JP5948592B2 - 導電性高分子微粒子分散体の製造方法およびその導電性高分子微粒子分散体を用いた電解コンデンサの製造方法 - Google Patents
導電性高分子微粒子分散体の製造方法およびその導電性高分子微粒子分散体を用いた電解コンデンサの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5948592B2 JP5948592B2 JP2014016551A JP2014016551A JP5948592B2 JP 5948592 B2 JP5948592 B2 JP 5948592B2 JP 2014016551 A JP2014016551 A JP 2014016551A JP 2014016551 A JP2014016551 A JP 2014016551A JP 5948592 B2 JP5948592 B2 JP 5948592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive polymer
- fine particle
- particle dispersion
- polymer fine
- polyanion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
Description
まず、既知のハーゼン色数の標準原液を用意し、これを希釈して数種類の標準液を調製する。本実施の形態では、黄色の標準原液APHA500(ハーゼン色数500)を希釈して、ハーゼン色数100、50、10の標準液を調製している。なおハーゼン色数500
の標準原液を5倍に希釈した標準液のハーゼン色数は100になる。
まず、容器に投入した蒸留水に、π共役構造を有するモノマーとして、3,4−エチレンジオキシチオフェンを投入し、次いでポリアニオンとしてポリスチレンスルホン酸の2
9.5%水溶液を投入する。その後、ホモミキサーで10分間シェアをかけて、3,4−エチレンジオキシチオフェンの分散液を調製する。
実施例6、実施例7、実施例8、実施例9では、上記実施例1において、濃度が2%となるように水に溶解した水溶液のAPHA法で測定したハーゼン色数がそれぞれ、10、318、800、1000であるポリスチレンスルホン酸アンモニウムをポリアニオンとして用いている。それ以外は実施例1と同様にして導電性高分子微粒子分散体を調製する。
実施例10、実施例11、実施例12では、上記実施例1において、濃度が2%となるように水に溶解した水溶液のAPHA法で測定したハーゼン色数がそれぞれ、10、700、1000であるポリスチレンスルホン酸ナトリウムをポリアニオンとして用いている。それ以外は実施例1と同様にして導電性高分子微粒子分散体を調製する。
上記実施例1において、濃度が2%となるように水に溶解した水溶液のAPHA法で測定したハーゼン色数が700であるポリスチレンスルホン酸リチウムをポリアニオンとして用いている。それ以外は実施例1と同様にして導電性高分子微粒子分散体を調製する。
比較例1、比較2では、上記実施例1において、濃度が2%となるように水に溶解した水溶液のAPHA法で測定したハーゼン色数がそれぞれ、8、1030であるポリスチレンスルホン酸を用いている。それ以外は実施例1と同様にして導電性高分子微粒子分散体を調製する。
比較例3、比較4では、上記実施例1において、濃度が2%となるように水に溶解した水溶液のAPHA法で測定したハーゼン色数がそれぞれ、5、1240であるポリスチレンスルホン酸アンモニウムを用いている。それ以外は実施例1と同様にして導電性高分子微粒子分散体を調製する。
上記実施例1において、濃度が2%となるように水に溶解した水溶液のAPHA法で測定したハーゼン色数が1050であるポリスチレンスルホン酸ナトリウムをポリアニオンとして用いている。それ以外は実施例1と同様にして導電性高分子微粒子分散体を調製する。
上記実施例1において、濃度が2%となるように水に溶解した水溶液のAPHA法で測定したハーゼン色数が8であるポリスチレンスルホン酸リチウムをポリアニオンとして用いている。それ以外は実施例1と同様にして導電性高分子微粒子分散体を調製する。
2 陰極
3 誘電体酸化皮膜層
4 セパレータ
5 固体電解質層
10 コンデンサ素子
11,12 リード端子
13 封口材
14 ケース
Claims (2)
- 3,4−エチレンジオキシチオフェンからなるモノマーとポリアニオンと溶媒とを含む分散液を調製し、その後、前記モノマーを酸化重合させることにより導電性高分子微粒子分散体を調製する導電性高分子微粒子分散体の製造方法であって、
前記ポリアニオンは、濃度が2%となるように前記ポリアニオンを水に溶解した水溶液の色相がAPHA法で測定したハーゼン色数で10以上1000以下である、ポリスチレンスルホン酸及びその塩の少なくとも一方を含むことを特徴とする、
導電性高分子微粒子分散体の製造方法。 - 誘電体層を有する陽極体と導電性高分子の固体電解質層とを含む電解コンデンサの製造方法であって、
前記固体電解質層を、請求項1に記載の製造方法により調製した導電性高分子微粒子分散体を用いて形成することを特徴とする、
電解コンデンサの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014016551A JP5948592B2 (ja) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | 導電性高分子微粒子分散体の製造方法およびその導電性高分子微粒子分散体を用いた電解コンデンサの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014016551A JP5948592B2 (ja) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | 導電性高分子微粒子分散体の製造方法およびその導電性高分子微粒子分散体を用いた電解コンデンサの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013549629A Division JP5476618B1 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 導電性高分子微粒子分散体の製造方法およびその導電性高分子微粒子分散体を用いた電解コンデンサの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014198827A JP2014198827A (ja) | 2014-10-23 |
JP5948592B2 true JP5948592B2 (ja) | 2016-07-06 |
Family
ID=52355935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014016551A Active JP5948592B2 (ja) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | 導電性高分子微粒子分散体の製造方法およびその導電性高分子微粒子分散体を用いた電解コンデンサの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5948592B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7426986B2 (ja) | 2018-08-10 | 2024-02-02 | キョーセラ・エイブイエックス・コンポーネンツ・コーポレーション | ポリアニリンを含む固体電解キャパシタ |
CN112889123A (zh) | 2018-08-10 | 2021-06-01 | 阿维科斯公司 | 包含本征导电聚合物的固体电解电容器 |
WO2020033820A1 (en) | 2018-08-10 | 2020-02-13 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor formed from conductive polymer particles |
WO2020123577A1 (en) | 2018-12-11 | 2020-06-18 | Avx Corporation | Solid electrolytic capacitor containing an intrinsically conductive polymer |
CN114521278A (zh) | 2019-09-18 | 2022-05-20 | 京瓷Avx元器件公司 | 用于高电压下使用的固体电解电容器 |
WO2021119088A1 (en) | 2019-12-10 | 2021-06-17 | Avx Corporation | Tantalum capacitor with increased stability |
CN114787952A (zh) | 2019-12-10 | 2022-07-22 | 京瓷Avx元器件公司 | 包含预涂层和本征导电聚合物的固体电解电容器 |
US11631548B2 (en) | 2020-06-08 | 2023-04-18 | KYOCERA AVX Components Corporation | Solid electrolytic capacitor containing a moisture barrier |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05296838A (ja) * | 1992-04-16 | 1993-11-12 | Nippon Steel Chem Co Ltd | ハーゼン色数の測定方法 |
DE102007048212A1 (de) * | 2007-10-08 | 2009-04-09 | H.C. Starck Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Elektrolytkondensatoren mit polymerer Zwischenschicht |
JP2011124544A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-06-23 | Hc Starck Clevios Gmbh | 選択された色数の単量体およびそれより調製されたコンデンサ |
JP5371710B2 (ja) * | 2009-11-20 | 2013-12-18 | 三洋電機株式会社 | 固体電解コンデンサの製造方法 |
EP2508547B1 (en) * | 2009-12-04 | 2015-04-08 | Tayca Corporation | Conductive polymer and solid-electrolyte capacitor including same as solid electrolyte |
KR101644770B1 (ko) * | 2011-09-06 | 2016-08-01 | 데이카 가부시키가이샤 | 도전성 고분자의 분산액, 도전성 고분자 및 그 용도 |
JP5764092B2 (ja) * | 2012-06-04 | 2015-08-12 | Jfeケミカル株式会社 | 導電性高分子の分散体およびその製造方法 |
US9530568B2 (en) * | 2013-03-29 | 2016-12-27 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Method of manufacturing conductive polymer microparticle dispersion and method of manufacturing electrolytic capacitor containing the conductive polymer microparticle dispersion |
-
2014
- 2014-01-31 JP JP2014016551A patent/JP5948592B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014198827A (ja) | 2014-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5476618B1 (ja) | 導電性高分子微粒子分散体の製造方法およびその導電性高分子微粒子分散体を用いた電解コンデンサの製造方法 | |
JP5948592B2 (ja) | 導電性高分子微粒子分散体の製造方法およびその導電性高分子微粒子分散体を用いた電解コンデンサの製造方法 | |
JP5978468B2 (ja) | 導電性高分子微粒子分散体とそれを用いた電解コンデンサ、およびそれらの製造方法 | |
JP5978469B2 (ja) | 導電性高分子微粒子分散体の製造方法およびその導電性高分子微粒子分散体を用いた電解コンデンサの製造方法 | |
JP5978467B2 (ja) | 導電性高分子微粒子分散体の製造方法およびその導電性高分子微粒子分散体を用いた電解コンデンサの製造方法 | |
KR100979381B1 (ko) | 도전성 조성물의 분산액, 도전성 조성물 및 고체 전해 컨덴서 | |
US9466432B2 (en) | Process for producing solution having electrically conductive polymer dispersed therein, and electrolytic capacitor | |
KR102459578B1 (ko) | 고체 전해 콘덴서 및 고체 전해 콘덴서의 제조 방법 | |
JP6589142B2 (ja) | 電解コンデンサの製造方法 | |
JP2017045868A (ja) | 電解コンデンサ | |
JP2016072284A (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
US20180047513A1 (en) | Electrolytic capacitor and production method for same | |
JP2015021100A (ja) | 導電性ポリマー分散液、導電性ポリマー材料及び固体電解コンデンサ | |
JP2012246427A (ja) | 導電性高分子、導電性高分子水溶液、導電性高分子膜、固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
US10304634B2 (en) | Electrolytic capacitor | |
JP2021190654A (ja) | キャパシタ用陽極の製造方法、及びキャパシタの製造方法 | |
JP2023032653A (ja) | キャパシタ及びその製造方法 | |
JP2020047755A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2018166145A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150325 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151201 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20160202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160502 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5948592 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |