば、そのような手技中に、アクセスポートの周囲の出血および組織損傷を成功裏に軽減することができた場合に、大動脈弁を置換するために、この左心室アクセスポートが利用されてもよい。そのような手技の後に、通常は人工弁またはその一部を残して、器具類が除去され、アクセスポートが閉鎖される必要がある。患者の鼓動している心臓上の経心尖的創傷の閉鎖成功は、失血の最小限化と同様に、そのような手技にとって明白に重要性が高い。従来の経心尖的閉鎖技法は、典型的には、器具類が引き出される際に、創傷を閉鎖する巾着型効果を生成するように、小さい縫合の配置を伴い、より広い開胸術または改良型器具類なしでは、これらの技法を使用して、許容できる閉鎖を繰り返し生成することは非常に困難となり得る。言い換えれば、経心尖的介入への主要な課題のうちの1つとして、依然として経心尖的創傷閉鎖が残っている。実際に、施術者は、例えば、より柔軟なカテーテル型ツールを用いた順行性または逆行性血管アプローチを使用して行い得る接続と比較して、関連器具類との比較的直接的な機械的接続を有し得るという事実により、経心尖的アクセスは、大動脈弁置換術等の手技中に増進した安定性および制御を提供し得ると考えられる。この理由により、経心尖的アクセスおよび閉鎖の課題に成功裏に対処することが、さらに望ましい。さらに、経心尖的アクセスポート閉鎖だけでなく、胃腸または婦人科手術等で創傷またはポートが生成される、靱帯の他の外科的介入に関する他の閉鎖需要にも適用可能である、創傷またはアクセス閉鎖技術を有することが望ましいであろう。
一実施形態は、近位および遠位端を有する、送達部材と、近位および遠位端と、らせん形状とを有する、第1のらせん部材であって、近位端は、送達部材遠位端に連結され、遠位端は、送達部材遠位端の遠位に延在する、第1のらせん部材と、らせん部材遠位端に取り外し可能に連結される、アンカー部材と、アンカー部材の一部分に遠位で連結され、それの少なくとも一部分が施術者によって自由に操作されてもよい位置まで近位に延在する、縫合部材とを備え、第1の方向への送達部材の回転時に、第1のらせん部材および連結されるアンカー部材は、組織構造の壁の少なくとも一部分を横断して前進させられ、アンカー部材に連結されたままである配備縫合パターンで縫合部材の遠位部分に沿って引っ張り、配備縫合パターンは、実質的にらせん状であり、約1つのらせんループよりも大きく、約3つのらせんループよりも小さい組織構造の壁によって封入される、いくつかのらせんループを表すことを特徴とする、組織構造の壁を横断して外科的アクセスを提供するためのシステムを対象とする。第1の方向とは反対の第2の方向への送達部材の回転時に、第2の方向へのさらなる回転が、第1のらせん部材および送達部材の除去を引き起こす一方で、アンカー部材および縫合部材の遠位部分が、組織構造の壁の一部分を横断して位置付けられたままであるように、逆荷重が送達部材および連結された第1のらせん部材に印加されてもよく、アンカー部材を第1のらせん部材から分断させてもよい。アンカー部材は、第1の方向への第1のらせん部材の回転と関連付けられる内向き挿入荷重中に、隣接組織構造を摺動して通過するように、および第2の方向への第1のらせん部材の回転と関連付けられる外向き摘出荷重の印加中に、隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成される、少なくとも1つの形状特徴を有してもよい。アンカー部材の少なくとも一部分は、縫合部材への引張負荷の印加時に、組織構造の壁に対して回転するように構成されてもよい。第1のらせん部材および連結されるアンカー部材は、実質的にらせん状の経路で前進させられてもよい。縫合部材の近位端は、配備縫合パターンを越えて、付加的な長さの縫合糸を含有する、送達部材に連結される局所縫合糸長蓄積貯留部の中へ近位に延在してもよく、貯留部は、第1の方向への送達部材の回転時に、アンカー部材が縫合部材の遠位部分に沿って引っ張り、付加的な長さの縫合糸の少なくとも一部分を局所縫合糸長蓄積貯留部から外まで延在させるように構成される。局所縫合糸長蓄積貯留部は、第1のらせん部材の前進が、組織構造の壁に対して貯留部を実質的に前進させない構成で、送達部材に連結されてもよい。システムはさらに、送達部材が、スリーブ部材によって画定される管腔を通り抜けさせられるように、前記送達部材に可動式に連結されるスリーブ部材をさらに備えてもよく、スリーブ部材は、局所縫合糸長蓄積貯留部に連結される。第1のらせん部材は、らせん部材の長さにわたって実質的に一定であるらせん内径を画定してもよい。第1のらせん部材は、らせん部材の長さにわたって変動するらせん内径を画定してもよい。らせん内径は、約5mmから約60mmの間であってもよい。らせん内径は、約10mmから約20mmの間であってもよい。第1のらせん部材は、らせん形状に形成された細長部材から成ってもよく、細長部材は、外径を有する。長い部材は、円形断面、楕円形断面、正方形断面、および長方形断面から成る群より選択される、断面形状を有してもよい。外径は、約0.5mmから約3mmの間であってもよい。らせん形状は、約1つから約3つの間である、組織の中へ前進可能である、いくつかのらせん巻きを備えてもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に一定のらせんピッチを有してもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に可変のらせんピッチを有してもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に一定のらせんピッチを有してもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に可変のらせんピッチを有してもよい。らせんピッチは、約5mmから約20mmの間であってもよい。らせんピッチは、約7mmから約13mmの間であってもよい。第1のらせん部材遠位端は、組織構造の壁の複数部分の中へ、かつそれらを横断して容易に潜り込むように構成される、尖った先端を備えてもよい。第1のらせん部材遠位端は、アンカー連結部分を備え、細長部材の外径は、アンカー部材の摺動可能な連結に適応するように減少させられる。アンカー部材の外径は、アンカー連結部分より近位の細長部材の複数部分の外径と実質的に同様であってもよい。らせん形状は、らせんピッチによって画定されてもよく、らせんピッチは、配備縫合パターンをもたらす、組織構造の壁を通した横断の標的深度に基づいて選択される。横断の標的深度は、組織構造の壁を完全に横断して、壁の反対側にアンカー部材を残すように構成される。横断の標的深度は、組織構造の壁を部分的にだけ横断して、壁内の中間実質部場所にアンカー部材を残すように構成されてもよい。細長部材は、中実断面構造を備えてもよい。細長部材は、内径ならびに外径を有する、管状構造を備えてもよい。細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される材料を含んでもよい。細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される材料を含んでもよい。アンカー部材は、中実または管状構造を備える、本体部分を備えてもよい。内向き挿入荷重中に隣接組織構造を摺動して通過するように構成されてもよい形状特徴は、テーパ状遠位先端を備える。外向き摘出荷重の印加中に隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成されてもよい形状特徴は、引張力が相互連結された縫合部材に印加された時に、アンカー部材の他の部分の外径を越えて突出位置まで延在するように構成される突出部分を備える。突出部分は、突出位置へ変形されている、アンカー部材の一部分を備えてもよい。突出部分は、突出位置をとるようにアンカー部材に連結されている、一片の材料を備えてもよい。システムはさらに、2つ以上の突出部分を備えてもよい。突出部分は、突出位置に形状設定され、合金の超弾性熱範囲内の弾性圧縮された形態で送達可能であるように構成される、超弾性合金を含んでもよい。縫合部材は、アンカー部材に連結される小穴に連結されてもよい。小穴は、縫合部材がアンカー部材に対して引張状態で引っ張られた時に、縫合部材への引張力が、アンカーを組織構造の壁の周囲部分に対する回転移動に促すように、位置付けられてもよい。アンカーは、長手軸を有してもよく、小穴は、長手軸から離間した位置に配置される。小穴は、それを通してアンカーの少なくとも一部分が位置付けられる、リング開口を画定する、リング部材に連結されてもよい。リング部材は、接着連結、圧入連結、および仮付け溶接連結から成る群より選択される連結を使用して、アンカーに連結されてもよい。アンカーは、チタン、ニッケル、ステンレス鋼、コバルトクロム、およびそれらの合金から成る群より選択される、金属を含んでもよい。アンカーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフロオロエチレン、発泡ポリテトラフロオロエチレン、ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、およびそれらの共重合体から成る群より選択される、耐久性ポリマーを含んでもよい。アンカーは、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸−co−グリコール酸、ポリ乳酸−co−カプロラクトン、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−ラクチド−co−グリコリド)、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−プロピレンオキシド−ブロック−エチレンオキシド)、ポリビニルピロリドン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリヒドロキシ吉草酸塩、ポリヒドロキシ酪酸塩、およびそれらの共重合体から成る群より選択される、生体再吸収性ポリマーを含んでもよい。アンカーは、生物学的移植材料を含んでもよい。生物学的移植材料は、別のヒト、特定のヒト、ヒト以外の動物から成る群より選択される起源を有してもよい。アンカーは、ブタコラーゲン基質、ヒトコラーゲン基質、ウマコラーゲンフリース、ゼラチン、ポリヒアルロン酸、ヘパリン、ポリ(グルコース)、ポリ(アルギン酸)、キチン、キトサン、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリリシン、ポリグルタミン酸、アルブミン、ヒドロキシアパタイト、皮質骨、海綿骨、骨梁、バイオセラミック、靱帯組織、腱組織、硬膜組織、筋膜組織、心膜組織、トロンビン、およびフィブリンから成る群より選択される、生体再吸収性材料を含んでもよい。局所縫合糸長蓄積貯留部は、縫合部材長さの1つ以上のループを蓄積するためのエンクロージャを備える。付加的な長さの縫合糸は、約20ミリメートルから約500ミリメートルの間であってもよい。エンクロージャは、縫合部材長さの1つ以上のループを部分的に封入し、アンカーおよびらせん部材からの引張荷重を受けたときに、1つ以上のループが前記エンクロージャから引き出されることを可能にするように構成される、膜を備えてもよい。システムはさらに、縫合部材の近位端と縫合部材の遠位端との間で縫合部材に連結される、縫合糸引張部材であって、縫合糸引張部材の遠位端が壁の露出近位側面に対して配置され、縫合部材が縫合糸引張部材の近位に引張力を受けた時に、組織構造の壁の露出近位側面に圧縮荷重を印加するように構成される、縫合糸引張部材を備えてもよい。縫合糸引張部材は、それを通る管腔を画定する、細長管状部材を備えてもよく、縫合部材は、管腔を通り抜けさせられる。システムはさらに、縫合部材の近位部分に連結可能であり、細長管状部材の管腔を通り抜けさせられる、縫合部材クランプより遠位の縫合部材の一部分の上で、引張力を保持するように構成される、一時的縫合部材クランプを備えてもよい。縫合糸引張部材は、縫合糸引張部材が、縫合部材に対して双方向に移動させられてもよい、第1のモード、および縫合糸引張部材が、縫合部材に対して一方向のみに移動させられてもよい、第2のモードといった、2つの動作モードを有してもよく、縫合糸引張部材は、第1のモードから第2のモードへ縫合糸引張部材を制御可能に切り替えるように構成される、手動操作型モード切替部材を備える。システムはさらに、送達部材に連結され、第1のらせん部材に動作可能に連結される、組織界面インデンター部材であって、らせん部材遠位端に隣接する組織構造の1つ以上の部分に接触し、遠位先端が組織構造に挿入される際に、そのような部分と第1のらせん部材の遠位先端との間の利用可能な貫通角を変化させるように構成される、遠位突出形状特徴を備える、組織界面インデンター部材を備えてもよい。遠位突出形状特徴は、遠位突出形状特徴が隣接組織構造部分と接触するよう前進させられる際に、第1のらせん部材遠位端に隣接する組織構造の複数部分が、遠位突出形状特徴の周囲で局所的に歪まされるように、組織構造上に界面応力を集中させるように構成されてもよく、隣接組織構造部分と遠位突出形状特徴との間の接触は、第1のらせん部材と隣接組織構造部分の表面との間で画定される利用可能な貫通角を局所的に増加させる。遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、球面の一部分、直線的斜面、弓形斜面、多段斜面、および単段斜面から成る群より選択される、表面構成を備えてもよい。表面構成は、第1のらせん部材の長手軸の周りにらせん状に巻き付けられてもよい。遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、実質的に垂直な先頭表面を備えてもよい。遠位突出形状特徴は、長方形、正方形、半円、三角形、多角形、丸みを帯びた長方形、丸みを帯びた正方形、および多弓形形状から成るリストから選択される断面形状を備える、断面外形を有してもよい。遠位突出形状特徴および細長針部材の
遠位先端は、遠位先端が遠位突出形状特徴の一部分を通して可動式に連結されるように、動作可能に連結されてもよい。遠位先端は、遠位突出形状特徴の一部分を実質的に二等分してもよい。遠位突出形状特徴および細長針部材の遠位先端は、遠位先端が前記遠位突出形状特徴の一部分に隣接して可動式に連結されるように、動作可能に連結されてもよい。細長針部材の遠位先端は、遠位突出形状特徴の表面構成と実質的に平行な経路を辿るように構成されてもよい。遠位突出形状特徴は、遠位突出形状特徴と、それが直接界面接触されてもよい組織構造の複数部分との間で、相対運動を防止するように構成される、1つ以上の組織牽引特徴を備えてもよい。1つ以上の組織牽引特徴のうちの少なくとも1つは、鉤を備えてもよい。システムはさらに、近位および遠位端を有し、第1のらせん部材に連結されている、らせん部材誘導部材を備えてもよく、らせん部材誘導部材の遠位端は、実質的に真っ直ぐであり、第1のらせん部材を通して画定される長手軸と実質的に一致している長手軸を画定する。らせん部材誘導部材は、らせん部材に連結される、送達部材に連結されてもよい。らせん部材誘導部材は、らせん部材に直接連結されてもよい。らせん部材誘導部材の遠位端は、らせん部材誘導部材を通して画定される管腔に流体的に連結され、施術者が開口に存在し得る流体を視覚的に検出してもよい、検出位置まで近位に通じる開口を備えてもよい。開口は、らせん部材遠位端、アンカー部材の遠位端、およびアンカー部材の近位端から成る群より選択される、構造部分の遠位突出位置を印付けるように適合される、らせん部材誘導部材の長手軸に沿って位置付けられてもよい。システムはさらに、らせん部材誘導部材を通して画定される第2の管腔に流体的に連結され、施術者が第2の開口に存在し得る流体を視覚的に検出してもよい、第2の検出位置まで近位に通じる第2の開口を備えてもよい。らせん部材誘導部材は、OCTセンサ、超音波センサ、RFインピーダンスセンサ、酸素分圧センサ、および圧力センサから成る群より選択される、センサを備えてもよい。システムはさらに、近位および遠位端を有する、第2のらせん部材を備えてもよく、近位端は、送達部材遠位端に連結され、遠位端は、送達部材遠位端の遠位に延在する。第2のらせん部材は、らせん部材の長さにわたって実質的に一定である、らせん内径を画定してもよい。第2のらせん部材は、らせん部材の長さにわたって変動する、らせん内径を画定してもよい。第1および第2のらせん部材のらせん内径は、実質的に同等であってもよい。第1および第2のらせん部材のらせん内径は、実質的に同等ではなくてもよい。第1および第2のらせん部材は、実質的に同軸である長手軸を画定してもよい。システムはさらに、第2のらせん部材遠位端に可動式に連結される、第2のアンカー部材を備えてもよい。システムはさらに、第2のらせん部材に連結される第2の縫合部材を備えてもよい。
別の実施形態は、近位および遠位端を有する送達部材と、近位および遠位端、ならびにらせん形状を有する第1のらせん部材であって、近位端は、送達部材遠位端に連結され、遠位端は、送達部材遠位端の遠位に延在する、第1のらせん部材と、らせん部材遠位端に取り外し可能に連結されるアンカー部材と、アンカー部材の一部分に遠位で連結され、それの少なくとも一部分が施術者によって自由に操作されてもよい位置まで近位に延在する、縫合部材とを備え、縫合部材の近位端は、配備縫合パターンを越えて送達部材に連結された局所縫合糸長蓄積貯留部の中へ近位に延在し、前記貯留部は、付加的な長さの縫合糸を含有し、第1の方向への送達部材の回転時に、アンカー部材が縫合部材の遠位部分に沿って引っ張り、付加的な長さの縫合糸の少なくとも一部分を、局所縫合糸長蓄積貯留部から外へ延在させ、縫合部材の遠位部分に、アンカー部材に連結されたままである配備縫合パターンを形成させるように、構成される、組織構造の壁を横断して外科的アクセスを提供するためのシステムを対象とする。第1の方向とは反対の第2の方向への送達部材の回転時に、第2の方向へのさらなる回転が、第1のらせん部材および送達部材の除去を引き起こす一方で、アンカー部材および縫合部材の遠位部分が、組織構造の壁の一部分を横断して位置付けられたままであるように、逆荷重が送達部材および連結された第1のらせん部材に印加されてもよく、アンカー部材を第1のらせん部材から分断させる。配備縫合パターンは、実質的にらせん状であり、約1つのらせんループよりも大きく、約3つのらせんループよりも小さい組織構造の壁によって封入される、いくつかのらせんループを表すという点で特徴付けられてもよい。アンカー部材は、第1の方向への第1のらせん部材の回転と関連付けられる内向き挿入荷重中に、隣接組織構造を摺動して通過するように、および第2の方向への第1のらせん部材の回転と関連付けられる外向き摘出荷重の印加中に、隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成される、少なくとも1つの形状特徴を有してもよい。アンカー部材の少なくとも一部分は、縫合部材への引張荷重の印加時に、組織構造の壁に対して回転するように構成されてもよい。第1のらせん部材および連結されるアンカー部材は、実質的にらせん状の経路で前進させられてもよい。局所縫合糸長蓄積貯留部は、第1のらせん部材の前進が、組織構造の壁に対して貯留部を実質的に前進させない構成で、送達部材に連結されてもよい。システムはさらに、送達部材が、スリーブ部材によって画定される管腔を通り抜けさせられるように、送達部材に可動式に連結される、スリーブ部材を備えてもよく、スリーブ部材は、局所縫合糸長蓄積貯留部に連結される。第1のらせん部材は、らせん部材の長さにわたって実質的に一定である、らせん内径を画定してもよい。第1のらせん部材は、らせん部材の長さにわたって変動する、らせん内径を画定してもよい。らせん内径は、約5mmから約60mmの間であってもよい。らせん内径は、約10mmから約20mmの間であってもよい。第1のらせん部材は、らせん形状に形成された細長部材から成ってもよく、細長部材は、外径を有する。細長部材は、円形断面、楕円形断面、正方形断面、および長方形断面から成る群より選択される、断面形状を有してもよい。外径は、約0.5mmから約3mmの間であってもよい。らせん形状は、約1つから約3つの間である、組織の中へ前進可能である、いくつかのらせん巻きを備えてもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に一定のらせんピッチを有してもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に可変のらせんピッチを有してもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に一定のらせんピッチを有してもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に可変のらせんピッチを有してもよい。らせんピッチは、約5mmから約20mmの間であってもよい。らせんピッチは、約7mmから約13mmの間であってもよい。第1のらせん部材遠位端は、組織構造の壁の複数部分の中へ、かつそれらを横断して容易に潜り込むように構成される、尖った先端を備えてもよい。第1のらせん部材遠位端は、アンカー連結部分を備えてもよく、細長部材の外径は、アンカー部材の摺動可能な連結に適応するように減少させられる。アンカー部材の外径は、アンカー連結部分より近位の細長部材の複数部分の外径と実質的に同様であってもよい。らせん形状は、らせんピッチによって画定されてもよく、らせんピッチは、配備縫合パターンをもたらす、組織構造の壁を通した横断の標的深度に基づいて選択される。横断の標的深度は、組織構造の前記壁を完全に横断して、壁の反対側にアンカー部材を残すように構成されてもよい。横断の標的深度は、組織構造の壁を部分的にだけ横断して、壁内の中間実質部場所にアンカー部材を残すように構成されてもよい。細長部材は、中実断面構造を備えてもよい。細長部材は、内径ならびに外径を有する、管状構造を備えてもよい。細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される、材料を含んでもよい。細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される、材料を含んでもよい。アンカー部材は、中実または管状構造を備える、本体部分を備えてもよい。内向き挿入荷重中に隣接組織構造を摺動して通過するように構成されてもよい、形状特徴は、テーパ状遠位先端を備える。外向き摘出荷重の印加中に隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成されてもよい、形状特徴は、引張力が相互連結された縫合部材に印加された時に、アンカー部材の他の部分の外径を越えて突出位置まで延在するように構成される突出部分を備える。突出部分は、突出位置へ変形されている、アンカー部材の一部分を備えてもよい。突出部分は、突出位置をとるようにアンカー部材に連結されている、一片の材料を備えてもよい。システムはさらに、2つ以上の突出部分を備えてもよい。突出部分は、突出位置に形状設定され、合金の超弾性熱範囲内の弾性圧縮された形態で送達可能であるように構成される、超弾性合金を含んでもよい。縫合部材は、アンカー部材に連結される小穴に連結されてもよい。小穴は、縫合部材がアンカー部材に対して引張状態で引っ張られた時に、縫合部材への引張力が、アンカーを組織構造の壁の周囲部分に対する回転移動に促すように、位置付けられてもよい。アンカーは、長手軸を有してもよく、小穴は、長手軸から離間した位置に配置されてもよい。小穴は、それを通してアンカーの少なくとも一部分が位置付けられる、リング開口を画定する、リング部材に連結されてもよい。リング部材は、接着連結、圧入連結、および仮付け溶接連結から成る群より選択される連結を使用して、アンカーに連結されてもよい。アンカーは、チタン、ニッケル、ステンレス鋼、コバルトクロム、およびそれらの合金から成る群より選択される、金属を含んでもよい。アンカーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフロオロエチレン、発泡ポリテトラフロオロエチレン、ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、およびそれらの共重合体から成る群より選択される、耐久性ポリマーを含んでもよい。アンカーは、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸−co−グリコール酸、ポリ乳酸−co−カプロラクトン、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−ラクチド−co−グリコリド)、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−プロピレンオキシド−ブロック−エチレンオキシド)、ポリビニルピロリドン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリヒドロキシ吉草酸塩、ポリヒドロキシ酪酸塩、およびそれらの共重合体から成る群より選択される、生体再吸収性ポリマーを含んでもよい。アンカーは、生物学的移植材料を含んでもよい。生物学的移植材料は、別のヒト、特定のヒト、ヒト以外の動物から成る群より選択される起源を有してもよい。アンカーは、ブタコラーゲン基質、ヒトコラーゲン基質、ウマコラーゲンフリース、ゼラチン、ポリヒアルロン酸、ヘパリン、ポリ(グルコース)、ポリ(アルギン酸)、キチン、キトサン、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリリシン、ポリグルタミン酸、アルブミン、ヒドロキシアパタイト、皮質骨、海綿骨、骨梁、バイオセラミック、靱帯組織、腱組織、硬膜組織、筋膜組織、心膜組織、トロンビン、およびフィブリンから成る群より選択される、生体再吸収性材料を含んでもよい。局所縫合糸長蓄積貯留部は、縫合部材長さの1つ以上のループを蓄積するためのエンクロージャを備えてもよい。付加的な長さの縫合糸は、約50ミリメートルから約200ミリメートルの間であってもよい。エンクロージャは、縫合部材長さの1つ以上のループを部分的に封入し、アンカーおよびらせん部材からの引張荷重を受けた時に、1つ以上のループがエンクロージャから引き出されることを可能にするように構成される、膜を備えてもよい。システムはさらに、縫合部材の近位端と縫合部材の遠位端との間で縫合部材に連結される、縫合糸引張部材であって、縫合糸引張部材の遠位端が壁の露出近位側面に対して配置され、縫合部材が縫合糸引張部材の近位に引張力を受けた時に、組織構造の壁の露出近位側面に圧縮荷重を印加するように構成される、縫合糸引張部材を備えてもよい。縫合糸引張部材は、それを通る管腔を画定する、細長管状部材を備えてもよく、縫合部材は、管腔を通り抜けさせられる。システムはさらに、縫合部材の近位部分に連結可能であり、細長管状部材の管腔を通り抜けさせられる、縫合部材クランプより遠位の縫合部材の一部分の上で、引張力を保持するように構成される、一時的縫合部材クランプを備えてもよい。縫合糸引張部材は、縫合糸引張部材が、縫合部材に対して双方向に移動させられてもよい、第1のモード、および縫合糸引張部材が、縫合部材に対して一方向のみに移動させられてもよい、第2のモードといった、2つの動作モードを有してもよく、縫合糸引張部材は、第1のモードから第2のモードへ縫合糸引張部材を制御可能に切り替えるように構成される、手動操作型モード切替部材を備える。システムはさらに、送達部材に連結され、第1のらせん部材に動作可能に連結される、組織界面インデンター部材であって、らせん部材遠位端に隣接する組織構造の1つ以上の部分に接触し、遠位先端が組織構造に挿入される際に、そのような部分と第1のらせん部材の遠位先端との間の利用可能な貫通角を変化させるように構成される、遠位突出形状特徴を備える、組織界面インデンター部材を備えてもよい。遠位突出形状特徴は、遠位突出形状特徴が隣接組織構造部分と接触するよう前進させられる際に、第1のらせん部材遠位端に隣接する組織構造の複数部分が、遠位突出形状特徴の周囲で局所的に歪まされるように、組織構造上に界面応力を集中させるように構成されてもよく、隣接組織構造部分と遠位突出形状特徴との間の接触は、第1のらせん部材と隣接組織構造部分の表面との間で画定される利用可能な貫通角を局所的に増加させる。遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、球面の一部分、線形斜面、弓形斜面、多段斜面、および単段斜面から成る群より選択される、表面構成を備えてもよい。表面構成は、第1のらせん部材の長手軸の周りにらせん状に巻き付けられてもよい。遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、実質的に垂直な先頭表面を備えてもよい。遠位突出形状特徴は、長方形、正方形、半円、三角形、多角形、丸みを帯びた長方形、丸みを帯びた正方形、および多弓形形状から成るリストから選択される断面形状を備える、断面外形を有してもよい。遠位突出形状特徴およびらせん部材の遠位先端は、遠位先端が遠位突出形状特徴の一部分を通して可動式に連結されるように、動作可能に連結されてもよい。遠位
先端は、遠位突出形状特徴の一部分を実質的に二等分してもよい。遠位突出形状特徴およびらせん部材の遠位先端は、遠位先端が遠位突出形状特徴の一部分に隣接して可動式に連結されるように、動作可能に連結されてもよい。らせん部材の遠位先端は、遠位突出形状特徴の表面構成と実質的に平行な経路を辿るように構成されてもよい。遠位突出形状特徴は、遠位突出形状特徴と、それが直接界面接触されてもよい組織構造の複数部分との間で、相対運動を防止するように構成される、1つ以上の組織牽引特徴を備えてもよい。1つ以上の組織牽引特徴のうちの少なくとも1つは、鉤を備えてもよい。システムはさらに、近位および遠位端を有し、第1のらせん部材に連結されている、らせん部材誘導部材をさらに備えてもよく、らせん部材誘導部材の遠位端は、実質的に真っ直ぐであり、第1のらせん部材を通して画定される長手軸と実質的に一致している長手軸を画定する。らせん部材誘導部材は、らせん部材に連結される、送達部材に連結されてもよい。らせん部材誘導部材は、前記らせん部材に直接連結されてもよい。らせん部材誘導部材の遠位端は、らせん部材誘導部材を通して画定される管腔に流体的に連結され、施術者が開口に存在し得る流体を視覚的に検出してもよい、検出位置まで近位に通じる、開口を備えてもよい。開口は、らせん部材遠位端、アンカー部材の遠位端、およびアンカー部材の近位端から成る群より選択される、構造部分の遠位突出位置を印付けるように適合される、らせん部材誘導部材の長手軸に沿って位置付けられてもよい。システムはさらに、らせん部材誘導部材を通して画定される第2の管腔に流体的に連結され、施術者が第2の開口に存在し得る流体を視覚的に検出してもよい、第2の検出位置まで近位に通じる、第2の開口を備えてもよい。らせん部材誘導部材は、OCTセンサ、超音波センサ、RFインピーダンスセンサ、酸素分圧センサ、および圧力センサから成る群より選択される、センサを備えてもよい。システムはさらに、近位および遠位端を有する、第2のらせん部材を備えてもよく、近位端は、送達部材遠位端に連結され、遠位端は、送達部材遠位端の遠位に延在する。第2のらせん部材は、らせん部材の長さにわたって実質的に一定である、らせん内径を画定してもよい。第2のらせん部材は、らせん部材の長さにわたって変動する、らせん内径を画定してもよい。第1および第2のらせん部材のらせん内径は、実質的に同等であってもよい。第1および第2のらせん部材のらせん内径は、実質的に同等ではなくてもよい。第1および第2のらせん部材は、実質的に同軸である長手軸を画定する。システムはさらに、第2のらせん部材遠位端に取り外し可能に連結される、第2のアンカー部材を備えてもよい。システムはさらに、第2のらせん部材に連結される、第2の縫合部材を備えてもよい。
別の実施形態は、近位および遠位端を有する、送達部材と、近位および遠位端と、らせん形状とを有する、第1のらせん部材であって、近位端は、送達部材遠位端に連結され、遠位端は、送達部材遠位端の遠位に延在する、第1のらせん部材と、らせん部材遠位端に取り外し可能に連結される、アンカー部材と、アンカー部材の一部分に遠位で連結され、それの少なくとも一部分が施術者によって自由に操作されてもよい位置まで近位に延在する、縫合部材と、送達部材に連結され、第1のらせん部材に動作可能に連結される、組織界面インデンター部材であって、らせん部材遠位端に隣接する組織構造の1つ以上の部分に接触し、遠位先端が組織構造に挿入される際に、そのような部分と第1のらせん部材の遠位先端との間の利用可能な貫通角を変化させるように構成される、遠位突出形状特徴を備える、組織界面インデンター部材とを備え、第1の方向への送達部材の回転時に、インデンター部材は、組織構造に対して押し進められ、第1のらせん部材および連結されるアンカー部材は、組織構造の壁の少なくとも一部分を横断して前進させられ、アンカー部材に連結されたままである配備縫合パターンで縫合部材の遠位部分に沿って引っ張る、組織構造の壁を横断して外科的アクセスを提供するためのシステムを対象とする。第1の方向とは反対の第2の方向への送達部材の回転時に、第2の方向へのさらなる回転が、第1のらせん部材および送達部材の除去を引き起こす一方で、アンカー部材および縫合部材の遠位部分が、組織構造の壁の一部分を横断して位置付けられたままであるように、逆荷重が送達部材および連結された第1のらせん部材に印加されてもよく、アンカー部材を第1のらせん部材から分断させる。配備縫合パターンは、実質的にらせん状であり、約1つのらせんループよりも大きく、約3つのらせんループよりも小さい組織構造の壁によって封入される、いくつかのらせんループを表すという点で特徴付けられてもよい。アンカー部材は、第1の方向への第1のらせん部材の回転と関連付けられる内向き挿入荷重中に、隣接組織構造を摺動して通過するように、および第2の方向への第1のらせん部材の回転と関連付けられる外向き摘出荷重の印加中に、隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成される、少なくとも1つの形状特徴を有してもよい。アンカー部材の少なくとも一部分は、縫合部材への引張負荷の印加時に、組織構造の壁に対して回転するように構成されてもよい。第1のらせん部材および連結されるアンカー部材は、実質的にらせん状の経路で前進させられてもよい。縫合部材の近位端は、前記配備縫合パターンを越えて、付加的な長さの縫合糸を含有する、送達部材に連結される局所縫合糸長蓄積貯留部の中へ近位に延在してもよく、貯留部は、第1の方向への送達部材の回転時に、アンカー部材が縫合部材の遠位部分に沿って引っ張り、付加的な長さの縫合糸の少なくとも一部分を、局所縫合糸長蓄積貯留部から外へ延在させるように、構成される。局所縫合糸長蓄積貯留部は、第1のらせん部材の前進が、組織構造の壁に対して貯留部を実質的に前進させない構成で、送達部材に連結されてもよい。システムはさらに、送達部材が、スリーブ部材によって画定される管腔を通り抜けさせられるように、送達部材に可動式に連結される、スリーブ部材を備えてもよく、スリーブ部材は、局所縫合糸長蓄積貯留部に連結される。第1のらせん部材は、らせん部材の長さにわたって実質的に一定である、らせん内径を画定してもよい。第1のらせん部材は、らせん部材の長さにわたって変動する、らせん内径を画定してもよい。らせん内径は、約5mmから約60mmの間であってもよい。らせん内径は、約10mmから約20mmの間であってもよい。第1のらせん部材は、らせん形状に形成された細長部材から成ってもよく、細長部材は、外径を有する。細長部材は、円形断面、楕円形断面、正方形断面、および長方形断面から成る群より選択される、断面形状を有してもよい。外径は、約0.5mmから約3mmの間であってもよい。らせん形状は、約1つから約3つの間である、組織の中へ前進可能である、いくつかのらせん巻きを備えてもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に一定のらせんピッチを有してもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に可変のらせんピッチを有してもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に一定のらせんピッチを有してもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に可変のらせんピッチを有してもよい。らせんピッチは、約5mmから約20mmの間であってもよい。らせんピッチは、約7mmから約13mmの間であってもよい。第1のらせん部材遠位端は、組織構造の壁の複数部分の中へ、かつそれらを横断して容易に潜り込むように構成される、尖った先端を備えてもよい。第1のらせん部材の前記遠位端は、アンカー連結部分を備えてもよく、細長部材の外径は、アンカー部材の摺動可能な連結に適応するように減少させられる。アンカー部材の外径は、アンカー連結部分より近位の細長部材の複数部分の外径と実質的に同様であってもよい。らせん形状は、らせんピッチによって画定されてもよく、らせんピッチは、配備縫合パターンをもたらす、組織構造の壁を通した横断の標的深度に基づいて選択される。横断の標的深度は、組織構造の壁を完全に横断して、壁の反対側にアンカー部材を残すように構成されてもよい。横断の標的深度は、組織構造の壁を部分的にだけ横断して、壁内の中間実質部場所にアンカー部材を残すように構成されてもよい。細長部材は、中実断面構造を備えてもよい。細長部材は、内径ならびに外径を有する、管状構造を備えてもよい。細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される、材料を含んでもよい。細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される、材料を含んでもよい。アンカー部材は、中実または管状構造を備える、本体部分を備えてもよい。内向き挿入荷重中に隣接組織構造を摺動して通過するように構成されてもよい、形状特徴は、テーパ状遠位先端を備える。外向き摘出荷重の印加中に隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成されてもよい、形状特徴は、引張力が相互連結された縫合部材に印加されたときに、アンカー部材の他の部分の外径を越えて突出位置まで延在するように構成される突出部分を備える。突出部分は、突出位置へ変形されている、アンカー部材の一部分を備える。突出部分は、突出位置をとるようにアンカー部材に連結されている、一片の材料を備えてもよい。システムはさらに、2つ以上の突出部分を備えてもよい。突出部分は、突出位置に形状設定され、合金の超弾性熱範囲内の弾性圧縮された形態で送達可能であるように構成される、超弾性合金を含んでもよい。縫合部材は、アンカー部材に連結される小穴に連結されてもよい。小穴は、縫合部材がアンカー部材に対して引張状態で引っ張られたときに、縫合部材への引張力が、アンカーを組織構造の壁の周囲部分に対する回転移動に促すように、位置付けられてもよい。アンカーは、長手軸を有してもよく、小穴は、長手軸から離間した位置に配置される。小穴は、それを通してアンカーの少なくとも一部分が位置付けられる、リング開口を画定する、リング部材に連結されてもよい。リング部材は、接着連結、圧入連結、および仮付け溶接連結から成る群より選択される連結を使用して、アンカーに連結されてもよい。アンカーは、チタン、ニッケル、ステンレス鋼、コバルトクロム、およびそれらの合金から成る群より選択される、金属を含んでもよい。アンカーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフロオロエチレン、発泡ポリテトラフロオロエチレン、ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、およびそれらの共重合体から成る群より選択される、耐久性ポリマーを含んでもよい。アンカーは、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸−co−グリコール酸、ポリ乳酸−co−カプロラクトン、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−ラクチド−co−グリコリド)、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−プロピレンオキシド−ブロック−エチレンオキシド)、ポリビニルピロリドン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリヒドロキシ吉草酸塩、ポリヒドロキシ酪酸塩、およびそれらの共重合体から成る群より選択される、生体再吸収性ポリマーを含んでもよい。アンカーは、生物学的移植材料を含んでもよい。生物学的移植材料は、別のヒト、特定のヒト、ヒト以外の動物から成る群より選択される起源を有してもよい。アンカーは、ブタコラーゲン基質、ヒトコラーゲン基質、ウマコラーゲンフリース、ゼラチン、ポリヒアルロン酸、ヘパリン、ポリ(グルコース)、ポリ(アルギン酸)、キチン、キトサン、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリリシン、ポリグルタミン酸、アルブミン、ヒドロキシアパタイト、皮質骨、海綿骨、骨梁、バイオセラミック、靱帯組織、腱組織、硬膜組織、筋膜組織、心膜組織、トロンビン、およびフィブリンから成る群より選択される、生体再吸収性材料を含んでもよい。局所縫合糸長蓄積貯留部は、縫合部材長さの1つ以上のループを蓄積するためのエンクロージャを備えてもよい。付加的な長さの縫合糸は、約20ミリメートルから約500ミリメートルの間であってもよい。エンクロージャは、縫合部材長さの1つ以上のループを部分的に封入し、アンカーおよびらせん部材からの引張荷重を受けたときに、1つ以上のループがエンクロージャから引き出されることを可能にするように構成される、膜を備えてもよい。システムはさらに、縫合部材の近位端と縫合部材の遠位端との間で縫合部材に連結される、縫合糸引張部材であって、縫合糸引張部材の遠位端が壁の露出近位側面に対して配置され、縫合部材が縫合糸引張部材の近位に引張力を受けたときに、組織構造の壁の露出近位側面に圧縮荷重を印加するように構成される、縫合糸引張部材を備えてもよい。縫合糸引張部材は、それを通る管腔を画定する、細長管状部材を備えてもよく、縫合部材は、管腔を通り抜けさせられてもよい。システムはさらに、縫合部材の近位部分に連結可能であり、細長管状部材の管腔を通り抜けさせられる、縫合部材クランプより遠位の縫合部材の一部分の上で、引張力を保持するように構成される、一時的縫合部材クランプを備えてもよい。縫合糸引張部材は、縫合糸引張部材が、縫合部材に対して双方向に移動させられてもよい、第1のモード、および縫合糸引張部材が、前記縫合部材に対して一方向のみに移動させられてもよい、第2のモードといった、2つの動作モードを有してもよく、縫合糸引張部材は、第1のモードから第2のモードへ縫合糸引張部材を制御可能に切り替えるように構成される、手動操作型モード切替部材を備える。遠位突出形状特徴は、遠位突出形状特徴が隣接組織構造部分と接触するよう前進させられる際に、第1のらせん部材遠位端に隣接する組織構造の複数部分が、遠位突出形状特徴の周囲で局所的に歪まされるように、組織構造上に界面応力を集中させるように構成されてもよく、隣接組織構造部分と遠位突出形状特徴との間の接触は、第1のらせん部材と隣接組織構造部分の表面との間で画定される利用可能な貫通角を局所的に増加させる。遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、球面の一部分、線形斜面、弓形斜面、多段斜面、および単段斜面から成る群より選択される、表面構成を備えてもよい。表面構成は、第1のらせん部材の長手軸の周りにらせん状に巻き付けられてもよい。遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、実質的に垂直な先頭表面を備えてもよい。遠位突出形状特徴は、長方形、正方形、半円、三角形、多角形、丸みを帯びた長方形、丸みを帯びた正方形、および多弓形形状から成るリストから選択される断面形
