JP5956769B2 - 無線通信システム、通信方法、基地局装置、および移動体端末 - Google Patents

無線通信システム、通信方法、基地局装置、および移動体端末 Download PDF

Info

Publication number
JP5956769B2
JP5956769B2 JP2012028728A JP2012028728A JP5956769B2 JP 5956769 B2 JP5956769 B2 JP 5956769B2 JP 2012028728 A JP2012028728 A JP 2012028728A JP 2012028728 A JP2012028728 A JP 2012028728A JP 5956769 B2 JP5956769 B2 JP 5956769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
mobile terminal
handover
station apparatus
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012028728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013165454A (ja
Inventor
鈴木 康生
康生 鈴木
眞一 澤田
眞一 澤田
下鍋 忠
忠 下鍋
重人 鈴木
重人 鈴木
充 坂本
充 坂本
佑介 高木
佑介 高木
明生 吉原
明生 吉原
俊平 布施
俊平 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012028728A priority Critical patent/JP5956769B2/ja
Priority to CN201380009188.XA priority patent/CN104094639B/zh
Priority to PCT/JP2013/052717 priority patent/WO2013121949A1/ja
Priority to US14/378,132 priority patent/US9510249B2/en
Publication of JP2013165454A publication Critical patent/JP2013165454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5956769B2 publication Critical patent/JP5956769B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0072Transmission or use of information for re-establishing the radio link of resource information of target access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells

Description

本発明は、移動体端末と複数の基地局装置とを含む無線通信システム、その無線通信システムにおける通信方法、ならびに、その無線通信システムに向けられた基地局装置および移動体端末に関し、特に、基地局装置が複数の周波数帯を使用して移動体端末と通信できる構成に関するものである。
現在、3GPP(Third Generation Partnership Project)は、次世代通信方式である、LTE(Long Term Evolution)、および、LTEを発展させた規格であるLTE−A(LTE-Advanced)において、通常の発展型基地局(evolved Node B:以下「eNB」とも称す。)に加えて、小型の発展型無線基地局(Home evolved Node B:以下「HeNB」とも称す。)の導入について検討を進めている。このHeNBは、サービスエリアの拡張および個人使用等を目的とするものである。
一般的に、HeNBは、eNBによって提供されるセルエリアより小さくセルエリアを提供することが想定されている。以下では、eNBによって提供されるセルを「マクロセル」とも称し、HeNBによって提供されるセルを「ホームセル」とも称す。
eNB(マクロセル)と通信接続中の移動体端末(User Equipment)のHeNBへのハンドオーバ(HeNBへのinboundハンドオーバ)については、既に決定されている(非特許文献1および非特許文献2参照)。すなわち、非特許文献1は、移動体端末がいずれかのeNBと通信接続中に、ハンドオーバ先としてHeNBを選択した場合の処理を開示する。
また、3GPPでは、LTE−A向けにキャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation)の導入が検討されている。キャリアアグリゲーションとは、サポート可能な最大送信帯域幅を、LTEの最大送信帯域幅である20MHzから100MHzまで拡張させるための技術である。このような100MHzの帯域をサポートするために、LTEの最大送信帯域幅である20MHzに相当するコンポーネントキャリアを複数使用して、移動体端末と基地局装置との間でデータ送受信を行うことが想定されている。
特開平11−069412号公報 特開2006−129194号公報 特開2008−301086号公報 特開2010−062711号公報 特開2011−010210号公報
上述のキャリアアグリゲーションでは、各コンポーネントキャリアは論理的なセルとして取り扱われる。そのため、キャリアアグリゲーション使用時において、eNB(マクロセル)では、それぞれのコンポーネントキャリアに対して異なるセル識別子(以下「セルID」とも称す。)が割当てられる。
一方、HeNB(ホームセル)では、規格上、セルIDを1つのみで運用すると定められている。
そのため、HeNBでキャリアアグリゲーションを使用することを考えると、セルIDが1つしか割当てられていないため、複数のコンポーネントキャリアの間で同一のセルIDを使用せざるを得ず、移動体端末がHeNBへのinboundハンドオーバを行う際に、いずれのコンポーネントキャリア(セル)へハンドオーバすべきであるかをセルIDのみでは区別できないという課題がある。
そこで、本発明は、かかる問題を解決するためになされたものであり、その目的は、複数の周波数帯を使用して通信している基地局装置へのハンドオーバ動作を簡素化できる、無線通信システム、通信方法、基地局装置、および移動体端末を提供することである。
本発明のある局面に従えば、移動体端末と複数の基地局装置とを備える無線通信システムが提供される。移動体端末は、複数の周波数帯を使用していずれかの基地局装置と通信を行うことが可能な通信手段を含む。基地局装置は、移動体端末と通信するための通信手段と、少なくとも他の一つの基地局装置との間でハンドオーバを行うためのハンドオーバ手段とを含む。基地局装置の通信手段は、複数の周波数帯を使用した通信が可能な場合に、当該複数の周波数帯のうち主たる周波数帯を識別するための情報を、それ以外の周波数帯とは区別可能な態様で移動体端末へ通知する。移動体端末の通信手段は、第1の基地局装置と通信接続中において、第2の基地局装置から主たる周波数帯を識別するための情報を受信すると、当該情報によって特定される周波数帯を当該第2の基地局装置へのハンドオーバの対象として決定する。
好ましくは、基地局装置の通信手段は、主たる周波数帯を使用して対応する識別情報を送信するとともに、それ以外の周波数帯を使用して無効な識別情報を送信する。
好ましくは、基地局装置の通信手段は、主たる周波数帯を使用して対応する識別情報を送信するとともに、それ以外の周波数帯については識別情報を送信しない。
さらに好ましくは、識別情報は、セルIDを含む。
好ましくは、基地局装置の通信手段は、周波数帯に対応する識別情報を報知情報に含めて送信する。
好ましくは、識別情報は、物理セルIDを含む。
好ましくは、ハンドオーバ手段は、上位ネットワークに対して、主たる周波数帯以外の周波数帯に関連付けられたセルへのデータを主たる周波数帯に関連付けられたセルへ転送するように通知し、基地局装置の通信手段は、上位ネットワークから受信した主たる周波数帯に関連付けられたセル宛のデータを、主たる周波数帯および主たる周波数帯以外の周波数帯を用いて移動体端末へ送信する。
本発明の別の局面に従えば、移動体端末と複数の基地局装置との間の通信方法が提供される。通信方法は、複数の周波数帯を使用した通信が可能な場合に、当該複数の周波数帯のうち主たる周波数帯を識別するための情報を、それ以外の周波数帯とは区別可能な態様で基地局装置から移動体端末へ通知するステップと、移動体端末が、第1の基地局装置と通信接続中において、第2の基地局装置から主たる周波数帯を識別するための情報を受信すると、当該情報によって特定される周波数帯を当該第2の基地局装置へのハンドオーバの対象として決定するステップと、特定された周波数帯を用いた移動体端末からの要求に応答して、第2の基地局装置が第1の基地局装置との間でハンドオーバを行うステップと、移動体端末が、複数の周波数帯を使用して第2の基地局装置と通信するステップとを含む。
本発明のさらに別の局面に従えば、複数の周波数帯を使用して移動体端末と通信可能な基地局装置が提供される。基地局装置は、移動体端末と通信するための通信手段と、少なくとも他の一つの基地局装置との間でハンドオーバを行うためのハンドオーバ手段とを含む。通信手段は、複数の周波数帯を使用した通信が可能な場合に、当該複数の周波数帯のうち主たる周波数帯を識別するための情報を、それ以外の周波数帯とは区別可能な態様で移動体端末へ通知する。
本発明のさらに別の局面に従えば、複数の周波数帯を使用して基地局装置と通信可能な移動体端末が提供される。移動体端末は、複数の周波数帯を使用した通信が可能な場合に、基地局装置から送信される当該複数の周波数帯のうち主たる周波数帯を識別するための情報を受信するための手段を含む。主たる周波数帯を識別するための情報は、それ以外の周波数帯とは区別可能な態様で通知されている。移動体端末は、さらに、第1の基地局装置と通信接続中において、第2の基地局装置から主たる周波数帯を識別するための情報を受信すると、当該情報によって特定される周波数帯を当該第2の基地局装置へのハンドオーバの対象として決定するための手段を含む。
本発明によれば、複数の周波数帯を使用して通信している基地局装置へのハンドオーバ動作を簡素化できる。
実施の形態において想定されている無線通信システムの全体構成を示す模式図である。 キャリアアグリゲーションの概念を示す模式図である。 現在のLTE/LTE−A規格に従うキャリアアグリゲーション時の報知情報の内容を説明するための模式図である。 図1に示す無線通信システムにおいて使用されるのハードウェア構成を示すブロック図である。 図1に示す無線通信システムにおいて使用されるのハードウェア構成を示すブロック図である。 図1に示す無線通信システムにおいて使用されるコアネットワーク制御装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 図1に示す無線通信システムにおいて使用される移動体端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 実施の形態1に従うキャリアアグリゲーション時の報知情報の内容を説明するための模式図である。 実施の形態1に従う無線通信システムにおけるハンドオーバ動作を示すシーケンスチャートである。 実施の形態1に従う無線通信システムの移動体端末におけるハンドオーバに係る処理手順を示すフローチャートである。 実施の形態2に従うキャリアアグリゲーション時の報知情報の内容を説明するための模式図である。 実施の形態2に従う無線通信システムにおけるハンドオーバ動作を示すシーケンスチャートである。 実施の形態2に従う無線通信システムの移動体端末におけるハンドオーバに係る処理手順を示すフローチャートである。 実施の形態3に従うキャリアアグリゲーション時の同期信号の内容を説明するための模式図である。 実施の形態3に従う無線通信システムにおけるハンドオーバ動作を示すシーケンスチャートである。 実施の形態3に従う無線通信システムの移動体端末におけるハンドオーバに係る処理手順を示すフローチャートである。
本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中の同一または相当部分については、同一符号を付してその説明は繰返さない。
<A.無線通信システムの全体構成>
図1は、実施の形態において想定されている無線通信システムSYSの全体構成を示す模式図である。典型的な一例として、無線通信システムSYSは、LTE規格またはLTE−A規格に従う通信方式をサポートしているとする。
図1を参照して、無線通信システムSYSは、発展型基地局(evolved Node B:以下「eNB」とも称す。)200−1〜200−3と、小型の発展型無線基地局(Home evolved Node B:以下「HeNB」とも称す。)100とを含む。なお、eNBおよびHeNBを総称して、単に「基地局装置」と称する場合もある。HeNB100は、セルエリア101Cをカバーし、eNB200−1〜200−3は、セルエリア201C〜203Cをそれぞれカバーする。eNB200−1〜200−3を「eNB200」と総称する場合もある。なお、eNBおよびHeNBの数は、システムに応じて適宜設定される。
上述したように、LTE/LTE−A規格においては、サービスエリアの拡張および個人使用等を目的として、HeNBの導入が検討されているため、HeNB100によって提供されるセルエリア101Cは、eNB200−1〜200−3によって提供されるセルエリア201C〜203Cより小さいものとなっている。eNB200によって提供されるセルを「マクロセル」とも称し、HeNB100によって提供されるセルを「ホームセル」とも称す。
各基地局装置は、少なくとも1つのゲートウェイと接続される。各ゲートウェイは、接続先の基地局装置を管理するとともに、広域ネットワークを構成するためのコアネットワーク350に接続される。コアネットワーク350では、コアネットワーク制御装置300がユーザパケットのルーティングなどを行う。ゲートウェイの各々には、少なくとも1つ(一般的には複数)の基地局装置が接続される。なお、LTE/LTE−A規格では、コアネットワーク350は、すべての情報がパケット化されたネットワークとなることが想定されている。
HeNB100はゲートウェイ150と接続されており、eNB200−1〜200−3は、ゲートウェイ250と接続されているとする。なお、ゲートウェイの数やトポロジーについても、システムに応じて適宜設定される。ゲートウェイ150および250は、MME(Mobility Management Entity)機能を含む。MME機能は、パケット通信用のセッション(接続)の設定・開放や、ハンドオーバ(基地局装置の切換)といった制御を行う。
コアネットワーク制御装置300は、SAEゲートウェイ(System Architecture Evolution Gateway)機能を含む。SAEゲートウェイ機能は、コアネットワーク350におけるユーザパケットのルーティングを行う。
このような構成を採用することで、異なるセルエリア内に存在する移動体端末(User Equipment)400同士での通信が可能となる。
通常、移動体端末400は、ユーザによって担持されており、ユーザの移動に伴って、セルの間を移動する。これらの移動体端末400がいずれかのセルエリア内に存在すれば、当該セルエリアを管理する基地局装置および対応するゲートウェイによって、通信サービスを受けることになる。この移動体端末400がいずれかのセルエリアから別のセルエリアへ移動することによって、ハンドオーバ動作が開始される。ハンドオーバ動作は、移動体端末400と基地局装置との間で遣り取りされる電波の状況などに応じて適宜開始される場合もある。
<B.キャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation)>
図1に示す無線通信システムSYSのHeNB100は、キャリアアグリゲーション機能を搭載しているとする。
図2は、キャリアアグリゲーションの概念を示す模式図である。図2を参照して、キャリアアグリゲーションは、サポート可能な最大送信帯域幅を拡張させるための技術である。典型的には、LTE規格の最大送信帯域幅(一例として、20MHz)を100MHzまで拡張する。具体的には、LTE規格の最大送信帯域幅に相当するコンポーネントキャリアを複数使用して、移動体端末との間でデータ送受信を行う。
典型的には、図2(A)に示すように、異なる周波数帯(f1,f2,…,f5)をそれぞれ中心とした複数の周波数帯をそれぞれ設定し、これらの周波数帯のうち通信に使用する周波数帯が状況に応じて選択される。すなわち、HeNB100は、複数の周波数帯のうち少なくとも1つの周波数帯を選択的に使用して移動体端末と通信を行うことが可能となっている。
このようなキャリアアグリゲーションの技術を用いることで、LTE規格とのバックワード・コンパチビリィティ(後方互換性)を維持することができる。
但し、無線通信システムSYSが運用される国や地域などの電波割当て状況などによって、図2(B)に示すように、周波数領域において離散的にコンポーネントキャリアを配置せざるを得ない場合もある。
図1に示すHeNB100だけではなく、eNBについても、キャリアアグリゲーション機能を搭載している場合がある。
<C.課題および解決手段の概要>
キャリアアグリゲーションでは、各コンポーネントキャリアは論理的なセルとして取り扱われる。すなわち、移動体端末400から見れば、複数のコンポーネントキャリア(周波数帯)をそれぞれ「セル」として認識する。
一方、現在のLTE/LTE−A規格では、HeNBでは、セルIDを1つのみで運用すると定められている。そのため、HeNB100においてキャリアアグリゲーションを使用することを考えると、複数のコンポーネントキャリアの間で同一のセルIDを使用せざるを得ない。
図1に示すように、eNB200−1と通信接続中である移動体端末400がHeNB100と通信可能なエリアに入り、HeNB100へハンドオーバしようとしているような状況を考える。
しかしながら、このようなマクロセル基地局であるeNB200−1からホームセル基地局であるHeNB100への移動体端末400によるinboundハンドオーバを行う際に、移動体端末400は、いずれのコンポーネントキャリア(セル)へハンドオーバすべきであるかをセルIDのみでは区別できない。
図3を参照して、より具体的な通信処理について説明する。
図3は、現在のLTE/LTE−A規格に従うキャリアアグリゲーション時の報知情報の内容を説明するための模式図である。図3を参照して、一例として、HeNB100は2つのコンポーネントキャリアを用いたキャリアアグリゲーションを行っているとする。
キャリアアグリゲーションで用いられる複数のコンポーネントキャリアは、1つの主たる周波数帯域(Primary Component Carrier:以下、「PCC」とも称す。)と、1つ以上の副たる周波数帯域(Secondary Component Carrier:以下、「SCC」とも称す。)とで構成される。図3に示す例では、HeNB100は、周波数f1のPCCと、周波数f2のSCCとを運用しているとする。移動体端末400は、異周波測定を行うことによって、HeNB100が送信しているコンポーネントキャリア(PCCおよびSCC)を受信できる。HeNB100は、コンポーネントキャリア毎に報知情報を送信する。現在のLTE/LTE−A規格では、HeNB100からコンポーネントキャリア毎に送信される報知情報には、同じセルIDが含まれることになる。そのため、移動体端末400は、HeNB100へのinboundハンドオーバを行う際に、セルIDによっては、いずれのコンポーネントキャリアへ移動すべきであるのかを判断できない。
そこで、以下に説明する実施の形態1〜3においては、キャリアアグリゲーションを行っているHeNB100へのinboundハンドオーバ時における上述のような課題を解決する。
要約すると、本実施の形態に従う無線通信システムSYSは、移動体端末400と複数の基地局装置(HeNB100およびeNB200)とを有している。移動体端末400は、複数の周波数帯(コンポーネントキャリア)を使用していずれかの基地局装置と通信を行うことが可能である。基地局装置は、移動体端末400と通信するための通信手段と、少なくとも他の一つの基地局装置との間でハンドオーバを行うためのハンドオーバ手段とを含む。そして、HeNB100は、複数の周波数帯(コンポーネントキャリア)を使用した通信(キャリアアグリゲーション)が可能な場合に、当該複数の周波数帯のうち主たる周波数帯(PCC)を識別するための情報を、それ以外の周波数帯(SCC)とは区別可能な態様で移動体端末400へ通知する。移動体端末400は、eNB200−1と通信接続中において、HeNB100から主たる周波数帯(PCC)を識別するための情報を受信すると、当該情報によって特定される周波数帯をHeNB100へのハンドオーバの対象セルとして決定する。
キャリアアグリゲーションの運用中に、複数の周波数帯(コンポーネントキャリア)のうち主たる周波数帯(PCC)を識別するための情報を、それ以外の周波数帯(SCC)とは区別可能な態様で通知する例として、以下のような形態について説明する。
(1)PCCから本来のセルIDを含む報知情報を送信する一方で、SCCからはダミーセルIDを含んだ報知情報を送信する
(2)PCCから本来のセルIDを含む報知情報を送信する一方で、SCCからは報知情報を送信しない
(3)SCCを示す物理セルID(Physical Cell Identifier:以下「PCI」とも称す。)として通常ホームセルに使用される値を設定して送信する一方で、SCCを示すPCIとして予約された特殊な値を設定して送信する
<D.装置構成>
まず、図1に示す無線通信システムSYSを構成する各主体のハードウェア構成について説明する。
[d1:基地局装置(HeNB100)の構成]
図1に示す無線通信システムSYSにおいて使用される基地局装置(HeNB100)の構成について説明する。図4は、図1に示す無線通信システムSYSにおいて使用されるHeNB100のハードウェア構成を示すブロック図である。
図4を参照して、HeNB100は、アンテナ送受信部102と、PCI生成部104と、報知情報生成部106と、コアネットワーク通信部110と、PCCスケジューラ112と、SCCスケジューラ114とを含む。
アンテナ送受信部102は、通信制御部108から受信したユーザデータまたは制御データに応じた無線信号を生成してアンテナからその無線信号を放射する。ユーザデータは、移動体端末400と相手先(あるいは、中継先)との間で遣り取りされるデータを意味する。アンテナ送受信部102は、アンテナを介して移動体端末400から受信した無線信号をユーザデータまたは制御データに復調してその復調したデータを通信制御部108へ出力する。すなわち、アンテナ送受信部102は、移動体端末400と通信するための通信手段に相当する。
PCI生成部104は、物理セルID(PCI)を生成する。より具体的には、HeNB100がキャリアアグリゲーションを行っている場合において、PCI生成部104は、各コンポーネントキャリアについてPCIを生成する。生成されたPCIは、移動体端末400に対する同期信号に用いられる。
報知情報生成部106は、各コンポーネントキャリアから送信される報知情報を生成する。報知情報は、対応するコンポーネントキャリアを示すセルIDなどを含む。
通信制御部108は、HeNB100の全体処理を制御する主体であり、アンテナ送受信部102を介して移動体端末400との間で音声やデータなどを遣り取りするとともに、コアネットワーク通信部110を介してコアネットワーク350との間で音声やデータなどを遣り取りする。
また、通信制御部108は、他の基地局装置(HeNB100およびeNB200)との間でのハンドオーバに関する処理を行う。なお、LTE/LTE−A規格においては、S1インターフェイスおよびX2インターフェイスの2種類が用意される。S1インターフェイスは、基地局装置と対応するゲートウェイとの間のそれぞれの制御チャネルを利用してハンドオーバを行うものである。X2インターフェイスは、基地局装置間を疑似的に直接接続して、コアネットワークでのデータ処理を介さずにハンドオーバを行うものである。本実施の形態においては、いずれのインターフェイスを採用してもよい。すなわち、通信制御部108は、少なくとも他の一つの基地局装置との間でハンドオーバを行うためのハンドオーバ手段に相当する。
コアネットワーク通信部110は、自局を管理するゲートウェイを介して、コアネットワーク350(コアネットワーク制御装置300)との間でユーザデータ、制御情報、および管理情報等を遣り取りする。
PCCスケジューラ112およびSCCスケジューラ114は、移動体端末400との間の通信に用いられる時間−周波数空間に対して、送信および受信される情報を適宜割当てる。すなわち、限られた時間−周波数空間においてより効率的に情報が伝送できるように、各情報の伝送タイミング(時間)および使用する周波数(キャリア)を予め指定する。PCCスケジューラ112は、PCCが提供する時間−周波数空間における情報のスケジューリングを行い、SCCスケジューラ114は、SCCが提供する時間−周波数空間における情報のスケジューリングを行う。
図4に示すHeNB100を構成するそれぞれの機能は、不揮発性メモリなどに予め格納されるプログラムをプロセッサが実行することで実現されてもよい。この場合には、CPU(Central Processing Unit)やDSP(Digital Signal Processor)といった演算装置(プロセッサ)が予めインストールされた命令セットを実行することになる。
あるいは、図4に示す機能の一部または全部を専用のハードウェア(典型的には、集積回路)として実装してもよい。この場合には、すべての機能を実現する回路を1チップ化してもよい。さらに、プロセッサ、メモリ、周辺デバイス用のコントローラといった部品を1チップ化したSoC(System On a Chip)を使用することもできる。
[d2:基地局装置(eNB200)の構成]
次に、図1に示す無線通信システムSYSにおいて使用される基地局装置(eNB200)の構成について説明する。図5は、図1に示す無線通信システムSYSにおいて使用されるeNB200のハードウェア構成を示すブロック図である。
図5を参照して、eNB200は、アンテナ送受信部202と、PCI生成部204と、報知情報生成部206と、通信制御部208と、コアネットワーク通信部210と、スケジューラ212とを含む。図5に示すeNB200の基本的な構成は、図4に示すHeNB100と同様である。すなわち、アンテナ送受信部202、PCI生成部204、報知情報生成部206、通信制御部208、およびコアネットワーク通信部210は、アンテナ送受信部102、PCI生成部104、報知情報生成部106、通信制御部108、およびコアネットワーク通信部110とそれぞれ同様の機能を提供する。但し、eNB200がキャリアアグリゲーションをサポートしていない場合には、PCCスケジューラ112およびSCCスケジューラ114に代えて、スケジューラ212が実装される。
HeNB100と同様に、図5に示すeNB200を構成するそれぞれの機能は、ソフトウェアおよびハードウェアのいずれで実現してもよい。
[d3:コアネットワーク制御装置300の構成]
次に、図1に示す無線通信システムSYSにおいて使用されるコアネットワーク制御装置300の構成について説明する。図6は、図1に示す無線通信システムSYSにおいて使用されるコアネットワーク制御装置300のハードウェア構成を示すブロック図である。
図6を参照して、コアネットワーク制御装置300は、主処理部302と、コアネットワーク通信部304と、バックボーン通信部306と、データ格納部308とを含む。
主処理部302は、コアネットワーク制御装置300の全体処理を制御する主体であり、コアネットワーク内でのユーザパケットのルーティングなどを行う。
コアネットワーク通信部304は、ゲートウェイを介していずれかの基地局装置から送信されるユーザパケットなどを目的の基地局装置へ転送する。
バックボーン通信部306は、ゲートウェイを介して基地局装置から送信されたデータのうち外部ネットワークへ向けられたものをバックボーンへ送出する。また、バックボーン通信部306は、バックボーンを介して他の装置から受信したいずれかの移動体端末400へ向けられたデータを受信し、主処理部302へ出力する。
データ格納部308は、ルーティングテーブル310および在圏情報312を保持する。
ルーティングテーブル310は、コアネットワークおよびバックボーンにそれぞれ存在する通信主体のネットワーク情報などを含む。いずれかの通信主体が宛先として指定されたパケットを受信すると、主処理部302は、ルーティングテーブル310を参照して、目的の宛先に当該パケットを伝送するためのネットワーク経路を特定する。
在圏情報312は、移動体端末400の各々が存在するセルエリアの情報を含む。ある移動体端末400へのパケットを受信すると、主処理部302は、在圏情報312を参照して当該パケットを転送すべき基地局装置(セル)を特定する。
後述するように、本実施の形態においては、キャリアアグリゲーションを運用中において、移動体端末400と通信を行うSCCに対応するセル宛のパケットについては、組になるPCCに対応するセル宛へ転送するように設定される。すなわち、コアネットワーク制御装置300は、基地局装置(HeNB100)からの要求を受けて、キャリアアグリゲーションに適したルーティングを行うこともできる。
上述の基地局装置(HeNB100およびeNB200)と同様に、図6に示すコアネットワーク制御装置300を構成するそれぞれの機能は、ソフトウェアおよびハードウェアのいずれで実現してもよい。
[d4:移動体端末400の構成]
次に、図1に示す無線通信システムSYSにおいて使用される移動体端末400の構成について説明する。図7は、図1に示す無線通信システムSYSにおいて使用される移動体端末400のハードウェア構成を示すブロック図である。
図7を参照して、移動体端末400は、アンテナ402と、受信部404と、PCI判定部406と、報知情報判定部408と、送信部410と、通信制御部412と、アプリケーション部414とを含む。
受信部404は、アンテナ402を介して受信した無線信号に対して復調および復号化を行って、その結果得られた情報を通信制御部412およびアプリケーション部414などへ出力する。送信部410は、通信制御部412およびアプリケーション部414から受けた情報に対して符号化および変調を行って、その結果得られる無線信号をアンテナ402から放射する。
受信部404および送信部410は、複数のコンポーネントキャリア(周波数帯)を用いた通信をサポートしており、複数の周波数帯を用いて並列的に無線信号を送受信可能である。すなわち、アンテナ402、受信部404および送信部410は、複数の周波数帯を使用していずれかの基地局装置と通信を行うことが可能な通信手段に相当する。
PCI判定部406は、基地局装置から通知される物理セルID(PCI)の値を判定する。なお、PCI判定部406は、後述の実施の形態3に従う構成において主として機能するものであり、実施の形態1または2に従う構成においては、PCI判定部406を省略してもよい。
報知情報判定部408は、基地局装置から通知される報知情報の内容を判定する。より具体的には、報知情報判定部408は、基地局装置から通知される報知情報に含まれるセルIDを特定する。
通信制御部412は、移動体端末400の全体処理を制御する主体であり、基地局装置との間のデータ送受信の制御に加えて、後述するようなキャリアアグリゲーションを行っているHeNB100へのinboundハンドオーバ時における制御を行う。
アプリケーション部414は、移動体端末400で実行される各種アプリケーション機能を提供する。
上述の基地局装置(HeNB100およびeNB200)と同様に、図7に示す移動体端末400を構成するそれぞれの機能は、ソフトウェアおよびハードウェアのいずれで実現してもよい。
移動体端末400は、各種情報を表示するためのディスプレイ、ユーザの音声などを取得するためのマイク、受信した音声を再生するためのスピーカ、およびユーザ操作を受付けるための入力部といった携帯電話としての構成を含む。
<E:実施の形態1>
[e1:概要]
実施の形態1においては、キャリアアグリゲーションに使用される複数の周波数帯(コンポーネントキャリア)のうち、主たる周波数帯(PCC)を識別するための情報を、それ以外の周波数帯(SCC)とは区別可能な態様で移動体端末400へ通知する例として、セルIDを用いる形態について説明する。
図8は、実施の形態1に従うキャリアアグリゲーション時の報知情報の内容を説明するための模式図である。図8に示すように、実施の形態1においては、PCCから送信される報知情報には通常のセルIDが含まれるようにする一方で、SCCから送信される報知情報にはダミーセルIDが含まれるようにする。すなわち、HeNB100は、主たる周波数帯(PCC)を使用して対応する識別情報を送信するとともに、それ以外の周波数帯(SCC)を使用して無効な識別情報を送信する。
このように、PCCからはその周波数帯(周波数f1)を用いて通常のセルIDを含む報知情報が送信され、SCCからはその周波数帯(周波数f2)を用いて通常のダミーセルIDを含む報知情報が送信される。すなわち、HeNB100は、周波数帯に対応する識別情報を報知情報に含めて送信する。
移動体端末400は、ダミーセルIDを予め記憶しており、受信した報知情報に含まれるセルIDがダミーセルIDと一致するか否かを判断する。ダミーセルIDは、通常のセルIDとしては使用されないような値、例えば「0000」や「FFFF」といった値が用いられる。
移動体端末400は、受信した報知情報にダミーセルIDが含まれている場合には、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)がSCCであると判断し、ハンドオーバの対象セルとはしない。これに対して、移動体端末400は、受信した報知情報にダミーセルIDが含まれていない場合には、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)がPCCであると判断し、ハンドオーバの対象セルとする。
そして、移動体端末400は、ハンドオーバの対象であるコンポーネントキャリアが決定されると、当該コンポーネントキャリア(セル)を管理する基地局装置(HeNB100)との間でハンドオーバ準備手続を開始する。このハンドオーバ準備手続は、チャネル品質通知(CQI:Channel Quality Indicator)といったハンドオーバを実行するために必要な情報を収集するmeasurementなどの処理を含む。
このとき、基地局装置(HeNB100)は、SCCへのデータのルーティングが発生することを回避するために、コアネットワーク制御装置300に対して、コアネットワーク350を介してSCCへのルーティングが要求されるデータをPCCへルーティングするように要求する。そして、ハンドオーバ完了後、移動体端末400とHeNB100との間でキャリアアグリゲーションが確立すると、基地局装置(HeNB100)は、PCCのセルIDを宛先とするデータをPCCおよびSCCへスケジューリングする。
すなわち、HeNB100は、上位ネットワークであるコアネットワーク350に対して、主たる周波数(PCC)帯以外の周波数帯(SCC)に関連付けられたセルへのデータを主たる周波数帯に関連付けられたセルへ転送するように通知する。そして、HeNB100は、コアネットワーク350から受信した主たる周波数帯に関連付けられたセル宛のデータを、主たる周波数帯および主たる周波数帯以外の周波数帯を用いて移動体端末400へ送信する。
このような処理によって、移動体端末400とHeNB100との間では、複数の周波数帯(コンポーネントキャリア)を用いたより高速な通信が可能になる。
[e2:処理シーケンス]
次に、図9を参照して、実施の形態1に従う処理シーケンスについて説明する。図9は、実施の形態1に従う無線通信システムSYSにおけるハンドオーバ動作を示すシーケンスチャートである。
図9を参照して、ある時点の状態として、図1に示すように、移動体端末400がeNB200(例えば、図1に示すeNB200−1)と通信接続中であるとする(シーケンスSQ100)。ここで、eNB200がハンドオーバ動作のソース基地局であり、HeNB100がハンドオーバ動作のターゲット基地局であるとする。
eNB200−1に隣接するHeNB100は、PCC(周波数f1)および1つのSCC(周波数f1)を使用したキャリアアグリゲーションを行っているとする。HeNB100は、PCI生成部104にて生成されたPCIを含む同期信号、および、報知情報生成部106にて生成された通常のセルIDを含む報知情報を、アンテナ送受信部102からPCCにて送信する(シーケンスSQ102)。また、HeNB100は、PCI生成部104にて生成されたPCIを含む同期信号、および、報知情報生成部106にて生成されたダミーセルIDを含む報知情報を、アンテナ送受信部102からSCCにて送信する(シーケンスSQ104)。なお、同期信号および報知情報の送信タイミングは、互いに任意に設定できる。
このように、HeNB100は、複数の周波数帯(コンポーネントキャリア)を使用した通信(キャリアアグリゲーション)が可能な場合に、当該複数の周波数帯のうち主たる周波数帯(PCC)を識別するための情報を、それ以外の周波数帯(SCC)とは区別可能な態様で移動体端末400へ通知する。
移動体端末400は、報知情報判定部408にてセルIDを判定できるように、HeNB100が使用するダミーセルIDを予め記憶しているとする。
移動体端末400がHeNB100のセルエリアに近付くと、HeNB100から送信される同期信号を受信できるようになる。移動体端末400は、何らかの同期信号を受信できるか否かを定期的またはイベント毎に判断する。
ここで、移動体端末400は、HeNB100の提供するセルエリア内で周波数f2についてセルサーチを行ったとする(シーケンスSQ106)。そして、移動体端末400は周波数f2のコンポーネントキャリア(ここでは、SCC)からの同期信号を受信し、そのSCCで送信される報知情報を受信する(シーケンスSQ108)。
移動体端末400の報知情報判定部408は、SCCから受信した報知情報に含まれるセルID(ダミーセルID)の値を抽出し、予め記憶しているダミーセルIDと一致するか否かを比較する(シーケンスSQ110)。移動体端末400は、受信した報知情報に含まれるセルIDがダミーセルIDと一致する場合には、受信した報知情報に対応するコンポーネントキャリアをSCCであると判断して、ハンドオーバの対象セルではないと決定する。
上述の処理と並行して、あるいは上述の処理の後、移動体端末400は、HeNB100の提供するセルエリア内で周波数f1についてセルサーチを行ったとする(シーケンスSQ112)。そして、移動体端末400は周波数f1のコンポーネントキャリア(ここでは、PCC)からの同期信号を受信し、そのPCCで送信される報知情報を受信する(シーケンスSQ114)。
移動体端末400の報知情報判定部408は、PCCから受信した報知情報に含まれるセルID(通常のセルID)の値を抽出し、予め記憶しているダミーセルIDと一致するか否かを比較する(シーケンスSQ116)。移動体端末400は、受信した報知情報に含まれるセルIDがダミーセルIDと一致しない場合には、受信した報知情報に対応するコンポーネントキャリアをPCCであると判断して、ハンドオーバの対象セルであると決定する。
移動体端末400は、上述のような報知情報に含まれるセルIDがダミーセルIDと一致するか否かの判断に基づいて、ハンドオーバ対象となるコンポーネントキャリア(セル)を特定し、当該特定したハンドオーバ対象となるコンポーネントキャリア(セル)との間で、ハンドオーバ準備手続を開始する(シーケンスSQ118)。すなわち、移動体端末400は、eNB200と通信接続中において、HeNB100から主たる周波数帯(PCC)を識別するための情報を受信すると、当該情報によって特定される周波数帯をHeNB100へのハンドオーバの対象として決定する。
移動体端末400からハンドオーバ準備を要求されたHeNB100は、コアネットワーク制御装置300に対して、コアネットワークを介してSCCへのルーティングが要求されるデータをPCCへルーティングするようにルーティング変更を要求する(シーケンスSQ120)。これは、データが、現段階でハンドオーバの対象セルではないSCCへルーティングされることを回避するためである。より具体的には、HeNB100は、移動体端末400へのデータは、PCCに割当てられている通常のセルIDへルーティングするように要求する。
そして、移動体端末400が特定した周波数帯(PCC)を用いた要求に応答して、eNB200とHeNB100との間でハンドオーバが実行される。ソース基地局であるeNB200とターゲット基地局であるHeNB100との間でハンドオーバ手続が完了すると(シーケンスSQ122)、移動体端末400によるHeNB100が提供するPCC(セル)へのハンドオーバが完了する。これによって、移動体端末400は、まずPCCによってHeNB100と通信を行う。すなわち、移動体端末400は、eNB200のPCCと通信接続中になる(シーケンスSQ124)。
続いて、HeNB100は、移動体端末400がキャリアアグリゲーションを利用できるように、スケジューリングを行う。すなわち、HeNB100のPCCスケジューラ112およびSCCスケジューラ114は、PCCおよびSCCに含まれる任意のリソースを移動体端末400に対してそれぞれ割当てる(シーケンスSQ126)。そして、HeNB100は、リソース割当ての結果をPCCで移動体端末400へ通知する(シーケンスSQ128)。
シーケンスSQ128において割当てられたリソースがSCCを含む場合、移動体端末400は、HeNB100がPCCに加えてSCCを提供していることを検知し、HeNB100との間でキャリアアグリゲーションを確立する。すなわち、移動体端末400は、HeNB100が提供するSCCに対してキャリアアグリゲーション手続を行い、PCCに加えてSCCも通信対象とする(シーケンスSQ130)。このキャリアアグリゲーション手続によって、移動体端末400は、eNB200のSCCとも通信接続中になる(シーケンスSQ132)。すなわち、移動体端末400は、複数の周波数帯(コンポーネントキャリア)を使用してHeNB100と通信する。
その後、HeNB100は、コアネットワーク制御装置300(コアネットワーク350)から、通常のセルIDに基づいてルーティングされてきた何らかのデータを受信すると、PCCおよびSCCに含まれるリソースへスケジューリングする(シーケンスSQ136)。すなわち、HeNB100のPCCスケジューラ112およびSCCスケジューラ114は、移動体端末400へ送信すべきデータを、自らが割当てた移動体端末400に対するPCCおよびSCCに含まれる任意のリソースへスケジューリングする。そして、HeNB100は、スケジューリングの結果を移動体端末400へ通知する(シーケンスSQ138およびSQ140)。
このようにして、移動体端末400は、PCCおよびSCCを用いて、HeNB100と通信を行う。
[e3:処理フロー]
次に、図10を参照して、実施の形態1に従う移動体端末400における処理フローについて説明する。図10は、実施の形態1に従う無線通信システムSYSの移動体端末400におけるハンドオーバに係る処理手順を示すフローチャートである。
まず、移動体端末400は、マクロセルに在圏中であり、かつ通信接続中であるか否かを判断する(ステップS100)。マクロセルに在圏中ではなく、または通信接続中ではない場合(ステップS100においてNOの場合)には、通常のハンドオーバ処理が実行される(ステップS102)。
マクロセルに在圏中であり、かつ通信接続中である場合(ステップS100においてYESの場合)には、移動体端末400は、セルサーチを実行する(ステップS104)。続いて、移動体端末400は、ホームセルのコンポーネントキャリアを示すPCIを含む同期信号を受信したか否かを判断する(ステップS106)。ホームセルのコンポーネントキャリアを示すPCIを含む同期信号を受信していない場合(ステップS106においてNOの場合)には、ステップS104以下の処理が再度実行される。
ホームセルのコンポーネントキャリアを示すPCIを含む同期信号を受信した場合(ステップS106においてYESの場合)には、移動体端末400は、ホームセルのコンポーネントキャリアの報知情報を受信したか否かを判断する(ステップS108)。ホームセルのコンポーネントキャリアの報知情報を受信していない場合(ステップS108においてNOの場合)には、ステップS104以下の処理が再度実行される。
ホームセルのコンポーネントキャリアの報知情報を受信した場合(ステップS106においてYESの場合)には、移動体端末400は、受信した報知情報に含まれるセルIDを抽出するとともに、抽出したセルIDが予め記憶しているダミーセルIDと一致するか否かを判断する(ステップS110)。
報知情報に含まれるセルIDが予め記憶しているダミーセルIDと一致した場合(ステップS110においてYESの場合)、移動体端末400は、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)をSCCであると判断する(ステップS112)。そして、移動体端末400は、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)をハンドオーバの対象セルではないと決定する(ステップS114)。そして、ステップS104以下の処理が再度実行される。
これに対して、報知情報に含まれるセルIDが予め記憶しているダミーセルIDと一致していない場合(ステップS110においてNOの場合)、移動体端末400は、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)をPCCであると判断する(ステップS122)。そして、移動体端末400は、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)をハンドオーバの対象セルであると決定する(ステップS124)。そして、移動体端末400は、ハンドオーバの対象セルであると決定したコンポーネントキャリア(セル)について、HeNB100との間でハンドオーバ準備手続を開始する(ステップS126)。そして、HeNB100へのinboundハンドオーバが完了すると、処理は終了する。
[e4:利点]
実施の形態1によれば、移動体端末400は、セルサーチによってPCCおよびSCCをそれぞれ測定した際に、互いに異なるセルIDを含む報知情報を受信する。これによって、移動体端末400は、性質の異なるコンポーネントキャリアを識別することができる。そして、SCCからはダミーセルIDを含む報知情報が送信されるので、このダミーセルIDを含む報知情報を受信するか否かに基づいて、移動体端末400は、複数のコンポーネントキャリアが提供されている場合であっても、ハンドオーバの対象となるコンポーネントキャリア(セル)を特定することができる。
すなわち、受信した報知情報に含まれるセルIDが予め記憶しているダミーセルIDと一致する場合には、当該報知情報を送信したコンポーネントキャリアをハンドオーバの対象セルから除外することができる。そのため、ハンドオーバ先として不適格なSCCを除外して、PCCのみをハンドオーバの対象セルとして特定できる。これによって、PCCだけをハンドオーバの対象として絞り込むことができるので、ハンドオーバ先に対するmeasumentといったハンドオーバ準備手続をより簡素化できる。その結果、マクロセルからホームセルへのinboundハンドオーバをより短時間で行うことができる。さらに、移動体端末400における消費電力を低減することもできる。
<F:実施の形態2>
[f1:概要]
実施の形態2においては、キャリアアグリゲーションに使用される複数の周波数帯(コンポーネントキャリア)のうち、主たる周波数帯(PCC)を識別するための情報を、それ以外の周波数帯(SCC)とは区別可能な態様で移動体端末400へ通知する例として、無効な報知情報を用いる形態について説明する。
図11は、実施の形態2に従うキャリアアグリゲーション時の報知情報の内容を説明するための模式図である。図11に示すように、実施の形態2においては、PCCからは(通常の)セルIDを含む報知情報を送信する一方で、SCCからは有効な報知情報を送信しないようにする。なお、「有効な報知情報を送信しない」とは、報知情報を全く送信しない場合に加えて、無効な値(null値)に設定された報知情報を送信する場合を含む。
このように、HeNB100は、主たる周波数帯(PCC)を使用して対応する識別情報を送信するとともに、それ以外の周波数帯(SCC)については識別情報を送信しない。すなわち、PCCからはその周波数帯(周波数f1)を用いてセルIDを含む報知情報が送信され、SCCからはその周波数帯(周波数f2)についての報知情報が送信されない。
移動体端末400は、有効な報知情報を受信できるか否かを判断する。移動体端末400は、有効な報知情報を受信できない場合には、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)がSCCであると判断し、ハンドオーバの対象セルとはしない。これに対して、移動体端末400は、有効な報知情報を受信できた場合には、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)がPCCであると判断し、ハンドオーバの対象セルとする。なお、LTE/LTE−A規格に従えば、有効な報知情報を受信できない場合には、移動体端末400は、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)を「barred cell」と認識する。
そして、移動体端末400は、ハンドオーバの対象であるコンポーネントキャリアが決定されると、当該コンポーネントキャリア(セル)を管理する基地局装置(HeNB100)との間でハンドオーバ準備手続を開始する。
このとき、基地局装置(HeNB100)は、SCCへのデータのルーティングが発生することを回避するために、コアネットワーク制御装置300に対して、コアネットワーク350を介してSCCへのルーティングが要求されるデータをPCCへルーティングするように要求する。そして、ハンドオーバ完了後、移動体端末400とHeNB100との間でキャリアアグリゲーションが確立すると、基地局装置(HeNB100)は、PCCのセルIDを宛先とするデータをPCCおよびSCCへスケジューリングする。
すなわち、HeNB100は、上位ネットワークであるコアネットワーク350に対して、主たる周波数(PCC)帯以外の周波数帯(SCC)に関連付けられたセルへのデータを主たる周波数帯に関連付けられたセルへ転送するように通知する。そして、HeNB100は、コアネットワーク350から受信した主たる周波数帯に関連付けられたセル宛のデータを、主たる周波数帯および主たる周波数帯以外の周波数帯を用いて移動体端末400へ送信する。
このような処理によって、移動体端末400とHeNB100との間では、複数の周波数帯(コンポーネントキャリア)を用いたより高速な通信が可能になる。
[f2:処理シーケンス]
次に、図12を参照して、実施の形態2に従う処理シーケンスについて説明する。図12は、実施の形態2に従う無線通信システムSYSにおけるハンドオーバ動作を示すシーケンスチャートである。
図12を参照して、ある時点の状態として、図1に示すように、移動体端末400がeNB200(例えば、図1に示すeNB200−1)と通信接続中であるとする(シーケンスSQ200)。ここで、eNB200−1がハンドオーバ動作のソース基地局であり、HeNB100がハンドオーバ動作のターゲット基地局であるとする。
eNB200−1に隣接するHeNB100は、PCC(周波数f1)および1つのSCC(周波数f1)を使用したキャリアアグリゲーションを行っているとする。HeNB100は、PCI生成部104にて生成されたPCIを含む同期信号、および、報知情報生成部106にて生成された通常のセルIDを含む報知情報を、アンテナ送受信部102からPCCにて送信する(シーケンスSQ202)。また、HeNB100は、PCI生成部104にて生成されたPCIを含む同期信号を、アンテナ送受信部102からSCCにて送信する(シーケンスSQ204)。なお、同期信号および報知情報の送信タイミングは、互いに任意に設定できる。
移動体端末400は、報知情報判定部408にてセルIDを判定できるように、HeNB100が使用する有効ではない報知情報、または、無効な報知情報を予め記憶しているとする。
移動体端末400がHeNB100のセルエリアに近付くと、HeNB100から送信される同期信号を受信できるようになる。移動体端末400は、何らかの同期信号を受信できるか否かを定期的またはイベント毎に判断する。
ここで、移動体端末400は、HeNB100の提供するセルエリア内で周波数f2についてセルサーチを行ったとする(シーケンスSQ206)。そして、移動体端末400は周波数f2のコンポーネントキャリア(ここでは、SCC)からの同期信号を受信するが、そのSCCで送信される有効な報知情報については受信できない(シーケンスSQ208)。
移動体端末400の報知情報判定部408は、SCCから受信した報知情報を検証し、有効な報知情報を受信したか否かを判定する(シーケンスSQ210)。移動体端末400は、有効な報知情報を受信したと判定した場合には、対応するコンポーネントキャリアをSCCであると判断して、ハンドオーバの対象セルではないと決定する。
上述の処理と並行して、あるいは上述の処理の後、移動体端末400は、HeNB100の提供するセルエリア内で周波数f1についてセルサーチを行ったとする(シーケンスSQ212)。そして、移動体端末400は周波数f1のコンポーネントキャリア(ここでは、PCC)からの同期信号を受信し、そのPCCで送信される報知情報を受信する(シーケンスSQ214)。
移動体端末400の報知情報判定部408は、PCCから受信した報知情報を検証し、有効な報知情報を受信したか否かを判定する(シーケンスSQ216)。移動体端末400は、有効な報知情報を受信したと判定した場合には、対応するコンポーネントキャリアをPCCであると判断して、ハンドオーバの対象セルであると決定する。
移動体端末400は、上述のような有効な報知情報を受信できたか否かの判断に基づいて、ハンドオーバ対象となるコンポーネントキャリア(セル)を特定し、当該特定したハンドオーバ対象となるコンポーネントキャリア(セル)との間で、ハンドオーバ準備手続を開始する(シーケンスSQ218)。
移動体端末400からハンドオーバ準備を要求されたHeNB100は、コアネットワーク制御装置300に対して、コアネットワークを介してSCCへのルーティングが要求されるデータをPCCへルーティングするようにルーティング変更を要求する(シーケンスSQ220)。これは、データが、現段階でハンドオーバの対象セルではないSCCへルーティングされることを回避するためである。より具体的には、HeNB100は、移動体端末400へのデータは、PCCに割当てられている通常のセルIDへルーティングするように要求する。
ソース基地局であるeNB200とターゲット基地局であるHeNB100との間でハンドオーバ手続が完了すると(シーケンスSQ222)、移動体端末400によるHeNB100が提供するPCC(セル)へのハンドオーバが完了する。これによって、移動体端末400は、まずPCCによってHeNB100と通信を行う。すなわち、移動体端末400は、eNB200のPCCと通信接続中になる(シーケンスSQ224)。
続いて、HeNB100は、移動体端末400がキャリアアグリゲーションを利用できるように、スケジューリングを行う。すなわち、HeNB100のPCCスケジューラ112およびSCCスケジューラ114は、PCCおよびSCCに含まれる任意のリソースを移動体端末400に対してそれぞれ割当てる(シーケンスSQ226)。そして、HeNB100は、リソース割当ての結果をPCCで移動体端末400へ通知する(シーケンスSQ228)。
シーケンスSQ228において割当てられたリソースがSCCを含む場合、移動体端末400は、HeNB100がPCCに加えてSCCを提供していることを検知し、HeNB100との間でキャリアアグリゲーションを確立する。すなわち、移動体端末400は、HeNB100が提供するSCCに対してキャリアアグリゲーション手続を行い、PCCに加えてSCCも通信対象とする(シーケンスSQ230)。このキャリアアグリゲーション手続によって、移動体端末400は、eNB200のSCCとも通信接続中になる(シーケンスSQ232)。
その後、HeNB100は、コアネットワーク制御装置300(コアネットワーク350)から、通常のセルIDに基づいてルーティングされてきた何らかのデータを受信すると、PCCおよびSCCに含まれるリソースへスケジューリングする(シーケンスSQ236)。すなわち、HeNB100のPCCスケジューラ112およびSCCスケジューラ114は、移動体端末400へ送信すべきデータを、自らが割当てた移動体端末400に対するPCCおよびSCCに含まれる任意のリソースへスケジューリングする。そして、HeNB100は、スケジューリングの結果を移動体端末400へ通知する(シーケンスSQ238およびSQ240)。
このようにして、移動体端末400は、PCCおよびSCCを用いて、HeNB100と通信を行う。
[f3:処理フロー]
次に、図13を参照して、実施の形態2に従う移動体端末400における処理フローについて説明する。図13は、実施の形態2に従う無線通信システムSYSの移動体端末400におけるハンドオーバに係る処理手順を示すフローチャートである。
まず、移動体端末400は、マクロセルに在圏中であり、かつ通信接続中であるか否かを判断する(ステップS200)。マクロセルに在圏中ではなく、または通信接続中ではない場合(ステップS200においてNOの場合)には、通常のハンドオーバ処理が実行される(ステップS202)。
マクロセルに在圏中であり、かつ通信接続中である場合(ステップS200においてYESの場合)には、移動体端末400は、セルサーチを実行する(ステップS204)。続いて、移動体端末400は、ホームセルのコンポーネントキャリアを示すPCIを含む同期信号を受信したか否かを判断する(ステップS206)。ホームセルのコンポーネントキャリアを示すPCIを含む同期信号を受信していない場合(ステップS206においてNOの場合)には、ステップS204以下の処理が再度実行される。
ホームセルのコンポーネントキャリアを示すPCIを含む同期信号を受信した場合(ステップS206においてYESの場合)には、移動体端末400は、ホームセルのコンポーネントキャリアの報知情報を受信したか否かを判断する(ステップS208)。ホームセルのコンポーネントキャリアの報知情報を受信していない場合(ステップS208においてNOの場合)には、ステップS204以下の処理が再度実行される。
ホームセルのコンポーネントキャリアの報知情報を受信した場合(ステップS208においてYESの場合)には、移動体端末400は、有効な報知情報を受信しているか否かを判断する(ステップS210)。
有効な報知情報を受信していない場合(ステップS210においてNOの場合)、移動体端末400は、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)をSCCであると判断する(ステップS212)。そして、移動体端末400は、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)をハンドオーバの対象セルではないと決定する(ステップS214)。そして、ステップS204以下の処理が再度実行される。
これに対して、有効な報知情報を受信している場合(ステップS210においてYESの場合)、移動体端末400は、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)をPCCであると判断する(ステップS222)。そして、移動体端末400は、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)をハンドオーバの対象セルであると決定する(ステップS224)。そして、移動体端末400は、ハンドオーバの対象セルであると決定したコンポーネントキャリア(セル)について、HeNB100との間でハンドオーバ準備手続を開始する(ステップS226)。そして、HeNB100へのinboundハンドオーバが完了すると、処理は終了する。
[f4:利点]
実施の形態2によれば、移動体端末400は、セルサーチによってPCCおよびSCCをそれぞれ測定した際に、PCCのみから有効な報知情報を受信する。これによって、移動体端末400は、性質の異なるコンポーネントキャリアを識別することができる。そして、SCCからは無効な報知情報が送信されるので、有効な報知情報を受信するか否かに基づいて、移動体端末400は、複数のコンポーネントキャリアが提供されている場合であっても、ハンドオーバの対象となるコンポーネントキャリア(セル)を特定することができる。SCCからは有効な報知情報を取得できなので、ハンドオーバの対象セルにはならない。
すなわち、受信した報知情報が無効である場合には、当該報知情報を送信したコンポーネントキャリアをハンドオーバの対象セルから除外することができる。そのため、ハンドオーバ先として不適格なSCCを除外して、PCCのみをハンドオーバの対象セルとして特定できる。これによって、PCCだけをハンドオーバの対象として絞り込むことができるので、ハンドオーバ先に対するmeasumentといったハンドオーバ準備手続をより簡素化できる。その結果、マクロセルからホームセルへのinboundハンドオーバをより短時間で行うことができる。さらに、移動体端末400における消費電力を低減することもできる。
<G:実施の形態3>
[g1:概要]
実施の形態3においては、キャリアアグリゲーションに使用される複数の周波数帯(コンポーネントキャリア)のうち、主たる周波数帯(PCC)を識別するための情報を、それ以外の周波数帯(SCC)とは区別可能な態様で移動体端末400へ通知する例として、物理セルID(PCI)を用いる形態について説明する。
図14は、実施の形態3に従うキャリアアグリゲーション時の同期信号の内容を説明するための模式図である。図14に示すように、実施の形態3においては、PCCから送信される同期信号には、PCIとして通常のホームセルに使用される値が設定される一方で、SCCから送信される同期信号には、予約された特殊な値が設定されるようにする。すなわち、HeNB100は、主たる周波数帯(PCC)を使用して、通常のホームセルに対応したPCIを含む対応する識別情報を送信するとともに、それ以外の周波数帯(SCC)を使用して予約された特殊な値が設定されたPCIを含む無効な識別情報を送信する。このとき、識別情報は、PCIを含む。
このように、PCCからはその周波数帯(周波数f1)を用いて通常使用されるPCIを含む同期信号が送信され、SCCからはその周波数帯(周波数f2)を用いて通常使用されない予約されたPCIを含む同期信号が送信される。すなわち、HeNB100は、周波数帯に対応する識別情報を同期信号に含めて送信する。
移動体端末400は、PCIの予約された特殊な値を予め記憶しており、受信した同期信号に含まれるPCIが予約された特殊な値と一致するか否かを判断する。PCIの予約された特殊な値としては、PCIの値として通常使用される範囲外の任意の値が選択される。なお、キャリアアグリゲーションでは複数のSCCを利用可能であり、この場合には、複数のSCCに対して、1つの予約された特殊な値を共通に設定してもよい。また、移動体端末400の記憶容量に応じて、記憶可能な範囲で、予約された特殊な値を複数設定するようにしてもよい。
移動体端末400は、受信した同期信号に含まれるPCIが予約された特殊な値である場合には、当該同期信号の送信元のコンポーネントキャリア(セル)がSCCであると判断し、ハンドオーバの対象セルとはしない。これに対して、移動体端末400は、受信した同期信号に含まれるPCIが通常使用される範囲の値である場合には、当該同期信号の送信元のコンポーネントキャリア(セル)がPCCであると判断し、ハンドオーバの対象セルとする。
そして、移動体端末400は、ハンドオーバの対象であるコンポーネントキャリアが決定されると、当該コンポーネントキャリア(セル)を管理する基地局装置(HeNB100)との間でハンドオーバ準備手続を開始する。
このとき、基地局装置(HeNB100)は、SCCへのデータのルーティングが発生することを回避するために、コアネットワーク制御装置300に対して、コアネットワーク350を介してSCCへのルーティングが要求されるデータをPCCへルーティングするように要求する。そして、ハンドオーバ完了後、移動体端末400とHeNB100との間でキャリアアグリゲーションが確立すると、基地局装置(HeNB100)は、PCCのセルIDを宛先とするデータをPCCおよびSCCへスケジューリングする。
すなわち、HeNB100は、上位ネットワークであるコアネットワーク350に対して、主たる周波数(PCC)帯以外の周波数帯(SCC)に関連付けられたセルへのデータを主たる周波数帯に関連付けられたセルへ転送するように通知する。そして、HeNB100は、コアネットワーク350から受信した主たる周波数帯に関連付けられたセル宛のデータを、主たる周波数帯および主たる周波数帯以外の周波数帯を用いて移動体端末400へ送信する。
このような処理によって、移動体端末400とHeNB100との間では、複数の周波数帯(コンポーネントキャリア)を用いたより高速な通信が可能になる。
[g2:処理シーケンス]
次に、図15を参照して、実施の形態3に従う処理シーケンスについて説明する。図15は、実施の形態3に従う無線通信システムSYSにおけるハンドオーバ動作を示すシーケンスチャートである。
図15を参照して、ある時点の状態として、図1に示すように、移動体端末400がeNB200(例えば、図1に示すeNB200−1)と通信接続中であるとする(シーケンスSQ300)。ここで、eNB200−1がハンドオーバ動作のソース基地局であり、HeNB100がハンドオーバ動作のターゲット基地局であるとする。
eNB200−1に隣接するHeNB100は、PCC(周波数f1)および1つのSCC(周波数f2)を使用したキャリアアグリゲーションを行っているとする。HeNB100は、PCI生成部104にて生成された通常使用される範囲内の値(通常のホームセル基地局に使用される値)に設定されたPCIを含む同期信号、および、報知情報生成部106にて生成されたセルIDを含む報知情報を、アンテナ送受信部102からPCCにて送信する(シーケンスSQ302)。また、HeNB100は、PCI生成部104にて生成された予約された特殊な値に設定されたPCIを含む同期信号、および、報知情報生成部106にて生成されたセルIDを含む報知情報を、アンテナ送受信部102からSCCにて送信する(シーケンスSQ304)。なお、同期信号および報知情報の送信タイミングは、互いに任意に設定できる。また、SCCで送信する報知情報に含まれるセルIDは、上述の実施の形態1において説明したダミーセルIDでもよい。
移動体端末400は、PCI判定部406にてPCIを判定できるように、PCIの予約された特殊な値を予め記憶しているとする。
移動体端末400がHeNB100のセルエリアに近付くと、HeNB100から送信される同期信号を受信できるようになる。移動体端末400は、何らかの同期信号を受信できるか否かを定期的またはイベント毎に判断する。
ここで、移動体端末400は、HeNB100の提供するセルエリア内で周波数f2についてセルサーチを行ったとする(シーケンスSQ306)。そして、移動体端末400は周波数f2のコンポーネントキャリア(ここでは、SCC)からの同期信号を受信する(シーケンスSQ308)。
移動体端末400のPCI判定部406は、SCCから受信した同期信号に含まれるPCIの値を抽出し、予約された特殊な値と一致するか否かを比較する(シーケンスSQ310)。移動体端末400は、受信した同期信号に含まれるPCIが予約された特殊な値と一致する場合には、受信した同期信号に対応するコンポーネントキャリアをSCCであると判断して、ハンドオーバの対象セルではないと決定する。
上述の処理と並行して、あるいは上述の処理の後、移動体端末400は、HeNB100の提供するセルエリア内で周波数f1についてセルサーチを行ったとする(シーケンスSQ312)。そして、移動体端末400は周波数f1のコンポーネントキャリア(ここでは、PCC)からの同期信号を受信する(シーケンスSQ314)。
移動体端末400のPCI判定部406は、PCCから受信した同期信号に含まれるPCIの値を抽出し、予約された特殊な値と一致するか否かを比較する(シーケンスSQ316)。移動体端末400は、受信した同期信号に含まれるPCIが予約された特殊な値と一致しない場合(通常のホームセル基地局に使用される値ではない場合)には、受信した同期信号に対応するコンポーネントキャリアをPCCであると判断して、ハンドオーバの対象セルであると決定する。
移動体端末400は、上述のような同期信号に含まれるPCIの値が通常のホームセル基地局に使用される値であるか、あるいは予約された特殊な値であるかの判断に基づいて、ハンドオーバ対象となるコンポーネントキャリア(セル)を特定し、当該特定したハンドオーバ対象となるコンポーネントキャリア(セル)との間で、ハンドオーバ準備手続を開始する(シーケンスSQ318)。
移動体端末400からハンドオーバ準備を要求されたHeNB100は、コアネットワーク制御装置300に対して、コアネットワークを介してSCCへのルーティングが要求されるデータをPCCへルーティングするようにルーティング変更を要求する(シーケンスSQ320)。これは、データが、現段階でハンドオーバの対象セルではないSCCへルーティングされることを回避するためである。より具体的には、HeNB100は、移動体端末400へのデータは、PCCに割当てられている通常のセルIDへルーティングするように要求する。
ソース基地局であるeNB200とターゲット基地局であるHeNB100との間でハンドオーバ手続が完了すると(シーケンスSQ322)、移動体端末400によるHeNB100が提供するPCC(セル)へのハンドオーバが完了する。これによって、移動体端末400は、まずPCCによってHeNB100と通信を行う。すなわち、移動体端末400は、eNB200のPCCと通信接続中になる(シーケンスSQ324)。
続いて、HeNB100は、移動体端末400がキャリアアグリゲーションを利用できるように、スケジューリングを行う。すなわち、HeNB100のPCCスケジューラ112およびSCCスケジューラ114は、PCCおよびSCCに含まれる任意のリソースを移動体端末400に対してそれぞれ割当てる(シーケンスSQ326)。そして、HeNB100は、リソース割当ての結果をPCCで移動体端末400へ通知する(シーケンスSQ328)。
シーケンスSQ328において割当てられたリソースがSCCを含む場合、移動体端末400は、HeNB100がPCCに加えてSCCを提供していることを検知し、HeNB100との間でキャリアアグリゲーションを確立する。すなわち、移動体端末400は、HeNB100が提供するSCCに対してキャリアアグリゲーション手続を行い、PCCに加えてSCCも通信対象とする(シーケンスSQ330)。このキャリアアグリゲーション手続によって、移動体端末400は、eNB200のSCCとも通信接続中になる(シーケンスSQ332)。
その後、HeNB100は、コアネットワーク制御装置300(コアネットワーク350)から、通常のセルIDに基づいてルーティングされてきた何らかのデータを受信すると、PCCおよびSCCに含まれるリソースへスケジューリングする(シーケンスSQ336)。すなわち、HeNB100のPCCスケジューラ112およびSCCスケジューラ114は、移動体端末400へ送信すべきデータを、自らが割当てた移動体端末400に対するPCCおよびSCCに含まれる任意のリソースへスケジューリングする。そして、HeNB100は、スケジューリングの結果を移動体端末400へ通知する(シーケンスSQ338およびSQ340)。
このようにして、移動体端末400は、PCCおよびSCCを用いて、HeNB100と通信を行う。
[g3:処理フロー]
次に、図16を参照して、実施の形態3に従う移動体端末400における処理フローについて説明する。図16は、実施の形態3に従う無線通信システムSYSの移動体端末400におけるハンドオーバに係る処理手順を示すフローチャートである。
まず、移動体端末400は、マクロセルに在圏中であり、かつ通信接続中であるか否かを判断する(ステップS300)。マクロセルに在圏中ではなく、または通信接続中ではない場合(ステップS300においてNOの場合)には、通常のハンドオーバ処理が実行される(ステップS302)。
マクロセルに在圏中であり、かつ通信接続中である場合(ステップS300においてYESの場合)には、移動体端末400は、セルサーチを実行する(ステップS304)。続いて、移動体端末400は、ホームセルのコンポーネントキャリアを示すPCIを含む同期信号を受信したか否かを判断する(ステップS306)。ホームセルのコンポーネントキャリアを示すPCIを含む同期信号を受信していない場合(ステップS306においてNOの場合)には、ステップS304以下の処理が再度実行される。
ホームセルのコンポーネントキャリアを示すPCIを含む同期信号を受信した場合(ステップS306においてYESの場合)には、移動体端末400は、受信した同期情報に含まれるPCIを抽出するとともに、抽出したPCIの値が予約された特殊な値と一致するか否かを判断する(ステップS310)。
抽出したPCIの値が予約された特殊な値と一致する場合(ステップS310においてYESの場合)、移動体端末400は、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)をSCCであると判断する(ステップS312)。そして、移動体端末400は、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)をハンドオーバの対象セルではないと決定する(ステップS314)。そして、ステップS304以下の処理が再度実行される。
これに対して、抽出したPCIの値が予約された特殊な値と一致していない場合(ステップS310においてNOの場合)、移動体端末400は、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)をPCCであると判断する(ステップS322)。そして、移動体端末400は、当該報知情報の送信元のコンポーネントキャリア(セル)をハンドオーバの対象セルであると決定する(ステップS324)。そして、移動体端末400は、ハンドオーバの対象セルであると決定したコンポーネントキャリア(セル)について、HeNB100との間でハンドオーバ準備手続を開始する(ステップS326)。そして、HeNB100へのinboundハンドオーバが完了すると、処理は終了する。
[g4:利点]
実施の形態3によれば、移動体端末400は、セルサーチによってPCCおよびSCCをそれぞれ測定した際に、互いに異なるPCIを含む同期情報を受信する。これによって、移動体端末400は、性質の異なるコンポーネントキャリアを識別することができる。そして、SCCからは予約された特殊な値に設定されたPCIを含む同期情報が送信されるので、この予約された特殊な値のPCIを含む同期情報を受信するか否かに基づいて、移動体端末400は、複数のコンポーネントキャリアが提供されている場合であっても、ハンドオーバの対象となるコンポーネントキャリア(セル)を特定することができる。
すなわち、受信した同期情報に含まれるPCIが予約された特殊な値と一致する場合には、当該同期情報を送信したコンポーネントキャリアをハンドオーバの対象セルから除外することができる。そのため、ハンドオーバ先として不適格なSCCを除外して、PCCのみをハンドオーバの対象セルとして特定できる。これによって、PCCだけをハンドオーバの対象として絞り込むことができるので、ハンドオーバ先に対するmeasumentといったハンドオーバ準備手続をより簡素化できる。その結果、マクロセルからホームセルへのinboundハンドオーバをより短時間で行うことができる。さらに、移動体端末400における消費電力を低減することもできる。
<H.その他の実施の形態>
上述の実施の形態1〜3に示した構成を適宜組合せることも可能である。
上述の実施の形態1〜3においては、主として、小型の発展型無線基地局装置(HeNB)へのinboundハンドオーバに着目して説明したが、本発明の対象となる基地局装置としては、小型の発展型無線基地局装置(HeNB)に限られることなく、マクロセルを提供する通常の発展型基地局装置(eNB)や他の種類の基地局装置に関係するハンドオーバ動作に適用することもできる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
100 HeNB、101C,201C〜203C セルエリア、102,202 アンテナ送受信部、104,204 PCI生成部、106,206 報知情報生成部、108,208,412 通信制御部、110,210,304 コアネットワーク通信部、112 PCCスケジューラ、114 SCCスケジューラ、150,250 ゲートウェイ、200 eNB、212 スケジューラ、300 コアネットワーク制御装置、302 主処理部、306 バックボーン通信部、308 データ格納部、310 ルーティングテーブル、312 在圏情報、350 コアネットワーク、400 移動体端末、402 アンテナ、404 受信部、406 PCI判定部、408 報知情報判定部、410 送信部、414 アプリケーション部、SYS 無線通信システム。

Claims (12)

  1. 移動体端末と複数の基地局装置とを備える無線通信システムであって、
    前記移動体端末は、複数の周波数帯を使用していずれかの基地局装置と通信を行うことが可能な通信手段を含み、
    前記基地局装置は、
    前記移動体端末と通信するための通信手段と、
    少なくとも他の一つの基地局装置との間で前記移動体端末のハンドオーバに必要な処理を行うためのハンドオーバ手段とを含み、
    前記基地局装置の通信手段は、複数の周波数帯を使用した通信が可能な場合に、当該複数の周波数帯のうち主たる周波数帯を識別するための情報を、それ以外の周波数帯とは区別可能な態様で前記移動体端末へ通知し、
    前記移動体端末の通信手段は、第1の基地局装置と通信接続中において、第2の基地局装置から主たる周波数帯を識別するための情報を受信した後、当該第2の基地局装置へのハンドオーバが必要になると、当該第2の基地局装置が使用する複数の周波数帯のうち、当該情報によって特定される周波数帯にてハンドオーバ準備手続を行ない、当該第2の基地局装置へのハンドオーバを実施する、無線通信システム。
  2. 前記基地局装置の通信手段は、前記主たる周波数帯を使用して対応する識別情報を送信するとともに、それ以外の周波数帯を使用して無効な識別情報を送信する、請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 前記基地局装置の通信手段は、前記主たる周波数帯を使用して対応する識別情報を送信するとともに、それ以外の周波数帯については識別情報を送信しない、請求項1に記載の無線通信システム。
  4. 前記識別情報は、セルIDを含む、請求項2または3に記載の無線通信システム。
  5. 前記基地局装置の通信手段は、周波数帯に対応する識別情報を報知情報に含めて送信する、請求項2〜4のいずれか1項に記載の無線通信システム。
  6. 前記識別情報は、物理セルIDを含む、請求項2に記載の無線通信システム。
  7. 前記ハンドオーバ手段は、上位ネットワークに対して、主たる周波数帯以外の周波数帯に関連付けられたセルへのデータを主たる周波数帯に関連付けられたセルへ転送するように通知し、
    前記基地局装置の通信手段は、前記上位ネットワークから受信した主たる周波数帯に関連付けられたセル宛のデータを、主たる周波数帯および主たる周波数帯以外の周波数帯を用いて前記移動体端末へ送信する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の無線通信システム。
  8. 移動体端末と複数の基地局装置との間の通信方法であって、
    複数の周波数帯を使用した通信が可能な場合に、当該複数の周波数帯のうち主たる周波数帯を識別するための情報を、それ以外の周波数帯とは区別可能な態様で前記基地局装置から前記移動体端末へ通知するステップと、
    前記移動体端末が、第1の基地局装置と通信接続中において、第2の基地局装置から主たる周波数帯を識別するための情報を受信した後、当該第2の基地局装置へのハンドオーバが必要になると、当該第2の基地局装置が使用する複数の周波数帯のうち、当該情報によって特定される周波数帯にてハンドオーバ準備手続を行ない、当該第2の基地局装置へのハンドオーバを実施するステップと、
    特定された周波数帯を用いた前記移動体端末からの要求に応答して、前記第2の基地局装置が前記第1の基地局装置との間でハンドオーバを行うステップと、
    前記移動体端末が、複数の周波数帯を使用して前記第2の基地局装置と通信するステップとを含む、通信方法。
  9. 複数の周波数帯を使用して移動体端末と通信可能な基地局装置であって、
    前記移動体端末と通信するための通信手段と、
    少なくとも他の一つの基地局装置との間で前記移動体端末のハンドオーバに必要な処理を行うためのハンドオーバ手段とを備え、
    前記通信手段は、複数の周波数帯を使用した通信が可能な場合に、ハンドオーバ準備手続の前に、当該複数の周波数帯のうち主たる周波数帯を使用して対応する識別情報を前記移動体端末へ送信するとともに、それ以外の周波数帯を使用して無効な識別情報を前記移動体端末へ送信する、基地局装置。
  10. 複数の周波数帯を使用して移動体端末と通信可能な基地局装置であって、
    前記移動体端末と通信するための通信手段と、
    少なくとも他の一つの基地局装置との間で前記移動体端末のハンドオーバに必要な処理を行うためのハンドオーバ手段とを備え、
    前記通信手段は、複数の周波数帯を使用した通信が可能な場合に、ハンドオーバ準備手続の前に、当該複数の周波数帯のうち主たる周波数帯を使用して対応する識別情報を前記移動体端末へ送信するとともに、それ以外の周波数帯については識別情報を前記移動体端末へ送信しない、基地局装置。
  11. 前記移動体端末は、別の基地局装置と通信接続中において、前記基地局装置から主たる周波数帯に対応する識別情報を受信した後、前記基地局装置へのハンドオーバが必要になると、前記基地局装置が使用する複数の周波数帯のうち、前記識別情報によって特定される周波数帯にてハンドオーバ準備手続を行ない、
    前記ハンドオーバ準備手続の実行後、前記基地局装置の前記ハンドオーバ手段は、前記別の基地局装置との間で前記移動体端末のハンドオーバに必要な処理を実行する、請求項9または10に記載の基地局装置。
  12. 複数の周波数帯を使用して基地局装置と通信可能な移動体端末であって、
    複数の周波数帯を使用した通信が可能な場合に、前記基地局装置から送信される当該複数の周波数帯のうち主たる周波数帯を識別するための情報を受信するための手段を備え、前記主たる周波数帯を識別するための情報は、それ以外の周波数帯とは区別可能な態様で通知されており、さらに
    第1の基地局装置と通信接続中において、第2の基地局装置から主たる周波数帯を識別するための情報を受信した後、当該第2の基地局装置へのハンドオーバが必要になると、当該第2の基地局装置が使用する複数の周波数帯のうち、当該情報によって特定される周波数帯にてハンドオーバ準備手続を行ない、当該第2の基地局装置へのハンドオーバを実施するための手段を備える、移動体端末。
JP2012028728A 2012-02-13 2012-02-13 無線通信システム、通信方法、基地局装置、および移動体端末 Active JP5956769B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028728A JP5956769B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 無線通信システム、通信方法、基地局装置、および移動体端末
CN201380009188.XA CN104094639B (zh) 2012-02-13 2013-02-06 无线通信系统、通信方法、基站装置以及移动终端
PCT/JP2013/052717 WO2013121949A1 (ja) 2012-02-13 2013-02-06 無線通信システム、通信方法、基地局装置、および移動体端末
US14/378,132 US9510249B2 (en) 2012-02-13 2013-02-06 Wireless communication system, communication method, base station, and mobile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028728A JP5956769B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 無線通信システム、通信方法、基地局装置、および移動体端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013165454A JP2013165454A (ja) 2013-08-22
JP5956769B2 true JP5956769B2 (ja) 2016-07-27

Family

ID=48984061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012028728A Active JP5956769B2 (ja) 2012-02-13 2012-02-13 無線通信システム、通信方法、基地局装置、および移動体端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9510249B2 (ja)
JP (1) JP5956769B2 (ja)
CN (1) CN104094639B (ja)
WO (1) WO2013121949A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112015020215A2 (pt) * 2013-02-28 2017-07-18 Sony Corp dispositivo de terminal, programa, e, método de controle de comunicação
WO2017069474A1 (ko) 2015-10-19 2017-04-27 엘지전자 주식회사 하향링크 신호 수신 방법 및 사용자기기와, 하향링크 신호 전송 방법 및 기지국
US9924418B1 (en) * 2016-10-31 2018-03-20 Verizon Patent And Licensing Inc. Automatic deletion of inaccurate neighbor relations

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2965007B2 (ja) 1997-08-11 1999-10-18 日本電気株式会社 携帯電話システム
JP2006129194A (ja) 2004-10-29 2006-05-18 Kddi Corp 移動通信システムおよび同システムにおけるチャネル配置方法
JP4762680B2 (ja) 2005-11-04 2011-08-31 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ キャリア方法通知方法、周辺セル測定方法、基地局装置および移動局装置
JP4925925B2 (ja) 2007-05-30 2012-05-09 ソフトバンクBb株式会社 無線中継装置及び無線中継装置の制御方法
JP2010062711A (ja) 2008-09-02 2010-03-18 Fujitsu Ltd 基地局装置、制御ノード特定方法
WO2010082521A1 (ja) * 2009-01-16 2010-07-22 シャープ株式会社 移動局装置、基地局装置、ハンドオーバ方法および移動通信システム
CN101790198A (zh) * 2009-01-22 2010-07-28 中兴通讯股份有限公司 基于多载波系统的扫描应答发送方法、基站
ES2447744T3 (es) * 2009-02-02 2014-03-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Gestión de la movilidad en un sistema con agregación de portadoras
CN101808373B (zh) * 2009-02-17 2013-01-09 电信科学技术研究院 切换过程中支持多载波聚合的方法及装置
US9386593B2 (en) * 2009-06-19 2016-07-05 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for component carrier selection in a wireless communication system
JP4815512B2 (ja) 2009-06-29 2011-11-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末在圏方法、移動端末通信システム及び移動端末
US8688120B2 (en) * 2009-09-21 2014-04-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for handover in multi-carrier system
PL2484039T3 (pl) * 2009-10-01 2019-01-31 Interdigital Patent Holdings, Inc. Transmisja danych sterujących łącza uplink
JP2011097443A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sony Corp ハンドオーバのための方法、端末装置、基地局及び無線通信システム
US8379619B2 (en) * 2009-11-06 2013-02-19 Intel Corporation Subcarrier permutation to achieve high frequency diversity of OFDMA systems
US20110149913A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and serving base station for determining handover type, and method for handover between base stations in wireless mobile communication system using carrier aggregation
EP2566246B1 (en) * 2010-04-29 2021-08-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Carrier-aggregation-based handover method
JP2012004767A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Sharp Corp 通信システム、移動局装置、基地局装置及び測定設定管理方法
JP2012009945A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Sharp Corp 無線通信システム、基地局装置および通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013165454A (ja) 2013-08-22
US20150030000A1 (en) 2015-01-29
CN104094639B (zh) 2018-01-05
WO2013121949A1 (ja) 2013-08-22
CN104094639A (zh) 2014-10-08
US9510249B2 (en) 2016-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3678406B1 (en) Electronic device and method for wireless communications
JP6815427B2 (ja) 基地局及びユーザ端末
CN105101320B (zh) 一种建立基站间连接的方法
JP5575920B2 (ja) 通信システム、移動体端末および通信方法
JP5886968B2 (ja) 基地局、ユーザ端末及びプロセッサ
JP5981172B2 (ja) 無線通信システム、通信方法、基地局装置、および通信端末
EP2892258A1 (en) Mobile communication system, base station, user terminal, and processor
JP6087370B2 (ja) ユーザ端末、プロセッサ及び通信制御方法
WO2014157398A1 (ja) 通信制御方法及びプロセッサ
JP6140180B2 (ja) 移動通信システム、ユーザ端末、基地局、プロセッサ及び通信制御方法
JP6334023B2 (ja) ユーザ端末、プロセッサ、及び基地局
WO2017130743A1 (ja) 無線端末、通信装置及び基地局
WO2015046104A1 (ja) 基地局及びユーザ端末
JP2014220779A (ja) 通信制御方法、ユーザ端末、及び、プロセッサ
JP5956769B2 (ja) 無線通信システム、通信方法、基地局装置、および移動体端末
JP6117033B2 (ja) 移動通信システム及びユーザ端末
JP6433433B2 (ja) 通信制御方法及び基地局
WO2012073940A1 (ja) 通信システムおよび通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5956769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150