JP5946164B1 - ゴム芯入り組紐リングの製造方法およびゴム芯入り組紐リング製造用装置 - Google Patents

ゴム芯入り組紐リングの製造方法およびゴム芯入り組紐リング製造用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5946164B1
JP5946164B1 JP2016009581A JP2016009581A JP5946164B1 JP 5946164 B1 JP5946164 B1 JP 5946164B1 JP 2016009581 A JP2016009581 A JP 2016009581A JP 2016009581 A JP2016009581 A JP 2016009581A JP 5946164 B1 JP5946164 B1 JP 5946164B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
water
braid
ring
winding drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016009581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017127508A (ja
Inventor
廣志 飯山
廣志 飯山
俊行 村尾
俊行 村尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HERO CO., LTD
Original Assignee
HERO CO., LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HERO CO., LTD filed Critical HERO CO., LTD
Priority to JP2016009581A priority Critical patent/JP5946164B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5946164B1 publication Critical patent/JP5946164B1/ja
Priority to KR1020170002810A priority patent/KR101730310B1/ko
Publication of JP2017127508A publication Critical patent/JP2017127508A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/72Winding and joining, e.g. winding spirally helically using external forming surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D8/00Hair-holding devices; Accessories therefor
    • A45D8/36Hair straps; Hair rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/007After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/12Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/02Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to macromolecular substances, e.g. rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/032Mechanical after-treatments
    • B29C66/0326Cutting, e.g. by using waterjets, or perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/718Cosmetic equipment, e.g. hair dressing, shaving equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Abstract

【課題】長尺のゴム芯入り組紐を切断し、その切断両端同士を接合してゴム芯入り組紐リングを製造するにあたり、切断時のほつれ防止にために用いた水溶性接着剤による硬化部分のない高品質のものを、効率よく製造する。【解決手段】長尺のゴム紐1を巻胴8に螺旋状に巻回する巻回工程と、巻胴8に巻回されたゴム紐1の切断位置部分に水溶性接着剤5を含浸させる水溶性接着剤含浸工程と、巻胴8にゴム紐1を巻回したままで水溶性接着剤5を乾燥させる乾燥工程と、巻胴8にゴム紐1を巻回したままで硬化した切断位置部位を切断する切断工程と、切断両端同士を不水溶性接着剤6で接合してゴム芯入り組紐リング4を形成する接合工程と、ゴム芯入り組紐リング4を水洗して水溶性接着剤5を除去する水洗工程とを順次行って、ゴム芯入り組紐リング4を製造する。【選択図】図5

Description

本発明は、ゴム芯を組紐で被覆してなる伸縮自在なゴム芯入り組紐をリング状に形成したゴム芯入り組紐リングの製造方法およびゴム芯入り組紐リング製造用装置の技術分野に関するものである。
一般に、包装用のゴムリングや髪を結束するヘアゴムのなかには、ゴム芯を組紐で被覆した伸縮自在な長尺のゴム芯入り組紐を所定長に切断し、該切断したゴム芯入り組紐の切断両端同士を接着剤で接合してリング状に形成したゴム芯入り組紐リングがある。このようなゴム芯入り組紐リングを製造にするにあたり、長尺のゴム芯入り組紐を単に切断すると、切断した部位の組紐がほつれてしまい、該ほつれた部分の組紐の綺麗な接着ができず、外見が損なわれるうえ、時間経過に伴いほつれが進行してしまうという問題がある。
そこで従来、ゴム芯入り組紐を切断した際に組紐がほつれないようにするため、切断前に切断位置周辺を不溶性接着剤で接着してゴム芯と組紐とを一体化した後、切断するようにしたもの(例えば、特許文献1、2参照)や、切断前に切断位置周辺を加熱してゴム芯を溶融してゴム芯と組紐とを一体化した後、切断するようにしたもの(例えば、特許文献3参照)が知られている。ところがこれらのものは、切断位置周辺のゴム芯と組紐とが接着剤や溶融により一体化しているため、切断両端同士を接合してゴム芯入り組紐リングを形成したとき、何れのものも接合部周辺が長さを持った状態で硬くなり、この部分のゴム弾性が損なわれて違和感を生じるという問題があり、さらに後者のものではゴム芯が溶融により劣化促進されるとともに、溶融一体化した部分が細首状態になってしまうという問題もある。
これに対し、切断前に長尺のゴム芯入り組紐を水溶性接着剤に浸漬することによりゴム芯入り組紐を全長に亘って硬化させた後、切断し、その切断両端同士を接合してゴム芯入り組紐リングを形成し、しかる後にゴム芯入り組紐リングを水洗して水溶性接着剤を除去するようにしたもの(例えば、特許文献4参照)が知られている。このものでは、切断前にゴム芯入り組紐を硬化させるために用いられた水溶性接着剤は、ゴム芯入り組紐リングの形成後に水洗により除去されるため、前述した特許文献1〜3の有する問題を解消することができる。
特許第2936091号公報 特許第2936092号公報 特許第4234732号公報 特許第3091832号公報
しかしながら、特許文献4のものは、長尺のゴム芯入り組紐を全長に亘って接着剤水溶液に浸漬させた後、接着剤水溶液からゴム芯入り組紐を引き上げて乾燥する構成になっているが、この場合に、ゴム芯入り組紐同士の接触を避ける状態で乾燥させないと、接着状態が不均一になるうえ、ゴム芯入り組紐同士が互いに接着してしまうという不具合が生じる。そこで、特許文献4のものでは、接着剤を乾燥させる場合に、接着剤水溶液から一本吊り状態でゴム芯入り組紐を引き上げた後に乾燥筒内を通過させている。このため、乾燥に手間と時間がかかるうえ、乾燥させた接着剤は切断後に水洗して除去することになるが、全長に亘って含浸された接着剤を水洗するのにも相当の時間が必要であって、生産効率に劣るという問題があり、ここに本発明の解決すべき課題がある。
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、請求項1の発明は、ゴム芯を組紐で被覆してなる伸縮自在な長尺のゴム芯入り組紐を所定の切断長に切断し、該切断されたゴム芯入り組紐の切断両端同士を接合してリング状に形成するゴム芯入り組紐リングの製造方法であって、該製造方法は、切断前の長尺のゴム芯入り組紐を巻胴に螺旋状に巻回する巻回工程と、該巻胴に巻回されたゴム芯入り組紐の切断位置部分に水溶性接着剤を含浸させる水溶性接着剤含浸工程と、巻胴にゴム芯入り組紐を巻回したままの状態で含浸させた水溶性接着剤を乾燥して硬化させる乾燥工程と、巻胴にゴム芯入り組紐を巻回したままの状態で硬化した切断位置部位を切断する切断工程と、切断されたゴム芯入り組紐の切断両端同士を不水溶性の接着剤で接合してゴム芯入り組紐リングを形成する接合工程と、接合されたゴム芯入り組紐リングを水洗して該ゴム芯入り組紐リングから硬化した水溶性接着剤を除去する水洗工程とを順次行うことを特徴とするゴム芯入り組紐リングの製造方法である。
請求項2の発明は、請求項1において、巻回工程、水溶性接着剤含浸工程、乾燥工程、切断工程は、長尺のゴム芯入り組紐が螺旋状に巻回される巻胴と、該巻胴に形成され、巻胴の軸方向と平行なスリットとを備えたゴム芯入り組紐リング製造用装置を用いて行うとともに、巻胴に巻回されたゴム芯入り組紐のスリット位置部分に水溶性接着剤を含浸させる構成であることを特徴とするゴム芯入り組紐リングの製造方法である。
請求項3の発明は、ゴム芯を組紐で被覆してなる伸縮自在な長尺のゴム芯入り組紐を所定の切断長に切断し、該切断されたゴム芯入り組紐の切断両端同士を接合してリング状に形成するゴム芯入り組紐リング切断前の長尺のゴム芯入り組紐の切断位置部分に水溶性接着剤を含浸させて該切断位置部分を硬化させるために用いるゴム芯入り組紐リング製造用装置ゴム芯入り組紐リング製造用装置において、該ゴム芯入り組紐リング製造装置を、長尺のゴム芯入り組紐が螺旋状に巻回される巻胴と、該巻胴に形成され、巻胴の軸方向と平行で、前記巻胴に巻回されたゴム芯入り組紐を内周側に押し込んで水溶性接着剤を該ゴム芯入り組紐に含浸させるため水溶性接着剤が収容される水溶性接着剤収容部と、を備えて構成したことを特徴とするゴム芯入り組紐リング製造用装置である。
請求項4の発明は、請求項3において、水溶性接着剤収容部は、巻胴の外周面に形成された凹溝状のスリットの内周側に配置されるものであり、巻胴に巻回されたゴム芯入り組紐のスリット位置部位を内周側に押し込んで水溶性接着剤収容部の水溶性接着剤に含浸させるための押し込み部材が備えられていることを特徴とするゴム芯入り組紐リング製造用装置である。
請求項5の発明は、請求項3または4において、巻胴には、該巻胴へのゴム芯入り組紐の巻回をガイドするガイド部が形成されていることを特徴とするゴム芯入り組紐リング製造用装置である。
請求項1の発明とすることにより、切断時のほつれ防止のために用いた水溶性接着剤による硬化部分のない高品質のゴム芯入り組紐リングを製造できるとともに、水溶性接着剤を含浸させるのは切断位置部分だけであるため、水溶性接着剤の乾燥や水洗にかかる時間を大幅に短縮することができて、生産効率の向上に大きく貢献できる。しかも、水溶性接着剤含浸工程、乾燥工程、切断工程は、長尺のゴム芯入り組紐を巻胴に螺旋状に巻回した状態で行われることになり、よって、これら各工程を、コンパクトな作業空間で効率良く行うことができるうえ、これら各工程間でゴム芯入り組紐を移動させる必要がなく、手間や作業時間を短縮できる。
請求項2の発明とすることにより、水溶性接着剤含浸工程、乾燥工程、切断工程を、ゴム芯入り組紐リング製造用装置を用いて、コンパクトな作業空間で効率良く行うことができる。
請求項3の発明とすることにより、長尺のゴム芯入り組紐の切断位置部分に水溶性接着剤を含浸させて硬化させるにあたり、ゴム芯入り組紐リング製造用装置を用いることで、コンパクトな作業空間で効率良く行うことができる。
請求項4の発明とすることにより、巻胴に巻回されたゴム芯入り組紐のスリット位置部分への水溶性接着剤含浸作業が容易となる。
請求項5の発明とすることにより、ゴム芯入り組み紐の巻胴への巻回作業を容易に行うことができる。
(A)はゴム芯入り組紐を示す図、(B)はゴム芯入り組紐リングを示す図である。 ゴム芯入り組紐リング製造用装置を示す斜視図である。 ゴム芯入り組紐リング製造用装置の断面図である。 (A)は巻回工程を示す図、(B)は水溶性接着剤収容部に水溶性接着剤を流し込んでいる図である。 (A)、(B)、(C)は水溶性接着剤含浸工程を示す図である。 (A)は切断工程を示す図、(B)は接合工程を示す図である。 水洗工程を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。図面において、1は伸縮自在な長尺のゴム芯入り組紐(以下、「ゴム芯入り組紐」を「ゴム紐」とも称する)であって、該ゴム紐1は、ゴム芯2と、該ゴム芯2を被覆する組紐3とから構成されている。そして、該長尺のゴム紐1を所定の切断長Lに切断し、該切断されたゴム紐1の切断両端1a、1b同士を接合することによりゴム芯入り組紐リング(以下、「ゴム芯入り組紐リング」を「ゴム紐リング」とも称する)4が製造されるが、該製造されたゴム紐リング4は、例えば包装用のゴムリングや髪を結束するヘアリングとして用いることができる。
前記ゴム紐リング4を製造するには、切断前の長尺のゴム紐1を後述する巻胴8に螺旋状に巻回する巻回工程と、該巻胴8に巻回されたゴム紐1の切断位置X部分に水溶性接着剤5を含浸させる水溶性接着剤含浸工程と、巻胴8にゴム紐1を巻回したままの状態で含浸させた水溶性接着剤5を乾燥して硬化させる乾燥工程と、硬化した切断位置X部位を切断する切断工程と、切断されたゴム紐1の切断両端1a、1b同士を不水溶性の接着剤6で接合してゴム紐リング4を形成する接合工程と、接合されたゴム紐リング4を水洗して水溶性接着剤5を除去する水洗工程とを順次行うが、前記巻回工程、水溶性接着剤含浸工程、乾燥工程および切断工程は、ゴム芯入り組紐リング製造用装置(以下、「ゴム芯入り組紐リング製造用装置」を「ゴム紐リング製造用装置」とも称する)7を用いて行う。
前記ゴム紐リング製造用装置7について、図2、図3に基づいて説明すると、8はゴム紐リング製造用装置7を構成する巻胴であって、該巻胴8の外周面部には、巻胴8の軸方向と平行なスリット9が形成されている。そして、後述するように巻胴8には切断前の長尺のゴム紐1が巻回されるとともに、該巻胴8に巻回されたゴム紐1はスリット9の幅方向中心位置で切断されるが、この場合に、巻胴8の外周寸法は、長尺のゴム紐1を切断する長さとして予め設定される切断長Lとなるように設計されており、而して、巻胴8に巻回されたゴム紐1をスリット9の幅方向中心位置で切断することで、長尺のゴム紐1を所定の切断長Lに切り揃えることができるようになっている。
さらに、巻胴8には、前記スリット9の幅方向両側縁部に、ゴム紐1を巻胴8に螺旋状に巻回するときにゴム紐1をガイドするガイド溝(本発明のガイド部に相当する)10が所定間隔を存して複数形成されている。そして、長尺のゴム紐1を上記ガイド溝10に係合させながら巻胴8に螺旋状に巻回していくことによって、ゴム紐を互いに接触しない状態で巻胴8に巻回することができるようになっている。
さらに、前記巻胴8には、スリット9の内周側に、凹溝状の水溶性接着剤収容部11が形成されている。そして、該水溶性接着剤収容部11に水溶性接着剤5を入れた状態で、巻胴8に巻回されたゴム紐1のスリット位置部分を、直方体形状の押し込み部材12を用いて内周側に押し込むことによって、ゴム紐1の切断位置X部分に水溶性接着剤5を含浸させることができるように構成されている。
また、前記巻胴8の軸方向両端部には、四角形状のフランジ部(側板)13が一体的に設けられている。そして、ゴム紐リング製造用装置7は、何れか一方のフランジ部13を底面とすることで、巻胴8の軸芯方向が上下方向を向く状態で作業台面14に設置でき、また、両方のフランジ部13を脚部とすることで、巻胴8の軸方向が水平方向を向き、且つ、スリット9が上側となる状態で作業台面14に設置できるようになっている。
次いで、前記ゴム紐リング4を製造する各工程について、図4〜図7に基づいて説明する。
まず、前述したゴム紐リング製造用装置7を用いて、長尺のゴム紐1をゴム紐リング製造用装置7の巻胴8に巻回する巻回工程、該巻胴8に巻回されたゴム紐1の切断位置X部分に水溶性接着剤5を含浸させる水溶性接着剤含浸工程、該含浸させた水溶性接着剤5を乾燥させる乾燥工程、ゴム紐1を切断する切断工程を順次行う。
前記巻回工程を行う場合には、まず、ゴム紐リング製造用装置7を、巻胴8の軸芯方向が上下方向を向く状態で作業台面14に設置し、この状態で、長尺のゴム紐1を巻胴8に巻回する。この場合、前述したように、長尺のゴム紐1を巻胴8に形成されたガイド溝10に係合させながら巻胴8に螺旋状に巻回していくことによって、ゴム紐1は互いに接触しない状態で巻胴8に巻回される(図4(A)参照)。そして、該巻胴8に巻回されたゴム紐1は、スリット9の幅方向中心位置が後述する切断工程において切断される切断位置Xとなる。
次いで、水溶性接着剤含浸工程を行うが、該水溶性接着剤含浸工程を行う場合には、前記巻胴8にゴム紐1が巻回された状態のゴム紐リング製造用装置7を、巻胴8の軸芯方向が水平方向を向き、且つ、スリット9が上側となる状態で作業台面14に設置する。次いで、スリット9の内周側に設けられた水溶性接着剤収容部11に、水溶性接着剤5を流し込む(図4(B)参照)。しかる後、スリット位置部分のゴム紐1を押し込み部材12を用いて下方に押し込んで、該スリット位置部分のゴム紐1に水溶性接着剤5を含浸させる(図5(A)、(B)、(C)参照)。水溶性接着剤5を含浸させた後は、押し込み部材12を上方に持ち上げると、ゴム紐1は該ゴム紐1の有する弾性により元位置に復帰する。このようにして、巻胴8に巻回されたゴム紐1のスリット位置部分、つまり切断位置X部分に水溶性接着剤5が含浸される。
次いで、乾燥工程を行うが、該乾燥工程は、前記水溶性接着剤含浸工程の終了後に、巻胴8にゴム紐1を巻回したままの状態で、該ゴム紐1に含浸させた水溶性接着剤5を乾燥させる。この場合、自然乾燥でも良いが、風や熱を与えることにより、より短時間で乾燥させることができる。そして、水溶性接着剤5が乾燥することにより、巻胴8に巻回されたゴム紐1のスリット位置部分、つまり切断位置X部分は、ゴム芯2と組紐3とが水溶性接着剤5により一体的に接着された硬化状態になる。
尚、前記水溶性接着剤5は、後述する水洗工程においてゴム紐リング4から除去されるものであるため、硬化後に水溶性を有している必要があり、このような水溶性接着剤5として通常知られているものを適宜採用することができるが、本実施の形態では、カルボキシメチルセルロースを主成分とする水溶性接着剤5を用いた。該カルボキシメチルセルロースを主成分とする水溶性接着剤5は、短時間で乾燥して硬化するとともに、硬化後の水洗で容易に除去することができる。
前記乾燥工程の終了後は、ゴム紐1を所定の切断長Lに切断する切断工程を行うが、該切断工程を行う場合には、まず、前記乾燥工程後に巻胴8に巻回されたままのゴム紐1を切断位置X、つまり、スリット9の幅方向中心位置で、ハサミ、カッター等の切断手段15を用いて切断する(図6(A)参照)。この場合、切断位置X部分は、前記水溶性接着剤含浸工程および乾燥工程によりゴム芯2と組紐3とが一体化された硬化状態となっているため、切断しても組紐3がほつれてしまう惧れがない。そして、前記切断位置Xで切断されたゴム紐1は、前述したように、予め設定された所定の切断長Lの長さに切り揃えられる。
前記切断工程の次には、所定の切断長Lに切断されたゴム紐1の切断両端1a、1b同士を不水溶性の接着剤6で接合してゴム紐リング4を形成する接合工程を行うが、該接合工程は、切断両端1a、1bに不水溶性接着剤6を塗布した後、該切断両端1a、1b同士を突き当てて接合する。該接合工程に用いられる不水溶性接着剤6は、硬化後に不水溶性であることが必要であり、このようなものとして通常知られた接着剤を適宜採用することができるが、例えばシアノアクリレート系接着剤、エポキシ系接着剤、ウレタン系接着剤等の接着剤を用いることができる。
前記接合工程の次には、前記不水溶性接着剤6で接合されたゴム紐リング4を水洗して水溶性接着剤5を除去する水洗工程を行うが、該水洗工程では、洗浄水が収容された水洗槽16に多数のゴム紐リング4を投入した状態で、水洗槽16内に洗浄水を流入、流出させてゴム紐リング4を水洗し、これによりゴム紐リング4に含浸された水溶性接着剤5を除去する。この場合に、水洗槽16に図示しない攪拌手段、振動手段、加熱手段等を設けることにより、効率良く水溶性接着剤5を除去することができる。そして、該水洗工程により水溶性接着剤5が除去されることで、水溶性接着剤5により硬化されたゴム紐リング4の伸縮性が復帰するが、水溶性接着剤5は、前述したように切断位置X部分にのみ含浸しているため、短時間の水洗工程で水溶性接着剤5を除去することができる。
叙述の如く構成された実施の形態において、ゴム紐リング4を製造する場合には、長尺のゴム紐1をゴム紐リング製造用装置7の巻胴8に螺旋状に巻回する巻回工程と、巻胴8に巻回されたゴム紐1の切断位置X部分に水溶性接着剤5を含浸させる水溶性接着剤含浸工程と、巻胴8にゴム紐1を巻回したままの状態で含浸させた水溶性接着剤5を乾燥して硬化させる乾燥工程と、巻胴8にゴム紐1を巻回したままの状態で硬化した切断位置X部位を切断する切断工程と、切断両端1a、1b同士を不水溶性接着剤6で接合してゴム紐リング4を形成する接合工程と、ゴム紐リング4を水洗して水溶性接着剤5を除去する水洗工程とを順次行うことになる。
この結果、前記巻回工程、水溶性接着剤含浸工程、乾燥工程、切断工程によって、長尺のゴム紐1は切断位置X部分を水溶性接着剤5で硬化させてから切断されることになり、これにより、切断時における組紐3のほつれを防止できる一方で、不水溶性接着剤6による接合工程の後に行う水洗工程によって上記水溶性接着剤5を除去することができ、これにより、水溶性接着剤5による硬化部分がない高品質のゴム紐リング4を製造できることになるが、この場合に、水溶性接着剤5を含浸させるのは切断位置X部分のみであるため、水溶性接着剤5を乾燥させる乾燥工程、および水溶性接着剤5を除去する水洗工程にかかる時間を大幅に短縮することができて、生産効率の向上に大きく貢献できる。
しかも、前記水溶性接着剤含浸工程、乾燥工程、切断工程は、長尺のゴム紐1を巻胴8に螺旋状に巻回した状態で行われることになり、而して、これら各工程を、コンパクトな作業空間で効率良く行うことができるうえ、これら各工程間でゴム紐1を移動させる必要がなく、手間や作業時間を短縮することができる。
さらに、前記水溶性接着剤含浸工程、乾燥工程、切断工程はゴム紐リング製造用装置7を用いて行うことになるが、該ゴム紐リング製造用装置7は、長尺のゴム紐1が螺旋状に巻回される巻胴8と、該巻胴8に形成され、巻胴8の軸方向と平行なスリット9とを備えている。而して、巻胴8に巻回されたゴム紐1のスリット位置部分を切断位置X部分とし、該スリット位置部分に水溶性接着剤5を含浸させる構成にすることにより、ゴム紐1の切断位置X部分に水溶性接着剤5を含浸する水溶性接着剤含浸工程と、ゴム紐1を切断位置Xで切断する切断工程とを、簡単に効率良く行うことができる。さらに、水溶性接着剤含浸工程と乾燥工程とのあいだに行われる乾燥工程も、巻胴8に螺旋状に巻回した状態で行うことで、ゴム紐1同士が互いに接触して接着してしまうような不具合を回避できるとともに、コンパクトな作業空間で効率よく行うことができる。
さらに、前記ゴム紐リング製造用装置7は、スリット9の内周側に配置され、水溶性接着剤5が収容される水溶性接着剤収容部11と、巻胴8に巻回されたゴム紐1のスリット位置部位を内周側に押し込んで水溶性接着剤収容部11の水溶性接着剤5に含浸させるための押し込み部材12とを備えている。而して、押し込み部材12を用いてゴム紐1のスリット位置部位を内周側に押し込むことによつて、該スリット位置部分への水溶性接着剤含浸作業を容易に行うことができる。
さらに、前記巻胴8には、該巻胴8へのゴム紐1の巻回をガイドするガイド溝10が形成されている。而して、該ガイド溝10に係合させながらゴム紐1を巻胴8に巻回することにより、長尺のゴム紐1を互いに接触しない整然とした状態で巻胴8に螺旋状に巻回することができる。
尚、本発明は上記実施の形態に限定されないことは勿論であって、例えば、上記実施の形態では、円筒形状の巻胴を用いたが、四角筒形状等の多角筒形状の巻胴であっても良い。また、上記実施の形態では、巻胴に形成されるスリットは一本であるが、二本以上のスリットが形成されていても良く、この場合には、周回り方向に隣接するスリットの幅方向中心位置間の距離が、ゴム紐の切断長となるように設定される。さらに、巻回工程や乾燥工程において、支持部材を用いて巻胴を回転自在に支持する構成にすることもでき、このようにすることにより巻回作業の容易化、乾燥作業の均一化、迅速化が図れる。さらにまた、上記実施の形態では、水溶性接着剤収容部は巻胴に一体形成されているが、水溶性接着剤収容部を巻胴とは別物として、巻胴に着脱自在に装着される構成にすることもできる。
本発明は、包装用のゴムリングや髪を結束するヘアゴムとして用いられるゴム芯入り組紐リングを製造する場合に利用することができる。
1 ゴム紐(ゴム芯入り組紐)
1a、1b 切断両端
2 ゴム芯
3 組紐
4 ゴム紐リング(ゴム芯入り組紐リング)
5 水溶性接着剤
6 不水溶性接着剤
7 ゴム紐リング製造用装置(ゴム芯入り組紐リング製造用装置)
8 巻胴
9 スリット
10 ガイド溝
11 水溶性接着剤収容部
12 押し込み部材
L 切断長
X 切断位置

Claims (5)

  1. ゴム芯を組紐で被覆してなる伸縮自在な長尺のゴム芯入り組紐を所定の切断長に切断し、該切断されたゴム芯入り組紐の切断両端同士を接合してリング状に形成するゴム芯入り組紐リングの製造方法であって、該製造方法は、
    切断前の長尺のゴム芯入り組紐を巻胴に螺旋状に巻回する巻回工程と、
    該巻胴に巻回されたゴム芯入り組紐の切断位置部分に水溶性接着剤を含浸させる水溶性接着剤含浸工程と、
    巻胴にゴム芯入り組紐を巻回したままの状態で含浸させた水溶性接着剤を乾燥して硬化させる乾燥工程と、
    巻胴にゴム芯入り組紐を巻回したままの状態で硬化した切断位置部位を切断する切断工程と、
    切断されたゴム芯入り組紐の切断両端同士を不水溶性の接着剤で接合してゴム芯入り組紐リングを形成する接合工程と、
    接合されたゴム芯入り組紐リングを水洗して該ゴム芯入り組紐リングから硬化した水溶性接着剤を除去する水洗工程とを順次行うことを特徴とするゴム芯入り組紐リングの製造方法。
  2. 請求項1において、巻回工程、水溶性接着剤含浸工程、乾燥工程、切断工程は、長尺のゴム芯入り組紐が螺旋状に巻回される巻胴と、該巻胴に形成され、巻胴の軸方向と平行なスリットとを備えたゴム芯入り組紐リング製造用装置を用いて行うとともに、巻胴に巻回されたゴム芯入り組紐のスリット位置部分に水溶性接着剤を含浸させる構成であることを特徴とするゴム芯入り組紐リングの製造方法。
  3. ゴム芯を組紐で被覆してなる伸縮自在な長尺のゴム芯入り組紐を所定の切断長に切断し、該切断されたゴム芯入り組紐の切断両端同士を接合してリング状に形成するゴム芯入り組紐リング切断前の長尺のゴム芯入り組紐の切断位置部分に水溶性接着剤を含浸させて該切断位置部分を硬化させるために用いるゴム芯入り組紐リング製造用装置ゴム芯入り組紐リング製造用装置において、該ゴム芯入り組紐リング製造装置を、
    長尺のゴム芯入り組紐が螺旋状に巻回される巻胴と、
    該巻胴に形成され、巻胴の軸方向と平行で、前記巻胴に巻回されたゴム芯入り組紐を内周側に押し込んで水溶性接着剤を該ゴム芯入り組紐に含浸させるため水溶性接着剤が収容される水溶性接着剤収容部と、
    を備えて構成したことを特徴とするゴム芯入り組紐リング製造用装置。
  4. 請求項3において、水溶性接着剤収容部は、巻胴の外周面に形成された凹溝状のスリットの内周側に配置されるものであり、巻胴に巻回されたゴム芯入り組紐のスリット位置部位を内周側に押し込んで水溶性接着剤収容部の水溶性接着剤に含浸させるための押し込み部材が備えられていることを特徴とするゴム芯入り組紐リング製造用装置。
  5. 請求項3または4において、巻胴には、該巻胴へのゴム芯入り組紐の巻回をガイドするガイド部が形成されていることを特徴とするゴム芯入り組紐リング製造用装置。
JP2016009581A 2016-01-21 2016-01-21 ゴム芯入り組紐リングの製造方法およびゴム芯入り組紐リング製造用装置 Expired - Fee Related JP5946164B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009581A JP5946164B1 (ja) 2016-01-21 2016-01-21 ゴム芯入り組紐リングの製造方法およびゴム芯入り組紐リング製造用装置
KR1020170002810A KR101730310B1 (ko) 2016-01-21 2017-01-09 고무 심 내장 브레이드 링의 제조 방법 및 고무 심 내장 브레이드 링 제조용 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009581A JP5946164B1 (ja) 2016-01-21 2016-01-21 ゴム芯入り組紐リングの製造方法およびゴム芯入り組紐リング製造用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5946164B1 true JP5946164B1 (ja) 2016-07-05
JP2017127508A JP2017127508A (ja) 2017-07-27

Family

ID=56289225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016009581A Expired - Fee Related JP5946164B1 (ja) 2016-01-21 2016-01-21 ゴム芯入り組紐リングの製造方法およびゴム芯入り組紐リング製造用装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5946164B1 (ja)
KR (1) KR101730310B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52980A (en) * 1975-06-24 1977-01-06 Cho Onpa Kogyo Co Method of producing plastic ring
JPH08308628A (ja) * 1995-05-22 1996-11-26 Inoue:Kk ゴム芯入り組紐リング及びその製造方法
JP2002240154A (ja) * 2001-01-08 2002-08-28 Kisho Kin ゴム芯入り組紐リング及び同リングの製造方法
JP2012090910A (ja) * 2010-10-29 2012-05-17 Pilot Ink Co Ltd 髪止め具の製造装置、髪止め具の製造装置セット、髪止め具の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3091832B2 (ja) 1996-05-16 2000-09-25 中山 與吉 ゴム芯入り組紐リングの製造方法及びそれに用いるゴム芯入り組紐材料
JP2012192603A (ja) 2011-03-16 2012-10-11 Canon Chemicals Inc ブレード部材の製造方法及び製造装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52980A (en) * 1975-06-24 1977-01-06 Cho Onpa Kogyo Co Method of producing plastic ring
JPH08308628A (ja) * 1995-05-22 1996-11-26 Inoue:Kk ゴム芯入り組紐リング及びその製造方法
JP2002240154A (ja) * 2001-01-08 2002-08-28 Kisho Kin ゴム芯入り組紐リング及び同リングの製造方法
JP2012090910A (ja) * 2010-10-29 2012-05-17 Pilot Ink Co Ltd 髪止め具の製造装置、髪止め具の製造装置セット、髪止め具の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101730310B1 (ko) 2017-04-25
JP2017127508A (ja) 2017-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104603034B (zh) 传送带的接合方法
RU2015102214A (ru) Изготовление пропитанной смолой цельной композитной каркасной конструкции с жесткими связями
WO2005079184A3 (en) Braided spar for a rotor blade and method of manufacture thereof
JP5946164B1 (ja) ゴム芯入り組紐リングの製造方法およびゴム芯入り組紐リング製造用装置
JP2017514308A (ja) インダクタ部品を形成する方法
KR20130039327A (ko) 절연 전선의 연결 구조 및 연결 방법
JP6625555B2 (ja) 繊維束の熱成形
RU2017117271A (ru) Шовная нить, имеющая удерживающий элемент на конце, и способ ее применения
JP5158969B2 (ja) ラップドvベルトの製造方法
KR102109548B1 (ko) 케이블 자동 밴딩장치
CN103183256B (zh) 一种丝筒管剥离机
JP5229672B2 (ja) 多重螺旋のゴム芯入り組紐リング及びその製造方法
JP5647444B2 (ja) レゾルバのインシュレータ、レゾルバおよびその製造方法
KR20120056311A (ko) 칫솔 제조 방법 및 이 방법으로 제조된 칫솔
JP3759436B2 (ja) ゴム芯入り組紐リング及び同リングの製造方法
CN103346647A (zh) 一种低压大功率定子成型绕组焊接方法
JP2016096199A (ja) 巻治具
JP6249407B2 (ja) 回転電機の固定子および回転電機の固定子の製造方法
JP2004194458A (ja) 一体化ボビンおよびその予備半田づけ方法
JP6131894B2 (ja) 多回路の素線間止水構造
CN105139971A (zh) 一种电缆金属编织层毛刺清除装置
US1808750A (en) Commutator
JP2016034317A (ja) ゴム芯入り組紐リング
CN210339944U (zh) 一种滤波器绕线裁剪装置
JP6026855B2 (ja) ゴムリング及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5946164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees