JP5941311B2 - 護岸構造物 - Google Patents

護岸構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP5941311B2
JP5941311B2 JP2012072558A JP2012072558A JP5941311B2 JP 5941311 B2 JP5941311 B2 JP 5941311B2 JP 2012072558 A JP2012072558 A JP 2012072558A JP 2012072558 A JP2012072558 A JP 2012072558A JP 5941311 B2 JP5941311 B2 JP 5941311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
revetment
triangular pyramid
wall
revetment structure
upright
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012072558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013204266A (ja
Inventor
正 福本
正 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishimatsu Construction Co Ltd
Original Assignee
Nishimatsu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishimatsu Construction Co Ltd filed Critical Nishimatsu Construction Co Ltd
Priority to JP2012072558A priority Critical patent/JP5941311B2/ja
Publication of JP2013204266A publication Critical patent/JP2013204266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5941311B2 publication Critical patent/JP5941311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

護岸構造物に沿って、または、浅い角度で到達する進行波が護岸を越波したり越流することを防止するための護岸構造物である。
図4に示すように、護岸構造物1に沿って進むか、または、浅い角度で護岸構造物1に到達する航跡波などの進行波Pは、図3(1)に示すように、護岸構造物1の前面で波高が増幅されて護岸構造物1を越えて浸水することがある。
また、護岸構造物1の前面に杭形式の桟橋3が設置されている場合、桟橋3の上部工31に増幅された波が上向きに作用し、上部工31が破壊されることがある。これを防止するため護岸構造物の前面に消波ブロックや捨石などを設置したり、また、護岸構造物前面にカーテンウォールやスリットケーソンを設置することが行われている。
進行波を緩衝する方法としては、特許文献1(特開2004−143789号公報)、または、特許文献2(特開2005−220706号公報)にあるように、護岸構造物に設けたスリットや穴によって波を透過させて緩衝することが知られている。
特開2004−143789号公報 特開2005−220706号公報
従来の護岸構造物に対する進行波による悪影響の防止策は大掛かりとなり、費用がかかることから、進行波の影響を簡単な構造で緩和できるようにすると共に、既存の護岸に対しても付設することができる進行波防止対策を提供することを課題とするものである。
護岸構造物の前面に錐体面に複数の透過穴が形成してある三角錐の中空体を、その頂点を下側にして取り付けたものであり、水深方向に断面が変化する三角錐体によって進行波が増幅されるのを防止し、護岸構造物を越波したり越流することを防止するものである。
透過穴の形状は円形、または長方形などであり、その形状は特に限定されるものでなく、錐体面を通じて海水の出入りができるものであればよい。
透過穴の大きさは全て同じにするか、深さ方向に向かって大きさを変更させてもよい。
また、中空三角錐体の内部にはコンクリートがらや捨石等が充填されるものでもよく、この場合、充填されるものは錐体面の透過穴の大きさより大きなものとする。
本発明によれば、護岸構造物の壁体面が複数の透過穴の形成された三角錐体によって凹凸面となるので進行波に対しては不連続面となり、進行波の増幅が抑制され、越波や越流が低減されるのである。
更に、直立護岸壁の前面の水深方向に壁体の断面形状が凹凸に変化することになり、また、三角錐体の表面に多数の透過穴が形成されることから、生物の生息空間が創出され、護岸壁への付着性生物だけでなく、多様な生物種が生息する空間を提供することができる。
本発明の護岸壁の斜視図。 本発明の護岸壁の側面図。 進行波が護岸壁で増幅される状態の説明図。 進行波が護岸壁に浅い角度で到達する状態の説明図。
1 護岸構造物
11 直立壁
2 中空三角錐体
21 頂部
22 透過穴
23 基底面
24 捨石
図1及び図2に示すように、護岸構造物1は、直立壁11を有するものであり、この直立壁11に中空三角錐体2がその頂部21を下側にして連続して、または、間隔をおいて設置されている。
中空三角錐体2の直立壁に面する錐体面は欠損しており、直立壁11に取り付けて壁面を錐体面として中空三角錐体が構成される。中空三角錐体2の海水に接する二面には、直径200〜500mm程度の透過穴22が複数個形成してある。
中空三角錐体2の基底面23は、開放してあり、直立壁11に設置された後、この開放された基底面23から、錐体面に形成した透過穴22の直径より径の大きな捨石24が中空部内に充填される。
中空三角錐体2の面材は、鋼製、プレキャストコンクリート、または、繊維強化プラスチックなどであり、材質を特に限定するものでなく、環境や生物に悪影響を与えるものでなければよい。
護岸の直立壁11への取り付けは、錐体面の縁に直立壁11に取り付けるためのフランジ25を形成し、このフランジ25を直立壁11に接触させてアンカーボルト等を使用して固定する。

Claims (2)

  1. 基底面が開放してあって錐体面の縁にフランジが設けてある複数の三角錐体が、連続して、または、間隔をおいて頂部を下にしてフランジにおいて直立護岸壁面に固定してあり、三角錐体の錐体面には複数の透過穴が形成してある護岸構造物。
  2. 請求項1において、直立護岸壁と三角錐体で区画される中空部に捨石等が充填してある護岸構造物。
JP2012072558A 2012-03-27 2012-03-27 護岸構造物 Active JP5941311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012072558A JP5941311B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 護岸構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012072558A JP5941311B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 護岸構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013204266A JP2013204266A (ja) 2013-10-07
JP5941311B2 true JP5941311B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=49523663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012072558A Active JP5941311B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 護岸構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5941311B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584011A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Tadatoshi Okazaki 消波堤体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013204266A (ja) 2013-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011179247A (ja) 大水深岸壁構造
JP6286193B2 (ja) 護岸構造
JP2008038451A (ja) 波浪防護構造物
JP5941311B2 (ja) 護岸構造物
KR101379040B1 (ko) 방파제 구조물
RU197845U1 (ru) Плавучий волнолом
JP5267440B2 (ja) 有脚式透過型消波構造物
JP2011214238A (ja) 防波構造物
JP6881916B2 (ja) 構造物の設置方法
JP6659489B2 (ja) 防波構造物
KR100932665B1 (ko) 하천유속을 일정하게 유지시켜 줄 수 있는 바닥 블록 시설물
JP4504864B2 (ja) 消波機能付き堤体補強構造
JP5421830B2 (ja) 曲面浮体設置護岸
KR20120005503U (ko) 세굴방지 블록
JP4469985B2 (ja) 消波構造物
JP2009228268A (ja) 脚式離岸堤
JP6291357B2 (ja) 側方流動防止構造
US20140369756A1 (en) Modular wave-break and bulkhead system
JP6347120B2 (ja) 盛土補強構造
JP5912651B2 (ja) 防波堤構造および防波堤の補強方法
KR101104050B1 (ko) 보강형 방파제
JP2011241606A (ja) ケーソン沈下式工法
JP5346362B2 (ja) 消波ボックス
JP5574260B2 (ja) 長周期波低減構造物構築方法及び該方法に使用するガイド部材
JP2014136940A (ja) 波力減衰ブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5941311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250