状を備える、断面外形を有してもよい。遠位突出形状特徴およびらせん部材の遠位先端は、遠位先端が遠位突出形状特徴の一部分を通して可動式に連結されるように、動作可能に連結されてもよい。遠位先端は、遠位突出形状特徴の一部分を実質的に二等分してもよい。遠位突出形状特徴およびらせん部材の遠位先端は、遠位先端が遠位突出形状特徴の一部分に隣接して可動式に連結されるように、動作可能に連結されてもよい。らせん部材の遠位先端は、遠位突出形状特徴の表面構成と実質的に平行な経路を辿るように構成されてもよい。遠位突出形状特徴は、遠位突出形状特徴と、それが直接界面接触されてもよい組織構造の複数部分との間で、相対運動を防止するように構成される、1つ以上の組織牽引特徴を備えてもよい。1つ以上の組織牽引特徴のうちの少なくとも1つは、鉤を備えてもよい。システムはさらに、近位および遠位端を有し、第1のらせん部材に連結されている、らせん部材誘導部材を備えてもよく、らせん部材誘導部材の遠位端は、実質的に真っ直ぐであり、第1のらせん部材を通して画定される長手軸と実質的に一致している長手軸を画定する。らせん部材誘導部材は、らせん部材に連結される、前記送達部材に連結される。らせん部材誘導部材は、らせん部材に直接連結されてもよい。らせん部材誘導部材の遠位端は、らせん部材誘導部材を通して画定される管腔に流体的に連結され、施術者が開口に存在し得る流体を視覚的に検出してもよい、検出位置まで近位に通じる、開口を備えてもよい。開口は、らせん部材遠位端、アンカー部材の遠位端、およびアンカー部材の近位端から成る群より選択される、構造部分の遠位突出位置を印付けるように適合される、らせん部材誘導部材の長手軸に沿って位置付けられてもよい。システムはさらに、らせん部材誘導部材を通して画定される第2の管腔に流体的に連結され、施術者が第2の開口に存在し得る流体を視覚的に検出してもよい、第2の検出位置まで近位に通じる、第2の開口を備えてもよい。らせん部材誘導部材は、OCTセンサ、超音波センサ、RFインピーダンスセンサ、酸素分圧センサ、および圧力センサから成る群より選択される、センサを備えてもよい。システムはさらに、近位および遠位端を有する、第2のらせん部材をさらに備えてもよく、近位端は、送達部材遠位端に連結され、遠位端は、送達部材遠位端の遠位に延在する。第2のらせん部材は、らせん部材の長さにわたって実質的に一定である、らせん内径を画定してもよい。第2のらせん部材は、らせん部材の長さにわたって変動する、らせん内径を画定してもよい。第1および第2のらせん部材のらせん内径は、実質的に同等であってもよい。第1および第2のらせん部材のらせん内径は、実質的に同等ではなくてもよい。第1および第2のらせん部材は、実質的に同軸である長手軸を画定してもよい。第2のらせん部材遠位端に取り外し可能に連結される、第2のアンカー部材をさらに備えてもよい。システムはさらに、第2のらせん部材に連結される、第2の縫合部材を備えてもよい。
近位および遠位端を有する、送達部材と、近位および遠位端と、らせん形状とを有する、複数のらせん部材であって、各近位端は、送達部材遠位端に連結され、各遠位端は、送達部材遠位端の遠位に延在する、複数のらせん部材と、らせん部材遠位端に取り外し可能に連結される、複数のアンカー部材と、アンカー部材のうちの1つの一部分に遠位で連結され、それぞれの少なくとも一部分が施術者によって自由に操作されてもよい位置まで近位に延在する、複数の縫合部材とを備え、第1の方向への送達部材の回転時に、らせん部材および連結されるアンカー部材は、組織構造の壁の少なくとも一部分を横断して前進させられ、アンカー部材に連結されたままである配備縫合パターンで縫合部材の遠位部分に沿って引っ張る、組織構造の壁を横断して外科的アクセスを提供するためのシステムを対象とする。第1の方向とは反対の第2の方向への送達部材の回転時に、第2の方向へのさらなる回転が、らせん部材および送達部材の除去を引き起こす一方で、アンカー部材および縫合部材の遠位部分が、組織構造の壁の一部分を横断して位置付けられたままであるように、逆荷重が送達部材および連結されたらせん部材に印加されて、アンカー部材をらせん部材から分断させる。配備縫合パターンは、集合体において、約1つのらせんループよりも大きく、約3つのらせんループよりも小さい組織構造の壁によって封入される、いくつかのらせんループを表すという点で特徴付けられてもよい。配備縫合パターンは、縫合部材のうちの少なくとも1つが、組織構造の壁の中で実質的にらせん状の経路を画定し、約1つのらせんループよりも大きく、約3つのらせんループよりも小さい組織構造の壁によって封入される、いくつかのらせんループを表すという点で特徴付けられてもよい。複数のらせん部材は、2つを備えてもよく、複数のアンカー部材は、2つを備えてもよく、複数の縫合部材は、2つを備えてもよい。複数のらせん部材は、3つを備えてもよく、複数のアンカー部材は、3つを備えてもよく、複数の縫合部材は、3つを備えてもよい。アンカー部材のうちの少なくとも1つは、第1の方向への第1のらせん部材の回転と関連付けられる内向き挿入荷重中に、隣接組織構造を摺動して通過するように、および第2の方向への第1のらせん部材の回転と関連付けられる外向き摘出荷重の印加中に、隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成される、少なくとも1つの形状特徴を有してもよい。アンカー部材の少なくとも一部分は、関連縫合部材への引張荷重の印加時に、組織構造の壁に対して回転するように構成されてもよい。らせん部材および連結されるアンカー部材は、複数の実質的にらせん状の経路で前進させられてもよい。縫合部材のうちの少なくとも1つの近位端は、配備縫合パターンを越えて、付加的な長さの縫合糸を含有する、送達部材に連結される局所縫合糸長蓄積貯留部の中へ近位に延在してもよく、貯留部は、第1の方向への送達部材の回転時に、縫合部材に連結されるアンカー部材が縫合部材の遠位部分に沿って引っ張り、付加的な長さの縫合糸の少なくとも一部分を、局所縫合糸長蓄積貯留部から外へ延在させるように、構成される。局所縫合糸長蓄積貯留部は、らせん部材のうちのいずれかの前進が、組織構造の壁に対して貯留部を実質的に前進させない構成で、送達部材に連結されてもよい。システムはさらに、送達部材が、スリーブ部材によって画定される管腔を通り抜けさせられるように、送達部材に可動式に連結される、スリーブ部材を備えてもよく、スリーブ部材は、局所縫合糸長蓄積貯留部に連結される。第1のらせん部材は、らせん部材の長さにわたって実質的に一定である、らせん内径を画定してもよい。第1のらせん部材は、らせん部材の長さにわたって変動する、らせん内径を画定してもよい。らせん内径は、約5mmから約60mmの間であってもよい。らせん内径は、約10mmから約20mmの間であってもよい。第1のらせん部材は、らせん形状に形成された細長部材から成ってもよく、細長部材は、外径を有する。細長部材は、円形断面、楕円形断面、正方形断面、および長方形断面から成る群より選択される、断面形状を有してもよい。外径は、約0.5mmから約3mmまでの間であってもよい。らせん形状は、約1つから約3つまでの間である、組織構造の壁の中へ前進可能である、いくつかのらせん巻きを備えてもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に一定のらせんピッチを有してもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に可変のらせんピッチを有してもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に一定のらせんピッチを有してもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に可変のらせんピッチを有してもよい。らせんピッチは、約5mmから約20mmの間であってもよい。らせんピッチは、約7mmから約13mmの間であってもよい。第1のらせん部材遠位端は、組織構造の壁の複数部分の中へ、かつそれらを横断して容易に潜り込むように構成される、尖った先端を備えてもよい。第1のらせん部材遠位端は、アンカー連結部分を備えてもよく、細長部材の外径は、アンカー部材のうちの1つの摺動可能な連結に適応するように減少させられる。アンカー部材の外径は、アンカー連結部分より近位の細長部材の複数部分の外径と実質的に同様であってもよい。らせん形状は、配備縫合パターンをもたらす、組織構造の壁を通した横断の標的深度に基づいて選択される、らせんピッチによって画定されてもよい。縫合部材のうちの少なくとも1つと関連付けられるらせん形状は、配備縫合パターンをもたらす、組織構造の壁を通した横断の標的深度に基づいて選択される、らせんピッチによって画定されてもよい。横断の標的深度のうちの少なくとも1つは、組織構造の壁を完全に横断して、壁の反対側にアンカー部材を残すように構成されてもよい。横断の標的深度のうちの少なくとも1つは、組織構造の記壁を部分的にだけ横断して、壁内の中間実質部場所にアンカー部材を残すように構成されてもよい。細長部材は、中実断面構造を備えてもよい。細長部材は、内径ならびに外径を有する、管状構造を備えてもよい。細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される、材料を含んでもよい。細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される、材料を含んでもよい。少なくとも1つのアンカー部材は、中実または管状構造を備える、本体部分を備えてもよい。内向き挿入荷重中に隣接組織構造を摺動して通過するように構成される、形状特徴は、テーパ状遠位先端を備えてもよい。外向き摘出荷重の印加中に隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成される、形状特徴は、引張力が相互連結された縫合部材に印加されたときに、アンカー部材の他の部分の外径を越えて突出位置まで延在するように構成される突出部分を備えてもよい。突出部分は、突出位置へ変形されている、アンカー部材の一部分を備えてもよい。突出部分は、突出位置をとるようにアンカー部材に連結されている、一片の材料を備えてもよい。システムはさらに、2つ以上の突出部分を備えてもよい。突出部分は、突出位置に形状設定され、合金の超弾性熱範囲内の弾性圧縮された形態で送達可能であるように構成される、超弾性合金を含んでもよい。縫合部材のうちの少なくとも1つは、アンカー部材に連結される小穴に連結されてもよい。小穴は、縫合部材がアンカー部材に対して引張状態で引っ張られたときに、連結された縫合部材への引張力が、アンカーを組織構造の壁の周囲部分に対する回転移動に促すように、位置付けられてもよい。アンカーは、長手軸を有してもよく、小穴は、長手軸から離間した位置に配置されてもよい。小穴は、それを通してアンカーの少なくとも一部分が位置付けられる、リング開口を画定する、リング部材に連結されてもよい。リング部材は、接着連結、圧入連結、および仮付け溶接連結から成る群より選択される連結を使用して、アンカーに連結されてもよい。アンカーは、チタン、ニッケル、ステンレス鋼、コバルトクロム、およびそれらの合金から成る群より選択される、金属を含んでもよい。アンカーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフロオロエチレン、発泡ポリテトラフロオロエチレン、ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、およびそれらの共重合体から成る群より選択される、耐久性ポリマーを含んでもよい。アンカーは、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸−co−グリコール酸、ポリ乳酸−co−カプロラクトン、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−ラクチド−co−グリコリド)、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−プロピレンオキシド−ブロック−エチレンオキシド)、ポリビニルピロリドン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリヒドロキシ吉草酸塩、ポリヒドロキシ酪酸塩、およびそれらの共重合体から成る群より選択される、生体再吸収性ポリマーを含んでもよい。アンカーは、生物学的移植材料を含んでもよい。生物学的移植材料は、別のヒト、特定のヒト、ヒト以外の動物から成る群より選択される起源を有してもよい。アンカーは、ブタコラーゲン基質、ヒトコラーゲン基質、ウマコラーゲンフリース、ゼラチン、ポリヒアルロン酸、ヘパリン、ポリ(グルコース)、ポリ(アルギン酸)、キチン、キトサン、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリリシン、ポリグルタミン酸、アルブミン、ヒドロキシアパタイト、皮質骨、海綿骨、骨梁、バイオセラミック、靱帯組織、腱組織、硬膜組織、筋膜組織、心膜組織、トロンビン、およびフィブリンから成る群より選択される、生体再吸収性材料を含んでもよい。局所縫合糸長蓄積貯留部は、縫合部材長さの1つ以上のループを蓄積するためのエンクロージャを備えてもよい。付加的な長さの縫合糸は、約20ミリメートルから約500ミリメートルの間であってもよい。エンクロージャは、縫合部材長さの1つ以上のループを部分的に封入し、アンカーおよびらせん部材からの引張荷重を受けたときに、1つ以上のループがエンクロージャから引き出されることを可能にするように構成される、膜を備えてもよい。システムはさらに、縫合部材の近位端と縫合部材の遠位端との間で縫合部材のうちの少なくとも1つに連結される、縫合糸引張部材であって、関連縫合糸引張部材の遠位端が壁の露出近位側面に対して配置され、縫合部材が縫合糸引張部材の近位に引張力を受けたときに、組織構造の壁の露出近位側面に圧縮荷重を印加するように構成される、縫合糸引張部材を備えてもよい。縫合糸引張部材は、それを通る管腔を画定する、細長管状部材を備えてもよく、縫合部材は、管腔を通り抜けさせられる。システムはさらに、縫合部材の近位部分に連結可能であり、細長管状部材の管腔を通り抜けさせられる、縫合部材クランプより遠位の縫合部材の一部分の上で、引張力を保持するように構成される、一時的縫合部材クランプを備えてもよい。縫合糸引張部材は、縫合糸引張部材が、縫合部材に対して双方向に移動させられてもよい、第1のモード、および縫合糸引張部材が、縫合部材に対して一方向のみに移動させられてもよい、第2のモードといった、2つの動作モードを有してもよく、縫合糸引張部材は、第1のモードから第2のモードへ縫合糸引張部材を制御可能に切り替えるように構成される、手動操作型モード切替部材を備える。システムはさらに、送達部材に連結され、らせん部材のうちの1つ以上に動作可能に連結される、組織界面インデンター部材であって、らせん部材遠位端のうちのそれぞれに隣接する組織構造の1つ以上の部分に接触し、遠位先端が組織構造に挿入される際に、そのような部分とらせん部材の遠位先端との間の利用可能な貫通角を変化させるように構成される、複数の遠位突出形状特徴を備える、組織界面インデンタ
ー部材を備えてもよい。遠位突出形状特徴は、遠位突出形状特徴が隣接組織構造部分と接触するよう前進させられる際に、らせん部材遠位端に隣接する組織構造の複数部分が、遠位突出形状特徴の周囲で局所的に歪まされるように、組織構造上に界面応力を集中させるように構成されてもよく、隣接組織構造部分と遠位突出形状特徴との間の接触は、らせん部材のうちのそれぞれと隣接組織構造部分の表面との間で画定される利用可能な貫通角を局所的に増加させる。遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、球面の一部分、線形斜面、弓形斜面、多段斜面、および単段斜面から成る群より選択される、表面構成を備えてもよい。表面構成は、らせん部材のうちの1つの長手軸の周りにらせん状に巻き付けられてもよい。遠位突出形状特徴のうちの1つの少なくとも1つの表面は、実質的に垂直な先頭表面を備えてもよい。遠位突出形状特徴のうちの少なくとも1つは、長方形、正方形、半円、三角形、多角形、丸みを帯びた長方形、丸みを帯びた正方形、および多弓形形状から成るリストから選択される断面形状を備える、断面外形を有してもよい。遠位突出形状特徴のうちの少なくとも1つおよび関連らせん部材の遠位先端は、遠位先端が遠位突出形状特徴の一部分を通して可動式に連結されるように、動作可能に連結されてもよい。遠位先端は、遠位突出形状特徴の一部分を実質的に二等分してもよい。遠位突出形状特徴および前記らせん部材の遠位先端は、前記遠位先端が前記遠位突出形状特徴の複数部分に隣接して可動式に連結されるように、動作可能に連結されてもよい。らせん部材の遠位先端は、遠位突出形状特徴の表面構成と実質的に平行な経路を辿るように構成されてもよい。遠位突出形状特徴は、遠位突出形状特徴と、それが直接界面接触されてもよい組織構造の複数部分との間で、相対運動を防止するように構成される、1つ以上の組織牽引特徴を備えてもよい。1つ以上の組織牽引特徴のうちの少なくとも1つは、鉤を備えてもよい。システムはさらに、近位および遠位端を有し、らせん部材のうちの1つ以上に連結されている、らせん部材誘導部材を備えてもよく、らせん部材誘導部材の遠位端は、実質的に真っ直ぐであり、らせん部材を通して画定される長手軸と実質的に一致している長手軸を画定する。らせん部材誘導部材は、1つ以上のらせん部材に連結される、送達部材に連結されてもよい。らせん部材誘導部材は、1つ以上のらせん部材に直接連結されてもよい。らせん部材誘導部材の遠位端は、らせん部材誘導部材を通して画定される管腔に流体的に連結され、施術者が開口に存在し得る流体を視覚的に検出してもよい、検出位置まで近位に通じる、開口を備えてもよい。開口は、らせん部材のうちの1つの遠位端、アンカー部材のうちの1つの遠位端、およびアンカー部材のうちの1つの近位端から成る群より選択される、構造部分の遠位突出位置を印付けるように適合される、らせん部材誘導部材の長手軸に沿って位置付けられてもよい。システムはさらに、らせん部材誘導部材を通して画定される第2の管腔に流体的に連結され、施術者が第2の開口に存在し得る流体を視覚的に検出してもよい、第2の検出位置まで近位に通じる、第2の開口を備えてもよい。らせん部材誘導部材は、OCTセンサ、超音波センサ、RFインピーダンスセンサ、酸素分圧センサ、および圧力センサから成る群より選択される、センサを備えてもよい。
別の実施形態は、テーパ状遠位先端を有する、細長針部材と、近位および遠位端を有する、挿入部材であって、遠位端は、細長針部材に連結され、近位端は、施術者によって操作されるように構成される、挿入部材と、挿入部材に連結され、細長針部材に動作可能に連結される、組織界面インデンター部材であって、細長針部材の遠位端に隣接する組織構造の1つ以上の部分に接触し、遠位先端が組織構造に挿入される際に、そのような部分と細長針部材の遠位先端との間の利用可能な貫通角を変化させるように構成される、遠位突出形状特徴を備える、組織界面インデンター部材とを備える、組織構造の中へ針を前進させるためのシステムを対象とする。細長針部材は、実質的に真っ直ぐな形状、弓形形状、およびらせん形状から成る群より選択される、形状を備えてもよい。細長針部材は、らせん部材の長さにわたって実質的に一定である、らせん内径を画定する、第1のらせん部材を備えてもよい。細長針部材は、らせん部材の長さにわたって実質的に変動する、らせん内径を画定する、第1のらせん部材を備えてもよい。らせん内径は、約5mmから約60mmの間であってもよい。らせん内径は、約10mmから約20mmの間であってもよい。細長針部材は、らせん形状に形成された細長部材から成る、第1のらせん部材を備えてもよく、細長部材は、外径を有する。細長部材は、円形断面、楕円形断面、正方形断面、および長方形断面から成る群より選択される、断面形状を有してもよい。外径は、約0.5mmから約3mmの間であってもよい。らせん形状は、約1つから約3つの間である、組織の中へ前進可能である、いくつかのらせん巻きを備えてもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に一定のらせんピッチを有してもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に可変のらせんピッチを有してもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に一定のらせんピッチを有してもよい。らせん形状は、らせん形状の長さに沿って、実質的に可変のらせんピッチを有してもよい。らせんピッチは、約5mmから約20mmの間であってもよい。らせんピッチは、約7mmから約13mmの間であってもよい。第1のらせん部材遠位端は、組織構造の複数部分の中へ、かつそれらを横断して容易に潜り込むように構成される、尖った先端を備えてもよい。細長部材は、中実断面構造を備えてもよい。細長部材は、内径ならびに外径を有する、管状構造を備えてもよい。細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される、材料を含んでもよい。細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される、材料を含んでもよい。挿入部材は、実質的に剛性の構造を備えてもよい。挿入部材は、可撓性の構造を備えてもよい。遠位突出形状特徴は、遠位突出形状特徴が隣接組織構造部分と接触するよう前進させられる際に、細長針部材の遠位端に隣接する組織構造の複数部分が、遠位突出形状特徴の周囲で局所的に歪まされるように、組織構造上に界面応力を集中させるように構成されてもよく、隣接組織構造部分と遠位突出形状特徴との間の接触は、針と隣接組織構造部分の表面との間で画定される利用可能な貫通角を局所的に増加させる。遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、球面の一部分、線形斜面、弓形斜面、多段斜面、および単段斜面から成る群より選択される、表面構成を備えてもよい。表面構成は、らせん部材の長手軸の周りにらせん状に巻き付けられてもよい。遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、実質的に垂直な先頭表面を備えてもよい。遠位突出形状特徴は、長方形、正方形、半円、三角形、多角形、丸みを帯びた長方形、丸みを帯びた正方形、および多弓形形状から成るリストから選択される断面形状を備える、断面外形を有してもよい。遠位突出形状特徴および細長針部材の遠位先端は、遠位先端が遠位突出形状特徴の一部分を通して可動式に連結されるように、動作可能に連結されてもよい。遠位先端は、遠位突出形状特徴の前記一部分を実質的に二等分してもよい。遠位突出形状特徴および細長針部材の遠位先端は、遠位先端が遠位突出形状特徴の一部分に隣接して可動式に連結されるように、動作可能に連結されてもよい。細長針部材の遠位先端は、遠位突出形状特徴の表面構成と実質的に平行な経路を辿るように構成されてもよい。遠位突出形状特徴は、遠位突出形状特徴と、それが直接界面接触されてもよい組織構造の複数部分との間で、相対運動を防止するように構成される、1つ以上の組織牽引特徴を備えてもよい。1つ以上の組織牽引特徴のうちの少なくとも1つは、鉤を備えてもよい。
別の実施形態は、織構造の中へ引張部材基部を通り抜けさせられてもよい、縫合部材に連結されたときに、組織構造の一部分に係合するように構成される組織界面を有する、引張部材基部と、縫合糸が、少なくとも部分的に締め付け部材によって画定される空間を通して前後に引張力を加えられてもよい、第1のモードから、縫合糸が、縫合糸締め付け部材に対して1つの方向のみに引張力を加えられてもよい、第2のモードへ、切り替えられるように構成される、縫合糸締め付け部材と、縫合糸締め付け部材に可動式に連結され、第1のモードから第2のモードへ縫合糸締め付け部材を切り替えるように動作可能であるように構成される、モード切替部材とを備える、組織構造の一部分を横断する縫合部材に引張力を加えるためのシステムを対象とする。縫合糸締め付け部材は、引張部材基部に可動式に連結されてもよい。縫合糸締め付け部材は、引張部材基部に可動式に連結されてもよい。縫合糸締め付け部材は、締め付け部材および引張部材の両方に連結される縫合部材によって、引張部材基部に連結されてもよい。縫合糸締め付け部材は、近位端と、遠位端とを備えてもよく、近位端は、引張部材基部に回転可能に連結される。遠位端は、近位端と引張部材基部との間の連結時にヒンジ点の周囲で揺動するように構成されてもよい。遠位端は、引張部材基部に対する開放位置から揺れ動かされてもよく、縫合糸の長さは、閉鎖位置まで、締め付け部材の遠位端と引張部材基部との間で画定される開口部を通過させられてもよく、縫合糸の長さは、締め付け部材の遠位端と引張部材基部との間で挟んで固定される。締め付け部材および引張部材基部は、開放位置に締め付け部材の遠位端を位置付けることによって、第1のモードに、および閉鎖位置に締め付け部材の遠位端を位置付けることによって、第2のモードに構成可能であってもよい。システムはさらに、締め付け部材と引張部材基部との間で相互連結され、締め付け部材の遠位端を閉鎖位置に付勢するように構成される、バネ部材を備えてもよい。引張部材基部は、縫合部材の手動荷重で比較的容易に克服され得る、いずれか一方の方向に引っ張られる際に、摩擦荷重が縫合部材に付与されるように、それを通過する縫合部材長さのための一連の開口を備えてもよい。システムはさらに、約1つのループから約2つのループまでの間の、いくつかの完全ループを備えるパターンで、一連の開口を通り抜けさせられる、縫合部材長さを備えてもよい。引張モード切替部材は、近位および遠位端を有する、細長ロッドを備えてもよく、細長ロッドの遠位端は、細長ロッドの遠位端がクランプ部材から制御可能に分断されるまで、クランプ部材の遠位端が引張部材基部に対する開放位置で担持される方式で、クランプ部材に取り外し可能に連結され、それにより、クランプ部材の遠位端が、引張部材基部に対する閉鎖位置をとることを可能にする。ロッド遠位端は、締め付け部材に形成されたネジ山付き開口と回転可能に噛合するように構成される、ネジ山付き界面を備えてもよい。細長ロッドの近位端は、細長ロッドの回転を促進して、細長ロッドおよび締め付け部材の分断を誘発するように、手動ねじり界面を備えてもよい。縫合糸締め付け部材は、開放位置で、縫合部材が両方の方向へ間隙を通して自由に移動させられてもよく、間隙が閉鎖される閉鎖位置で、縫合部材が閉鎖された間隙によって締め付け部材に対して挟んで固定されるように、縫合糸が通過させられてもよい、制御可能に閉鎖可能な間隙を画定してもよい。締め付け部材は、閉鎖位置をとるように付勢されてもよいが、モード切替部材によって開放位置で担持されてもよい。モード切替部材は、近位および遠位端を有する、細長ロッドを備えてもよく、細長ロッドの遠位端は、締め付け部材の間隙が開放位置で維持される構成で、締め付け部材に取り外し可能に連結され、締め付け部材からの細長ロッドの遠位端の制御された分断は、締め付け部材の間隙が前記閉鎖位置をとることを可能にする。締め付け部材の少なくとも一部分は、引張部材基部に直接連結されてもよい。システムはさらに、縫合部材が通り抜けさせられ、施術者によって到達可能な近位位置から引張力を加えられてもよい、それを通る管腔を画定する、細長管状部材であって、引張部材基部と近位位置との間に間置され、近位位置において引張力で縫合部材を、圧縮で細長管状部材を荷重することによって、組織構造と近位位置との間で引張部材基部の圧縮を可能にするように構成される、細長管状部材を備えてもよい。システムはさらに、近位位置に隣接する縫合部材の近位部分に連結可能であり、細長管状部材の管腔を通り抜けさせられる、縫合部材クランプより遠位の縫合部材の一部分の上で引張力を保持するように構成される、一時的縫合部材クランプをさらに備えてもよい。一時的縫合部材クランプは、解放可能な機械的ピンチクランプを備えてもよい。一時的縫合部材クランプは、筐体に回転可能に連結されるリールを備えてもよく、筐体は、施術者によって手動で担持されるように構成される。リールおよび筐体は、第1のモードでは、リールが、筐体に対して双方向に自由に回転してもよく、第2のモードでは、リールが、筐体に対して一方向のみに回転させられてもよいように、2つの選択可能なモードで回転可能に連結されてもよい。システムはさらに、第1および第2のモードの間で、リールおよび筐体の回転連結モードを前後に切り替えるように、施術者によって手動で操作されてもよい、モード選択部材を備えてもよい。システムはさらに、少なくとも引張部材基部の組織界面を実質的に封入し、引張部材基部および組織構造の隣接部分の生体統合を促すように構成される、織物綿撒糸ソックを備えてもよい。織物綿撒糸ソックは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフロオロエチレン、発泡ポリテトラフロオロエチレン、ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、およびそれらの共重合体から成る群より選択される、耐久性ポリマーを含んでもよい。織物綿撒糸ソックは、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸−co−グリコール酸、ポリ乳酸−co−カプロラクトン、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−ラクチド−co−グリコリド)、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−プロピレンオキシド−ブロック−エチレンオキシド)、ポリビニルピロリドン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリヒドロキシ吉草酸塩、ポリヒドロキシ酪酸塩、およびそれらの共重合体から成る群より選択される、生体再吸収性ポリマーを含んでもよい。織物綿撒糸ソックは、ブタコラーゲン基質、ヒトコラーゲン基質、ウマコラーゲンフリース、ゼラチン、ポリヒアルロン酸、ヘパリン、ポリ(グルコース)、ポリ(アルギン酸)、キチン、キトサン、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリリシン、ポリグルタミン酸、アルブミン、ヒドロキシアパタイト、皮質骨、海綿骨、骨梁、バイオセラミック、靱帯組織、腱組織、硬膜組織、筋膜組織、心膜組織、トロンビン、およびフィブリンから成る群より選択される、生体再吸収性材料を含んでもよい。
本明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
組織構造の壁を横断して外科的アクセスを提供するためのシステムであって、
該システムは、
a.近位端および遠位端を有する送達部材と、
b.近位端および遠位端ならびにらせん形状を有する第1のらせん部材であって、該近位端は、該送達部材遠位端に連結され、該遠位端は、該送達部材遠位端の遠位に延在する、第1のらせん部材と、
c.該らせん部材遠位端に取り外し可能に連結されるアンカー部材と、
d.該アンカー部材の一部分に遠位で連結される縫合部材であって、該縫合部材は、該縫合部材の少なくとも一部分が施術者によって自由に操作され得る位置まで近位に延在する、縫合部材と
を備え、第1の方向への該送達部材の回転時に、該第1のらせん部材および連結されるアンカー部材は、該組織構造の壁の少なくとも一部分を横断して前進させられるとともに、該アンカー部材に連結されたままの配備縫合パターンで該縫合部材の遠位部分に沿って引っ張り、該配備縫合パターンは、それが実質的にらせん状であり、いくつかのらせんループを表すことを特徴とし、該いくつかのらせんループは、約1つのらせんループよりも大きく、約3つのらせんループよりも小さい該組織構造の壁によって封入されている、システム。
(項目2)
前記第1の方向とは反対の第2の方向への前記送達部材の回転時に、該第2の方向へのさらなる回転が、前記第1のらせん部材および送達部材の除去を引き起こす一方で、前記アンカー部材および縫合部材の遠位部分が、前記組織構造の壁の前記一部分を横断して位置付けられたままであるように、逆荷重が該送達部材および連結された第1のらせん部材に印加されて、該アンカー部材を該第1のらせん部材から分断させる、項目1に記載のシステム。
(項目3)
前記アンカー部材は、少なくとも1つの形状特徴を有し、該少なくとも1つの形状特徴は、前記第1の方向への前記第1のらせん部材の回転と関連付けられる内向き挿入載荷中に、隣接組織構造を摺動して通過するように構成され、前記第2の方向への該第1のらせん部材の回転と関連付けられる外向き摘出荷重の印加中に、該隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成される、項目1に記載のシステム。
(項目4)
前記アンカー部材の少なくとも一部分は、前記縫合部材への引張荷重の印加時に、前記組織構造の壁に対して回転するように構成される、項目1に記載のシステム。
(項目5)
前記第1のらせん部材および連結されるアンカー部材は、実質的にらせん状の経路の中を前進させられる、項目1に記載のシステム。
(項目6)
前記縫合部材の前記近位端は、前記配備縫合パターンを越えて、付加的な長さの縫合糸を含有する、前記送達部材に連結される局所縫合糸長蓄積貯留部の中へ近位に延在し、該貯留部は、前記第1の方向への該送達部材の回転時に、前記アンカー部材が該縫合部材の前記遠位部分に沿って引っ張り、該付加的な長さの縫合糸の少なくとも一部分を、該局所縫合糸長蓄積貯留部から外へ延在させるように構成される、項目1に記載のシステム。
(項目7)
前記局所縫合糸長蓄積貯留部は、前記第1のらせん部材の前進が、該貯留部を前記組織構造の壁に対して実質的に前進させない構成で、前記送達部材に連結される、項目6に記載のシステム。
(項目8)
前記送達部材が、スリーブ部材によって画定される管腔を通り抜けさせられるように、該送達部材に可動式に連結されるスリーブ部材をさらに備え、該スリーブ部材は、前記局所縫合糸長蓄積貯留部に連結される、項目7に記載のシステム。
(項目9)
前記第1のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって実質的に一定であるらせん内径を画定する、項目1に記載のシステム。
(項目10)
前記第1のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって変動するらせん内径を画定する、項目1に記載のシステム。
(項目11)
前記らせん内径は、約5mmから約60mmの間にある、項目9に記載のシステム。
(項目12)
前記らせん内径は、約10mmから約20mmの間にある、項目11に記載のシステム。
(項目13)
前記第1のらせん部材は、前記らせん形状に形成された細長部材から構成され、該細長部材は、外径を有する、項目1に記載のシステム。
(項目14)
前記細長部材は、円形断面、楕円形断面、正方形断面、および長方形断面から成る群より選択される断面形状を有する、項目13に記載のシステム。
(項目15)
前記外径は、約0.5mmから約3mmの間にある、項目13に記載のシステム。
(項目16)
前記らせん形状は、いくつかのらせん巻きを備え、該いくつかのらせん巻きは、約1つから約3つの間にある組織の中へ前進可能である、項目13に記載のシステム。
(項目17)
前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って、実質的に一定のらせんピッチを有する、項目9に記載のシステム。
(項目18)
前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って、実質的に可変のらせんピッチを有する、項目9に記載のシステム。
(項目19)
前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って、実質的に一定のらせんピッチを有する、項目10に記載のシステム。
(項目20)
前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って、実質的に可変のらせんピッチを有する、項目10に記載のシステム。
(項目21)
前記らせんピッチは、約5mmから約20mmの間にある、項目17に記載のシステム。
(項目22)
前記らせんピッチは、約7mmから約13mmの間にある、項目21に記載のシステム。
(項目23)
前記第1のらせん部材の前記遠位端は、尖った先端を備え、該尖った先端は、前記組織構造の壁の複数部分の中へ、およびそれらを横断して容易に潜り込むように構成される、項目1に記載のシステム。
(項目24)
前記第1のらせん部材の前記遠位端は、アンカー連結部分を備え、前記細長部材の前記外径は、前記アンカー部材の摺動可能な連結に適応するように減少させられる、項目13に記載のシステム。
(項目25)
前記アンカー部材の外径は、前記アンカー連結部分より近位の前記細長部材の複数部分の外径と実質的に同様である、項目24に記載のシステム。
(項目26)
前記らせん形状は、らせんピッチによって画定され、該らせんピッチは、前記配備縫合パターンをもたらす、前記組織構造の壁を通した横断の標的深度に基づいて選択される、項目1に記載のシステム。
(項目27)
前記横断の標的深度は、前記組織構造の壁を完全に横断して、該壁の反対側に前記アンカー部材を残すように構成される、項目26に記載のシステム。
(項目28)
前記横断の標的深度は、前記組織構造の壁を部分的にだけ横断して、該壁内の中間実質部場所に前記アンカー部材を残すように構成される、項目26に記載のシステム。
(項目29)
前記細長部材は、中実断面構造を備える、項目13に記載のシステム。
(項目30)
前記細長部材は、内径および外径を有する管状構造を備える、項目13に記載のシステム。
(項目31)
前記細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される材料を含む、項目29に記載のシステム。
(項目32)
前記細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される材料を含む、項目30に記載のシステム。
(項目33)
前記アンカー部材は、中実または管状構造を備える本体部分を備える、項目3に記載のシステム。
(項目34)
内向き挿入載荷中に、隣接組織構造を摺動して通過するように構成される前記形状特徴は、テーパ状遠位先端を備える、項目33に記載のシステム。
(項目35)
外向き摘出荷重の印加中に前記隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成される前記形状特徴は、突出部分を備え、該突出部分は、引張力が相互連結された縫合部材に印加されたときに、前記アンカー部材の他の部分の外径を越えて突出位置まで延在するように構成される、項目33に記載のシステム。
(項目36)
前記突出部分は、前記アンカー部材の一部分を備え、該アンカー部材の一部分は、前記突出位置へと変形されている、項目35に記載のシステム。
(項目37)
前記突出部分は、一片の材料を備え、該一片の材料は、前記アンカー部材に連結されて、前記突出位置を構成する、項目35に記載のシステム。
(項目38)
2つ以上の突出部分をさらに備える、項目35に記載のシステム。
(項目39)
前記突出部分は、超弾性合金を含み、該超弾性合金は、前記突出位置に形状設定され、合金の超弾性熱範囲内の弾性圧縮された形態で送達可能であるように構成される、項目35に記載のシステム。
(項目40)
前記縫合部材は、前記アンカー部材に連結される小穴に連結される、項目1に記載のシステム。
(項目41)
前記小穴は、前記縫合部材が前記アンカー部材に対する引張状態で引っ張られたときに、該縫合部材への引張力が、前記アンカーを前記組織構造の壁の周囲部分に対する回転移動に促すように位置付けられる、項目40に記載のシステム。
(項目42)
アンカーは、長手軸を有し、前記小穴は、該長手軸から離間した位置に配置される、項目41に記載のシステム。
(項目43)
前記小穴は、リング部材に連結され、該リング部材は、リング開口を画定し、該リング開口を通して前記アンカーの少なくとも一部分が位置付けられる、項目40に記載のシステム。
(項目44)
前記リング部材は、接着連結、圧入連結、および仮付け溶接連結から成る群より選択される連結を使用して、前記アンカーに連結される、項目43に記載のシステム。
(項目45)
前記アンカーは、チタン、ニッケル、ステンレス鋼、コバルトクロム、およびそれらの合金から成る群より選択される金属を含む、項目1に記載のシステム。
(項目46)
前記アンカーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフロオロエチレン、発泡ポリテトラフロオロエチレン、ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、およびそれらの共重合体から成る群より選択される耐久性ポリマーを含む、項目1に記載のシステム。
(項目47)
前記アンカーは、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸−co−グリコール酸、ポリ乳酸−co−カプロラクトン、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−ラクチド−co−グリコリド)、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−プロピレンオキシド−ブロック−エチレンオキシド)、ポリビニルピロリドン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリヒドロキシ吉草酸塩、ポリヒドロキシ酪酸塩、およびそれらの共重合体から成る群より選択される生体再吸収性ポリマーを含む、項目1に記載のシステム。
(項目48)
前記アンカーは、生物学的移植材料を含む、項目1に記載のシステム。
(項目49)
前記生物学的移植材料は、別のヒト、特定のヒト、ヒト以外の動物から成る群より選択される起源を有する、項目48に記載のシステム。
(項目50)
前記アンカーは、ブタコラーゲン基質、ヒトコラーゲン基質、ウマコラーゲンフリース、ゼラチン、ポリヒアルロン酸、ヘパリン、ポリ(グルコース)、ポリ(アルギン酸)、キチン、キトサン、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリリシン、ポリグルタミン酸、アルブミン、ヒドロキシアパタイト、皮質骨、海綿骨、骨梁、バイオセラミック、靱帯組織、腱組織、硬膜組織、筋膜組織、心膜組織、トロンビン、およびフィブリンから成る群より選択される生体再吸収性材料を含む、項目1に記載のシステム。
(項目51)
前記局所縫合糸長蓄積貯留部は、縫合部材長さの1つ以上のループを蓄積するためのエンクロージャを備える、項目6に記載のシステム。
(項目52)
前記付加的な長さの縫合糸は、約20ミリメートルから約500ミリメートルの間にある、項目6に記載のシステム。
(項目53)
前記エンクロージャは、膜を備え、該膜は、前記縫合部材長さの1つ以上のループを部分的に封入し、前記アンカーおよびらせん部材からの引張荷重を受けたときに、該1つ以上のループが該エンクロージャから引き出されることを可能にするように構成される、項目51に記載のシステム。
(項目54)
縫合糸引張部材をさらに備え、該縫合糸引張部材は、前記縫合部材の近位端と該縫合部材の遠位端との間で該縫合部材に連結され、該縫合糸引張部材の遠位端が前記組織構造の壁の露出近位側面に対して配置され、該縫合部材が該縫合糸引張部材の近位に引張力を受けたときに、該組織構造の壁の該露出近位側面に圧縮荷重を印加するように構成される、項目1に記載のシステム。
(項目55)
前記縫合糸引張部材は、細長管状部材を備え、該細長管状部材は、自身を通る管腔を画定し、前記縫合部材は、該管腔を通り抜けさせられる、項目54に記載のシステム。
(項目56)
一時的縫合部材クランプをさらに備え、該一時的縫合部材クランプは、前記縫合部材の近位部分に連結可能であり、縫合部材クランプより遠位の該縫合部材の一部分の上に引張力を保持するように構成され、該縫合部材クランプは、前記細長管状部材の前記管腔を通り抜けさせられる、項目55に記載のシステム。
(項目57)
前記縫合糸引張部材は、2つの動作モードを有し、第1のモードにおいて、該縫合糸引張部材は前記縫合部材に対して双方向に移動させられてもよく、第2のモードにおいて、該縫合糸引張部材は該縫合部材に対して一方向のみに移動させられてもよく、該縫合糸引張部材は、手動操作型モード切替部材を備え、該手動操作型モード切替部材は、該縫合糸引張部材を該第1のモードから該第2のモードまで制御可能に切り替えるように構成される、項目1に記載のシステム。
(項目58)
組織界面インデンター部材をさらに備え、該組織界面インデンター部材は、前記送達部材に連結され、前記第1のらせん部材に動作可能に連結され、該組織界面インデンター部材は、遠位突出形状特徴を備え、該遠位突出形状特徴は、該らせん部材の前記遠位端に隣接する前記組織構造の1つ以上の部分に接触し、該第1のらせん部材の遠位先端が該組織構造に挿入される際に、そのような部分と該第1のらせん部材の該遠位先端との間の利用可能な貫通角を変化させるように構成される、項目1に記載のシステム。
(項目59)
前記遠位突出形状特徴は、前記組織構造上に界面応力を集中させるように構成されることにより、該遠位突出形状特徴が前記隣接組織構造部分と接触するよう前進させられる際に、前記第1のらせん部材の前記遠位端に隣接する該組織構造の複数部分が、該遠位突出形状特徴の周囲で局所的に緊張させられ、該隣接組織構造部分と該遠位突出形状特徴との間の接触は、該第1のらせん部材と該隣接組織構造部分の表面との間に画定される前記利用可能な貫通角を局所的に増加させる、項目58に記載のシステム。
(項目60)
前記遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、球面の一部分、直線的斜面、弓形斜面、多段斜面、および単段斜面から成る群より選択される表面構成を備える、項目59に記載のシステム。
(項目61)
前記表面構成は、前記第1のらせん部材の長手軸の周りにらせん状に巻き付けられる、項目60に記載のシステム。
(項目62)
前記遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、実質的に垂直な先頭表面を備える、項目59に記載のシステム。
(項目63)
前記遠位突出形状特徴は、長方形、正方形、半円、三角形、多角形、丸みを帯びた長方形、丸みを帯びた正方形、および多弓形形状から成るリストから選択される断面形状を備える断面外形を有する、項目59に記載のシステム。
(項目64)
前記遠位突出形状特徴と前記細長針部材の遠位先端とは、該遠位先端が該遠位突出形状特徴の一部分を通して可動式に連結されるよう動作可能に連結される、項目58に記載のシステム。
(項目65)
前記遠位先端は、前記遠位突出形状特徴の前記一部分を実質的に二等分する、項目64に記載のシステム。
(項目66)
前記遠位突出形状特徴と前記細長針部材の遠位先端とは、該遠位先端が該遠位突出形状特徴の一部分に隣接して可動式に連結されるように動作可能に連結される、項目58に記載のシステム。
(項目67)
前記細長針部材の前記遠位先端は、前記遠位突出形状特徴の前記表面構成と実質的に平行な経路を辿るように構成される、項目60に記載のシステム。
(項目68)
前記遠位突出形状特徴は、1つ以上の組織牽引特徴を備え、該1つ以上の組織牽引特徴は、該遠位突出形状特徴と、それが直接界面接触され得る前記組織構造の複数部分との間での相対運動を防止するように構成される、項目59に記載のシステム。
(項目69)
前記1つ以上の組織牽引特徴のうちの少なくとも1つは、鉤を備える、項目68に記載のシステム。
(項目70)
らせん部材誘導部材をさらに備え、該らせん部材誘導部材は、近位端および遠位端を有し、前記第1のらせん部材に連結され、該らせん部材誘導部材の該遠位端は、実質的に真っ直ぐであり、該第1のらせん部材を通して画定される長手軸と実質的に一致している長手軸を画定する、項目1に記載のシステム。
(項目71)
前記らせん部材誘導部材は、前記らせん部材に連結される前記送達部材に連結される、項目70に記載のシステム。
(項目72)
前記らせん部材誘導部材は、前記らせん部材に直接連結される、項目70に記載のシステム。
(項目73)
前記らせん部材誘導部材の前記遠位端は、開口を備え、該開口は、該らせん部材誘導部材を通して画定される管腔に流体的に連結され、施術者が該開口に存在し得る流体を視覚的に検出し得る検出位置まで近位に通じる、項目70に記載のシステム。
(項目74)
前記開口は、前記らせん部材誘導部材の前記長手軸に沿って位置付けられ、該らせん部材誘導部材は、構造部分の遠位突出位置を印付けるように適合され、該構造部分の遠位突出位置は、該らせん部材の前記遠位端、前記アンカー部材の前記遠位端、および該アンカー部材の前記近位端から成る群より選択される、項目73に記載のシステム。
(項目75)
第2の開口をさらに備え、該第2の開口は、前記らせん部材誘導部材を通して画定される第2の管腔に流体的に連結され、施術者が該第2の開口に存在し得る流体を視覚的に検出し得る検出位置まで近位に通じる、項目70に記載のシステム。
(項目76)
前記らせん部材誘導部材は、OCTセンサ、超音波センサ、RFインピーダンスセンサ、酸素分圧センサ、および圧力センサから成る群より選択されるセンサを備える、項目70に記載のシステム。
(項目77)
近位端および遠位端を有する第2のらせん部材をさらに備え、該近位端は、前記送達部材遠位端に連結され、該遠位端は、該送達部材遠位端の遠位に延在する、項目1に記載のシステム。
(項目78)
前記第2のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって実質的に一定であるらせん内径を画定する、項目77に記載のシステム。
(項目79)
前記第2のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって変動するらせん内径を画定する、項目77に記載のシステム。
(項目80)
前記第1および第2のらせん部材の前記らせん内径は、実質的に等しい、項目77に記載のシステム。
(項目81)
前記第1および第2のらせん部材の前記らせん内径は、実質的に等しくない、項目77に記載のシステム。
(項目82)
前記第1のらせん部材と第2のらせん部材とは、実質的に同軸である長手軸を画定する、項目77に記載のシステム。
(項目83)
第2のアンカー部材をさらに備え、該第2のアンカー部材は、前記第2のらせん部材の前記遠位端に取り外し可能に連結される、項目77に記載のシステム。
(項目84)
第2の縫合部材をさらに備え、該第2の縫合部材は、前記第2のらせん部材に連結される、項目83に記載のシステム。
(項目85)
組織構造の壁を横断して外科的アクセスを提供するためのシステムであって、
該システムは、
a.近位端および遠位端を有する送達部材と、
b.近位端および遠位端ならびにらせん形状を有する第1のらせん部材であって、該近位端は、該送達部材遠位端に連結され、該遠位端は、該送達部材遠位端の遠位に延在する、第1のらせん部材と、
c.該らせん部材遠位端に取り外し可能に連結されるアンカー部材と、
d.該アンカー部材の一部分に遠位で連結される縫合部材であって、該縫合部材は、該縫合部材の少なくとも一部分が施術者によって自由に操作され得る位置まで近位に延在する、縫合部材と、
を備え、該縫合部材の該近位端は、配備縫合パターンを越えて該送達部材に連結された局所縫合糸長蓄積貯留部の中へ近位に延在し、該貯留部は、付加的な長さの縫合糸を含有し、第1の方向への該送達部材の回転時に、該アンカー部材が該縫合部材の遠位部分に沿って引っ張り、該付加的な長さの縫合糸の少なくとも一部分を該局所縫合糸長蓄積貯留部から外へ延在させ、該縫合部材の遠位部分に、該アンカー部材に連結されたままの配備縫合パターンを形成させるように構成される、システム。
(項目86)
前記第1の方向とは反対の第2の方向への前記送達部材の回転時に、該第2の方向へのさらなる回転が、前記第1のらせん部材および送達部材の除去を引き起こす一方で、前記アンカー部材および縫合部材の遠位部分が、前記組織構造の壁の前記一部分を横断して位置付けられたままであるように、逆荷重が該送達部材および連結された第1のらせん部材に印加されて、該アンカー部材を該第1のらせん部材から分断させる、項目85に記載のシステム。
(項目87)
前記配備縫合パターンは、該配備縫合パターンが、実質的にらせん状であり、前記組織構造の壁によって封入されるいくつかのらせんループを表すことを特徴とし、該組織構造の壁は、約1つのらせんループよりも大きく、約3つのらせんループよりも小さい、項目85に記載のシステム。
(項目88)
前記アンカー部材は、少なくとも1つの形状特徴を有し、該少なくとも1つの形状特徴は、前記第1の方向への前記第1のらせん部材の回転と関連付けられる内向き挿入載荷中に、隣接組織構造を摺動して通過するように構成され、前記第2の方向への該第1のらせん部材の回転と関連付けられる外向き摘出荷重の印加中に、該隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成される、項目85に記載のシステム。
(項目89)
前記アンカー部材の少なくとも一部分は、前記縫合部材への引張荷重の印加時に、前記組織構造の壁に対して回転するように構成される、項目85に記載のシステム。
(項目90)
前記第1のらせん部材および連結されるアンカー部材は、実質的にらせん状の経路の中を前進させられる、項目85に記載のシステム。
(項目91)
前記局所縫合糸長蓄積貯留部は、前記第1のらせん部材の前進が前記組織構造の壁に対して該貯留部を実質的に前進させない構成で、前記送達部材に連結される、項目85に記載のシステム。
(項目92)
スリーブ部材をさらに備え、該スリーブ部材は、前記送達部材が該スリーブ部材によって画定される管腔を通り抜けさせられるように、該送達部材に可動式に連結され、該スリーブ部材は、前記局所縫合糸長蓄積貯留部に連結される、項目91に記載のシステム。
(項目93)
前記第1のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって実質的に一定であるらせん内径を画定する、項目85に記載のシステム。
(項目94)
前記第1のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって変動するらせん内径を画定する、項目85に記載のシステム。
(項目95)
前記らせん内径は、約5mmから約60mmの間にある、項目93に記載のシステム。
(項目96)
前記らせん内径は、約10mmから約20mmの間にある、項目95に記載のシステム。
(項目97)
前記第1のらせん部材は、らせん形状に形成された細長部材から構成され、前記細長部材は、外径を有する、項目85に記載のシステム。
(項目98)
前記細長部材は、円形断面、楕円形断面、正方形断面、および長方形断面から成る群より選択される断面形状を有する、項目97に記載のシステム。
(項目99)
前記外径は、約0.5mmから約3mmの間にある、項目97に記載のシステム。
(項目100)
前記らせん形状は、組織の中へ前進可能であるいくつかのらせん巻きを備え、該いくつかのらせん巻きは、約1つから約3つの間にある、項目97に記載のシステム。
(項目101)
前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って実質的に一定のらせんピッチを有する、項目93に記載のシステム。
(項目102)
前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って実質的に可変のらせんピッチを有する、項目93に記載のシステム。
(項目103)
前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って実質的に一定のらせんピッチを有する、項目94に記載のシステム。
(項目104)
前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って実質的に可変のらせんピッチを有する、項目94に記載のシステム。
(項目105)
前記らせんピッチは、約5mmから約20mmの間にある、項目101に記載のシステム。
(項目106)
前記らせんピッチは、約7mmから約13mmの間にある、項目105に記載のシステム。
(項目107)
前記第1のらせん部材の前記遠位端は、尖った先端を備え、該尖った先端は、前記組織構造の壁の複数部分の中へ、およびそれらを横断して容易に潜り込むように構成される、項目85に記載のシステム。
(項目108)
前記第1のらせん部材の前記遠位端は、アンカー連結部分を備え、前記細長部材の前記外径は、前記アンカー部材の摺動可能な連結に適応するように減少させられる、項目97に記載のシステム。
(項目109)
アンカー部材の外径は、前記アンカー連結部分より近位の前記細長部材の複数部分の外径と実質的に同様である、項目108に記載のシステム。
(項目110)
前記らせん形状は、らせんピッチによって画定され、該らせんピッチは、前記配備縫合パターンをもたらす、前記組織構造の壁を通る横断の標的深度に基づいて選択される、項目87に記載のシステム。
(項目111)
前記横断の標的深度は、前記組織構造の壁を完全に横断して、該壁の反対側に前記アンカー部材を残すように構成される、項目110に記載のシステム。
(項目112)
前記横断の標的深度は、前記組織構造の壁を部分的にだけ横断して、該壁内の中間実質部場所に前記アンカー部材を残すように構成される、項目110に記載のシステム。
(項目113)
前記細長部材は、中実断面構造を備える、項目97に記載のシステム。
(項目114)
前記細長部材は、内径および外径を有する管状構造を備える、項目97に記載のシステム。
(項目115)
前記細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される材料を含む、項目113に記載のシステム。
(項目116)
前記細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される材料を含む、項目114に記載のシステム。
(項目117)
前記アンカー部材は、中実または管状構造を備える本体部分を備える、項目88に記載のシステム。
(項目118)
内向き挿入載荷中に隣接組織構造を摺動して通過するように構成される前記形状特徴は、テーパ状遠位先端を備える、項目117に記載のシステム。
(項目119)
外向き摘出荷重の印加中に前記隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成される前記形状特徴は、突出部分を備え、該突出部分は、引張力が相互連結された縫合部材に印加されたときに、前記アンカー部材の他の部分の外径を越えて突出位置まで延在するように構成される、項目117に記載のシステム。
(項目120)
前記突出部分は、前記アンカー部材の一部分を備え、該アンカー部材の一部分は、前記突出位置へと変形されている、項目119に記載のシステム。
(項目121)
前記突出部分は、一片の材料を備え、該一片の材料は、前記アンカー部材に連結されて、前記突出位置を構成する、項目119に記載のシステム。
(項目122)
2つ以上の突出部分をさらに備える、項目119に記載のシステム。
(項目123)
前記突出部分は、超弾性合金を含み、該超弾性合金は、前記突出位置に形状設定され、合金の超弾性熱範囲内の弾性圧縮された形態で送達可能であるように構成される、項目119に記載のシステム。
(項目124)
前記縫合部材は、前記アンカー部材に連結される小穴に連結される、項目85に記載のシステム。
(項目125)
前記小穴は、前記縫合部材が前記アンカー部材に対して引張状態で引っ張られたときに、該縫合部材への引張力が前記アンカーを前記組織構造の壁の周囲部分に対する回転移動へと促すように、位置付けられる、項目124に記載のシステム。
(項目126)
アンカーは、長手軸を有し、前記小穴は、該長手軸から離間した位置に配置される、項目125に記載のシステム。
(項目127)
前記小穴は、リング開口を画定するリング部材に連結され、前記アンカーの少なくとも一部分は、該リング開口を通して位置付けられる、項目124に記載のシステム。
(項目128)
前記リング部材は、接着連結、圧入連結、および仮付け溶接連結から成る群より選択される連結を使用して、前記アンカーに連結される、項目127に記載のシステム。
(項目129)
前記アンカーは、チタン、ニッケル、ステンレス鋼、コバルトクロム、およびそれらの合金から成る群より選択される金属を含む、項目85に記載のシステム。
(項目130)
前記アンカーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフロオロエチレン、発泡ポリテトラフロオロエチレン、ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、およびそれらの共重合体から成る群より選択される耐久性ポリマーを含む、項目85に記載のシステム。
(項目131)
前記アンカーは、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸−co−グリコール酸、ポリ乳酸−co−カプロラクトン、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−ラクチド−co−グリコリド)、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−プロピレンオキシド−ブロック−エチレンオキシド)、ポリビニルピロリドン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリヒドロキシ吉草酸塩、ポリヒドロキシ酪酸塩、およびそれらの共重合体から成る群より選択される生体再吸収性ポリマーを含む、項目85に記載のシステム。
(項目132)
前記アンカーは、生物学的移植材料を含む、項目85に記載のシステム。
(項目133)
前記生物学的移植材料は、別のヒト、特定のヒト、ヒト以外の動物から成る群より選択される起源を有する、項目132に記載のシステム。
(項目134)
前記アンカーは、ブタコラーゲン基質、ヒトコラーゲン基質、ウマコラーゲンフリース、ゼラチン、ポリヒアルロン酸、ヘパリン、ポリ(グルコース)、ポリ(アルギン酸)、キチン、キトサン、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリリシン、ポリグルタミン酸、アルブミン、ヒドロキシアパタイト、皮質骨、海綿骨、骨梁、バイオセラミック、靱帯組織、腱組織、硬膜組織、筋膜組織、心膜組織、トロンビン、およびフィブリンから成る群より選択される生体再吸収性材料を含む、項目85に記載のシステム。
(項目135)
前記局所縫合糸長蓄積貯留部は、縫合部材長さの1つ以上のループを蓄積するためのエンクロージャを備える、項目85に記載のシステム。
(項目136)
前記付加的な長さの縫合糸は、約50ミリメートルから約200ミリメートルの間にある、項目85に記載のシステム。
(項目137)
前記エンクロージャは、膜を備え、該膜は、前記縫合部材長さの1つ以上のループを部分的に封入するように構成され、および前記アンカーおよびらせん部材からの引張載荷を受けたときに、該1つ以上のループが該エンクロージャから引き出されることを可能にするように構成される、項目135に記載のシステム。
(項目138)
縫合糸引張部材をさらに備え、該縫合糸引張部材は、前記縫合部材の近位端と該縫合部材の遠位端との間で該縫合部材に連結され、該縫合糸引張部材は、該縫合糸引張部材の遠位端が前記組織構造の壁の露出近位側面に対して配置され、該縫合部材が該縫合糸引張部材の近位に引張力を受けたときに、該組織構造の壁の該露出近位側面に圧縮荷重を印加するように構成される、項目85に記載のシステム。
(項目139)
前記縫合糸引張部材は、細長管状部材を備え、該細長管状部材は、自身を通る管腔を画定し、前記縫合部材は、該管腔を通り抜けさせられる、項目138に記載のシステム。
(項目140)
一時的縫合部材クランプをさらに備え、該縫合部材クランプは、前記縫合部材の近位部分に連結可能であり、引張力を該縫合部材クランプより遠位の該縫合部材の一部分の上に保持するように構成され、該縫合部材クランプは、前記細長管状部材の前記管腔を通り抜けさせられる、項目138に記載のシステム。
(項目141)
前記縫合糸引張部材は、2つの動作モードを有し、第1のモードにおいて、該縫合糸引張部材は、前記縫合部材に対して双方向に移動させられ得、第2のモードにおいて、該縫合糸引張部材は、該縫合部材に対して一方向にのみ移動させられ得、該縫合糸引張部材は、手動操作型モード切替部材を備え、該手動操作型モード切替部材は、該縫合糸引張部材を該第1のモードから該第2のモードまで制御可能に切り替えるように構成される、項目85に記載のシステム。
(項目142)
組織界面インデンター部材をさらに備え、該組織界面インデンター部材は、前記送達部材に連結され、前記第1のらせん部材に動作可能に連結され、該組織界面インデンター部材は、遠位突出形状特徴を備え、該遠位突出形状特徴は、該らせん部材の前記遠位端に隣接する前記組織構造の1つ以上の部分に接触し、該第1のらせん部材の遠位先端が該組織構造に挿入される際に、そのような部分と該第1のらせん部材の該遠位先端との間の利用可能な貫通角を変化させるように構成される、項目85に記載のシステム。
(項目143)
前記遠位突出形状特徴は、前記組織構造上に界面応力を集中させるように構成されることにより、該遠位突出形状特徴が前記隣接組織構造部分と接触するよう前進させられる際に、前記第1のらせん部材の前記遠位端に隣接する該組織構造の複数部分が、該遠位突出形状特徴の周囲で局所的に歪まされ、該隣接組織構造部分と該遠位突出形状特徴との間の接触は、該第1のらせん部材と該隣接組織構造部分の表面との間に画定される利用可能な貫通角を局所的に増加させる、項目142に記載のシステム。
(項目144)
前記遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、球面の一部分、直線的斜面、弓形斜面、多段斜面、および単段斜面から成る群より選択される表面構成を備える、項目143に記載のシステム。
(項目145)
前記表面構成は、前記第1のらせん部材の長手軸の周りにらせん状に巻き付けられる、項目144に記載のシステム。
(項目146)
前記遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、実質的に垂直な先頭表面を備える、項目143に記載のシステム。
(項目147)
前記遠位突出形状特徴は、長方形、正方形、半円、三角形、多角形、丸みを帯びた長方形、丸みを帯びた正方形、および多弓形形状から成るリストから選択される断面形状を備える断面外形を有する、項目143に記載のシステム。
(項目148)
前記遠位突出形状特徴と前記らせん部材の遠位先端とは、該遠位先端が該遠位突出形状特徴の一部分を通して可動式に連結されるように、動作可能に連結される、項目142に記載のシステム。
(項目149)
前記遠位先端は、前記遠位突出形状特徴の前記一部分を実質的に二等分する、項目148に記載のシステム。
(項目150)
前記遠位突出形状特徴と前記らせん部材の遠位先端とは、該遠位先端が該遠位突出形状特徴の一部分に隣接して可動式に連結されるように、動作可能に連結される、項目142に記載のシステム。
(項目151)
前記らせん部材の前記遠位先端は、前記遠位突出形状特徴の前記表面構成と実質的に平行な経路を辿るように構成される、項目144に記載のシステム。
(項目152)
前記遠位突出形状特徴は、1つ以上の組織牽引特徴を備え、該1つ以上の組織牽引特徴は、該遠位突出形状特徴と、該遠位突出形状特徴が直接界面接触され得る前記組織構造の複数部分との間の相対運動を防止するように構成される、項目143に記載のシステム。
(項目153)
前記1つ以上の組織牽引特徴のうちの少なくとも1つは、鉤を備える、項目152に記載のシステム。
(項目154)
らせん部材誘導部材をさらに備え、該らせん部材誘導部材は、近位端および遠位端を有し、前記第1のらせん部材に連結され、該らせん部材誘導部材の該遠位端は、実質的に真っ直ぐであり、該第1のらせん部材を通して画定される長手軸と実質的に一致している長手軸を画定する、項目85に記載のシステム。
(項目155)
前記らせん部材誘導部材は、前記らせん部材に連結される前記送達部材に連結される、項目154に記載のシステム。
(項目156)
前記らせん部材誘導部材は、前記らせん部材に直接連結される、項目154に記載のシステム。
(項目157)
前記らせん部材誘導部材の前記遠位端は、開口を備え、該開口は、該らせん部材誘導部材を通して画定される管腔に流体的に連結され、施術者が該開口に存在し得る流体を視覚的に検出し得る検出位置まで近位に通じる、項目154に記載のシステム。
(項目158)
前記開口は、前記らせん部材誘導部材の前記長手軸に沿って位置付けられ、該らせん部材誘導部材の該長手軸は、構造部分の遠位突出位置を印付けるように適合され、該構造部分の遠位突出位置は、前記らせん部材の前記遠位端、前記アンカー部材の前記遠位端、および該アンカー部材の前記近位端から成る群より選択される、項目155に記載のシステム。
(項目159)
第2の開口をさらに備え、該第2の開口は、前記らせん部材誘導部材を通して画定される第2の管腔に流体的に連結され、施術者が該第2の開口に存在し得る流体を視覚的に検出し得る第2の検出位置まで近位に通じる、項目154に記載のシステム。
(項目160)
前記らせん部材誘導部材は、OCTセンサ、超音波センサ、RFインピーダンスセンサ、酸素分圧センサ、および圧力センサから成る群より選択されるセンサを備える、項目154に記載のシステム。
(項目161)
近位端および遠位端を有する第2のらせん部材をさらに備え、該近位端は、前記送達部材遠位端に連結され、該遠位端は、該送達部材遠位端の遠位に延在する、項目85に記載のシステム。
(項目162)
前記第2のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって実質的に一定であるらせん内径を画定する、項目161に記載のシステム。
(項目163)
前記第2のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって変動するらせん内径を画定する、項目161に記載のシステム。
(項目164)
前記第1のらせん部材の前記らせん内径と第2のらせん部材の該らせん内径とは、実質的に等しい、項目161に記載のシステム。
(項目165)
前記第1のらせん部材の前記らせん内径と第2のらせん部材の該らせん内径とは、実質的に等しい、項目161に記載のシステム。
(項目166)
前記第1のらせん部材と第2のらせん部材とは、実質的に同軸である長手軸を画定する、項目161に記載のシステム。
(項目167)
第2のアンカー部材をさらに備え、該第2のアンカー部材は、前記第2のらせん部材の前記遠位端に取り外し可能に連結される、項目161に記載のシステム。
(項目168)
第2の縫合部材をさらに備え、該第2の縫合部材は、前記第2のらせん部材に連結される、項目167に記載のシステム。
(項目169)
組織構造の壁を横断して外科的アクセスを提供するためのシステムであって、
該システムは、
a.近位端および遠位端を有する送達部材と、
b.近位端および遠位端ならびにらせん形状を有する第1のらせん部材であって、該近位端は、該送達部材遠位端に連結され、該遠位端は、該送達部材遠位端の遠位に延在する、第1のらせん部材と、
c.該らせん部材遠位端に取り外し可能に連結されるアンカー部材と、
d.該アンカー部材の一部分に遠位で連結される縫合部材であって、該縫合部材は、該縫合部材の少なくとも一部分が施術者によって自由に操作され得る位置まで近位に延在する、縫合部材と、
e.該送達部材に連結され、該第1のらせん部材に動作可能に連結される組織界面インデンター部材であって、該組織界面インデンター部材は、遠位突出形状特徴を備え、該遠位突出形状特徴は、該らせん部材の該遠位端に隣接する該組織構造の1つ以上の部分に接触するように構成され、該第1のらせん部材の遠位先端が該組織構造に挿入される際に、そのような部分と該遠位先端との間の利用可能な貫通角を変化させるように構成される、組織界面インデンター部材と
を備え、第1の方向への該送達部材の回転時に、該インデンター部材は、該組織構造に対して押し進められ、該第1のらせん部材および連結されるアンカー部材は、該組織構造の壁の少なくとも一部分を横断して前進させられるとともに、該アンカー部材に連結されたままの配備縫合パターンで該縫合部材の遠位部分に沿って引っ張る、システム。
(項目170)
前記第1の方向とは反対の第2の方向への前記送達部材の回転時に、該第2の方向へのさらなる回転が、前記第1のらせん部材および送達部材の除去を引き起こす一方で、前記アンカー部材および縫合部材の遠位部分が、前記組織構造の壁の前記一部分を横断して位置付けられたままであるように、逆荷重が該送達部材および連結された第1のらせん部材に印加されて、該アンカー部材を該第1のらせん部材から分断させる、項目169に記載のシステム。
(項目171)
前記配備縫合パターンは、該配備縫合パターンが、実質的にらせん状であり、前記組織構造の壁によって封入されるいくつかのらせんループを表すことを特徴とし、該組織構造の壁は、約1つのらせんループよりも大きく、約3つのらせんループよりも小さい、項目169に記載のシステム。
(項目172)
前記アンカー部材は、少なくとも1つの形状特徴を有し、該少なくとも1つの形状特徴は、前記第1の方向への前記第1のらせん部材の回転と関連付けられる内向き挿入載荷中に、隣接組織構造を摺動して通過するように構成され、前記第2の方向への該第1のらせん部材の回転と関連付けられる外向き摘出荷重の印加中に、該隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成される、項目169に記載のシステム。
(項目173)
前記アンカー部材の少なくとも一部分は、前記縫合部材への引張負荷の印加時に、前記組織構造の壁に対して回転するように構成される、項目169に記載のシステム。
(項目174)
前記第1のらせん部材および連結されるアンカー部材は、実質的にらせん状の経路の中を前進させられる、項目169に記載のシステム。
(項目175)
前記縫合部材の前記近位端は、前記配備縫合パターンを越えて、局所縫合糸長蓄積貯留部の中へ近位に延在し、該局所縫合糸長蓄積貯留部は、付加的な長さの縫合糸を含有する前記送達部材に連結され、該貯留部は、前記第1の方向への該送達部材の回転時に、前記アンカー部材が該縫合部材の前記遠位部分に沿って引っ張り、該付加的な長さの縫合糸の少なくとも一部分を該局所縫合糸長蓄積貯留部から外へ延在させるように構成される、項目169に記載のシステム。
(項目176)
前記局所縫合糸長蓄積貯留部は、前記第1のらせん部材の前進が前記組織構造の壁に対して該貯留部を実質的に前進させない構成で、前記送達部材に連結される、項目175に記載のシステム。
(項目177)
スリーブ部材をさらに備え、該スリーブ部材は、前記送達部材が該スリーブ部材によって画定される管腔を通り抜けさせられるように、該送達部材に可動式に連結され、該スリーブ部材は、前記局所縫合糸長蓄積貯留部に連結される、項目176に記載のシステム。
(項目178)
前記第1のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって実質的に一定であるらせん内径を画定する、項目169に記載のシステム。
(項目179)
前記第1のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって変動するらせん内径を画定する、項目169に記載のシステム。
(項目180)
前記らせん内径は、約5mmから約60mmの間にある、項目178に記載のシステム。
(項目181)
前記らせん内径は、約10mmから約20mmの間にある、項目180に記載のシステム。
(項目182)
前記第1のらせん部材は、該らせん形状に形成された細長部材から構成され、該細長部材は、外径を有する、項目169に記載のシステム。
(項目183)
前記細長部材は、円形断面、楕円形断面、正方形断面、および長方形断面から成る群より選択される断面形状を有する、項目182に記載のシステム。
(項目184)
前記外径は、約0.5mmから約3mmの間にある、項目182に記載のシステム。
(項目185)
前記らせん形状は、組織の中へ前進可能であるいくつかのらせん巻きを備え、該いくつかのらせん巻きは、約1つから約3つの間にある、項目182に記載のシステム。
(項目186)
前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って実質的に一定のらせんピッチを有する、項目178に記載のシステム。
(項目187)
前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って実質的に可変のらせんピッチを有する、項目178に記載のシステム。
(項目188)
前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って実質的に一定のらせんピッチを有する、項目179に記載のシステム。
(項目189)
前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って実質的に可変のらせんピッチを有する、項目179に記載のシステム。
(項目190)
前記らせんピッチは、約5mmから約20mmの間にある、項目186に記載のシステム。
(項目191)
前記らせんピッチは、約7mmから約13mmの間にある、項目190に記載のシステム。
(項目192)
前記第1のらせん部材の前記遠位端は、尖った先端を備え、該尖った先端は、前記組織構造の壁の複数部分の中へ、およびそれらを横断して容易に潜り込むように構成される、項目169に記載のシステム。
(項目193)
前記第1のらせん部材の前記遠位端は、アンカー連結部分を備え、前記細長部材の前記外径は、前記アンカー部材の摺動可能な連結に適応するように減少させられる、項目182に記載のシステム。
(項目194)
アンカー部材の外径は、前記アンカー連結部分より近位の前記細長部材の複数部分の外径と実質的に同様である、項目193に記載のシステム。
(項目195)
前記らせん形状は、らせんピッチによって画定され、該らせんピッチは、前記配備縫合パターンをもたらす、前記組織構造の前記壁を通した横断の標的深度に基づいて選択される、項目171に記載のシステム。
(項目196)
前記横断の標的深度は、前記組織構造の壁を完全に横断して、該壁の反対側に前記アンカー部材を残すように構成される、項目195に記載のシステム。
(項目197)
前記横断の標的深度は、前記組織構造の壁を部分的にだけ横断して、該壁内の中間実質部場所に前記アンカー部材を残すように構成される、項目195に記載のシステム。
(項目198)
前記細長部材は、中実断面構造を備える、項目182に記載のシステム。
(項目199)
前記細長部材は、内径および外径を有する管状構造を備える、項目182に記載のシステム。
(項目200)
前記細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される材料を含む、項目198に記載のシステム。
(項目201)
前記細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される材料を含む、項目199に記載のシステム。
(項目202)
前記アンカー部材は、中実または管状構造を備える本体部分を備える、項目172に記載のシステム。
(項目203)
内向き挿入載荷中に隣接組織構造を摺動して通過するように構成される前記形状特徴は、テーパ状遠位先端を備える、項目202に記載のシステム。
(項目204)
外向き摘出荷重の印加中に前記隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成される前記形状特徴は、突出部分を備え、該突出部分は、引張力が相互連結された縫合部材に印加されたときに、前記アンカー部材の他の部分の外径を越えて突出位置まで延在するように構成される、項目202に記載のシステム。
(項目205)
前記突出部分は、前記アンカー部材の一部分を備え、該アンカー部材の一部分は、前記突出位置へと変形されている、項目204に記載のシステム。
(項目206)
前記突出部分は、一片の材料を備え、該一片の材料は、前記アンカー部材に連結されて、前記突出位置を構成する、項目204に記載のシステム。
(項目207)
2つ以上の突出部分をさらに備える、項目204に記載のシステム。
(項目208)
前記突出部分は、超弾性合金を含み、該超弾性合金は、前記突出位置に形状設定され、合金の超弾性熱範囲内の弾性圧縮された形態で送達可能であるように構成される、項目204に記載のシステム。
(項目209)
前記縫合部材は、前記アンカー部材に連結される小穴に連結される、項目169に記載のシステム。
(項目210)
前記小穴は、前記縫合部材が前記アンカー部材に対して引張状態で引っ張られたときに、該縫合部材への引張力が該アンカーを前記組織構造の壁の周囲部分に対する回転移動へと促すように、位置付けられる、項目209に記載のシステム。
(項目211)
アンカーは、長手軸を有し、前記小穴は、該長手軸から離間した位置に配置される、項目210に記載のシステム。
(項目212)
前記小穴は、リング開口を画定するリング部材に連結され、前記アンカーの少なくとも一部分は、該リング開口を通して位置付けられる、項目209に記載のシステム。
(項目213)
前記リング部材は、接着連結、圧入連結、および仮付け溶接連結から成る群より選択される連結を使用して、前記アンカーに連結される、項目212に記載のシステム。
(項目214)
前記アンカーは、チタン、ニッケル、ステンレス鋼、コバルトクロム、およびそれらの合金から成る群より選択される金属を含む、項目169に記載のシステム。
(項目215)
前記アンカーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフロオロエチレン、発泡ポリテトラフロオロエチレン、ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、およびそれらの共重合体から成る群より選択される耐久性ポリマーを含む、項目169に記載のシステム。
(項目216)
前記アンカーは、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸−co−グリコール酸、ポリ乳酸−co−カプロラクトン、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−ラクチド−co−グリコリド)、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−プロピレンオキシド−ブロック−エチレンオキシド)、ポリビニルピロリドン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリヒドロキシ吉草酸塩、ポリヒドロキシ酪酸塩、およびそれらの共重合体から成る群より選択される生体再吸収性ポリマーを含む、項目169に記載のシステム。
(項目217)
前記アンカーは、生物学的移植材料を含む、項目169に記載のシステム。
(項目218)
前記生物学的移植材料は、別のヒト、特定のヒト、ヒト以外の動物から成る群より選択される起源を有する、項目217に記載のシステム。
(項目219)
前記アンカーは、ブタコラーゲン基質、ヒトコラーゲン基質、ウマコラーゲンフリース、ゼラチン、ポリヒアルロン酸、ヘパリン、ポリ(グルコース)、ポリ(アルギン酸)、キチン、キトサン、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリリシン、ポリグルタミン酸、アルブミン、ヒドロキシアパタイト、皮質骨、海綿骨、骨梁、バイオセラミック、靱帯組織、腱組織、硬膜組織、筋膜組織、心膜組織、トロンビン、およびフィブリンから成る群より選択される生体再吸収性材料を含む、項目169に記載のシステム。
(項目220)
前記局所縫合糸長蓄積貯留部は、縫合部材長さの1つ以上のループを蓄積するためのエンクロージャを備える、項目175に記載のシステム。
(項目221)
前記付加的な長さの縫合糸は、約20ミリメートルから約500ミリメートルの間にある、項目175に記載のシステム。
(項目222)
前記エンクロージャは、膜を備え、該膜は、前記縫合部材長さの1つ以上のループを部分的に封入するように構成され、および前記アンカーおよびらせん部材からの引張載荷を受けたときに、該1つ以上のループが該エンクロージャから引き出されることを可能にするように構成される、項目220に記載のシステム。
(項目223)
縫合糸引張部材をさらに備え、該縫合糸引張部材は、前記縫合部材の近位端と該縫合部材の遠位端との間で該縫合部材に連結され、該縫合糸引張部材は、該縫合糸引張部材の遠位端が前記組織構造の壁の露出近位側面に対して配置され、該縫合部材が該縫合糸引張部材の近位に引張力を受けたときに、該組織構造の壁の該露出近位側面に圧縮荷重を印加するように構成される、項目169に記載のシステム。
(項目224)
前記縫合糸引張部材は、細長管状部材を備え、該細長管状部材は、自身を通る管腔を画定し、前記縫合部材は、該管腔を通り抜けさせられる、項目223に記載のシステム。
(項目225)
一時的縫合部材クランプをさらに備え、該一時的縫合部材クランプは、前記縫合部材の近位部分に連結可能であり、縫合部材クランプより遠位の該縫合部材の一部分の上に引張力を保持するように構成され、該縫合部材クランプは、前記長い管状部材の前記管腔を通り抜けさせられる、項目224に記載のシステム。
(項目226)
前記縫合糸引張部材は、2つの動作モードを有し、第1のモードにおいて、該縫合糸引張部材は、前記縫合部材に対して双方向に移動させられ得、第2のモードにおいて、該縫合糸引張部材は、該縫合部材に対して一方向にのみ移動させられ得、該縫合糸引張部材は、手動操作型モード切替部材を備え、該手動操作型モード切替部材は、該第1のモードから該第2のモードまで該縫合糸引張部材を制御可能に切り替えるように構成される、項目169に記載のシステム。
(項目227)
前記遠位突出形状特徴は、前記組織構造上に界面応力を集中させるように構成されることにより、該遠位突出形状特徴が前記隣接組織構造部分と接触するよう前進させられる際に、前記第1のらせん部材の前記遠位端に隣接する該組織構造の複数部分が、該遠位突出形状特徴の周囲で局所的に歪まされ、該隣接組織構造部分と該遠位突出形状特徴との間の接触は、該第1のらせん部材と該隣接組織構造部分の表面との間に画定される利用可能な貫通角を局所的に増加させる、項目169に記載のシステム。
(項目228)
前記遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、球面の一部分、直線的斜面、弓形斜面、多段斜面、および単段斜面から成る群より選択される表面構成を備える、項目227に記載のシステム。
(項目229)
前記表面構成は、前記第1のらせん部材の長手軸の周りにらせん状に巻き付けられる、項目228に記載のシステム。
(項目230)
前記遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、実質的に垂直な先頭表面を備える、項目227に記載のシステム。
(項目231)
前記遠位突出形状特徴は、長方形、正方形、半円、三角形、多角形、丸みを帯びた長方形、丸みを帯びた正方形、および多弓形形状から成るリストから選択される断面形状を備える断面外形を有する、項目227に記載のシステム。
(項目232)
前記遠位突出形状特徴と前記らせん部材の遠位先端とは、該遠位先端が該遠位突出形状特徴の一部分を通して可動式に連結されるように、動作可能に連結される、項目227に記載のシステム。
(項目233)
前記遠位先端は、前記遠位突出形状特徴の前記一部分を実質的に二等分する、項目232に記載のシステム。
(項目234)
前記遠位突出形状特徴と前記らせん部材の遠位先端は、該遠位先端が該遠位突出形状特徴の一部分に隣接して可動式に連結されるように、動作可能に連結される、項目227に記載のシステム。
(項目235)
前記らせん部材の前記遠位先端は、前記遠位突出形状特徴の前記表面構成と実質的に平行な経路を辿るように構成される、項目228に記載のシステム。
(項目236)
前記遠位突出形状特徴は、1つ以上の組織牽引特徴を備え、該1つ以上の組織牽引特徴は、該遠位突出形状特徴と、該遠位突出形状特徴が直接界面接触され得る前記組織構造の複数部分との間の相対運動を防止するように構成される、項目227に記載のシステム。
(項目237)
前記1つ以上の組織牽引特徴のうちの少なくとも1つは、鉤を備える、項目236に記載のシステム。
(項目238)
近位端および遠位端を有するらせん部材誘導部材をさらに備え、該らせん部材誘導部材は、前記第1のらせん部材に連結され、該らせん部材誘導部材の該遠位端は、実質的に真っ直ぐであり、該第1のらせん部材を通して画定される長手軸と実質的に一致している長手軸を画定する、項目169に記載のシステム。
(項目239)
前記らせん部材誘導部材は、前記らせん部材に連結される前記送達部材に連結される、項目238に記載のシステム。
(項目240)
前記らせん部材誘導部材は、前記らせん部材に直接連結される、項目238に記載のシステム。
(項目241)
前記らせん部材誘導部材の前記遠位端は、開口を備え、該開口は、該らせん部材誘導部材を通して画定される管腔に流体的に連結され、施術者が該開口に存在し得る流体を視覚的に検出し得る検出位置まで近位に通じる、項目238に記載のシステム。
(項目242)
前記開口は、前記らせん部材誘導部材の前記長手軸に沿って位置付けられ、該らせん部材誘導部材の該長手軸は、構造部分の遠位突出位置を印付けるように適合され、該構造部分の遠位突出位置は、前記らせん部材の前記遠位端、前記アンカー部材の前記遠位端、および該アンカー部材の前記近位端から成る群より選択される、項目241に記載のシステム。
(項目243)
第2の開口をさらに備え、該第2の開口は、前記らせん部材誘導部材を通して画定される第2の管腔に流体的に連結され、施術者が該第2の開口に存在し得る流体を視覚的に検出し得る第2の検出位置まで近位に通じる、項目238に記載のシステム。
(項目244)
前記らせん部材誘導部材は、OCTセンサ、超音波センサ、RFインピーダンスセンサ、酸素分圧センサ、および圧力センサから成る群より選択されるセンサを備える、項目238に記載のシステム。
(項目245)
近位端および遠位端を有する第2のらせん部材をさらに備え、該近位端は、前記送達部材遠位端に連結され、該遠位端は、該送達部材遠位端の遠位に延在する、項目169に記載のシステム。
(項目246)
前記第2のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって実質的に一定であるらせん内径を画定する、項目245に記載のシステム。
(項目247)
前記第2のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって変動するらせん内径を画定する、項目245に記載のシステム。
(項目248)
前記第1のらせん部材の前記らせん内径と第2のらせん部材の該らせん内径とは、実質的に等しい、項目245に記載のシステム。
(項目249)
前記第1および第2のらせん部材の前記らせん内径は、実質的に同等ではない、項目245に記載のシステム。
(項目250)
前記第1および第2のらせん部材は、実質的に同軸である長手軸を画定する、項目245に記載のシステム。
(項目251)
第2のアンカー部材をさらに備え、該第2のアンカー部材は、前記第2のらせん部材の前記遠位端に取り外し可能に連結される、項目245に記載のシステム。
(項目252)
前記第2のらせん部材に連結される第2の縫合部材をさらに備える、項目245に記載のシステム。
(項目253)
組織構造の壁を横断して外科的アクセスを提供するためのシステムであって、
該システムは、
a.近位端および遠位端を有する送達部材と、
b.複数のらせん部材であって、各複数のらせん部材は、近位端および遠位端ならびにらせん形状を有し、各近位端は、該送達部材遠位端に連結され、各遠位端は、該送達部材遠位端の遠位に延在する、複数のらせん部材と、
c.該らせん部材遠位端に取り外し可能に連結される複数のアンカー部材と、
d.複数の縫合部材であって、該複数の縫合部材は、該アンカー部材のうちの1つの一部分に遠位で連結され、各々の少なくとも一部分が施術者によって自由に操作され得る位置まで近位に延在する、複数の縫合部材と
を備え、第1の方向への該送達部材の回転時に、該らせん部材および連結されるアンカー部材は、該組織構造の壁の少なくとも一部分を横断して前進させられるとともに、該アンカー部材に連結されたままの配備縫合パターンで該縫合部材の遠位部分に沿って引っ張る、システム。
(項目254)
前記第1の方向とは反対の第2の方向への前記送達部材の回転時に、該第2の方向へのさらなる回転が、前記らせん部材および送達部材の除去を引き起こす一方で、前記アンカー部材および縫合部材の遠位部分が、前記組織構造の壁の前記一部分を横断して位置付けられたままであるように、逆荷重が該送達部材および連結されたらせん部材に印加されて、該アンカー部材を該らせん部材から分断させる、項目253に記載のシステム。
(項目255)
前記配備縫合パターンは、集合体において、前記組織構造の壁によって封入されるいくつかのらせんループを表すことを特徴とし、該いくつかのらせんループは、約1つのらせんループよりも大きく、約3つのらせんループよりも小さい、項目253に記載のシステム。
(項目256)
前記配備縫合パターンは、前記縫合部材のうちの少なくとも1つが、前記組織構造の壁の中に実質的にらせん状の経路を画定し、該組織構造の壁によって封入されるいくつかのらせんループを表すことを特徴とし、該いくつかのらせんループは、約1つのらせんループよりも大きく、約3つのらせんループよりも小さい、項目253に記載のシステム。
(項目257)
前記複数のらせん部材は、2つを備え、前記複数のアンカー部材は、2つを備え、前記複数の縫合部材は、2つを備える、項目253に記載のシステム。
(項目258)
前記複数のらせん部材は、3つを備え、前記複数のアンカー部材は、3つを備え、前記複数の縫合部材は、3つを備える、項目253に記載のシステム。
(項目259)
前記アンカー部材のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの形状特徴を有し、該少なくとも1つの形状特徴は、前記第1の方向への前記第1のらせん部材の回転と関連付けられる内向き挿入載荷中に、隣接組織構造を摺動して通過するように構成され、および前記第2の方向への該第1のらせん部材の回転と関連付けられる外向き摘出荷重の印加中に、該隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成される、項目253に記載のシステム。
(項目260)
前記アンカー部材の少なくとも一部分は、前記関連縫合部材への引張荷重の印加時に、前記組織構造の壁に対して回転するように構成される、項目253に記載のシステム。
(項目261)
前記らせん部材および連結されるアンカー部材は、複数の実質的にらせん状の経路の中を前進させられる、項目253に記載のシステム。
(項目262)
前記縫合部材のうちの少なくとも1つの前記近位端は、前記配備縫合パターンを越えて、前記送達部材に連結される局所縫合糸長蓄積貯留部の中へ近位に延在し、該貯留部は、付加的な長さの縫合糸を含有し、該貯留部は、前記第1の方向への該送達部材の回転時に、該縫合部材に連結された前記アンカー部材が該縫合部材の前記遠位部分に沿って引っ張り、該付加的な長さの縫合糸の少なくとも一部分を該局所縫合糸長蓄積貯留部から外へ延在させるように構成される、項目253に記載のシステム。
(項目263)
前記局所縫合糸長蓄積貯留部は、前記らせん部材のうちのいずれの前進も、前記組織構造の壁に対して該貯留部を実質的に前進させない構成で前記送達部材に連結される、項目262に記載のシステム。
(項目264)
スリーブ部材をさらに備え、該スリーブ部材は、前記送達部材が該スリーブ部材によって画定される管腔を通り抜けさせられるように該送達部材に可動式に連結され、該スリーブ部材は、前記局所縫合糸長蓄積貯留部に連結される、項目263に記載のシステム。
(項目265)
前記第1のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって実質的に一定であるらせん内径を画定する、項目253に記載のシステム。
(項目266)
前記第1のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって変動するらせん内径を画定する、項目253に記載のシステム。
(項目267)
前記らせん内径は、約5mmから約60mmの間にある、項目265に記載のシステム。
(項目268)
前記らせん内径は、約10mmから約20mmの間にある、項目267に記載のシステム。
(項目269)
第1のらせん部材は、前記らせん形状に形成された細長部材から構成され、該細長部材は、外径を有する、項目253に記載のシステム。
(項目270)
前記細長部材は、円形断面、楕円形断面、正方形断面、および長方形断面から成る群より選択される断面形状を有する、項目269に記載のシステム。
(項目271)
前記外径は、約0.5mmから約3mmの間にある、項目269に記載のシステム。
(項目272)
前記らせん形状は、前記組織構造の壁の中へ前進可能であるいくつかのらせん巻きを備え、いくつかのらせん巻きは、約1つから約3つの間にある、項目269に記載のシステム。
(項目273)
前記らせん形状は、前記らせん形状の長さに沿って実質的に一定のらせんピッチを有する、項目265に記載のシステム。
(項目274)
前記らせん形状は、前記らせん形状の長さに沿って実質的に可変のらせんピッチを有する、項目265に記載のシステム。
(項目275)
前記らせん形状は、前記らせん形状の長さに沿って実質的に一定のらせんピッチを有する、項目266に記載のシステム。
(項目276)
前記らせん形状は、前記らせん形状の長さに沿って実質的に可変のらせんピッチを有する、項目266に記載のシステム。
(項目277)
前記らせんピッチは、約5mmから約20mmの間にある、項目273に記載のシステム。
(項目278)
前記らせんピッチは、約7mmから約13mmの間にある、項目277に記載のシステム。
(項目279)
前記第1のらせん部材の前記遠位端は、尖った先端を備え、該尖った先端は、前記組織構造の壁の複数部分の中へ、およびそれらを横断して容易に潜り込むように構成される、項目253に記載のシステム。
(項目280)
前記第1のらせん部材の前記遠位端は、アンカー連結部分を備え、前記細長部材の前記外径は、前記アンカー部材のうちの1つの摺動可能な連結に適応するように減少させられる、項目269に記載のシステム。
(項目281)
前記アンカー部材の外径は、前記アンカー連結部分より近位の前記細長部材の複数部分の外径と実質的に同様である、項目280に記載のシステム。
(項目282)
前記らせん形状は、らせんピッチによって画定され、該らせんピッチは、前記配備縫合パターンをもたらす、前記組織構造の壁を通る横断の標的深度に基づいて選択される、項目255に記載のシステム。
(項目283)
前記縫合部材のうちの前記少なくとも1つと関連付けられる前記らせん形状は、らせんピッチによって画定され、該らせんピッチは、前記配備縫合パターンをもたらす、前記組織構造の壁を通る横断の標的深度に基づいて選択される、項目256に記載のシステム。
(項目284)
前記横断の標的深度のうちの少なくとも1つは、前記組織構造の壁を完全に横断して、該壁の反対側に前記アンカー部材を残すように構成される、項目282に記載のシステム。
(項目285)
前記横断の標的深度のうちの少なくとも1つは、前記組織構造の壁を部分的にだけ横断して、該壁内の中間実質部場所に前記アンカー部材を残すように構成される、項目282に記載のシステム。
(項目286)
前記細長部材は、中実断面構造を備える、項目269に記載のシステム。
(項目287)
前記細長部材は、内径および外径を有する管状構造を備える、項目269に記載のシステム。
(項目288)
前記細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される材料を含む、項目286に記載のシステム。
(項目289)
前記細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される材料を含む、項目287に記載のシステム。
(項目290)
少なくとも1つのアンカー部材は、中実または管状構造を備える本体部分を備える、項目259に記載のシステム。
(項目291)
内向き挿入載荷中に隣接組織構造を摺動して通過するように構成される前記形状特徴は、テーパ状遠位先端を備える、項目290に記載のシステム。
(項目292)
外向き摘出荷重の印加中に前記隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成される前記形状特徴は、突出部分を備え、該突出部分は、引張力が相互連結された縫合部材に印加されたときに、前記アンカー部材の他の部分の外径を越えて突出位置まで延在するように構成される、項目290に記載のシステム。
(項目293)
前記突出部分は、前記アンカー部材の一部分を備え、該アンカー部材の一部分は、前記突出位置へと変形されている、項目292に記載のシステム。
(項目294)
前記突出部分は、一片の材料を備え、該一片の材料は、前記アンカー部材に連結されて、前記突出位置を構成する、項目292に記載のシステム。
(項目295)
2つ以上の突出部分をさらに備える、項目292に記載のシステム。
(項目296)
前記突出部分は、超弾性合金を含め、該超弾性合金は、前記突出位置に形状設定され、合金の超弾性熱範囲内の弾性圧縮された形態で送達可能であるように構成される、項目292に記載のシステム。
(項目297)
前記縫合部材のうちの少なくとも1つは、前記アンカー部材に連結される小穴に連結される、項目253に記載のシステム。
(項目298)
前記小穴は、前記縫合部材が前記アンカー部材に対して引張状態で引っ張られたときに、前記連結された縫合部材への引張力が、前記アンカーを前記組織構造の壁の周囲部分に対する回転移動へと促すように、位置付けられる、項目297に記載のシステム。
(項目299)
アンカーは、長手軸を有し、前記小穴は、該長手軸から離間した位置に配置される、項目46298に記載のシステム。
(項目300)
前記小穴は、リング開口を画定するリング部材に連結され、前記アンカーの少なくとも一部分は、該リング開口を通して位置付けられる、項目297に記載のシステム。
(項目301)
前記リング部材は、接着連結、圧入連結、および仮付け溶接連結から成る群より選択される連結を使用して、前記アンカーに連結される、項目300に記載のシステム。
(項目302)
前記アンカーは、チタン、ニッケル、ステンレス鋼、コバルトクロム、およびそれらの合金から成る群より選択される金属を含む、項目253に記載のシステム。
(項目303)
前記アンカーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフロオロエチレン、発泡ポリテトラフロオロエチレン、ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、およびそれらの共重合体から成る群より選択される耐久性ポリマーを含む、項目253に記載のシステム。
(項目304)
前記アンカーは、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸−co−グリコール酸、ポリ乳酸−co−カプロラクトン、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−ラクチド−co−グリコリド)、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−プロピレンオキシド−ブロック−エチレンオキシド)、ポリビニルピロリドン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリヒドロキシ吉草酸塩、ポリヒドロキシ酪酸塩、およびそれらの共重合体から成る群より選択される生体再吸収性ポリマーを含む、項目253に記載のシステム。
(項目305)
前記アンカーは、生物学的移植材料を含む、項目253に記載のシステム。
(項目306)
前記生物学的移植材料は、別のヒト、特定のヒト、ヒト以外の動物から成る群より選択される起源を有する、項目305に記載のシステム。
(項目307)
前記アンカーは、ブタコラーゲン基質、ヒトコラーゲン基質、ウマコラーゲンフリース、ゼラチン、ポリヒアルロン酸、ヘパリン、ポリ(グルコース)、ポリ(アルギン酸)、キチン、キトサン、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリリシン、ポリグルタミン酸、アルブミン、ヒドロキシアパタイト、皮質骨、海綿骨、骨梁、バイオセラミック、靱帯組織、腱組織、硬膜組織、筋膜組織、心膜組織、トロンビン、およびフィブリンから成る群より選択される生体再吸収性材料を含む、項目253に記載のシステム。
(項目308)
前記局所縫合糸長蓄積貯留部は、縫合部材長さの1つ以上のループを蓄積するためのエンクロージャを備える、項目262に記載のシステム。
(項目309)
前記付加的な長さの縫合糸は、約20ミリメートルから約500ミリメートルの間にある、項目262に記載のシステム。
(項目310)
前記エンクロージャは、膜を備え、該膜は、前記縫合部材長さの1つ以上のループを部分的に封入し、前記アンカーおよびらせん部材から引張載荷を受けたときに、前記1つ以上のループが前記エンクロージャから引き出されることを可能にするように構成される、項目308に記載のシステム。
(項目311)
縫合糸引張部材をさらに備え、該縫合糸引張部材は、前記縫合部材の近位端と該縫合部材の遠位端との間で該縫合部材のうちの少なくとも1つに連結され、該関連縫合糸引張部材の遠位端が前記組織構造の壁の露出近位側面に対して配置され、該縫合部材が該縫合糸引張部材の近位に引張力を受けたときに、該組織構造の壁の該露出近位側面に圧縮荷重を印加するように構成される、項目253に記載のシステム。
(項目312)
前記縫合糸引張部材は、細長管状部材を備え、該細長管状部材は、自身を通る管腔を画定し、前記縫合部材は、該管腔を通り抜けさせられる、項目311に記載のシステム。
(項目313)
一時的縫合部材クランプをさらに備え、該一時的縫合部材クランプは、前記縫合部材の近位部分に連結可能であり、縫合部材クランプより遠位の該縫合部材の一部分の上に引張力を保持するように構成され、該縫合部材クランプは、前記細長管状部材の前記管腔を通り抜けさせられる、項目312に記載のシステム。
(項目314)
前記縫合糸引張部材は、2つの動作モードを有し、第1のモードにおいて、該縫合糸引張部材は、前記縫合部材に対して双方向に移動させられ得、第2のモードにおいて、該縫合糸引張部材が、該縫合部材に対して一方向にのみ移動させられ得、該縫合糸引張部材は、手動操作型モード切替部材を備え、該手動操作型モード切替部材は、該縫合糸引張部材を該第1のモードから該第2のモードまで制御可能に切り替えるように構成される、項目253に記載のシステム。
(項目315)
組織界面インデンター部材をさらに備え、該組織界面インデンター部材は、前記送達部材に連結され、前記らせん部材のうちの1つ以上に動作可能に連結され、該組織界面インデンター部材は、複数の遠位突出形状特徴を備え、該複数の遠位突出形状特徴は、該らせん部材の遠位端の各々に隣接する前記組織構造の1つ以上の部分に接触し、該らせん部材の遠位先端が該組織構造に挿入される際に、そのような部分と該らせん部材の該遠位先端との間の利用可能な貫通角を変化させるように構成される、項目253に記載のシステム。
(項目316)
前記遠位突出形状特徴は、前記組織構造上に界面応力を集中させるように構成されることにより、該遠位突出形状特徴が前記隣接組織構造部分と接触するよう前進させられる際に、前記らせん部材の前記遠位端に隣接する該組織構造の複数部分が、該遠位突出形状特徴の周囲で局所的に歪まされ、該隣接組織構造部分と該遠位突出形状特徴との間の接触は、該らせん部材の各々と該隣接組織構造部分の表面との間に画定される前記利用可能な貫通角を局所的に増加させる、項目315に記載のシステム。
(項目317)
前記遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、球面の一部分、直線的斜面、弓形斜面、多段斜面、および単段斜面から成る群より選択される表面構成を備える、項目316に記載のシステム。
(項目318)
前記表面構成は、前記らせん部材のうちの1つの長手軸の周りにらせん状に巻き付けられる、項目317に記載のシステム。
(項目319)
前記遠位突出形状特徴のうちの1つの少なくとも1つの表面は、実質的に垂直な先頭表面を備える、項目316に記載のシステム。
(項目320)
前記遠位突出形状特徴のうちの少なくとも1つは、長方形、正方形、半円、三角形、多角形、丸みを帯びた長方形、丸みを帯びた正方形、および多弓形形状から成るリストから選択される断面形状を備える断面外形を有する、項目316に記載のシステム。
(項目321)
前記遠位突出形状特徴のうちの少なくとも1つと前記関連らせん部材の遠位先端とは、該遠位先端が該遠位突出形状特徴の一部分を通して可動式に連結されるように、動作可能に連結される、項目315に記載のシステム。
(項目322)
前記遠位先端は、前記遠位突出形状特徴の前記一部分を実質的に二等分する、項目321に記載のシステム。
(項目323)
前記遠位突出形状特徴と前記らせん部材の遠位先端とは、該遠位先端が該遠位突出形状特徴の複数部分に隣接して可動式に連結されるように、動作可能に連結される、項目315に記載のシステム。
(項目324)
前記らせん部材の前記遠位先端は、前記遠位突出形状特徴の前記表面構成と実質的に平行な経路を辿るように構成される、項目317に記載のシステム。
(項目325)
前記遠位突出形状特徴は、1つ以上の組織牽引特徴を備え、該1つ以上の組織牽引特徴は、該遠位突出形状特徴と、該遠位突出形状特徴が直接界面接触され得る前記組織構造の複数部分との間の相対運動を防止するように構成される、項目316に記載のシステム。
(項目326)
前記1つ以上の組織牽引特徴のうちの少なくとも1つは、鉤を備える、項目325に記載のシステム。
(項目327)
らせん部材誘導部材をさらに備え、該らせん部材誘導部材は、近位端および遠位端を有し、前記らせん部材のうちの1つ以上に連結され、該らせん部材誘導部材の該遠位端は、実質的に真っ直ぐであり、該らせん部材を通して画定される長手軸と実質的に一致している長手軸を画定する、項目253に記載のシステム。
(項目328)
前記らせん部材誘導部材は、前記1つ以上のらせん部材に連結される前記送達部材に連結される、項目327に記載のシステム。
(項目329)
前記らせん部材誘導部材は、前記1つ以上のらせん部材に直接連結される、項目327に記載のシステム。
(項目330)
前記らせん部材誘導部材の前記遠位端は、開口を備え、該開口は、該らせん部材誘導部材を通して画定される管腔に流体的に連結され、施術者が該開口に存在し得る流体を視覚的に検出し得る検出位置まで近位に通じる、項目327に記載のシステム。
(項目331)
前記開口は、前記らせん部材誘導部材の前記長手軸に沿って位置付けられ、該らせん部材誘導部材の該長手軸は、構造部分の遠位突出位置を印付けるように適合され、該構造部材の遠位突出位置は、前記らせん部材のうちの1つの前記遠位端、前記アンカー部材のうちの1つの前記遠位端、および該アンカー部材のうちの1つの前記近位端から成る群より選択される、項目330に記載のシステム。
(項目332)
第2の開口をさらに備え、該第2の開口は、前記らせん部材誘導部材を通して画定される第2の管腔に流体的に連結され、施術者が該第2の開口に存在し得る流体を視覚的に検出し得る第2の検出位置まで近位に通じる、項目327に記載のシステム。
(項目333)
前記らせん部材誘導部材は、OCTセンサ、超音波センサ、RFインピーダンスセンサ、酸素分圧センサ、および圧力センサから成る群より選択されるセンサを備える、項目327に記載のシステム。
(項目334)
組織構造の中へ針を前進させるためのシステムであって、
該システムは、
a.テーパ状遠位先端を有する細長針部材と、
b.近位端および遠位端を有する挿入部材であって、該遠位端は、該細長針部材に連結され、該近位端は、施術者によって操作されるように構成される、挿入部材と、
c.該挿入部材に連結され、該細長針部材に動作可能に連結される組織界面インデンター部材であって、該組織界面インデンター部材は、遠位突出形状特徴を備え、該遠位突出形状特徴は、該細長針部材の該遠位端に隣接する該組織構造の1つ以上の部分に接触し、該細長針部材の遠位先端が該組織構造に挿入される際に、そのような部分と該細長針部材の該遠位先端との間の利用可能な貫通角を変化させるように構成される、組織界面インデンター部材と
を備える、システム。
(項目335)
前記細長針部材は、実質的に真っ直ぐな形状、弓形形状、およびらせん形状から成る群より選択される形状を備える、項目334に記載のシステム。
(項目336)
前記細長針部材は、第1のらせん部材を備え、該第1のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって実質的に一定であるらせん内径を画定する、項目335に記載のシステム。
(項目337)
前記細長針部材は、第1のらせん部材を備え、該第1のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって実質的に変動するらせん内径を画定する、項目335に記載のシステム。
(項目338)
前記らせん内径は、約5mmから約60mmの間にある、項目336に記載のシステム。
(項目339)
前記らせん内径は、約10mmから約20mmの間にある、項目338に記載のシステム。
(項目340)
前記細長針部材は、前記らせん形状に形成された細長部材から構成される第1のらせん部材を備え、該細長部材は、外径を有する、項目335に記載のシステム。
(項目341)
前記細長部材は、円形断面、楕円形断面、正方形断面、および長方形断面から成る群より選択される断面形状を有する、項目340に記載のシステム。
(項目342)
前記外径は、約0.5mmから約3mmの間にある、項目340に記載のシステム。
(項目343)
前記らせん形状は、組織の中へ前進可能であるいくつかのらせん巻きを備え、該いくつかのらせん巻きは、約1つから約3つの間にある、項目340に記載のシステム。
(項目344)
前記らせん形状は、前記らせん形状の長さに沿って実質的に一定のらせんピッチを有する、項目336に記載のシステム。
(項目345)
前記らせん形状は、前記らせん形状の長さに沿って実質的に可変のらせんピッチを有する、項目336に記載のシステム。
(項目346)
前記らせん形状は、前記らせん形状の長さに沿って実質的に一定のらせんピッチを有する、項目337に記載のシステム。
(項目347)
前記らせん形状は、前記らせん形状の長さに沿って実質的に可変のらせんピッチを有する、項目337に記載のシステム。
(項目348)
前記らせんピッチは、約5mmから約20mmの間にある、項目344に記載のシステム。
(項目349)
前記らせんピッチは、約7mmから約13mmの間にある、項目348に記載のシステム。
(項目350)
前記第1のらせん部材の前記遠位端は、尖った先端を備え、該尖った先端は、前記組織構造の複数部分の中へ、およびそれらを横断して容易に潜り込むように構成される、項目334に記載のシステム。
(項目351)
前記細長部材は、中実断面構造を備える、項目340に記載のシステム。
(項目352)
前記細長部材は、内径および外径を有する管状構造を備える、項目340に記載のシステム。
(項目353)
前記細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される材料を含む、項目351に記載のシステム。
(項目354)
前記細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される材料を含む、項目352に記載のシステム。
(項目355)
前記挿入部材は、実質的に剛性の構造を備える、項目334に記載のシステム。
(項目356)
前記挿入部材は、可撓性の構造を備える、項目334に記載のシステム。
(項目357)
前記遠位突出形状特徴は、前記組織構造上に界面応力を集中させるように構成されることにより、該遠位突出形状特徴が前記隣接組織構造部分と接触するよう前進させられる際に、前記細長針部材の前記遠位端に隣接する該組織構造の複数部分が、該遠位突出形状特徴の周囲で局所的に歪まされ、該隣接組織構造部分と該遠位突出形状特徴との間の接触は、前記針と該隣接組織構造部分の表面との間に画定される前記利用可能な貫通角を局所的に増加させる、項目334に記載のシステム。
(項目358)
前記遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、球面の一部分、直線的斜面、弓形斜面、多段斜面、および単段斜面から成る群より選択される表面構成を備える、項目357に記載のシステム。
(項目359)
前記表面構成は、前記らせん部材の長手軸の周りにらせん状に巻き付けられる、項目358に記載のシステム。
(項目360)
前記遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、実質的に垂直な先頭表面を備える、項目357に記載のシステム。
(項目361)
前記遠位突出形状特徴は、長方形、正方形、半円、三角形、多角形、丸みを帯びた長方形、丸みを帯びた正方形、および多弓形形状から成るリストから選択される断面形状を備える断面外形を有する、項目357に記載のシステム。
(項目362)
前記遠位突出形状特徴と前記細長針部材の遠位先端とは、該遠位先端が該遠位突出形状特徴の一部分を通して可動式に連結されるように、動作可能に連結される、項目334に記載のシステム。
(項目363)
前記遠位先端は、前記遠位突出形状特徴の前記一部分を実質的に二等分する、項目362に記載のシステム。
(項目364)
前記遠位突出形状特徴と前記細長針部材の遠位先端とは、該遠位先端が該遠位突出形状特徴の一部分に隣接して可動式に連結されるように、動作可能に連結される、項目334に記載のシステム。
(項目365)
前記細長針部材の前記遠位先端は、前記遠位突出形状特徴の前記表面構成と実質的に平行な経路を辿るように構成される、項目358に記載のシステム。
(項目366)
前記遠位突出形状特徴は、1つ以上の組織牽引特徴を備え、該1つ以上の組織牽引特徴は、該遠位突出形状特徴と、該遠位突出形状特徴が直接界面接触され得る前記組織構造の複数部分との間の相対運動を防止するように構成される、項目357に記載のシステム。
(項目367)
前記1つ以上の組織牽引特徴のうちの少なくとも1つは、鉤を備える、項目366に記載のシステム。
(項目368)
組織構造の一部分を横断する縫合部材に引張力を加えるためのシステムであって、
該システムは、
a.組織界面を有する引張部材基部であって、該組織界面は、該組織界面が該組織構造の中へと該引張部材基部を通り抜けさせられ得る縫合部材に連結されると、該組織構造の一部分に係合するように構成される、引張部材基部と、
b.第1のモードから第2のモードまで切り替えられるように構成される縫合糸締め付け部材であって、該第1のモードにおいて、縫合糸が該締め付け部材によって少なくとも部分的に画定される空間を通して前後に引張力を加えられ得、第2のモードにおいて、縫合糸が該縫合糸締め付け部材に対して1つの方向にのみ引張力を加えられ得る、縫合糸締め付け部材と、
c.モード切替部材であって、該モード切替部材は、該縫合糸締め付け部材に可動式に連結され、該縫合糸締め付け部材を該第1のモードから該第2のモードまで切り替えるように動作可能であるように構成される、モード切替部材と
を備える、システム。
(項目369)
前記縫合糸締め付け部材は、前記引張部材基部に可動式に連結される、項目368に記載のシステム。
(項目370)
前記縫合糸締め付け部材は、該締め付け部材および引張部材の両方に連結される縫合部材によって、前記引張部材基部に連結され得る、項目368に記載のシステム。
(項目371)
前記縫合糸締め付け部材は、近位端と遠位端とを備え、該近位端は、前記引張部材基部に回転可能に連結される、項目369に記載のシステム。
(項目372)
前記遠位端は、前記近位端と前記引張部材基部との間の連結時に、ヒンジ点の周りに揺動するように構成される、項目371に記載のシステム。
(項目373)
前記遠位端は、前記引張部材基部に対する開放位置から揺動させられ得、縫合糸の長さが、前記締め付け部材の前記遠位端と前記引張部材基部との間に画定される開口部を通って閉鎖位置まで通過させられ得、縫合糸の長さが、該締め付け部材の該遠位端と該引張部材基部との間に挟んで固定される、項目372に記載のシステム。
(項目374)
前記締め付け部材および引張部材基部は、前記開放位置に該締め付け部材の前記遠位端を位置付けることによって前記第1のモードに、および前記閉鎖位置に該締め付け部材の該遠位端を位置付けることによって前記第2のモードに構成可能である、項目373に記載のシステム。
(項目375)
バネ部材をさらに備え、該バネ部材は、前記締め付け部材と前記引張部材基部との間で相互連結され、該締め付け部材の前記遠位端を前記閉鎖位置に付勢するように構成される、項目373に記載のシステム。
(項目376)
前記引張部材基部は、一連の開口を備え、該一連の開口は、縫合部材の長さを通過させることにより、該縫合部材の長さがいずれか一方の方向に引っ張られる際に、摩擦荷重が該縫合部材に付与され、該摩擦荷重は、該縫合部材の手動載荷によって比較的容易に克服され得る、項目368に記載のシステム。
(項目377)
あるパターンの前記一連の開口を通り抜けさせられた縫合部材の長さをさらに備え、該パターンは、約1つのループから約2つのループまでの間のいくつかの完全ループを備える、項目376に記載のシステム。
(項目378)
前記引張モード切替部材は、近位端および遠位端を有する細長ロッドを備え、該細長ロッド遠位端は、該細長ロッド遠位端がクランプ部材から制御可能に分断されるまで、該クランプ部材の遠位端が前記引張部材基部に対する前記開放位置に担持される方式で、該クランプ部材に取り外し可能に連結され、それにより、該クランプ部材の該遠位端が、該引張部材基部に対する閉鎖位置をとることを可能にする、項目375に記載のシステム。
(項目379)
前記ロッド遠位端は、ネジ山付き界面を備え、該ネジ山付き界面は、前記締め付け部材に形成されたネジ山付き開口と回転可能に噛合するように構成される、項目378に記載のシステム。
(項目380)
前記細長ロッドの前記近位端は、該細長ロッドの回転を促進して、該細長ロッドと締め付け部材との分断を誘発するための手動ねじり界面を備える、項目379に記載のシステム。
(項目381)
前記縫合糸締め付け部材は、前記縫合糸が通過させられ得る、制御可能に閉鎖可能な間隙を画定し、その結果、開放位置において、該縫合部材が両方の方向へ間隙を通して自由に移動させられ得、該間隙が閉鎖される閉鎖位置において、該縫合部材が該閉鎖された間隙によって該締め付け部材に対して挟んで固定される、項目370に記載のシステム。
(項目382)
前記締め付け部材は、前記閉鎖位置をとるように付勢されるが、前記モード切替部材によって前記開放位置に担持され得る、項目381に記載のシステム。
(項目383)
前記モード切替部材は、近位端および遠位端を有する細長ロッドを備え、該細長ロッド遠位端は、前記締め付け部材の前記間隙が前記開放位置に維持される構成で、該締め付け部材に取り外し可能に連結され、該締め付け部材からの該細長ロッド遠位端の制御された分断は、該締め付け部材の該間隙が前記閉鎖位置をとることを可能にする、項目382に記載のシステム。
(項目384)
前記締め付け部材の少なくとも一部分は、前記引張部材基部に直接連結される、項目381に記載のシステム。
(項目385)
細長管状部材をさらに備え、該細長管状部材は、自身を通る管腔を画定し、縫合部材は、該管腔を通り抜けさせられ、および施術者によって到達可能な近位位置から引張力が加えられ得、該細長管状部材は、前記引張部材基部と前記近位位置との間に間置され、該近位位置において引張状態に前記縫合部材を、圧縮状態に該細長管状部材を載荷することによって、前記組織構造と該近位位置との間での該引張部材基部の圧縮を可能にするように構成される、項目368に記載のシステム。
(項目386)
一時的縫合部材クランプをさらに備え、該一時的縫合部材クランプは、前記近位位置に隣接する縫合部材の近位部分に連結可能であり、該縫合部材クランプより遠位の縫合部材の一部分の上に引張力を保持するように構成され、該縫合部材クランプは、前記細長管状部材の前記管腔を通り抜けさせられる、項目385に記載のシステム。
(項目387)
前記一時的縫合部材クランプは、解放可能な機械的ピンチクランプを備える、項目386に記載のシステム。
(項目388)
前記一時的縫合部材クランプは、筐体に回転可能に連結されるリールを備え、該筐体は、施術者によって手動で担持されるように構成される、項目386に記載のシステム。
(項目389)
前記リールと筐体とは、2つの選択可能なモードで回転可能に連結され、それにより、第1のモードにおいて、該リールは、該筐体に対して双方向に自由に回転し得、第2のモードにおいて、該リールは、該筐体に対して一方向にのみ回転させられ得る、項目388に記載のシステム。
(項目390)
モード選択部材をさらに備え、該モード選択部材は、施術者によって手動で操作されることにより、前記第1のモードと第2のモードとの間で、前記リールと筐体との回転連結モードを前後に切り替える、項目389に記載のシステム。
(項目391)
織物綿撒糸ソックをさらに備え、該織物綿撒糸ソックは、少なくとも前記引張部材基部の前記組織界面を実質的に封入し、該引張部材基部と前記組織構造の隣接部分との生体統合を促すように構成される、項目368に記載のシステム。
(項目392)
前記織物綿撒糸ソックは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフロオロエチレン、発泡ポリテトラフロオロエチレン、ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、およびそれらの共重合体から成る群より選択される耐久性ポリマーを含む、項目391に記載のシステム。
(項目393)
前記織物綿撒糸ソックは、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸−co−グリコール酸、ポリ乳酸−co−カプロラクトン、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−ラクチド−co−グリコリド)、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−プロピレンオキシド−ブロック−エチレンオキシド)、ポリビニルピロリドン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリヒドロキシ吉草酸塩、ポリヒドロキシ酪酸塩、およびそれらの共重合体から成る群より選択される生体再吸収性ポリマーを含む、項目391に記載のシステム。
(項目394)
前記織物綿撒糸ソックは、ブタコラーゲン基質、ヒトコラーゲン基質、ウマコラーゲンフリース、ゼラチン、ポリヒアルロン酸、ヘパリン、ポリ(グルコース)、ポリ(アルギン酸)、キチン、キトサン、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリリシン、ポリグルタミン酸、アルブミン、ヒドロキシアパタイト、皮質骨、海綿骨、骨梁、バイオセラミック、靱帯組織、腱組織、硬膜組織、筋膜組織、心膜組織、トロンビン、およびフィブリンから成る群より選択される生体再吸収性材料を含む、項目391に記載のシステム。
図1は、ヒト心臓の生体構造の側面を図示する。 図2は、従来の経心尖的アクセス手技を図示する。 図3A−3Kは、実験構成の種々の側面を図示する。 図3A−3Kは、実験構成の種々の側面を図示する。 図3A−3Kは、実験構成の種々の側面を図示する。 図3A−3Kは、実験構成の種々の側面を図示する。 図3A−3Kは、実験構成の種々の側面を図示する。 図3A−3Kは、実験構成の種々の側面を図示する。 図3A−3Kは、実験構成の種々の側面を図示する。 図3A−3Kは、実験構成の種々の側面を図示する。 図3A−3Kは、実験構成の種々の側面を図示する。 図3A−3Kは、実験構成の種々の側面を図示する。 図3A−3Kは、実験構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図4A−4Pは、単一のらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図5A−5Iは、2本の縫合糸および2つのアンカー要素を同時に配備するように構成される、2つのらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図5A−5Iは、2本の縫合糸および2つのアンカー要素を同時に配備するように構成される、2つのらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図5A−5Iは、2本の縫合糸および2つのアンカー要素を同時に配備するように構成される、2つのらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図5A−5Iは、2本の縫合糸および2つのアンカー要素を同時に配備するように構成される、2つのらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図5A−5Iは、2本の縫合糸および2つのアンカー要素を同時に配備するように構成される、2つのらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図5A−5Iは、2本の縫合糸および2つのアンカー要素を同時に配備するように構成される、2つのらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図5A−5Iは、2本の縫合糸および2つのアンカー要素を同時に配備するように構成される、2つのらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図5A−5Iは、2本の縫合糸および2つのアンカー要素を同時に配備するように構成される、2つのらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図5A−5Iは、2本の縫合糸および2つのアンカー要素を同時に配備するように構成される、2つのらせん部材を特色とする複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図6は、らせん閉鎖アセンブリの設置前に1つ以上のツールが設置および利用されてもよい、実施形態を図示する。 図7A−7Bは、固着要素が対象組織壁を部分的に横断して配備されている、2本縫合糸らせん閉鎖を図示する。 図7A−7Bは、固着要素が対象組織壁を部分的に横断して配備されている、2本縫合糸らせん閉鎖を図示する。 図8A−8Bは、固着要素が対象組織壁を横断している、2本縫合糸らせん閉鎖を図示する。 図8A−8Bは、固着要素が対象組織壁を横断している、2本縫合糸らせん閉鎖を図示する。 図9Aは、その長さの大部分に沿って鉤を有する、縫合糸の実施形態を図示し、図9Bは、その遠位部分の上のみに鉤を有する、縫合糸の実施形態を図示する。 図9Aは、その長さの大部分に沿って鉤を有する、縫合糸の実施形態を図示し、図9Bは、その遠位部分の上のみに鉤を有する、縫合糸の実施形態を図示する。 図10A−10Fは、図3A−3Hに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図10A−10Fは、図3A−3Hに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図10A−10Fは、図3A−3Hに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図10A−10Fは、図3A−3Hに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図10A−10Fは、図3A−3Hに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図10A−10Fは、図3A−3Hに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図11A−11Jは、図4A−4Nに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図11A−11Jは、図4A−4Nに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図11A−11Jは、図4A−4Nに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図11A−11Jは、図4A−4Nに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図11A−11Jは、図4A−4Nに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図11A−11Jは、図4A−4Nに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図11A−11Jは、図4A−4Nに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図11A−11Jは、図4A−4Nに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図11A−11Jは、図4A−4Nに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図11A−11Jは、図4A−4Nに示されるもの等の実施形態を利用した実験の側面を図示する。 図12A−12Cは、対象らせん閉鎖構成の種々の実施形態を図示するための技法を図示する。 図12A−12Cは、対象らせん閉鎖構成の種々の実施形態を図示するための技法を図示する。 図12A−12Cは、対象らせん閉鎖構成の種々の実施形態を図示するための技法を図示する。 図13は、局部的な縫合糸の蓄積のために、その中に形成されたチャネルを有する、1つの針構造の実施形態を図示する。 図14は、鋸歯が局部的な長さの蓄積機能性に利用される、1つの針および縫合糸配設を図示する。 図15A−15Jは、単一のらせん部材および一方向引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図15A−15Jは、単一のらせん部材および一方向引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図15A−15Jは、単一のらせん部材および一方向引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図15A−15Jは、単一のらせん部材および一方向引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図15A−15Jは、単一のらせん部材および一方向引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図15A−15Jは、単一のらせん部材および一方向引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図15A−15Jは、単一のらせん部材および一方向引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図15A−15Jは、単一のらせん部材および一方向引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図15A−15Jは、単一のらせん部材および一方向引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図15A−15Jは、単一のらせん部材および一方向引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図16は、対象らせん閉鎖構成の種々の実施形態を実装するための技法を図示する。 図17A−17Fは、1対のらせん部材および制御可能に係止する引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図17A−17Fは、1対のらせん部材および制御可能に係止する引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図17A−17Fは、1対のらせん部材および制御可能に係止する引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図17A−17Fは、1対のらせん部材および制御可能に係止する引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図17A−17Fは、1対のらせん部材および制御可能に係止する引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図17A−17Fは、1対のらせん部材および制御可能に係止する引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図18は、対象らせん閉鎖構成の種々の実施形態を実装するための技法を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図19A−19Z−8は、1対のらせん部材および双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器を特色とする、複合らせん閉鎖構成の種々の側面を図示する。 図20は、対象らせん閉鎖構成の種々の実施形態を実装するための技法を図示する。 図21は、比較的浅い進入角を有する、らせん閉鎖構成の一実施形態の種々の側面を図示する。 図22は、比較的大きい有効進入角を有する、らせん閉鎖構成の一実施形態の種々の側面を図示する。 図23Aおよび23Bは、比較的大きい有効進入角、および隣接組織構造の滑動を減少させる特徴を有する、らせん閉鎖構成の一実施形態の側面を図示する。 図23Aおよび23Bは、比較的大きい有効進入角、および隣接組織構造の滑動を減少させる特徴を有する、らせん閉鎖構成の一実施形態の側面を図示する。 図24は、対象らせん閉鎖構成の種々の実施形態を実装するための技法を図示する。 図25は、遊びが配備らせん縫合糸パターンの近位および遠位の両方で利用される構成を図示する。 図26は、対象らせん閉鎖構成の種々の実施形態を実装するための技法を図示する。 図27は、対象らせん閉鎖構成の種々の実施形態を実装するための技法を図示する。 図28A−28Dは、一時的縫合部材固定が採用されてもよい構成を図示する。 図28A−28Dは、一時的縫合部材固定が採用されてもよい構成を図示する。 図28A−28Dは、一時的縫合部材固定が採用されてもよい構成を図示する。 図28A−28Dは、一時的縫合部材固定が採用されてもよい構成を図示する。 図29は、対象らせん閉鎖構成の種々の実施形態を実装するための技法を図示する。 図30は、対象らせん閉鎖構成の種々の実施形態を実装するための技法を図示する。 図31は、対象らせん閉鎖構成の種々の実施形態を実装するための技法を図示する。 図32は、屈曲尾部構成を特徴とするアンカー部材の実施形態を図示する。
図3Aから3Hを参照すると、経心尖的アクセスおよび閉鎖システムと関連付けられる種々の実施形態が図示されている。図3Aに示されるように、近位ハンドルまたはハブ(46)を使用して操作されてもよい導入器シース(44)の作業管腔を通して摺動可能に位置付けられる、細長拡張器部材(42)を通して配置された針(34)を備える経心尖的アクセスアセンブリが図示されている。アセンブリは、患者の胸壁(40)で生成される開胸術を通して配置され、解剖学的マーカー等のソースに由来する情報、X線撮影および/または蛍光透視法等の術前画像診断情報、および例えば、放射線不透過性(または一実施形態では、アセンブリの複数部分に締結され得る放射線不透過性マーカー)であってもよいアクセスアセンブリの複数部分のX線撮影、内視鏡検査、および/または蛍光透視撮影に由来する術中画像情報を使用して左心室(20)の心尖(24)に近いことが判定される、心臓(2)上の場所に向かって方向付けられている。図3Bを参照すると、図3Aで図示されたある構造の拡大図が示されている。図3Cは、経心室的、またはより具体的には経心尖的アプローチを用いて、(ガイドワイヤを前進させるために後に利用されてもよい)針等の細長誘導部材(34)が、心臓壁(48)の中へ、またはそれを横断して前進(50)させられる第1の構造であり得ることを図示する。図3Dは、細長誘導部材が、心臓壁(48)を横断して前進(50)させられている直針(32)を備え、縫合糸(52)がらせん状にそれに巻き付き、アンカー要素(54)を有する直針(32)の遠位端の付近で終端する、一実施形態の拡大詳細図を図示する。実験では、らせん構成が途中で保持された状態で、組織壁(48)を部分的または完全に横断する位置へ縫合糸(52)を前進させるために、そのような構成のある変化例が利用され得ることを見出した(実際に、らせん状に巻装された縫合糸52に印加される引張力、摩擦、および圧力は、進入中にそれをらせん構成に保つ傾向があり、縫合糸52への付加的な近位引張力もまた、らせん構成の保持を支援するために利用され得る)。さらに、針(32)を引き出すことによって、アンカー要素(54)が遠位縫合糸(52)を保持し、縫合糸(52)が広げられ、実質的にらせん状または「コイル状」の構成で残されることを示した。図3Eおよび3Fは、例えば、誘導部材(34)に対して適所に縫合糸をらせん状に保ち得る直針(32)の引き出し(56)および縫合糸の引張力の解放時に、縫合糸(52)の遠位端の引き出しおよび縫合糸を広げる作用を防止するように構成されるアンカー要素(54)が、適所にコイル状またはらせん縫合糸(52)の構成を残すことを図示する。また、組織壁(48)またはその関連部分が「L」という最初の長さから「L+deltaL」という長さまで歪まされると、らせん縫合糸(52)のパターンが実質的に保持される、図3Gおよび3Hに示されるように、保持されたらせん縫合糸(52)のパターンは、有意なスライス型荷重を隣接組織構造に印加することなく、有意な長手方向拡張(すなわち、200%から300%までの歪みの範囲内)に適応することも見出した。図3Gを参照すると、隣接組織が実質的に外すされている、その配備されたコイル状構成にある縫合糸があると、らせん縫合糸構成のコイル半径は、「CD1」(61)によって表され得る。図3Hを参照すると、隣接組織構造(48)の伸長(64、62)があると、コイル状構成によって提供される局部的な長さの蓄積は、縫合糸にわたって極めて均一に追加的な長さを提供し、それは、隣接組織に対する切断荷重を防止し、さらなる長さがコイル状構成から摘出される際に、より小さいコイル直径(63)をもたらし、最終的には、付加的な局部的縫合糸の長さの蓄積を伴わない、実質的に非コイル状または完全に非コイル状の直線的縫合糸構成につながる。この局部的な長さの蓄積の概念は、より従来的な縫合糸引き締め構成と関連付けられ得る隣接組織の裂傷を伴わずに、ポート、創傷、および同等物を増分的かつ効率的に閉鎖することが望ましくあり得る外科的手技において極めて効果的に利用され得る。言い換えれば、多くの従来の「巾着」型縫合構成は、縫合材料と組織との間の界面における同時運動および荷重につながり、それは組織の望ましくない切断につながり得る。十分な局部的な長さの蓄積があると、(関連組織構造、所望の荷重等に応じて)必要引き締めパラダイムを完成させるための運動がほとんど必要とされない時点である、引き締め範囲の最後まで、コイル巻きが低減した界面荷重を伴う引き締めを促進するという事実に起因して、増分的な引き締めが、組織切断の有意に低減されたリスクを伴って行われ得る。図3I−3Kを参照すると、局部的な長さの蓄積のためのこのらせん構成は、図3Iのように、直針部材(32)とともに利用されてもよいだけでなく、図3Jのように曲針部材(28)、および図3Kのようにらせん針部材(66)とともに利用されてもよい。
図4A−4Pは、図3Kにおいて以前に示されたように、らせん針部材(66−「第2の」または「針らせん」)にらせん状に巻装された縫合糸(52)を利用した、複合らせん閉鎖構成の一実施形態の側面を図示する。さらなる実施形態が図5A−9Bで図示されている一方で、図10A−11Jは、我々の確認実験のうちのいくつかの画像を図示し、図12A−12Cは、外科的手技の実施形態において関連構成を利用するための方法の側面を図示する。
図4Aを参照すると、配備または送達部材(14)が、らせん部材(66)にらせん状に巻装された縫合糸または縫合部材(52)を備える、複合らせん構成をその遠位端に伴って示されている。それを通る管腔を画定する、細長管状部材等の引張要素(16)が、縫合糸(52)に近位で連結され、施術者が近位場所から縫合糸(52)に引張力を印加することを可能にするために、手動引張インターフェース(18)が、引張要素(16)の近位側面に連結される。図4Bは、複合らせん縫合糸(52)の構成、遠位固着要素(54)、および細長追尾部材、または「らせん部材誘導部材」(68)がより可視的である、図4Aの配備構成の遠位部分の拡大図を示す。細長追尾部材(68)は、関連針またはガイドワイヤに対して「オーバーザワイヤ」または「オーバーザニードル」構成で利用されてもよく、具体的には、(概して、針よりも大幅に可撓性である)ガイドワイヤのシナリオでは、前進中にらせん針部材(66)の追尾を維持するために(すなわち、追尾用の可撓性ガイドワイヤのみを用いると起こり得るようならせん針の「動き回り」を防止するように)構成される。らせん部材誘導部材(68)の遠位端は、図示されるように、実質的に真っ直ぐであってもよく、らせん部材の長手軸と実質的に一致する長手軸を画定する。らせん部材誘導部材は、示されるように、らせん部材に連結される送達部材に連結されてもよく、らせん部材誘導部材はまた、らせん部材に直接連結されてもよい。
図4Cを参照すると、図4Aおよび4Bで図示されるもの等の構成は、組織構造壁(48)またはその一部分を横断して複合らせん縫合糸を配備するために利用されてもよい。図示した実施形態では、針またはガイドワイヤ等の細長誘導部材(34)は、壁(48)を横断してすでに前進させられているが、他の実施形態では、必ずしもこうである必要はない(すなわち、追尾部材68自体が、アセンブリを軌道に乗せて保つように誘導部材としての機能を果たしてもよい)。実際に、図示した構成の主要な利点のうちの1つは、他の診断および/または介入ツールの設置または挿入前に、概して点検および検査され得る、らせん閉鎖縫合構成を事前設置するために、それが配備されてもよいことである。言い換えれば、より大きい創傷を必要とする、概してより大きいツールを設置および利用するというリスクを負う前に、事前に閉鎖パラダイムが事前設置および点検されてもよく、したがって、手技からリスクのいくらかを取り除く。
再び図4Cを参照すると、図示した実施形態では、細長誘導部材(34)が設置されており、配備部材(14)が前進(70)および回転(72)させられる際に、細長追尾部材(68)が「オーバーザワイヤ」形式で誘導されている。図4Dを参照すると、らせん部材(66)を回転前進させるように、さらに前進(70)および回転(72)すると、縫合糸(52)の複合らせん部分が組織壁(48)の一部分を横断して前進させられ、固着要素(54)が組織壁(54)内に位置付けられる。一実施形態では、アセンブリは、圧縮および回転の両方において荷重を与えられてもよく(すなわち、同時に押され、トルクを与えられる)、別の実施形態では、回転荷重のみがアセンブリを前進させるために使用される。好ましくは、針部材の遠位端は、対象組織構造の複数部分の中へ、かつそれらを横断して容易に潜り込むように尖っており、アンカー部材は、外へ摺動するよりも容易に中に摺動するように構成される、少なくとも1つの形状特徴を有するように構成される(すなわち、好ましくは、鉤付き型の特徴を介して、または以下でさらに詳細に説明されるようなトグルボルト型の構成と同様に、周辺組織に対する位置および/または配向を変化させることによって、後退に対して抵抗する)。好ましくは、周辺組織に対する針部材の方向の逆転が、アンカー部材に逆荷重を印加し、それらをらせん針部材上の挿入位置から分断させる。一実施形態では、前進/送達中のアンカーの外径が、らせん針の外径と実質的に同様にサイズ決定されてもよいように、針部材は、アンカーを通して画定される管腔を通した摺動可能な連結に適応するように局所的に外径が減少させられるアンカー連結部分を備える。
別の実施形態では、固着要素は、例えば、図8Aおよび8Bに図示されるように、組織壁(48)を完全に横断して前進させられてもよい。図4Dの実施形態はまた、対象組織に対するらせん部材(66)の位置付けの施術者の認識を促進するように構成される、いくつかのセンサも特色とする。図示した実施形態では、第1のRFセンサ(85)が、心臓の外面で検出可能である心電図(「EKG」)関連信号を捕捉するように、らせん針部材(66)の遠位側面に連結される(第1のRFセンサ85は、針66を通して、かつ近位配備部材14を通して配置されたリード線87を介して、General Electric,Co.のPrucka部門から入手可能なもの等のEKG関連信号処理システム92に動作可能に連結されてもよい)。そのような構成で、らせん針(66)が最初に心臓の外側と接触すると、そのような接触が検出されてもよい。図4Dの構成はまた、らせん部材(66)が完全に前進(70、72)させられたときに、心臓の外側または他の組織構造(48)に接触するように、リード線(90)を介してEKGシステム(92)に同様に連結され、配備部材(14)の遠位側面に位置付けられる、同様の第2のRFセンサ(86)も特色とする。図示した実施形態はまた、隣接組織壁(48)への近接性および組織構造の反対の壁等の他の構造的閾値を計算するために、干渉法計算およびレンズ(86)で終端した光ファイバ(88)を使用するように構成される、光コヒーレンストモグラフィ(「OCT」)システム(94)も特色とする。上記で説明されるように、縫合糸(52)は、らせん部材(66)との縫合糸(52)のらせん界面接触を保持するように、配備中に引張力を加えられてもよい(80)。
図4Eを参照すると、組織壁(48)を横断した所望の位置に縫合糸(52)の複合らせん側面があると、配備部材(14)が、それを引き出し(76)、反対に回転させる(74)(または上記で論議されるように、単に反対に回転させる)ことによって後退させられてもよい一方で、縫合糸(52)への近位に印加された引張力が解放され、したがって、アンカー部材に逆荷重を印加し、(以下で説明されるように、鉤または他の突出部材等を回転させ、拡張し、荷重することによって)それをらせん針部材(66)から分断させ、荷重抵抗構成を帯びさせて、縫合糸(52)を針部材(66)から分離させ、図4Fに示されるようにアンカー部材に依然として連結されて、適所においてコイル状のままにさせる。らせん針アセンブリの前進を参照して上述のように、アセンブリは、回転荷重(すなわち、時計回りまたは反時計回りのいずれか一方の近位手動インターフェースへのトルク)に追加された圧縮または引張荷重(すなわち、近位手動インターフェース上の後退のためにわずかに引くこと、または前進のために押すこと)の組み合わせを使用して、あるいは回転荷重のみを用いて(すなわち、同時引張または圧縮荷重を伴わずに、単にアセンブリをねじ込む、およびねじって外す)前進または後退させられてもよい。図4Fは、複合らせんパターンでアンカー要素(54)および縫合糸(52)を残して、組織壁(48)から完全に引き出された配備部材(14)およびらせん部材(66)を示す(縫合糸がらせんコイル状のままであり、コイルがらせん構成のままであるという点で「複合」である)。図4Gは、配備された複合らせん縫合糸(52)および縫合糸アンカー要素(54)とともに、細長誘導部材(34)が適所にとどまっている、完全に除去された配備部材(14)およびらせん部材(66)を示す。
図4Hは、配備時に、らせん部材(66)の幾何学形状によって、「W」(96)として表されてもよい外形幅を有するように構成される、配備された複合らせん縫合糸(52)および縫合糸アンカー要素(54)の直交図を図示する。引張力を加えられていない複合らせん縫合糸(52)の構成は、「CD1」(61)の無負荷コイル直径を有する。我々の実験の所見を参照して上記で説明されるように、縫合糸の略複合らせん配備を妨げることなく、コイル構成によって提供される局部的な長さの蓄積による、拡張または引き締め中の組織裂傷の有意に低いリスクを伴って、組織/縫合糸/アンカーアセンブリが多くの方向で極めて有意に歪まされ得るため、この配備パラダイムは、後に続く診断および介入パラダイムのための有意な融通性を提供する。例えば、図4Iに示されるように、拡張器(42)が、細長誘導部材(34)上で前進させられる(100)。拡張器の比較的大きい外形は、周辺組織を外向きに押し進め(98)、概して、より大きい縫合糸らせんの直交寸法を「W」よりも大きくならせるが、概して、複合らせん構成から縫合糸(52)を取り出さない。局部的な長さの蓄積が、より大きい包含ツール直径まで増加させるために必要とされる余分長さを提供するために利用されると、縫合糸(52)のコイル直径が減少する。図4Jを参照すると、拡張器(図4Hの要素42)が近位に(すなわち、止血弁を伴うシースを通して)除去された後に、例えば、「W+deltaW」の外径(104)を有する、さらに大型のツール(102)が続いてもよい。このより大型のツール形状は、さらに局所的に組織を外向きに押し進める(106)(より大きい直径は、局部的な長さの蓄積をさらに引き上げることにより、コイル直径を、おそらく新しく、より小さい「CD2」というコイル直径までさらに減少させる)が、縫合糸(52)の複合らせんパターン化は、例えば、人工心臓弁等を配備するように、ツール(102)が適所にある間に保持される。図4Kを参照すると、創傷の引き締めおよび/または閉鎖が所望される(例えば、前述のツール102を使用した診断および/または介入ステップ中に漏出を防止するように、創傷を引き締めることが望ましくてもよい)時に、縫合糸(52)の近位側面が引張力を加えられてもよく(108)、関与するらせん形状の両方を縮小させ、コイルのより大きいらせん形状は、係合したツールの周囲で縮小し、コイルらせん自体は、局部的な長さの蓄積が使い果たされる際に、引張力で収縮する。ツール(図4Iの要素102)の引き出し後に挿入された(すなわち、止血弁付きシースを通して)拡張器のテーパ状形状が、引き出す(110)拡張器(42)の後ろで創傷または欠損を閉鎖するために、縫合糸(52)との連続引き締め(108)相互作用とともに利用されてもよい、図4Lおよび4Mに示されるように、この複合らせん縮小作用は、捕捉された創傷または欠損を閉鎖させる。言い換えれば、連続回数の拡張器の引き出し(110)、次いで、縫合糸の引き締め(108)が、創傷または欠損を増分的に閉鎖するために利用されてもよい。図4L−4Pの縫合糸(52)は、局部的な長さの蓄積が使い果たされ、縫合糸が捕捉された創傷およびツールの周囲でより大きいらせんパターンを保ち続ける際に、略非コイル状構成を形成している状態で示されている。図4Mを参照すると、針(34)および拡張器(42)が後退させられると、観察の期間の後に容易な帰還アクセスを提供するように、図4M−4Oに示されるように、ガイドワイヤ(36)が適所に残され、創傷がガイドワイヤ(36)の周囲で実質的に閉鎖されてもよい。例えば、人工弁が前述のツール(102)と置換されている実施形態では、適切な機能を確認するように、原位置での人工弁の数分間の観察中に、創傷を閉鎖してガイドワイヤ(36)を適所に残すことが望ましくてもよい一方で、これが必要とされるならば、高速かつ効率的な帰還手段(ガイドワイヤ36)も有する。
図4Nを参照すると、アンカー要素(54)、ガイドワイヤ(36)、および縫合糸(52)のみが残されると、縫合糸(52)は、結び目で縛られ、組織構造(48)の近位壁で終端させられてもよく、または終端デバイス(114)が、縫合糸に沿って前進(116)させられ、(すなわち、配備された縫合糸52において所望のレベルの引張力を保持するように)壁に対して適所においてしっかり留められてもよく、その後に図4Oに示されるように、縫合糸の近位不要部分の切断が続く。別の実施形態では、2本以上の複合らせん縫合糸が同様に、拡張器(42)および/またはツール(102)の前進前に、順に配備されてもよい。例えば、一実施形態では、2本複合らせん縫合糸が、異なるらせん方向に連続して配備されてもよい。別の実施形態では、2本は、同じらせん方向にあってもよいが、わずかに異なる巻装オフセットにあってもよく、多くの実施形態は、本発明の範囲内である。図4Pを参照すると、付加的な介入が必要ではないという確認の後に、ガイドワイヤ(36)が除去されてもよい(37)。
図5Aおよび5Bを参照すると、同じ配備部材(15)に連結されるが、異なるらせん半径を有する(例えば、図5Cの上面直交図を参照)2つのらせん部材(66、67)が、回転(180)および挿入(182)を介して、それぞれ独自の固着要素(118、120)を有する2本の複合らせん縫合糸(52、53)を同時に設置するために、利用されてもよい、実施形態が図示されている。らせん部材(66、67)およびアンカー(118、120)を示すが、複合らせん状巻装縫合糸(図5Aの要素52および53)を示さない、そのような構造の遠位部分が、直交拡大図で示されている。図5E−5Iを参照すると、種々の固着要素構成(118、122、126、122、130)が、組織構造壁内で、またはそれを横断して遠位縫合糸端を保持するために利用されてもよい。図5Eから5Hの構成のそれぞれは、1つの方向へ前進されることを好むが、心臓の組織または他のヒト組織等の粘弾性組織に対して配置されたときに反対方向への後退に抵抗する、幾何学形状を有する。要素122は、関連縫合糸(52、53)との連結を促進する1つ以上の連結穴を表す。図5Iの構成は、対象組織を通した引き戻しを防止するのに十分な幾何学的体積を伴って縫合糸(52)の端部で縛られた単純な結び目(130)である。図32を参照すると、別のアンカー部材の実施形態が図示され、これ(406)は、それが対合されるらせん針部材に合致するように弓形/らせん形状で熱成形されたニチノール超合金を含む、管状本体を備え、後退に抵抗するように構成されるニチノール屈曲尾部(404)、および容易な挿入/前進を支援するように構成されるテーパ状先頭幾何学形状(402)を伴う。縫合糸連結開口(408)を画定する、チタン縫合糸連結リング、またはリング部材(398)が、圧入、溶接(仮付け溶接)、または接着接合点を使用して、本体に連結される。屈曲尾部(404)は、挿入中にらせん針部材に向かって内向きに屈曲するように、および外向きに屈曲して、挿入中にアンカー部材本体(400)によって成される配向とほぼ垂直な配向への回転(すなわち、後退に抵抗する再配向への切替)においてアンカー部材本体(400)を支援するように構成される。好ましくは、相互連結された縫合部材の引張荷重時に周辺組織に対する回転移動にアンカー部材本体を促すように、小穴(408)が最適に位置付けられる。図示した実施形態では、小穴(408)は、本体の長手軸から離れて変位され、かつほぼ長手方向に本体の中間にある。別の実施形態は、2つ以上の屈曲尾部を備えてもよい。1つまたは複数の超合金(ニチノール等)屈曲尾部は、突出位置に形状設定されてもよい(すなわち、本体から離れて外へ突出する)が、合金の超弾性熱範囲内の弾性圧縮された形態で送達可能であるように(すなわち、尾部がアンカー部材の本体に向かって偏向された状態で)構成されてもよい。
アンカーは、チタン、ステンレス鋼、コバルトクロム、およびそれらの合金から成る群より選択される、金属を含んでもよい。アンカーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフロオロエチレン、発泡ポリテトラフロオロエチレン、ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、およびそれらの共重合体から成る群より選択される、耐久性ポリマーを含んでもよい。アンカー部材は、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸−co−グリコール酸、ポリ乳酸−co−カプロラクトン、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−ラクチド−co−グリコリド)、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−プロピレンオキシド−ブロック−エチレンオキシド)、ポリビニルピロリドン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリヒドロキシ吉草酸塩、ポリヒドロキシ酪酸塩、およびそれらの共重合体から成る群より選択される、生体再吸収性ポリマーを含んでもよい。アンカー部材は、別のヒト、特定のヒト、ヒト以外の動物から成る群より選択される起源を有するもの等の生物学的移植材料を含んでもよい。アンカー部材は、ブタコラーゲン基質、ヒトコラーゲン基質、ウマコラーゲンフリース、ゼラチン、ポリヒアルロン酸、ヘパリン、ポリ(グルコース)、ポリ(アルギン酸)、キチン、キトサン、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリリシン、ポリグルタミン酸、アルブミン、ヒドロキシアパタイト、皮質骨、海綿骨、骨梁、バイオセラミック、靱帯組織、腱組織、硬膜組織、筋膜組織、心膜組織、トロンビン、およびフィブリンから成る群より選択される、生体再吸収性材料を含んでもよい。
図6を参照すると、別の実施形態では、ツール(102)または他の構造が壁(48)を横断して配備された後に、図4A−4Nまたは5A−5Iに関して説明されるもの等の構成が、組織壁に対して適所へ前進させられてもよい。図7A−7Bを参照すると、縫合糸(52、53)および固着要素(118、120)のみを残してツール(102)を引き出した後に、図5A−5Iまたは6を参照して説明されるもの等の構成が、創傷または欠損を閉鎖するために利用されてもよい。図8A−8Bを参照すると、アンカーは、閉鎖成功を促進するために組織構造の中間実質部内に配備される必要はないが、対象壁(48)の反対側に存在するように、そのような構造を横断して配備されてもよいことに留意することが重要である。図9Aを参照すると、一実施形態では、縫合糸(52)は、配備後に組織構造(48)に対する滑動を防止するように鉤(132)を特色としてもよい。図9Bを参照すると、遠位鉤(132)のみが利用され、そのような鉤(132)によって提供される滑動防止が固着要素の必要性を除去する、縫合糸(52)の実施形態が図示されている(言い換えれば、図9Bに示される実施形態は「縫合糸のみ」の実施形態である)。
図10A−10Fを参照すると、図3A−3Hおよび4A−4Nを参照して説明されるもの等の構成の融通性および機能性を確立するために我々が完了した実験を図示するように、いくつかの画像が図示されている。図10Aを参照すると、細長誘導部材(34)が、それにらせん状に連結され、結び目型固着要素(130)を伴って終端した縫合糸(52)を伴って図示されている。図10Bを参照すると、縫合糸(52)の近位の引張およびシミュレートした組織構造(48)を通した構造の前進(実験目的で利便的に偶然半透明である)により、細長部材(34)に対する縫合糸(52)のらせんパターン化は、挿入中に、実質的に細長部材(34)の長さ全体に沿って保持される(すなわち、「集群」がない)。図10Cおよび10Dを参照すると、縫合糸(52)への引張力の解放および細長部材(34)の近位の引き出し(134)により、縫合糸(52)は、そのらせん構成で適所にとどまる。図10Eおよび10Fを参照すると、比較的有意な歪み(ここでは長さL60から長さL+deltaL62の歪みによって例示され、200%から300%以上もの高い歪みが適応されてもよいことを思い出されたい)があると、縫合糸(52)のらせんパターン化が、概して保持される。歪みが印加されると(図10Eから図10F)、局部的な長さの蓄積が使い果たされる際に、コイル直径(61)がCD1からCD1(63)へ縮小する。
図11A−11Fを参照すると、図4A−4Pを参照して説明されるもの等の構成の融通性および機能性を確立するために我々が完了した実験を図示するように、いくつかの画像が図示されている。図11Aを参照すると、単一のらせん部材(66)および追尾部材(68)に連結された配備部材(14)が図示されており、追尾部材(68)は、筋肉組織壁(48)を横断して配備された細長誘導部材(34)上で前進させられている。単一の縫合糸(52)が、らせん部材(66)にらせん状に巻装され、結び目固着要素(130)を伴って終端させられる。図11Bは引張力が近位場所から縫合糸(52)上で保持されている、組織壁(48)の中へ前進させられ、らせん状に回転させられている構造を示す。図11Cを参照すると、組織壁(48)の反対側で、結び目固着要素(130)は、細長誘導部材(34)が組織壁(48)から出て行く場所に隣接して反対側に到達している。重要なことには、組織の均一な半径方向縁が、らせん針(66)と細長誘導部材(34)に隣接する創傷の中心との間で保持される(すなわち、縫合糸が組織を引き裂いていない)。図11Dを参照すると、縫合糸(52)への引張力の解放および配備アセンブリ(66、68、14)の引き出し/反対回転により、配備された縫合糸(52)が、筋肉組織内でその複合らせん構成を保持する。図11Eは、配備された縫合糸複合らせんを通して前進させられている拡張器(42)を図示し、図11Fは、さらなる前進を図示して、種々の手技のための種々の診断および/または介入ツールに適応するために比較的有意な拡張が必要とされてもよく、複合らせん縫合糸構成は、常に近位場所から制御可能に引き締められる能力を保持しながら、そのような大きな拡張に適応することに極めて融通性があることを例証する。我々の実験では、単一らせん縫合糸構成(すなわち、らせん針を伴って配備されるが、らせんパターンでのらせんコイル巻きを伴わない)の近位引き締めが、組織(具体的には、らせん針/縫合糸と創傷中心点との間で捕捉された組織)の有意な望ましくない裂傷をもたらし、コイル巻きが提供された局部的な長さの蓄積により、我々が複合らせん配備では見出さなかったことであることに留意する価値がある。図11Gは、拡張器(42)の除去後に比較的大きい創傷またはポートが生成されていることを示す。図11Hを参照すると、縫合糸(52)の遊離近位部分を隔離する単純シース(136)を用いて、閉鎖または部分閉鎖を実行する縫合糸(52)の引張が開始されてもよい。図11Iを参照すると、縫合糸(52)のさらなる引張により、創傷またはポートが細長誘導部材(34)の周囲で閉鎖される。図11Jを参照すると、壁の反対側で、縫合糸(52)およびアンカー要素(130)ベースの閉鎖実行が明白である。
図12A−12Cを参照すると、対象構成を利用するための技法が図示されている。図12Aを参照すると、術前診断および患者の準備(138)後に、対象組織構造へのアクセスが生成されてもよい(140)(例えば、心臓の壁にアクセスするように開胸術が生成されてもよく、心臓壁は後続の壁横断および閉鎖の対象である)。対象組織構造は、種々の撮像、感知、および/またはナビゲーションモダリティを利用して操縦され得る、針等の細長誘導部材を使用して、少なくとも部分的に横断されてもよい(142)。針には、ガイドワイヤ(すなわち、針を通して前進させられるガイドワイヤ)が続いてもよい。1つ以上のらせん針/縫合糸アセンブリが、細長誘導部材に従って(または別の実施形態では、誘導部材の助けなしで)組織壁の一部分を横断して前進させられてもよく(144)、次いで、らせん部材は、固着要素および複合らせん縫合糸を、閉鎖を達成するためにそれらが後に利用されてもよい構成に配置するように、軸方向に、かつ回転して引き出されてもよく(146)、そのような構成は、さらなる介入ステップの前に確認されてもよい(148)。閉鎖構成が準備完了しているように考えられるという確認の後に、拡張器(150)および/または他のツール(152)が、縫合糸らせんを通して前進させられてもよく、それにより、心臓弁の設置等の関連診断および/または介入ステップが達成されてもよいように、縫合糸らせんを拡張する。後に、拡張器が、診断および/または介入ツールの代わりに再挿入されてもよく(すなわち、止血弁付きシースを使用する)(154)、拡張器のテーパ状外形が、創傷またはポートの増分的な引き締めを達成するために利用されてもよい。ガイドワイヤは、容易な再アクセスも可能にしながら介入の観察を可能にするように、「試験閉鎖」がガイドワイヤの周囲で達成される際に、適所に残されてもよい。閉鎖は、拡張器、針、およびガイドワイヤの完全引き出し、および引張力を保持するための縫合糸の一端または両端の近位固定で完了してもよい(156)。
図12Bを参照すると、EKG(心電図)電極等のセンサ、あるいは超音波振動子および分析システムおよび/またはOCTファイバおよび信号処理システム等の近接性/接触センサを使用して、配備アセンブリの横断が検出されてもよいこと(158)を除いて、図12Aの実施形態と同様の実施形態が図示されている。図4Dを参照して説明されるもの等の別の実施形態では、針の遠位部分に連結された別のEKG信号関連センサが、針および心臓壁の最初の接触を検出するために利用されてもよい。
図12Cを参照すると、細長誘導部材を用いて対象組織構造を横断した(142)後に、縫合糸およびアンカーを残すために、関連らせん部材/縫合糸アンカー(164)の前進およびらせん部材の引き出し(166)を通した任意の複合らせん縫合糸の配備前に、拡張器および他のツールが適所に前進させられ、利用されること(160、162)を除いて、図12Aの実施形態と同様の実施形態が図示されている。1つ以上の複合らせん縫合糸およびアンカー要素が適所にあると、ツールが引き出され、増分的な引き締め/閉鎖が達成されてもよく(168)、その後に、関連近位縫合糸の閉鎖および固定の完了が続く(156)。
図13を参照すると、針構造(28、32、66)に対する縫合材料(52)の局部的な長さの蓄積が促進されてもよく、針構造(28、32、66)は、縫合材料(52)が配備中に嵌合されてもよいチャネルを画定する。好ましくは、そのようなチャネルとの嵌合は、針構造(28、32、66)が引き出される際に縫合材料(52)がチャネルから外へ容易に配備する(184)ほど十分に緩い。
再吸収性および非再吸収性ポリマー縫合糸、織物縫合糸、高度伸縮性縫合糸(その「伸縮」は、局部的な長さの蓄積機能性を促進するために使用されてもよい)、および上記で説明されるような複合らせんを形成するように構成される細径ニチノールワイヤ等の金属縫合糸または縫合糸状構造を含む、種々の縫合(52)材料が、本発明に従って利用されてもよい。図14を参照すると、縫合糸(52)の鋸歯パターンが、針デバイス(32)に関する局部的な長さの蓄積機能性に利用されてもよい。図示した実施形態では、挿入後に、適所において「ジグザグ」または「鋸歯」縫合糸長蓄積パターンを一時的に保つ、可撤性連結部材(186)に連結された近位タグ(188)が、引っ張られてもよく(190)、前述の複合らせん構成の広がる作用と類似した、縫合糸(52)が針(32)から離れることを可能にする。
図15A−20を参照すると、縫合糸ベースの閉鎖手技を達成するためのらせん針構成の付加的な実施形態の種々の側面が図示されている。図15A−16は、単一のらせん針部材が縫合糸を前進させるために利用されてもよく、一方向引張力保持器が、対象組織構造の外側に対する縫合糸引張力保持補綴になるように配備アセンブリから分離されてもよい、構成の側面を図示する。図17A−18は、双らせん針構成が2つの縫合部材を前進させるために利用されてもよく、1対の埋込型の制御可能に係止する引張力保持器が、原位置で縫合部材の引張力および/または位置付けを保持するために1対の荷重拡散係合部材と連携して使用されてもよい、構成の側面を図示する。図19A−20は、双らせん針構成が2つの縫合部材を前進させるために利用されてもよく、1対の埋込型の双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器が、引張力を保持し、原位置で縫合部材の生物学的固定を促進するために1対の血栓形成部材と連携して使用されてもよい、構成の側面を図示する。
図15Aを参照すると、縫合部材(52)の近位部分が、露出らせん針部材(66)の近位端から離れて、埋込型一方向引張力保持器(200)に入り、細長配備部材(14)に形成されたスロット内で取り外し可能に収納された管状の細長引張り要素(16)を通って、図15Aに示される小型指ハンドル構成等の手動引張インターフェース(18)へつながることを除いて、上記で説明されるものと同様に、遠位に付加されたアンカー部材(54)がらせん針部材(66)に連結された状態で、単一の縫合部材(52)を配備するためのアセンブリが図示されている。図15Bを参照すると、両方が細長配備部材(14)の部分内で一時的かつ取り外し可能に収納される、管状の細長引張要素(16)および埋込型一方向引張力保持器(200)への縫合部材(52)の関係をさらに図示するように、図15Aの構成の拡大図が示されている。縫合部材(52)の遠位部分は、複合らせん構成で示されている(すなわち、縫合部材52がらせん針部材66にらせん状に巻き付けられている)が、上記で説明されるように、この縫合糸はまた、らせん針部材(66)のらせんパターンと酷似した単一らせん縫合糸パターンを形成するように、遠位縫合部材(52)の部分が、(例えば、らせん針部材66に形成された縫合糸保持スロットを使用して)単純にらせん針部材のらせん巻きと整合させられている、単一らせん構成で配備されてもよい。例証目的で、複合らせん構成は、図15A−15J、17A−17F、および19A−19Z−8の実施形態で示されている。
図15Bを再び参照すると、らせん針部材(66)および関連アンカー部材(54)および縫合部材(52)の遠位部分が、上記で説明されるように、対象組織構造を横断する進路の少なくとも一部を進んだ後に、配備部材(14)は、アンカー部材(54)および縫合部材(52)の遠位部分を残すように、逆回転方向に後退させられてもよい。関連創傷の根本的な閉鎖が所望されるときに、手動引張インターフェース(18)と、細長引張要素(16)と、埋込型一方向引張力保持器(200)とを備える、アセンブリが、細長配備部材のハンドル状本体から手動で分離されてもよく、埋込型一方向引張力保持器(200)を押して、対象組織構造の露出外壁に向かって遠位に縫合糸を押し下げるように、手動引張インターフェース(18)が、細長引張要素(16)のカラム圧縮管状構造でいくらか可撓性であるがいくらか堅いものに対して、引っ張られてもよく、そこでは縫合糸が適所において締め上げられ、縫合部材(52)の埋め込まれた部分への引張力を保持するように残されてもよく、その後、細長引張要素(16)および手動引張インターフェース(18)は、図4Nおよび4Oを参照して上記で説明されるシナリオと同様に、縫合部材(52)の残りの近位端が切り取られ、または縛れてもよいように、近位に除去されてもよい。
図15Cから15Jは、一方向引張力保持器(200)の複雑性のうちのいくつかと、らせん針部材(66)、細長配備部材(14)、および縫合部材(52)とのその関連を図示する。図15Cを参照すると、一方向引張力保持器(200)の近位の縫合要素(52)の経路、ならびに細長引張要素(図15Bのアイテム16)への圧縮荷重の印加を支援するように構成される付加的なループ状引張力要素(202)を示すように、細長引張要素(図15Bのアイテム16)が除去されている。図15Dは、縫合部材(52)および付加的なループ状引張力要素(202)の経路を示すように、図15Cに示されるのと同じ構造を図示する端面図を示す。図15Eおよび15Fを参照すると、一方向引張力保持器(200)の2つの異なる図が、関連縫合部材(52)とともに示されている。図15Eに示されるように、一方向引張力保持器(200)は、筐体および旋回軸の周囲でヒンジ連結するように構成される可動ドア部材(204)のアセンブリを備える。縫合部材(52)が図15G−15Jの拡大図および部分図で図示されるようなパターンでドア部材(204)の周囲で通り抜けさせられると、縫合部材がドア部材(204)または筐体(206)に対して不動となるように、縫合部材(52)の一部分と対比して、他方の方向がドアを締め付け構成へと下方に枢動させるため、構成は縫合部材が他方の方向ではなく一方の方向にきつく引っ張られることを可能にする。一実施形態では、あるレベルの圧縮が、ドア部材(204)および筐体(206)の界面を通過する縫合部材(52)の一部分に常に印加されるように、ドア部材(204)は、カンチレバーまたはコイル型バネ等のバネを用いて筐体(206)に対して閉じるように付勢されてもよい。言い換えれば、そのような構成では、ドア部材(204)および筐体(206)は、縫合部材(52)を引き締めるように付勢されてもよい。
図16を参照すると、図15A−15Jで図示されるもの等の技術を利用するための過程が図示されている。図16に示されるように、術前診断および患者の準備(138)後に、対象組織構造へのアクセスが生成されてもよい(140)(例えば、心臓の壁にアクセスするように開胸術が生成されてもよく、心臓壁は後続の壁横断および閉鎖の対象である)。対象組織構造は、種々の撮像、感知、および/またはナビゲーションモダリティを利用して操縦され得る、針等の細長誘導部材を使用して、少なくとも部分的に横断されてもよい(142)。針には、ガイドワイヤ(すなわち、針を通して前進させられるガイドワイヤ)が続いてもよい。1つ以上のらせん針/縫合糸アセンブリが、細長誘導部材に従って(または別の実施形態では、誘導部材の助けなしで)組織壁の一部分を横断して前進させられてもよく(144)、関連構造(遠位針先端、アンカー部材位置、または同等物)のうちの1つ以上の位置付けの深さ(145)が監視されてもよく(図17Bを参照して以下で説明されるもの等の開口220および関連管腔、または選択された遠位場所で圧力を感知するように構成される圧力変換器であって、好ましくは、完了した挿入/配備に対する所与の圧力閾値に達したときに赤色と緑色とを切り替える、小型の近位に位置付けられたライト等の施術者に信号伝達するための手段に動作可能に連結される変換器を使用して)、完全な挿入/配備が完了すると、らせん部材は、固着要素および複合らせん縫合糸を、閉鎖を達成するためにそれらが後に利用されてもよい構成に配置するように、軸方向に、かつ回転して引き出されてもよく(146)、そのような構成は、さらなる介入ステップの前に確認されてもよい(148)。閉鎖構成が準備完了しているように考えられるという確認の後に、拡張器(150)および/または他のツール(152)が、縫合糸らせんを通して前進させられてもよく、それにより、心臓弁の設置等の関連診断および/または介入ステップが達成されてもよいように、縫合糸らせんを拡張する。後に、拡張器が、診断および/または介入ツールの代わりに再挿入されてもよく(すなわち、止血弁付きシースを使用する)(208)、拡張器のテーパ状外形が、例えば、1つ以上の一方向引張力保持器(200)を使用して、創傷またはポートの増分的な引き締めを達成するために利用されてもよい。ガイドワイヤは、容易な再アクセスも可能にしながら介入の観察を可能にするように、「試験閉鎖」がガイドワイヤの周囲で達成される際に、適所に残されてもよい。閉鎖は、拡張器、針、およびガイドワイヤの完全引き出し、1つ以上の一方向引張力保持器(200)の引き締め、および引張力を保持するための縫合糸の一端または両端の近位固定で完了してもよい(210)。
図17A−20を参照すると、2本針(66、67)構成が、2つの縫合部材および2つの関連アンカー部材を同時に挿入するために利用されてもよい、別の実施形態が示されている。図17Aで図示されるアセンブリは、細長送達部材(16)を覆って摺動可能に連結されるスリーブ(212)を含む。スリーブ(212)は、胸壁創傷および隣接石灰化組織等の隣接組織構造に対して器具類の非外傷性界面接触を支援するように、自由に回転可能かつ長手方向に摺動可能であってもよい。手動引張インターフェース(18)は、縫合部材のうちの1つ以上の近位端に連結され、touhyアセンブリ(214)が、ガイドワイヤおよび種々のカテーテル等のツールおよび細長部材の弁付き切替を可能にするように構成されてもよい。比較的大型の表面係合部材(216)は、組織と、図15A−16を参照して上記で説明されるような一方向引張力保持器等の、または図17B−17Fでより詳細に示される制御可能に係止する引張力保持器(218)等の縫合糸引張構造との間で、対象組織壁に対して押し進められるように構成される。
図17Bの拡大直交図を参照すると、細長追尾部材(68)の前述の変化例または図示した変化例のうちのいずれかに存在してもよい開口(220)とともに、比較的平坦な係合部材(216)および制御可能に係止する引張力保持器(218)が示されている。開口は、細長追尾部材の中心の下方への管腔に流体的に連結されてもよく、開口および管腔が血液または他の加圧流体に暴露されているという信号として、そのような加圧流体がそのような開口を通り抜けているかどうかを施術者が確認することができるように、そのような管腔は、(例えば、配備部材14からの単純な出口によって、あるいは配備部材14または他の関連部材内の窓であって、開口がそのような比較的高圧の流体に暴露されていることを示す、管腔を通って逆流し得る血液または他の流体を視覚化するのに施術者を支援するように構成される、窓を介して)近位に露出されてもよい。2つ以上の開口が、図17A−17Fにおいてここで図示される実施形態、およびまた、図19A−19Z−8を参照して説明される実施形態で同様に使用されてもよく、各開口は、開口がOCTセンサ、超音波センサ、RFインピーダンスセンサ、酸素分圧センサ、および/または圧力センサ等の開口の流体浸漬を検出するように構成されるセンサに暴露または連結されている、流体の流出を視認するための検出窓または管腔のいずれか一方に接続される、管腔に流体的に連結されている。1つ以上の開口および/またはセンサは、(すなわち、例えば、アンカーが遠位組織壁の境界を横断したことを確認するように)らせん針部材の遠位端、アンカー部材の遠位端、アンカー部材の近位端に幾何学的に適合されてもよい(すなわち、それらの高さまでの突出を示すように構成される)。一実施形態では、例えば、開口(220)は、針の端部が対象組織壁の反対側の加圧流体から既知の距離にあるという明確な指示を施術者に提供するように、針部材(66、67)の遠位端の長手方向位置に対して細長追尾部材(68)に沿ってより遠位で長手方向に位置付けられてもよい。図17Bで図示されるもの等の別の実施形態では、開口(220)は、針部材(66、67)の遠位端および関連アンカー部材が最近横断した組織構造壁の境界を通り過ぎるべきであり、壁の反対側の加圧流体に到達している(すなわち、心臓腔のうちの1つの中へ心臓壁を横断する場合等に)という信号を施術者に提供するように、針部材(66、67)の遠位端の近位に既知の距離で位置付けられてもよい。別の実施形態では、複数の開口が、種々のことを施術者に信号伝達するように存在してもよい。例えば、一実施形態では、細長追尾部材および関連針複合体(66、67)の第1の長手方向位置が達成されていることを信号伝達するように、小開口が最も遠位に位置付けられてもよい一方で、より大きい開口(ユーザによって観察される、著しく高い流速を近位に提供する)が、ユーザへの別の信号として、別の既知でより近位の場所に位置してもよい。別の実施形態では、2つ以上の開口が、明確かつ顕著な信号を提供するように、2つ以上の独特の管腔と関連付けられてもよい。
図17Cを参照すると、ロック作動部材筐体(222)および縫合糸導管筐体(228)に連結されているときの細長配備部材(16)をより明確に示すように、可動スリーブ部材が除去されている。図示した実施形態では、これらの筐体(222、228)の両方は、制御可能に係止する引張力保持器(218)に連結される、ロック作動遠位筐体シュー(226)に遠位で連結される。図17Dを参照すると、制御可能に係止する引張力保持器(218)は、荷重を拡散し、凝固および組織封入を推進するように、外科用綿撒糸にやや似た機能を果たす血栓生成材料を含んでもよい、係合部材(216)に隣接して位置付けられる。図17Eを参照すると、制御可能に係止する引張力保持器(218)を伴うロック作動部材(230)のネジ山付き遠位部分の界面接触(234)を見せるように、ロック作動筐体シュー(図17Dの226)が除去されている。ロック作動部材(230)が(すなわち、ロック作動部材筐体(222)の近位端の近位に配置された近位操作インターフェースを使用して、それを手動で外へ通り抜けさせることによって(例えば、図17C参照))外へ通り抜けさせられるまで、縫合糸の長さがバネ付勢された(すなわち、閉じるように付勢され、それによりスロットを閉じる)引張力保持器(218)の中のスロット(232)に自由に通過させられてもよく、その後、捕捉された縫合部分で閉鎖し、引張力保持器(218)に対する縫合糸の係止を引き起こすことを図示するように、簡略化した直交図が図17Fに示されている。したがって、動作中に、縫合部材は、手動インターフェース(18)を使用して近位に引き締められてもよく、その後、ロック作動部材(230)は、スロット(232)の中で縫合糸の一部分を捕捉するように外へ通り抜けさせられてもよく、それにより、おそらく係合部材(216)によって隣接組織構造上で拡散されるように荷重を印加する構成で、引張力保持器(218)を適所で係止する。
別の実施形態では、係止構成と界面接触した縫合材料との間の相対的摺動可能性、および相対運動が許可されない固定関係への変換(すなわち、荷重の印加後)の両方を可能にするために、能動圧縮係止構成が使用されてもよい。一実施形態では、そのような能動圧縮係止構成は、固定関係に変換するように相互に対して圧縮され得る(すなわち、縫合線に沿って移動または摺動させられ、次いで、プライヤまたは同等物を用いて縫合線に対して締結位置に締め付けられてもよい、「スプリットショット」と類似する)2つの部分の連結されたアセンブリを備えてもよい。別の実施形態では、2つの可動式に連結または分断された部材が、締結具と縫合糸との間の相対運動構成から、相対運動を許可しない締め付けられた構成に変換するように、(例えば、圧着ツールを用いて)ともに圧縮され、または別様に荷重を与えられてもよい。ある医療グレード型圧着締結具が、Memphis,TennesseeのSmith & Nephew,Inc.の整形外科部門から入手可能である。
図18を参照すると、図17A−17Fで図示されるもの等の技術を利用するための過程が図示されている。図18に示されるように、術前診断および患者の準備(138)後に、対象組織構造へのアクセスが生成されてもよい(140)(例えば、心臓の壁にアクセスするように開胸術が生成されてもよく、心臓壁は後続の壁横断および閉鎖の対象である)。対象組織構造は、種々の撮像、感知、および/またはナビゲーションモダリティを利用して操縦され得る、針等の細長誘導部材を使用して、少なくとも部分的に横断されてもよい(142)。針には、ガイドワイヤ(すなわち、針を通して前進させられるガイドワイヤ)が続いてもよい。1つ以上のらせん針/縫合糸アセンブリが、細長誘導部材に従って(または別の実施形態では、誘導部材の助けなしで)組織壁の一部分を横断して前進させられてもよく(144)、関連構造(遠位針先端、アンカー部材位置、または同等物)のうちの1つ以上の位置付けの深さ(145)が監視されてもよく(図17Bを参照して以下で説明されるもの等の開口220および関連管腔、または選択された遠位場所で圧力を感知するように構成される圧力変換器であって、好ましくは、完了した挿入/配備に対する所与の圧力閾値に達したときに赤色と緑色とを切り替える、小型の近位に位置付けられたライト等の施術者に信号伝達するための手段に動作可能に連結される変換器を使用して)、完全な挿入/配備が完了すると、らせん部材は、固着要素および複合らせん縫合糸を、閉鎖を達成するためにそれらが後に利用されてもよい構成に配置するように、軸方向に、かつ回転して引き出されてもよく(146)、そのような構成は、さらなる介入ステップの前に確認されてもよい(148)。閉鎖構成が準備完了しているように考えられるという確認の後に、拡張器(150)および/または他のツール(152)が、縫合糸らせんを通して前進させられてもよく、それにより、心臓弁の設置等の関連診断および/または介入ステップが達成されてもよいように、縫合糸らせんを拡張する。後に、拡張器が、診断および/または介入ツールの代わりに再挿入されてもよく(すなわち、止血弁付きシースを使用する)(236)、拡張器のテーパ状外形が、例えば、1つ以上の一方向引張力保持器(218)を使用して、創傷またはポートの増分的な引き締めを達成するために利用されてもよい。ガイドワイヤは、容易な再アクセスも可能にしながら介入の観察を可能にするように、「試験閉鎖」がガイドワイヤの周囲で達成される際に、適所に残されてもよい。閉鎖は、拡張器、針、およびガイドワイヤの完全引き出し、1つ以上の一方向引張力保持器(218)の引き締め、および引張力を保持するための縫合糸の一端または両端の近位固定で完了してもよい(238)。
図19A−20を参照すると、アンカー(54、55)を用いて2つ以上の縫合部材(52、53)を設置するために双らせん針(66、67)構成を利用するための別の実施形態の種々の側面が図示されている。図19Aのアセンブリは、縫合糸およびアンカー要素を携持する1つ以上の(図示した実施形態では1対の2つの)らせん針部材に連結された連結部材(246)を前進させるように、手動回転インターフェース(244)が(例えば、他方の利用可能な手で)時計回りまたは反時計回りに旋回させられている間に、施術者によって快適に取り扱われる、および/または適所において担持されるように構成される近位筐体アセンブリ(240)を含む。連結部材(246)の近位部分は、1本以上のピン(252)と機械的かつ可動式に界面接触するように構成される、その中に形成されたスロットまたはネジ山(248)を有してもよい。連結部材(246)は、連結部材(246)に連結された手動回転インターフェース(244)の回転に応じて、近位筐体アセンブリ(240)に対して前進または後退するように構成される。遠位筐体またはスリーブ部材(242)は、連結部材(246)の遠位部分を誘導し、(以下で説明されるような)特殊端部幾何学形状のための機械的プラットフォームを提供し、(同様に以下で説明されるような)付加的な縫合糸の長さを局所的に蓄積するためのプラットフォームを提供する。連結部材(246)は、連結部材(246)が近位筐体アセンブリ(240)に対してどの程度まで挿入されたかを確立するように、1つ以上の目盛線(250)を備えてもよい。一実施形態では、そのような目盛線は、心臓壁の典型的な厚さと同等の距離だけ、または何らかの他の所定の量だけ、針部材(66、67)が対象組織壁に挿入されているという指示として利用されてもよい。
図19Bを参照すると、アセンブリが、2つの縫合部材(52、53)と、近位筐体アセンブリ(240)に可動式に連結されてもよい、2つの関連縫合糸引張アセンブリ(254、255)とを備えることを示すように、異なる直交図が図示されている。図示した実施形態では、それら(254、255)は、近位筐体アセンブリ(240)内に形成されたスロットまたは陥凹内に一時的に存在するように構成される。
図19Cを参照すると、組織を捕捉する、穿刺する、および組織の中へ突出することなく、針先端が引きずられるときに、組織の裂傷とは対照的に、そのような針先端によるそのような組織の捕捉を促進するよう、針部材(66、67)の遠位先端の付近で遭遇する組織を局所的に伸張して再配向するように構成される1つ以上の傾斜部材(258、260)を備える、遠位インターフェース部材(256)を図示するように、図19Aまたは19Bのアセンブリの遠位端の直交図が示されている。言い換えれば、これらの傾斜部材は、裂傷または乱切を伴わずに、組織の中への針先端の捕捉、穿刺、および突出の可能性を増大させるように、組織に対する針先端の進入角を局所的に増大させる。図示した実施形態は、各針部材(66、67)の先端が、関連する1対の傾斜部材(258、260)によってほぼ封入されるように、各針部材(66、67)の先端の両側の2つの傾斜部材を示す。別の実施形態では、1つだけの傾斜部材が、各針部材(66、67)に隣接して、同じ機能のために使用されてもよい。使用中、施術者は、近位(240)および/または遠位筐体またはスリーブ部材(242)を手動で把持し、標的組織構造に対して遠位インターフェース部材(256)を押し、したがって、傾斜部材(258、260)に隣接組織構造の従属部分を係合させ、局所的に伸張させ、かつ局所的に再配向させ、手動回転インターフェース(244)で連結部材(246)を旋回して、予測可能な形式で標的組織構造の中へ、らせん針部材(66、67)および関連アンカー(118、120、または54、55等)および縫合部材(52、53)を前進させてもよい。
また、図19Cおよび19Dの拡大図には、関連アンカー部材(118、120)から局所縫合糸長蓄積膜または貯留部(262)の中への縫合部材(52、54)の近位拡張も示されている。
図19Dを参照すると、傾斜部材ペア(260)のうちのそれぞれはまた、1つ以上の遠位突出形状特徴を備える、インデンター部材と呼ばれてもよい(この実施形態では、遠位突出形状特徴は、2つの傾斜部材であり、出現するらせん針および関連アンカー部材によって二等分される1つの傾斜部材としても視認可能である)。遠位突出形状特徴が隣接組織構造部分と接触するように前進させられる際に、針/アンカーアセンブリの遠位端に隣接する組織構造の部分が、これらの形状特徴の周囲で局所的に歪まされるように、これらの遠位突出形状特徴は、組織構造上に界面応力を集中させるように構成される。この接触構成は、アンカー/針アセンブリと組織構造との間の有効貫通角を局所的に増加させる。種々の実施形態は、球面、直線的斜面(例えば、各傾斜に沿った上方の傾斜が実質的に直線的である、図19Dに示されるような)、弓形または非直線的斜面(傾斜が非直線的である)、あるいは単または多段斜面(傾斜が離散的な段階を備える)の複数部分を備える、1つ以上の遠位突出形状特徴または表面を含んでもよい。図示した実施形態での傾斜角は、らせん針および関連アンカーが遠位インターフェース部材(256)から出現する際に形成される角度と略平行であるが、他の実施形態では、これらの幾何学形状は合致しなくてもよい。図示した実施形態の非傾斜側面は、実質的に垂直な先頭表面を備える(すなわち、遠位インターフェース部材(256)の表面と垂直であり、概してらせん針アセンブリの長手軸と整合している)。図示した傾斜部材は、針部材によって二等分され、別の実施形態では、針部材は、傾斜部材または他の突出形状特徴に隣接するが、その中央を直接通らずに出現する。図19Dの実施形態での形状特徴は、らせん部材とほぼ同じ長手軸に巻き付けられたらせんである。他の実施形態では、それらは、異なる軸に巻き付けられてもよい。図23Bを参照して以下で説明されるように、遠位突出形状特徴は、遠位突出形状特徴と、それが直接界面接触されてもよい組織構造の複数部分との間で、相対運動を防止するように構成される、1つ以上の組織牽引特徴(図23Bで図示される鉤付き特徴324等)を備えてもよい。
図19Eを参照すると、この膜(262)は、縫合材料(52)の長さに値する、いくつかの付加的なループ(264)を最初に含有するように構成されてもよい、比較的平坦な膜貯留部(262)から付加的な縫合糸の長さが引き出されることを可能にする、その中に画定されたスロットまたは切り込みを有する。例えば、一実施形態では、縫合部材が引き出されて近位に引張力を加えられるための1つ以上のアクセス開口またはスロットを伴う膜を備えるもの等の、局所縫合糸長エンクロージャは、例えば、概して、一実施形態では組織構造の近位壁の位置に対していくらか固定されるように構成される、貯留部の場所に対して組織構造の中へ前進する関連アンカーおよびらせん部材からの引張荷重を受けて引き出され得る、約20ミリメートルから約500ミリメートルの間の付加的な長さを提供する、縫合糸の1つ以上のループを有してもよい。したがって、縫合糸は、アンカー部材(118、120)に遠位で連結され、次いで、その従属部分が以下で説明される、縫合糸引張アセンブリ(254、255)に進入するように、膜貯留部(262)を通して近位筐体部材(240)の中のスロットの中へ送られる。図19Eのアセンブリの異なる直交図が、図19Fに示されている。膜貯留部(262)および関連縫合部材(52)の経路のうちの1つの拡大図が、図19Gで図示されている。
近位筐体部材(240)が隠されている、図19Hおよび19Xを参照すると、縫合糸引張アセンブリ(254、255)がより明確に可視的である。図19Xはまた、上記で説明されるように、傾斜部材(258、260)を通って、遠位インターフェース部材(256)の中の開口から外へ回転可能に延在するように構成される、らせん針部材(66、67)とのスリーブ付き(294)連結まで遠位に延在する、基礎的連結部材(246)を示すように、遠位筐体部材またはスリーブ部材(242)も隠している。
図19I−19Wを再び参照すると、縫合糸引張アセンブリ(254、255)の側面および動作が図示されている。図19Iを参照すると、縫合部材(52)の遠位端に連結された手動引張インターフェース(18)を示す、縫合糸引張アセンブリが示されている。縫合部材は、手動引張インターフェース(18)から遠位に延在し、長さ蓄積および固定スプール取付具(272)の周囲に延在し、小型ハンドル部材(268)に形成された管腔を通り、管状縫合糸引張要素(16)を通して形成された管腔の中へ延在し、管状縫合糸引張要素(16)の遠位端に連結された係止部材シュー筐体(266)を通って、双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器(265)の中へ延在し、膜貯留部(図19Iでは示されていない、例えば、図19Hの要素262)に向かって外に延在する。
図19J−19Lは、主要筐体部材(280)と、主要筐体部材(280)に回転可能に連結されたドア部材(278)と、図19J−19Lの場合のように、主要筐体部材(280)に対して閉鎖されたドア部材(278)を付勢するように構成されるバネ(276)とを備える、同じ双方向/一方向で制御可能に前進可能な引張力保持器(265)アセンブリを示す。縫合部材(52)は、閉鎖したドア部材(278)と主要筐体部材(280)の関連表面との間で捕捉または「把持」されるように、ドア部材(278)の中の整合開口(282)を通して送られる。引張力保持器(265)アセンブリの底部は、主要筐体部材(280)の底面と、縫合部材(52)の引き締めによって、それに対して主要筐体部材(280)が前進させられてもよい隣接組織構造との間で、界面荷重を分散するように構成され得る、パッド(274)に連結されてもよい。パッド(274)は、血栓形成ならびに生物学的固定および組み込みを支援するように、Dacron(RTM)等の材料、あるいは血栓形成化学剤または薬剤で処理された非血栓形成材料を含んでもよい。図19M−19Oに示されるように、作動部材(284)は、主要筐体部材(280)に対してドア部材(278)を開かせる(すなわち、ドア部材を閉じるように付勢するバネ276の荷重に対して)ように、ドア部材(278)の中へ一時的に螺合されてもよく、したがって、縫合部材(52)を、比較的拘束されていない状態にし、主要筐体部材(280)に対して両方向へ自由に移動させる。作動部材(284)を取り外すことによって(すなわち、逆にねじって外すことによって)、ドアが作動部材によって拘束されなくなり、バネ(276)によって閉鎖させられ、したがって、ドア部材(278)と主要筐体部材(280)との間で縫合部材(52)を捕捉する。ドア部材(278)が閉鎖されると、縫合部材(52)は、依然として上向きに(すなわち、19M−19Oを含有する説明図のページの上部に向かって)引っ張られてもよく、この一方向の指向性引張が、ドアをわずかに開かせ、ドア部材(278)および主要筐体部材(280)に対する縫合部材(52)の運動を可能にするため、対象組織構造壁に対するアセンブリのさらなる引張を引き起こす。それとは逆に、ドア部材(278)が縫合部材(52)に対して閉鎖されたときの縫合部材への下向きの引張力は、図19Nおよび19Oに示されるように、ドア部材(278)と縫合部材(52)との間の界面のカム状幾何学形状によって、ドアをさらにきつく閉鎖させるだけである。したがって、アセンブリは、係止部材(265)に対する縫合糸(52)の双方向可動性の状態から、係止部材(265)に対する縫合糸(52)の一方向可動性の状態(すなわち、引き締めるのみ)へ制御可能に切替可能であり、1つのモードから別のモードへのこの切替は、ドアを本質的に引き上げて開き、一時的に双方向可動性を有するように、作動部材(284)の中で螺合することによって行われる。図19Pおよび19Qを参照すると、実験的荷重構成およびそれに関するデータが図示されている。図19Qは、一方向/双方向切替可能係止部材が、一方向モードであるときに、対象縫合部材(52)に対する閉鎖位置にあるドア部材(278)を伴って、有意な荷重を保つことが可能であることを示すように、縫合糸変位(288)に対する引引張力(286)の2つのプロット(290、292)を特色とする。
図19Rを参照すると、縫合糸引張アセンブリの実施形態の種々の部分が、いくらか分解された図で示されている。組立構成では、作動部材(284)は、一方向/双方向で制御可能に前進可能な係止部材(265)のドア部材(278)の中へ作動部材(284)の遠位部分を螺合するように、管状引張要素(16)によって形成される管腔を通して挿入され、ねじられてもよい(すなわち、近位手動握持インターフェース270を使用する)。図19Sおよび19Tは、スプール部材(272)との縫合部材(52)の近位部分の相互作用の拡大図を示す。図19U−19Wは、対象縫合糸引張アセンブリ(254、255)の実施形態のアセンブリの種々の状態の他の直交図を示す。図19Y−19Z−1は、相互に対する針部材(66、67)、縫合部材(52、53)、遠位インターフェース(256)、縫合糸長蓄積膜(262、263)、および細長追尾部材(68)の開口(220)の位置を示すように、対象アクセスおよび閉鎖器具の遠位端の部分アセンブリの種々の直交図を図示する。
一実施形態では、スプール部材(272)は、縫合糸の所与の長さを引張状態に過渡的にとどめるために、および後に、異なる引張状態を確立するように長さを調整するために利用されてもよい。例えば、1本以上の縫合糸が増分的に引き締められる際に、拡張器または他の部材が増分的に引き出される、図12A(具体的には要素154)を参照して上記で説明されるもの等の過程中に、スプール部材(272)は、そのような過程中に種々の引張状態を一時的に保持するために利用されてもよい。別の実施形態では、スプール部材について本明細書で説明されるのと同じ機能を有するために(すなわち、再配置のための比較的容易な解放可能性も提供しながら、所与の引張状態を一時的に保持するために)、解放可能な挟持クランプが利用されてもよい。
図19Z−2および19Z−3を参照すると、アンカー部材(296、298)の2つの実施形態が図示されている。図19Z−2の実施形態は、例えば、レーザカッターを使用して、一片の管類から生成されてもよい。小穴または縫合糸締結インターフェース(302)は、尾部(300)と同様に、トグルボルトの作用といくらか類似している、小穴に連結された縫合糸が尾部(300)に向かった方向から引っ張られるときに、アンカー(296)を回転させ、隣接組織上に把持するように構成される、切り欠き部分を備える。図19Z−3は、一実施形態では2つの部品から生成される、同様の構造の機械加工されたバージョンを図示し(尾部304は本体と融合される別個の部品である)、小穴(306)が機械加工されてもよい。いずれか一方の実施形態は、例えば、レーザ切断または研削によって形成される、テーパ状前方幾何学形状(308、310)を有してもよい。
図19Z−4から19Z−8を参照すると、使用中に、図19Aで図示されるもの等のアセンブリが、標的組織構造壁に対して前進させられてもよく、適切な位置にあるときに、近位および遠位筐体部材(240、242)の位置付けが維持されてもよい一方で、細長追尾部材(68)とともに、遠位インターフェース部材(256)を通して対象組織壁(図示せず)の中へ、針部材(66、67)を外側に遠位で回転させるために、手動回転インターフェース(244)が利用され、上記で説明されるように、組織壁の標的部分に対する針の「歩行」、および/または隣接組織の望ましくない局部的な過剰緊張を防止することを支援してもよい。図19Z−5は、遠位インターフェース部材を通して標的組織構造となり得るものの中へ外に拡張された針の拡大図を示し、針は、2つの縫合部材(図示せず)に連結されてもよい、2つの機械加工されたアンカー部材(298、299)を携持する。上記で説明されるように、近位連結部材(246)ハードウェア上の1つ以上の目盛線(250)とともに、遠位ハードウェアの種々の部分の上の1つ以上の開口またはセンサは、どれだけの回数の旋回が手動回転インターフェース(244)を用いて行われてもよいか、およびどれだけ深く遠位ハードウェアが隣接組織の中にあるかに関して、精度フィードバックを施術者に提供することを支援してもよい。図19Z−7を参照すると、アンカー部材および関連縫合部材の十分な深さが達成されると、らせん針部材を外側に逆転させ、近位器具筐体(240)を引き出すことによって、器具アセンブリの主要バルクが除去されてもよい一方で、縫合糸引張アセンブリ(254、255)は、アンカー、縫合糸、および縫合糸引張アセンブリ(254、255)のみを残すように、図19Z−7に示されるように、そのような近位器具筐体(240)および関連ハードウェアから分断される。縫合糸(52、53)は、関連係止部材(上記で説明される双方向/一方向で制御可能に前進可能な係止部材)、管状引張要素(16)、および手動引張インターフェース(18)の引張を使用して、組織構造上で引き締められてもよい。
図20を参照すると、図19A−19Z−8で図示されるもの等の技術を利用するための過程が図示されている。図20に示されるように、術前診断および患者の準備(138)後に、対象組織構造へのアクセスが生成されてもよい(140)(例えば、心臓の壁にアクセスするように開胸術が生成されてもよく、心臓壁は後続の壁横断および閉鎖の対象である)。対象組織構造は、種々の撮像、感知、および/またはナビゲーションモダリティを利用して操縦され得る、針等の細長誘導部材を使用して、少なくとも部分的に横断されてもよい(142)。針には、ガイドワイヤ(すなわち、針を通して前進させられるガイドワイヤ)が続いてもよい。1つ以上のらせん針/縫合糸アセンブリが、細長誘導部材に従って(または別の実施形態では、誘導部材の助けなしで)組織壁の一部分を横断して前進させられてもよく(144)、関連構造(遠位針先端、アンカー部材位置、または同等物)のうちの1つ以上の位置付けの深さ(145)が監視されてもよく(図17Bを参照して以下で説明されるもの等の開口220および関連管腔、または選択された遠位場所で圧力を感知するように構成される圧力変換器であって、好ましくは、完了した挿入/配備に対する所与の圧力閾値に達したときに赤色と緑色とを切り替える、小型の近位に位置付けられたライト等の施術者に信号伝達するための手段に動作可能に連結される変換器を使用して)、完全な挿入/配備が完了すると、らせん部材は、固着要素および複合らせん縫合糸を、閉鎖を達成するためにそれらが後に利用されてもよい構成に配置するように、軸方向に、かつ回転して引き出されてもよく(146)、そのような構成は、さらなる介入ステップの前に確認されてもよい(148)。閉鎖構成が準備完了しているように考えられるという確認の後に、拡張器(150)および/または他のツール(152)が、縫合糸らせんを通して前進させられてもよく、それにより、心臓弁の設置等の関連診断および/または介入ステップが達成されてもよいように、縫合糸らせんを拡張する。後に、拡張器が、診断および/または介入ツールの代わりに再挿入されてもよく(すなわち、止血弁付きシースを使用する)(312)、拡張器のテーパ状外形が、例えば、1つ以上の制御可能に係止する双方向/一方向引張力保持器(265)を使用して、創傷またはポートの増分的な引き締めを達成するために利用されてもよい。ガイドワイヤは、容易な再アクセスも可能にしながら介入の観察を可能にするように、「試験閉鎖」がガイドワイヤの周囲で達成される際に、適所に残されてもよい。閉鎖は、拡張器、針、およびガイドワイヤの完全引き出し、1つ以上の制御可能に係止する双方向/一方向引張力保持器(265)の引き締め、および引張力を保持するための縫合糸の一端または両端の近位固定で完了してもよい(314)。
前述の説明図および実施例では、1つ以上のらせん針部材が論議されている。我々は、最適ならせん針部材および縫合糸構成を選択することに関与する、種々の重要な関係があることを発見した。例えば、図21を参照すると、我々は、先端が組織構造(48)の表面を横断して実際に進む前に、ごくわずかな進入角(316)、すなわち、標的組織構造(48)の中への進入点に対する接線関係からわずか数度の針部材先端(図示した構成で、進入角316は約15度である)が、組織構造(48)と針部材(66)の先端との間で、いくらかの量の相対運動をもたらす場合があることを示した。そのような相対運動は、概して、心膜、心外膜、縫合部材、および針部材の間で相対運動および起こり得る望ましくない荷重をもたらす場合があるため、望ましくない。図22を参照すると、同じらせんピッチを有するらせん針部材(66)を用いて、関連らせんピッチに基づく傾斜部材(258)の再配向および針の配向の組み合わせに起因する、有効進入角(318)が比較的大きい(この実施形態では約70度)ように、1つ以上の傾斜部材(258)が、らせん針部材(66)の進入点で組織構造(48)を局所的に再配向するために利用されてもよく、我々は、そのような比較的大きい有効進入角が、概して、所望に応じて、針部材(66)を標的組織構造(48)の中へ直接、かつそれを横断して潜り込ませることを見出した。図23Aおよび23Bを参照すると、別の実施形態では、1つ以上の傾斜部材(258)は、挿入中に心嚢(320)、心外膜面(322)、およびツールアセンブリの側面の間の相対的摺動運動を防止することをさらに支援するように、1つ以上の牽引特徴(324)(図23Bの拡大図で最も良く示される)に連結されてもよい。一実施形態では、1つ以上の牽引特徴(324)は、傾斜部材(258)の表面からの1つ以上の鉤またはフック状突起を備える。心臓壁横断のシナリオでは、配備アセンブリが心嚢(320)に押し付けられ、細長追尾部材(68)が心臓の壁の中へ心嚢(320)および心外膜面(322)にわたって圧迫されると、傾斜部材(258)は、上記で説明されるように、らせん部材(66)の進入点に直接隣接して組織配向を局所的に調整することを支援し、1つ以上の牽引特徴は、心嚢膜(320)/心外膜面(322)/心臓壁複合物の少なくとも一部分を通して圧迫し、心嚢膜(320)および心外膜面(322)を横断して心臓の壁の中へ、針部材(66)の先端の清潔で比較的無負荷の通過を支援する。したがって、我々は、実質的に滑りやすい粘弾性組織構造の中へ1つ以上のらせん針構造を成功裏に前進させるための構成および技法を生成した。
手技が完了したときに十分な閉鎖を達成することの他の課題のうちの1つは、1つ以上の配備された縫合部材の近位引張が、創傷の長さを通して創傷の閉鎖を確かに達成することを確実にすることである。我々は、らせん巻装の軸と同軸の視点から見たときに、縫合糸または針が対象組織構造内で進行する、完全な巻きの数を表すように、「らせん巻き」という用語を定義する(すなわち、1つのらせん巻きは、らせんの長手軸から下方に見たときに、針および/または縫合糸が、完全な360度円を生成するように考えられる経路を進行した場合となり、半分のらせん巻きは、半円またはらせんの外形の周囲の180度の弓形進行のように見える)。我々は、心筋組織および従来の縫合材料を用いると、配備された縫合材料の最適ならせん巻きの数があることを見出し、この数を下回ると、創傷を引っ張って閉鎖するために、組織構造内でらせん状に配備された十分な縫合糸がなく、この数を上回ると、摩擦の観点から、組織構造の中へ配備された過剰に多くの縫合糸があり、よって、縫合糸に引張力を加えて創傷を閉じるように、縫合部材を近位に引っ張ることは、近位のいくつかのらせん巻き付きに引張力を加えるのみであり、例えば、http://en.wikipedia.org/wiki/Belt_(mechanical)で説明されている、周知の「平ベルト」動力伝達関係(より緩い側への引張力に対する、より緊密な側へのベルト型引張力の比は、e対ミューシータと同等であり、ミューは摩擦係数であり、シータは滑車における接触表面によって範囲が定められる角度である)により、遠位らせん巻き付けを部分的にのみ引き締められた状態にし、かつ潜在的に、十分な閉鎖が生成されない場合がある構成にする。再度、心筋組織および従来の縫合材料を用いて、我々は、良好な閉鎖性能のための理想の巻き数が、約半分のらせん巻きから約3回のらせん巻きの間であり、より好ましくは、約1回のらせん巻きから約2回のらせん巻きの間であることを見出した。
器具類構成を選択することに関与する別の因子は、図4Nまたは7Bの実施形態の場合のように、アンカーが組織壁内で遠位に、または図8Bの実施形態の場合のように、対象組織壁の反対縁を通り過ぎて遠位に残されてもよいという概念である。後者のシナリオでは、いくらかの緩い材料がアンカーで拘束されていない状態で残されている一方で、前者のシナリオでは、拘束されていない遊びがない。らせん構成の拡張により、両側での遊びが、平ベルトの問題を支援する(すなわち、前述の平ベルト関係によれば、引張力の比はe対ミューシータと同等であり、シータを半分に切った場合、必要とされる力を、その因子までeだけ削減し、これは極めて有意な非直線的関係である)。しかし、閉鎖時に、ほとんどの構成では(すなわち、縫合部材のアンカー側からも引張力を加えるための何らかの手段がない場合)、施術者は、依然として片側引張平ベルトシナリオに対処しており、近位端のみに引張力を加えることによって、手技の終了時にしっかりした閉鎖を達成するという重要な所望があることに留意されたい。
したがって、1)横断される壁の厚さを考慮して、その厚さを通して、半分から2回と半分のらせん巻き、より好ましくは、1から2回のらせん巻きを得ることを望む、2)進入前に有意な非穿刺運動を伴わずに、針を組織構造の中へ真っ直ぐ潜り込ませることを好み、これは、浅すぎる進入角によって複雑になり得る、3)対象組織をくり抜く、引き裂く、または壊死させることなく、関連介入ハードウェア、そのための拡張、およびそのらせん縫合糸閉鎖に適応するように、らせん巻装を伴う十分な断面積を提供する必要がある、4)縫合部材および針部材用の従来の材料を使用することを好む、5)粘弾性で潜在的に不均質の材料(組織)を取り扱うことを含むが、それらに限定されない、ハードウェア構成選択をもたらす、関連する因子の集合がある。この課題は、完全に異なる平ベルトの問題である、針先端が常に潜り込み、組織表面から退出しているように、組織表面に沿ったらせん状の巻装の課題とは非常に異なることに留意する価値がある(すなわち、組織によって完全に封入され、したがって、引張力を加えられたときに平ベルト関係の問題の影響を受けやすい、縫合材料のらせんがない)。上記で説明されるように、第2の課題は、本明細書で説明される本発明の傾斜部材を用いて対処されてもよい。残りの課題は、図24に示されるようにシナリオを処理することによって、対処されてもよい。
図24を参照すると、対象組織壁の寸法、密度、および不整形等の患者特有のパラメータの判定(328)、ならびに対象組織および器具類の推定粘弾性、摩擦、および機械係数特性等の他の機械的パラメータの検査(330)後に、前述の課題に対処するように、配備構成がシナリオに合致させられてもよく(332)、手術が実行されてもよい(334)。心臓壁は、例えば、厚さ約8mmから厚さ約25mmの間に及んでもよい。比較的厚い標的組織構造の横断について(例えば、拡大した心臓を持つうっ血性心不全患者の壁において)、適切な厚さを横断し、縫合糸の約半分から2回と半分のらせん巻き、またはより好ましくは、約1回から2回のらせん巻きを閉鎖のために適所に配置するために、比較的大きいらせんピッチが利用されてもよい。比較的薄い標的組織構造の横断について(例えば、心臓の心室壁の以前に破られた領域を通して)、十分ならせん巻きが、閉鎖を達成するように標的壁組織の比較的小さい厚さの中に配置されていることを確実にするために、より浅いピッチが利用されてもよい。一実施形態では、壁の厚さが約12mmである、平均厚さの心臓壁については、約8mmのらせんピッチ、約15mmのらせん直径、およびらせんピッチに基づく約10度の進入角(傾斜部材を考慮しない)を伴う、2本のステンレス鋼針を備える双らせん針構成が、典型的な弁置換介入ツールに適応し、閉鎖を達成するために利用されてもよい。より薄い心臓壁の横断のための他の有用な実施形態は、5mmのらせんピッチ(傾斜部材を形状しない6度の進入角)、および10mmのらせんピッチ(傾斜部材を形状しない12度の進入角)を含む。より厚い心臓壁については、13mmのピッチが、約15度の進入角を伴う約1つから3つの完全らせんループを提供する。これらの実施形態のうちのそれぞれは、好ましくは、上記で説明されるような進入角の課題に対処するように、1つ以上の傾斜部材を組み込む。他の実施形態は、様々な針部材らせん半径を含んでもよい(例えば、1本の10mm半径らせん針が、1本の20mm半径らせん針と対合されてもよく、両方の針が縫合部材およびアンカー部材を携持する)。
さらなる実施形態は、らせん形成の中心を通る長手軸に沿った長さに対して変化する、または変化しないらせん内径または外径を伴うらせん針部材(すなわち、様々ならせん内径を伴うテーパ状らせん等)、長手軸に沿った長さに対して変化する、または変化しないピッチを伴うらせん針部材を含んでもよい。さらに、らせん針部材は、らせん形状に形成された管状部材と対比して、固体から形成されてもよく、これらのらせん部材は、種々の断面幾何学形状を有してもよい(すなわち、管状らせん部材の材料は、略中空円形断面、または中空正方形、長方形、楕円形、あるいは他の断面を有してもよく、非管状または中実らせん部材の材料は、略円形断面、または中実正方形、長方形、楕円形、あるいは他の断面を有してもよい)。これらの変数の全ては、好適ならせん部材の多くの順列および組み合わせを形成するために利用されてもよい。例えば、非テーパ状らせんは、その長さに沿って一定のらせんピッチ(例えば、約5mmから約20mmの間、またはより好ましくは、約7mmから約13mmの間のピッチ)、またはその長さに沿って可変のらせんピッチを有してもよく、テーパ状らせんは、その長さに沿って一定のらせんピッチ、またはその長さに沿って可変のらせんピッチを有してもよい。一実施形態では、らせん内径は、約5mmから約60mmの間、より好ましくは、約10mmから約20mmの間である。一実施形態では、らせん部材を形成するために使用されるワイヤまたは管(管状または非管状/中実)の外径は、約0.5mmから約3mmの間の外径を有してもよい。らせんは、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、ならびに種々のポリマーおよび複合物等の複合材料を含んでもよい。
さらに、本明細書に関連する図のうちのいくつかで図示されるように、2つ以上のらせん針部材が、種々のアクセスおよび閉鎖の実施形態で利用されてもよい。一実施形態では、各らせんは、実質的に同軸の長手軸を伴って、セットの中で相互と幾何学的に合致させられてもよい。他の実施形態では、図5A−5Dの実施形態の場合のように、例えば、らせん針部材は、異なる半径を有してもよい。さらに、らせん針部材は、異なるらせんピッチ、異なる材料、異なる構造(上記で論議されるように、中実対管状、種々の断面形状、長さ位置を伴う種々のピッチまたはらせん直径等)を有してもよい。
図25を参照すると、図8Aで図示されるものと同様の実施形態が示されている。図25の実施形態は、配備らせん縫合糸パターン(図示した実施形態では、組織構造48の中間実質部によって実質的に封入された、約2つのらせんループを備える)の近位だけでなく遠位でも(すなわち、標的織構造壁48の反対側で)利用可能である、追加的な緩い縫合糸の長さの配備を特色とする。1つ以上の細長ツールまたは器具(102)が、らせん縫合糸パターンを通過させられる際に、遊びが、らせんが近位側(338)からだけでなく遠位側(336)からも引っ張られてもよく、「平ベルト」方程式を参照して上記で説明される機械的過剰拘束組織を考慮して、有意な利点を提供する。言い換えれば、針部材を後退させる前に、対象組織壁の境界を通り過ぎて、付加的な距離だけアンカーを前進させることによって、遠位で提供される、約3ミリメートルから約48ミリメートルの間等の局部的な長さの蓄積または単にいくらかの付加的な長さ(341)の形態で、遠位または近位(340)に遊びを提供することが可能である、ある実施形態では、そのような追加的な遠位の遊びが、平ベルト過剰拘束を回避することにおいて付加的な利点を提供することができ、したがって、らせん状に配備された縫合糸パターンの後続の引張が、より均一であり得る。縫合部材のいくらかの自由な長さ、局部的な長さの蓄積構造、またはその他を使用した、好ましい量の利用可能な近位の遊びは、約5ミリメートルから約24ミリメートルの間である。
図26を参照すると、図25で図示されるもの等の構成を使用して、アクセスおよび閉鎖を達成するための技法が図示されている。図26を参照すると、術前診断および患者の準備(138)後に、アクセスが生成され(140)、細長誘導部材が前進させられてもよい(142)。次いで、1つ以上のらせん針/縫合アセンブリが、標的組織構造を横断して前進させられてもよく、この実施形態では、らせん縫合糸パターンの拡張時に、後に引っ張られてもよい、組織構造の近位および遠位側の両方で利用可能な縫合部材の遊びがあるように、遠位境界を横断して、所与の長さだけ越えて前進させられてもよい(342)。遠位の遊びは、関連らせん針の引き出しときに生成され、けん引された付加的な縫合部材の遊びを伴って、関連アンカー部材を残す(344)。後に、導入器型シース部材を伴う、または伴わない(すなわち、ある弁配備システムは、シースを通過させられるように構成され、他のシステムは、シースを伴わずに導入されるように構成され、らせん縫合糸パターンを直接通過させられてもよく、作業器具は、例えば、人工弁、補綴クリップ、把持装置、拡張器、内視鏡、カテーテル、バルーン、閉塞デバイス、およびアブレーションデバイスを備えてもよい)弁配備等の介入が行われ、閉鎖が達成されてもよい(346)。好ましくは、らせん針および縫合糸構成は、介入中に縫合糸らせん構成直径を約10%から約35%拡張してもよい(上記の種々の実施形態で説明されるように、増分的または周期的であってもよい、縫合部材への引張力を使用して、その後に折り畳んで閉鎖に戻る)、1つ以上の器具の通過に適応するように選択される。
図27を参照すると、らせん針構成が、横断される組織構造の所望の部分の厚さ等の解剖学的特性に基づいて、特異的に選択されてもよいことを強調するように、別のアクセスおよび閉鎖の実施形態が図示されている。言い換えれば、所望の拡張性および収縮/閉鎖特性を達成するように配備される、約1つの完全らせんループから約3つの完全らせんループに対する選好の前述の論議を考慮すると、らせん針部材の幾何学形状は、横断され、後に拡張され、次いで、閉鎖するように折り畳まれる組織の量を考慮して、そのような機能性を提供するように調節されてもよい。図27を参照すると、術前診断および患者の準備は、介入において横断される標的組織構造壁の厚さに関する測定および計画を含んでもよい(348)。画像は、例えば、超音波、コンピュータ断層撮影(CT)、蛍光透視法、磁気共鳴映像(MRI)、X線撮影、および/または光コヒーレンス断層撮影(OCT)を使用して捕捉されてもよい。別の実施形態では、測定は、先端が血液で満たされた空洞に到達したという近位信号を施術者に提供するように構成されるもの等の測定プローブまたは針を用いて、原位置で(すなわち、アクセスが生成された140後に)行われてもよく、遠位開口は、開口が血液で満たされた空洞に到達したという指標として、施術者が血液の流れを確認するための近位視認ポートまたは窓につながる管腔に流体的に連結される。さらに、針またはプローブは、原位置の局所撮影および関連測定を提供するように、1つ以上の超音波振動子が装備されてもよい。再び図27を参照すると、組織横断の測定された深さ(すなわち、組織を横断してどの程度アンカーが配備されるか)に基づいて、縫合糸の約1つから約3つの完全らせんループを所望の配備に配置する、らせん針のらせんピッチが選択されてもよい(350)。アクセスが生成され(140)、細長誘導部材が配置される(142)と、1つ以上のらせん針アセンブリが、1つ以上のアンカーおよび関連縫合部材を配置するように前進させられてもよい(144)。針の引き出しときに、縫合糸の所望の1から3つのらせんループが、配備パターンを備えるように残される(352)。縫合部材の配備が確認されてもよく、その後、種々の介入ツールが配備パターンを通して挿入されてもよく、それにより、パターンを拡張し、拡張に適応するように遊びを引き寄せる。介入が完了した後に、ツールが引き出され、1つ以上の縫合部材に引張力を加えることによって閉鎖が達成されてもよい(346)。
図28A−28Dを参照すると、1つ以上の縫合部材に引張力を過渡的に提供し、後に、上記で論議されるように、双方向/一方向で制御可能に前進可能な係止部材(265)等を通して、有利またはより永久的な引張において、一時的な引張力を解放することが望ましくてもよい。双方向構成から一方向構成へそのような係止部材(265)を切り替える前に、一時的な引張力固定を提供するために、図28Aで図示されるもの等のピンチクランプ(354)、または図28Bで図示されるもの等の縫合部材リール機構(362)を提供することが望ましくてもよい。言い換えれば、手技の閉鎖部分中に、双方向の縫合糸移動から一方向のみの縫合糸移動へ双方向/一方向で制御可能に前進可能な係止部材(265)を切り替えることによって(すなわち、上記で説明されるように作動部材284を操作することによって)、提供されたより永久的な引張に専念することなく、一時的に(すなわち、引張力を除去する、または引張位置を調整する能力を伴って)縫合部材に引張力を加えることが望ましい。ピンチクランプ(354)は、荷重インターフェース(356)において挟持荷重を生じる、2つのバネ付勢アーム(358、360)の手動操作によって、手動で設置されてもよい。図28Bで図示される縫合糸リール機構(362)は、一方向の引き締め構成においてリール(364)の周囲で引き締めた後に、ボタン(366)を押して解放されてもよい。図28Cを参照すると、一時的引き締め機構(354、362)が、上記の図19Z−8で図示されるものとして構成されてもよい縫合部材(52、53)の上で、引張力を一時的に保持して示されている。図28Dを参照すると、縫合糸リール機構(362)の部分断面を伴う拡大直交図が図示されている。縫合部材(52)は、近位制御ノブ(270)に接続された作動部材(284)によって、その開放(すなわち、双方向)構成で機械的に拘束される係止部材(265)を通して、組織構造の中の場所から移行される。遠位縫合糸部分(394)を一時的に引き締めるために、引張力が近位縫合糸部分(396)に印加されてもよく、ラチェットリール(364)を回転させ、ラチェットリールの徐々に動かされた外面を、歯止め(370)を通り過ぎて増分的にクリックさせ続け、それは、リールの遠位側面が筐体(372)に接触する縫合糸ピンチ点(368)とともに、反対方向へのリールの回転を防止する。したがって、一方向の引き締めは、リール/歯止めおよびピンチ点構成を用いて達成される。施術者は、引張力を解放する、またはアセンブリを少し後退させることを希望するときに、解放ボタン(366)を押下することができ、それは、歯止め(370)を押下し、リール(364)が逆方向に回転することを可能にする。施術者は、一時的な引張からより永久的な引張に切り替えることを希望するときに、上記で説明されるように、作動部材(284)を操作して、双方向の縫合糸移動モードから一方向のみの縫合糸移動モードへ係止部材(265)を変更するために作動部材ノブ(270)を使用することができる。
図29を参照すると、上記の特性のうちのいくつかを特色とする方法が図示されている。術前診断および患者の準備(138)の後に、上記の他の実施形態を参照して説明されるように、縫合部材の遠位部分が、標的組織構造(374)の少なくとも一部分を横断して前進させられてもよい。介入および後続の閉鎖のための所望の構成で縫合部材が配置されると、引張アセンブリが、組織構造の壁に向かって前進させられてもよく、アセンブリは、組織構造の中へ引張部材基部を通り抜けさせられてもよい、縫合部材に連結されたときに、組織構造の一部分に係合するように構成される組織界面を有する、引張部材基部(すなわち、図19Kで要素280として図示されるもの等)と、縫合糸が、少なくとも部分的に締め付け部材によって画定される空間を通して前後に引張力を加えられてもよい、第1のモードから、縫合糸が、縫合糸締め付け部材に対して1つの方向のみに引張力を加えられてもよい、第2のモードへ、切り替えられるように構成される、縫合糸締め付け部材(すなわち、図19Kで要素278として図示されるもの等)と、縫合糸締め付け部材に可動式に連結され、第1のモードから第2のモードへ縫合糸締め付け部材を切り替えるように動作可能であるように構成される、モード切替部材(すなわち、上記で説明される作動部材284またはロック作動部材230)とを備えてもよい、上記で説明されるもの等の双方向/一方向で制御可能に切替可能な係止アセンブリ構成を備える(376)。引張アセンブリ、縫合部材、および組織構造の間の物理的関係は、縫合部材および組織構造壁に対して引張力部材基部の位置を変調することによって、変調されてもよい(すなわち、引き締められる、緩められる等)(378)。引張モードは、縫合部材の最終引張に向かって永久的に進むように、第2のモードに切り替えられてもよい(380)。引張部材基部の組織界面は、例えば、図19Jおよび19K(要素274)に示されるように、血栓形成部材を備えてもよく、または別の実施形態では、織物綿撒糸ソック(図示せず)が、係止アセンブリ(265)を実質的に包囲または封入し、引張部材基部および組織構造の隣接部分のの生体統合を促すように構成されてもよい。ソックは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフロオロエチレン、発泡ポリテトラフロオロエチレン、ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、およびそれらの共重合体から成る群より選択される、耐久性ポリマーを含んでもよい。代替として、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸−co−グリコール酸、ポリ乳酸−co−カプロラクトン、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−ラクチド−co−グリコリド)、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−プロピレンオキシド−ブロック−エチレンオキシド)、ポリビニルピロリドン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリヒドロキシ吉草酸塩、ポリヒドロキシ酪酸塩、およびそれらの共重合体から成る群より選択される、生体再吸収性ポリマーを含んでもよい。代替として、ソックは、ブタコラーゲン基質、ヒトコラーゲン基質、ウマコラーゲンフリース、ゼラチン、ポリヒアルロン酸、ヘパリン、ポリ(グルコース)、ポリ(アルギン酸)、キチン、キトサン、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリリシン、ポリグルタミン酸、アルブミン、ヒドロキシアパタイト、皮質骨、海綿骨、骨梁、バイオセラミック、靱帯組織、腱組織、硬膜組織、筋膜組織、心膜組織、トロンビン、およびフィブリンから成る群より選択される、生体再吸収性材料を含んでもよい。係止アセンブリの組織側界面は、心筋または心膜を含む、上記で説明されるような種々の組織型と界面接触されるように構成されてもよい(その場合、好ましい方法ステップのうちの1つは、目視検査を使用する場合のように、光学的にプローブを用いる等の直接的に、または超音波あるいはOCT等のツールを用いて、心膜を識別するステップを含み、別のステップは、直接心筋界面接触が係止アセンブリに所望される場合、心膜の少なくとも一部分を除去するステップを含んでもよい)。
図30を参照すると、挿入された針と対象組織構造との間の有効局所進入角を変化させるための前述の傾斜部材等の組織界面インデンターの使用を強調するように、アクセスおよび閉鎖技法の一実施形態が図示されている。図30を参照すると、術前診断および患者の準備(138)の後に、アセンブリの先頭機械的縁を提供する突出形状特徴(すなわち、傾斜、および上記で説明されるような種々の他の形状等)の形態で、1つ以上の組織インデンター部材を伴って、針挿入アセンブリの遠位端が、標的組織構造に対して前進させられてもよく、これらの特徴は、界面接触した組織を局所的に変形させて、針部材と組織との間により大きい有効貫通角を提供する(382)。そのような構成を考慮すると、次いで、好ましい進入角を利用して、針部材が、アセンブリの他の部分に対して、標的組織構造に挿入されてもよい(384)。
図31を参照すると、図27の実施形態の場合のように、横断される組織幾何学形状に合致したらせん針構成を計画および選択することの重要性を強調するように、アクセスおよび閉鎖技法の一実施形態が図示されている。図31を参照すると、図27を参照して上記で説明されるように、直接技法または画像捕捉技法を使用した、組織幾何学形状の測定を含み得る、術前診断および患者の準備が行われてもよい。誘導部材が、所望の誘導深度まで設置されてもよく(386)、この誘導部材を位置的深度ガイドとして使用して、好ましくは、約1から約3つまでのらせんループが配備されるように、らせん部材が組織構造の中へ前進させられてもよい(388)。次いで、縫合部材パターンを適所に残して、らせん部材が引き出されてもよく(390)、その後、縫合部材を引っ張ること等によって、縫合パターンが拡張され、後に収縮されてもよい(392)。
対象閉鎖技術および構成は、経心尖的壁欠損またはポート閉鎖との関連で、特に、心臓の心室の壁および心尖等の組織構造に関して、説明および図示されているが、そのような技術は、種々の種類の経胃的介入のための胃粘膜(例えば、胆嚢の経胃的アクセスまたは経結腸的後腹膜アクセス後)、または種々の婦人科介入のための子宮(例えば、子宮の壁に存在する線維種の除去後)等の中で、欠損の生成または存在後の閉鎖が所望される、種々の他の組織構造に広く適用されてもよいことに留意することが重要である。例えば、本発明は、第U.S.7,104,949号で説明されているもの等の補綴の配備を支援するために利用されてもよい。縫合糸、アンカー部材、および歯止め閉鎖デバイスアセンブリ構成要素を含む、前述の配備構造のうちのいずれかは、生物学的に治癒した経心尖的アクセス創傷を残して、完全に再吸収され得る、組み合わせおよび順列を促進するように、前述の非再吸収性材料に加えて再吸収性材料を含んでもよい。
本発明の種々の例示的実施形態が本明細書で説明される。非限定的な意味で、これらの実施例が参照される。それらは、本発明のより広く適用可能な側面を図示するように提供されている。種々の変更が、説明される本発明に行われてもよく、本発明の真の精神および範囲から逸脱することなく、同等物が置換されてもよい。加えて、特定の状況、材料、組成物、過程、過程の作用またはステップを、本発明の目的、精神、または範囲に適合させるように、多くの修正が行われてもよい。さらに、本明細書で説明および図示される個々の変化例のうちのそれぞれは、本発明の範囲または精神から逸脱することなく、他のいくつかの実施形態のうちのいずれかの特徴から容易に分離され、またはそれらと組み合わせられてもよい、離散構成要素および特徴を有する。
対象介入を実行するために説明されるデバイスのうちのいずれかは、そのような介入を実行する際に使用するためのパッケージ化した組み合わせで提供されてもよい。これらの供給「キット」はさらに、使用説明書を含んでもよく、そのような目的で一般的に採用されるような滅菌トレイまたはコンテナの中でパッケージ化されてもよい。
本発明は、対象デバイスを使用して行われてもよい方法を含む。方法は、そのような好適なデバイスを提供する作用を含んでもよい。そのような提供は、エンドユーザによって行われてもよい。言い換えれば、「提供する」作用は、エンドユーザが、対象方法において必要デバイスを提供するように、取得する、アクセスする、接近する、位置付ける、設定する、起動する、電源を入れる、または別様に行動することを要求するにすぎない。本明細書に記載の方法は、論理的に可能である、記載した事象の任意の順序で、ならびに事象の記載した順序で実行されてもよい。
本発明の例示的な実施形態が、材料選択および製造に関する詳細とともに、上記で説明されている。本発明の他の詳細に関しては、これらは、上記で参照した特許および出版物との関連で理解されてもよい。例えば、所望の場合、例えば、器具類または隣接組織構造の他の部分に対して、可動連結部品の比較的広い界面等のデバイスの種々の部分の低摩擦操作または前進を促進するために、そのような物体と関連して、1つ以上の潤滑被覆(例えば、ポリビニルピロリドンベースの組成物等の親水性ポリマー、テトラフルオロエチレン等のフッ素重合体、親水性ゲル、またはシリコーン)が使用されてもよい。同じことが、一般的または論理的に採用されるような付加的な作用に関して、本発明の方法ベースの実施形態に関して当てはまってもよい。
加えて、本発明は、種々の特徴を随意的に組み込む、いくつかの実施例を参照して説明されているが、本発明は、本発明の各変化例に関して検討されるように、説明または指示されるものに限定されない。種々の変更が、説明される本発明に行われてもよく、本発明の真の精神および範囲から逸脱することなく、同等物(本明細書で記載される、またはいくらか簡略にするために含まれない)が置換されてもよい。加えて、値の範囲が提供される場合、その範囲の上限と下限との間の全介在値、およびその規定範囲内の任意の他の規定または介在値が、本発明内に包含される。
また、説明される本発明の変化例の任意の随意的な特徴が、独立して、または本明細書で説明される特徴のうちのいずれか1つ以上と組み合わせて説明されてもよいことが検討される。単数項目への言及は、複数の同じ項目が存在する可能性を含む。より具体的には、本明細書で、および本明細書と関連付けられる請求項で使用されるように、「1つ」、「前記」、および「該」といった単数形は、特に指定がない限り、複数の指示対象を含む。言い換えれば、冠詞の使用は、上記の説明ならびに本開示と関連付けられる請求項において、対象項目の「少なくとも1つ」を可能にする。さらに、そのような請求項は、いずれの随意的要素も除外するように起草されてもよいことが留意される。そのようなものとして、この記述は、請求項の要素の記載に関連した「単独で」、「のみ」、および同等物等の排他的用語の使用、または「負の」制限の使用の根拠としての機能を果たすことを目的としている。
そのような排他的用語を使用することなく、本開示と関連付けられる請求項の中の「備える」という用語は、所与の数の要素が、そのような請求項の中で列挙されるか、または特徴の追加を、そのような請求項で説明される要素セットの性質を転換するものとを見なすことができるかどうかにかかわらず、任意の付加的な要素を含むことを可能にするものとする。本明細書で具体的に定義される場合を除いて、本明細書で使用される全ての技術的および化学的用語は、請求項の妥当性を維持しながら、可能な限り広い一般的に理解されている意味が与えられるものである。

Claims (84)

  1. 組織構造の壁を横断して外科的アクセスを提供するためのシステムであって、
    該システムは、
    a.近位端および遠位端を有する送達部材であって、該送達部材は、該組織構造の壁に略垂直な長手軸を画定する、送達部材と、
    b.近位端および遠位端ならびにらせん形状を有する第1のらせん部材であって、該近位端は、該送達部材遠位端に連結され、該遠位端は、該送達部材遠位端の遠位に延在する、第1のらせん部材と、
    c.該らせん部材遠位端に取り外し可能に連結されるアンカー部材と、
    d.該アンカー部材の一部分に遠位で連結される遠位部分を備える縫合部材であって、該縫合部材は、該第1のらせん部材の近位端から該縫合部材の少なくとも一部分が施術者によって自由に操作され得る位置まで近位に延在する、縫合部材と
    を備え、第1の方向への該送達部材の回転時に、該第1のらせん部材および連結されるアンカー部材は、該組織構造の壁の少なくとも一部分を横断して前進させられるとともに、該アンカー部材に連結されたままの配備縫合パターンで該縫合部材の遠位部分に沿って引っ張り、該配備縫合パターンは、それが実質的にらせん状であり、いくつかのらせんループを表すことを特徴とし、該いくつかのらせんループは、該組織構造の壁によって封入されており、細長器具の長手軸の周囲を実質的に囲んで形成され、約1つのらせんループよりも大きく、約3つのらせんループよりも小さい、システム。
  2. 前記第1の方向とは反対の第2の方向への前記送達部材の回転時に、該第2の方向へのさらなる回転が、前記第1のらせん部材および送達部材の除去を引き起こす一方で、前記アンカー部材および縫合部材の遠位部分が、前記組織構造の壁の前記一部分を横断して位置付けられたままであるように、逆荷重が該送達部材および連結された第1のらせん部材に印加されて、該アンカー部材を該第1のらせん部材から分断させる、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記アンカー部材は、少なくとも1つの形状特徴を有し、該少なくとも1つの形状特徴は、前記第1の方向への前記第1のらせん部材の回転と関連付けられる内向き挿入載荷中に、隣接組織構造を摺動して通過するように構成され、前記第2の方向への該第1のらせん部材の回転と関連付けられる外向き摘出荷重の印加中に、該隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記アンカー部材の少なくとも一部分は、前記縫合部材への引張荷重の印加時に、前記組織構造の壁に対して回転するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記第1のらせん部材および連結されるアンカー部材は、実質的にらせん状の経路の中を前進させられる、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記縫合部材の前記近位端は、前記配備縫合パターンを越えて、付加的な長さの縫合糸を含有する、前記送達部材に連結される局所縫合糸長蓄積貯留部の中へ近位に延在し、該貯留部は、前記第1の方向への該送達部材の回転時に、前記アンカー部材が該縫合部材の前記遠位部分に沿って引っ張り、該付加的な長さの縫合糸の少なくとも一部分を、該局所縫合糸長蓄積貯留部から外へ延在させるように構成される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記局所縫合糸長蓄積貯留部は、前記第1のらせん部材の前進が、該貯留部を前記組織構造の壁に対して実質的に前進させない構成で、前記送達部材に連結される、請求項6に記載のシステム。
  8. スリーブ部材をさらに備え、該スリーブ部材は、前記送達部材が、スリーブ部材によって画定される管腔を通り抜けさせられるように、該送達部材に可動式に連結され該スリーブ部材は、前記局所縫合糸長蓄積貯留部に連結される、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記第1のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって実質的に一定であるらせん内径を画定する、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記第1のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって変動するらせん内径を画定する、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記らせん内径は、約5mmから約60mmの間にある、請求項9に記載のシステム。
  12. 前記らせん内径は、約10mmから約20mmの間にある、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記第1のらせん部材は、前記らせん形状に形成された細長部材から構成され、該細長部材は、外径を有する、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記細長部材は、円形断面、楕円形断面、正方形断面、および長方形断面から成る群より選択される断面形状を有する、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記外径は、約0.5mmから約3mmの間にある、請求項13に記載のシステム。
  16. 前記らせん形状は、いくつかのらせん巻きを備え、該いくつかのらせん巻きは、約1つから約3つの間にある組織の中へ前進可能である、請求項13に記載のシステム。
  17. 前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って、実質的に一定のらせんピッチを有する、請求項9に記載のシステム。
  18. 前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って、実質的に可変のらせんピッチを有する、請求項9に記載のシステム。
  19. 前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って、実質的に一定のらせんピッチを有する、請求項10に記載のシステム。
  20. 前記らせん形状は、該らせん形状の長さに沿って、実質的に可変のらせんピッチを有する、請求項10に記載のシステム。
  21. 前記らせんピッチは、約5mmから約20mmの間にある、請求項17に記載のシステム。
  22. 前記らせんピッチは、約7mmから約13mmの間にある、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記第1のらせん部材の前記遠位端は、尖った先端を備え、該尖った先端は、前記組織構造の壁の複数部分の中へ、および該複数部分を横断して容易に潜り込むように構成される、請求項1に記載のシステム。
  24. 前記第1のらせん部材の前記遠位端は、アンカー連結部分を備え、前記細長部材の前記外径は、前記アンカー部材の摺動可能な連結に適応するように減少させられる、請求項13に記載のシステム。
  25. 前記アンカー部材の外径は、前記アンカー連結部分より近位の前記細長部材の複数部分の外径と実質的に同様である、請求項24に記載のシステム。
  26. 前記らせん形状は、らせんピッチによって画定され、該らせんピッチは、前記配備縫合パターンをもたらす、前記組織構造の壁を通した横断の標的深度に基づいて選択される、請求項1に記載のシステム。
  27. 前記横断の標的深度は、前記組織構造の壁を完全に横断して、該壁の反対側に前記アンカー部材を残すように構成される、請求項26に記載のシステム。
  28. 前記横断の標的深度は、前記組織構造の壁を部分的にだけ横断して、該壁内の中間実質部場所に前記アンカー部材を残すように構成される、請求項26に記載のシステム。
  29. 前記細長部材は、中実断面構造を備える、請求項13に記載のシステム。
  30. 前記細長部材は、内径および外径を有する管状構造を備える、請求項13に記載のシステム。
  31. 前記細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される材料を含む、請求項29に記載のシステム。
  32. 前記細長部材は、ステンレス鋼、ニチノール合金、チタン、コバルトクロム、およびポリマー複合材料から成る群より選択される材料を含む、請求項30に記載のシステム。
  33. 前記アンカー部材は、中実または管状構造を備える本体部分を備える、請求項3に記載のシステム。
  34. 内向き挿入載荷中に、隣接組織構造を摺動して通過するように構成される前記形状特徴は、テーパ状遠位先端を備える、請求項33に記載のシステム。
  35. 外向き摘出荷重の印加中に前記隣接組織構造に対する移動に抵抗するように構成される前記形状特徴は、突出部分を備え、該突出部分は、引張力が相互連結された縫合部材に印加されたときに、前記アンカー部材の他の部分の外径を越えて突出位置まで延在するように構成される、請求項33に記載のシステム。
  36. 前記突出部分は、前記アンカー部材の一部分を備え、該アンカー部材の一部分は、前記突出位置へと変形されている、請求項35に記載のシステム。
  37. 前記突出部分は、一片の材料を備え、該一片の材料は、前記アンカー部材に連結されて、前記突出位置を構成する、請求項35に記載のシステム。
  38. 2つ以上の突出部分をさらに備える、請求項35に記載のシステム。
  39. 前記突出部分は、超弾性合金を含み、該超弾性合金は、前記突出位置に形状設定され、合金の超弾性熱範囲内の弾性圧縮された形態で送達可能であるように構成される、請求項35に記載のシステム。
  40. 前記縫合部材は、前記アンカー部材に連結される小穴に連結される、請求項1に記載のシステム。
  41. 前記小穴は、前記縫合部材が前記アンカー部材に対する引張状態で引っ張られたときに、該縫合部材への引張力が、前記アンカーを前記組織構造の壁の周囲部分に対する回転移動に促すように位置付けられる、請求項40に記載のシステム。
  42. アンカーは、長手軸を有し、前記小穴は、該長手軸から離間した位置に配置される、請求項41に記載のシステム。
  43. 前記小穴は、リング部材に連結され、該リング部材は、リング開口を画定し、該リング開口を通して前記アンカーの少なくとも一部分が位置付けられる、請求項40に記載のシステム。
  44. 前記リング部材は、接着連結、圧入連結、および仮付け溶接連結から成る群より選択される連結を使用して、前記アンカーに連結される、請求項43に記載のシステム。
  45. 前記アンカーは、チタン、ニッケル、ステンレス鋼、コバルトクロム、およびそれらの合金から成る群より選択される金属を含む、請求項1に記載のシステム。
  46. 前記アンカーは、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフロオロエチレン、発泡ポリテトラフロオロエチレン、ポリ(エチレン−co−酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、およびそれらの共重合体から成る群より選択される耐久性ポリマーを含む、請求項1に記載のシステム。
  47. 前記アンカーは、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸−co−グリコール酸、ポリ乳酸−co−カプロラクトン、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−ラクチド−co−グリコリド)、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリ(ブロック−エチレンオキシド−ブロック−プロピレンオキシド−ブロック−エチレンオキシド)、ポリビニルピロリドン、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリヒドロキシ吉草酸塩、ポリヒドロキシ酪酸塩、およびそれらの共重合体から成る群より選択される生体再吸収性ポリマーを含む、請求項1に記載のシステム。
  48. 前記アンカーは、生物学的移植材料を含む、請求項1に記載のシステム。
  49. 前記生物学的移植材料は、別のヒト、特定のヒト、ヒト以外の動物から成る群より選択される起源を有する、請求項48に記載のシステム。
  50. 前記アンカーは、ブタコラーゲン基質、ヒトコラーゲン基質、ウマコラーゲンフリース、ゼラチン、ポリヒアルロン酸、ヘパリン、ポリ(グルコース)、ポリ(アルギン酸)、キチン、キトサン、セルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリリシン、ポリグルタミン酸、アルブミン、ヒドロキシアパタイト、皮質骨、海綿骨、骨梁、バイオセラミック、靱帯組織、腱組織、硬膜組織、筋膜組織、心膜組織、トロンビン、およびフィブリンから成る群より選択される生体再吸収性材料を含む、請求項1に記載のシステム。
  51. 前記局所縫合糸長蓄積貯留部は、縫合部材長さの1つ以上のループを蓄積するためのエンクロージャを備える、請求項6に記載のシステム。
  52. 前記付加的な長さの縫合糸は、約20ミリメートルから約500ミリメートルの間にある、請求項6に記載のシステム。
  53. 前記エンクロージャは、膜を備え、該膜は、前記縫合部材長さの1つ以上のループを部分的に封入し、前記アンカーおよびらせん部材からの引張荷重を受けたときに、該1つ以上のループが該エンクロージャから引き出されることを可能にするように構成される、請求項51に記載のシステム。
  54. 縫合糸引張部材をさらに備え、該縫合糸引張部材は、前記縫合部材の近位端と該縫合部材の遠位端との間で該縫合部材に連結され、該縫合糸引張部材は、該縫合糸引張部材の遠位端が前記組織構造の壁の露出近位側面に対して配置され、該縫合部材が該縫合糸引張部材の近位に引張力を受けたときに、該組織構造の壁の該露出近位側面に圧縮荷重を印加するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  55. 前記縫合糸引張部材は、細長管状部材を備え、該細長管状部材は、自身を通る管腔を画定し、前記縫合部材は、該管腔を通り抜けさせられる、請求項54に記載のシステム。
  56. 一時的縫合部材クランプをさらに備え、該一時的縫合部材クランプは、前記縫合部材の近位部分に連結可能であり、縫合部材クランプより遠位の該縫合部材の一部分の上に引張力を保持するように構成され、該縫合部材クランプは、前記細長管状部材の前記管腔を通り抜けさせられる、請求項55に記載のシステム。
  57. 前記縫合糸引張部材は、2つの動作モードを有し、第1のモードにおいて、該縫合糸引張部材は前記縫合部材に対して双方向に移動させられてもよく、第2のモードにおいて、該縫合糸引張部材は該縫合部材に対して一方向のみに移動させられてもよく、該縫合糸引張部材は、手動操作型モード切替部材を備え、該手動操作型モード切替部材は、該縫合糸引張部材を該第1のモードから該第2のモードまで制御可能に切り替えるように構成される、請求項1に記載のシステム。
  58. 組織界面インデンター部材をさらに備え、該組織界面インデンター部材は、前記送達部材に連結され、前記第1のらせん部材に動作可能に連結され、該組織界面インデンター部材は、遠位突出形状特徴を備え、該遠位突出形状特徴は、該らせん部材の前記遠位端に隣接する前記組織構造の1つ以上の部分に接触し、該第1のらせん部材の遠位先端が該組織構造に挿入される際に、そのような部分と該第1のらせん部材の該遠位先端との間の利用可能な貫通角を変化させるように構成される、請求項1に記載のシステム。
  59. 前記遠位突出形状特徴は、前記組織構造上に界面応力を集中させるように構成されることにより、該遠位突出形状特徴が前記隣接組織構造部分と接触するよう前進させられる際に、前記第1のらせん部材の前記遠位端に隣接する該組織構造の複数部分が、該遠位突出形状特徴の周囲で局所的に緊張させられ、該隣接組織構造部分と該遠位突出形状特徴との間の接触は、該第1のらせん部材と該隣接組織構造部分の表面との間に画定される前記利用可能な貫通角を局所的に増加させる、請求項58に記載のシステム。
  60. 前記遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、球面の一部分、直線的斜面、弓形斜面、多段斜面、および単段斜面から成る群より選択される表面構成を備える、請求項59に記載のシステム。
  61. 前記表面構成は、前記第1のらせん部材の長手軸の周りにらせん状に巻き付けられる、請求項60に記載のシステム。
  62. 前記遠位突出形状特徴の少なくとも1つの表面は、実質的に垂直な先頭表面を備える、請求項59に記載のシステム。
  63. 前記遠位突出形状特徴は、長方形、正方形、半円、三角形、多角形、丸みを帯びた長方形、丸みを帯びた正方形、および多弓形形状から成るリストから選択される断面形状を備える断面外形を有する、請求項59に記載のシステム。
  64. 前記遠位突出形状特徴と前記細長針部材の遠位先端とは、該遠位先端が該遠位突出形状特徴の一部分を通して可動式に連結されるよう動作可能に連結される、請求項58に記載のシステム。
  65. 前記遠位先端は、前記遠位突出形状特徴の前記一部分を実質的に二等分する、請求項64に記載のシステム。
  66. 前記遠位突出形状特徴と前記細長針部材の遠位先端とは、該遠位先端が該遠位突出形状特徴の一部分に隣接して可動式に連結されるように動作可能に連結される、請求項58に記載のシステム。
  67. 前記細長針部材の前記遠位先端は、前記遠位突出形状特徴の前記表面構成と実質的に平行な経路を辿るように構成される、請求項60に記載のシステム。
  68. 前記遠位突出形状特徴は、1つ以上の組織牽引特徴を備え、該1つ以上の組織牽引特徴は、該遠位突出形状特徴と、それが直接界面接触され得る前記組織構造の複数部分との間での相対運動を防止するように構成される、請求項59に記載のシステム。
  69. 前記1つ以上の組織牽引特徴のうちの少なくとも1つは、鉤を備える、請求項68に記載のシステム。
  70. らせん部材誘導部材をさらに備え、該らせん部材誘導部材は、近位端および遠位端を有し、前記第1のらせん部材に連結され、該らせん部材誘導部材の該遠位端は、実質的に真っ直ぐであり、該第1のらせん部材を通して画定される長手軸と実質的に一致している長手軸を画定する、請求項1に記載のシステム。
  71. 前記らせん部材誘導部材は、前記らせん部材に連結される前記送達部材に連結される、請求項70に記載のシステム。
  72. 前記らせん部材誘導部材は、前記らせん部材に直接連結される、請求項70に記載のシステム。
  73. 前記らせん部材誘導部材の前記遠位端は、開口を備え、該開口は、該らせん部材誘導部材を通して画定される管腔に流体的に連結され、施術者が該開口に存在し得る流体を視覚的に検出し得る検出位置まで近位に通じる、請求項70に記載のシステム。
  74. 前記開口は、前記らせん部材誘導部材の前記長手軸に沿って位置付けられ、該らせん部材誘導部材は、構造部分の遠位突出位置を印付けるように適合され、該構造部分の遠位突出位置は、該らせん部材の前記遠位端、前記アンカー部材の前記遠位端、および該アンカー部材の前記近位端から成る群より選択される、請求項73に記載のシステム。
  75. 第2の開口をさらに備え、該第2の開口は、前記らせん部材誘導部材を通して画定される第2の管腔に流体的に連結され、施術者が該第2の開口に存在し得る流体を視覚的に検出し得る第2の検出位置まで近位に通じる、請求項70に記載のシステム。
  76. 前記らせん部材誘導部材は、OCTセンサ、超音波センサ、RFインピーダンスセンサ、酸素分圧センサ、および圧力センサから成る群より選択されるセンサを備える、請求項70に記載のシステム。
  77. 近位端および遠位端を有する第2のらせん部材をさらに備え、該近位端は、前記送達部材遠位端に連結され、該遠位端は、該送達部材遠位端の遠位に延在する、請求項1に記載のシステム。
  78. 前記第2のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって実質的に一定であるらせん内径を画定する、請求項77に記載のシステム。
  79. 前記第2のらせん部材は、該らせん部材の長さにわたって変動するらせん内径を画定する、請求項77に記載のシステム。
  80. 前記第1および第2のらせん部材の前記らせん内径は、実質的に等しい、請求項77に記載のシステム。
  81. 前記第1および第2のらせん部材の前記らせん内径は、実質的に等しくない、請求項77に記載のシステム。
  82. 前記第1のらせん部材と第2のらせん部材とは、実質的に同軸である長手軸を画定する、請求項77に記載のシステム。
  83. 第2のアンカー部材をさらに備え、該第2のアンカー部材は、前記第2のらせん部材の前記遠位端に取り外し可能に連結される、請求項77に記載のシステム。
  84. 第2の縫合部材をさらに備え、該第2の縫合部材は、前記第2のらせん部材に連結される、請求項83に記載のシステム。
JP2013530235A 2010-09-20 2011-09-20 外科的アクセスを提供するためのシステム Expired - Fee Related JP5957457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38465910P 2010-09-20 2010-09-20
US61/384,659 2010-09-20
US201161484175P 2011-05-09 2011-05-09
US61/484,175 2011-05-09
US13/214,095 2011-08-19
US13/214,121 2011-08-19
US13/214,109 US8939936B2 (en) 2010-09-20 2011-08-19 System for providing surgical access
US13/214,079 2011-08-19
US13/214,088 2011-08-19
US13/214,079 US9675338B2 (en) 2010-09-20 2011-08-19 System for providing surgical access
US13/214,109 2011-08-19
US13/214,095 US20120071922A1 (en) 2010-09-20 2011-08-19 System for providing surgical access
US13/214,092 US20120071921A1 (en) 2010-09-20 2011-08-19 System for providing surgical access
US13/214,121 US20120089159A1 (en) 2010-09-20 2011-08-19 System for tensioning a surgical closure
US13/214,092 2011-08-19
US13/214,088 US9782168B2 (en) 2010-09-20 2011-08-19 System for providing surgical access
PCT/US2011/052404 WO2012040233A2 (en) 2010-09-20 2011-09-20 System for providing surgical access

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016000275A Division JP2016041385A (ja) 2010-09-20 2016-01-04 外科的アクセスを提供するためのシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013537840A JP2013537840A (ja) 2013-10-07
JP2013537840A5 JP2013537840A5 (ja) 2014-11-06
JP5957457B2 true JP5957457B2 (ja) 2016-07-27

Family

ID=45818340

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530235A Expired - Fee Related JP5957457B2 (ja) 2010-09-20 2011-09-20 外科的アクセスを提供するためのシステム
JP2016000275A Withdrawn JP2016041385A (ja) 2010-09-20 2016-01-04 外科的アクセスを提供するためのシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016000275A Withdrawn JP2016041385A (ja) 2010-09-20 2016-01-04 外科的アクセスを提供するためのシステム

Country Status (7)

Country Link
US (18) US20120089159A1 (ja)
EP (1) EP2618742A2 (ja)
JP (2) JP5957457B2 (ja)
CN (1) CN103298414A (ja)
AU (2) AU2011305571A1 (ja)
CA (1) CA2811887A1 (ja)
WO (1) WO2012040233A2 (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9138228B2 (en) 2004-08-11 2015-09-22 Emory University Vascular conduit device and system for implanting
US9402633B2 (en) 2006-03-13 2016-08-02 Pneumrx, Inc. Torque alleviating intra-airway lung volume reduction compressive implant structures
US9232959B2 (en) 2007-01-02 2016-01-12 Aquabeam, Llc Multi fluid tissue resection methods and devices
US7846123B2 (en) 2007-04-24 2010-12-07 Emory University Conduit device and system for implanting a conduit device in a tissue wall
EP2259742B1 (en) 2008-03-06 2020-01-01 AquaBeam LLC Tissue ablation and cautery with optical energy carried in fluid stream
US20120035654A1 (en) * 2009-03-14 2012-02-09 Vasostitch, Inc. Methods and systems for advancing and anchoring suture in tissue
JP5735928B2 (ja) 2009-03-14 2015-06-17 バソスティッチ, インコーポレイテッド 血管アクセスおよび閉鎖デバイス
US9277915B2 (en) 2010-06-26 2016-03-08 Vasostitch, Inc. Method and apparatus for transapical access and closure
US9682180B2 (en) * 2009-11-15 2017-06-20 Thoratec Corporation Attachment system, device and method
US20110118833A1 (en) * 2009-11-15 2011-05-19 Thoratec Corporation Attachment device and method
US20110118829A1 (en) * 2009-11-15 2011-05-19 Thoratec Corporation Attachment device and method
US9307980B2 (en) 2010-01-22 2016-04-12 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
EP2579783A1 (en) 2010-06-11 2013-04-17 Entourage Medical Technologies, Inc. System and method for transapical access and closure
US20120089159A1 (en) 2010-09-20 2012-04-12 Shluzas Alan E System for tensioning a surgical closure
CA2824936A1 (en) 2011-01-28 2012-08-02 Apica Cardiovascular Limited Systems for sealing a tissue wall puncture
AU2012212215B2 (en) 2011-02-01 2015-07-30 Emory University Systems for implanting and using a conduit within a tissue wall
CA2827870A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Thoratec Corporation Coupling system, applicator tool, attachment ring and method for connecting a conduit to biological tissue
WO2012158919A2 (en) 2011-05-18 2012-11-22 Thoratec Corporation Coring knife
EP2747679B1 (en) * 2011-08-23 2016-12-21 Simcha Milo Device for creating temporary access and then closure
EP2567663A1 (en) * 2011-09-09 2013-03-13 Occlutech Holding AG A collapsible medical closing device, a method and a medical system for delivering an object
ES2687817T3 (es) 2012-02-29 2018-10-29 Procept Biorobotics Corporation Resección y tratamiento de tejido guiado por imagen automatizada
WO2013162741A1 (en) 2012-04-23 2013-10-31 Thoratec Corporation Engagement device and method for deployment of anastomotic clips
EP2674109A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-18 Endo Tools Therapeutics S.A. Endoscopic surgical apparatus
CN102727267B (zh) * 2012-07-06 2014-03-12 东南大学 一种用于膝关节镜手术的半月板缝合针
WO2014068574A1 (en) * 2012-11-03 2014-05-08 Novogate Medical Ltd. Intercostal delivery system and methods thereof
US10231867B2 (en) 2013-01-18 2019-03-19 Auris Health, Inc. Method, apparatus and system for a water jet
EP2948104B1 (en) 2013-01-25 2019-07-24 Apica Cardiovascular Limited Systems for percutaneous access, stabilization and closure of organs
US9610076B2 (en) 2013-02-15 2017-04-04 Cook Medical Technologies Llc Wound closure device
NZ711893A (en) * 2013-03-15 2016-10-28 Pneumrx Inc Torque alleviating intra-airway lung volume reduction compressive implant structures
EP2968717A4 (en) 2013-03-15 2017-02-22 Apk Advanced Medical Technologies, Inc. Devices, systems, and methods for implanting and using a connnector in a tissue wall
US10744035B2 (en) 2013-06-11 2020-08-18 Auris Health, Inc. Methods for robotic assisted cataract surgery
US10426661B2 (en) 2013-08-13 2019-10-01 Auris Health, Inc. Method and apparatus for laser assisted cataract surgery
US9301746B2 (en) 2013-10-11 2016-04-05 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Suture-based closure with hemostatic tract plug
WO2015066243A2 (en) * 2013-10-29 2015-05-07 Entourage Medical Technologies, Inc. System for providing surgical access
KR101548646B1 (ko) * 2014-01-21 2015-09-01 가톨릭관동대학교산학협력단 트랜스-플랫폼 장치 및 그의 용도
US11246583B2 (en) * 2014-06-18 2022-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Insertion devices, anchors, and methods for securing an implant
WO2016019349A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Vasostitch, Inc. Systems and methods for helically advancing suture in tissue
EP3174478B8 (en) * 2014-08-01 2024-01-03 Star BP, Inc. Coring dilator for defining an aperture in a tissue wall
US10485909B2 (en) 2014-10-31 2019-11-26 Thoratec Corporation Apical connectors and instruments for use in a heart wall
US10512460B2 (en) 2014-12-19 2019-12-24 Renzo Cecere Surgical method and system for performing the same
US20160287279A1 (en) 2015-04-01 2016-10-06 Auris Surgical Robotics, Inc. Microsurgical tool for robotic applications
CA2895713C (en) 2015-05-27 2017-12-19 Lewis Pearce BRANTHOVER Suture anchor management
AU2015203347B2 (en) 2015-05-28 2017-03-23 Wright Medical Technology, Inc Suture anchor management
WO2017033113A1 (en) 2015-08-21 2017-03-02 Acerta Pharma B.V. Therapeutic combinations of a mek inhibitor and a btk inhibitor
US9955986B2 (en) 2015-10-30 2018-05-01 Auris Surgical Robotics, Inc. Basket apparatus
US9949749B2 (en) 2015-10-30 2018-04-24 Auris Surgical Robotics, Inc. Object capture with a basket
US10231793B2 (en) 2015-10-30 2019-03-19 Auris Health, Inc. Object removal through a percutaneous suction tube
US9610152B1 (en) * 2015-11-24 2017-04-04 Hsu-Wei Fang Kit for introducing a bladder into a body pocket
AU2016381357B2 (en) * 2015-12-30 2019-11-28 Pipeline Medical Technologies, Inc. Mitral leaflet tethering
DE102016101937A1 (de) * 2016-02-04 2017-08-10 Doci Innovations GmbH Medizinisches Gerät
US9861410B2 (en) 2016-05-06 2018-01-09 Medos International Sarl Methods, devices, and systems for blood flow
US10595951B2 (en) * 2016-08-15 2020-03-24 Covidien Lp Force sensor for surgical devices
WO2018059643A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Ambu A/S An endoscope
US11083580B2 (en) 2016-12-30 2021-08-10 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method of securing a leaflet anchor to a mitral valve leaflet
US10925731B2 (en) 2016-12-30 2021-02-23 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for transvascular implantation of neo chordae tendinae
US9877833B1 (en) 2016-12-30 2018-01-30 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for transvascular implantation of neo chordae tendinae
US10792466B2 (en) 2017-03-28 2020-10-06 Auris Health, Inc. Shaft actuating handle
WO2018181520A1 (ja) 2017-03-31 2018-10-04 テルモ株式会社 ガイドワイヤ、医療デバイスおよび処置方法
IT201700038786A1 (it) * 2017-04-07 2018-10-07 Mascia Brunelli S P A Dispositivo per la chiusura di un sito trocar
JP7138166B2 (ja) * 2017-06-09 2022-09-15 シグナム・サージカル・リミテッド 組織内の開口を閉じるためのインプラント
CN111818856A (zh) 2018-01-05 2020-10-23 米特瑞克斯公司 荷包缝合牵开器和使用方法
KR102579505B1 (ko) 2018-06-07 2023-09-20 아우리스 헬스, 인코포레이티드 고출력 기구를 가진 로봇 의료 시스템
JP7391886B2 (ja) 2018-06-28 2023-12-05 オーリス ヘルス インコーポレイテッド 滑車共有を組み込んだ医療システム
US11564678B2 (en) 2018-07-16 2023-01-31 Cilag Gmbh International Force sensor through structured light deflection
US10576248B2 (en) * 2018-07-23 2020-03-03 Crossbay Medical, Inc. Apparatus and method for everting catheter for uterine access for biopsy and cytology
US20200038089A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-06 Ethicon, Inc. Tissue resection apparatus
CN112566584A (zh) 2018-08-15 2021-03-26 奥瑞斯健康公司 用于组织烧灼的医疗器械
WO2020068303A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Auris Health, Inc. Systems and instruments for suction and irrigation
WO2020076447A1 (en) 2018-10-08 2020-04-16 Auris Health, Inc. Systems and instruments for tissue sealing
CN113286566A (zh) 2018-12-12 2021-08-20 管道医疗技术公司 用于二尖瓣腱索修复的方法和装置
WO2020131529A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Auris Health, Inc. Shielding for wristed instruments
US11534248B2 (en) 2019-03-25 2022-12-27 Auris Health, Inc. Systems and methods for medical stapling
WO2020214818A1 (en) 2019-04-16 2020-10-22 Neochord, Inc. Transverse helical cardiac anchor for minimally invasive heart valve repair
US11369386B2 (en) 2019-06-27 2022-06-28 Auris Health, Inc. Systems and methods for a medical clip applier
EP3989863A4 (en) 2019-06-28 2023-10-11 Auris Health, Inc. MEDICAL INSTRUMENTS WITH WRISTS WITH HYBRID DIVERSION SURFACES
US11896330B2 (en) 2019-08-15 2024-02-13 Auris Health, Inc. Robotic medical system having multiple medical instruments
EP4034349A1 (en) 2019-09-26 2022-08-03 Auris Health, Inc. Systems and methods for collision detection and avoidance
US11737845B2 (en) 2019-09-30 2023-08-29 Auris Inc. Medical instrument with a capstan
US11737835B2 (en) 2019-10-29 2023-08-29 Auris Health, Inc. Braid-reinforced insulation sheath
CN114615941A (zh) * 2019-12-06 2022-06-10 爱德华兹生命科学公司 外科缝线张紧和标记
US11896442B2 (en) 2019-12-30 2024-02-13 Cilag Gmbh International Surgical systems for proposing and corroborating organ portion removals
US11776144B2 (en) 2019-12-30 2023-10-03 Cilag Gmbh International System and method for determining, adjusting, and managing resection margin about a subject tissue
US11832996B2 (en) 2019-12-30 2023-12-05 Cilag Gmbh International Analyzing surgical trends by a surgical system
US11744667B2 (en) 2019-12-30 2023-09-05 Cilag Gmbh International Adaptive visualization by a surgical system
US11759283B2 (en) 2019-12-30 2023-09-19 Cilag Gmbh International Surgical systems for generating three dimensional constructs of anatomical organs and coupling identified anatomical structures thereto
US11648060B2 (en) 2019-12-30 2023-05-16 Cilag Gmbh International Surgical system for overlaying surgical instrument data onto a virtual three dimensional construct of an organ
US11219501B2 (en) 2019-12-30 2022-01-11 Cilag Gmbh International Visualization systems using structured light
US12002571B2 (en) 2019-12-30 2024-06-04 Cilag Gmbh International Dynamic surgical visualization systems
US11284963B2 (en) 2019-12-30 2022-03-29 Cilag Gmbh International Method of using imaging devices in surgery
CN114901188A (zh) 2019-12-31 2022-08-12 奥瑞斯健康公司 动态滑轮系统
KR20220123269A (ko) 2019-12-31 2022-09-06 아우리스 헬스, 인코포레이티드 고급 바스켓 구동 모드
US11805998B2 (en) 2020-04-20 2023-11-07 Covidien Lp Devices and methods for obtaining adenomyosis and other biopsy samples
CN115802975A (zh) 2020-06-29 2023-03-14 奥瑞斯健康公司 用于检测连杆与外部对象之间的接触的系统和方法
US11357586B2 (en) 2020-06-30 2022-06-14 Auris Health, Inc. Systems and methods for saturated robotic movement
EP4171428A1 (en) 2020-06-30 2023-05-03 Auris Health, Inc. Robotic medical system with collision proximity indicators
JP2024500590A (ja) * 2020-08-17 2024-01-10 エシコン・インコーポレイテッド コア除去及び切断装置、システム、及び方法
US11883326B2 (en) * 2020-11-03 2024-01-30 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Phacoemulsification probe stroke length maximization system
CN112674887B (zh) * 2020-11-27 2021-12-07 中国人民解放军总医院第五医学中心 一种用于放疗所引起黏膜反应的辅助清理装置

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US67545A (en) 1867-08-06 Samuel hodgins
US919138A (en) * 1909-03-16 1909-04-20 Clarence A Drake Surgical needle.
US1538271A (en) 1919-09-25 1925-05-19 Harrison W Conner Windshield for automobiles
US1583271A (en) * 1925-01-14 1926-05-04 Biro Ladislaus Surgical instrument
SU715082A1 (ru) 1977-01-24 1980-02-15 Всесоюзный научно-исследовательский и испытательный институт медицинской техники Хирургический сшивающий аппарат
DE3413744C2 (de) 1984-04-12 1986-08-28 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen Applikator zum Verknoten von Nähfäden
US5102421A (en) * 1990-06-14 1992-04-07 Wm. E. Anpach, III Suture anchor and method of forming
US5269809A (en) 1990-07-02 1993-12-14 American Cyanamid Company Locking mechanism for use with a slotted suture anchor
US5141520A (en) 1991-10-29 1992-08-25 Marlowe Goble E Harpoon suture anchor
US5356424A (en) 1993-02-05 1994-10-18 American Cyanamid Co. Laparoscopic suturing device
US5797960A (en) 1993-02-22 1998-08-25 Stevens; John H. Method and apparatus for thoracoscopic intracardiac procedures
US5562687A (en) 1993-07-12 1996-10-08 Mitek Surgical Products, Inc. Surgical repair kit and its method of use
US5462561A (en) 1993-08-05 1995-10-31 Voda; Jan K. Suture device
US5562685A (en) * 1994-09-16 1996-10-08 General Surgical Innovations, Inc. Surgical instrument for placing suture or fasteners
US5534011A (en) 1994-10-27 1996-07-09 Vesica Medical, Inc. Method and apparatus for threading a suture anchor
US5665109A (en) 1994-12-29 1997-09-09 Yoon; Inbae Methods and apparatus for suturing tissue
US5709694A (en) 1995-03-22 1998-01-20 Human Factors Industrial Design, Inc. Endoscopic intracorporeal suture tying aid
US6117144A (en) 1995-08-24 2000-09-12 Sutura, Inc. Suturing device and method for sealing an opening in a blood vessel or other biological structure
US5810851A (en) 1996-03-05 1998-09-22 Yoon; Inbae Suture spring device
US5782844A (en) 1996-03-05 1998-07-21 Inbae Yoon Suture spring device applicator
US5820631A (en) * 1996-08-01 1998-10-13 Nr Medical, Inc. Device and method for suturing tissue adjacent to a blood vessel
US5868762A (en) 1997-09-25 1999-02-09 Sub-Q, Inc. Percutaneous hemostatic suturing device and method
US6015416A (en) 1998-02-26 2000-01-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical anastomosis instrument
US5947983A (en) 1998-03-16 1999-09-07 Boston Scientific Corporation Tissue cutting and stitching device and method
US6447504B1 (en) 1998-07-02 2002-09-10 Biosense, Inc. System for treatment of heart tissue using viability map
US6136010A (en) 1999-03-04 2000-10-24 Perclose, Inc. Articulating suturing device and method
WO2000060995A2 (en) 1999-04-09 2000-10-19 Evalve, Inc. Methods and apparatus for cardiac valve repair
US6723107B1 (en) 1999-04-19 2004-04-20 Orthopaedic Biosystems Ltd. Method and apparatus for suturing
US6231561B1 (en) 1999-09-20 2001-05-15 Appriva Medical, Inc. Method and apparatus for closing a body lumen
US6626917B1 (en) * 1999-10-26 2003-09-30 H. Randall Craig Helical suture instrument
US7507252B2 (en) * 2000-01-31 2009-03-24 Edwards Lifesciences Ag Adjustable transluminal annuloplasty system
US6663633B1 (en) 2000-10-25 2003-12-16 Pierson, Iii Raymond H. Helical orthopedic fixation and reduction device, insertion system, and associated methods
US20020161382A1 (en) 2001-03-29 2002-10-31 Neisz Johann J. Implant inserted without bone anchors
US6986776B2 (en) 2001-06-28 2006-01-17 Craig H Randall Suturing apparatus, method and system
US7104949B2 (en) 2001-08-31 2006-09-12 Ams Research Corporation Surgical articles for placing an implant about a tubular tissue structure and methods
US20060106415A1 (en) 2004-11-12 2006-05-18 Shlomo Gabbay Apparatus to facilitate implantation
US6575971B2 (en) 2001-11-15 2003-06-10 Quantum Cor, Inc. Cardiac valve leaflet stapler device and methods thereof
US20050177180A1 (en) 2001-11-28 2005-08-11 Aptus Endosystems, Inc. Devices, systems, and methods for supporting tissue and/or structures within a hollow body organ
AU2002367772A1 (en) 2002-03-14 2003-09-29 Jeffrey E. Yeung Suture anchor and approximating device
US6951565B2 (en) * 2002-04-24 2005-10-04 Linvatec Biomaterials Ltd. Device for inserting surgical implants
US7101395B2 (en) * 2002-06-12 2006-09-05 Mitral Interventions, Inc. Method and apparatus for tissue connection
WO2004069055A2 (en) 2003-02-04 2004-08-19 Ev3 Sunnyvale Inc. Patent foramen ovale closure system
US8372112B2 (en) 2003-04-11 2013-02-12 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Closure devices, related delivery methods, and related methods of use
US7862584B2 (en) 2003-05-07 2011-01-04 Anpa Medical, Inc. Suture lock
US7125411B2 (en) 2003-11-14 2006-10-24 Guanche Carlos A Cannula delivery and support system
US20050187568A1 (en) 2004-02-20 2005-08-25 Klenk Alan R. Devices and methods for closing a patent foramen ovale with a coil-shaped closure device
US20050267524A1 (en) 2004-04-09 2005-12-01 Nmt Medical, Inc. Split ends closure device
US20060282081A1 (en) 2004-04-16 2006-12-14 Fanton Gary S Apparatus and method for securing tissue to bone with a suture
US8109965B2 (en) 2004-06-09 2012-02-07 Biomet Sports Medicine, LLP Method and apparatus for soft tissue fixation
WO2006023348A1 (en) 2004-08-16 2006-03-02 Zimmer Spine, Inc. Helical suturing device
US8298262B2 (en) 2006-02-03 2012-10-30 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
GB0425296D0 (en) 2004-11-17 2004-12-15 Grampian Health Board Tissue anchor
SE0403070D0 (sv) 2004-12-16 2004-12-16 Radi Medical Systems Closure Device
AT501766A1 (de) 2005-01-25 2006-11-15 Ami Gmbh Einrichtung zur verwendung bei der behandlung eines hämorrhoidenprolaps
US9089323B2 (en) 2005-02-22 2015-07-28 P Tech, Llc Device and method for securing body tissue
US20060229675A1 (en) 2005-04-07 2006-10-12 Roberto Novoa Anchoring System for Valve Replacement
US20060282088A1 (en) 2005-06-08 2006-12-14 Ryan Timothy J Apparatus and methods for delivering sutures
CA2614271C (en) 2005-07-14 2014-02-25 Idx Medical, Ltd. Apparatus and methods for occluding a hollow anatomical structure
US7749247B2 (en) * 2005-08-04 2010-07-06 St. Jude Medical Puerto Rico, Llc Tissue puncture closure device with coiled automatic tamping system
US8764820B2 (en) 2005-11-16 2014-07-01 Edwards Lifesciences Corporation Transapical heart valve delivery system and method
WO2007062054A2 (en) 2005-11-21 2007-05-31 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Percutaneous cardiac valve repair with adjustable artificial chordae
US7959650B2 (en) 2006-09-29 2011-06-14 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US9149267B2 (en) 2006-02-03 2015-10-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
WO2007098212A2 (en) 2006-02-18 2007-08-30 Amir Belson Endoscopic suturing devices
US20070198057A1 (en) 2006-02-21 2007-08-23 Daniel Gelbart Method and device for closing holes in tissue
US7815652B2 (en) * 2006-03-21 2010-10-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical fastener and instrument
EP2032044A2 (en) * 2006-05-25 2009-03-11 Mitralign, Inc. Lockers for surgical tensioning members and methods of using the same to secure surgical tensioning members
US8133258B2 (en) 2006-08-03 2012-03-13 Arthrocare Corporation Method and apparatus for attaching connective tissues to bone using a knotless suture anchoring device
US8992545B2 (en) 2006-09-28 2015-03-31 W.L. Gore & Associates, Inc. Implant-catheter attachment mechanism using snare and method of use
US20090062839A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Cook Incorporated Barbed stent vascular occlusion device
JP2010540160A (ja) 2007-10-05 2010-12-24 マッケ カーディオバスキュラー,エルエルシー 最小限に侵襲的な外科的処置のための装置および方法
AU2008311802B2 (en) 2007-10-18 2014-01-23 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Implantable purse string suture tensioning device
WO2009105432A2 (en) 2008-02-19 2009-08-27 Portaero, Inc. Devices and methods for delivery of a therapeutic agent through a pneumostoma
WO2009117435A2 (en) 2008-03-17 2009-09-24 Northwestern University Devices and methods for percutaneous access, hemostasis, and closure
US8696689B2 (en) 2008-03-18 2014-04-15 Medtronic Ventor Technologies Ltd. Medical suturing device and method for use thereof
WO2009126744A2 (en) * 2008-04-08 2009-10-15 John Mark Provenza Apparatus and method for gastric reduction
US7850667B2 (en) 2008-06-27 2010-12-14 Tyco Healthcare Group Lp Low profile instrument access device
US9271706B2 (en) 2008-08-12 2016-03-01 Covidien Lp Medical device for wound closure and method of use
US9943302B2 (en) 2008-08-12 2018-04-17 Covidien Lp Medical device for wound closure and method of use
US9277915B2 (en) * 2010-06-26 2016-03-08 Vasostitch, Inc. Method and apparatus for transapical access and closure
US20120035654A1 (en) 2009-03-14 2012-02-09 Vasostitch, Inc. Methods and systems for advancing and anchoring suture in tissue
JP5735928B2 (ja) * 2009-03-14 2015-06-17 バソスティッチ, インコーポレイテッド 血管アクセスおよび閉鎖デバイス
US20100256666A1 (en) 2009-04-06 2010-10-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery wire for occlusive device delivery system
US20100292731A1 (en) 2009-05-12 2010-11-18 Foundry Newco Xl, Inc. Methods and devices to treat diseased or injured musculoskeletal tissue
US8500757B2 (en) * 2009-07-28 2013-08-06 Edwards Lifesciences Corporation Surgical puncture cinch and closure system
EP2467067A4 (en) 2009-08-18 2017-06-14 Rambam Health Corporation Surgical techniques and closure devices for direct cardiac catheterization
WO2011039756A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Gi Motions Ltd. Method and apparatus for endoscope advancement
WO2011039755A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Virtual Ports Ltd. A system and method for forming a knot
JP4757340B2 (ja) 2009-10-30 2011-08-24 シャープ株式会社 照明装置、その照明装置を備える画像読取り装置、その画像読取り装置を備える画像形成装置
US8894667B2 (en) 2010-03-09 2014-11-25 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Endoscopic closure device
US9743919B2 (en) 2010-04-27 2017-08-29 DePuy Synthes Products, Inc. Stitch lock for attaching two or more structures
KR20130092425A (ko) 2010-04-27 2013-08-20 신세스 게엠바하 팽창 가능한 고정구를 포함하는 고정구 조립체
EP2579783A1 (en) 2010-06-11 2013-04-17 Entourage Medical Technologies, Inc. System and method for transapical access and closure
US20120089159A1 (en) 2010-09-20 2012-04-12 Shluzas Alan E System for tensioning a surgical closure
US9226824B2 (en) 2010-11-30 2016-01-05 Edwards Lifesciences Corporation Surgical stabilizer and closure system
US9833228B2 (en) 2012-01-24 2017-12-05 Cook Medical Technologies Llc Suture and anchor engagement methods and resulting devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20150100085A1 (en) 2015-04-09
US9579097B2 (en) 2017-02-28
EP2618742A2 (en) 2013-07-31
US9730690B2 (en) 2017-08-15
US20120071921A1 (en) 2012-03-22
AU2011305571A1 (en) 2013-04-18
US20120095505A1 (en) 2012-04-19
US20120071920A1 (en) 2012-03-22
AU2017200096A1 (en) 2017-02-02
US9398910B2 (en) 2016-07-26
US20120078270A1 (en) 2012-03-29
US8939936B2 (en) 2015-01-27
WO2012040233A2 (en) 2012-03-29
US20160345970A1 (en) 2016-12-01
US20120089092A1 (en) 2012-04-12
US20120089181A1 (en) 2012-04-12
US20160074031A1 (en) 2016-03-17
US8939937B2 (en) 2015-01-27
JP2016041385A (ja) 2016-03-31
US20160345964A1 (en) 2016-12-01
US20120095403A1 (en) 2012-04-19
US9675338B2 (en) 2017-06-13
US20160074027A1 (en) 2016-03-17
JP2013537840A (ja) 2013-10-07
WO2012040233A3 (en) 2012-05-10
US20120071719A1 (en) 2012-03-22
CA2811887A1 (en) 2012-03-29
US20170119373A1 (en) 2017-05-04
CN103298414A (zh) 2013-09-11
US20120095504A1 (en) 2012-04-19
US9782168B2 (en) 2017-10-10
US20120071922A1 (en) 2012-03-22
US20120089159A1 (en) 2012-04-12
US20150100068A1 (en) 2015-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5957457B2 (ja) 外科的アクセスを提供するためのシステム
US9883857B2 (en) System for providing surgical access
US20170189006A1 (en) Surgical closure configurations
JP5230727B2 (ja) 縫合糸アンカー装填装置
US8512362B2 (en) Endoscopic ligation
US6641592B1 (en) System for wound closure
JP2015205217A (ja) 経心尖的アクセスおよび閉鎖のためのシステムおよび方法
JP2010514467A (ja) 捕捉装置および他の装置を用いた中隔欠損を治療するためのシステムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5957457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees