JP6815427B2 - 基地局及びユーザ端末 - Google Patents

基地局及びユーザ端末 Download PDF

Info

Publication number
JP6815427B2
JP6815427B2 JP2019052168A JP2019052168A JP6815427B2 JP 6815427 B2 JP6815427 B2 JP 6815427B2 JP 2019052168 A JP2019052168 A JP 2019052168A JP 2019052168 A JP2019052168 A JP 2019052168A JP 6815427 B2 JP6815427 B2 JP 6815427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
information
side link
setting information
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019052168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019135859A (ja
Inventor
裕之 安達
裕之 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JP2019135859A publication Critical patent/JP2019135859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6815427B2 publication Critical patent/JP6815427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0072Transmission or use of information for re-establishing the radio link of resource information of target access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0077Transmission or use of information for re-establishing the radio link of access information of target access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/38Reselection control by fixed network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Description

本開示は、通信システムにおいて用いられる基地局及びユーザ端末に関する。
移動通信システムの標準化プロジェクトである3GPP(3rd Generation Partnership Project)において、近傍サービス(ProSe:Proximity−based Services)の仕様策定が進められている(非特許文献1参照)。
3GPP技術仕様書「TS36.300 V13.3.0」 2016年4月1日
一の実施形態に係る基地局は、第1のセルを管理する制御部と、前記第1のセルから第2のセルへのハンドオーバのためのメッセージを無線端末へ送信する送信部と、を備える。前記メッセージは、前記第2のセルにおいて近傍サービスのために用いられるリソースプールの情報と、前記近傍サービスにおける同期信号を前記第2のセルにおいて送信又は受信するための同期設定情報とを含む。
一の実施形態に係る基地局は、第1のセルを管理する制御部と、近傍サービスにおける同期信号を送信又は受信するための同期設定情報のリストを前記無線端末へ送信する送信部と、を備える。前記送信部は、前記第1のセルから第2のセルへのハンドオーバのためのメッセージを無線端末へ送信する。前記メッセージは、前記第2のセルにおいて前記近傍サービスのために用いられるリソースプールの情報と、前記リストに含まれる所定の同期設定情報に対応するインデックスとを含む。前記所定の同期設定情報は、前記第2のセルにおいて前記同期信号を送信又は受信するために用いられる。
一の実施形態に係る無線端末は、第1のセルから第2のセルへのハンドオーバのためのメッセージを前記第1のセルから受信する受信部を備える。前記メッセージは、前記第2のセルにおいて近傍サービスのために用いられるリソースプールの情報と、前記近傍サービスにおける同期信号を前記第2のセルにおいて送信又は受信するための同期設定情報とを含む。
一の実施形態に係る基地局は、第2のセルを管理する制御部と、ハンドオーバのためのリソースの準備を要求する第1のメッセージを、第1のセルを管理する他の基地局から受け取る受信部と、準備されたリソースを前記他の基地局へ知らせるための第2のメッセージを前記他の基地局へ送る送信部と、を備える。前記第2の要求承認メッセージは、前記近傍サービスにおける同期信号を前記第2のセルにおいて送信するための同期設定情報を含む。
一の実施形態に係る無線端末は、第1のセルにおいて近傍サービスのために用いられる第1の受信リソースプールの情報を前記第1のセルから受信する受信部を備える。前記受信部は、前記近傍サービスの無線信号を受信するために前記第1の受信リソースプールを使用する。前記第1のセルから第2のセルへのハンドオーバのためのメッセージを前記無線端末が受信した場合であっても、前記受信部は、前記第2のセルにおいて前記近傍サービスのために用いられる第2の受信リソースプールを取得するまで、前記第1の受信リソースプールを使用する。
図1は、LTEシステムの構成を示す図である。 図2は、LTEシステムにおける無線インターフェイスのプロトコルスタック図である。 図3は、LTEシステムで使用される無線フレームの構成図である。 図4は、UE100のブロック図である。 図5は、eNB200のブロック図である。 図6は、第1実施形態に係る動作を説明するためのシーケンス図である。 図7は、第1実施形態の変更例1に係る動作を説明するためのシーケンス図である。 図8は、第1実施形態の変更例2及び変更例3に係る動作を説明するためのシーケンス図である。 図9は、第1実施形態の変更例4に係る動作を説明するための説明図である。 図10は、第1実施形態の変更例5に係る動作を説明するため説明図である。 図11は、第2実施形態に係る動作を説明するためのシーケンス図である。 図12は、付記に係る図面である。
[実施形態の概要]
現状の仕様では、無線端末がセルに在圏する場合、無線端末は、当該セルから報知されるリソースプール、及び同期設定情報を用いて近傍サービスを実行する必要がある。従って、ハンドオーバを実行する無線端末は、ハンドオーバが終了した後、ハンドオーバ先のセルからリソースプール及び同期設定情報の提供を受けるまで、近傍サービスを中断しなければいけない可能性がある。
一の実施形態に係る基地局は、第1のセルを管理する制御部と、前記第1のセルから第2のセルへのハンドオーバのためのメッセージを無線端末へ送信する送信部と、を備えてもよい。前記メッセージは、前記第2のセルにおいて近傍サービスのために用いられるリソースプールの情報と、前記近傍サービスにおける同期信号を前記第2のセルにおいて送信又は受信するための同期設定情報とを含んでもよい。
前記同期設定情報は、前記同期信号の送信又は受信タイミングに関する情報と前記同期信号を送信又は受信するために用いられるパラメータとの少なくとも一方を含んでもよい。
前記制御部は、前記ハンドオーバを要求する第1のメッセージを、前記第2のセルを管理する他の基地局へ送る処理と、前記要求の承認を前記基地局へ知らせるための第2のメッセージを前記他の基地局から受け取る処理と、を制御してもよい。前記第2のメッセージは、前記リソースプールの情報と前記同期設定情報とを含んでもよい。
前記基地局は、前記無線端末が前記同期設定情報を取得しているか否かを前記基地局へ知らせるための所定情報を前記無線端末から受信する受信部をさらに備えてもよい。
前記受信部は、前記無線端末における無線環境の測定結果を含む測定報告により、前記所定情報を受信してもよい。
前記送信部は、前記測定報告を送信するための設定に関する測定設定情報を前記無線端末へ送信してもよい。前記測定設定情報は、前記無線端末が前記所定情報を前記測定報告に含めることを許可するか否かを示す情報を含んでもよい。
前記受信部は、サイドリンク情報を前記基地局へ示すために用いられるメッセージにより、前記所定情報を受信してもよい。
前記制御部は、前記ハンドオーバのためのリソースの準備を要求する第1のメッセージを、前記第2のセルを管理する他の基地局へ送る処理と、準備されたリソースを前記基地局へ知らせるための第2のメッセージを前記他の基地局から受け取る処理と、を制御してもよい。前記第2のメッセージは、前記同期設定情報を含んでもよい。
前記基地局は、前記無線端末が前記同期設定情報を取得しているか否かを前記基地局へ知らせるための所定情報を前記無線端末から受信する受信部をさらに備えてもよい。
前記制御部は、前記無線端末が前記同期設定情報を取得していないことを前記所定情報が示す場合、前記リソースプールの情報と前記所定情報とを前記第1のメッセージに含めてもよい。
前記制御部は、前記無線端末が実行している前記近傍サービスの種別に応じて、前記リソースプールの情報と前記所定情報とを前記メッセージに含めるか否かを判定してもよい。
前記制御部は、前記無線端末が前記近傍サービスのために用いている無線リソースの情報に応じて、前記リソースプールの情報と前記所定情報とを前記メッセージに含めるか否かを判定してもよい。
前記基地局は、前記近傍サービスを実行する前記無線端末の状況に関する情報を受信する受信部をさらに備えてもよい。前記制御部は、前記情報に応じて、前記リソースプールの情報と前記所定情報とを前記メッセージに含めるか否かを判定してもよい。
一の実施形態に係る基地局は、第1のセルを管理する制御部と、近傍サービスにおける同期信号を送信又は受信するための同期設定情報のリストを前記無線端末へ送信する送信部と、を備えてもよい。前記送信部は、前記第1のセルから第2のセルへのハンドオーバのためのメッセージを無線端末へ送信してもよい。前記メッセージは、前記第2のセルにおいて前記近傍サービスのために用いられるリソースプールの情報と、前記リストに含まれる所定の同期設定情報に対応するインデックスとを含んでもよい。前記所定の同期設定情報は、前記第2のセルにおいて前記同期信号を送信又は受信するために用いられてもよい。
前記送信部は、前記第2のセルを管理する他の基地局と前記リストを共有してもよい。前記制御部は、前記他の基地局から受け取った前記インデックスを含む前記メッセージを前記無線端末へ送信してもよい。
前記インデックスは、前記第2のセルにおいて提供される同期設定情報のリストである第2のリストに含まれる第2のインデックスであってもよい。前記送信部は、前記所定の同期設定情報に対応付けられた前記第2のインデックスを含む前記リストを前記無線端末へ送信してもよい。
一の実施形態に係る無線端末は、第1のセルから第2のセルへのハンドオーバのためのメッセージを前記第1のセルから受信する受信部を備えてもよい。前記メッセージは、前記第2のセルにおいて近傍サービスのために用いられるリソースプールの情報と、前記近傍サービスにおける同期信号を前記第2のセルにおいて送信又は受信するための同期設定情報とを含んでもよい。
前記同期設定情報は、前記同期信号の送信又は受信タイミングに関する情報と前記同期信号を送信又は受信するために用いられるパラメータとの少なくとも一方を含んでもよい。
前記無線端末は、前記無線端末が前記同期設定情報を取得しているか否かを前記基地局へ知らせるための所定情報を前記第1のセルへ送信する送信部をさらに備えてもよい。
前記送信部は、前記無線端末における無線環境の測定結果を含む測定報告により、前記所定情報を送信してもよい。
前記受信部は、前記測定報告を送信するための設定に関する測定設定情報を前記第1のセルから受信してもよい。前記測定設定情報は、前記無線端末が前記所定情報を前記測定報告に含めることを許可するか否かを示す情報を含んでもよい。
前記送信部は、サイドリンク情報を前記基地局へ示すために用いられるメッセージにより、前記所定情報を送信してもよい。
一の実施形態に係る基地局は、第2のセルを管理する制御部と、ハンドオーバのためのリソースの準備を要求する第1のメッセージを、第1のセルを管理する他の基地局から受け取る受信部と、準備されたリソースを前記他の基地局へ知らせるための第2のメッセージを前記他の基地局へ送る送信部と、を備えてもよい。前記第2の要求承認メッセージは、前記近傍サービスにおける同期信号を前記第2のセルにおいて送信するための同期設定情報を含んでもよい。
一の実施形態に係る無線端末は、第1のセルにおいて近傍サービスのために用いられる第1の受信リソースプールの情報を前記第1のセルから受信する受信部を備えてもよい。前記受信部は、前記近傍サービスの無線信号を受信するために前記第1の受信リソースプールを使用してもよい。前記第1のセルから第2のセルへのハンドオーバのためのメッセージを前記無線端末が受信した場合であっても、前記受信部は、前記第2のセルにおいて前記近傍サービスのために用いられる第2の受信リソースプールを取得するまで、前記第1の受信リソースプールを使用してもよい。
(移動通信システム)
実施形態に係る移動通信システムであるLTEシステムについて説明する。図1は、LTEシステムの構成を示す図である。
図1に示すように、LTEシステムは、UE(User Equipment)100、E−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)10、及びEPC(Evolved Packet Core)20を備える。
UE100は、通信装置(無線端末)に相当する。UE100は、移動型の通信装置である。UE100は、セル(後述するeNB200)と無線通信を行う。UE100の構成については後述する。
E−UTRAN10は、無線アクセスネットワークに相当する。E−UTRAN10は、eNB200(evolved Node−B)を含む。eNB200は、基地局に相当する。eNB200は、X2インターフェイスを介して相互に接続される。eNB200の構成については後述する。
eNB200は、1又は複数のセルを管理する。eNB200は、eNB200が管理するセルとの接続を確立したUE100との無線通信を行う。eNB200は、無線リソース管理(RRM)機能、ユーザデータ(以下、「データ」と称することがある)のルーティング機能、モビリティ制御・スケジューリングのための測定制御機能等を有する。
「セル」は、下りリンクリソースと任意の上りリンクリソースとの組み合わせである。下りリンクのキャリア周波数と上りリンクのキャリア周波数との間の連結は、下りリンクリソース上で送信されるシステム情報において示される。「セル」は、無線通信エリアの最小単位を示す用語として使用されてもよい。「セル」は、UE100との無線通信を行う機能を示す用語としても使用されてもよい。
EPC20は、コアネットワークに相当する、EPC20は、E−UTRAN10と共にネットワークを構成してもよい。EPC20は、MME(Mobility Management Entity)300、及びSGW(Serving Gateway)400を含む。
MME300は、例えば、UE100に対する各種モビリティ制御を行う。SGW400は、例えば、データの転送制御を行う。MME300及びSGW400は、S1インターフェイスを介してeNB200と接続される。PGW500は、例えば、外部ネットワークから(及び外部ネットワークに)ユーザデータを中継する制御を行う。
外部ネットワークには、Server600が設けられてもよい。Server600は、例えば、ProSeアプリケーションサーバ(ProSe Application Server)である。Server400(ProSeアプリケーションサーバ)は、ProSeにおいて用いられる識別子を管理する。
図2は、LTEシステムにおける無線インターフェイスのプロトコルスタック図である。図2に示すように、無線インターフェイスプロトコルは、OSI参照モデルの第1層乃至第3層に区分されている。第1層は、物理(PHY)層である。第2層は、MAC(Medium Access Control)層、RLC(Radio Link Control)層、及びPDCP(Packet Data Convergence Protocol)層を含む。第3層は、RRC(Radio Resource Control)層を含む。
物理層は、符号化・復号化、変調・復調、アンテナマッピング・デマッピング、及びリソースマッピング・デマッピングを行う。UE100の物理層とeNB200の物理層との間では、物理チャネルを介してデータ及び制御信号が伝送される。
MAC層は、データの優先制御、ハイブリッドARQ(HARQ)による再送処理、及びランダムアクセス手順等を行う。UE100のMAC層とeNB200のMAC層との間では、トランスポートチャネルを介してデータ及び制御信号が伝送される。eNB200のMAC層は、スケジューラ(MAC スケジューラ)を含む。スケジューラは、上下リンクのトランスポートフォーマット(トランスポートブロックサイズ、変調・符号化方式(MCS))及びUE100への割当リソースブロックを決定する。
RLC層は、MAC層及び物理層の機能を利用してデータを受信側のRLC層に伝送する。UE100のRLC層とeNB200のRLC層との間では、論理チャネルを介してデータ及び制御信号が伝送される。
PDCP層は、ヘッダ圧縮・伸張、及び暗号化・復号化を行う。
RRC層は、制御信号を取り扱う制御プレーンでのみ定義される。UE100のRRC層とeNB200のRRC層との間では、各種設定のためのメッセージ(RRCメッセージ)が伝送される。RRC層は、無線ベアラの確立、再確立及び解放に応じて、論理チャネル、トランスポートチャネル、及び物理チャネルを制御する。UE100のRRCとeNB200のRRCとの間にRRC接続がある場合、UE100は、RRCコネクティッド状態である。UE100のRRCとeNB200のRRCとの間にRRC接続がない場合、UE100は、RRCアイドル状態である。
RRC層の上位に位置するNAS(Non−Access Stratum)層は、例えば、セッション管理及びモビリティ管理を行う。
図3は、LTEシステムで使用される無線フレームの構成図である。LTEシステムにおいて、下りリンクにはOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)が適用される。上りリンクにはSC−FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)が適用される。
図3に示すように、無線フレームは、時間方向に並ぶ10個のサブフレームで構成される。各サブフレームは、時間方向に並ぶ2個のスロットで構成される。各サブフレームの長さは1msである。各スロットの長さは0.5msである。各サブフレームは、周波数方向に複数のリソースブロック(RB:Resource Block)を含む。各サブフレームは、時間方向に複数のシンボルを含む。各リソースブロックは、周波数方向に複数のサブキャリアを含む。1つのシンボル及び1つのサブキャリアにより、1つのリソースエレメント(RE:Resource Element)が構成される、UE100には、無線リソース(時間・周波数リソース)が割り当てられる。周波数方向において、無線リソース(周波数リソース)は、リソースブロックにより構成される。時間方向において、無線リソース(時間リソース)は、サブフレーム(又はスロット)により構成される。
下りリンクにおいて、各サブフレームの先頭数シンボルの区間は、下りリンク制御信号を伝送するための物理下りリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink. Control Channel)として使用可能な領域である、各サブフレームの残りの部分は、下りリンクデータを伝送するための物理下りリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)として使用可能な領域である。
上りリンクにおいて、各サブフレームにおける周波数方向の両端部は、上りリンク制御信号を伝送するための物理上りリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)として使用可能な領域である。各サブフレームにおける残りの部分は、上りリンクデータを伝送するための物理上りリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)として使用可能な領域である。
(近傍サービス)
近傍サービス(ProSe:Proximity−based Services)について説明する。近傍サービスは、互いに近傍にある通信装置(例えば、UE100)に基づいて3GPPシステムにより提供され得るサービスである。
ProSeでは、eNB200を経由せずにノード間(例えば、UE間)で直接的な無線リンクを介して各種の無線信号が送受信される。ProSeにおける直接的な無線リンクは、「サイドリンク(Sidelink)」と称される。
サイドリンクは、サイドリンク通信及びサイドリンクディスカバリのためのインターフェイス(例えば、UEとUEとの間のインターフェイス)であってもよい。サイドリンク通信は、ProSe直接通信(以下、「直接通信」と適宜称する)を可能にする機能(AS functionality)である。サイドリンクティスカバリは、ProSe直接ディスカバリ(以下、「直接ディスカバリ」と適宜称する)を可能にする機能(AS functionality)である。
サイドリンクは、PC5インターフェイスに対応する。PC5は、ProSe直接ディスカバリ、ProSe直接通信及びProSe UE・ネットワーク中継のための制御プレーン及びユーザプレーンのために用いられるProSe使用可能なUE(ProSe−enabled UE)間の参照ポイントである。
ProSeは、「直接ディスカバリ(Direct Discovery)」及び「直接通信(Direct Communication)」及び「Relay」のモードが規定されている。「Relay」については後述する。
直接ディスカバリは、特定の宛先を指定しないディスカバリメッセージ(ディスカバリ信号)をUE間で直接的に伝送することにより、相手先を探索するモードである、直接ディスカバリは、PC5を介してE−UTRA(Evolved Universal Terrestrial Radio Access)における直接無線信号を用いて、UEの近傍における他のUEを発見するための手順である。或いは、直接ディスカバリは、E−UTRA技術で2つのUE100の能力のみを用いて、近傍サービスを実行可能な他のUE100を発見するために近傍サービスを実行可能なUE100によって採用される手順である。直接ディスカバリは、UE100がE−UTRAN(eNB200(セル))によってサービスが提供される場合にのみ、サポートされる。UE100は、セル(eNB200)に接続又はセルにキャンプしている場合、E−UTRANによってサービスが提供され得る。
ディスカバリメッセージ(ディスカバリ信号)の送信(アナウンスメント)のためのリソース割り当てタイプには、「タイプ1」と、「タイプ2(タイプ2B)」と、がある。「タイプ1」は、UE100が無線リソースを選択する。「タイプ2(タイプ2B)」は、eNB200が無線リソースを割り当てる。タイプ1では、UE100は、eNB200から提供されたリソースプールの中から無線リソースを選択してもよい。
「Sidelink Direct Discovery」プロトコルスタックは、物理(PHY)層、MAC層、及びProSeプロトコルを含む。UE(A)の物理層とUE(B)の物理層との間では、物理サイドリンクディスカバリチャネル(PSDCH)と称される物理チャネルを介してディスカバリ信号が伝送される。UE(A)のMAC層とUE(B)のMAC層との間では、サイドリンクディスカバリチャネル(SL−DCH)と称されるトランスポートチャネルを介してディスカバリ信号が伝送される。
直接通信は、特定の宛先(宛先グループ)を指定してデータをUE間で直接的に伝送するモードである、直接通信は、いずれのネットワークノードを通過しない経路を介してE−UTRA技術を用いたユーザプレーン伝送による、近傍サービスを実行可能である2以上のUE間の通信である。
直接通信のリソース割り当てタイプには、「モード1」と、「モード2」と、がある。「モード1」は、直接通信の無線リソースをeNB200が割り当てる。「モード2」は、直接通信の無線リソースをUE100が選択する。モード2では、UE100は、eNB200から提供されたリソースプールの中から無線リソースを選択してもよい。
直接通信プロトコルスタックは、物理(PHY)層、MAC層、RLC層、及びPDCP層を含む。UE(A)の物理層とUE(B)の物理層との間では、物理サイドリンク制御チャネル(PSCCH)を介して制御信号が伝送され、物理サイドリンク共有チャネル(PSSCH)を介してデータが伝送される、物理サイドリンクブロードキャストチャネル(PSBCH)を介して同期信号等が伝送されてもよい。UE(A)のMAC層とUE(B)のMAC層との間では、サイドリンク共有チャネル(SL−SCH)と称されるトランスポートチャネルを介してデータが伝送される。UE(A)のRLC層とUE(B)のRLC層との間では、サイドリンクトラフィックチャネル(STCH)と称される論理チャネルを介してデータが伝送される。
(無線端末)
実施形態に係るUE100(無線端末)について説明する。図4は、UE100のブロック図である。図4に示すように、UE100は、レシーバ(Receiver:受信部)110、トランスミッタ(Transmitter:送信部)120、及びコントローラ(Controller:制御部)130を備える。レシーバ110とトランスミッタ120とは、一体化されたトランシーバ(送受信部)であってもよい。
レシーバ110は、コントローラ130の制御下で各種の受信を行う。レシーバ110は、アンテナを含む。レシーバ110は、アンテナが受信する無線信号をベースバンド信号(受信信号)に変換する。レシーバ110は、ベースバンド信号をコントローラ130に出力する。
トランスミッタ120は、コントローラ130の制御下で各種の送信を行う。トランスミッタ120は、アンテナを含む。トランスミッタ120は、コントローラ130が出力するベースバンド信号(送信信号)を無線信号に変換する。トランスミッタ130は、無線信号をアンテナから送信する。
コントローラ130は、UE100における各種の制御を行う。コントローラ130は、プロセッサ及びメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に使用される情報を記憶する。プロセッサは、ベースバンドプロセッサとCPU(Central Processing Unit)とを含む。ベースバンドプロセッサは、例えば、ベースバンド信号の変調・復調及び符号化・復号化を行う。CPUは、メモリに記憶されるプログラムを実行することにより、各種の処理を行う。プロセッサは、音声・映像信号の符号化・復号化を行うコーデックを含んでもよい。プロセッサは、後述する各種の処理及び上述した各種の通信プロトコルを実行する。
UE100は、GNSS(Global Navigation Satellite System)受信機を備えていてもよい。GNSS受信機は、UE100の地理的な位置を示す位置情報を得るために、GNSS信号を受信できる。GNSS受信機は、GNSS信号をコントローラ130に出力する。UE100は、UE100の位置情報を取得するためのGPS(Global Positioning System)機能を有していてもよい。UE100は、位置情報を取得するために他の受信機を備えていてもよい。
本明細書では、UE100が備えるレシーバ110、トランスミッタ120及びコントローラ130の少なくともいずれかが実行する処理を、便宜上、UE100が実行する処理(動作)として説明する。
(基地局)
実施形態に係るeNB200(基地局)について説明する。図5は、eNB200のブロック図である。図5に示すように、eNB200は、レシーバ(受信部)210、トランスミッタ(送信部)220、コントローラ(制御部)230、及びネットワークインターフェイス240を備える。レシーバ210とトランスミッタ220は、一体化されたトランシーバ(送受信部)であってもよい。
レシーバ210は、コントローラ230の制御下で各種の受信を行う。レシーバ210は、アンテナを含む。レシーバ210は、アンテナが受信する無線信号をベースバンド信号(受信信号)に変換する。レシーバ210は、ベースバンド信号をコントローラ230に出力する。
トランスミッタ220は、コントローラ230の制御下で各種の送信を行う。トランスミッタ220は、アンテナを含む。トランスミッタ220は、コントローラ230が出力するベースバンド信号(送信信号)を無線信号に変換する。トランスミッタ220は、無線信号をアンテナから送信する。
コントローラ230は、eNB200における各種の制御を行う。コントローラ230は、プロセッサ及びメモリを含む。メモリは、プロセッサにより実行されるプログラム、及びプロセッサによる処理に使用される情報を記憶する。プロセッサは、ベースバンドプロセッサとCPUとを含む。ベースバンドプロセッサは、例えば、ベースバンド信号の変調・復調及び符号化・復号化等を行う。CPUは、メモリに記憶されるプログラムを実行することにより各種の処理を行う。プロセッサは、後述する各種の処理及び上述した各種の通信プロトコルを実行する。
ネットワークインターフェイス240は、X2インターフェイスを介して隣接eNB200と接続される。ネットワークインターフェイス240は、S1インターフェイスを介してMME300及びSGW400と接続される。ネットワークインターフェイス240は、例えば、X2インターフェイス上で行う通信及びS1インターフェイス上で行う通信に使用される、ネットワークインターフェイス240は、HSS500との通信に使用される。
本明細書では、eNB200が備えるトランスミッタ210、レシーバ220、コントローラ230、及びネットワークインターフェイス240の少なくともいずれかが実行する処理を、便宜上、eNB200が実行する処理(動作)として説明する。
[第1実施形態]
(第1実施形態に係る動作)
次に、第1実施形態に係る動作について図6を用いて説明する。図6は、第1実施形態に係る動作を説明するためのシーケンス図である。
図6において、UE100は、eNB200−1が管理するセル(第1のセル/ソースセル)に在圏している。UE100は、eNB200−1(第1のセル)とRRC接続状態である。ソースセルは、UE100のプライマリセルである。ソースセルと、eNB200−2とが管理するセル(第2のセル/ターゲットセル)とは、隣接している。
ステップS101において、eNB200−1(第1のセル)は、測定設定情報(Measurement configuration)をUE100へ送信する。UE100は、測定設定情報をeNB200−1から受信する。
測定設定情報は、UE100が測定報告を送信するための設定に関する情報である。UE100は、測定設定情報に基づいて、UE100における無線環境の測定を実行する、UE100は、測定設定情報に基づいて、測定結果をeNB200−1へ報告する。
測定設定情報は、UE100が同期設定情報を取得しているか否かをeNB200−1へ知らせるための所定情報(SIB acquired info.)を測定報告に含めることを許可するか否かを示す情報を含んでいてもよい。当該情報は、所定情報を測定報告に含めることを許可することを示す情報であってもよい。当該情報は、所定情報を測定報告に含めることを許可しないことを示す情報であってもよい。
ステップS102において、UE100は、近傍サービスを実行する。具体的には、UE100は、近傍サービスにおける無線信号(サイドリンク信号)を送信する。UE100が実行する近傍サービスは、サイドリンクディスカバリ(直接ディスカバリ)であってもよい。UE100が実行する近傍サービスは、サイドリンク通信(直接通信)であってもよい。
UE100は、eNB200−1から提供される無線リソース(送信リソースプール)を用いてサイドリンク信号(ディスカバリメッセージ/ユーザデータ)を送信できる。例えば、UE100は、eNB200−1から割り当てられた無線リソースを用いてサイドリンク信号を送信してもよい、UE100は、eNB200−1から提供された送信リソースプールの中から無線リソースを選択してもよい。UE100は、選択されたリソースプールを用いて、サイドリンク信号を送信してもよい。UE100は、周期的又は非周期的にサイドリンク信号を送信できる。
UE100は、サイドリンク信号を送信する場合、eNB200−1(第1のセル)が提供する同期設定情報に基づいて、近傍サービスにおける同期信号(サイドリンク同期信号:SLSS(Sidelink Synchronization Signal))を送信する必要がある。他のUE100が、UE100からのサイドリンク信号を受信するために、UE100と同期するためである。
同期設定情報(Sync.Config.(SL−SyncConfig))は、サイドリンク通信及びサイドリンクディスカバリのための同期信号の送信に関する設定情報を規定するための情報である。同期設定情報は、隣接セルからの同期信号の受信に関する設定情報を規定するための情報であってもよい。
同期設定情報は、SIB19(System Information Block 19)に含まれる「discSyncConfig」であってもよい。「discSyncConfig」は、サイドリンクディスカバリのためにUE100がSLSS(同期情報)を送信(及び受信)する際に利用する設定を示す。同期設定情報は、SIB18(System Information Block 18)に含まれる「commSyncConfig」であってもよい。「commSyncConfig」は、サイドリンク通信のためにUE100がSLSS(同期情報)を送信(及び受信)する際に利用される設定を示す。
同期設定情報は、SLSSの送信タイミングに関する情報(タイミング情報)を含んでいてもよい。タイミング情報は、「syncCP−Len(SL−CP−Len)」を含んでいてもよい。「syncCP−Len」は、サイクリックプレフィックス長を示す、タイミング情報は、「syncOffsetIndicator(SL−OffsetIndicatorSync)」を含んでいてもよい。「syncOffsetIndicator」は、同期リソースの時間位置を示す情報である。同期リソースは、「(SFN*10+ Subframe Number) mod 40 = SL−OffsetIndicatorSync」を満たすシステムフレーム番号(SFN)及びサブフレームにある。
同期設定情報は、セルを識別する識別子(SLSSID)を含んでいてもよい。SLSSIDは、セルのカバレッジエリアを越えて同期信号を広げるために送信UEに用いられる、SLSSIDは、受信UEが非同期隣接セルを検出するために用いられる。UE100は、SLSSを送信する場合、SLSSIDを選択する。選択したSLSSIDに対応する情報(例えば、送信リソースプール、タイミングの情報など)を用いる。
同期設定情報は、SLSSを送信するために用いられる送信パラメータ(txPrameters)を含む。送信パラメータは、SLSSの送信にのみ関連するパラメータを含む。
送信パラメータは、SLSSを送信するために用いられる送信電力制御情報を含んでいてもよい。具体的には、電力制御情報は、SLSSの送信電力を算出するために設定されるパラメータのセット(α、p0)である。
送信パラメータは、SLSSの送信を開始するか否かを判定するための判定情報を含んでいてもよい。具体的には、判定情報は、UE100がカバレッジ内に位置する間、用いられる閾値(syncTxThreshIC)である。当該閾値は、eNB200−1(第1のセル)からの無線信号の受信電力(RSRP:Reference Signal Received Power)と比較されるレベルを規定する。UE100は、測定したRSRPが閾値(レベル)を下回った場合に、SLSSを送信できる。
同期設定情報は、タイミング情報と送信パラメータとの少なくとも一方を含んでいてもよい。同期設定情報は、タイミング情報と送信パラメータとの両方を含んでいてもよい。
UE100は、リソースプールの情報に含まれる同期設定インデックス(syncConfigIndex)に基づいて、同期設定情報を選択できる。当該同期設定インデックスは、送信又は受信リソースプールに関連付けられた同期設定情報を示す。
ステップS103において、eNB200−2(第2のセル)は、同期設定情報を送信する。当該同期設定情報は、第2のセルにおいてSLSSを送信するための情報である。eNB200−2は、SIB(System Information Block)により同期設定情報を送信できる。
UE100は、第2のセルのカバレッジ内に位置する場合、第2のセルからのSIBを受信できる。UE100は、SIBを読み込むことにより、同期設定情報(Sync.Config.)を取得できる。
UE100は、サイドリンク信号を送信している場合にのみ、隣接セルからのSIBの受信を試みてもよい。UE100は、サイドリンク信号の受信のみを実行している場合、又は、近傍サービスを実行していない場合、隣接セルからのSIBの受信を試みなくてもよい。UE100は、所定情報を測定報告に含めることを許可されている場合にのみ、隣接セルからのSIBの受信を試みてもよい。UE100は、所定情報を測定報告に含めることを許可されていない場合、隣接セルからのSIBの受信を試みなくてもよい。
UE100は、複数の隣接セルのうち、無線信号の受信強度が最も強い隣接セルからのSIBの受信のみを試みてもよい。
ステップS104において、UE100は、測定報告をeNB200−1へ送信する。eNB200−1は、測定報告を受信する。
測定報告は、UE100の無線環境の測定結果を含む。測定結果は、例えば、第1のセル及び/又は隣接セル(第2のセル)からの無線信号の受信強度(RSRP)を含んでもよい。測定結果は、第1のセル及び/又は隣接セル(第2のセル)からの無線信号の受信品質(RSRQ:Reference Signal Received Quality)を含んでもよい。
測定報告は、所定情報(SIB acquired info.)を含んでいてもよい。所定情報は、隣接セルにおける同期設定情報をUE100が取得しているか否かをeNB200−1へ知らせるための情報である。所定情報は、同期設定情報をUE100が取得したことを示す情報であってもよい。所定情報は、同期設定情報をUE100が取得していないことを示す情報であってもよい。
所定情報は、同期設定情報が含まれるSIB(SIB18及び/又はSIB19)を受信(取得)したか否かを示す情報であってもよい。
所定情報は、同期設定情報の送信元のセルを示す識別子を含んでいてもよい。所定情報は、同期設定情報の送信元のセルの周波数を示す識別子を含んでいてもよい。
所定情報は、同期設定情報(SIB)の取得時間を示す情報を含んでいてもよい、所定情報は、取得したSIBに含まれるバリュータグ(systemInfoValueTag)を含んでいてもよい。
このように、UE100は、測定報告により、所定情報をeNB200−1へ送信できる。UE100は、eNB200−1から許可されている場合に、所定情報を測定報告に含めてもよい。UE100は、eNB200−1から許可されていない場合、所定情報を測定報告に含めることを省略してもよい。
eNB200−1は、測定報告をUE100から受信する。これにより、eNB200−1は、所定情報を受信できる。
ステップS105において、eNB200−1は、測定報告に基づいて、ハンドオーバを実行するか否かを決定する。eNB200−1は、複数のセルへハンドオーバが実行できる場合、UE100が同期設定情報を取得している場合、当該同期設定情報の送信元のセルへのハンドオーバを優先してもよい。
eNB200−1は、第2のセルへのハンドオーバを実行することを決定したと仮定して説明を進める。
ステップS106において、eNB200−1は、ハンドオーバ要求(HO Request)メッセージをeNB200−2へ送る。
ハンドオーバ要求メッセージは、ハンドオーバのためのリソースの準備を要求するメッセージである。ハンドオーバ要求メッセージは、所定情報を含んでいてもよい。すなわち、eNB200−1は、所定情報をeNB200−2へ転送してもよい。
eNB200−2は、ハンドオーバ要求メッセージを受信する。eNB200−2は、ハンドオーバ要求を承認するか否かを決定する。eNB200−2は、ハンドオーバ要求を承認すると決定したと仮定して説明を進める。
ステップS107において、eNB200−2は、ハンドオーバ要求承認(HO Request ACK:HO要求ACK)メッセージをeNB200−1へ送る。eNB200−1は、HO要求ACKメッセージをeNB200−2から受け取る。
HO要求ACKメッセージは、UE100のハンドオーバ先である第2のセルにおける同期設定情報を含んでもよい、HO要求ACKメッセージは、第2のセルにおいて近傍サービスのために用いられる送信リソースプールの情報を含んでいてもよい。
eNB200−2は、所定情報に基づいて、同期設定情報をHO要求ACKメッセージに含めるか否かを判定してもよい。eNB200−2は、UE100が同期設定情報を取得していない場合にのみ、同期設定情報をHO要求ACKメッセージに含めてもよい。eNB200−2は、UE100が同期設定情報を取得している場合、同期設定情報をHO要求ACKメッセージに含めなくてもよい。
eNB200−2は、所定情報に含まれる同期設定情報(SIB)の取得時間及び/又は所定情報に含まれるSIBに含まれるバリュータグに基づいて、同期設定情報をHO要求ACKメッセージに含めるか否かを判定してもよい。eNB200−2は、UE100が取得した同期設定情報が最新の同期設定情報でない場合、同期設定情報をHO要求ACKメッセージに含めてもよい。
ステップS108において、eNB200−1は、第1のセル(eNB200−1)から第2のセル(eNB200−2)へハンドオーバを開始するためのメッセージ(RRCConnectionReconfiguration)をUE100へ送信する。
当該メッセージは、第2のセルにおいて近傍サービスのために用いられる送信リソースプールの情報と同期設定情報とを含むことができる。
送信リソースプールの情報は、UE100が実行しているサイドリンク信号を送信するために用いられる送信リソースプールの情報である。送信リソースプールの情報は、例えば、サイドリンク通信のためにリソースの個々のプールのための設定情報を特定する「SL−CommResourcePool(SL−CommTxPoolList)」である、送信リソースプールの情報は、例えば、サイドリンクディスカバリのためにリソースの個々のプールのための設定情報を特定する「SL−DiscResourcePool(SL−DiscTxPoolList)」であってもよい。
送信リソースプールの情報は、UE100がハンドオーバを実行した後、UE100が第2のセルから送信リソースプール(又は無線リソース)を受信するまでの間、使用可能な送信リソースプールであってもよい。UE100は、第2のセルから送信リソースプール(又は無線リソース)を受信した場合、新たに受信した送信リソースプールを用いて、サイドリンク信号の送信を開始してもよい。
UE100は、第1のセルから第2のセルへのハンドオーバを開始するためのメッセージをeNB200−1から受信する。UE100は、当該メッセージの受信に応じて、ハンドオーバを開始する、UE100は、当該メッセージの受信に応じて、サイドリンク信号の送信を中断する。
ステップS109において、eNB200−2は、同期信号を送信する。UE100は、第2のセルからの同期信号を受信する。UE100は、同期信号に基づいて、第2のセルとの同期を確立する、セルに在圏するUE100は、近傍サービスを実行する場合、セルとの同期を確立しなければならない、UE100がセルに在圏する場合、UE100は、セルにキャンプしている又はセルと接続している状態である。
同期信号は、PSS(Primary Synchronization Signal)/SSS(Secondary Synchronization Signal)及びMIB(Master Information Block)である。同期信号は、第2のセル(eNB200−2)と同期を確立するために用いられる。同期信号は、eNB200−2から定期的に送信される信号である。
ステップS110において、UE100は、第2のセルと同期を確立した後、送信リソースプールを用いて、サイドリンク信号(ディスカバリメッセージ/ユーザデータ)の送信を開始する。具体的には、UE100は、送信リソースプールの中から、サイドリンク信号の送信に用いる無線リソースを選択する、UE100は、同期設定情報に基づいて、サイドリンク同期信号の送信を開始する。
UE100は、ハンドオーバが完了した後、第2のセルからSIBを取得する前に、サイドリンク信号の送信を開始できる。UE100は、第2のセルと同期を確立した後、ハンドオーバが完了する前(すなわち、RRC接続再設定完了メッセージをeNB200−2へ送信する前)に、サイドリンク信号(及びサイドリンク同期信号)の送信を開始してもよい。UE100は、ハンドオーバが完了した後、サイドリンク信号(及びサイドリンク同期信号)の送信を開始してもよい。
以上により、UE100は、ハンドオーバが完了した後に第2のセルからSIBを取得する場合に比べて、サイドリンク信号の送信を早めに開始できる。これにより、ハンドオーバによるサイドリンク信号の送信を中断する期間を短くすることができる。
UE100は、ハンドオーバ前に、送信リソースプールの情報に含まれる同期設定インデックスを有していても、同期設定インデックスが示す同期設定情報を受信していなければ、サイドリンク同期信号を送信することができない。従って、ハンドオーバを開始するためのメッセージに同期設定情報が含まれることによって、UE100は、サイドリンク信号の送信を中断する期間を短くすることができる。
(変更例1)
第1実施形態の変更例1に係る動作について図7を用いて説明する。図7は、第1実施形態の変更例1に係る動作を説明するためのシーケンス図である、上述にて説明した内容の説明は、適宜省略する。
本変更例では、UE100が測定報告以外のメッセージにより、所定情報をeNB200−1へ送信するケースについて説明する。
ステップS201からS203は、ステップS101からS103に対応する。
ステップS204において、UE100は、サイドリンクUE情報メッセージにより所定情報をeNB200−1へ送信する。
サイドリンクUE情報は、サイドリンク情報をeNB200−1へ示すために用いられるメッセージである。
UE100は、同期設定情報の受信に応じて、サイドリンクUE情報メッセージにより所定情報をeNB200−1へ送信してもよい。UE100は、サイドリンクUE情報メッセージを送信するためのトリガ条件が満たされた場合に、サイドリンクUE情報メッセージにより所定情報をeNB200−1へ送信してもよい。例えば、UE100は、サイドリンク信号を送信するための送信リソースを要求する場合に、リソースを要求するための情報と、所定情報とを含むサイドリンクUE情報メッセージをeNB200−1へ送信してもよい。
ステップS205からS211は、ステップS104からS110に対応する。
ステップS205において、UE100は、測定報告により所定情報をeNB200−1へ送信しなくてもよい。UE100は、測定報告により所定情報をeNB200−1へ送信してもよい。UE100は、サイドリンクUE情報メッセージにより送信した同期設定情報と最後に取得した同期設定情報とが異なる場合にのみ、測定報告により所定情報を送信してもよい。
ステップS207において、eNB200−1は、サイドリンクUE情報メッセージ(所定情報)を含む情報(AS−Config)をeNB200−2へ転送できる。
(変更例2)
第1実施形態の変更例2に係る動作について図8を用いて説明する。図8は、第1実施形態の変更例2(及び変更例3)に係る動作を説明するためのシーケンス図である、上述にて説明した内容の説明は、適宜省略する。
本変更例では、eNB200−1がメッセージに同期設定情報を含めるか否かを判定する。
ステップS301及びS302は、ステップS101及びS102に対応する。
ステップS303において、eNB200−2は、同期設定情報をeNB200−1へ送る。eNB200−1は、同期設定情報をeNB200−2から受け取る。
eNB200−2は、同期設定情報と共に送信リソースプールの情報を送ってもよい。
eNB200−2は、同期設定情報の更新に応じて、同期設定情報をeNB200−1へ送ってもよい。eNB200−2は、SIBにより自セル内へブロードキャストにより送信する同期設定情報を変更する場合に、同期設定情報をeNB200−1へ送ってもよい。
ステップS304は、ステップS204に対応する。ステップS304は、省略されてもよい。ステップS305からS308は、ステップS104からS107に対応する。
ステップS309において、eNB200−1は、ハンドオーバを開始するためのメッセージに送信リソースプールの情報と同期設定情報とを含める。eNB200−1は、当該メッセージをUE100へ送信する。
eNB200−1は、近傍サービスに用いられる無線リソース(又は送信リソースプール)をUE100へ割り当てている場合に、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めてもよい。
eNB200−1は、サイドリンク信号の送信を中断する期間を短くすることが好ましい場合に、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めてもよい。例えば、eNB200−1は、近傍サービスに用いられる無線リソース又は送信リソースプール(以下、ProSeリソース)の種別に応じて、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めるか否かを判定してもよい。例えば、eNB200−1は、UE100が使用するProSeリソースが車車間通信(V2V:Vehicle−to−Vehicle)用である場合に、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めてもよい、eNB200−1は、UE100が使用するProSeリソースがユニキャスト用(又はグループキャスト用)である場合に、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めてもよい。
eNB200−1は、UE100が使用するProSeリソースが商業用である場合、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めなくてもよい。eNB200−1は、UE100が使用するProSeリソースがブロードキャスト用である場合に、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めなくてもよい。
eNB200−1は、サイドリンクUE情報メッセージによりUE100が要求したProSeリソースの種別に応じて、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めるか否かを判定してもよい。
eNB200−1は、UE100から受信した所定情報に基づいて、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めるか否かを判定してもよい。例えば、eNB200−1は、UE100が同期設定情報を取得していないことを所定情報が示す場合、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めてもよい。eNB200−1は、UE100が同期設定情報を取得していることを所定情報が示す場合、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めなくてもよい。このようにeNB200−1は、eNB200−2から予め取得した同期設定情報と送信リソースプールの情報とをメッセージに含めるか否かを判定してもよい。
ステップS309及びS310は、ステップS108及びS109に対応する。
(変更例3)
第1実施形態の変更例3に係る動作について図8を用いて説明する、上述にて説明した内容の説明は、適宜省略する。
ステップS304において、UE100は、近傍サービスを実行するUE100の状況に関する情報(以下、UE情報)を、サイドリンクUE情報メッセージに含めてもよい。eNB200−1は、サイドリンクUE情報メッセージの受信により、UE情報を受信する。
UE情報は、UE100の速度を示す情報(速度情報)を含んでいてもよい。
UE情報は、ハンドオーバによる近傍サービスの利用が中断される期間を短縮すべきアプリケーションを実行しているか否かを示す情報を含んでいてもよい。例えば、UE情報は、UE100がD2D近傍サービスを用いた車車間通信(V2V)を実行しているか否かを示す情報(V2V情報)を含んでいてもよい。
UE情報は、近傍サービスの優先度を示す情報(優先度情報)を含んでいてもよい。優先度情報は、近傍サービスにより送信(受信)されるパケットの優先度(PPPP:ProSe Per−Packet Priority)を示す情報であってもよい。優先度情報は、近傍サービスを利用するアプリケーションの優先度を示す情報であってもよい。
ステップS309において、eNB200−1は、UE情報に応じて、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めるか否かを判定できる。
eNB200−1は、速度情報に基づいて、UE100の速度が閾値を超えると判定した場合、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めてもよい。一方、eNB200−1は、速度情報に基づいて、UE100の速度が閾値を超えないと判定した場合、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めなくてもよい。
eNB200−1は、V2V情報に基づいて、UE100がV2Vを実行していると判定した場合、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めてもよい。一方、eNB200−1は、V2V情報に基づいて、UE100がV2Vを実行していない場合、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めなくてもよい。
eNB200−1は、優先度情報に基づいて、近傍サービス(例えば、PPPP)の優先度が閾値よりも高いと判定した場合、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めてもよい。一方、eNB200−1は、優先度情報に基づいて、近傍サービスの優先度が閾値よりも低いと判定した場合、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めなくてもよい。
以上により、eNB200−1は、サイドリンク信号の送信を中断する期間を短くすることが必要な場合にのみ、送信リソースプールの情報と同期設定情報とをメッセージに含めることができる。
(変更例4)
第1実施形態の変更例4に係る動作について図9を用いて説明する。図9は、第1実施形態の変更例4に係る動作を説明するための説明図である、上述にて説明した内容の説明は、適宜省略する。
本変更例では、ハンドオーバを開始するためのメッセージは、同期設定情報(SL−SyncConfig)ではなく、同期設定インデックス(syncConfigIndex)を含む。
図9のステップS401において、eNB200−1は、同期設定情報のリスト(commSyncConfigList(又はdiscSyncConfigList))をUE100へ提供(送信)する。eNB200−1は、例えば、リストをSIB(例えば、SIB18(又はSIB19))によりUE100へ送信できる。
リストに含まれる複数の同期設定情報のそれぞれは、第1のインデックス(例えば、0−15)と対応付けられている。第1のインデックスは、同期設定情報を指定する(すなわち、同期設定情報を示す)。複数の同期設定情報の一部は、隣接セル(第2のセル)における同期設定情報である。当該同期設定情報は、隣接セル(第2のセル:Cell B)の識別子(Cell ID)と対応付けられてもよい。当該同期設定情報は、第1のセルにおいて利用可能であってもよい。
eNB200−1は、eNB200−2とリストを共有する。例えば、eNB200−1は、ステップS402の前に、eNB200−2へリストを送る。eNB200−1は、X2インターフェイスを介して、eNB200−2へリストを送ってもよい。eNB200−1は、リストの更新(作成)に応じて、eNB200−2へリストを送ってもよい。
或いは、eNB200−2は、OAM(Operations And Management)からリストを受け取ってもよい、OAMは、オペレータによって管理されるサーバ装置である。OAMは、E−UTRAN10の保守及び監視を行う。OAMは、EPC20に設けられる。
eNB200−1は、UE100のハンドオーバを決定した場合、上述と同様に、ハンドオーバ要求メッセージをeNB200−2へ送る。ハンドオーバ要求メッセージは、所定情報を含んでいてもよい。
ステップS402において、eNB200−2は、ハンドオーバコマンド(HO command)をeNB200−1へ送る。ハンドオーバコマンドは、HO要求ACKメッセージであってもよい。
eNB200−2は、eNB200−1がUE100に提供するリスト(すなわち、eNB200−1と共有するリスト)の中から、ハンドオーバの対象であるUE100に設定する同期設定情報を選択する。具体的には、eNB200−2は、リストの中から、第2のセルにおいて利用可能である同期設定情報を選択する。選択された同期設定情報は、第2のセルにおいてUE100が同期信号を送信するための同期設定情報である。
eNB200−2は、選択された同期設定情報に対応する同期設定インデックス(例えば、index:2)をハンドオーバコマンドに含める。当該インデックスは、第1のセルが提供するリストに含まれるインデックスに対応する。すなわち、当該インデックスは、第1のセル(ソースセル)の同期設定インデックスである。
ステップS403において、eNB200−1は、eNB200−2から受け取った同期設定インデックスを含むメッセージ(RRCConnectionReconfiguration)をUE100へ送信する。UE100は、当該メッセージを受信する。
当該メッセージに含まれる同期設定インデックスは、第1のセルが提供するリストに含まれる所定の同期設定情報に対応するため、UE100は、第2のセルにおいて利用可能な所定の同期設定情報を把握することができる。これにより、UE100は、第2のセルからSIB(同期設定情報)を取得する前に、所定の同期設定情報に基づいて、サイドリンク同期信号の送信を開始できる。従って、ハンドオーバによるサイドリンク信号の送信を中断する期間を短くすることができる。
(変更例5)
第1実施形態の変更例5に係る動作について図10を用いて説明する。図10は、第1実施形態の変更例5に係る動作を説明するための説明図である、上述にて説明した内容の説明は、適宜省略する。
本変更例では、ハンドオーバを開始するためのメッセージは、第1のセル(ソースセル)の同期設定インデックスではなく、第2のセル(ターゲットセル)の同期設定インデックスを含む。
図10に示すように、eNB200−2は、同期設定情報のリスト(以下、第2のリスト)を第2のセル内に提供する。第2のリストは、第2のインデックス(0−15)を含む。第2のリストに含まれる複数の同期設定情報のそれぞれは、第2のインデックスに対応付けられている。第2のインデックスは、同期設定情報に対応する(同期設定情報を示す)。
図10のステップS501は、ステップS401に対応する。eNB200−1は、同期設定情報のリスト(第1のリスト)をUE100へ提供(送信)する。第1のリストは、第1のインデックス(0−15)を含む。第1のリストに含まれる複数の同期設定情報のそれぞれは、第1のインデックス(0−15)に対応付けられている。
本変更例において、第1のリストに含まれる複数の同期設定情報の一部は、隣接セル(第2のセル)における同期設定情報と同じである。当該同期設定情報は、第1のインデックスだけでなく、第2のインデックス(例えば、NcellSyncIndex(1))と対応付けられている。当該同期設定情報は、隣接セル(第2のセル:Cell B)の識別子(Cell ID)と対応付けられてもよい。従って、eNB200−1(第1のセル)は、同期設定情報に対応付けられた第2のインデックスを含む第1のリストをUE100へ送信する。
eNB200−1は、上述と同様に、eNB200−2と第2のリストを共有する。eNB200−1は、第1のリストを作成(更新)する場合、第1のリストと第2のリストとに共通に含まれる同期設定情報に、第2のインデックスを対応付けることができる。
eNB200−1は、UE100のハンドオーバを決定した場合、上述と同様に、ハンドオーバ要求メッセージをeNB200−2へ送る。
ステップS502において、eNB200−2は、ハンドオーバコマンド(HO command)をeNB200−1へ送る。
eNB200−2は、第2のリストの中から、ハンドオーバの対象であるUE100に設定する同期設定情報を選択する。eNB200−2は、選択された同期設定情報に対応する同期設定インデックス(例えば、index:1)をハンドオーバコマンドに含める。当該インデックスは、第2のリストに含まれる第2のインデックスに対応する。すなわち、当該第2のインデックスは、第2のセル(ターゲットセル)の同期設定インデックスである。
ステップS503において、eNB200−1は、eNB200−2から受け取った同期設定インデックス(第2のインデックス)を含むメッセージ(RRCConnectionReconfiguration)をUE100へ送信する。UE100は、当該メッセージを受信する。
当該メッセージに含まれる同期設定インデックスは、第2のインデックスに対応するため、UE100は、第1のインデックス(0−15)ではなく、第2のインデックス(NcellSyncIndex)に対応する同期設定情報を選択する。図10において、UE100は、第1のリストに含まれる複数の同期設定情報のうち、「2」を示す第1のインデックスに対応する同期設定情報を選択できる。これにより、UE100は、第2のセルからSIB(同期設定情報)を取得しなくても、所定の同期設定情報に基づいて、サイドリンク同期信号の送信を開始できる。従って、ハンドオーバによるサイドリンク信号の送信を中断する期間を短くすることができる。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態に係る動作について図11を用いて説明する。図11は、第2実施形態に係る動作を説明するためのシーケンス図である、上述にて説明した内容の説明は、適宜省略する。
第2実施形態では、UE100が近傍サービスにおける受信動作を実行しているケースについて説明する。
図11において、ステップS601は、ステップS101に対応する。
ステップS602において、eNB200−1は、第1のセルにおいて近傍サービスのために用いられる受信リソースプール(第1のリソースプール)の情報を送信する。UE100は、第1のリソースプールの情報をeNB200−1から受信する。第1のリソースプールの情報は、RRCアイドル状態及びRRC接続状態においてUE100がサイドリンク通信を受信することが許可されたリソースを示す「commRxPool」であってもよい。第1のリソースプールの情報は、RRCアイドル状態及びRRC接続状態においてUE100がディスカバリアナウンスを受信することが許可されたリソースを示す「discRxPool」であってもよい。
ステップS603において、UE100は、第1のリソースプールの情報に基づいて、近傍サービスにおけるサイドリンク信号を受信するためのモニタを開始する。
ステップS604からS609は、ステップS104からS109に対応する。ただし、ステップS604からS609におけるメッセージは、所定情報を含まなくてもよい、当該メッセージは、同期設定情報を含まなくてもよい、当該メッセージは、受信リソースプールの情報を含まなくてもよい。
ステップS604からS609の間において、UE100は、サイドリンク信号のモニタを継続できる。すなわち、UE100は、第1のセルから第2のセルへのハンドオーバを開始するためのメッセージを受信した場合であっても、UE100は、第1のリソースプールを用いてサイドリンク信号のモニタを継続できる。
UE100は、2つの受信機(Rx Chains)を有する場合にのみ、第1のリソースプールを用いてサイドリンク信号のモニタを継続できる、UE100は、サイドリンク信号のモニタよりもステップS608及びS609における動作を優先してもよい。これにより、UE100は、1つの受信機(Rx Chains)しか備えていない場合であっても、サイドリンク信号のモニタを継続できる。
UE100は、ステップS608におけるメッセージを受信した後、モニタを実行していない場合よりも、早めにハンドオーバを実行するための動作を開始してもよい。例えば、UE100は、メッセージを受信するとすぐに、eNB200−2へのRACH(Random Access Channel)の送信を開始する。これにより、UE100は、第1のセルから離れる前にハンドオーバを完了することができる。従って、UE100は、ハンドオーバ後であっても、第1のセルを適切なセル(Suitable Cell)と認識できる。従って、UE100は、第1のリソースプールを用いてサイドリンク信号のモニタを継続できる。
ステップS610において、eNB200−2(第2のセル)は、第2のセルにおいて近傍サービスのために用いられる受信リソースプール(第2のリソースプール)の情報を送信する。UE100は、第2のリソースプールの情報をeNB200−2から受信する。
ステップS611において、UE100は、第2のリソースプールの情報に基づいて、近傍サービスにおけるサイドリンク信号を受信するためのモニタを開始する。従って、UE100は、第2のリソースプールの情報を取得(受信)した後、第1のリソースプールを用いたモニタから第2のリソースプールを用いたモニタへと切り替えることができる。
このように、UE100は、ハンドオーバを開始するためのメッセージを受信した場合であっても、第2の受信リソースプールを取得するまで、第1の受信リソースプールを使用することができる。これにより、サイドリンク信号の受信(モニタ)を中断する期間を短くすることができる。
(変更例)
第2実施形態に係る変更例について図11を用いて説明する、上述にて説明した内容の説明は、適宜省略する。
本変更例では、eNB200−1の制御により、UE100が早めにハンドオーバを開始するケースを説明する。
ステップS601は、ステップS101に対応する。
eNB200−1は、UE100が早めにハンドオーバを開始するために、測定報告のトリガを閾値よりも低い値に設定してもよい。eNB200−1は、当該設定の測定設定情報をUE100へ送ることができる。
eNB200−1は、例えば、UE100がサイドリンク信号の受信に興味がある場合に、測定報告のトリガを閾値よりも低い値に設定してもよい。eNB200−1は、UE100からのサイドリンクUE情報メッセージにより、UE100がサイドリンク信号の受信に興味があるか否かを判定してもよい。
eNB200−1は、サイドリンク信号の受信が中断する期間(中断期間)の短縮の要求をUE100から受信した場合に、eNB200−1は、測定報告のトリガを閾値よりも低い値に設定してもよい。
eNB200−1は、中断期間の短縮が好ましい場合に、eNB200−1は、測定報告のトリガを閾値よりも低い値に設定してもよい。例えば、eNB200−1は、上述のUE情報(第1実施形態の変更例3参照)に基づいて、測定報告のトリガを閾値よりも低い値に設定してもよい。eNB200−1は、ハンドオーバによる近傍サービスの利用が中断される期間を短縮すべきアプリケーションを実行していることを示す情報を含むUE情報の受信に応じて、測定報告のトリガを閾値よりも低い値に設定してもよい。
ステップS605において、eNB200−1は、ハンドオーバの決定のために用いられる閾値として、特別な閾値を用いてもよい。特別な閾値は、通常の閾値よりもハンドオーバが実行されやすい値である。例えば、eNB200−1は、2つのUE100から同じ測定結果を受信した場合、サイドリンク信号のモニタを実行している一方のUE100についてのハンドオーバを実行すると判定してもよい。eNB200−1は、近傍サービスを実行していない他方のUE100についてのハンドオーバを実行しないと判定してもよい。これにより、UE100は、第1のセルから離れる前にハンドオーバを完了することができる。従って、UE100は、ハンドオーバ後であっても、第1のセルを適切なセルと認識できる。
以上により、サイドリンク信号の受信(モニタ)を中断する期間を短くすることができる。
[その他の実施形態]
上述した各実施形態によって、本出願の内容を説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本出願の内容を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
上述において、1つの基地局が2つのセルを管理するケースにおいても、上述の動作が実行されてもよい。
上述において、UE100は、測定報告又はサイドリンクUE情報メッセージにより、所定情報を送信したが、これに限られない。UE100は、他のメッセージにより、所定情報をeNB200−1へ送信してもよい。例えば、UE100は、UEアシスタンス情報メッセージにより、所定情報をeNB200−1へ送信してもよい、UE100は、UEアシスタンス情報メッセージにより、UE情報をeNB200−1へ送信してもよい。
上述(第1実施形態の変更例2及び3)において、eNB200−1が判定するケースを説明したが、eNB200−2が同期設定情報及び送信リソースプールの情報をHO要求ACKメッセージに含めるか否かを判定してもよい。eNB200−1は、判定のために必要な情報(例えば、UE情報)をハンドオーバ要求メッセージに含めてもよい。eNB200−2は、eNB200−1と同様に、同期設定情報及び送信リソースプールの情報をHO要求ACKメッセージに含めるか否かを判定できる。
上述(第1実施形態の変更5)において、eNB200−1は、eNB200−2から受け取った第2のインデックスを第1のインデックスに書き換えてもよい。eNB200−1は、書き換えた第1のインデックスを含むメッセージをUE100へ送信してもよい。第2のインデックス(index:1)に対応する同期設定情報は、第1のリストにおいて書き換えた第1のインデックス(index:2)に対応する。これにより、eNB200−1が、第2のインデックスを含まない第1のリストをUE100へ送信している場合であっても、UE100は、第2のセルからSIB(同期設定情報)を取得する前に、同期設定情報を把握できる。従って、ハンドオーバによるサイドリンク信号の送信を中断する期間を短くすることができる。
上述において、第1実施形態では、サイドリンク信号の送信を目的としていたが、これに限られない。第1実施形態の動作は、サイドリンク信号を受信するために実行されてもよい。例えば、ハンドオーバを開始するためのメッセージは、受信リソースプールの情報と同期設定情報とを含んでいてもよい。UE100は、同期設定情報に基づいて、サイドリンク同期信号の受信を開始する、UE100は、受信リソースプールを用いて、サイドリンク信号(ディスカバリメッセージ/ユーザデータ)の受信を開始する。これにより、UE100は、第2のセルからSIB(受信リソースプール)を取得する前に、サイドリンク信号の送信を開始できる。このように、第1実施形態において、「送信」を「受信」に置き換えることも可能である。
上述した各実施形態に係る動作は、適宜組み合わせて実行されてもよい。例えば、ハンドオーバを開始するためのメッセージは、送信リソースプールの情報と、受信リソースプールの情報と同期設定情報とを含んでいてもよい、上述した各シーケンスにおいて、必ずしも全ての動作が必須の構成ではない。例えば、各シーケンスにおいて、一部の動作のみが実行されてもよい。
上述した各実施形態では特に触れていないが、上述した各ノード(UE100、eNB200など)のいずれかが行う各処理をコンピュータに実行させるプログラムが提供されてもよい、プログラムは、コンピュータ読取り可能媒体に記録されていてもよい。コンピュータ読取り可能媒体を用いれば、コンピュータにプログラムをインストールすることが可能である。ここで、プログラムが記録されたコンピュータ読取り可能媒体は、非一過性の記録媒体であってもよい。非一過性の記録媒体は、特に限定されるものではないが、例えば、CD−ROMやDVD−ROM等の記録媒体であってもよい。
或いは、UE100及びeNB200のいずれかが行う各処理を実行するためのプログラムを記憶するメモリ及びメモリに記憶されたプログラムを実行するプロセッサ)によって構成されるチップが提供されてもよい。
上述した実施形態では、移動通信システムの一例としてLTEシステムを説明したが、LTEシステムに限定されるものではなく、LTEシステム以外のシステムに本出願に係る内容を適用してもよい。
[付記]
(導入)
V2Vのモビリティについて議論され、以下の合意が達成された。
モビリティ
UEがハンドオーバ中にターゲットセル内の受信プールを取得することに起因する中断時間があることに合意する。
セル再選択のケース、およびセル再選択を最適化するソリューションが必要かどうかに関する重大な問題は更なる検討事項である。
ハンドオーバによるPC5中断時間を制限するメカニズムが検討されようとする。
UEは、ターゲットセルとの同期が行われている限り、HOが完了する前にTxプールの使用を開始することが許可されるべきである。
上述の合意のように、ハンドオーバの間にUEがターゲットセルのSIB18を取得することに起因する中断時間を減少させる必要がある。中断時間を短縮するために、ターゲットセルのTx/Rxリソースプール情報をHOコマンドを介してUEに転送すべきであるという考え方がある。
この付記では、このような転送アプローチの詳細を調査する。
(検討)
HOコマンドを介するサイドリンク送信設定
Rel.12以降、ターゲットセルは、HOコマンドを介して送信リソースをUEに設定することができる。モード2送信のために、次の合意によりHO中断時間を短縮することに合意した。「UEは、ターゲットセルとの同期が行われている限り、HOが完了する前にTxプールの使用を開始することが許可されるべきである。」
一方、HOコマンドにおけるモード2送信のためのサイドリンク同期情報に関しては、ターゲットセルは、ターゲットセルのSIB18に設けられたサイドリンク同期設定(commSyncConfig)のインデックス(syncConfigIndex)でUEを設定することもできる。しかしながら、そのようなインデックスは、実際の設定のない(即ち、SL−SyncConfigではない)UEにとって無意味であるので、UEは、ターゲットセル内のSIB18も取得しない限り、実際のサイドリンク同期設定を理解することができない。したがって、現在のように、ターゲットセルがHOコマンド内のインデックス(syncConfigIndex)のみを提供する限り、SIB18を取得するためのHO中断時間を短縮することができない。
考察:ターゲットセルがHOコマンド内のインデックス(syncConfigIndex)のみを提供する限り、SIB18を取得するためのHO中断時間は短縮することができない。
HO中断時間を最小にするために、ターゲットセルは、インデックス(syncConfigIndex)を使用する代わりに、送信リソースに関連付けられた実際の同期設定(SL−SyncConfig)またはHOコマンド内の実際の同期設定のリスト(commSyncConfig)(図12)を提供してもよい。この代替案は簡単な解決策であるように見えるが、HOコマンドのメッセージサイズを大きくしている。
もう1つの選択肢は、ターゲットセルがHOコマンド上でインデックスのみを提供することである。しかし、インデックスは、ターゲットセルのSIB18とは対照的に、ソースセルのSIB18(図9)で提供される実際のサイドリンク同期設定を参照する。この代替案は、HOコマンドのメッセージサイズが、HOコマンドの実際の同期設定を含む代替案に比べてもっと小さいという利点を有する。欠点は、この代替案がソースセルとターゲットセルとの間の緊密なネットワーク協調を必要とすることである。すなわち、ソースセルは、ターゲットセルに関連する実際のサイドリンク同期設定をブロードキャストする必要があり、ターゲットセルは、ソースセルに提供するインデックスがソースセルのSIB18においてブロードキャストされる実際のサイドリンク同期設定に対応することを確保する必要がある。さらに別の選択肢として、ソースセルは、ターゲットセルの実際のサイドリンク同期設定(図10)にも正しくマッピングされた自セルのサイドリンク同期設定のインデックスをSIB18で提供することができる。この代替案では、ターゲットセルはHOコマンドに新しいパラメータを追加する必要はないが、SIB18のメッセージサイズに影響を及ぼし、緊密なネットワーク協調が再び必要となる。
上述に示唆されたすべての選択肢の複雑さを考慮し、そのような緊密なネットワーク協調を回避するために、HOコマンドのサイズに影響を与えるとしても、ターゲットセルは、HOコマンドを介して実際のサイドリンク同期設定を提供する(すなわち、図12に示すような第1の代替手段)。
また、ソースセルは、ターゲットセルの、実際のサイドリンク同期設定(commSyncConfig−r12)のリストをSIB18で提供するが考えられるが、各隣接セルへのシームレスなモビリティのために、ソースセルは多くのサイドリンク同期設定のリスト(commSyncConfig−r12)が必要な場合がある。これにより、SIB18のサイズに影響を与え、ネットワーク協調も必要になる。
指摘された別の側面は、HO中断時間を短縮するために、ターゲットセルがHOコマンドを介してモード1送信リソースをUEに設定するオプションであった。一部の企業は、サイドリンク送信のための例外的なリソースがHOコマンド内に提供されるべきであるという考えを支持した。現在の仕様によれば、例外リソースはモード2リソースとして定義されているため、例外リソースを利用する前に、ターゲットセルのSIB18に設けられたサイドリンク同期設定がUEに必要となることも予想される。したがって、ターゲットセルの例外リソースがHOコマンドを介して提供されたとしても、ターゲットセルは、通常のサイドリンクモード2送信設定と同様に、実際のサイドリンク同期設定も提供しなければならない。
提案1:ターゲットセルは、HOコマンドにおいて、例外リソースの使用を含むモード2送信リソースに関連する実際のサイドリンク同期設定(例えば、SL−SyncConfig)を提供すべきである。
HOコマンドによるサイドリンク受信設定
上記の合意によれば、HOの間の中断時間は、サイドリンク通信受信及びサイドリンク通信送信に必要なSIB18の取得に起因するものである。電子メールの議論の結果に基づいて、大多数の企業は、ターゲットセルが、HOの間のサイドリンク送信に使用されるのと同じ原理である、HOコマンドを介してサイドリンク受信プールをUEに設定するという考えを支持した。UEは、HOコマンドを介して提供されるサイドリンク受信リソースプールが使用される前に、ターゲットセルのSIB18においてブロードキャストされる実際のサイドリンク同期設定を必要とする。そうでなければ、サイドリンク通信受信のためのSIB18の取得に起因するHO中断時間を短縮することができない。
提案2:ターゲットセルは、受信リソースプールに関連する実際のサイドリンク同期設定(例えば、SL−SyncConfig)をHOコマンドにおいて提供しなければならない。
HOコマンドのメッセージサイズの最小化
HO中断時間の短縮のために提案1および/または提案2が合意されたとしても、すべてのUEがHO中に対象セルに関連する送信/受信プール情報を必要とすることを期待することは不合理である。例えば、UEが既にターゲットセルのSIB18を取得している場合、またはUEが遅延に敏感なトラフィックを処理する重要なサイドリンク通信に関心がない場合、HOコマンドで提供される追加情報は冗長である。したがって、HOコマンドのメッセージサイズを最小限に抑えるために、ターゲットセルがHOコマンドを介して追加のサイドリンク設定を提供するかどうかを決定できる必要があるかどうかについて検討する必要がある。
提案3:ターゲットセルがHOコマンドを介して追加のサイドリンク設定を提供するかどうかを決定できるかどうかについて議論する必要がある。
米国仮出願第62/335894号(2016年5月13日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
本発明は移動通信分野において有用である。

Claims (8)

  1. 基地局であって、
    ターゲットセルへのハンドオーバを開始するためのメッセージをユーザ装置へ送信する送信部と、
    制御部とを備え、
    前記制御部は、前記ユーザ装置が前記メッセージを受信してから前記ハンドオーバが完了するまでの所定期間において前記ユーザ装置が、前記ハンドオーバの実行により中断した車車間サイドリンク送信を実行するために、前記ターゲットセルのサイドリンク設定情報を前記メッセージに含め、
    前記サイドリンク設定情報は、前記ユーザ装置が前記所定期間において前記車車間サイドリンク送信を実行するために用いられる送信リソースプールを示す情報を含む基地局。
  2. 前記サイドリンク設定情報は、前記ユーザ装置が前記車車間サイドリンク送信における同期信号を送信するための同期設定情報を含み、
    前記同期設定情報は、前記同期信号の送信タイミングに関する情報と前記同期信号を送信するために用いられるパラメータとの少なくとも一方を含む請求項1に記載の基地局。
  3. 前記制御部は、
    前記ハンドオーバを要求する第1のメッセージを、前記ターゲットセルを管理する他の基地局へ送る処理と、
    前記要求の承認を前記基地局へ知らせるための第2のメッセージを前記他の基地局から受け取る処理と、を実行し、
    前記第2のメッセージは、前記サイドリンク設定情報を含む請求項1に記載の基地局。
  4. 前記制御部は、前記メッセージを送信する前において、前記ユーザ装置が前記車車間サイドリンク送信を実行することを示す情報を前記ユーザ装置から受信し、
    前記制御部は、前記情報を受信する場合、前記サイドリンク設定情報を前記メッセージに含める請求項1に記載の基地局。
  5. 通信方法であって、
    地局が、ターゲットセルへのハンドオーバを開始するためのメッセージをユーザ装置に送信するステップを有し、
    前記基地局は、前記ユーザ装置が前記メッセージを受信してから前記ハンドオーバが完了するまでの所定期間において前記ユーザ装置が、前記メッセージの受信により中断した車車間サイドリンク送信を実行するために、前記ターゲットセルのサイドリンク設定情報を前記メッセージに含め、
    前記サイドリンク設定情報は、前記ユーザ装置が前記所定期間において前記車車間サイドリンク送信を実行するために用いられる送信リソースプールを示す情報を含む通信方法。
  6. ユーザ装置であって、
    ターゲットセルへのハンドオーバを実行するためのメッセージを基地局から受信する受信部を備え、
    前記メッセージは、前記ユーザ装置が前記メッセージを受信してから前記ハンドオーバが完了するまでの所定期間において前記ユーザ装置が、前記メッセージの受信により中断した車車間サイドリンク送信を実行するために、前記ターゲットセルのサイドリンク設定情報を含み、
    前記サイドリンク設定情報は、前記ユーザ装置が前記所定期間において前記車車間サイドリンク送信を実行するために用いられる送信リソースプールを示す情報を含むユーザ装置。
  7. 前記メッセージを受信する前に、前記ユーザ装置が前記車車間サイドリンク送信を実行することを示す情報を前記基地局に送信する送信部をさらに備え、
    前記受信部は、前記ユーザ装置が前記車車間サイドリンク送信を実行することを示す前記情報を前記送信部が送信した場合、前記サイドリンク設定情報を含む前記メッセージを受信する請求項6に記載のユーザ装置。
  8. ユーザ装置を制御するプロセッサであって、
    ターゲットセルへのハンドオーバを開始するためのメッセージを基地局から受信する処理を実行し、
    前記メッセージは、前記ユーザ装置が前記メッセージを受信してから前記ハンドオーバが完了するまでの所定期間において前記ユーザ装置が、前記メッセージの受信により中断した車車間サイドリンク送信を実行するために、前記ターゲットセルのサイドリンク設定情報を含み、
    前記サイドリンク設定情報は、前記ユーザ装置が前記所定期間において前記車車間サイドリンク送信を実行するために用いられる送信リソースプールを示す情報を含むユーザ装置。
JP2019052168A 2016-05-13 2019-03-20 基地局及びユーザ端末 Active JP6815427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662335894P 2016-05-13 2016-05-13
US62/335,894 2016-05-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517076A Division JP6502582B2 (ja) 2016-05-13 2017-05-11 基地局及びユーザ端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019135859A JP2019135859A (ja) 2019-08-15
JP6815427B2 true JP6815427B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=60266474

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517076A Active JP6502582B2 (ja) 2016-05-13 2017-05-11 基地局及びユーザ端末
JP2019052168A Active JP6815427B2 (ja) 2016-05-13 2019-03-20 基地局及びユーザ端末

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517076A Active JP6502582B2 (ja) 2016-05-13 2017-05-11 基地局及びユーザ端末

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10772014B2 (ja)
EP (2) EP3678413B1 (ja)
JP (2) JP6502582B2 (ja)
CN (1) CN109156005B (ja)
WO (1) WO2017195862A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3337131B1 (en) * 2015-12-31 2022-04-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for information transmission
CN109804679A (zh) 2016-10-13 2019-05-24 Lg电子株式会社 在无线通信系统中由终端执行的侧链路同步信号发送方法以及使用该方法的终端
CN108809553B (zh) * 2017-04-27 2020-12-01 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
CN108880707A (zh) * 2017-05-09 2018-11-23 索尼公司 用于无线通信的电子设备和方法
CN107613533B (zh) * 2017-09-12 2020-10-23 华为技术有限公司 Tcu切换方法、消息同步方法及装置
WO2019084734A1 (zh) * 2017-10-30 2019-05-09 Oppo广东移动通信有限公司 用于资源分配的方法、网络设备和终端设备
US10887897B2 (en) * 2018-02-27 2021-01-05 Qualcomm Incorporated Mechanisms for sidelink resource scheduling
US10609573B2 (en) * 2018-05-08 2020-03-31 Landis+Gyr Innovations, Inc. Switching PANs while maintaining parent/child relationships
EP3833063A4 (en) * 2018-08-03 2021-07-28 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. PROCESS AND DEVICE FOR ACQUIRING SET OF PARAMETERS
CN110876168B (zh) * 2018-08-31 2021-08-03 华为技术有限公司 一种数据传输方法、相关设备、装置及相关系统
KR20200079418A (ko) 2018-12-24 2020-07-03 아서스테크 컴퓨터 인코포레이션 무선 통신 시스템에 있어서 일대일 사이드링크 통신을 지원하는 방법 및 장치
EP3817454A1 (en) * 2019-10-31 2021-05-05 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Switching a sidelink from a source cell to a target cell using a fallback link
WO2021134156A1 (en) * 2019-12-30 2021-07-08 Qualcomm Incorporated Techniques for radio resource management (rrm) in sidelink wireless communications
WO2022141575A1 (zh) * 2020-12-31 2022-07-07 北京小米移动软件有限公司 一种参考时间信息的使用方法及装置
WO2022151164A1 (en) * 2021-01-14 2022-07-21 Qualcomm Incorporated Techniques for sidelink relay handover procedure

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2561701B1 (en) * 2010-04-23 2016-07-13 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Improving handover in case of a radio link failure
WO2014015470A1 (en) * 2012-07-23 2014-01-30 Renesas Mobile Corporation Vehicle gateway access in cellular network for vehicle communications
CN104918299B (zh) * 2014-03-14 2020-04-17 北京三星通信技术研究有限公司 一种支持ue接入控制的方法
WO2016002060A1 (ja) * 2014-07-03 2016-01-07 富士通株式会社 無線通信システム、無線機器、基地局、無線機器の制御方法、及び、基地局の制御方法
US10440670B2 (en) * 2014-12-29 2019-10-08 Lg Electronics Inc. Method for performance device-to-device communication in wireless communication system and apparatus therefor
WO2017135877A1 (en) * 2016-02-04 2017-08-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for cellular handovers involving sidelink communications

Also Published As

Publication number Publication date
CN109156005B (zh) 2023-06-06
JP2019135859A (ja) 2019-08-15
US10772014B2 (en) 2020-09-08
US20190104450A1 (en) 2019-04-04
JPWO2017195862A1 (ja) 2019-02-07
EP3678413A1 (en) 2020-07-08
WO2017195862A1 (ja) 2017-11-16
CN109156005A (zh) 2019-01-04
EP3678413B1 (en) 2021-09-01
EP3445088A4 (en) 2019-02-20
US11395196B2 (en) 2022-07-19
US20200374768A1 (en) 2020-11-26
JP6502582B2 (ja) 2019-04-17
EP3445088B1 (en) 2020-04-01
EP3445088A1 (en) 2019-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6815427B2 (ja) 基地局及びユーザ端末
JP6780051B2 (ja) 通信システム、基地局及びプロセッサ
JP6272444B2 (ja) 通信方法、基地局、及びプロセッサ
JP6475887B2 (ja) 通信方法、無線端末、及びプロセッサ
JP6147848B2 (ja) 通信制御方法及びプロセッサ
JP2016220225A (ja) 基地局、ユーザ端末及びプロセッサ
JP6670929B2 (ja) 無線端末及び基地局
JP6773778B2 (ja) 無線端末及び基地局
US11197220B2 (en) Radio terminal, communication device, and base station
WO2014069222A1 (ja) 移動通信システム、ユーザ端末、基地局、プロセッサ及び通信制御方法
JPWO2018030307A1 (ja) 通信装置
JP6475745B2 (ja) 基地局及びユーザ端末
WO2015045860A1 (ja) ユーザ端末及びネットワーク装置
JP6302129B1 (ja) 基地局及びプロセッサ
JP6106286B2 (ja) ユーザ端末及びプロセッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6815427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150