JP5956344B2 - 階段昇降機のガイド用キット - Google Patents

階段昇降機のガイド用キット Download PDF

Info

Publication number
JP5956344B2
JP5956344B2 JP2012540499A JP2012540499A JP5956344B2 JP 5956344 B2 JP5956344 B2 JP 5956344B2 JP 2012540499 A JP2012540499 A JP 2012540499A JP 2012540499 A JP2012540499 A JP 2012540499A JP 5956344 B2 JP5956344 B2 JP 5956344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
section
sections
vertical
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012540499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013511458A (ja
Inventor
ジェイクス,ジョン・スチュワート
Original Assignee
エイコーン・モビリティ・サーヴィシズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイコーン・モビリティ・サーヴィシズ・リミテッド filed Critical エイコーン・モビリティ・サーヴィシズ・リミテッド
Publication of JP2013511458A publication Critical patent/JP2013511458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5956344B2 publication Critical patent/JP5956344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B9/00Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B9/06Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures inclined, e.g. serving blast furnaces
    • B66B9/08Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures inclined, e.g. serving blast furnaces associated with stairways, e.g. for transporting disabled persons
    • B66B9/0846Guide rail
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

本発明は、昇降機アセンブリに関する。さらに詳細には、本発明は、昇降機装置を供給し、組み立てる新規の手段に関し、特に階段昇降機の取付けに関する。
近年、階段昇降機の使用は、虚弱または老齢に付随する運動不能によって階段を上ることが困難になる問題を克服する手段として、ますます一般に普及してきている。大きな建物では、このような困難さは、昔から、エレベータまたはエスカレータの使用によって解消されてきた。しかし、より最近まで、より小さい家庭環境において使用可能な簡単な設備は、利用できなかった。その結果、なんらかの補助もなく安全に階段を上り下りすることができない人は、多くの場合、大迷惑をもたらす人と見なされ、また身体障碍者と見なされていた。
このような理由から、老齢者および虚弱者が階段を上り下りする運動を著しく容易にする階段昇降装置が、開発されてきている。一般的に、このような装置は、乗員支持手段の形態にある荷重支持手段(a)を備えている。乗員支持手段は、一般的には、人が階段を上り下りするために着座する着座手段から構成されているが、立っている乗員を支持するための手段、例えば、踏み台または同様の付属具から簡単に構成されていてもよい。荷重支持手段(a)は、シャーシ手段(b)に取り付けられている。シャーシ手段(b)は、取り付けられたガイド手段(c)と移動可能に相互作用するものである。ガイド手段(c)は、典型的には、レール機構の形態にあり、このレール機構によって、装置は、階段および床に取り付けられることになる。また、レール機構は、乗員支持手段およびシャーシ手段の走行距離および走行方向を画定するものである。装置は、ガイド手段に沿って乗員支持手段を移動するように操作可能な移送手段(d)も備えている。移送手段(d)は、一般的に、駆動手段から構成されている。典型的には、単純な装置の場合、椅子がシャーシ上に取り付けられており、シャーシの後部留め金が、取り付けられたガイド手段に移動可能に配置されている。ガイド手段は、階段に固定されたガイドレールの形態にある場合が多いが、このガイド手段に沿って椅子を所望の方向に推進する電動モータのような駆動手段によって、椅子が階段を昇降することになる。
当然のことながら、階段昇降機は、ヘルスケアおよびモビリティの分野において大きな利得をもたらし、多くの人々の生活の質を著しく高めることが認められてきている。しかし、これらの装置のさらに十分に開拓されねばならない大きく成長する市場が存在している。この相対的な不首尾のいくつかの理由が、明らかになってきている。これらの理由の1つは、勿論、このような装置を供給し、取り付けるコストである。
階段昇降機の取付けがコストに著しく影響を与える1つの理由は、特注品を個々の場所に供給する必要があることである。例えば、多くの居住用建物では、階段昇降機は、実質的に直線状に傾斜したレール、または程度の差はあれ、一定の勾配の湾曲レールに沿って走行している。しかし、階段が、種々の勾配を有し、かつ多くの場合水平区域も有する2つ以上の踊り場を含む階段区間を備えることも珍しいことではない。この場合、コーナが折り返され、各階の床区分を通ることになるので、多くの場合、水平区分を有する適切なレール機構が必要である、実際、あらゆる要求事項に応えるために、種々の取付部品を過剰に備えておく必要がある。
従って、典型的な階段昇降機の取付けでは、特定の要求事項を測定するために、鑑定士が現地を訪問し、これによって、CAD図面を作成し、かつ検証し、この後、注文設計のレールを作製し、次いで、現地において取り付ける必要がある。明らかに、この要求は、追加的な費用を購買者に負わせ、これが、購買への障害をもたらすことになる。複数の個々のガイドレール区分を含む部品のキットによって、特定の場所における階段昇降機の組立を容易にするモジュラーガイドレールシステムを提供することによって、本発明者らが対処しようとしてきたのは、この課題である。
従って、本発明の第1の態様によれば、階段昇降機ガイドレールを組み立てるためのキットであって、複数のガイドレール区分を備えているキットにおいて、前記区域は、所定の標準寸法を有している、キットが提供されている。
好ましくは、前記複数のガイドレール区分は、複数の直線ガイドレール区分と、複数の湾曲ガイドレール区分とを備えている。前記複数の湾曲ガイドレール区分は、階段の曲がりへの対処を容易にするための水平湾曲、または階段の傾斜への対処を容易にするための垂直湾曲のいずれかを有しているとよい。勿論、これに加えて、前記湾曲ガイドレールの区分は、水平湾曲および垂直湾曲の両方を有していてもよく、これによって、階段の曲がりおよび傾斜の組合せへの対処を容易にすることができる。
前記湾曲ガイドレール区分は、階段構造の90%までの需要を満たすことができる階段昇降機ガイドレールの施工を容易にするために、種々の所定角度の水平湾曲、垂直湾曲、または水平湾曲および垂直湾曲を有する区分を含んでいる。前記湾曲ガイドレール区分は、この目的のために、所定長さの区分の区分も含んでいる。前記直線ガイドレール区分は、種々の標準長さを有しており、また種々の状況に応えるために、必要に応じて、定寸に切断されてもよいし、または一緒に接合されてもよい。
加えて、前記キットは、床、壁、または階段手すりへのガイド区分の確実な取付けを容易にする複数の支持手段を備えている。
本発明の第2の態様によれば、複数のガイドレール区分を備える階段昇降機ガイドレースアセンブリであって、本発明の第1の態様によるキットから組み立てられるようになっている、階段昇降機ガイドレールアセンブリが提供されている。
本発明の第3の態様によれば、本発明の第2の態様による階段昇降機ガイドレールアセンブリを備えている階段昇降機アセンブリが提供されている。
本発明の第4の態様によれば、階段昇降機ガイドレールを組み立てるための方法であって、
a)階段昇降機ガイドレールを組み立てるために、本発明の第1の態様によるキットを準備することと、
b)前記ガイドレール区分を一緒に取り付けることによって、階段昇降機ガイドレールを組み立てることと、
を含んでいる、方法が提供されている。
実施の観点から、本発明の第2の態様による階段昇降機ガイドレールアセンブリは、本発明の第3の態様による運転可能な階段昇降機アセンブリをもたらすために、シャーシ手段および駆動手段に加えて、典型的には着座手段の形態にある荷重支持手段を付加的に備えている。
本発明の好ましい使用は、通常は人を移送するための階段昇降機に関連しているが、このシステムは、より広い利用可能性を有していることを理解されたい。従って、以下の説明は、概して、階段昇降機に用いられるアセンブリに関連しているが、これは、昇降機アセンブリへの多くの想定される用途の一例にすぎないことを理解されたい。
以下、添付の図面を参照して、本発明の実施形態についてさらに説明する。
ガイドレール直線区分の概略図である。 ガイドレール直線区分の合部品の設計を示す図である。 水平湾曲を有する湾曲ガイドレール区分の概略図である。 垂直湾曲を有する第1の湾曲ガイドレール区分を概略的に示す図である。 垂直湾曲を有する第2の湾曲ガイドレール区分の概略図である。 水平湾曲および垂直湾曲を有する湾曲ガイドレール区分を示す図である。 実施例2に詳述される本発明による種々の取り付けられた階段昇降機のアセンブリを示す図である。
最も好ましい実施形態では、本発明は、50個から150個の間、好ましくは、65個から100個の間、最も好ましくは、80個から90個の間の互いに異なる標準ガイドレール区分のキットを提供している。このキットは、階段昇降機用のガイドレールシステムの施工を容易にし、階段構造の90%に及ぶものに階段昇降機の施工を容易にするものである。本発明によるキットは、図2に概略的に示されているように、互いに異なる程度の水平湾曲を有しており、垂直湾曲を有していない互いに異なる長さの湾曲区分を備えているとよい。しかし、一般的に、キットは、水平湾曲を有しており、垂直湾曲を有していない2つの区分を備えており、前記区分は、各々、90°の水平湾曲を有している。これらの2つの区分の内、第1の区分は、ガイドレールの内側が壁または階段手すりに隣接する内回りの用途に適合するようになっており、第2の区分は、ガイドレールの外側が壁または階段手すりに隣接する外回りの用途に適合するようになっている。
加えて、キットは、互いに異なる程度の垂直湾曲を有する互いに異なる長さの少なくとも40個の湾曲区分と、互いに異なる程度の水平湾曲かつ垂直湾曲の両方を有する互いに異なる長さの少なくとも10個の湾曲区分と、を備えている。
前記キットは、図1に概略的に示されている直線ガイドレール区分をさらに付加的に備えている。これらの区分は、互いに異なる標準長さを有している。代替的に、前記直線ガイドレール区分は、単一の標準長さで供給されてもよい。単一の標準長さは、特定の状況に対応するために、簡単に定寸に切断され、または追加的な長さをもたらすように取り付けられることになる。キットの構成部品は、右回りおよび左回りの両方に対処するように適合された階段昇降機の施工を容易にするように、設けられている。本発明によるキットは、前記レール区分の各々の1つまたは複数を備えているとよい。
本発明の特に好ましい実施形態では、種々の互いに異なる角度の垂直湾曲を有する標準ガイドレール区分が設けられている。これらのガイドレール区分は、一方では、図3に示されているように、垂直から水平に向かって減少する勾配に対処するように適合されており、他方では、図4に示されているように、水平から垂直に向かって増大する勾配に対処するように適合されている。その結果、本発明の好ましい実施形態は、一般的に、0.5°から1°の許容差を含む典型的には8°から58°の間の角度の範囲内にある垂直湾曲を有する第1の組のガイドレール垂直区分と、−0.5°から−1°の許容差を含む典型的には−8°から−58°の間の角度の範囲内にある垂直湾曲を有する第2の組のガイドレール垂直区分と、を設けている。一般的に、キットは、各組に、少なくとも20個の互いに異なる長さの湾曲区分を含んでおり、各組は、同一数の区分を含んでいる。
従って、特に好ましい実施形態は、区分ごとに2°繰り上がる8°から54°の間の角度の範囲内にある垂直湾曲を有する第1の組の標準ガイドレール区分を設けている。その結果、前記実施形態は、8°,10°,12°,14°,16°,18°,20°,22°,24°,26°,28°,30°,32°,34°,36°,38°,40°,42°,44°,46°,48°,50°,52°,および54°の垂直湾曲を有するレール区分を設けている。加えて、前記構成は、区分ごとに−2°繰り上がる−8°から−54°の角度の範囲内にある垂直湾曲を有する第2の標準ガイドレール区分を設けている。その結果、前記実施形態は、−8°,−10°,−12°,−14°,−16°,−18°,−20°,−22°,−24°,−26°,−28°,−30°,−32°,−34°,−36°,−38°,−40°,−42°,−44°,−46°,−48°,−50°,−52°,および−54°の垂直湾曲を有するレール区分を設けている。
前記好ましい実施形態は、水平湾曲(「回転」および垂直湾曲(「傾斜」)の両方を有する標準ガイドレール区分を付加的に備えている。垂直湾曲は、0.5°から1°の許容差を含む典型的には12°から48°の範囲内にある種々の互いに異なる垂直角度を有している。このような区分が、図5に概略的に示されている。従って、特に好ましい構成は、12°から48°の間の角度の範囲内にある垂直湾曲を有する標準ガイドレール区分を設けている。その結果、前記実施形態は、典型的には、12°,16°,20°,24°,36°,44°,および48°の垂直湾曲を有するレール区分を設けている。加えて、前記区分は、5°から180°の間で変化し得る角度の範囲内にある水平湾曲を付加的に設けている。従って、180°まで、種々の区分間で連続的に1°ずつ繰り上がる5°,6°,7°,8°・・・などの角度の水平湾曲を有する区分が設けられるとよい。しかし、最も頻繁に用いられる前記角度は、90°または180°のいずれかである。さらに、水平湾曲の方向は、前記区分が左回りまたは右回りの用途に適合するように、多様なものとされているとよく、これに加えて、前記区分は、内回りまたは外回りのいずれの用途にもさらに適合されているとよい。
加えて、前記実施形態は、互いに異なる長さを有する標準直線ガイドレール区分を備えている。ここで、長さは、合部品の2つの頂点または谷点間の距離に関して定められている。この距離は、「ピッチ」として当業者に知られており、図1(b)に示されている。1ピッチは、9.975mmであり、標準区分の代表値は、2ピッチから300ピッチ、最も好ましくは、5ピッチから200ピッチの範囲内にある。より短い区分間では小さく区分され、より長い区分間では大きく区分されている。従って、例えば、短いピッチ区分間の寸法差は、典型的には1ピッチにすぎないが、長いピッチ区分間の寸法差は、少なくとも5ピッチおよび50ピッチ以下であればよい。特に好ましい構成では、5,6,7,8,9,10,11,12,13,14、20,30,40,50,100,150,および200ピッチの標準ガイドレール区分が設けられている。一例を挙げると、5ピッチ区分の長さは、49.875mmであり、200ピッチ区分は、1.995mの長さを有している。
階段昇降機用ガイドレールシステムを組み立てるとき、技術員は、現地を訪問し、必要な測定および査定を行う。これらの測定およびキットの標準構成部品の知識から、特定の場所に適する階段昇降機ガイドレールを組み立てるための適切な構成部品を選択することができる。技術員は、構成部品のストックおよび必要な工具類を常備しているので、査定を行った日と同じ日に、ガイドレールを組み立て、階段昇降機を取り付けることができる。従って、本発明によるキットを用いることによって、技術員は、現場でのガイドレールおよび階段昇降機の完全な組立を達成することができる。
ガイドレール区分は、完全なガイドレールを組み立てるために、レール区分の相互取付けを容易にする取付け手段を備えている。好ましくは、前記取付け手段は、ネジ、ボルト、などを含む手段から構成されている。加えて、前記取付け手段は、支持手段による床、壁、または階段手すりへのガイドレールの確実な取付けを容易にするものである。
好ましい実施形態では、前記取付け手段は、図1(b)に示されているような合システムから構成されている。合システムは、ユーザの重量と共に、ガイドレール、荷重支持手段、シャーシ手段、および移送手段の荷重を支えるのに十分な強度をもたらすボルトを備えている。
任意選択的に、前記支持手段は、最も好ましくは調整可能な脚の形態にある調整可能な支持手段から構成されている。調整可能な脚は、最大限の融通可能性を発揮するように床または階段からのガイドレールの高さ調整を容易にし、これによって、技術員が据付中にガイドレールの高さを個別に調整することを可能にするサブアセンブリ部分から構成されている。さらに一般的には、前記支持手段は、互いに異なる長さの種々の調整可能な脚の形態にあるとよい。
従って、典型的には、本発明によるキットは、ユーザに合わせた仕様を最大限発揮することを可能にし、種々の異なる現地での据付を容易にする、互いに異なる長さの種々の調整可能な脚を備えている。特に適切な構成では、互いに異なる大きさの構成要素の数は、2−20、最も好ましくは、11である。脚の長さの好ましい範囲は、一般的に、120−700mm、最も好ましくは、125−630mmである。一般的に、一連の互いに隣接する部材間の長さの差は、35−80mmの範囲内にある。特に好ましい構成では、125,160,220,270,350,395,450,500,550,および630mmの長さを有する一連の脚が設けられている。好ましくは、脚の垂直高さは、任意の特定の場所に適するように調整可能になっているとよく、垂直調整の範囲は、典型的には、30−90mmの範囲内の長さだけ脚高さを大きくすることができるようになっているとよい。
これに加えて、本発明によるキットは、典型的には、シートアダプタ、シートスペーサなどと一緒に適切な着座手段を構成する適切な荷重支持手段および関連する構成要素に加えて、ヒンジ、ヒンジコントロール、およびレール支持体のようなさらなる構成要素を付加的に備えている。シートアダプタは、シートを40mmだけ手すりまたは壁の近くに引っ張るように設計されており、シートスペーサは、シート高さを持ち上げるために用いられるようになっている。一般的に、右回りおよび左回りに機能するように適合された独立した代替的着座手段が設けられている。
いったんガイドレールが組み立てられたなら、本発明の第2の態様による運転可能な階段昇格アセンブリをもたらすために、荷重支持手段、シャーシ手段、および移送手段がガイドレールに取り付けられるとよい。
従って、本発明によれば、一日以内に組み立てられ、現地で最初の鑑定を行った担当者と同じ担当者によって、該鑑定を行った日と同じ日に組み立てられる運転可能な階段昇降アセンブリを提供することができる。これは、コストおよび時間に関して、従来技術によるシステムおよび方法を上回る著しい利点をもたらすことになる。
以前は、鑑定士が測定値を得るために現地を訪問することが必要とされていた。次いで、図面を作製するために、測定値が製図室に送られるが、この図面は、注文システムの製造の基礎として用いられる前に、検閲かつ承認されねばならない。次いで、システムが関連する現地に移送されることになるが、ここでも、注文書の作成時における間違いおよび出荷中に生じる損傷の可能性がある、この後、製品の完全な据付のために、技術員がさらに現地を訪問することになる。しかし、本発明によってもたらされるシステムは、技術者が現地を一回訪問し、この訪問中に、まず測定を行い、次いで、据付を完了することを可能にすることによって、これらの要求をなくすことができる。
その結果、本発明のアセンブリ、キット、および方法は、階段昇降機の据付に付随する最も魅力のない経済的な障害の多くを解消し、得られたコスト低減は、設置者および消費者の両者に利得をもたらし、地域社会の全体にわたる階段昇降機の利用可能性および使用の拡大をもたらすことになる。
以下、本発明の範囲をどのようにも制限するものでもないが、実施例および関連する図面を参照して、本発明についてさらに説明する。
<実施例1>
本発明によるキットは、以下の部品の一覧を備えている。
曲がり部
<第1の垂直曲がり部>:8°,10°,12°,14°,16°,18°,20°,22°,24°,26°,28°,30°,32°,34°,36°,38°,40°,42°,44°,46°,48°,50°,52°,および54°。これらの曲がり部は、図3に示されている種類のものであり、減少する勾配に対処するように適合されている。
<第2の垂直湾曲部>:−8°,−10°,−12°,−14°,−16°,−18°,−20°,−22°,−24°,−26°,−28°,−30°,−32°,−34°,−36°,−38°,−40°,−42°,−44°,−46°,−48°,−50°,−52°,および−54°。これらの曲がり部は、図4に示されている種類のものであり、増大する勾配に対処するように適合されている。
<水平曲がり部>:内回り90°および外回り90°
<螺旋曲がり部>:12extLH,12extRH,16extLH,16extRH, 20extLH,20extRH,20intLH,20intRH,24intLH,24intRH,36intLH,36intRH,44intLH,44intRH,48intLH,48intRH。番号は、垂直湾曲の程度(「傾斜」)に関連している。これらの区分は、種々の程度の水平湾曲(「回転」)を有しているが、通常、90°および180°の水平湾曲を有するRH区分,LH区分,int区分、ext区分を含んでいる。
直線区分
5ピッチ,6ピッチ,7ピッチ,8ピッチ,9ピッチ,10ピッチ,11ピッチ,12ピッチ,13ピッチ、14ピッチ,20ピッチ,30ピッチ,40ピッチ,50ピッチ,100ピッチ,150ピッチ,200ピッチ,区分A,区分B。区分A,Bは、45°で切断された端区分である。
ヒンジ
LHヒンジ,RHヒンジ

125mm,160mm,220mm,270mm,310mm,350mm,395mm,450mm,500mm,550mm,および630mm。脚は、調整可能であり、各々、40mmまで長さを大きくすることができる。
シート
省スペースシート、バイソンLHキャリッジ、バイソンRHキャリッジ
他の項目
キットボックス標準LH、キットボックス標準RH、ヒンジ制御ボックス、脚/底レール支持体、RHシートアダプタプレート、LHシートアダプタプレート、RHシートスペーサ530、RHシートスペーサ550、LHシートスペーサ530、LHシートスペーサ550。脚および底レール支持体は、レールを支持するために床に取り付けられるものである。底レール支持体は、脚が使用できない箇所に使用される。(上記の説明において、LH=右回り、RH=右回り、ext=外回り、int=内回り)。
<実施例2>
本発明による取り付けられた階段昇降アセンブリが、添付の図6−29に示されている。
図6は、内回りに取り付けられた、直線階段への階段昇降機の据付を示している。
図7は、外回りに取り付けられた、上端に平らな踊り場を有しており、該踊り場の上に一段の踏板が付けられている直線階段への階段昇降機の据付を示している。
外回りに取り付けられた、上端に2段の扇状踏板を有する直線階段への階段昇降機の据付を示している。
図9は、外回りに取り付けられた、上端に3段の扇状踏板を有する直線階段への階段昇降機の据付を示している。
図10は、外回りに取り付けられた、上端に4段の扇状踏板を有する直線階段への階段昇降機の据付を示している。
図11は、外回りに取り付けられた、上端に2段の扇状踏板を有しており、1段の踏板が続いている直線階段への階段昇降機の据付を示している。
図12は、外回りに取り付けられた、上端に3段の扇状踏板を有しており、1段の踏板が続いている直線階段への階段昇降機の据付を示している。
図13は、外回りに取り付けられた、上端に平らな踊り場を有しており、2段の踏板が続いている直線階段への階段昇降機の据付を示している。
図14は、内回りおよび外回りに取り付けられた、上端に平らな踊り場を有しており、3段の踏板が続いている直線階段への階段昇降機の据付を示している。
図15は、内回りおよび外回りに取り付けられた、下端に平らな踊り場を有しており、その前に1段の踏板が付いている直線階段の階段昇降機の据付を示している。
図16は、内回りおよび外回りに取り付けられた、下端に2段の扇状踏板を有する直線階段への階段昇降機の据付を示している。
図17は、内回りおよび外回りに取り付けられた、下端に3段の扇状踏板を有する直線階段への階段昇降機への据付を示している。
図18は、内回りおよび外回りに取り付けられた、直線区域、平らな90°進路変更踊り場、続いて、直線区域を有する階段昇降機の据付を示している。
図19は、内回りに取り付けられた、直線区域、平らな踊り場、続いて、直線区域を有する階段昇降機の据付を示している。
図20は、外回りに取り付けられた、両端に3段の扇状踏板を有する直線階段への階段昇降機の据付を示している。
図21は、内回りおよび外回りに取り付けられた、直線区域、平らな180°進路変更踊り場、続いて、直線区域を有する階段昇降機の据付を示している。
図22は、内回りおよび外回りに取り付けられた、下端に4段の扇状踏板を有する直線階段への階段昇降機の据付を示している。
図23は、内回りおよび外回りに取り付けられた、下端に180°の6段の扇状踏板を有する直線階段への階段昇降機への据付を示している。
図24は、内回りおよび外回りに取り付けられた、2重中心扇状踏板を有するU字状階段への階段昇降機の据付を示している。
図25は、内回りおよび外回りに取り付けられた、180°の中心扇状踏板を有するU字状階段への階段昇降機の据付を示している。
図26は、外回りに取り付けられた、360°の完全螺旋階段への階段昇降機の据付を示している。
図27は、外回りに取り付けられた、上端に4段の扇状踏板を有しており、一段の踏板が続いている直線階段への階段昇降機の据付を示している。
図28は、外回りに取り付けられた、上端に2段の扇状踏板を有しており、2段の踏板が続いている直線階段への階段昇降機の据付を示している。
図29は、外回りに取り付けられた、上端に3段の扇状踏板を有しており、2段の踏板が続いている直線階段への階段昇降機の据付を示している。
本明細書の説明および請求項を通して、「備える(comprise)」および「含む(contain)」という語句およびそれらの変形は、「〜を含んでいるが、〜に制限されない」ことを意味し、他の部分、添加物、成分、完全体、またはステップを排除することを意図するものではない(排除するものではない)。本明細書の説明および請求項を通して、単数形は、文脈が他のことを要求しない限り、複数形を含んでいる。特に、数が決まっていない物品が用いられている場合、本明細書は、文脈が他のことを要求しない限り、単数形のみならず複数形も含むものとして理解されたい。
本発明の特定の態様、実施形態、または実施例と関連して記載されている特徴、完全体、特性、または群は、矛盾しない限り、本明細書に記載されている任意の他の態様、実施形態または実施例にも適用可能であることを理解されたい。(添付の請求項、要約書、および図面を含む)本明細書に開示されている全ての特徴、および/またはそのように開示されている任意の方法またはプロセスの全てのステップは、このような特徴および/またはステップの少なくともいくつかが相互に排他的である組合せを除けば、どのように組み合わされてもよい。本発明は、前述の実施形態の詳細に制限されるものではない。本発明は、(添付の請求項、要約書、および図面を含む)本明細書に開示されている特徴の任意の新規のものまたは任意の新規の組合せ、またはそのように開示されている任意の方法またはプロセスのステップの任意の新規のものまたは任意の新規の組合せにも拡張されるものである。
読者の注意は、本出願に関連して本明細書と同時またはその前に出願され、本明細書と共に閲覧に供される全ての論文および文献に向けられることになるが、このような論文および文献の内容は、参照することによって、ここに含まれるものとする。

Claims (21)

  1. 階段昇降機ガイドレールを組み立てるためのキットであって、
    複数のガイドレール区分を備え、前記区分は、長手方向に一様な断面形状をなす所定の標準寸法を有しており、相互に連結されることでモノレール構造に組立て可能であり、
    前記複数のガイドレール区分は、複数の直線ガイドレール区分と、複数の湾曲ガイドレール区分と、を含み、
    前記複数の湾曲ガイドレール区分は、水平湾曲を有する区分と、垂直湾曲を有する区分と、複数の所定角度にある水平かつ垂直湾曲を有する区分と、を含んでおり、
    前記複数のガイドレール区分は、任意選択的な所定長さの区分を含み、
    前記複数の垂直湾曲を有する区分は、上り傾斜から水平に向かって減少する勾配に対処するように適合された互いに異なる角度の垂直湾曲を有する第1の組のガイドレール区分と、水平から上り傾斜に向かって増大する勾配に対処するように適合された互いに異なる角度の垂直湾曲を有する第2の組のガイドレール区分と、を含み、前記第1の組のガイドレール区分は、任意選択的に0.5°から1°の間の許容差を含む8°から58°の間の角度の範囲内にある垂直湾曲を有し、前記第2の組のガイドレール区分は、任意選択的に−0.5°から−1°の間の許容差を含む−8°から−58°の間の角度の範囲内にある垂直湾曲を有している、キット。
  2. 50個から100個の互いに異なる標準ガイドレール区分を備えている、請求項に記載のキット。
  3. 水平湾曲のみを有垂直湾曲を有ない単一区分を備えている、請求項1または2に記載のキット。
  4. 互いに異なる程度の垂直湾曲を有する互いに異なる長さの少なくとも40個の湾曲区分を備えている、請求項1〜のいずれか一項に記載のキット。
  5. 互いに異なる程度の水平湾曲および垂直湾曲の両方を有する互いに異なる長さの少なくとも10個の湾曲区分を備えている、請求項1〜のいずれか一項に記載のキット。
  6. 水平湾曲のみを有垂直湾曲を有ない2つの区分を備えており、前記区分の各々は、90°の水平湾曲を有しており、第1の区分は、前記ガイドレールの内側が壁または階段手すりに隣接する内回りの用途に適合するようになっており、第2の区分は、前記ガイドレールの外側が壁または階段手すりに隣接する外回りの用途に適合するようになっている、請求項1〜のいずれか一項に記載のキット。
  7. 各組に互いに異なる長さの少なくとも20個の湾曲区分を備えており、各組は、同一数の区分を備えている、請求項1〜6のいずれか一項に記載のキット。
  8. 水平湾曲と、0.5°から1°の許容差を含む12°から48°の範囲内にある種々の互いに異なる垂直角の垂直湾曲との両方を有する標準ガイドレール区分を備えており、前記標準ガイドレール区分は、任意選択的に、互いに異なる区分間で1°ずつ繰り上がる5°から180°の角度の範囲内にある水平湾曲を有しており、前記水平湾曲の角度は、任意選択的に、90°または180°である、請求項1〜のいずれか一項に記載のキット。
  9. 前記区分は、内回りまたは外回りのいずれの用途にもさらに適合されている、請求項に記載のキット。
  10. ガイドレールの長手方向に延在する噛合部品と、互いに異なる標準長さの直線ガイドレール区分を備えており、前記直線ガイドレール区分の前記長さは、前記噛合部品の2ピッチから300ピッチの範囲内にある、請求項1〜のいずれか一項に記載のキット。
  11. 複数の支持手段を備えており、前記複数の支持手段は、任意選択的に、複数の調整可能な支持手段を含んでおり、前記複数の調整可能な支持手段は、任意選択的に、互いに異なる長さの複数の調整可能な脚を備えており、前記複数の調整可能な脚は、任意選択的に、2−20個の調整可能な脚であり、前記脚の長さは、120−700mmの範囲内にあり、前記脚の垂直方向高さは、任意選択的に、30−90mmの範囲内の長さだけ脚の脚高さを大きくするように、調整可能になっている、請求項1〜10のいずれか一項に記載のキット。
  12. 前記ガイドレール区分には、取付け手段が設けられており、前記取付け手段は、任意選択的に、ネジまたはボルトを含む手段を備えているか、またはボルトを備える嵌合システムを備えている、請求項1〜11のいずれか一項に記載のキット。
  13. 前記ガイドレール区分を支持する脚および前記脚を床面に支持する支持体からなるレール支持体、前記ガイドレール区分を前記脚に結合するヒンジを備えている、請求項1〜12のいずれか一項に記載のキット。
  14. 複数のガイドレール区分を備えた階段昇降機ガイドレールアセンブリであって、
    請求項1〜13のいずれか一項に記載のキットから組み立てられた、階段昇降機ガイドレールアセンブリ。
  15. 請求項14に記載の階段昇降機ガイドレールアセンブリを備えている階段昇降機アセンブリ。
  16. 前記ガイドレールに移動可能に支持されたシャーシ、前記シャーシに取付けられた荷重支持手段、および、前記シャーシを前記ガイドレールに沿って移動させるための駆動手段を付加的に備え、前記荷重支持手段は、着座手段を備えており、前記キットは、前記着座手段を手すりまたは壁から所定距離に保持するシートアダプタ、および、前記着座手段を所定高さに持ち上げるシートスペーサから選択される構成要素を備えている、請求項15に記載の階段昇降機アセンブリ。
  17. 階段昇降機ガイドレールを組み立てるための方法において、
    (a)階段昇降機ガイドレールを組み立てるために、請求項1〜13のいずれか1つに記載のキットを準備することと、
    (b)前記ガイドレール区分を一緒に取り付けることによって、階段昇降機ガイドレールを組み立てることと、
    を含んでいる、方法。
  18. 階段昇降機を組み立てるための方法において、
    (a)階段昇降機を組み立てるために、請求項1〜13のいずれか1つに記載のキットを準備することと、
    (b)前記ガイドレール区分およびさらなる構成要素を一緒に取り付けることによって、階段昇降機を組み立てることと、
    を含んでいる、方法。
  19. 前記断面形状は、平坦な上面と、前記上面の両側から下方に延びる垂直な両側面と、前記両側面のうち一方に形成された凹溝と、を含む、請求項1〜13記載のキット。
  20. 階段昇降機ガイドレールを組み立てるためのキットであって、
    複数のガイドレール区分を備え、前記区分は、長手方向に一様な断面形状をなす所定の標準寸法を有しており、相互に連結されることでモノレール構造に組立て可能であり、
    前記断面形状は、平坦な上面とその両側から下方に延びる垂直な両側面を含み、
    前記複数のガイドレール区分は、複数の直線ガイドレール区分と、複数の湾曲ガイドレール区分と、を含み、
    前記複数の湾曲ガイドレール区分は、水平湾曲を有する区分と、垂直湾曲を有する区分と、複数の所定角度にある水平かつ垂直湾曲を有する区分と、を含んでおり、
    前記複数のガイドレール区分は、任意選択的な所定長さの区分を含み、前記所定長さは1ピッチ9.975mmとして5ピッチから200ピッチの範囲内にあり、
    前記複数の垂直湾曲を有する区分は、上り傾斜から水平に向かって減少する勾配に対処するように適合された互いに異なる角度の垂直湾曲を有する第1の組のガイドレール区分と、水平から上り傾斜に向かって増大する勾配に対処するように適合された互いに異なる角度の垂直湾曲を有する第2の組のガイドレール区分と、を含み、前記第1の組のガイドレール区分は、任意選択的に0.5°から1°の間の許容差を含む8°から58°の間の角度の範囲内にある垂直湾曲を有し、前記第2の組のガイドレール区分は、任意選択的に−0.5°から−1°の間の許容差を含む−8°から−58°の間の角度の範囲内にある垂直湾曲を有している、キット。
  21. 前記断面形状は、前記両側面のうち一方に形成された凹溝をさらに含む、請求項21記載のキット。
JP2012540499A 2009-11-24 2010-11-24 階段昇降機のガイド用キット Active JP5956344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0920567.5 2009-11-24
GBGB0920567.5A GB0920567D0 (en) 2009-11-24 2009-11-24 Lift assembly
PCT/GB2010/051961 WO2011064582A1 (en) 2009-11-24 2010-11-24 Kit for the guide of a stairlift

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013511458A JP2013511458A (ja) 2013-04-04
JP5956344B2 true JP5956344B2 (ja) 2016-07-27

Family

ID=41565793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012540499A Active JP5956344B2 (ja) 2009-11-24 2010-11-24 階段昇降機のガイド用キット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9212025B2 (ja)
EP (1) EP2504266B1 (ja)
JP (1) JP5956344B2 (ja)
AU (2) AU2010322875B2 (ja)
CA (1) CA2781583C (ja)
GB (1) GB0920567D0 (ja)
WO (1) WO2011064582A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2519100A (en) 2013-10-09 2015-04-15 Island Mobility Ltd Stairlift component and kit
EP3677535A1 (en) 2015-10-09 2020-07-08 Devi-Group B.V. A method for the assembly of a stairlift guide rail, and a kit
GB201712745D0 (en) 2017-08-09 2017-09-20 Stannah Stairlifts Ltd Improvements in or relating to stairlifts
CN112678652B (zh) * 2020-12-30 2021-08-17 亚洲富士电梯股份有限公司 加装电梯及其高效施工设备、施工方法
NL2027325B1 (en) 2021-01-15 2022-07-25 Estair B V Stairlift guide rail element, guide rail assembly and method for installing a stairlift guide rail

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3749202A (en) * 1972-01-18 1973-07-31 L Puls Stairway seat car elevator
JPS603777A (ja) 1983-06-21 1985-01-10 Omron Tateisi Electronics Co プログラムの分割実行方法
JPS603777U (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 三菱電機株式会社 階段昇降装置
JPS6061260A (ja) 1983-09-13 1985-04-09 日立電線株式会社 ハンドレ−ルの製造方法
JPS6187001A (ja) 1983-09-25 1986-05-02 株式会社千葉スチ−ル・センタ− 備品格納装置における収納台車搬送用軌条
JPS6061260U (ja) * 1983-10-03 1985-04-27 三菱電機株式会社 階段昇降装置
JPS61150980A (ja) * 1984-12-20 1986-07-09 三菱電機株式会社 階段昇降装置
GB9111153D0 (en) 1991-05-23 1991-07-17 Grorud Bison Bede Ltd Stairlift and rail for stairlift
GB9400056D0 (en) 1994-01-05 1994-03-02 Stannah Stairlifts Ltd Stairlift levelling arrangement
NL9402200A (nl) * 1994-12-23 1996-08-01 Ooms Otto Bv Liftsamenstel en een werkwijze voor het aanbrengen van een railsysteem.
GB9511508D0 (en) 1995-06-07 1995-08-02 Bison Bede Limited Lift apparatus
GB9805003D0 (en) 1998-03-09 1998-05-06 Bison Bede Limited Stair lift
JP4223090B2 (ja) 1998-03-30 2009-02-12 大同工業株式会社 階段昇降機用レール及び該レールを用いた階段昇降機
JP2000128457A (ja) * 1998-10-26 2000-05-09 Sugiyasu Kogyo Kk 階段昇降機用レールの取付構造
NL1018443C2 (nl) * 2001-07-03 2003-01-08 Freelift Bv Geleider voor langs een trap.
JP4261095B2 (ja) * 2001-10-05 2009-04-30 大同工業株式会社 ラセン階段用昇降機のガイドレールのラック取付け方法
JP4261106B2 (ja) * 2002-01-11 2009-04-30 大同工業株式会社 ラセン階段用昇降機のガイドレールのラック取付け方法
US7225899B2 (en) * 2004-04-12 2007-06-05 Rutherford Independence Limited Stair lift device
JP4836869B2 (ja) 2007-05-30 2011-12-14 株式会社S&Sエンジニアリング 病院内の薬剤,医材の搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010322875B2 (en) 2016-09-22
CA2781583A1 (en) 2011-06-03
CA2781583C (en) 2016-08-16
US9212025B2 (en) 2015-12-15
GB0920567D0 (en) 2010-01-06
EP2504266A1 (en) 2012-10-03
US20120279826A1 (en) 2012-11-08
EP2504266B1 (en) 2022-02-23
WO2011064582A1 (en) 2011-06-03
JP2013511458A (ja) 2013-04-04
AU2016222311A1 (en) 2016-09-15
AU2010322875A1 (en) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5956344B2 (ja) 階段昇降機のガイド用キット
AU2003273768B2 (en) A staircase lift with a Guide rail for such a lift
US11292695B2 (en) Stair lift device
US10358827B1 (en) System and method for stair assembly and installation
US20220081257A1 (en) Stairlift rail and method of forming same
US20090188183A1 (en) Stair system with adjustable width
KR101861107B1 (ko) 리프트 겸용 가변식 계단장치
US20130212960A1 (en) Modules for converting a stairway
US8371077B2 (en) Roll-away staircase
KR101668977B1 (ko) 경사각도에 따른 가변형 발판 및 난간을 구비한 안전계단
WO1992020604A1 (en) Stairlift and rail for stairlift
KR20180070002A (ko) 경사로 가변 계단
US705794A (en) Winding staircase.
US6175982B1 (en) Geared wheelchair ramp
EP3253704B1 (en) Stairlift
KR200384963Y1 (ko) 사다리 각도와 연동되는 승강기 접근계단
US20200346897A1 (en) Stair lift device
JP4261095B2 (ja) ラセン階段用昇降機のガイドレールのラック取付け方法
US7484595B2 (en) Step-shaped staircase lift for personal use and transport of goods
JP6263000B2 (ja) 歩行補助装置
KR102329451B1 (ko) 공동주택 건축물의 계단 논슬립 구조
JP2007145546A (ja) 昇降システム
JP2023059575A (ja) 持ち運べる手すり
JP2004100245A (ja) 階段キット
JPH0589381U (ja) 昇降装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5956344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250