JP5952844B2 - 陽子コンピューター断層撮影スキャナーの較正に関するシステム、装置、及び方法 - Google Patents

陽子コンピューター断層撮影スキャナーの較正に関するシステム、装置、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5952844B2
JP5952844B2 JP2013557809A JP2013557809A JP5952844B2 JP 5952844 B2 JP5952844 B2 JP 5952844B2 JP 2013557809 A JP2013557809 A JP 2013557809A JP 2013557809 A JP2013557809 A JP 2013557809A JP 5952844 B2 JP5952844 B2 JP 5952844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
proton
attenuation
protons
calorimeter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013557809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014509901A (ja
Inventor
ラインハルト ヴェー. シュルテ
ラインハルト ヴェー. シュルテ
アール. フォード ハーレー
アール. フォード ハーレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Loma Linda University
Original Assignee
Loma Linda University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Loma Linda University filed Critical Loma Linda University
Publication of JP2014509901A publication Critical patent/JP2014509901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5952844B2 publication Critical patent/JP5952844B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • A61B6/035Mechanical aspects of CT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4258Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector for detecting non x-ray radiation, e.g. gamma radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/548Remote control of the apparatus or devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/583Calibration using calibration phantoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/582Calibration
    • A61B6/585Calibration of detector units
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00693Calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/169Exploration, location of contaminated surface areas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2985In depth localisation, e.g. using positron emitters; Tomographic imaging (longitudinal and transverse section imaging; apparatus for radiation diagnosis sequentially in different planes, steroscopic radiation diagnosis)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T7/00Details of radiation-measuring instruments
    • G01T7/005Details of radiation-measuring instruments calibration techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/10Different kinds of radiation or particles
    • G01N2223/107Different kinds of radiation or particles protons

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本開示は、包括的には、医療撮像の分野に関し、より詳細には、陽子コンピューター断層撮影スキャナーの較正に関するシステム、装置及び方法に関する。
[優先権の主張]
本出願は、2011年3月7日に出願された「SYSTEMS AND METHODS FOR CALIBRATING A PROTON COMPUTED TOMOGRAPHY SCANNER」という名称の米国仮特許出願第61/450,047号の優先権の利益を主張し、この出願を引用することによりその全体が本明細書の一部とみなされる。
[連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載]
本発明は、NIH認可番号第1R01EB013118−01号及びDOD契約番号第W81XWH0−08−1−0205による政府の支援によって、一部資金提供を受けたものである。政府は、本発明において一定の権利を有する。
陽子等のエネルギー性イオンは、患者の一部分等のオブジェクトの画像を形成するために使用され得る。こうしたイオンベース撮像は、例えばコンピューター断層撮影(CT)を含み得る。
陽子の使用によって生成されるCT画像は、オブジェクトに関連する相対阻止能(RSP)の分布に基づき得る。オブジェクトを通過することによって生じる陽子のエネルギー損失の正確な測定は、オブジェクトのRSP分布の再構成の改善をもたらし得る。
幾つかの実施態様において、本開示は、陽子コンピューター断層撮影スキャナーを較正するための方法に関する。本方法は、複数のエネルギー減衰(energy degradation)設定のそれぞれについて、1つ又は複数の減衰板(degrader plate)を、エネルギーEを有する陽子ビーム内に導入することであって、前記1つ又は複数の減衰板は組合せて既知の水等価厚(WET)値を有することと、前記1つ又は複数の減衰板を通過し、エネルギー検出器によって取込まれた複数の選択された陽子のそれぞれについて、前記エネルギー検出器から信号を取得することとを実施することを含む。本方法は、前記信号の少なくとも幾つかと、前記エネルギー検出器に関連する1つ又は複数の加重係数とに基づいて前記エネルギー検出器の加重応答を計算することを更に含む。本方法は、前記加重応答と、前記複数のエネルギー減衰設定に関連する前記既知のWET値に基づく水等価経路長(WEPL)との間の関係を生成することを更に含む。
幾つかの実施態様において、本方法は、非一時的コンピューター可読媒体に前記関係を示す情報を記憶することを更に含むことができる。幾つかの実施態様において、前記1つ又は複数の減衰板を導入することは、前記陽子ビーム内に1つ又は複数の実質的に平行なポリスチレン板を配置することを含むことができ、それにより、前記減衰板が前記陽子ビームの長手方向軸にほぼ垂直になる。前記複数の減衰設定に関連する前記WET値は、ゼロと、減衰板がない状態で取得される最大加重応答の約10%である加重応答を生じる上限との間の範囲にあることができる。
幾つかの実施態様において、前記エネルギー検出器は、複数の結晶を有するセグメント化された熱量計を含むことができ、それにより、前記熱量計は、前記複数の結晶に対応する複数のチャネルを含む。幾つかの実施態様において、前記結晶のそれぞれは、ヨウ化セシウム(CsI)結晶を含むことができる。前記複数の選択された陽子は、陽子事象削除を通過し、前記既知のWET値に対応する経路長のY%内の計算された最尤経路長を有する陽子を含むことができる。前記Yの値は例えば約0.5とすることができる。前記陽子事象削除は、前記陽子が散乱して前記スキャナーから出た事象を排除すること、陽子トラッキング情報が不明瞭である事象を排除すること、及び、前記陽子が、前記スキャナーの全てのトラッキング平面を通過しなかった事象を排除することのうちの1つ又は複数を含むことができる。
幾つかの実施態様において、前記陽子ビームは、前記セグメント化された熱量計の前記結晶のそれぞれにおける前記選択された陽子の衝突を可能にする寸法に作られる円錐ビームを含むことができる。幾つかの実施態様において、前記1つ又は複数の加重係数は、前記熱量計のi番目のチャネルについての加重係数wを含むことができる。前記i番目の加重係数wは、例えばw=(スケール係数)/<r>として表すことができ、前記スケール係数は、前記エネルギー検出器の前記加重応答について所望のスケールの値を提供するように選択され、<r>は、選択された未劣化陽子を前記結晶が受けるときの前記i番目のチャネルのアベレージ信号を表す。前記選択された未劣化陽子は、いずれの減衰体も通過せず、それぞれの結晶の中心部分において、該それぞれの結晶に全体的に平行な方向に入る陽子を含むことができる。前記スケール係数は、前記ビームエネルギーEに比例することができる。前記スケール係数は、C*Eであるように選択することができ、ここで、Cは、前記チャネルの全ての平均加重和が所望の値を生じるように選択された定数である。
幾つかの実施態様において、前記エネルギー検出器の前記加重応答は、選択されたチャネルからの信号の加重和を含むことができる。前記信号のそれぞれは、ノイズフロア値を3σ超える値よりも高い値を有することができる。前記選択されたチャネルは、最大信号を有する値が高いチャネル及び前記値が高いチャネルの前記結晶をすぐに囲む結晶に対応するチャネルを含むことができる。
幾つかの実施態様において、前記加重応答とWEPLとの間の前記関係は、前記複数のエネルギー減衰設定に対応するデータ点に基づく当てはめを含むことができる。前記当てはめは2次多項式の当てはめを含むことができる。
幾つかの実施態様において、本開示は、陽子コンピューター断層撮影スキャナーであって、ターゲット領域を通過する前又は後に、ビームの個々の陽子のトラッキングを容易にするように構成されたトラッカーを備える陽子コンピューター断層撮影スキャナーに関する。本スキャナーは、前記ターゲット領域を通過した前記個々の陽子のエネルギーを検出するように構成されたエネルギー検出器を更に備える。本スキャナーは、前記ターゲット領域に又は該ターゲット領域の近くに位置決め可能であり、前記ビーム又は陽子についての複数のエネルギー減衰設定の導入を可能にするように構成された較正装置を更に備える。前記較正装置は、複数の減衰板のうちの1つ又は複数を前記ビーム内に導入することを可能にするように構成された該複数の減衰板を含み、前記1つ又は複数の減衰板は組合せて既知の水等価厚(WET)値を有する。本スキャナーは、前記1つ又は複数の減衰板を通過し、前記エネルギー検出器によって取込まれた複数の選択された陽子のそれぞれについて、前記エネルギー検出器から信号を取得するように構成されたデータ取得システムを更に備える。本スキャナーは、プロセッサを更に備え、前記プロセッサは、前記信号の少なくとも幾つかと、前記エネルギー検出器に関連する1つ又は複数の加重係数とに基づいて前記エネルギー検出器の加重応答を計算し、前記加重応答と、前記複数のエネルギー減衰設定に関連する前記既知のWET値に基づく水等価経路長(WEPL)との間の関係を生成するように構成される。
幾つかの実施態様において、前記エネルギー検出器は、複数の結晶を有するセグメント化された熱量計を含むことができ、それにより、前記熱量計は、前記複数の結晶に対応する複数のチャネルを含む。幾つかの実施態様において、前記結晶のそれぞれは、ヨウ化セシウム(CsI)結晶を含むことができる。
幾つかの実施態様において、前記トラッカーは、シリコンストリップの複数の検出平面を有する前トラッカー及びシリコンストリップの複数の検出平面を有する後トラッカーを含むことができる。幾つかの実施態様において、前記較正装置は、前記ビーム内への前記減衰板のうちの前記1つ又は複数の導入の遠隔制御を可能にするために、前記複数の減衰板のそれぞれに機械的に結合したアクチュエーターを備えることができる。幾つかの実施態様において、前記複数の減衰板のそれぞれはポリスチレン板とすることができる。
幾つかの実施態様において、本開示は、イオンベース撮像システムのための較正装置に関する。較正装置は、該較正装置が前記撮像システムのターゲット領域に位置決めされることを可能にし、イオンビームが、前記ターゲット領域を通過することを可能にするように構成されたフレームを備える。本較正装置は、前記イオンビームに入るようにまた前記イオンビームから出るように可動であるように構成された複数の減衰板を更に備え、各減衰板は、既知の水等価厚(WET)値を有し、それにより、前記減衰板の組合せは、前記イオンビームについての複数のエネルギー減衰設定の導入、及び、個々のイオンの残留エネルギーの測定値に関連する応答と水等価経路長(WEPL)との間の関係の推定を可能にする。
幾つかの実施態様において、本較正装置は、前記エネルギー減衰設定の導入の遠隔制御を可能にするために、前記複数の減衰板に機械的に結合した複数のアクチュエーターを更に備えることができる。幾つかの実施態様において、前記イオンは陽子を含むことができる。幾つかの実施態様において、前記撮像システムは、コンピューター断層撮影法撮像システムを含むことができる。
本開示を要約するために、本発明の或る特定の態様、利点及び新規の特徴が本明細書で述べられている。全てのこうした利点を、本発明の任意の特定の実施形態に従って達成することが必ずしもできるわけではないことが理解される。そのため、本発明は、本明細書で教示又は示唆される可能性がある他の利点を必ずしも達成することなく、本明細書で教示される1つの利点又は利点の群を達成するか又は最適化するように、具現化又は実行することができる。
オブジェクトを通過し、オブジェクトの相対阻止能(RSP)の分布によってエネルギーを失う陽子等のエネルギー性イオンを概略的に示す図である。 図1の阻止能原理に基づいて動作するように構成され得る撮像システムを示す図である。 図2の撮像システムにおいて実施され得る較正システムのより詳細な図である。 図1の撮像システムの例であり得る例示的な陽子コンピューター断層撮影(pCT)スキャナーを示す図である。 図4のpCTスキャナーが陽子ビームに対してどのように搭載され得るかの例を示す図である。 オブジェクトを通過した陽子のエネルギーを測定するための熱量計結晶の例示的な構成を示す図である。 図6の複数の結晶を有する例示的なエネルギー検出器の前斜視図である。 図7Aのエネルギー検出器の後斜視図である。 図3の較正システムの例示的な構成を有する図4の例示的なpCTスキャナーを示す図である。 図3の較正システムの別の例示的な構成を有する図4の例示的なpCTスキャナーを示す図である。 図9の較正システムの更なる細部を示す図である。 図9の較正システムの更なる細部を示す図である。 図9の較正システムの更なる細部を示す図である。 図8及び図9の較正システムにおいて使用され得る減衰板を示す図である。 選択された減衰板をビームに挿入することによって、異なる量のエネルギー減衰がどのように陽子ビームに導入され得るかの例を示す図である。 選択された減衰板をビームに挿入することによって、異なる量のエネルギー減衰がどのように陽子ビームに導入され得るかの例を示す図である。 選択された減衰板をビームに挿入することによって、異なる量のエネルギー減衰がどのように陽子ビームに導入され得るかの例を示す図である。 水等価経路長(WEPL)とエネルギー検出器の応答との間の較正関係を取得するために実施され得るプロセスを示す図である。 幾つかの実施形態において、図13の較正プロセスが、pCTシステムの初期化の一部として実施され得ることを示す図である。 幾つかの実施形態において、図13の較正プロセスが、pCTのビームエネルギーが変化するときに実施され得ることを示す図である。 エネルギー検出器の各結晶についての応答加重係数を推定するために実施され得るプロセスを示す図である。 ビームが、図16のプロセスを容易にするようにどのように構成され得るかの例を示す図である。 図16のプロセスを実施するために選択された陽子事象のコンピューター生成グラフィックを示す図である。 陽子ビームが異なる減衰値を受けるときの、エネルギー検出器の応答を計算するために実施され得るプロセスを示す図である。 ビーム及び減衰が、図19のプロセスを容易にするようにどのように構成され得るかの例を示す図である。 エネルギー検出器からの信号が、図19のプロセスを実施するためにどのように選択され得るかの例を示す図である。 エネルギー検出器応答の例を示す図である。 エネルギー検出器応答とWEPLとの間の関係を推定するために実施され得るプロセスを示す図である。 200MeV陽子についてエネルギー検出器応答とWEPLとの間の関係の例を示す図である。 200MeV陽子についてエネルギー検出器応答とWEPLとの間の関係の別の例を示す図である。 100MeV陽子についてエネルギー検出器応答とWEPLとの間の関係の例を示す図である。 例示的な筋肉等価板について本明細書で述べるように取得されたWEPL分布を示す図である。 非板ラインからの、筋肉等価板によるブラッグピークの遠位縁部のシフトを示す図である。 本明細書で述べる較正機構を利用した、再構成された水ファントムからの軸方向スライスを示す図である。 図29の軸方向スライスの中央帯状体プロファイルを示す図である。 図29及び図30の例示的な水ファントムの中央アーチファクト及びアクリル壁を除いて、対象領域から選択されたRSP値のヒストグラムを示す図である。 100MeV及び200MeVのビームエネルギーについての例示的なWEPL不確実性曲線値を示す図である。
本明細書に設けられる表題は、たとえあっても、単に便宜上のものであり、必ずしも特許請求される本発明の範囲にも意味にも影響を及ぼさない。
本明細書では、陽子コンピューター断層撮影(pCT)スキャナー等の陽子ベース撮像装置の較正に関するシステム、装置、及び方法の種々の例が提供される。こうしたpCTスキャナーに関連して述べられるが、本明細書で述べる1つ又は複数の特徴は、同様に陽子放射線画像装置等の他の撮像装置においても利用され得ることが理解されるであろう。
同様に、本明細書で述べる種々の特徴及び例は、陽子に関連する。本明細書で述べる1つ又は複数の特徴は、限定はしないが、炭素イオンを含む他のエネルギー性イオンを使用するシステムでも実施され得ることが理解されるであろう。
陽子コンピューター断層撮影法(pCT)は、患者に貫入するのに十分なエネルギーの陽子による、断層撮影画像の再構成を含む。PCTは、ハウンスフィールド単位をRSPに変換する必要性なしで、患者における相対阻止能(RSP)の分布を提供する点で、X線CTより正確であり得る。したがって、PCTは、X線CTの代わりに陽子処置計画等の用途に使用され得る。
幾つかの実施態様では、pCTスキャニング及び画像再構成は、スキャンされるオブジェクトを通る陽子の通過によって生じる陽子のエネルギー損失の測定に基づき得る。陽子はまた、オブジェクトを横断する陽子に基づく2D撮像について陽子放射線撮影法を実施するために使用され得る。陽子放射線撮影法は、例えば、X線−CT−プラニング式陽子処置における品質保証のための、又は、呼吸中に陽子範囲変動を定量化するためのツールとして利用され得る。
患者の一部分等のオブジェクトと陽子が相互作用した後に、陽子のエネルギー損失又は残留範囲を測定することによって、オブジェクトにわたる水等価経路長(WEPL)分布が推測され得る。こうしたWEPL分布を取得することは、通常、検出器応答の、陽子の経路lに沿うオブジェクトのRSPの積分への変換を含む。こうした変換は、関係
に基づき得る。ここで、LはWEPLを表し、ρは、オブジェクトの物質の局所阻止能Sと水の阻止能Sとの比として規定される。
約30MeVと250MeVとの間の範囲の陽子エネルギーについて、陽子エネルギーによるRSPの変動は概ね無視できることが留意される。例えば、(国際放射線防護委員会(International Commission on Radiological Protection)(ICRP)によって定義される)脳組織の場合、30MeVのRSPと200MeVのRSPとの差は約0.07%に過ぎない。したがって、実用的な目的で、ρは、概ね陽子エネルギーに無関係であるとして考えられ得る。
(オブジェクトを通過した後の)陽子の残留エネルギーがわかっていると仮定すると、WEPLの推定値Lは、水中の陽子の阻止能の逆数の積分
を数値的に解くことによって取得され得る。ここで、Einは、陽子の入って来るエネルギーであり、Eoutは、出て行くエネルギーである。S(I,E)は、エネルギーEの陽子についての水の阻止能であり、Iは、水の平均励起エネルギーである。約10MeVを超えるエネルギー範囲の阻止能は、ベーテ−ブロッホの式(Bethe-Bloch equation)によって適切に記述され得る。
式3の使用は、オブジェクトを横断した後の陽子の出て行くエネルギーについての知識を必要とする。本明細書には、陽子の出て行くエネルギーの正確な特定を可能にするために、熱量計(タリウムドープヨウ化セシウム(CsI(Tl))結晶ベース熱量計等)がどのように較正され得るかの例が述べられる。幾つかの実施態様では、こうした較正は、既知の水等価厚(WET)値を有する既知の減衰板に基づき得る。
図1は、撮像されるオブジェクト12を示す。エネルギーEinを有する入力陽子10は、経路l(14)に沿ってオブジェクト12を通過し、エネルギーEoutを有する出力陽子10’としてオブジェクトを出るのが示される。式1〜式3を参照して上述したように、陽子の経路l(14)に沿うオブジェクトのRSPの積分は、オブジェクト12のWEPLに比例する。こうした積分は、入力エネルギーと出力エネルギーとの間(EinとEoutとの間)で評価され得る。入力エネルギーEinは、通常、既知であり、出力エネルギーEoutは、通常、出力陽子に応答して熱量計によって生成される信号によって測定される。相応して、熱量計の応答信号の正確な較正は、オブジェクトのRSPの分布のより正確な特定をもたらし得る。
図2は、治療機能及び/又は撮像機能を提供するように構成された例示的なシステム100を示す。システム100は、イオンのエネルギー性ビーム122を生成するように構成されたイオン加速器102を含み得る。こうした加速器は、直線加速器、サイクロトロン或いはシンクロトロン等の繰返し型加速器、又はそれらの任意の組合せを含み得る。本明細書で述べるように、加速器の出力ビーム122は、陽子ビームを含み得るが、他のイオンビーム(炭素イオンビーム等)が、同様に利用され得る。
加速器の出力ビーム122は、ビーム送出システム104によって所望の場所に送出され得る。こうした送出システムは、被送出ビーム124を生成するように、多数の知られている方法で構成され得る。こうしたビームは、その後、ビーム制御構成要素106によって操作されて、治療及び/又は撮像のために入力ビーム126を生成し得る。
入力ビーム126は、処置又は撮像されるオブジェクト110に送出されるのが示される。幾つかの実施態様では、オブジェクト110は、マウント136によって又はマウント136上に搭載及び/又は保持され得る。撮像用途に関連して、オブジェクト110から出るビーム130は、ビーム132としてエネルギー検出器114によって受容されるのが示される。
(オブジェクト110に入る前の)入力ビーム126及び出て行くビーム130の陽子に関連するベクトルは、上流検出器108及び下流検出器112によってそれぞれ特徴付けられ得る。こうした検出器の例は、本明細書でより詳細に述べられる。
入力陽子及び出て行く陽子のエネルギー及びベクトルを示す信号は、例えば、上流検出器108、下流検出器112、及びエネルギー検出器114から取得され得る。こうした信号を読出し処理すること(例えば、アナログ−デジタル変換)は、データ取得(DAQ)システム140によって遂行され得る。こうした処理済み信号を示すデータは、その後、例えば、プロセッサ152及びコンピューター可読媒体(CRM)154を含む解析器150によって解析され得る。解析器150は、例えば、pCT画像160、陽子放射線画像等を示すデータを生成し得る。
幾つかの実施態様では、本明細書で述べるプロセッサは、本明細書で述べる種々のプロセスの実施を容易にするように構成され得る。説明のために、本開示の実施形態を、方法、装置(システム)、及びコンピュータープログラム製品のフローチャート図及び/又はブロック図を参照して述べることもできる。フローチャート図及び/又はブロック図の各ブロック並びにフローチャート図及び/又はブロック図のブロックの組合せは、コンピュータープログラム命令によって実施することができることが理解されるであろう。これらのコンピュータープログラム命令は、汎用コンピューター、専用コンピューター、又は他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサに提供されて、コンピューター又は他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサによって実行される命令が、フローチャート及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される行為を実施するための手段をもたらすような機械を製造することができる。
幾つかの実施形態では、これらのコンピュータープログラム命令はまた、コンピューター可読媒体(例えば、図2の154)に記憶することができ、これらのコンピュータープログラム命令は、コンピューター可読媒体に記憶された命令が、フローチャート及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される行為を実施する命令手段を含む製造品を製造するように特定の方法で動作するよう、コンピューター又は他のプログラム可能データ処理装置に指示し得る。コンピュータープログラム命令はまた、コンピューター又は他のプログラム可能データ処理装置にロードされて、一連のオペレーションが、コンピューター又は他のプログラム可能装置上で実施されるようにさせることができ、それにより、コンピューター又は他のプログラム可能装置上で実行される命令が、フローチャート及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される行為を実施するステップを提供するようなコンピューター実施プロセスをもたらす。
図2に更に示すように、較正構成要素200は、本明細書で述べるようにシステム100の較正を容易にするように構成され得る。幾つかの実施形態では、較正構成要素200の幾つか又は全ての部分は、ビームラインに出入する(矢印170)ように移動するように構成され得る。こうした構成の場合、較正構成要素200の幾つか又は全ての部分は、ビームライン内のオブジェクト110が存在することになる場所に又はその近くに配置され得る。
図3は、較正構成要素200の例示的な構成を概略的に示す。既知の有効厚(水等価厚(WET)等)を有する1つ又は複数の陽子エネルギーデグレーダー(degrader)202は、エネルギーEinを有する陽子の入力ビーム128に導入され得る。図示する例では、デグレーダー202bが、デグレーダー202a及び202cがビーム128の外にあるままである状態で、ビーム128に導入される(矢印204)のが示される。相応して、こうした構成についての有効厚は、デグレーダー202bの厚さによって示され得る。
1つ又は複数のデグレーダーを通過する入力ビーム128は、エネルギーEoutを有する陽子の出て行くビーム130として出て行くのが示される。こうした陽子のエネルギー値は、エネルギー検出器114によって測定され得り、検出器114は、陽子に応答して信号を生成し得る。こうした応答信号は、解析器150によって処理されて、等価経路長(水等価経路長(WEPL)等)をもたらし得る。本明細書には、WEPLとエネルギー検出器114の応答との間のWEPL関係をもたらすために、こうした較正構成要素200及びエネルギー検出器114がどのように構成され動作し得るかの種々の例が開示される。
図4は、本明細書で述べる1つ又は複数の構成機構が実施され得るpCTスキャナー220の例を示す。スキャナー220は、撮像されるオブジェクト224に向けられる陽子の入力ビーム126を受取るのが示される。オブジェクト224に入る前の陽子ビームに関連するベクトルの特定は、上流検出器(本明細書で前トラッカーとも呼ばれる)222によって容易にされ得る。オブジェクト224から出た陽子ビームに関連するベクトルの特定は、下流検出器(本明細書で後トラッカーとも呼ばれる)226によって容易にされ得る。出て行く陽子に関連するエネルギー値は、エネルギー検出器(本明細書で熱量計とも呼ばれる)228によって測定され得る。例示的な熱量計228は、セグメント化機能を提供するように構成され配列された複数のモジュール238を含むのが示される。
前トラッカー222は、第1の検出器平面230及び第2の検出器平面232を含むのが示される。第1の検出器平面230及び第2の検出器平面232のそれぞれは、ギャップなしで連続した感応エリアを提供するために、感応平面(例えば、240a、240b)の僅かなオーバーラップを有するのが示される。感応平面のそれぞれは、X分解平面及びY分解平面として配列されたシリコンストリップ検出器を含み、各平面は、約8.95×17.4cmの感応エリア及び約228μmのストリップピッチを有する。
同様に、後トラッカー226は、第1の(正:first)検出器平面234及び第2の検出器平面236を含むのが示される。第1の検出器平面234及び第2の検出器平面236のそれぞれは、ギャップなしで連続した感応エリアを提供するために、感応平面(例えば、240a、240b)の僅かなオーバーラップを有するのが示される。感応平面のそれぞれは、X分解平面及びY分解平面として配列されたシリコンストリップ検出器を含み、各平面は、約8.95×17.4cmの感応エリア及び約228μmのストリップピッチを有する。
相応して、前トラッカー222は、8つのシリコンストリップ検出器(2つの検出器平面230、232のそれぞれについて4つ)を含み、後トラッカー226は、8つのシリコンストリップ検出器(2つの検出器平面234、236のそれぞれについて4つ)を含む。多数の他のトラッキング検出装置及び方法が同様に利用され得ることが理解されるであろう。
例示的な熱量計228は、トラッカー226の感応エリアを包囲する3×6長方形マトリクスを形成するように配列された18のタリウムドープヨウ化セシウム(CsI(Tl))結晶238を含む。多数の他のエネルギー検出装置及び方法が同様に利用され得ることが理解されるであろう。
図5は、図4のpCTスキャナー220が搭載構造体262上に搭載され、搭載構造262が、次に、安定プラットフォーム264上に搭載される例示的な構成260を示す。検出器平面230、232、234、236並びに熱量計228及びその結晶238は、図4を参照して述べたように構成され得る。
図5に示す例では、前及び後のトラッカー並びに熱量計を含む検出器組立体は、動作中であるときにビーム126に対して実質的に固定されるよう、適切に搭載され得る。撮像されるオブジェクト224は、断層撮像を容易にする(例えば、ビーム軸に垂直な軸の回りの)回転を可能にするよう、搭載構造体262に搭載され得る。幾つかの実施態様では、本明細書で述べる1つ又は複数の機構を有する断層撮像スキャナーは、スキャンされるオブジェクトが検出器に対して回転するか、スキャンされるオブジェクトの回りに検出器が回転するか、又は、それらの任意の組合せがされるように構成され得る。
図6及び図7は、例示的な熱量計228の更なる詳細を示す。図4及び図5を参照して述べたように、例示的な熱量計228は、トラッカー226の感応エリアを包囲する3×6長方形マトリクスを形成するように配列された18のタリウムドープヨウ化セシウム(CsI(Tl))結晶238を含む。セグメント化熱量計が単結晶設計よりも有利である幾つかの理由が存在する。例えば、トラッカーと組合せたセグメント化熱量計によって、個々の結晶の応答を較正することが可能であり、熱量計にわたる不均一性の影響が減少する。別の例では、個々の結晶の断面は、結晶で生成される光を検出する個々のフォトダイオードの断面に実質的に一致する寸法に作られ得り、したがって光収集効率が改善される。更に別の例では、熱量計をセグメント化することは、パイルアップレートを減少させることができ、したがって、陽子計数率が増加する。
例示的な熱量計228では、各結晶238は、約12.5cm長(図6の寸法a5)であり、これは一般に、200MeV陽子を阻止するのに十分である。例示的な結晶238の他の寸法は、以下のおおよその値、すなわち、a1=a2=34mm、及びa3=a4=36mmを有し得る。結晶238の僅かな楔形状は、結晶の組立体が、オブジェクトの中心等、上流ターゲット場所に概ね向くことを可能にするため、各結晶に入る陽子(矢印130で示す)は、結晶の長手方向軸に概ね平行又はほぼ平行であり得る。
図7Aは、熱量計228の前斜視図を示し、図7Bは、熱量計228の後斜視図を示す。幾つかの実施形態では、熱量計228は、積重式結晶238のアレイを保持する寸法に作られたハウジング350を含み得る。各結晶238の僅かな楔形状のせいで、こうした結晶の組立体もまた、楔形状を呈し、後横方向寸法は前横方向寸法より大きい。相応して、こうした楔形状を収容する寸法を有するハウジングは、陽子(矢印130)を受取るための露出した前表面を提供しながら、結晶238を保持(retain)し得る。
図7Bに示すように、ハウジング350の後部分は、結晶238の後部分及びその対応する光検出器(例えば、フォトダイオード)354をしっかりと保持する寸法に作られた保持板352を含むのが示される。保持板352はまた、コネクタ356を介して光検出器354への電力の提供及び光検出器354からの信号の読出しを可能にするのが示される。
図6及び図7の例示的な熱量計構成では、熱量計で阻止される陽子の残留エネルギーは、シンチレーションによって光に変換される。光は、各結晶238と対にされたフォトダイオード354によって収集されて、アナログ信号が生成され得る。こうしたアナログ信号は、1つ又は複数のアナログ−デジタル変換器(ADC)によってデジタル値に変換され得る。
熱量計228及びトラッカー(222、226)からの信号及び/又はデジタルデータは、データ取得(DAQ)システムによって読み出され得る、及び/又は、更に処理され得る。本明細書で述べる例示的な構成の場合、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)ベースDAQシステムは、最高約10陽子/秒のレートでトラッキング情報とエネルギー情報との両方を処理し記録し得る。より高い陽子レートによって、パイルアップレートが増加し得り、それにより、所望の陽子履歴を有する事象の総取得レートが減少する。
上記の方法で取得されるデータは、解析されて、例えばCT画像をもたらし得る。こうした解析は、限定はしないが、グラフィックス処理ユニット(GPU)上に実施されるように構成された並列化可能アルゴリズムを含む断層撮影再構成アルゴリズムを使用し得る。こうした再構成アルゴリズムは、例えば、個々の陽子のエネルギー損失測定値を利用するアルゴリズム、及び、複数のクーロン散乱の影響があっても、十分な空間分解能で断層撮影再構成をもたらす最尤経路(most likely path)(MLP)技法を含み得る。こうした再構成はまた、熱量計応答からの個々の陽子のWEPLを有するベクトルと共に、MLP及びオブジェクトボクセルインデックスを示す行列が利用されて、撮像されるオブジェクト内のRSPの分布を示す解を生成する、方法及び技法を含み得る。こうした解の生成は、例えば、代数再構成技法(algebraic reconstruction technique)(ART)及び優秀化方法の使用を含み得る。上記の再構成機構の幾つか又は全てに関する更なる詳細は、例えば、引用することによりその全体が本明細書の一部をなすものとする「SYSTEMS AND METHODOLOGIES FOR PROTON COMPUTED TOMOGRAPHY」という名称の米国特許公開第2011−0220794号に見出され得る。
本明細書で述べるように、熱量計応答から正確なWEPL値を取得することは、一般に望ましい。図8及び図9は、こうした正確なWEPL値を取得することを容易にするために利用され得る較正構成要素の例を示す。図8は、減衰板(例えば、272a、272b)が、ビーム経路に沿って手動で配置され得る例示的な構成を示す。図9は、減衰板(例えば、282a〜282h)が、その各アクチュエーター284によって選択された方法でビーム経路に沿って配置され得る例示的な構成を示す。こうした構成は、遠隔場所からの、ビーム経路内への異なる減衰板の導入を可能にし得り、したがって、自動運転のために構成され得る。
両方の例示的な構成(270、280)では、減衰板(272、282)の組立体は、(入力陽子のビーム126を受取る)前トラッカー222を通過した陽子のビーム128に沿って配置される。陽子のビーム128は、1つ又は複数のデグレーダーを通過し、後トラッカー226を通過し得る。こうした陽子は、その後、熱量計228によって捕捉されて、減衰板(複数の場合もある)を通過した後に残っている陽子の残留エネルギーを示す応答信号を生成し得る。
図10A〜図10Cは、図9を参照して述べた例示的な較正装置280の異なる図を示す。図10Aは、較正装置280の側面図を示し、陽子のビーム128は図示するように左から入る。図10Bは、ビーム128の方向に沿う長手方向図を示し、例示的な減衰板282はビーム経路の外にある。図10Cは、同じ長手方向図を示し、例示的な減衰板282はビーム経路内にある。
図10A〜図10Cでは、種々の厚さの減衰板282a〜282hは、その各アクチュエーター284a〜284hに搭載されて、選択された減衰板(複数の場合もある)が、陽子ビーム128が通過し得るアクティブエリア300に入り(例えば、図10C)またそこから出る(例えば、図10B)よう挿入されることを可能にするのが示される。所与のアクチュエーター284の伸張可能部分は、搭載板292及びブラケット302によって、対応する板282の上部分に取付けられているのが示され、アクチュエーター282の固定ベース部分は、搭載バー290に取付けられているのが示される。搭載バー290は、構造フレーム286に取付けられているのが示され、構造フレーム286は、次に、搭載ボルト288によって搭載組立体(図10B及び図10C)に搭載される。こうして、上記の方法で搭載されると、アクティブエリア300は、陽子の通過領域をカバーする(accommodate)ことができ、陽子は、幾つかの状況では、拡散して、熱量計228の結晶238のほとんど又は全てについて衝突事象を提供し得る。
較正装置280が上記の機能を提供するために搭載されると、減衰板282が、アクティブエリア300内で的確に幾つかの選択された配向で配置されるのが好ましい。例えば、減衰板282は、規定されるその平面が、アクティブエリア300の中心でビーム軸に実質的に垂直であるように配向され得る。こうした配置を容易にするために、減衰板282の横方向移動は、搭載板294によって板282の底部縁に取付けられた、減衰板282の対応するガイド部材を受取り案内する寸法に作られたガイドスロット296(図10A)によって減衰板282の底部部分で案内され得る。
例示的な較正装置280では、アクチュエーター284は、約10cmの直線ストロークについて設定された市販のFirgelli L−16直動アクチュエーターに基づく。こうしたアクチュエーターの機械的搭載及び電気的動作は、当業者によって多数の知られている方法で実施され得ることが理解されるであろう。他の作動装置及び方法(例えば、機械式、電気式、磁気式、油圧式、空気圧式、又はそれらの任意の組合せ)もまた利用され得ることも理解されるであろう。
図11は、単一減衰板282を示す。例示的な板282は、高さh及び幅wの横方向寸法を有するのが示される。板282はまた、厚さdを有するのが示される。例示的な板282a〜282hの場合、各板について、高さ(h)は約20cmであり、幅(w)は約10cmである。8つの例示的な板282a〜282hのおおよその厚さ(d)値は、表1に挙げられ、1厚さ単位(d)の値は約0.3175cmである。例示的な板282a〜282hの厚さ(d1〜d8)は、デジタル高さゲージによって、所与の板にわたって10のランダム測定値の平均を取得することによって、約±0.05mmより良好な精度で測定された。
見てわかるように、0〜79dの範囲の異なる有効厚さが、例示的な板282a〜282hの種々の組合せを提供することによって提供され得る。例えば、dの増分での最初の幾つかの厚さは、d2、d4、d2+d4、d6、d2+d6、d4+d6、d2+d4+d6、d8等によって達成され得る。WET値に関して、こうした板は、異なる減衰板を組合せることによって、(200MeV陽子の場合)約0cmと26cmとの間、又は、(100MeV陽子の場合)約0cmと8cmとの間の異なる有効水等価厚を提供し得る。幾つかの実施態様では、減衰板は、異なる板の組合せであって、そのWET値が、約0から、デグレーダーなしで最大検出器応答値のX%をもたらす上限までの範囲にある、異なる板の組合せを可能にする寸法に作られ得る。幾つかの実施態様では、Xの値は、例えば、20、10、又は5であり得る。
本明細書で述べる例示的な減衰板は、実質的に均一な密度を有するポリスチレン材料から機械加工される。より大きい又はより小さいWET値を有する他のデグレーダー材料もまた利用され得ることが理解されるであろう。
図11に示すように、エネルギーEを有する陽子(矢印128)は、減衰板282を通過すると、エネルギーE’を有する陽子(矢印128’)となり、E’はEより小さい。一般に、EとE’との差は、減衰板282におけるエネルギー減衰のせいである。そのため、減衰板(複数の場合もある)のより大きな総合的厚さは、より大きなエネルギー減衰又は損失をもたらす。
図12A〜図12Cは、図9〜図11を参照して述べた例示的な較正装置280を利用することによって、異なる有効デグレーダー厚がどのように達成され得るかの例を示す。図12Aでは、板282a〜282hの全てが、ビーム経路128から外に移動しており、それにより、約ゼロの有効デグレーダー厚をもたらすのが示される。図12Cでは、板282a〜282hの全てが、ビーム経路128内に移動しており、それにより、約79dの有効デグレーダー厚をもたらすのが示される。板の上記の例示的な組合せは、異なる陽子エネルギーを較正するための異なる範囲のWET値の導入を可能にする。例えば、約0cm〜約26cmのWET範囲は、200MeV陽子の場合に導入され得り、約0cm〜約8cmのWET範囲は、100MeV陽子の場合に導入され得る。
図12Bは、他の板がビーム経路128の外にあるままで、板の幾つかをビーム経路128内に移動させることによって中間有効厚が達成される例を示す。この特定の例では、減衰板282a及び282fは、ビーム経路128内にあり、それにより、20dの有効厚をもたらす。
例示的な熱量計228等の熱量計を較正するために、異なるエネルギー減衰設定が、本明細書で述べる減衰板の異なる組合せによって提供され得る。こうしたエネルギー減衰設定におけるエネルギー測定値は、所与のビームエネルギー(例えば、200MeV又は100MeV)について取得され得る。有効WET値が、使用される減衰板からわかっているため、WETと熱量計応答との間の関係が取得され得る。本明細書で述べる較正例の場合、所与の陽子の経路長が、最尤経路(MLP)技法を使用して計算され、計算された経路長が、知られている正味の物理的デグレーダー厚を0.5%より大きな値だけ超えた場合、陽子は、較正のために使用されていない。陽子を選択することのこうした例は、既知の厚さを有する減衰板(複数の場合もある)を本質的に垂直に横断する陽子を使用して、較正が実施されることを可能にし得る。相応して、減衰板をほぼ垂直に横断する陽子の場合、板のWETは、板を通る陽子のWEPLとほぼ同じであり得る。減衰板(複数の場合もある)を垂直に通過する陽子を選択することに関して述べたが、例えば、陽子のMLPを、減衰板(複数の場合もある)を通る(例えば、前トラッカーに基づく)投影された直線との比較に基づいて、他の非垂直陽子もまた選択され得る。
セグメント化熱量計(例示的な熱量計228等)に関して、異なる結晶(又はチャネル)からの応答は、たとえ入力陽子が同一でも異なり得る。チャネル間のこうした応答の差は、材料特性の変動、光収集効率の変動、及び/又は光検出器性能(量子効率、利得等)の変動等の多数の因子による可能性がある。相応して、異なるチャネルに関連するこうした応答の差を正規化することが望ましい。
図13は、本明細書で述べるように、較正を実施するために実施され得るプロセス400を示す。ブロック402にて、相対加重係数が、所与の陽子ビームエネルギーに関して各結晶(又はチャネル)について特定されて、結晶による正規化されたエネルギー測定を容易にし得る。ブロック404にて、それぞれが既知の水等価厚(WET)を有する異なるデグレーダーが、陽子ビームに導入されて、異なるWET値に対するチャネルの応答が取得され得る。ブロック406にて、陽子の水等価経路長(WEPL)と、WET値及び相対加重係数に基づく測定エネルギーとの間の関係が、取得され得る。幾つかの実施態様では、こうした測定エネルギーは、結晶の応答に基づいて異なる単位で表現され得る。
幾つかの状況では、所与の運転期間中に送出される陽子ビームのエネルギーは、所望の設定から多少変動する場合がある。温度の変動等の外部因子もまた、熱量計応答に影響を及ぼし得る。更に、チャネルに異なるように影響を及ぼし得る上記の例示的な因子の幾つか又は全てもまた、熱量計応答に影響を及ぼし得る。相応して、本明細書で述べる較正プロセスは、異なる運転状況に対処するために実施され得る。こうした状況の2つの非制限的な例が、図14及び図15を参照して述べられる。
図14は、陽子CTシステムの初期化の一部として実施され得るプロセス410を示す。ブロック412にて、陽子CTシステムの初期化が実施され得る。ブロック414にて、本明細書で述べるWEPL較正が実施され得る。ブロック416にて、WEPL較正から生じる較正データが、記憶され得る。幾つかの実施態様では、こうしたデータは、非一時的コンピューター可読媒体に記憶され得る。ブロック418にて、陽子CTシステムは、較正データに基づいて運転され得る。
図15は、陽子ビームエネルギーの変更後に実施され得るプロセス420を示す。ブロック422にて、陽子ビームエネルギーは、新しい値に変更され得る。ブロック424にて、本明細書で述べるWEPL較正が実施され得る。ブロック426にて、WEPL較正から生じる較正データが記憶され得る。幾つかの実施態様では、こうしたデータは、非一時的コンピューター可読媒体に記憶され得る。ブロック428にて、陽子CTシステムは、較正データに基づいて新しいビームエネルギーで運転され得る。
本明細書で述べるように、結晶応答の加重和と(熱量計において阻止される前に陽子が横断する材料の)水等価厚(WET)との間の関係が取得され得る。本明細書で同様に述べるように、減衰板のWET(デグレーダー材料のRSPによって乗算されたその物理的厚さ)は、較正プロセスにおける被制御変数であり得り、熱量計の応答(統計的変動を受け得る)は、従属変数であり得る。相応して、個々のWEPL測定の不確実性は、熱量計応答の不確実性を、対応するWEPL値をもたらす関係に伝達させることによって導出され得る。
幾つかの実施態様では、熱量計応答とWEPLとの間の上記の関係を生成する較正プロセスは、2つのステージを含み得る。第1のステージは、熱量計228のチャネルの正規化を含み得る。こうした正規化プロセスは、熱量計の各チャネル(結晶)についての相対加重係数の特定を含み得る。図16〜図18は、こうした加重係数がどのように特定され得るかの例を示す。第2のステージは、陽子ビームについて異なるWET値の減衰板を導入すること、及び、熱量計から正規化された応答を取得することを含み得る。図19〜図22は、正規化されたこうした応答がどのように特定され得るかの例を示す。
図16は、熱量計の異なるチャネルの応答を正規化するために実施され得るプロセス450を示す。ブロック452にて、ビーム拡散器が、円錐状ビームを形成するために陽子ビームに導入され得る。こうした構成は、図17に示され、入力ビーム126は、前トラッカー(230、232)の上流の場所でビーム拡散器460によって拡散される。ビーム拡散器460は、厚さtを有する銅箔であり、tの値は、200MeV陽子の場合に約1.9mmであり、100MeV陽子の場合に約0.2mmであり得る。こうしたビーム拡散器460から生じる円錐ビームは、円錐462によって示される。こうした円錐は、熱量計228の上部及び下部の結晶238において十分な陽子事象を提供するために選択され得る。この較正ステージの場合、減衰板はビーム内に設置されない。
プロセス450のブロック454にて、陽子事象が、各結晶における陽子の入射場所及び入射方向に基づいて選択され得る。例えば、その軌道が、結晶の中心の近くで結晶に入り、結晶軸にほぼ平行な入射角度を有する陽子が選択され得る。図18では、こうした陽子事象は、軌道470がその各結晶238の中心領域に入るものとして示される。同様に、軌道470は、結晶238の軸に全体的に平行である。
プロセス450のブロック456にて、各結晶の応答が、選択された陽子事象に基づいて取得され得る。i(i=1、...、N)番目の結晶について(Nは熱量計内の結晶の総数である)、未処理応答についての相対加重係数は、
として規定され得る。ここで、Eは較正が実施されるビームエネルギーであり、<r>は、i番目の結晶のアベレージ信号である。係数10Eは、任意であり得るため、例えば、200MeVの陽子に対する全ての結晶応答の平均加重和は約2,000である。他の係数もまた利用され得る。
図19は、所与のビームエネルギーにおける所与のデグレーダーWET値について、正規化された熱量計応答を取得するために実施され得るプロセス500を示す。ブロック502にて、既知の総合WET値を有する1つ又は複数の減衰板が、陽子の円錐ビームに導入され得る。図20は、図17を参照して述べた円錐ビーム構成と同様の円錐ビーム構成を示すが、デグレーダー520(総合WET値を有する)は、前トラッカーと後トラッカーとの間に配置される。
ブロック504にて、所望の陽子事象が選択され得る。例えば、トラッキング及び熱量計応答データは、各デグレーダーWET値について約10陽子について収集され得る。一連のデータ削除が、個々の陽子事象に対する熱量計の応答データに対して行われて、例えば、陽子が散乱してスキャナーシステムから出た事象、トラッカー内でパイルアップが起こった(したがって、不明瞭なトラッキング情報をもたらす)事象、陽子が、シリコントラッキング検出器の8つ全ての層を通過しなかった事象、又は、計算された最尤経路(MLP)長が、既知のデグレーダー厚を、約0.5%より大きい値だけ超えた事象を排除し得る。データ削除に基づく例示的な経路長は、減衰板(複数の場合もある)を本質的に真っすぐかつ垂直に通過した陽子の選択を可能にする。
ブロック506にて、選択された陽子事象に関連する結晶からの信号が取得され得る。ブロック508にて、正規化された熱量計応答が、取得された信号に基づいて計算され得る。上記の例示的な削除の後に残っている陽子事象の場合、熱量計応答rは、式4で規定され、また、図16〜図18を参照して述べたように取得された加重係数を使用して、ノイズフロア値を3σ超える値よりも高い結晶信号の加重和を形成することによって計算され得る。
所与の陽子事象の場合、最大応答を有する結晶が特定される。図21に示す例では、「高い値(high value)」として示す結晶238が最大応答を有すると仮定する。こうした結晶からの信号、及び、「高い値」の結晶と隣接する結晶だけからの信号は、上記の加重和に含まれる。図21の例では、「高い値」の結晶を囲む影付き結晶は、その信号が、ノイズ閾値を超える場合に加重和に含まれる結晶である。
図22は、所与のデグレーダーWETに対する加算された熱量計応答(任意の単位)の例示的なヒストグラム530を示す。こうした分布に基づいて、各デグレーダー厚さについての平均熱量計応答が、ガウス分布を分布のピークに当てはめることによって取得され得る。非ガウス低エネルギーバックテール(陽子が、厚さがより大きいデグレーダーを通過した後により顕著になる)を排除するために、ピークに関して対称であるスペクトルの一部だけが、このガウス当てはめに含まれ、低エネルギーテールを効率的に除去する。
幾つかの実施態様では、図19のステップ502〜508は、異なるWET値について繰り返され得る。幾つかの実施態様では、こうしたステップを繰返すことは、図9〜図12を参照して述べた例等の自動的制御可能較正装置を利用することによって自動的に実施され得る。こうした繰返しの実施態様の場合、プロセス500は、決定ブロック510にて、異なる総合WET値を使用して、別の熱量計応答が取得されるべきかどうかを判定し得る。答えが「はい」である場合、ステップ502〜508が繰り返され得る。
上記の方法で取得された正規化された熱量計応答は、WEPLと熱量計応答との間の関係を生成するために使用され得る。図23は、こうした関係を取得するために実施され得るプロセス550を示す。ブロック552にて、既知の厚さの値を有する複数の減衰板に対応する熱量計応答が取得され得る。ブロック554にて、WEPL値が、既知の厚さの値に基づいて推定され得る。本明細書で述べるように、本質的に真っすぐかつ垂直に減衰板(複数の場合もある)を通過する陽子が、較正のために選択され得る。こうした構成の場合、減衰板(複数の場合もある)の正味の厚さ又は計算されたMLPは、各板のWETがわかっているため、WEPLに変換され得る。ブロック556にて、WEPLと熱量計応答との間の関係が推定され得る。
図24は、異なるWEPL値及びその対応する熱量計応答値に対応する複数のデータ点のプロットを示す。予想されるように、より高いWEPLは、より低い応答をもたらす。その理由は、対応するデグレーダーを通過した後の残留エネルギーが低いからである。
図24の例示的なデータ点は、多数の異なる方法で当てはめられ得る。幾つかの実施態様では、応答/WEPLデータ点は、ベーテ−ブロッホの式の形式によって導かれる(guide)2次方程式によって当てはめられて、平均熱量計応答rとWEPL L(デグレーダーのWETによって示される)との間の関係を記述し得る。こうした当てはめ曲線は、図24の曲線560によって示され、また、
L(r)=p+pr+p (5)
として示され得る。p0、p1、及びp2は、当てはめパラメータである。最小二乗当てはめ法を使用して当てはめるとき、当てはめパラメータp0、p1、及びp2は、例示的な熱量計228によって検出される200MeV陽子の場合、図24に示される。
こうした当てはめ済み較正が取得されると、後続の陽子事象に対する熱量計の応答は、対応するWEPLに迅速に変換され得る。この値の統計的不確実性もまた導出され得る。本明細書で述べる例示的な較正関係の場合、熱量計応答の平均変動(σ )は、WEPLの変動に伝達され、結果として得られる個々のWEPL測定値の不確実性は、
σ =σ (2pr+p (6)
として表され得る。
例示的な較正曲線560は、熱量計応答が或る任意の単位で表されるという文脈にある。例えば、各結晶についての加重係数は、10Eの係数で乗算されるため、200MeV陽子に対する全ての結晶応答の平均加重和は約2000である。他の単位及び/又はスケールもまた利用され得ることが理解されるであろう。例えば、図25は、200MeV陽子に応答する同じ熱量計についての較正曲線570を示す。加重係数計算から10の係数を除去することによって、熱量計スケールは、10倍だけ低減され得ることが見てわかる。
図26は、100MeV陽子に応答する同じ熱量計についての同様の較正曲線580を示す。同様の較正曲線は、他のエネルギーを有する陽子について取得され得る。例えば、陽子エネルギーは、pCTスキャナーによって撮像されるオブジェクトのWETに従って選択され得り、本明細書で述べる較正は、相応して実施され得る。
上記の例示的な較正方法を検証するために、組織等価板(Gammex Inc.,米国ウィスコンシン州ミドルトン所在)のセットのWETが、100MeV陽子によって取得されたpCTスキャナー較正曲線から導出され、水ファントム深部線量レンジシフト測定を使用した結果と比較された。組織等価デグレーダーは、筋肉、脂肪、脳、及び緻密骨材料の1cm厚板、並びに肺の2cm厚板を含んだ。各板は、1度に1つ、スキャナーに挿入され、約30000の陽子履歴が、100MeV陽子に関して記録された。各板についての加重熱量計応答は、100MeV較正曲線を使用してWEPLに変換された。各板についての平均WEPLは、変換されたWEPL値にガウス分布を当てはめることによって見出された。RSPすなわちρは、式
ρ=L/t (7)
を使用して計算された。ここで、tは板の物理的厚さである。水タンク測定が、186MeVのビームエネルギー及び60mm変調ホイールによって実施されて、拡大ブラッグピーク(spread out Bragg peak)(SOBP)を生成した。ビーム経路に組織板を挿入することの結果としてのレンジシフトは、その後、水ファントムの内部でビーム軸に沿ってマーカスチャンバーを走査することによって測定された。板は、水タンクの外部に設置された。RSPすなわちρは、式
を使用して特定された。ここで、R50,wは、水中での50%イオン化までの深さであり、R50,pは、板の後の水中での50%イオン化までの深さである。
図27は、例示的な筋肉等価板についてのWEPL分布600を示し、他の例示的な板によって取得された分布を示す。図28は、同じ板によるブラッグピークの遠位縁部(ライン612)についての板なしライン610からのシフトを示す。
表2は、本明細書で述べたpCT測定によって取得されたWET値及び上記の水タンク測定を比較する。両方の方法は、約±0.5より良好な程度まで一致する。RSP不確実性が、pCTスキャナーによって取得される結果について小さく、一方、ファントムに対する線量は、著しく、約10倍低かったことに留意されたい。
本明細書で述べる較正プロシージャの妥当性についての第2の試験は、蒸留水で充填され、真空チャンバー内で脱気された、0.5cm厚壁及び15cm径を有するアクリル円柱のpCTスキャンを取得することによって実施された。水ファントムは、360度にわたって90角度ステップで、200MeV陽子の円錐ビームによって走査された。総数約4千万の陽子履歴が、米国特許公開第2011−0220794号に記載される、総合変動の優秀化と組合せた反復DROP(対角緩和した直交緩和)アルゴリズムを使用して、ファントムにわたるRSP値の画像再構成のために利用された。ファントムは、16×16×8cm再構成ボリュームを有して3Dで再構成された。ボリュームは、0.625×0.625×2.5mmサイズのボクセルに分割された。
図29は、水ファントムの再構成による軸方向スライス620を示す。綿密に観察すると、再構成に系統的なリングアーチファクトが存在することがわかる。中央のアーチファクトは、本明細書で述べたトラッカー平面のオーバーラップ領域に関連すると思われる。外側リングアーチファクトは、個々の熱量計結晶からの信号の変動についての不完全な補償のせいである可能性が最も高い。
図30は、軸方向スライスにわたる中央帯状体プロファイル630を示す。やはり、中央アーチファクト及びリングアーチファクトが見られる。中央アーチファクトを排除すると、水ファントムについての再構成RPS値は、1の予想値に約±1%以内で一致した。
図31は、図29及び図30を参照して述べた、中央アーチファクト及びアクリル壁を排除して対象領域から選択されたRSP値のヒストグラム640を示す。ヒストグラムのレジェンドを見てわかるように、平均RSP値は、約0.995であり、約0.006のRMS変動を有する。
図32は、100MeV及び200MeVのビームエネルギーについて、単一陽子WEPL不確実性(σ)のWEPL値に対する例示的な依存性を示す曲線650、652を示す。N個の陽子によるWEPL測定値の不確実性は、1/sqrt(N)でほぼスケーリングされることに留意されたい。
式6から予想されるように、WEPL不確実性が、より大きな経路長(したがって、より小さな応答)について減少することが同様に留意される。この不確実性に対する初期陽子エネルギーの広がりの寄与は、200MeVでは無視可能であるものとする。その理由は、ロマリンダ(Loma Linda)大学陽子シンクロトロンの瞬間的な広がりが、約0.01%(約0.040MeVのエネルギー広がり(1シグマ)になる)であることがわかっているからである。ゼロの又は小さなWEPL(デグレーダーなし又は薄いデグレーダー)において、不確実性は、熱量計の内因性ノイズ、並びに、ビーム出口の2次エミッションモニター、真空出口窓、鉛散乱箔、空気、及びシリコントラッカーモジュールを含む、加速器と熱量計との間の材料に散在するエネルギーの組合せによる場合がある。200MeVエネルギーにおいてこれらの材料内に散在する複合エネルギーは、約0.52MeV(0.26%)であると推定される。小さなWEPLにおける熱量計応答の相対的不確実性が約2%であるため、小さなWEPLにおける不確実性に対する最大の寄与は、光収集プロセスによって主に規定され得る熱量計の内因性分解能とすることができる。幾つかの更なる不確実性は、例えば、1次陽子の角度の大きな弾性散乱、及び、熱量計を出る中性子及びガンマ線の生成をもたらす熱量計内での非弾性核相互作用によるエネルギーの漏洩から生じ得る。これらの事象は、熱量計スペクトルにおいて見られる低エネルギーテールに寄与することが予想されるが、また主ピークを或る程度広げ得る。より大きなWEPL値の場合、熱量計応答の不確実性は、デグレーダー内に散在するエネルギーの増加によって増加し得るが、これは、WEPLの変化に対する、熱量計にデポジットされるエネルギーの感度を増加させることによって補償することができ、したがって、WEPL不確実性の総合的減少をもたらす。より多数の陽子事象を記録することによって、任意の材料の非常に精密なRSP特定が実施され得ることも留意されるべきである。
現在の慣行では、水等価密度は、通常、X線CTスキャンのハウンスフィールド値の変換によって導出され、その変換は、比較的均一な組織における3%〜4%程度の平均系統的レンジ(average systematic range)不確実性、及び、より大きな不均一性の存在下でのおそらくはより高い不確実性をもたらし得る。陽子CTは、残留エネルギー(又は、残留エネルギーに関連する量)を測定し、それを、既知の材料のWETに対する検出器応答の適切な較正を使用して、不均一試料を横断する陽子のWEPLに変換することによって、ハウンスフィールド値の変換に関連する不確実性を低減し得ると思われる。pCTスキャナーは、その後、複数の方向から多くの陽子履歴を取得することによってRSPを再構成するために使用され得る。pCTスキャナーはまた、処置中のビーム経路内に存在する場合がある正確にわかっていない組成の材料のWETを正確に測定するために使用され得る。
本明細書で述べる較正法は、他の較正法に比べて多数の有利な特徴を提供し得る。例えば、本明細書で述べるpCTスキャナー測定は、水タンクベース方法よりずっと速い。pCTスキャナー測定は、正確なRSP測定に必要とされる陽子履歴を収集するのに数秒かかるだけである可能性があり、一方、水タンク測定は、オリジナルのSOBP及びシフトされたSOBPの遠位フォールオフに沿う10〜15の個々の測定の場合、1回のWET特定について約15分を必要とし得る。
本開示は、種々の特徴を述べ、どの1つの特徴も、単独で、本明細書で述べる利益の原因とはならない。当業者に明らかになるように、本明細書で述べる種々の特徴を、組合すことができ、修正することができ、又は省略することができることが理解されるであろう。本明細書で具体的に述べた以外の組合せ及び部分的組合せは、当業者に明らかになり、また、本開示の一部を形成することを意図される。種々の方法が、種々のフローチャートステップ及び/又はフェーズに関連して本明細書で述べられる。多くの場合、フローチャートに示す複数のステップ及び/又はフェーズが単一ステップ及び/又はフェーズとして実施されるように、或る特定のステップ及び/又はフェーズを共に組合すことができることが理解されるであろう。同様に、或る特定のステップ及び/又はフェーズは、別々に実施される更なる副構成要素に分割され得る。幾つかの例では、ステップ及び/又はフェーズの順序は、再配置されることができ、また、或る特定のステップ及び/又はフェーズを、完全に省略することができる。同様に、本明細書で述べる方法は、本明細書で示され述べられる方法に対して更なるステップ及び/又はフェーズが同様に実施され得るようにオープンエンドであると理解される。
本明細書で述べるシステム及び方法の幾つかの態様は、有利には、例えば、コンピューターソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、又は、コンピューターソフトウェア、ハードウェア、及びファームウェアの任意の組合せを使用して実施され得る。コンピューターソフトウェアは、コンピューター可読媒体(例えば、非一時的コンピューター可読媒体)に記憶されるコンピューター実行可能コードであって、実行されると、本明細書で述べる機能を実施する、コンピューター実行可能コードを備え得る。幾つかの実施形態では、コンピューター実行可能コードは、1つ又は複数の汎用コンピュータープロセッサによって実行される。汎用コンピューター上で実行されるソフトウェアを使用して実施され得る任意の特徴又は機能がまたハードウェア、ソフトウェア、又はファームウェアの異なる組合せを使用して実施され得ることを、当業者は本開示を考慮して認識するであろう。例えば、こうしたモジュールは、集積回路の組合せを使用してハードウェアで完全に実施され得る。代替的に又は付加的に、こうした特徴又は機能は、汎用コンピューターによってではなく、本明細書で述べる特定の機能を実施するために設計された専用コンピューターを使用して完全に又は部分的に実施され得る。
複数の分散型コンピューティング装置が、本明細書で述べる任意の1つのコンピューティング装置と置換され得る。こうした分散型実施形態では、1つのコンピューティング装置の機能は、幾つかの機能が、分散型コンピューティング装置のそれぞれの上で実施されるように(例えば、ネットワークを通じて)分散される。
幾つかの実施形態を、式、アルゴリズム、及び/又はフローチャート図を参照して述べることができる。これらの方法を、1つ又は複数のコンピューター上で実行可能なコンピュータープログラム命令を使用して実施することができる。これらの方法を、別々にコンピュータープログラム製品として又は装置若しくはシステムの構成要素として実施することもできる。この点に関して、それぞれの式、アルゴリズム、フローチャートのブロック若しくはステップ、又はそれらの組合せを、コンピューター可読プログラムコードロジックで具現化される1つ又は複数のコンピュータープログラム命令を含む、ハードウェア、ファームウェア、及び/又はソフトウェアによって実施することができる。認識されるように、任意のこうしたコンピュータープログラム命令は、汎用コンピューターか、専用コンピューターか、又は他のプログラム可能処理装置を限定なしで含む1つ又は複数のコンピューターにロードされて、コンピューター(複数の場合もある)又は他のプログラム可能処理装置(複数の場合もある)上で実行されるコンピュータープログラム命令が、式、アルゴリズム、及び/又はフローチャートで指定される機能を実施するような機械を生成することができる。それぞれの式、アルゴリズム、及び/又はフローチャート図のブロック、並びにそれらの組合せを、指定された機能又はステップを実施する専用ハードウェアベースコンピューターシステム、並びに、専用ハードウェア及びコンピューター可読プログラムコードロジック手段の組合せによって実施することができることも理解されるであろう。
さらに、コンピューター可読プログラムコードロジックで具現化されるようなコンピュータープログラム命令を、コンピューター可読メモリ(例えば、非一時的コンピューター可読メモリ)に同様に記憶することができ、コンピュータープログラム命令は、コンピューター可読メモリに記憶される命令が、フローチャート(複数の場合もある)のブロック(複数の場合もある)で指定される機能(複数の場合もある)を実施するように特定の方法で機能するよう、1つ若しくは複数のコンピューター又は他のプログラム可能処理装置に指示し得る。コンピュータープログラム命令が、1つ若しくは複数のコンピューター又は他のプログラム可能コンピューティング装置にロードされて、一連のオペレーショナルステップが1つ若しくは複数のコンピューター又は他のプログラム可能コンピューティング装置上で実施されるようにさせ、それにより、コンピューター又は他のプログラム可能処理装置上で実行される命令が、式(複数の場合もある)、アルゴリズム(複数の場合もある)、及び/又はフローチャート(複数の場合もある)のブロック(複数の場合もある)で指定される機能を実施するためのステップを提供するようにコンピューター実施プロセスを生成することができる。
本明細書で述べる方法及びタスクの幾つか又は全てを、コンピューターシステムが実施し、完全に自動化することができる。コンピューターシステムは、場合によっては、所望の機能を実施するためにネットワークを通じて通信し相互運用する複数の別個のコンピューター又はコンピューティング装置(例えば、物理的サーバ、ワークステーション、記憶アレイ等)を含むことができる。それぞれのこうしたコンピューティング装置は、通常、メモリ又は他の非一時的コンピューター可読記憶媒体若しくは装置に記憶されるプログラム命令又はモジュールを実行する1つのプロセッサ(又は複数のプロセッサ)を含む。本明細書で開示する種々の機能は、こうしたプログラム命令で具現化することができるが、開示される機能の幾つか又は全てを、代替的に、コンピューターシステムの特定用途向け回路(例えば、ASIC又はFPGA)において実施することができる。コンピューターシステムが複数のコンピューティング装置を含む場合、これらの装置は、同じ場所に位置することができるが、それは必要でない。固体メモリチップ及び/又は磁気ディスク等の物理的記憶装置を異なる状態に変換することによって、開示される方法及びタスクの結果を、永続的に記憶することができる。
文脈上別途明確に必要としない限り、明細書及び特許請求の範囲全体を通じて、語「備える、含む(comprise)」、「備える、含む(comprising)」、及び同様なものは、排他的意味又は網羅的意味と対照的に、包含的意味で、すなわち、「含むが、それに限定されない(including, but not limited to)」という意味で解釈されるものとする。本明細書で一般に使用される語「結合した(coupled)」は、直接接続されるか又は1つ若しくは複数の中間要素によって接続することができる2つ以上の要素を指す。さらに、語「本明細書で(herein)」、「上記(above)」、「以下(below)」、及び同様の意味の語は、本出願で使用されるとき、本出願を全体として指し、本出願のいかなる特定の部分も指さないものとする。文脈が許可する場合、単数又は複数を使用する上記詳細な説明内の語はまた、複数又は単数をそれぞれ含むことができる。語「又は、若しくは(or)」は、2つ以上のアイテムのリストを参照し(is in reference to)、その語は、語の以下の解釈、すなわち、リスト内のアイテムの任意のものと、リスト内のアイテムの全てと、リスト内のアイテムの任意の組合せとの全てを包含する。「例示的な(exemplary)」という語は、「例、事例、又は例証として役立つ(serving as an example, instance, or illustration)」を意味するために、本明細書で排他的に使用される。「例示的な」として本明細書で述べる任意の実施態様は、他の実施態様に比べて好ましい又は有利であると必ずしも解釈されない。
本開示は、本明細書で示す実施態様に限定されることを意図されない。本開示で述べる実施態様に対する種々の変更が、当業者に容易に明らかになる場合があり、本明細書で規定される一般的な原理を、本開示の趣旨又は範囲から逸脱することなく他の実施態様に適用することができる。本明細書で提供される本発明の教示は他の方法及びシステムに適用することができ、上述した方法及びシステムに限定されない。上述した種々の実施形態の要素及び動作は、更なる実施形態を提供するために組み合わせることができる。したがって、本明細書で述べる新規な方法及びシステムは、種々の他の形態で具現化することができ、さらに、本明細書で述べる方法及びシステムの形態における種々の省略、置換及び変更を、本開示の趣旨から逸脱することなく行うことができる。添付特許請求の範囲及びその均等物は、本開示の範囲及び趣旨内に入る形態又は修正形態を包含することを意図される。

Claims (26)

  1. 陽子コンピューター断層撮影スキャナーを較正するための方法であって、
    複数のエネルギー減衰設定のそれぞれについて、
    1つ又は複数の減衰板を、エネルギーEを有する陽子ビーム内に導入することであって、前記1つの減衰板が単独で又は前記複数の減衰板の組合せが既知の水等価厚(WET)値を有することと、
    前記1つ又は複数の減衰板を通過し、1つ又は複数の検出チャネルを含むエネルギー検出器によって取込まれた複数の選択された陽子のそれぞれについて、前記エネルギー検出器から信号を取得することと、
    を実施することと、
    前記信号の少なくとも幾つかと、前記エネルギー検出器の対応する検出チャネルに関連する1つ又は複数の加重係数とに基づいて前記エネルギー検出器の加重応答を計算することと、
    前記加重応答と、前記複数のエネルギー減衰設定に関連する前記既知のWET値に基づく水等価経路長(WEPL)との間の関係を生成することと、
    を含み、
    前記複数の選択された陽子は、陽子事象削除にパスし、前記既知のWET値に対応する経路長の0.5%内の計算された最尤経路長を有する陽子を含む、陽子コンピューター断層撮影スキャナーを較正するための方法。
  2. 非一時的コンピューター可読媒体に前記関係を示す情報を記憶することを更に含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つ又は複数の減衰板を導入することは、前記陽子ビーム内に1つ又は複数の実質的に平行なポリスチレン板を配置することを含み、それにより、前記減衰板が前記陽子ビームの長手方向軸にほぼ垂直になる請求項1に記載の方法。
  4. 前記複数の減衰設定に関連する前記WET値は、ゼロと、減衰板がない状態で取得される最大加重応答の10%である加重応答を生じる上限との間の範囲にある請求項3に記載の方法。
  5. 前記エネルギー検出器は、複数の結晶を有するセグメント化された熱量計を含み、それにより、前記熱量計は、前記複数の結晶に対応する複数のチャネルを含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記結晶のそれぞれは、ヨウ化セシウム(CsI)結晶を含む請求項5に記載の方法。
  7. 前記陽子事象削除は、前記陽子が散乱して前記スキャナーから出た事象を排除すること、陽子トラッキング情報が不明瞭である事象を排除すること、及び、前記陽子が、前記スキャナーの全てのトラッキング平面を通過しなかった事象を排除することのうちの1つ又は複数を含む請求項に記載の方法。
  8. 前記陽子ビームは、前記セグメント化された熱量計の前記結晶のそれぞれにおける前記選択された陽子の衝突を可能にする寸法に作られる円錐ビームを含む請求項5に記載の方法。
  9. 前記1つ又は複数の加重係数は、前記熱量計のi番目のチャネルについての加重係数wiを含む請求項5に記載の方法。
  10. 前記i番目の加重係数wiは、wi=(スケール係数)/<r>iとして表され、前記スケール係数は、前記エネルギー検出器の前記加重応答について所望のスケールの値を提供するように選択され、<r>iは、選択された未減衰陽子を前記結晶が受けるときの前記i番目のチャネルのアベレージ信号を表す請求項に記載の方法。
  11. 前記選択された未減衰陽子は、いずれの減衰体も通過せず、それぞれの結晶の中心部分において、該それぞれの結晶に全体的に平行な方向に入る陽子を含む請求項10に記載の方法。
  12. 前記スケール係数は、前記ビームエネルギーEに比例する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記スケール係数は、C*Eであるように選択され、ここで、Cは、前記全てのチャネルの平均加重和が所望の値を生じるように選択された定数である請求項12に記載の方法。
  14. 前記エネルギー検出器の前記加重応答は、選択された陽子事象に関連するチャネルからの信号の加重和を含む請求項に記載の方法。
  15. 前記信号のそれぞれは、ノイズフロア値を3σ超える値よりも高い値を有する請求項14に記載の方法。
  16. 前記選択されたチャネルは、最大信号を有する値が高いチャネル及び前記値が高いチャネルの前記結晶を直接に囲む結晶に対応するチャネルを含む請求項14に記載の方法。
  17. 前記加重応答とWEPLとの間の前記関係は、前記複数のエネルギー減衰設定に対応するデータ点に基づく当てはめを含む請求項5に記載の方法。
  18. 前記当てはめは2次多項式の当てはめを含む請求項17に記載の方法。
  19. 陽子コンピューター断層撮影スキャナーであって、
    ターゲット領域を通過する前又は後に、ビームの個々の陽子のトラッキングを容易にするように構成されたトラッカーと、
    前記ターゲット領域を通過した前記個々の陽子のエネルギーを検出するように構成されたエネルギー検出器と、
    前記ターゲット領域に又は該ターゲット領域の近くに位置決め可能であり、前記ビーム又は陽子についての複数のエネルギー減衰設定の導入を可能にするように構成された較正装置であって、複数の減衰板のうちの1つ又は複数を前記ビーム内に導入することを可能にするように構成された該複数の減衰板を含み、前記複数のエネルギー減衰設定のそれぞれが、当該エネルギー減衰設定に関連する既知の水等価厚(WET)値を有する較正装置と、
    前記1つ又は複数の減衰板を通過し、1つ又は複数の検出チャネルを含む前記エネルギー検出器によって取込まれた複数の選択された陽子のそれぞれについて、前記エネルギー検出器から信号を取得するように構成されたデータ取得システムと、
    プロセッサとを備え、
    前記複数の選択された陽子は、陽子事象削除にパスし、前記既知のWET値に対応する経路長の0.5%内の計算された最尤経路長を有する陽子を含み、
    前記プロセッサは、
    前記信号の少なくとも幾つかと、前記エネルギー検出器の対応する検出チャネルに関連する1つ又は複数の加重係数とに基づいて前記エネルギー検出器の加重応答を計算し、
    前記加重応答と、前記複数のエネルギー減衰設定に関連する前記既知のWET値に基づく水等価経路長(WEPL)との間の関係を生成するように構成される、
    陽子コンピューター断層撮影スキャナー。
  20. 前記エネルギー検出器は、複数の結晶を有する分割された熱量計を含み、それにより、前記熱量計は、前記複数の結晶に対応する複数のチャネルを含む請求項19に記載のスキャナー。
  21. 前記結晶のそれぞれは、ヨウ化セシウム(CsI)結晶を含む請求項20に記載のスキャナー。
  22. 前記トラッカーは、シリコンストリップの複数の検出平面を有する前トラッカー及びシリコンストリップの複数の検出平面を有する後トラッカーを含む請求項19に記載のスキャナー。
  23. 前記較正装置は、前記ビーム内への前記減衰板のうちの前記1つ又は複数の導入の遠隔制御を可能にするために、前記複数の減衰板のそれぞれに機械的に結合したアクチュエーターを備える請求項19に記載のスキャナー。
  24. 前記複数の減衰板のそれぞれはポリスチレン板である請求項19に記載のスキャナー。
  25. 陽子コンピューター断層撮影スキャナーを較正するための方法であって、
    複数のエネルギー減衰設定のそれぞれについて、
    1つ又は複数の減衰板を、エネルギーEを有する陽子ビーム内に導入することであって、前記1つの減衰板が単独で又は前記複数の減衰板の組合せが既知の水等価厚(WET)値を有することと、
    前記1つ又は複数の減衰板を通過し、1つ又は複数の検出チャネルを含むエネルギー検出器によって取込まれた複数の選択された陽子のそれぞれについて、前記エネルギー検出器から信号を取得することと、
    を実施することと、
    前記信号の少なくとも幾つかと、前記エネルギー検出器の対応する検出チャネルに関連する1つ又は複数の加重係数とに基づいて前記エネルギー検出器の加重応答を計算することと、
    前記加重応答と、前記複数のエネルギー減衰設定に関連する前記既知のWET値に基づく水等価経路長(WEPL)との間の関係を生成することと、
    を含み、
    前記エネルギー検出器は、複数の結晶を有するセグメント化された熱量計を含み、それにより、前記熱量計は、前記複数の結晶に対応する複数のチャネルを含み、
    前記1つ又は複数の加重係数は、前記熱量計のi番目のチャネルについての加重係数wiを含み、
    前記エネルギー検出器の前記加重応答は、選択された陽子事象に関連するチャネルからの信号の加重和を含み、
    前記選択されたチャネルは、最大信号を有する値が高いチャネル及び前記値が高いチャネルの前記結晶を直接に囲む結晶に対応するチャネルを含む、陽子コンピューター断層撮影スキャナーを較正するための方法。
  26. 陽子コンピューター断層撮影スキャナーであって、
    ターゲット領域を通過する前又は後に、ビームの個々の陽子のトラッキングを容易にするように構成されたトラッカーと、
    前記ターゲット領域を通過した前記個々の陽子のエネルギーを検出するように構成されたエネルギー検出器と、
    前記ターゲット領域に又は該ターゲット領域の近くに位置決め可能であり、前記ビーム又は陽子についての複数のエネルギー減衰設定の導入を可能にするように構成された較正装置であって、複数の減衰板のうちの1つ又は複数を前記ビーム内に導入することを可能にするように構成された該複数の減衰板を含み、前記複数のエネルギー減衰設定のそれぞれが、当該エネルギー減衰設定に関連する既知の水等価厚(WET)値を有する較正装置と、
    前記1つ又は複数の減衰板を通過し、1つ又は複数の検出チャネルを含む前記エネルギー検出器によって取込まれた複数の選択された陽子のそれぞれについて、前記エネルギー検出器から信号を取得するように構成されたデータ取得システムと、
    プロセッサとを備え、
    前記エネルギー検出器は、複数の結晶を有するセグメント化された熱量計を含み、それにより、前記熱量計は、前記複数の結晶に対応する複数のチャネルを含み、
    前記1つ又は複数の加重係数は、前記熱量計のi番目のチャネルについての加重係数wiを含み、
    前記エネルギー検出器の前記加重応答は、選択された陽子事象に関連するチャネルからの信号の加重和を含み、
    前記選択されたチャネルは、最大信号を有する値が高いチャネル及び前記値が高いチャネルの前記結晶を直接に囲む結晶に対応するチャネルを含み、
    前記プロセッサは、
    前記信号の少なくとも幾つかと、前記エネルギー検出器の対応する検出チャネルに関連する1つ又は複数の加重係数とに基づいて前記エネルギー検出器の加重応答を計算し、
    前記加重応答と、前記複数のエネルギー減衰設定に関連する前記既知のWET値に基づく水等価経路長(WEPL)との間の関係を生成するように構成される、
    陽子コンピューター断層撮影スキャナー。
JP2013557809A 2011-03-07 2012-03-06 陽子コンピューター断層撮影スキャナーの較正に関するシステム、装置、及び方法 Expired - Fee Related JP5952844B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161450047P 2011-03-07 2011-03-07
US61/450,047 2011-03-07
PCT/US2012/027911 WO2012161852A2 (en) 2011-03-07 2012-03-06 Systems, devices and methods related to calibration of a proton computed tomography scanner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014509901A JP2014509901A (ja) 2014-04-24
JP5952844B2 true JP5952844B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=47067191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557809A Expired - Fee Related JP5952844B2 (ja) 2011-03-07 2012-03-06 陽子コンピューター断層撮影スキャナーの較正に関するシステム、装置、及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8841602B2 (ja)
EP (1) EP2684034A4 (ja)
JP (1) JP5952844B2 (ja)
AU (1) AU2012259403B2 (ja)
CA (1) CA2829094A1 (ja)
WO (1) WO2012161852A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8632448B1 (en) 2009-02-05 2014-01-21 Loma Linda University Medical Center Proton scattering analysis system
EP2483710A4 (en) 2009-10-01 2016-04-27 Univ Loma Linda Med Detector for ionization by ion-induced impact and uses thereof
US9207193B2 (en) 2010-02-12 2015-12-08 Loma Linda University Medical Center Systems and methodologies for proton computed tomography
WO2011162851A2 (en) * 2010-04-02 2011-12-29 Northern Illinois University High performance computing for three dimensional proton computer tomography (hpc-pct)
US9140810B2 (en) 2010-04-02 2015-09-22 Board Of Trustees Of Northern Illinois University High performance computing for three dimensional proton computed tomography (HPC-pCT)
US10556126B2 (en) * 2010-04-16 2020-02-11 Mark R. Amato Automated radiation treatment plan development apparatus and method of use thereof
EP2670485B1 (en) * 2011-02-04 2015-09-02 Ion Beam Applications S.A. An apparatus for particle therapy verification
CA2829094A1 (en) 2011-03-07 2012-11-29 Loma Linda University Medical Center Systems, devices and methods related to calibration of a proton computed tomography scanner
US10675487B2 (en) * 2013-12-20 2020-06-09 Mevion Medical Systems, Inc. Energy degrader enabling high-speed energy switching
US10556130B2 (en) 2014-07-08 2020-02-11 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Water-equivalent two-dimensional detector methods, systems and apparatus for proton therapy
EP4148466A1 (en) * 2015-05-19 2023-03-15 Protonvda Inc. A proton imaging system for optimization of proton therapy
US10786689B2 (en) 2015-11-10 2020-09-29 Mevion Medical Systems, Inc. Adaptive aperture
WO2017194920A1 (en) * 2016-05-09 2017-11-16 University Of Lincoln Methods and apparatus for proton computed tomography
WO2018009779A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Mevion Medical Systems, Inc. Treatment planning
WO2019006253A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Mevion Medical Systems, Inc. CONFIGURABLE COLLIMATOR CONTROLLED BY LINEAR MOTORS
US20200360726A1 (en) * 2017-08-11 2020-11-19 The Regents Of The University Of California Determination of Tissue Properties for Charged Particle Radiotherapy
JP6958794B2 (ja) 2017-12-28 2021-11-02 ボード オブ トラスティーズ オブ ノーザン イリノイ ユニバーシティー 即時粒子画像再構築のための処理パイプライン
RU181147U1 (ru) * 2018-03-30 2018-07-05 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Петербургский институт ядерной физики им. Б.П. Константинова Национального исследовательского центра "Курчатовский институт" Автоматизированный замедлитель протонного пучка синхроциклотрона - деградер
US11614552B2 (en) * 2019-04-18 2023-03-28 Decision Sciences International Corporation Charged particle scanners
CN110570378B (zh) * 2019-09-11 2024-02-02 上海联影医疗科技股份有限公司 图像的显示方法、装置、设备及存储介质
CN111888668A (zh) * 2020-09-09 2020-11-06 福建省肿瘤医院(福建省肿瘤研究所、福建省癌症防治中心) 一种用于加速器质控的模体及其应用
GB2604088A (en) * 2020-10-31 2022-08-31 Univ Of Lincoln Apparatus and method
CN116087244B (zh) * 2023-04-06 2023-07-04 之江实验室 一种多材料诊断方法、装置及应用

Family Cites Families (305)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2629831A (en) 1950-09-26 1953-02-24 Tracerlab Inc Radiation softening
US3412337A (en) 1966-08-24 1968-11-19 Atomic Energy Commission Usa Beam spill control for a synchrotron
GB1430088A (en) 1972-05-17 1976-03-31 Emi Ltd Radiography
US3621240A (en) 1969-05-27 1971-11-16 Franklin Gro Corp Apparatus and methods for detecting and identifying trace gases
US3604931A (en) 1969-12-10 1971-09-14 Atomic Energy Commission Neutron dosimeter including a step wedge formed of an alpha-attenuating material
FR2215701B1 (ja) 1973-01-26 1978-10-27 Cgr Mev
US3901588A (en) 1973-06-19 1975-08-26 Pfizer Calibrating device for light scatter photometering instrument
SE390697B (sv) 1974-04-10 1977-01-17 Scandiatronix Instr Ab Anordning for paverkan av energifordelning och rumslig fordelning hos hogenergetisk partikelstralning vid bestralning av en begrensad volym
FR2274122A1 (fr) 1974-06-07 1976-01-02 Cgr Mev Procede de centrage d'un faisceau de balayage a rayonnement ionisant et dispositif permettant la mise en oeuvre de ce procede
US3955089A (en) 1974-10-21 1976-05-04 Varian Associates Automatic steering of a high velocity beam of charged particles
US4206355A (en) 1975-02-07 1980-06-03 C.G.R. Mev System for monitoring the position intensity uniformity and directivity of a beam of ionizing radiation
CA1052861A (en) 1975-03-18 1979-04-17 Varian Associates Gyromagnetic resonance fourier transform zeugmatography
US3986026A (en) 1975-11-14 1976-10-12 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Apparatus for proton radiography
GB1572347A (en) 1976-03-30 1980-07-30 Emi Ltd Radiographic apparatus
US4190772A (en) 1976-04-19 1980-02-26 Varian Associates, Inc. Tomographic scanning apparatus having detector signal digitizing means mounted to rotate with detectors
US4112306A (en) 1976-12-06 1978-09-05 Varian Associates, Inc. Neutron irradiation therapy machine
US4069457A (en) 1977-02-17 1978-01-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High-energy accelerator for beams of heavy ions
US4095114A (en) 1977-03-18 1978-06-13 Siemens Aktiengesellschaft Arrangement for scattering electrons
US4131799A (en) 1977-04-01 1978-12-26 Applied Radiation Corporation Ionization chamber
DE2948986C2 (de) 1979-12-05 1982-10-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Medizinische Untersuchungsanlage
US4287425A (en) 1979-12-31 1981-09-01 Pfizer, Incorporated Construction of a CT scanner using heavy ions or protons
US4365341A (en) 1980-06-09 1982-12-21 The Johns Hopkins University On-line treatment monitoring for radiation teletherapy
FR2514905A1 (fr) 1981-10-21 1983-04-22 Commissariat Energie Atomique Dispositif de mesure d'un courant ionique produit par un faisceau d'ions
JPS59119509U (ja) 1983-01-31 1984-08-11 松下電工株式会社 昇降照明装置
US4691332A (en) 1983-03-14 1987-09-01 American Science And Engineering, Inc. High energy computed tomography
JPS60263373A (ja) 1984-06-11 1985-12-26 Victor Co Of Japan Ltd 情報信号記録円盤再生装置
GB8415128D0 (en) 1984-06-14 1984-07-18 Chaimowicz J C A Optical displacement sensors
JPS6134207A (ja) 1984-07-21 1986-02-18 トキワ手芸株式会社 造花用布の製造方法
JPS6134207U (ja) * 1984-07-31 1986-03-01 株式会社島津製作所 検出器系較正用フアントム
JPS6154488A (ja) * 1984-08-27 1986-03-18 Nippon Atom Ind Group Co Ltd ライブタイム測定方法
WO1987000682A1 (en) 1985-07-23 1987-01-29 George David William Smith Improvements in atom probes
US4726046A (en) 1985-11-05 1988-02-16 Varian Associates, Inc. X-ray and electron radiotherapy clinical treatment machine
US4789930A (en) 1985-11-15 1988-12-06 Picker International, Inc. Energy dependent gain correction for radiation detection
US4868843A (en) 1986-09-10 1989-09-19 Varian Associates, Inc. Multileaf collimator and compensator for radiotherapy machines
GB8625593D0 (en) 1986-10-25 1986-11-26 Analytical Instr Ltd Ion drift detector
US4818943A (en) 1986-12-05 1989-04-04 New York University Phantom for imaging systems
US4845370A (en) 1987-12-11 1989-07-04 Radiation Dynamics, Inc. Magnetic field former for charged particle beams
US4870287A (en) 1988-03-03 1989-09-26 Loma Linda University Medical Center Multi-station proton beam therapy system
US4931653A (en) 1988-06-16 1990-06-05 Pellissippi International Ionizing radiation detector system
US5117829A (en) 1989-03-31 1992-06-02 Loma Linda University Medical Center Patient alignment system and procedure for radiation treatment
JP2931983B2 (ja) 1989-06-30 1999-08-09 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 放射線治療システム
JPH0394736A (ja) 1989-09-08 1991-04-19 Tadashi Hara 体位の異常を報知・警告する方法および装置
US5041730A (en) 1989-11-07 1991-08-20 Radiation Measurements, Inc. Parallel plate ion chamber
US5115391A (en) 1990-01-26 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Kalman filter-based optimizer and method and optimizing
US5107839A (en) 1990-05-04 1992-04-28 Pavel V. Houdek Computer controlled stereotaxic radiotherapy system and method
US5039861A (en) 1990-07-18 1991-08-13 Science Applications International Corporation Wire shadow emittance scanner
DE9016046U1 (de) * 1990-11-26 1991-02-14 Kalender, Willi, Dr., 8521 Kleinseebach Kalibrierphantom für Knochenmineralmessungen an der Lendenwirbelsäule
US6405072B1 (en) 1991-01-28 2002-06-11 Sherwood Services Ag Apparatus and method for determining a location of an anatomical target with reference to a medical apparatus
US6143003A (en) 1995-01-31 2000-11-07 Cosman; Eric R. Repositioner for head, neck, and body
JP3305348B2 (ja) 1992-01-16 2002-07-22 株式会社日立メディコ 定位的放射線治療装置
DE4203610C1 (en) 1992-02-07 1993-08-05 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De Contour collimator for radiation therapy - contains two opposing packets of lamellas between side walls with compressing springs and restoring device
US5596619A (en) 1992-08-21 1997-01-21 Nomos Corporation Method and apparatus for conformal radiation therapy
CA2104256A1 (en) 1992-08-21 1994-02-22 Mark P. Carol Method and apparatus for conformal radiation therapy
JPH0678216A (ja) 1992-08-24 1994-03-18 Hitachi Medical Corp 放射線画像撮影装置および方法
JPH06119269A (ja) 1992-10-06 1994-04-28 Fujitsu Ltd 経路情報の指定方法
US5427097A (en) 1992-12-10 1995-06-27 Accuray, Inc. Apparatus for and method of carrying out stereotaxic radiosurgery and radiotherapy
ZA942812B (en) 1993-04-22 1995-11-22 Pixsys Inc System for locating the relative positions of objects in three dimensional space
DE69416587T2 (de) 1993-06-09 1999-07-15 Wisconsin Alumni Research Foundation, Madison, Wis. Strahlentherapiemaschine zum erzeugen eines gewünschten intensitätsprofils
US5440133A (en) 1993-07-02 1995-08-08 Loma Linda University Medical Center Charged particle beam scattering system
US5446548A (en) 1993-10-08 1995-08-29 Siemens Medical Systems, Inc. Patient positioning and monitoring system
US5547454A (en) 1993-11-02 1996-08-20 Sandia Corporation Ion-induced nuclear radiotherapy
US5538494A (en) 1994-03-17 1996-07-23 Hitachi, Ltd. Radioactive beam irradiation method and apparatus taking movement of the irradiation area into consideration
FR2718633B1 (fr) 1994-04-19 1996-07-12 Georges Charpak Dispositif d'imagerie médicale en rayonnement ionisant X ou gamma à faible dose.
US5537452A (en) 1994-05-10 1996-07-16 Shepherd; Joseph S. Radiation therapy and radiation surgery treatment system and methods of use of same
US5596199A (en) 1995-02-06 1997-01-21 Clemson University Passive solid state microdosimeter with electronic readout
US5511549A (en) 1995-02-13 1996-04-30 Loma Linda Medical Center Normalizing and calibrating therapeutic radiation delivery systems
US5585642A (en) 1995-02-15 1996-12-17 Loma Linda University Medical Center Beamline control and security system for a radiation treatment facility
US5612783A (en) 1995-03-23 1997-03-18 Organ, Inc. Modified intrinsic state spectral analysis apparatus and method
US6720766B2 (en) 1995-04-14 2004-04-13 Kevin J. Parker Thin film phantoms and phantom systems
US5769779A (en) 1995-04-27 1998-06-23 Radiology Support Devices, Inc. Method and apparatus for accurate radiation dosage control in breast cancer treatment
US5553112A (en) 1995-06-06 1996-09-03 Medical Instrumentation And Diagnostics Corp. Laser measuring apparatus and method for radiosurgery/stereotactic radiotherapy alignment
US5668371A (en) 1995-06-06 1997-09-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for proton therapy
US6345114B1 (en) 1995-06-14 2002-02-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for calibration of radiation therapy equipment and verification of radiation treatment
US5847403A (en) 1995-06-30 1998-12-08 Siemens Medical Systems, Inc. System and method for reducing radiation leakage with intensity modulated treatments
US5712480A (en) 1995-11-16 1998-01-27 Leco Corporation Time-of-flight data acquisition system
JP3472657B2 (ja) 1996-01-18 2003-12-02 三菱電機株式会社 粒子線照射装置
US6236050B1 (en) 1996-02-02 2001-05-22 TüMER TüMAY O. Method and apparatus for radiation detection
US5602892A (en) 1996-03-21 1997-02-11 Llacer; Jorge Method for optimization of radiation therapy planning
US5760395A (en) 1996-04-18 1998-06-02 Universities Research Assoc., Inc. Method and apparatus for laser-controlled proton beam radiology
US5777325A (en) 1996-05-06 1998-07-07 Hewlett-Packard Company Device for time lag focusing time-of-flight mass spectrometry
EP0826394B1 (en) 1996-08-30 2004-05-19 Hitachi, Ltd. Charged particle beam apparatus
US5851182A (en) 1996-09-11 1998-12-22 Sahadevan; Velayudhan Megavoltage radiation therapy machine combined to diagnostic imaging devices for cost efficient conventional and 3D conformal radiation therapy with on-line Isodose port and diagnostic radiology
US5825845A (en) 1996-10-28 1998-10-20 Loma Linda University Medical Center Proton beam digital imaging system
WO1998023330A1 (fr) 1996-11-26 1998-06-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede d'obtention de rayonnement d'energie
US5963658A (en) 1997-01-27 1999-10-05 University Of North Carolina Method and apparatus for detecting an abnormality within a host medium
US6240161B1 (en) 1997-09-25 2001-05-29 Siemens Medical Systems, Inc. Multi-leaf collimator constrained optimization of intensity modulated treatments
IT1296727B1 (it) 1997-10-09 1999-07-15 Dea Brown & Sharpe S P A Ora B Metodo di determinazione dell'incertezza di misura di una macchina di misura a coordinate.
US6052435A (en) 1998-01-15 2000-04-18 Siemens Medical Systems, Inc. Precision beam control for an intensity modulation treatment system
JP3053389B1 (ja) 1998-12-03 2000-06-19 三菱電機株式会社 動体追跡照射装置
DE19819928A1 (de) 1998-05-05 1999-11-11 Philips Patentverwaltung Verfahren für ein Schichtbilder erzeugendes Abbildungssystem
US6195409B1 (en) 1998-05-22 2001-02-27 Harbor-Ucla Research And Education Institute Automatic scan prescription for tomographic imaging
DE19835209A1 (de) 1998-08-04 2000-02-10 Schwerionenforsch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Steuern einer Bestrahlungseinrichtung
DE69931164T2 (de) 1998-08-06 2007-02-01 Wisconsin Alumni Research Foundation, Madison System zur anpassung der strahlenabgabe für strahlentherapie
EP0986071A3 (en) 1998-09-11 2000-03-29 Gesellschaft für Schwerionenforschung mbH Ion beam therapy system and a method for operating the system
US6621889B1 (en) 1998-10-23 2003-09-16 Varian Medical Systems, Inc. Method and system for predictive physiological gating of radiation therapy
JP4713739B2 (ja) 1998-10-23 2011-06-29 バリアン・メディカル・システムズ・インコーポレイテッド 放射線療法の治療間隔を判定するシステムと方法
US6148057A (en) 1998-11-02 2000-11-14 Analogic Corporation Apparatus and method for calibrating detectors in a computed tomography scanner
US6148272A (en) 1998-11-12 2000-11-14 The Regents Of The University Of California System and method for radiation dose calculation within sub-volumes of a monte carlo based particle transport grid
US6200025B1 (en) 1998-12-15 2001-03-13 Siemens Medical Systems, Inc. Flexible automated specification testing for quality checks
US6694057B1 (en) 1999-01-27 2004-02-17 Washington University Method and apparatus for processing images with curves
US6560354B1 (en) 1999-02-16 2003-05-06 University Of Rochester Apparatus and method for registration of images to physical space using a weighted combination of points and surfaces
DE19907097A1 (de) 1999-02-19 2000-08-31 Schwerionenforsch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Ionenstrahl-Therapiesystems unter Überwachung der Bestrahlungsdosisverteilung
DE19907207A1 (de) 1999-02-19 2000-08-31 Schwerionenforsch Gmbh Ionisationskammer für Ionenstrahlen und Verfahren zur Intensitätsüberwachung eines Ionenstrahls
DE19907771A1 (de) 1999-02-19 2000-08-31 Schwerionenforsch Gmbh Verfahren zur Überprüfung der Bestrahlungssteuereinheit eines Ionenstrahl-Therapiesystems
DE19907098A1 (de) 1999-02-19 2000-08-24 Schwerionenforsch Gmbh Ionenstrahl-Abtastsystem und Verfahren zum Betrieb des Systems
DE19907138A1 (de) 1999-02-19 2000-08-31 Schwerionenforsch Gmbh Verfahren zur Überprüfung der Strahlerzeugungsmittel und der Strahlbeschleunigungsmittel eines Ionenstrahl-Therapiesystems
DE19907121A1 (de) 1999-02-19 2000-08-31 Schwerionenforsch Gmbh Verfahren zur Überprüfung der Strahlführung eines Ionenstrahl-Therapiesystems
DE19907205A1 (de) 1999-02-19 2000-08-31 Schwerionenforsch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Ionenstrahl-Therapiesystems unter Überwachung der Strahlposition
DE19907064A1 (de) 1999-02-19 2000-08-31 Schwerionenforsch Gmbh Verfahren zur Überprüfung einer Notabschaltung eines Ionenstrahl-Therapiesystems
DE19907065A1 (de) 1999-02-19 2000-08-31 Schwerionenforsch Gmbh Verfahren zur Überprüfung eines Isozentrums und einer Patientenpositionierungseinrichtung eines Ionenstrahl-Therapiesystems
DE19907774A1 (de) 1999-02-19 2000-08-31 Schwerionenforsch Gmbh Verfahren zum Verifizieren der berechneten Bestrahlungsdosis eines Ionenstrahl-Therapiesystems
US6780149B1 (en) 1999-04-07 2004-08-24 Loma Linda University Medical Center Patient motion monitoring system for proton therapy
EP1045399B1 (de) 1999-04-12 2005-08-24 GSI Gesellschaft für Schwerionenforschung mbH Vorrichtung und Verfahren zur Regelung eines Rasterscanners in der Ionenstrahltherapie
EP1189661B1 (de) 1999-06-25 2012-11-28 Paul Scherrer Institut Vorrichtung zum durchführen einer protonentherapie
JP3602985B2 (ja) 1999-07-29 2004-12-15 株式会社日立製作所 円形加速器の制御方法及び制御装置
US20030155530A1 (en) 2000-01-14 2003-08-21 Nabil Adnani Linac neutron therapy and imaging
US6725078B2 (en) 2000-01-31 2004-04-20 St. Louis University System combining proton beam irradiation and magnetic resonance imaging
WO2001060236A2 (en) 2000-02-18 2001-08-23 William Beaumont Hospital Cone-beam computerized tomography with a flat-panel imager
SE0000793L (sv) 2000-03-07 2001-09-08 Xcounter Ab Tomografianordning och -förfarande
DE10010523C2 (de) 2000-03-07 2002-08-14 Schwerionenforsch Gmbh Ionenstrahlanlage zur Bestrahlung von Tumorgewebe
CA2406697C (en) 2000-04-27 2007-10-02 Loma Linda University Nanodosimeter based on single ion detection
US6628745B1 (en) 2000-07-01 2003-09-30 Martin Annis Imaging with digital tomography and a rapidly moving x-ray source
DE10033063A1 (de) 2000-07-07 2002-01-24 Brainlab Ag Verfahren zur atmungskompensierten Strahlenbehandlung
US6466813B1 (en) 2000-07-22 2002-10-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for MR-based volumetric frameless 3-D interactive localization, virtual simulation, and dosimetric radiation therapy planning
US6757355B1 (en) 2000-08-17 2004-06-29 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. High definition radiation treatment with an intensity modulating multi-leaf collimator
US6504899B2 (en) 2000-09-25 2003-01-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for selecting beam orientations in intensity modulated radiation therapy
US6445766B1 (en) 2000-10-18 2002-09-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for improved diagnostic imaging in a radiation treatment system
DE10057824A1 (de) 2000-11-21 2002-06-06 Schwerionenforsch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Anpassung einer Ionenstrahlfleckgröße in der Tumorbestrahlung
JP4467237B2 (ja) 2000-12-08 2010-05-26 ローマ リンダ ユニヴァーシティ メディカル センター 陽子線治療制御システム
JP2002177406A (ja) 2000-12-14 2002-06-25 Mitsubishi Electric Corp 放射線照射システム及びその照射ターゲット動きモニタ方法並びに照射ターゲット定位化方法
JP3779878B2 (ja) 2001-01-30 2006-05-31 株式会社日立製作所 マルチリーフコリメータ
EP1282900B8 (en) 2001-02-06 2011-01-26 GSI Helmholtzzentrum für Schwerionenforschung GmbH Beam scanning system for a heavy ion gantry
JP2004524527A (ja) 2001-02-06 2004-08-12 ジー エス アイ ゲゼルシャフト フュア シュベールイオーネンフォルシュンク エム ベー ハー 重イオン癌治療施設における高エネルギーイオンビームの輸送および送出のためガントリシステム
DE10107421A1 (de) 2001-02-14 2002-09-12 Siemens Ag Verfahren zum Bestimmen von Verzerrungen in einer Abbildung und Kalibriergegenstand dazu
US20020193685A1 (en) 2001-06-08 2002-12-19 Calypso Medical, Inc. Guided Radiation Therapy System
EP1265462A1 (fr) 2001-06-08 2002-12-11 Ion Beam Applications S.A. Dispositif et méthode de régulation de l'intensité d'un faisceau extrait d'un accélérateur de particules
CA2455663C (en) 2001-08-24 2008-02-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Radiotherapy apparatus
AU2002332776A1 (en) 2001-08-30 2003-03-18 Tolemac, Llc Antiprotons for imaging and termination of undesirable cells
US6473490B1 (en) 2001-09-28 2002-10-29 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Intensity map reconstruction for radiation therapy with a modulating multi-leaf collimator
US6577707B2 (en) 2001-10-30 2003-06-10 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Edge extension of intensity map for radiation therapy with a modulating multi-leaf collimator
US6810107B2 (en) 2001-11-02 2004-10-26 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for measuring beam quality and dosimetry using electronic portal imaging
DE10205949B4 (de) 2002-02-12 2013-04-25 Gsi Helmholtzzentrum Für Schwerionenforschung Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer nach dem Rasterscanverfahren arbeitenden Bestrahlungseinrichtung für schwere Ionen oder Protonen mit Strahlextraktion
JP3691020B2 (ja) 2002-02-28 2005-08-31 株式会社日立製作所 医療用荷電粒子照射装置
DE50211712D1 (de) 2002-03-12 2008-03-27 Deutsches Krebsforsch Vorrichtung zur durchführung und verifikation einer therapeutischen behandlung sowie zugehöriges computerprogramm
JP3801938B2 (ja) 2002-03-26 2006-07-26 株式会社日立製作所 粒子線治療システム及び荷電粒子ビーム軌道の調整方法
DE10231630A1 (de) 2002-07-12 2004-01-29 Brainlab Ag System zur Patientenpositionierung für die Strahlentherapie/Radiochirurgie basierend auf einer stereoskopischen Röntgenanlage
US6754299B2 (en) 2002-08-02 2004-06-22 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for weighting of computed tomography data
DE60303641T2 (de) 2002-08-14 2006-12-14 Uematsu, Minoru, Kamakura Anordnung zur Strahlentherapie
FR2843802B1 (fr) 2002-08-20 2015-03-27 Commissariat Energie Atomique Procede d'estimation d'un rayonnement diffuse, notamment afin de corriger des mesures en tomographie ou osteodensitometrie
WO2004026401A1 (de) 2002-09-18 2004-04-01 Paul Scherrer Institut Anordnung zur durchführung einer protonentherapie
ITRM20020477A1 (it) 2002-09-25 2004-03-26 Consiglio Nazionale Ricerche Procedimento per la realizzazione di un fantoccio stereolitografato biomorfo, multicompartimentale e per esami multianalitici, e relativo dispositivo.
US20040102691A1 (en) 2002-11-25 2004-05-27 General Electric Company Method and system for correcting images and measurements acquired by MRI
US6906317B2 (en) 2002-12-12 2005-06-14 Micromass Uk Limited Ion detector
KR101077630B1 (ko) 2003-01-02 2011-10-27 로마 린다 유니버시티 메디칼 센터 양자 빔 치료 시스템에 대한 구성 관리 및 검색 시스템
US7142634B2 (en) 2003-01-29 2006-11-28 New England Medical Center Hospitals, Inc. Radiation field detection
US7486983B2 (en) 2003-02-12 2009-02-03 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Verification of radiation beam characteristics
US6983034B2 (en) 2003-02-14 2006-01-03 University Of Iowa Research Foundation Methods and devices for CT reconstruction using a grangeat approach
JP3757946B2 (ja) * 2003-03-18 2006-03-22 株式会社島津製作所 放射線撮像装置
US7317192B2 (en) 2003-06-02 2008-01-08 Fox Chase Cancer Center High energy polyenergetic ion selection systems, ion beam therapy systems, and ion beam treatment centers
US6838676B1 (en) 2003-07-21 2005-01-04 Hbar Technologies, Llc Particle beam processing system
WO2005018735A2 (en) 2003-08-12 2005-03-03 Loma Linda University Medical Center Modular patient support system
JP4114590B2 (ja) 2003-10-24 2008-07-09 株式会社日立製作所 粒子線治療装置
WO2005048319A2 (en) 2003-11-06 2005-05-26 Yale University Large-area detector
JP2007531556A (ja) 2003-12-02 2007-11-08 フォックス・チェイス・キャンサー・センター 放射線治療用のレーザー加速陽子を変調する方法
US20080164416A1 (en) 2003-12-04 2008-07-10 Paul Scherrer Institut Inorganic Scintillating Mixture and a Sensor Assembly For Charged Particle Dosimetry
US7056020B2 (en) 2004-01-09 2006-06-06 Ge Medical Systemes Global Technology Company, Llc Alignment systems and methods for radiographic imaging systems
US7177390B2 (en) * 2004-03-11 2007-02-13 Trex Enterprises Corp Digital x-ray tomosynthesis system
DE102004028035A1 (de) 2004-06-09 2005-12-29 Gesellschaft für Schwerionenforschung mbH Vorrichtung und Verfahren zur Kompensation von Bewegungen eines Zielvolumens während einer Ionenstrahl-Bestrahlung
US20070031337A1 (en) 2004-06-22 2007-02-08 Reinhard Schulte Nanoparticle enhanced proton computed tomography and proton therapy
WO2006005059A2 (en) 2004-06-30 2006-01-12 Lexitek, Inc. High resolution proton beam monitor
DE102004039191B4 (de) 2004-08-12 2007-09-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung und Überwachung von Parametern einer Bestrahlungstherapie
JP2006128087A (ja) 2004-09-30 2006-05-18 Hitachi Ltd 荷電粒子ビーム出射装置及び荷電粒子ビーム出射方法
US7251306B2 (en) 2004-11-17 2007-07-31 General Electric Company Methods, apparatus, and software to facilitate iterative reconstruction of images
JP4603862B2 (ja) 2004-11-22 2010-12-22 学校法人金沢工業大学 磁気共鳴イメージング装置の校正用ファントム
US20060163496A1 (en) 2005-01-24 2006-07-27 Kazuo Hiramoto Ion beam delivery equipment and an ion beam delivery method
US7193227B2 (en) 2005-01-24 2007-03-20 Hitachi, Ltd. Ion beam therapy system and its couch positioning method
CN101031336B (zh) 2005-02-04 2011-08-10 三菱电机株式会社 粒子射线照射方法及该方法中使用的粒子射线照射装置
DE102005034912B4 (de) 2005-07-26 2007-10-04 Siemens Ag Partikeltherapieanlage, Verfahren zum Bestimmen von Steuerparametern einer derartigen Therapieanlage, Strahlentherapieplanungsvorrichtung und Bestrahlungsverfahren
US7207715B2 (en) 2005-07-29 2007-04-24 Upmc Method to implement full six-degree target shift corrections in radiotherapy
EP1752992A1 (de) 2005-08-12 2007-02-14 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Anpassung mindestens eines Partikelstrahlparameters eines Partikelstrahls einer Partikelbeschleunigeranlage und Partikelbeschleunigeranlage mit einer derartigen Vorrichtung
KR20080069591A (ko) 2005-10-06 2008-07-28 이미징 사이언시즈 인터내셔널, 인크. 스캐터 보정
DE102005056698B4 (de) 2005-11-28 2008-11-27 Siemens Ag Medizinische Strahlentherapieeinrichtung mit verschiebbarer Position des Strahlaustrittsfensters
US7950849B2 (en) 2005-11-29 2011-05-31 General Electric Company Method and device for geometry analysis and calibration of volumetric imaging systems
EP1795229A1 (en) 2005-12-12 2007-06-13 Ion Beam Applications S.A. Device and method for positioning a patient in a radiation therapy apparatus
US8031927B2 (en) 2005-12-28 2011-10-04 The General Hospital Corporation Medical image processing
WO2007095312A2 (en) 2006-02-13 2007-08-23 University Of Chicago Image reconstruction from limited or incomplete data
JP4696965B2 (ja) 2006-02-24 2011-06-08 株式会社日立製作所 荷電粒子ビーム照射システム及び荷電粒子ビーム出射方法
US7550752B2 (en) 2006-03-28 2009-06-23 Hampton University Hadron treatment planning with adequate biological weighting
JP4730167B2 (ja) 2006-03-29 2011-07-20 株式会社日立製作所 粒子線照射システム
CN101484071B (zh) 2006-04-27 2017-02-22 Qfix系统有限责任公司 支撑装置以及用于补偿病人重量的方法
US8173981B2 (en) 2006-05-12 2012-05-08 Brookhaven Science Associates, Llc Gantry for medical particle therapy facility
DE102006024243B3 (de) 2006-05-23 2007-11-22 Siemens Ag Verfahren sowie Vorrichtung zur ortsaufgelösten Kontrolle einer Bestrahlungsdosis
JP4206414B2 (ja) 2006-07-07 2009-01-14 株式会社日立製作所 荷電粒子ビーム出射装置及び荷電粒子ビーム出射方法
WO2008013944A2 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Tomotherapy Incorporated Method and apparatus for calibrating a radiation therapy treatment system
JP4872540B2 (ja) 2006-08-31 2012-02-08 株式会社日立製作所 回転照射治療装置
US7587024B2 (en) 2006-09-01 2009-09-08 Siemens Aktiengesellschaft Particle beam irradiation system
DE102006044139B4 (de) 2006-09-15 2008-10-02 Siemens Ag Strahlentherapieanlage und Verfahren zur Anpassung eines Bestrahlungsfeldes für einen Bestrahlungsvorgang eines zu bestrahlenden Zielvolumens eines Patienten
US7633062B2 (en) * 2006-10-27 2009-12-15 Los Alamos National Security, Llc Radiation portal monitor system and method
JP4942455B2 (ja) * 2006-11-02 2012-05-30 株式会社日立メディコ 放射線計測装置
WO2008067842A1 (en) 2006-12-08 2008-06-12 Universität Heidelberg Method for generating at least two-dimensional tomographic image data, apparatus, computer program product
DE202006019307U1 (de) 2006-12-21 2008-04-24 Accel Instruments Gmbh Bestrahlungsvorrichtung
US8129701B2 (en) 2007-02-27 2012-03-06 Al-Sadah Jihad H Areal modulator for intensity modulated radiation therapy
US7763873B2 (en) 2007-02-27 2010-07-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Ion radiation therapy system with variable beam resolution
US7977657B2 (en) 2007-02-27 2011-07-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Ion radiation therapy system with distal gradient tracking
US7977648B2 (en) 2007-02-27 2011-07-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Scanning aperture ion beam modulator
US7714309B2 (en) 2007-02-27 2010-05-11 Wisconsin Alumni Research Foundation Phantom for ion range detection
DE102007011154A1 (de) 2007-03-07 2008-09-11 Siemens Ag Phantom und Verfahren für die Qualitätsüberprüfung einer medizintechnischen Anlage sowie Partikeltherapieanlage
DE102007011153A1 (de) 2007-03-07 2008-09-11 Siemens Ag Halterungsvorrichtung für Phantome und Verfahren für die Qualitätsüberprüfung einer Strahlentherapieanlage sowie Strahlentherapieanlage
EP1974770A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-01 Ion Beam Applications S.A. Device and method for online quality assurance in Hadron therapy
DE102007020599A1 (de) 2007-05-02 2008-11-06 Siemens Ag Partikeltherapieanlage
WO2008154267A2 (en) 2007-06-06 2008-12-18 Indiana University Research And Technology Corporation Dose profile measurement system for clinical proton fields
JP4378396B2 (ja) 2007-06-22 2009-12-02 株式会社日立製作所 粒子線照射システム
US7947969B2 (en) 2007-06-27 2011-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Stacked conformation radiotherapy system and particle beam therapy apparatus employing the same
DE102007032025A1 (de) 2007-07-10 2008-12-18 Siemens Ag Partikeltherapie-Anlage
DE102007045879B4 (de) 2007-09-25 2014-07-10 Gsi Helmholtzzentrum Für Schwerionenforschung Gmbh Bestrahlung eines bewegten Zielvolumens
US7889046B2 (en) 2007-10-02 2011-02-15 Advanced Magnet Lab, Inc. Conductor assembly formed about a curved axis
DE102007050035B4 (de) 2007-10-17 2015-10-08 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Ablenkung eines Strahls elektrisch geladener Teilchen auf eine gekrümmte Teilchenbahn
EP2217328A1 (en) 2007-12-05 2010-08-18 Navotek Medical Ltd. Detecting photons in the presence of a pulsed radiation beam
JP5074915B2 (ja) 2007-12-21 2012-11-14 株式会社日立製作所 荷電粒子ビーム照射システム
US7697658B2 (en) 2008-02-01 2010-04-13 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Interior tomography and instant tomography by reconstruction from truncated limited-angle projection data
EP2250652A1 (en) 2008-02-18 2010-11-17 Advanced Magnet Lab, Inc. Helical coil design and process for direct fabrication from a conductive layer
AU2009217348B2 (en) 2008-02-22 2014-10-09 Loma Linda University Medical Center Systems and methods for characterizing spatial distortion in 3D imaging systems
US20090230315A1 (en) 2008-03-14 2009-09-17 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Spac Neutron Imaging Camera, Process and Apparatus for Detection of Special Materials
US7919765B2 (en) 2008-03-20 2011-04-05 Varian Medical Systems Particle Therapy Gmbh Non-continuous particle beam irradiation method and apparatus
EP2105763A1 (en) * 2008-03-29 2009-09-30 Ion Beam Applications S.A. Device and method for measuring characteristics of an ion beam
US7798441B2 (en) 2008-04-03 2010-09-21 Advanced Magnet Lab, Inc. Structure for a wiring assembly and method suitable for forming multiple coil rows with splice free conductor
EP2281295B1 (en) 2008-04-03 2018-10-24 Advanced Magnet Lab, Inc. Wiring assembly and methods for constructing conductor assemblies
US7864019B2 (en) 2008-04-03 2011-01-04 Advanced Magnet Lab, Inc. Wiring assembly and method of forming a channel in a wiring assembly for receiving conductor
US20090251257A1 (en) 2008-04-03 2009-10-08 Gerald Stelzer Wiring Assembly And Method of Forming A Channel In A Wiring Assembly For Receiving Conductor and Providing Separate Regions of Conductor Contact With The Channel
US7915990B2 (en) 2008-04-03 2011-03-29 Advanced Magnet Lab, Inc. Wiring assembly and method for positioning conductor in a channel having a flat surface portion
US7903781B2 (en) 2008-05-02 2011-03-08 L-3 Communications Security And Detection Systems, Inc. Determination of heavy particle stopping power
EP2116277A1 (en) 2008-05-06 2009-11-11 Ion Beam Applications S.A. Device and method for particle therapy monitoring and verification
CN102015022B (zh) 2008-05-12 2014-04-30 三菱电机株式会社 带电粒子束照射装置
JP4691574B2 (ja) 2008-05-14 2011-06-01 株式会社日立製作所 荷電粒子ビーム出射装置及び荷電粒子ビーム出射方法
US8045679B2 (en) 2008-05-22 2011-10-25 Vladimir Balakin Charged particle cancer therapy X-ray method and apparatus
US8637833B2 (en) 2008-05-22 2014-01-28 Vladimir Balakin Synchrotron power supply apparatus and method of use thereof
US8373145B2 (en) 2008-05-22 2013-02-12 Vladimir Balakin Charged particle cancer therapy system magnet control method and apparatus
CN102113419B (zh) 2008-05-22 2015-09-02 弗拉迪米尔·叶戈罗维奇·巴拉金 多轴带电粒子癌症治疗方法和装置
US9044600B2 (en) 2008-05-22 2015-06-02 Vladimir Balakin Proton tomography apparatus and method of operation therefor
US8399866B2 (en) 2008-05-22 2013-03-19 Vladimir Balakin Charged particle extraction apparatus and method of use thereof
US8368038B2 (en) 2008-05-22 2013-02-05 Vladimir Balakin Method and apparatus for intensity control of a charged particle beam extracted from a synchrotron
US9058910B2 (en) 2008-05-22 2015-06-16 Vladimir Yegorovich Balakin Charged particle beam acceleration method and apparatus as part of a charged particle cancer therapy system
US8178859B2 (en) 2008-05-22 2012-05-15 Vladimir Balakin Proton beam positioning verification method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US8487278B2 (en) 2008-05-22 2013-07-16 Vladimir Yegorovich Balakin X-ray method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US8378321B2 (en) 2008-05-22 2013-02-19 Vladimir Balakin Charged particle cancer therapy and patient positioning method and apparatus
US8569717B2 (en) 2008-05-22 2013-10-29 Vladimir Balakin Intensity modulated three-dimensional radiation scanning method and apparatus
US8129699B2 (en) 2008-05-22 2012-03-06 Vladimir Balakin Multi-field charged particle cancer therapy method and apparatus coordinated with patient respiration
US8624528B2 (en) 2008-05-22 2014-01-07 Vladimir Balakin Method and apparatus coordinating synchrotron acceleration periods with patient respiration periods
US7939809B2 (en) 2008-05-22 2011-05-10 Vladimir Balakin Charged particle beam extraction method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
JP2011523169A (ja) 2008-05-22 2011-08-04 エゴロヴィチ バラキン、ウラジミール 荷電粒子癌治療システムと併用する荷電粒子ビーム抽出方法及び装置
US8373146B2 (en) 2008-05-22 2013-02-12 Vladimir Balakin RF accelerator method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
EP2283710B1 (en) 2008-05-22 2018-07-11 Vladimir Yegorovich Balakin Multi-field charged particle cancer therapy apparatus
US8598543B2 (en) 2008-05-22 2013-12-03 Vladimir Balakin Multi-axis/multi-field charged particle cancer therapy method and apparatus
WO2009142544A2 (en) 2008-05-22 2009-11-26 Vladimir Yegorovich Balakin Charged particle cancer therapy beam path control method and apparatus
US7940894B2 (en) 2008-05-22 2011-05-10 Vladimir Balakin Elongated lifetime X-ray method and apparatus used in conjunction with a charged particle cancer therapy system
US7987053B2 (en) 2008-05-30 2011-07-26 Varian Medical Systems International Ag Monitor units calculation method for proton fields
CN102026681B (zh) 2008-06-18 2014-04-09 三菱电机株式会社 旋转照射装置
US7801270B2 (en) 2008-06-19 2010-09-21 Varian Medical Systems International Ag Treatment plan optimization method for radiation therapy
EP2140913A1 (en) 2008-07-03 2010-01-06 Ion Beam Applications S.A. Device and method for particle therapy verification
CA2729607A1 (en) 2008-07-23 2010-01-28 Jianwei Miao Incorporation of mathematical constraints in methods for dose reduction and image enhancement in tomography
DE102008036478A1 (de) 2008-08-05 2010-02-11 Forschungszentrum Dresden - Rossendorf E.V. Vorrichtung und Verfahren zur Auswertung einer Aktivitätsverteilung sowie Bestrahlungsanlage
US8330132B2 (en) 2008-08-27 2012-12-11 Varian Medical Systems, Inc. Energy modulator for modulating an energy of a particle beam
DE102008048916A1 (de) 2008-09-26 2010-04-29 Gsi Helmholtzzentrum Für Schwerionenforschung Gmbh Schnelles Scanning eines Zielgebiets
JP5430115B2 (ja) 2008-10-15 2014-02-26 三菱電機株式会社 荷電粒子線ビームのスキャニング照射装置
DE102008053321A1 (de) 2008-10-27 2010-05-12 Gsi Helmholtzzentrum Für Schwerionenforschung Gmbh Bestrahlung von zumindest zwei Zielvolumen
DE102008058299A1 (de) 2008-11-20 2010-05-27 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Reduzierung der Strahlaufweitung einer Strahlung
EP2196241A1 (en) 2008-12-12 2010-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Therapeutic apparatus
US8049176B1 (en) 2008-12-12 2011-11-01 Jefferson Science Assocates, LLC Method and apparatus for real time imaging and monitoring of radiotherapy beams
ES2628757T3 (es) 2008-12-31 2017-08-03 Ion Beam Applications S.A. Suelo rodante para cilindro de exploración
JP2010175309A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Hitachi Ltd 放射線計測装置
US8632448B1 (en) 2009-02-05 2014-01-21 Loma Linda University Medical Center Proton scattering analysis system
GB2467595B (en) 2009-02-09 2011-08-24 Tesla Engineering Ltd Cooling systems and methods
US8053745B2 (en) 2009-02-24 2011-11-08 Moore John F Device and method for administering particle beam therapy
EP2229981A1 (en) 2009-03-17 2010-09-22 Paul Scherrer Institut A method for evaluating radiation model data in particle beam radiation applications
JP5687265B2 (ja) * 2009-03-20 2015-03-18 イオン・ビーム・アプリケーションズ・エス・アー ハドロンビームの線量測定モニタリング用のデバイス及びハドロンビームをモニタリングするための方法
US20120165651A1 (en) 2009-03-23 2012-06-28 National Institute Of Radiological Sciences Detector rotation type radiation therapy and imaging hybrid device
WO2010109586A1 (ja) 2009-03-23 2010-09-30 独立行政法人放射線医学総合研究所 遮蔽型放射線治療・画像化複合装置
JP5409428B2 (ja) 2009-03-31 2014-02-05 株式会社日立製作所 荷電粒子照射システム及び照射計画装置
JP5225200B2 (ja) 2009-05-27 2013-07-03 三菱電機株式会社 粒子線治療装置
US9451688B2 (en) 2009-06-24 2016-09-20 Ion Beam Applications S.A. Device and method for particle beam production
WO2011005862A2 (en) 2009-07-07 2011-01-13 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Liquid scintillator for 3d dosimetry for radiotherapy modalities
US20110006224A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 Maltz Jonathan S Digital Tomosynthesis in Ion Beam Therapy Systems
DE102009033284A1 (de) 2009-07-15 2011-01-27 Gsi Helmholtzzentrum Für Schwerionenforschung Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Bestrahlungsanlage
BE1018836A3 (fr) 2009-07-24 2011-09-06 Ion Beam Applic Sa Dispositif et methode pour la mesure d'un faisceau energetique.
US8264174B2 (en) 2009-07-24 2012-09-11 University Of Maryland Laser acceleration system for generating monoenergetic protons
US8859264B2 (en) 2009-07-29 2014-10-14 Gsi Helmholtzzentrum Fuer Schwerionenforschung Gmbh Phantom for the experimental in-vitro validation of radiation procedures under the influence of motion, taking into account the biological effective dose
US9268042B2 (en) 2009-08-26 2016-02-23 Varian Medical Systems International Ag Characterizing radiotherapy beams based on image detection array data
DK2308561T3 (da) 2009-09-28 2011-10-03 Ion Beam Applic Kompakt gantry til partikelterapi
JP5133319B2 (ja) 2009-09-30 2013-01-30 株式会社日立製作所 粒子線照射システムおよびその制御方法
WO2011048088A1 (en) 2009-10-23 2011-04-28 Ion Beam Applications Gantry comprising beam analyser for use in particle therapy
WO2011060141A1 (en) 2009-11-12 2011-05-19 Oncology Tech Llc An integrated beam modifying assembly for use with a proton beam therapy machine
EP2327449A1 (en) 2009-11-30 2011-06-01 Paul Scherrer Institut A flexible energy filter for ion beam therapy
US8613694B2 (en) 2010-01-25 2013-12-24 James Sherman Walsh Method for biological modulation of radiation therapy
US9207193B2 (en) * 2010-02-12 2015-12-08 Loma Linda University Medical Center Systems and methodologies for proton computed tomography
WO2011162851A2 (en) 2010-04-02 2011-12-29 Northern Illinois University High performance computing for three dimensional proton computer tomography (hpc-pct)
WO2011139863A2 (en) 2010-04-28 2011-11-10 The Regents Of The University Of California Optimization process for volumetric modulated arc therapy
WO2011154853A1 (en) 2010-06-11 2011-12-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Simultaneous multi-modality inverse optimization for radiotherapy treatment planning
CN103282967B (zh) 2010-08-17 2016-07-06 德克萨斯州立大学董事会 用于放射疗法的自动化治疗计划
EP2486956B1 (de) 2011-02-11 2015-06-03 Hans Rinecker Verfahren zur Identifikation möglicher Veränderungen der Reichweite eines geplanten Bestrahlungsfeldes vor der Bestrahlung eines Patienten mit geladenen Teilchen
CA2829094A1 (en) 2011-03-07 2012-11-29 Loma Linda University Medical Center Systems, devices and methods related to calibration of a proton computed tomography scanner
US8502154B2 (en) 2011-04-21 2013-08-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and system for organ specific PET imaging
US8644571B1 (en) 2011-12-06 2014-02-04 Loma Linda University Medical Center Intensity-modulated proton therapy
US9235907B2 (en) 2012-03-20 2016-01-12 Juan C. Ramirez Giraldo System and method for partial scan artifact reduction in myocardial CT perfusion
WO2015053869A1 (en) 2013-10-07 2015-04-16 The Boeing Company Method of laying up prepreg plies on contoured tools using a deformable carrier film
WO2015195570A2 (en) 2014-06-16 2015-12-23 Loma Linda University Radiography and computed tomography with high-energy electron beams

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014509901A (ja) 2014-04-24
CA2829094A1 (en) 2012-11-29
WO2012161852A2 (en) 2012-11-29
AU2012259403B2 (en) 2016-08-04
EP2684034A2 (en) 2014-01-15
US9880301B2 (en) 2018-01-30
US20150198543A1 (en) 2015-07-16
US20120273665A1 (en) 2012-11-01
WO2012161852A3 (en) 2013-01-24
US20160178769A1 (en) 2016-06-23
US9274067B2 (en) 2016-03-01
US8841602B2 (en) 2014-09-23
EP2684034A4 (en) 2014-09-03
AU2012259403A1 (en) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5952844B2 (ja) 陽子コンピューター断層撮影スキャナーの較正に関するシステム、装置、及び方法
Hurley et al. Water‐equivalent path length calibration of a prototype proton CT scanner
Zygmanski et al. The measurement of proton stopping power using proton-cone-beam computed tomography
Schneider et al. First proton radiography of an animal patient
US20170120076A1 (en) Assembly, Apparatus, System and Method
JP5339562B2 (ja) 核医学イメージング装置の画像化方法、システム、核医学イメージグシステム及び放射線治療制御システム
US9320477B2 (en) Method and apparatus for adaptive scatter correction
Johnson et al. Results from a prototype proton-CT head scanner
IL144048A (en) Apparatus and methods and computer programs for estimating and correcting scatter in digital radiographic and tomographic imaging
Civinini et al. Proton computed tomography: iterative image reconstruction and dose evaluation
La Rivière Approximate analytic reconstruction in x-ray fluorescence computed tomography
Bruzzi et al. Prototype tracking studies for proton CT
US9651687B2 (en) Positron attenuation tomography
Sipala et al. A proton computed tomography system for medical applications
Petterson et al. Proton radiography studies for proton CT
Badano et al. Effect of oblique x-ray incidence in flat-panel computed tomography of the breast
Johnson Meeting the detector challenges for pre-clinical proton and ion computed tomography
Ertan et al. Use of effective detective quantum efficiency to optimise radiographic exposures for chest imaging with computed radiography
Amendolia et al. Experimental study of Compton scattering reduction in digital mammographic imaging
Giaccaglia Characterization of a DECTRIS EIGER2 X CdTe 1M-W detector for medical imaging
Darmian et al. Characterization of scattered radiation profile in volumetric 64 slice CT scanner: Monte Carlo study using GATE
Steinberg et al. Monte Carlo simulations for the development a clinical proton CT scanner
Bao et al. Monte Carlo based estimation of detector response in a large solid angle preclinical PET imaging system
Schneider et al. Quantitative proton radiography of an animal patient
Didier et al. Enhanced computer simulation of CT mammography using a flat-panel imager

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150305

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150305

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5952844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees