JP5938557B2 - 水素発生装置 - Google Patents
水素発生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5938557B2 JP5938557B2 JP2012084553A JP2012084553A JP5938557B2 JP 5938557 B2 JP5938557 B2 JP 5938557B2 JP 2012084553 A JP2012084553 A JP 2012084553A JP 2012084553 A JP2012084553 A JP 2012084553A JP 5938557 B2 JP5938557 B2 JP 5938557B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- desulfurization
- blockage
- unit
- hydrogen generator
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Description
脱硫部による脱硫から、第1脱硫部による脱硫へと切り替えられた場合、安定した動作を継続する一方で、第1脱硫部による脱硫の使用を抑えることができ、吸着脱硫剤量の増量を抑制することができるため、水素発生装置の大型化とコストアップを抑制することができる。なお、前記閉塞検知部が閉塞を検知した後、一定時間運転を継続すると、停止を行う構成、または手動操作により前記水素発生装置の停止を行う停止器を備え、前記閉塞検知部が閉塞を検知してから、停止器を用いて停止されるまで運転を継続する構成としてもよい。
図1は本発明の実施の形態1における水素発生装置の概略構成図を示すものである。
た改質ガス中のCOをシフト反応や選択酸化反応などにより除去し、COをほとんど含まない水素が主成分の生成ガスとして水素発生装置から送出する。改質触媒としては、Pt、Ru、Rhなどの貴金属やNiなどの卑金属、CO除去触媒としてはPtなどの貴金属やFe−CrやCu−Znなどのシフト反応させる変成触媒やPt、Ru、Rhなどの酸素との混合により選択酸化反応させる選択酸化触媒が用いられる。
イン23上に設置された弁は開状態に制御される。また、弁をそれぞれのラインに設置せずに、三方弁を用いる方法でもよい。なお、本実施の形態1では、切替部7は脱硫ライン22とバイパスライン23の分岐部に設置されているが、脱硫ライン22とバイパスライン23の合流部に設置されていてもよい。
実施の形態1においては、水素発生装置の停止処理について限定しないが、例えば、閉塞検知部6が閉塞を検知した後、一定時間運転を継続すると、停止処理を行う構成としてもよい。
ーチャートである。
また、例えば、手動操作により水素発生装置の停止を行う停止器(図示しない)を備え、閉塞検知部6が閉塞を検知してから、停止器を用いて停止されるまで運転を継続するような構成としてもよい。
ことができる。
図5は本発明の実施の形態2における水素発生装置の概略構成図を示すものである。図1の実施の形態1と異なる箇所のみ説明する。
本発明の実施の形態3における水素発生装置の概略構成図は図1と同じ構成である。
行されるプログラム)の一例の概略を示すフローチャートである。図2〜図4の実施の形態1、図6の実施の形態2と異なる箇所のみ説明する。供給された原料ガスが第1脱硫部1を経由せずに第2脱硫部2に供給するためのバイパスライン23を介して供給されているときに閉塞検知部6が閉塞を検知した場合、切替部7が原料ガスの経路を脱硫ライン22に切り替える部分については、実施の形態1のステップS101〜ステップS112と同様とすることができ、図6中のステップS301〜ステップS312に対応する。
2 第2脱硫部
3 改質部
6 閉塞検知部
7 切替部
8 原料ガス供給部
9 制御部
10 報知部
11 オリフィス
12 弁
21 リサイクルライン
22 脱硫ライン
23 バイパスライン
31 水素発生装置
Claims (8)
- 供給された原料ガス中の硫黄化合物を常温で除去する第1脱硫部と、
前記第1脱硫部より下流に配置され、原料ガス中の硫黄化合物を水素と反応させて除去する第2脱硫部と、
前記第2脱硫部からの原料ガスを水素を含む改質ガスに改質する改質部と、
前記改質部より下流において分岐され、前記改質部からの改質ガスの一部を前記第2脱硫部に供給する原料ガスに混合するためのリサイクルラインと、
前記第1脱硫部を経由して前記原料ガスを第2脱硫部に供給するための脱硫ラインと、
前記第1脱硫部を経由せずに前記原料ガスを第2脱硫部に供給するためのバイパスラインと、
前記リサイクルラインに配置されたオリフィスと、
前記オリフィスの下流に配置され、リサイクルラインの閉塞を検知する閉塞検知部と、
前記オリフィスの下流に配置され、リサイクルラインの通流と遮断をする弁と、
前記脱硫ラインと前記バイパスラインとを切り替える切替部と、
を備えている水素発生装置において、
前記原料ガスが前記バイパスラインを介して前記第2脱硫部に供給されているときに前記閉塞検知部が閉塞を検知した場合は、前記切替部が前記原料ガスの経路を前記脱硫ラインに切り替えること、
を特徴とする水素発生装置。 - 前記閉塞検知部が閉塞を検知した後、閉塞が検知されなくなると、前記切替部が前記原料ガスの経路を前記バイパスラインに切り替えること、
を特徴とする請求項1に記載の水素発生装置。 - 前記閉塞検知部は、温度検知器、圧力検知器、及び流量検知器の少なくとも一つから構成されること、
を特徴とする請求項1または2に記載の水素発生装置。 - 利用者に異常を報知する報知部を備え、
前記閉塞検知部が閉塞を検知したとき、前記報知部が報知を行うこと、
を特徴とする請求項1から3いずれか1項に記載の水素発生装置。 - 前記報知部が報知を行った後、停止を行う請求項4記載の水素発生装置。
- 前記閉塞検知部が閉塞を検知した後、一定時間運転を継続すると、停止を行う請求項1から4いずれか1項に記載の水素発生装置。
- 手動操作により前記水素発生装置の停止を行う停止器を備え、前記閉塞検知部が閉塞を検知してから、前記停止器を用いて停止されるまで運転を継続する請求項1から4いずれか1項に記載の水素発生装置。
- 前記原料ガスが前記バイパスラインを介して前記第2脱硫部に供給されているときに前記閉塞検知部が閉塞を検知した場合に前記弁を閉止し、前記切替部が前記原料ガスの経路を前記脱硫ラインに切り替えた一定時間後に前記弁を開放する請求項1から7のいずれか1項に記載の水素発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012084553A JP5938557B2 (ja) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | 水素発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012084553A JP5938557B2 (ja) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | 水素発生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013212961A JP2013212961A (ja) | 2013-10-17 |
JP5938557B2 true JP5938557B2 (ja) | 2016-06-22 |
Family
ID=49586621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012084553A Active JP5938557B2 (ja) | 2012-04-03 | 2012-04-03 | 水素発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5938557B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2014097622A1 (ja) * | 2012-12-19 | 2017-01-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの運転方法 |
WO2015044986A1 (ja) * | 2013-09-30 | 2015-04-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水素発生装置およびその運転方法 |
US10461341B2 (en) * | 2013-12-19 | 2019-10-29 | Panasonic Corporation | Fuel cell system |
JP6377978B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2018-08-22 | アイシン精機株式会社 | 燃料電池システム |
JP6290729B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2018-03-07 | アイシン精機株式会社 | 燃料電池システム |
JP2017154094A (ja) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 脱硫システムと、それを備えた水素生成装置と、それを備えた燃料電池システムと、それらの運転方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3580645B2 (ja) * | 1996-08-12 | 2004-10-27 | 忠弘 大見 | 圧力式流量制御装置 |
JP3718917B2 (ja) * | 1996-09-17 | 2005-11-24 | 富士電機ホールディングス株式会社 | 燃料電池発電装置の異常検知方法 |
JP2002125316A (ja) * | 2000-10-13 | 2002-04-26 | Kurita Water Ind Ltd | 発電設備運用システム |
JP3970064B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2007-09-05 | 大阪瓦斯株式会社 | 水素含有ガス生成装置の運転方法 |
JP4882215B2 (ja) * | 2004-09-21 | 2012-02-22 | 富士電機株式会社 | 脱硫用改質リサイクルガスの供給システムを備えた燃料電池発電装置 |
JP5395451B2 (ja) * | 2009-02-10 | 2014-01-22 | サーパス工業株式会社 | 流量コントローラ |
WO2011077753A1 (ja) * | 2009-12-25 | 2011-06-30 | パナソニック株式会社 | 水素生成装置、及び燃料電池システム |
JP5584507B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2014-09-03 | 大阪瓦斯株式会社 | 固体酸化物形燃料電池システム |
-
2012
- 2012-04-03 JP JP2012084553A patent/JP5938557B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013212961A (ja) | 2013-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5938557B2 (ja) | 水素発生装置 | |
JP5681211B2 (ja) | 水素発生装置、これを備える燃料電池システム、及び水素発生装置の運転方法 | |
EP2518012B1 (en) | Method for operating a hydrogen generation device | |
EP2716597B1 (en) | Hydrogen-generating device and fuel cell system | |
JP2006008459A (ja) | 水素生成装置、および燃料電池システム | |
US8389166B2 (en) | Hydrogen generating apparatus and fuel cell system | |
WO2013001753A1 (ja) | 水素生成装置及び燃料電池システム | |
EP2897204B1 (en) | Hydrogen generating apparatus, fuel cell system, and methods of operating them | |
US20110008688A1 (en) | Hydrogen production device, and fuel cell system provided with the same | |
WO2016021182A1 (ja) | 水素生成装置およびその運転方法ならびに燃料電池システム | |
JP5647909B2 (ja) | 水素生成装置および燃料電池システムの運転方法 | |
JP6101929B2 (ja) | 水素生成装置および燃料電池システム | |
US9490495B2 (en) | Hydrogen generator, fuel cell system, and method of operating hydrogen generator | |
JP2015135789A (ja) | 脱硫装置及び脱硫装置の使用方法 | |
JP2013032238A (ja) | 水素生成装置、および燃料電池システム | |
WO2015044986A1 (ja) | 水素発生装置およびその運転方法 | |
US9290385B2 (en) | Hydrogen generation apparatus and fuel cell system | |
JP2015151327A (ja) | 水素生成装置、水素生成装置の運転方法、及び燃料電池システム | |
JP2015095417A (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150306 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160321 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5938557 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |