JP5950884B2 - 光走査方法および光走査装置 - Google Patents
光走査方法および光走査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5950884B2 JP5950884B2 JP2013217044A JP2013217044A JP5950884B2 JP 5950884 B2 JP5950884 B2 JP 5950884B2 JP 2013217044 A JP2013217044 A JP 2013217044A JP 2013217044 A JP2013217044 A JP 2013217044A JP 5950884 B2 JP5950884 B2 JP 5950884B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- scanned
- optical element
- light beam
- focal length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/0816—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
- G02B26/0833—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
- G02B26/0858—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by piezoelectric means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/30—Collimators
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/12—Fluid-filled or evacuated lenses
- G02B3/14—Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
図1は本発明の実施の形態に係るレーザ光走査装置10(Laser Scanning Unit:LSU)の構成を示すブロック図である。レーザ光走査装置10は、光源1と、第一の光学素子であるコリメータレンズ2と、第二の光学素子である可変焦点レンズ3と、第三の光学素子であるビーム径補正レンズ4と、光偏向手段である揺動ミラー5と、光ビーム反射手段であるハーフミラー6と、光量検出手段である光ビーム検知器7と、制御部8とを有して構成されている。このレーザ光走査装置10は、光ビームを出射し、被走査面となる感光体ドラム9に当てる。図1において、Bは光路である。
Mechanical Systems)のミラーであり、超小型の揺動ミラーモジュールに形成されている。
以上には、光偏向手段に一次元走査を行う揺動ミラー5を用いる光走査装置について説明したが、二次元走査を行う揺動ミラーを用いることにより、本発明に係る上記光走査方法を距離測定方法に応用することができる。その距離測定方法を使用するための距離測定装置は、図1における光走査装置の揺動ミラー5および制御部8の代わりに図11に例示される二次元走査を行う揺動ミラー5Bおよび図12に例示される制御装置8Bを備えることにより構成することができる。
1 光源
2 コリメータレンズ(第一の光学素子)
3 可変焦点レンズ(第二の光学素子)
4 ビーム径補正レンズ
5 揺動ミラー(一次元走査光偏向手段)
5A,5B 揺動ミラー(二次元走査光偏向手段)
6 ハーフミラー(光ビーム反射手段)
7 光ビーム検知器(光量検知手段)
8,8B 制御部
9 感光体ドラム(被走査面)
Claims (2)
- 光源から出射される光ビームを被走査面に走査する光走査方法において、前記光源から出射される光を前記被走査面上に収束させる光学素子の焦点距離を前記光源からの距離が変化する前記被走査面上の各位置のビームスポット径が均一となるように順次変化させ、
前記光学素子は、前記光源から出射されるレーザ光を所定の光径の平行光にする第一の光学素子と、前記第一の光学素子から入射する前記光ビームの焦点距離を変化させる第二の光学素子と、前記第二の光学素子からの光ビーム径を当該第二の光学素子の立ち上がり時間を短縮し光偏向手段でのビーム幅変動を抑えるように補正する第三の光学素子とを有し、前記第三の光学素子からの前記光ビームを前記光偏向手段により反射させ、前記被走査面に当て、
前記第二の光学素子により焦点距離が決定され、前記光偏向手段により前記被走査面に走査される前記光ビームを光ビーム検知手段により検知して、その検知信号を前記光偏向手段の同期信号とし、前記光偏向手段より前記被走査面に走査される前記光ビームの光量または前記被走査面より反射された前記光ビームの光量を検出し、前記被走査面に走査される前記光ビームの光量または前記被走査面より反射された前記光ビームの光量が最大値となるように前記第二の光学素子の焦点距離を制御する、
ことを特徴とする光走査方法。 - 光源から出射される光ビームを被走査面に走査する光走査装置において、前記光源から出射される光を前記被走査面上に収束させる光学素子と、その光学素子の焦点距離を前記光源からの距離が変化する前記被走査面上の各位置のビームスポット径が均一となるように順次変化させる手段とを有し、
前記光学素子は、前記光源から出射されるレーザ光を所定の光径の平行光にする第一の光学素子と、前記第一の光学素子から入射する前記光ビームの焦点距離を変化させる第二の光学素子と、前記第二の光学素子からの光ビーム径を当該第二の光学素子の立ち上がり時間を短縮し光偏向手段でのビーム幅変動を抑えるように補正する第三の光学素子を有し、前記光偏向手段は、前記第三の光学素子からの前記光ビームを反射させて前記被走査面に走査するものであり、
前記第二の光学素子により焦点距離が決定され、前記光偏向手段により前記被走査面に走査された前記光ビームを検知する光ビーム検知手段と、前記光偏向手段より前記被走査面に走査される前記光ビームの光量または前記被走査面から反射された前記光ビームの光量を検出する光量検出手段と、前記光ビーム検知手段の検知信号を前記光偏向手段の同期信号として、かつ前記光量検出手段が検出する前記被走査面に走査される光ビームの光量または反射された反射光ビームの光量が最大値となるように前記第二の光学素子の焦点距離調整機能を制御する制御手段とを有し、
前記第一の光学素子はコリメータレンズであり、前記第二の光学素子は可変焦点レンズであり、前記光偏向手段は揺動ミラーであり、
前記被走査面より反射された光ビームを前記光量検出手段に導く光ビーム反射手段としてハーフミラーを備えた
ことを特徴とする光走査装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013217044A JP5950884B2 (ja) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | 光走査方法および光走査装置 |
US14/516,841 US9482865B2 (en) | 2013-10-18 | 2014-10-17 | Light scanning method and light scanning unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013217044A JP5950884B2 (ja) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | 光走査方法および光走査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015079171A JP2015079171A (ja) | 2015-04-23 |
JP5950884B2 true JP5950884B2 (ja) | 2016-07-13 |
Family
ID=52825941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013217044A Active JP5950884B2 (ja) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | 光走査方法および光走査装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9482865B2 (ja) |
JP (1) | JP5950884B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7269274B2 (ja) | 2021-03-31 | 2023-05-08 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6100080B2 (ja) * | 2013-05-08 | 2017-03-22 | 株式会社東芝 | プロジェクタ及び携帯端末 |
DE102015209418A1 (de) * | 2015-05-22 | 2016-11-24 | Robert Bosch Gmbh | Scanvorrichtung und Scanverfahren |
JP6831698B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2021-02-17 | 株式会社ミツトヨ | 焦点距離可変レンズ装置 |
DE102019212446A1 (de) * | 2019-08-20 | 2021-02-25 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Recheneinheit zur Ansteuerung wenigstens einer Antriebseinheit wenigstens einer Ablenkungseinheit einer Mikroscannervorrichtung |
CN114488555B (zh) * | 2022-03-31 | 2022-08-05 | 武汉锐科光纤激光技术股份有限公司 | 光束准直设备、方法、装置、存储介质和电子装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02208788A (ja) * | 1989-02-09 | 1990-08-20 | Nec Corp | 光走査装置 |
JPH02240669A (ja) * | 1989-03-15 | 1990-09-25 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH0995008A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | レーザビーム走査光学装置 |
JP4497861B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置及びそれを有する撮像装置 |
JP5228331B2 (ja) * | 2007-02-13 | 2013-07-03 | 株式会社リコー | 光走査装置、画像形成装置、および多色対応の画像形成装置 |
JP2009014907A (ja) * | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 光ビーム走査光学装置 |
JP5710279B2 (ja) | 2011-01-06 | 2015-04-30 | 日本信号株式会社 | 光測距装置 |
JP2012242719A (ja) * | 2011-05-23 | 2012-12-10 | Canon Inc | 走査光学系および画像形成装置 |
-
2013
- 2013-10-18 JP JP2013217044A patent/JP5950884B2/ja active Active
-
2014
- 2014-10-17 US US14/516,841 patent/US9482865B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7269274B2 (ja) | 2021-03-31 | 2023-05-08 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150109649A1 (en) | 2015-04-23 |
US9482865B2 (en) | 2016-11-01 |
JP2015079171A (ja) | 2015-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5950884B2 (ja) | 光走査方法および光走査装置 | |
JP5228331B2 (ja) | 光走査装置、画像形成装置、および多色対応の画像形成装置 | |
US5054866A (en) | Scanning optical apparatus | |
US7184187B2 (en) | Optical system for torsion oscillator laser scanning unit | |
US9405121B2 (en) | Image display apparatus and head-mounted display | |
US9575312B2 (en) | Light deflector, and devices incorporating the same | |
WO2007010981A1 (ja) | 光走査装置、画像表示装置及び光スキャナの共振周波数変更方法並びに反射ミラー位置の補正方法 | |
JP3543473B2 (ja) | 光走査装置 | |
EP2733516A1 (en) | Image display apparatus and head-mounted display | |
JP6926625B2 (ja) | 圧電アクチュエータ、光偏向器及び画像投影装置 | |
JP6398599B2 (ja) | 光偏向装置、光走査装置、画像投影装置、及びヘッドアップディスプレイ | |
JP2007152766A (ja) | 走査露光装置 | |
JP2009251596A (ja) | 光走査装置、これを採用した画像形成装置及び光走査方法 | |
JP5070869B2 (ja) | 光走査装置及びそれを備えた網膜走査型画像表示装置 | |
JP2009058616A (ja) | 揺動体装置、光偏向装置、及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2012118125A (ja) | 光走査装置及びその駆動方法。 | |
JP4476080B2 (ja) | 可変焦点型光学装置 | |
JP5716992B2 (ja) | 光偏向装置、光走査装置、画像形成装置及び画像投影装置 | |
JP7338403B2 (ja) | 光偏向器、画像投影装置、ヘッドアップディスプレイ、レーザヘッドランプ、ヘッドマウントディスプレイ、物体認識装置、及び車両 | |
JP2018155784A (ja) | 光偏向装置および画像投影装置 | |
JP3787877B2 (ja) | 光走査装置 | |
JP7363352B2 (ja) | 可動装置、画像投影装置、ヘッドアップディスプレイ、レーザヘッドランプ、ヘッドマウントディスプレイ、物体認識装置、及び車両 | |
JP3283217B2 (ja) | 走査光学系の走査位置補正装置 | |
JP2010210916A (ja) | 光走査装置及び画像形成装置 | |
JP3785668B2 (ja) | 光走査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160412 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5950884 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |