JP5953250B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5953250B2 JP5953250B2 JP2013040160A JP2013040160A JP5953250B2 JP 5953250 B2 JP5953250 B2 JP 5953250B2 JP 2013040160 A JP2013040160 A JP 2013040160A JP 2013040160 A JP2013040160 A JP 2013040160A JP 5953250 B2 JP5953250 B2 JP 5953250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intermediate transfer
- sensor
- unit
- transfer unit
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 191
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 28
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
11 装置本体
11a 扉部
12 画像形成部
50 中間転写ユニット
70 ガイド部材
100 制御部
125 中間転写ベルト
1251 軸受
500 センサーユニット
51 濃度センサー
510 センサー面
511 基板
52 センサー取付部材
521 取付板
521a 内側面
521b 側面部
522 側板
522a 当接部
53 支持部
5340 開口部
54 ケーシング
56 押しバネ
57 シャッター部材
570 開口部
571 遮蔽板
572 係止部
573 把持部材
58 清掃部材
60 移動部
601 載置部
6010 上面部
6011 凸部
6012 ガイド面
6013 支持面
602 駆動部
6021 駆動源
603 係合部
Claims (7)
- 装置本体と、
中間転写ベルト及び当該中間転写ベルトを無端走行させるローラーを有し、前記装置本体に対して脱着可能とされた中間転写ユニットと、
前記中間転写ベルト上にトナー像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により前記中間転写ベルト上に形成されたトナー像の濃度を検出する濃度センサーと、当該濃度センサーが取り付けられるセンサー取付部材と、当該センサー取付部材を収容して、前記装置本体に装着された前記中間転写ユニットに対する接離方向に移動自在に支持する支持部と、当該センサー取付部材の一部をなし、前記中間転写ユニットと当接して前記支持部に対する当該センサー取付部材の前記接離方向での移動を抑制する当接部と、前記支持部に収容された状態の前記センサー取付部材と当該支持部の間に設けられて前記センサー取付部材を前記中間転写ユニットに向けて付勢する押しバネとを備え、前記装置本体に取り付けられたセンサーユニットと、
前記装置本体に設けられ、前記接離方向において前記当接部から前記中間転写ユニットまでの距離よりも長い距離で前記支持部を移動させる移動部と、
前記移動部を駆動制御する制御部とを備え、
前記センサー取付部材は、前記ローラーの回転軸方向を長さ方向として延びる取付板と、当該取付板の前記長さ方向における両側端部にそれぞれ設けられ、前記長さ方向において前記ローラー及び前記ローラーに張架された前記中間転写ベルトから外れた位置に配置されている側板とを備え、
前記当接部は、前記各側板における前記中間転写ユニットに対向する箇所に前記中間転写ユニットに向かって突出する凸部として形成されており、前記当接部は、前記中間転写ユニットに対して、前記長さ方向において前記ローラーの回転軸を前記ローラー及び前記中間転写ベルトから外れた位置で軸支する軸受部に接触することにより、前記押しバネによる前記付勢に抗した状態で当接する画像形成装置。 - 前記支持部は、前記センサー取付部材を前記接離方向において前記中間転写ユニットに向けて押圧する伸縮自在な付勢部材を有する請求項1に記載の画像形成装置。
- 装置本体と、
中間転写ベルト及び当該中間転写ベルトを無端走行させるローラーを有し、前記装置本体に対して脱着可能とされた中間転写ユニットと、
前記中間転写ベルト上にトナー像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により前記中間転写ベルト上に形成されたトナー像の濃度を検出する濃度センサーと、当該濃度センサーが取り付けられるセンサー取付部材と、当該センサー取付部材を、前記装置本体に装着された前記中間転写ユニットに対する接離方向に移動自在に支持する支持部と、当該センサー取付部材の一部をなし、前記中間転写ユニットと当接して前記支持部に対する当該センサー取付部材の前記接離方向での移動を抑制する当接部とを備え、前記装置本体に取り付けられたセンサーユニットと、
前記装置本体に設けられ、前記接離方向において前記当接部から前記中間転写ユニットまでの距離よりも長い距離で前記支持部を移動させる移動部と、
前記移動部を駆動制御する制御部とを備え、
前記移動部は、前記支持部を載置する載置部と、当該載置部に形成されて前記支持部に向かって突出する凸部と、前記載置部を前記接離方向に対する直交方向に移動させる駆動部とを有し、
前記支持部には、前記凸部に対向する位置に、前記凸部を収納する開口部が形成され、
前記移動部の前記凸部は、前記駆動部による前記載置部の前記直交方向への移動に伴って、前記支持部が前記接離方向において前記中間転写ユニットに向かう移動を案内するガイド面と、当該ガイド面に続けて形成されて前記中間転写ユニットに当接した状態で前記センサーユニットの下部を支持する支持面とを有する画像形成装置。 - 前記支持部は、前記センサー取付部材を前記接離方向において前記中間転写ユニットに向けて押圧する伸縮自在な付勢部材を有する請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記センサーユニットには、前記濃度センサー及び前記中間転写ユニットの間に介在し、前記中間転写ユニットに対して前記濃度センサーを遮蔽する遮蔽部と、前記中間転写ユニットに対して前記濃度センサーを開放する開口部とが形成され、前記載置部に向かって延びる係止部を有するシャッター部材が更に備えられ、
前記載置部には、前記係止部と係合して前記シャッター部材を前記載置部と共に前記直交方向に移動させる係合部が設けられ、
前記開口部は、前記載置部の前記係合部との係合により前記直交方向に前記シャッター部材が移動したときに、前記濃度センサーに対向する位置に形成されている請求項3又は請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記シャッター部材は、前記濃度センサーに当接する清掃部材を有し、当該清掃部材は、前記直交方向への前記シャッター部材の移動時に、前記濃度センサーに接触した状態で当該直交方向に移動する請求項5に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記濃度センサーによる濃度検出実行時に前記駆動部を駆動して、前記載置部を前記直交方向に移動させる請求項1乃至請求項6に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013040160A JP5953250B2 (ja) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013040160A JP5953250B2 (ja) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014167594A JP2014167594A (ja) | 2014-09-11 |
JP5953250B2 true JP5953250B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=51617302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013040160A Expired - Fee Related JP5953250B2 (ja) | 2013-02-28 | 2013-02-28 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5953250B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7010133B2 (ja) * | 2018-04-26 | 2022-01-26 | 沖電気工業株式会社 | 画像形成装置およびセンサユニット |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10198154A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-31 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置および現像剤検知装置 |
JP2003076111A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-14 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2009080158A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2010002491A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP4951115B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2012-06-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2013
- 2013-02-28 JP JP2013040160A patent/JP5953250B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014167594A (ja) | 2014-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5299441B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5282791B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7366437B2 (en) | Image forming apparatus having an optical sensor provided in opposition to a transfer belt formed of an endless belt | |
JP5533683B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR20120056849A (ko) | 전자 사진 화상 형성 장치 | |
JP6555967B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7466032B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置のプロセスユニット交換方法 | |
KR20130083999A (ko) | 화상형성장치 | |
JP4591516B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7282827B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008152112A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6642180B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム | |
JP6019764B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5953250B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8107854B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR100683181B1 (ko) | 화상 형성 장치 | |
US10877417B2 (en) | Detecting apparatus and image forming apparatus | |
JP6598831B2 (ja) | 検知装置及び画像形成装置 | |
JP7118768B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP4513617B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2016130161A (ja) | 用紙載置装置 | |
JP5923455B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5816645B2 (ja) | 記録媒体搬送機構及びこれを備えた画像形成装置 | |
US9835995B2 (en) | Fuser device and image forming apparatus | |
JP4854703B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5953250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |