JP5955607B2 - 樹脂加工用プロセス油および樹脂加工方法 - Google Patents

樹脂加工用プロセス油および樹脂加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5955607B2
JP5955607B2 JP2012076484A JP2012076484A JP5955607B2 JP 5955607 B2 JP5955607 B2 JP 5955607B2 JP 2012076484 A JP2012076484 A JP 2012076484A JP 2012076484 A JP2012076484 A JP 2012076484A JP 5955607 B2 JP5955607 B2 JP 5955607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
process oil
resin processing
less
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012076484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013203961A (ja
Inventor
高志 大野
高志 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2012076484A priority Critical patent/JP5955607B2/ja
Publication of JP2013203961A publication Critical patent/JP2013203961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5955607B2 publication Critical patent/JP5955607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、樹脂加工用プロセス油および当該プロセス油を用いた樹脂加工方法に関する。
高分子組成物からなる樹脂は、最終製品の用途や物性に応じて、押出成形、射出成形、ブロー成形、およびカレンダー加工等の各種加工が行われ樹脂製品となる。その際に、加工性を向上させることを目的として鉱油系のプロセス油が使用されることがある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載されているプロセス油は、いわゆる可塑剤として用いられ、樹脂を加工する際に良好な成形加工特性を付与する。
特表2008−510031号公報
樹脂加工の際に用いられるプロセス油としては、充分な熱安定性、耐候性を備えていなければ、加工性の不良につながり、また得られた樹脂製品の着色等による外観悪化を生じるおそれがある。しかしながら、特許文献1に記載のプロセス油でも必ずしも十分満足できるものではない。
本発明は、熱安定性や耐候性に優れる樹脂加工用プロセス油および当該プロセス油を用いた樹脂加工方法を提供することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決すべく、以下のような樹脂加工用プロセス油および樹脂加工方法を提供するものである。
(1)鉱油を配合してなる樹脂加工用プロセス油であって、下記(A)から(C)までの性状を満たし、多孔性フィルム製造に用いられることを特徴とする樹脂加工用プロセス油。
(A)40℃動粘度が25mm/s以上430mm/s以下
(B)%Cが0.5以下
(C)硫黄分が30質量ppm以下
(2)上述の(1)に記載の樹脂加工用プロセス油において、前記樹脂加工が、押出成形、射出成形、ブロー成形、およびカレンダー加工のいずれかであることを特徴とする樹脂加工用プロセス油。
(3)鉱油を配合してなり、下記(A)から(C)までの性状を満たすプロセス油を可塑剤として用い、相分離法により、多孔性フィルムを製造することを特徴とする樹脂加工方法。
(A)40℃動粘度が25mm/s以上430mm/s以下
(B)%Cが0.5以下
(C)硫黄分が30質量ppm以下
本発明の樹脂加工用プロセス油は、鉱油を配合してなるものであって40℃動粘度が所定の範囲にあり、芳香族分と硫黄分が少ないので、耐熱性および耐候性に優れている。それ故、特に、製造のための可塑剤として好適である。
本発明の樹脂加工用プロセス油(以下、「本プロセス油」ともいう)は、鉱油を配合してなり、下記(A)から(C)までの性状を満たすことを特徴とする。
(A)40℃動粘度が25mm/s以上430mm/s以下
(B)%Cが0.5以下
(C)硫黄分が30質量ppm以下
以下、本プロセス油について詳細に説明する。
本プロセス油は、鉱油を配合してなるものであって、40℃動粘度が25mm/s以上430mm/s以下である。ここで、40℃動粘度が25mm/s未満であると、
プロセス油の引火点が低下し、防火安全の面で好ましくない。一方、40℃動粘度が430mm/sを超えると、室温における流動性が低下して加工性が悪化するので好ましくない。また、加工性が悪化すると結果的に樹脂製品の生産性の低下にもつながる。それ故、本プロセス油の40℃動粘度は50mm/s以上120mm/s以下であることが好ましい。
また、本プロセス油は%Cが0.5以下であることが必要である。%Cが0.5を超えると熱安定性や耐候性が低下する。それ故、%Cは、0.3以下であることが好ましく0.1以下であることがより好ましい。
なお、%Cとは、芳香族分含有量の目安であり、公知のn−d−M環分析により求めることができる。
さらに、本プロセス油は、硫黄分が30質量ppm以下であることが必要である。硫黄分が30質量ppmを超えると、熱安定性や耐候性が低下する。それ故、本プロセス油の硫黄分は、10質量ppm以下であることが好ましく、3質量ppm以下であることがより好ましい。
本プロセス油は、原料となる原油を精製することで製造することができ、この精製度の調整により前記性状を満たすプロセス油が得られる。当該原油としては、パラフィン系原油、ナフテン系原油、および混合基系原油のいずれも使用できるが、パラフィン基系原油が発明の効果の点で好ましい。本発明のプロセス油は、例えば上記の原油を蒸留して得られた留出油あるいはワックスを含む留出油(常圧換算で250〜500℃)を水素化改質、水素化精製、溶剤精製、水素化脱蝋、溶剤脱蝋等の各公知の精製プロセスを適宜組み合わせて製造したものを適宜混合することにより得ることができる。また、所望によりさらに白土処理を行ってもよい。ここで、留出油とは原油を常圧蒸留するか、あるいは常圧蒸留の残渣油を減圧蒸留して得られたものを意味する。
本プロセス油は、押出成形、射出成形、ブロー成形、およびカレンダー加工等の各種樹脂加工方法に適用できる。特に、シート、フィルム、膜等の製造を目的とした樹脂のカレンダー加工に好適である。また、微多孔性プラスチックフィルム、微多孔性膜の製造を目的とした相分離法による樹脂加工にも適用できる。このような多孔性フィルムを製造する場合は、公知の方法を用いることができる。たとえば、特開平3―277640号公報、特開2009−249480号公報、および特表2011−527710号公報等に記載された相分離法を用いればよい。
以上説明した態様は、本発明の一態様を示したものであって、本発明は、前記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的および効果を達成できる範囲内での変形や改良が、本発明の内容に含まれるものであることはいうまでもない。本発明を実施する際における具体的な実施形態は、本発明の目的および効果を達成できる範囲内において、他の実施形態としてもよい。例えば、上述した原油の精製方法は適宜変更しても問題はない。
以下、実施例および比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例等に何ら制約されるものではない。
〔実施例1〜実施例6、比較例1〜比較例5〕
表1、表2に示す性状の試料油を調製した。性状の測定方法は以下の通りである。
(動粘度)
JIS K 2283に準拠して測定した。
(粘度指数)
JIS K 2283に準拠して測定した。
(硫黄分)
JIS K 2541に準拠して測定した。
(%C
環分析n−d−M法により算出した。芳香族分の割合(百分率)を示す。
上述の各試料油について熱安定性試験および耐候性試験を実施した。結果を表1、表2に示す。
(熱安定性試験)
50mLのガラス瓶に試料油を30mL入れ、恒温槽中で200℃、4時間加熱した後、試料油の色相(ASTM)を測定した(JIS K 2580準拠)。試験後の色相がASTM2.0以下であることが実用上の目安である。
(耐候性試験)
50mLのガラス瓶に試料油を50mL入れ、65℃でキセノンランプによる光の照射を1時間行った後、試料油の色相(ASTM)を測定した(JIS K 2580準拠)。試験後の色相がASTM2.0以下であることが実用上の目安である。
Figure 0005955607
Figure 0005955607
上述の各実施例、各比較例で用いた試料油は以下の通りである。
油A:出光興産製 ダイアナプロセスオイル PW32
油B:出光興産製 ダイアナプロセスオイル PW90
油C:出光興産製 ダイアナプロセスオイル PW380
油D:出光興産製 ダイアナプロセスオイル PA32
油E:出光興産製 ダイアナプロセスオイル PA90
F:出光興産製 ダイアナプロセスオイル PS380
〔評価結果〕
各実施例の試料油は、本発明の構成を満たしているため、熱安定性および耐候性に優れている。それ故、樹脂製品を製造する際に良好な加工性を示し、加工後も樹脂製品として着色による外観不良を生じることがないことが理解できる。
一方、各比較例の試料油は、本発明の構成を満たしておらず、熱安定性や耐候性に劣っている。それ故、樹脂製品の加工における製造の際にはやや問題がある。

Claims (3)

  1. 鉱油を配合してなる樹脂加工用プロセス油であって、
    下記(A)から(C)までの性状を満たし、
    多孔性フィルム製造に用いられる
    ことを特徴とする樹脂加工用プロセス油。
    (A)40℃動粘度が25mm/s以上430mm/s以下
    (B)%Cが0.5以下
    (C)硫黄分が30質量ppm以下
  2. 請求項1に記載の樹脂加工用プロセス油において、
    前記樹脂加工が、押出成形、射出成形、ブロー成形、およびカレンダー加工のいずれかである
    ことを特徴とする樹脂加工用プロセス油。
  3. 鉱油を配合してなり、下記(A)から(C)までの性状を満たすプロセス油を可塑剤として用い、相分離法により、多孔性フィルムを製造す
    ことを特徴とする樹脂加工方法。
    (A)40℃動粘度が25mm/s以上430mm/s以下
    (B)%Cが0.5以下
    (C)硫黄分が30質量ppm以下
JP2012076484A 2012-03-29 2012-03-29 樹脂加工用プロセス油および樹脂加工方法 Active JP5955607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012076484A JP5955607B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 樹脂加工用プロセス油および樹脂加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012076484A JP5955607B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 樹脂加工用プロセス油および樹脂加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013203961A JP2013203961A (ja) 2013-10-07
JP5955607B2 true JP5955607B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=49523411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012076484A Active JP5955607B2 (ja) 2012-03-29 2012-03-29 樹脂加工用プロセス油および樹脂加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5955607B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11421170B2 (en) 2017-11-10 2022-08-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Mineral base oil, molded article, and method for producing mineral base oil

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023101031A1 (ja) * 2021-12-03 2023-06-08 出光興産株式会社 鉱物油並びにプロセスオイル及びグリース

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134047A (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 寸法安定性軟質樹脂組成物
JP2792344B2 (ja) * 1992-06-18 1998-09-03 住友化学工業株式会社 表皮材用エラストマー組成物および該組成物からなる工業部品用表皮材
JPH09104801A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Tokuyama Corp 熱可塑性樹脂組成物
JP2001106628A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Kuraray Plast Co Ltd 貼付用基材フイルムおよび貼付材
JP3627863B2 (ja) * 2001-07-16 2005-03-09 出光興産株式会社 ゴムプロセス油及びゴム組成物
JP2006188563A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Japan Polypropylene Corp 柔軟性に優れたポリプロピレン系樹脂組成物
JP2007031529A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 脂肪族ポリエステル系樹脂反射フィルム
JP2010006875A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Toyota Boshoku Corp 熱可塑性組成物ペレットの製造方法及び成形体の製造方法
JP2010121076A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Japan Polypropylene Corp 耐白化性に優れた難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物及びその組成物による成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11421170B2 (en) 2017-11-10 2022-08-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Mineral base oil, molded article, and method for producing mineral base oil

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013203961A (ja) 2013-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230167371A1 (en) High performance process oil based on distilled aromatic extracts
EP2829580B1 (en) Process oil and rubber composition
JP5955607B2 (ja) 樹脂加工用プロセス油および樹脂加工方法
JP2004534124A (ja) マイクロクリスタリンワックスの製造方法
AU2015373391A1 (en) Process to prepare paraffin wax
EP3092265A1 (en) Selection and blending of feeds for asphalt manufacture
KR102608627B1 (ko) 고성능 공정 오일
JP2012520369A (ja) 建築材料用の低vocレベルの炭化水素系希釈剤
US20180002618A1 (en) Process to prepare paraffin wax
JP7235616B2 (ja) プロセスオイル及び樹脂組成物
JP2015502444A (ja) ガス・トゥ・リキッド基油を含むエラストマー組成物およびそれらの製造方法
EP3040402A1 (en) Process to prepare a paraffin wax
JP2794039B2 (ja) ブローンアスファルトの製造方法
Dwivedi et al. Studies in Properties of Microcrystalline and Paraffin Waxes with the Help of Gas Chromatography (GC), DSC, FT-IR and by Conventional Methods
JPH10237481A (ja) ろうそく用ワックス組成物
CN113292864B (zh) 一种石墨烯橡胶防护蜡
WO2016107861A1 (en) Process to prepare a heavy paraffin wax
JPH11269389A (ja) ろうそく用ワックス組成物
JPH0733517B2 (ja) ブローンアスファルトの製造方法
JP4537785B2 (ja) 防水工事用ブローンアスファルト及びその製造方法
Grynyshyn et al. FEATURES AND METHODS OF HEAVY SOUR CRUDE OIL REFINING.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160317

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5955607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150