JP5933181B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP5933181B2
JP5933181B2 JP2011039392A JP2011039392A JP5933181B2 JP 5933181 B2 JP5933181 B2 JP 5933181B2 JP 2011039392 A JP2011039392 A JP 2011039392A JP 2011039392 A JP2011039392 A JP 2011039392A JP 5933181 B2 JP5933181 B2 JP 5933181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
content
special
notice effect
notice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011039392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012176028A (ja
JP2012176028A5 (ja
Inventor
中村 健
健 中村
裕太 山下
裕太 山下
恵輝 山本
恵輝 山本
Original Assignee
株式会社ニューギン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニューギン filed Critical 株式会社ニューギン
Priority to JP2011039392A priority Critical patent/JP5933181B2/ja
Publication of JP2012176028A publication Critical patent/JP2012176028A/ja
Publication of JP2012176028A5 publication Critical patent/JP2012176028A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5933181B2 publication Critical patent/JP5933181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、遊技機に関する。
従来から、遊技機の一種であるパチンコ遊技機では、大当り判定の判定結果に基づき図柄変動ゲームを表示装置(液晶ディスプレイなど)に表示することが行われている。そして、パチンコ遊技機では、図柄変動ゲーム中に、その図柄変動ゲームの結果として遊技者に有利な特典が付与される可能性を示す特典付与期待度を報知する特別遊技演出を遊技演出の一つとして実行するものがある(例えば、特許文献1)。
特許文献1のパチンコ遊技機では、図柄変動ゲーム中に、その図柄変動ゲームの結果として大当り遊技が付与される可能性を示す大当り期待度(特典付与期待度)を報知する予告演出を特別遊技演出として実行し、大当りとなることに期待する遊技者の興趣を向上させている。
特開2005−34242号公報
ところで、近時のパチンコ遊技機の中には、1回の図柄変動ゲームにおいて、大当り期待度の異なる演出内容により複数の予告演出を実行するものがある。しかしながら、特定演出内容の予告演出の他に、大当り期待度の高い演出内容の予告演出が実行されてばかりでは、特定演出内容による予告演出が実行されたことを遊技者に印象付けることができず、ひいては特定演出内容による予告演出に対する期待感を抱き難くなり、遊技者の興趣が低下する虞がある。
本発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものであり、その目的は、特別遊技演出に対する遊技者の興趣が低下することを抑制できる遊技機を提供することにある。
上記問題点を解決するために、請求項に記載の発明は、表示手段にて図柄変動ゲームを表示するとともに、前記図柄変動ゲームの結果として遊技者に有利な特典が付与される可能性を示す特典付与期待度を報知する特別遊技演出を実行する遊技機において、前記図柄変動ゲーム中における第1実行時期に実行させる第1特別遊技演出の演出内容を第1演出内容群の中から決定するとともに、前記図柄変動ゲーム中における第2実行時期に実行させる第2特別遊技演出の演出内容を第2演出内容群の中から決定する演出内容決定手段と、前記演出内容決定手段が決定した演出内容に基づき遊技演出実行手段を制御し、前記特別遊技演出を実行させる特別遊技演出制御手段と、を備え、前記第1演出内容群には、前記特典が付与される場合と付与されない場合との両方で決定可能な特定演出内容と、前記特定演出内容よりも低い特典付与期待度を設定した特別第1演出内容と、前記特別第1演出内容よりも低い特典付与期待度を設定した通常第1演出内容と、が含まれ、前記第2演出内容群には、通常第2演出内容と、前記通常第2演出内容よりも高い特典付与期待度を設定した特別第2演出内容と、が含まれ、前記演出内容決定手段は、前記第1特別遊技演出の演出内容として前記特定演出内容を含む演出内容を決定した場合には、前記第1特別遊技演出の演出内容として前記特定演出内容を含まない演出内容を決定した場合と比較して、前記第2特別遊技演出の演出内容として、前記特別第2演出内容を決定し難く、前記特典が付与されない場合において、前記第1特別遊技演出の演出内容として、前記特定演出内容を含む演出内容を決定したときには、前記特定演出内容を含まずに前記特別第1演出内容を含む演出内容を決定したときと比較して、前記第2特別遊技演出の演出内容として、前記特別第2演出内容を決定し難く構成するとともに、前記第1特別遊技演出の演出内容として、前記特定演出内容を含まずに前記特別第1演出内容を含む演出内容を決定したときには、前記特定演出内容及び前記特別第1演出内容を含まない演出内容を決定したときと比較して、前記第2特別遊技演出の演出内容として、前記特別第2演出内容を決定し難く構成する一方で、前記特典が付与される場合において、前記第1特別遊技演出の演出内容として、前記特定演出内容を含む演出内容を決定したときには、前記特定演出内容を含まずに前記特別第1演出内容を含む演出内容を決定したときと比較して、前記第2特別遊技演出の演出内容として、前記特別第2演出内容を決定し易く構成するとともに、前記第1特別遊技演出の演出内容として、前記特定演出内容を含まずに前記特別第1演出内容を含む演出内容を決定したときには、前記特定演出内容及び前記特別第1演出内容を含まない演出内容を決定したときと比較して、前記第2特別遊技演出の演出内容として、前記特別第2演出内容を決定し易く構成することを要旨とする。
本発明によれば、予告演出に対する遊技者の興趣が低下することを抑制できる。
パチンコ遊技機の遊技盤を示す正面図。 (a)〜(h)は、予告演出の実行態様を示す説明図。 パチンコ遊技機の電気的構成を示すブロック図。 変動パターンを示す説明図。 (a)は、第1予告演出決定用テーブルを示す説明図、(b)は、予告パターンを示す説明図。 第2予告演出決定用テーブルを示す説明図。 第3予告演出決定用テーブルを示す説明図。 第4予告演出決定用テーブルを示す説明図。
以下、本発明を具体化したパチンコ遊技機について図1〜図8にしたがって説明する。
図1に示すように、パチンコ遊技機の遊技盤10のほぼ中央には、液晶ディスプレイ型の画像表示部GHを有する演出表示装置11が配設されている。演出表示装置11には、複数列(本実施形態では3列)の図柄列を変動させて行う図柄変動ゲームを含み、該ゲームに関連して実行される遊技演出として各種の表示演出が画像表示される。本実施形態において演出表示装置11の図柄変動ゲームでは、複数列(本実施形態では3列)の図柄からなる図柄組み合わせを導出する。なお、演出表示装置11の図柄変動ゲームは、表示演出を多様化するための飾り図柄を用いて行われる。本実施形態では、演出表示装置11が表示手段、予告演出実行手段、及び遊技演出実行手段となる。
また、演出表示装置11の右下方には、7セグメント型LEDからなる特別図柄表示装置(以下「特図表示装置」と示す)12が配設されている。特図表示装置12では、特別図柄(以下「特図」と示す)を変動させて表示する特別図柄変動ゲーム(以下「特図変動ゲーム」と示す)が行われる。特図は、当りか否かの内部抽選(後述する大当り抽選)の結果を示す報知用の図柄である。
そして、演出表示装置11には、特図表示装置12の表示結果に応じた表示結果が表示される。具体的に言えば、特図表示装置12に大当り図柄(大当り表示結果)が確定停止表示される場合には、演出表示装置11にも大当り図柄(大当り表示結果)が確定停止表示される。特図表示装置12にはずれ図柄(はずれ表示結果)が確定停止表示される場合には、演出表示装置11にもはずれ図柄(はずれ表示結果)が確定停止表示される。
演出表示装置11に確定停止表示される大当り図柄は、全列の飾り図柄が同一図柄となる図柄組み合わせによって構成される(例えば「222」や「777」など)。また、演出表示装置11に確定停止表示されるはずれ図柄は、全列の飾り図柄が異なる飾り図柄となる図柄組み合わせや、1列の飾り図柄が他の2列の飾り図柄とは異なる飾り図柄となる図柄組み合わせによって構成される。また、演出表示装置11では、遊技者側から見て左列→右列→中列の順に図柄列の変動が停止するようになっており、特定の2列(本実施形態では左右の2列)に同一の飾り図柄が一旦停止表示された場合、リーチ(リーチ状態)が形成(表示)される。ここで、一旦停止表示とは、画像表示部GHにおいてゆれ変動状態で表示されている状態であり、画像表示部GHにおいて図柄が確定停止している確定停止表示とは区別される。本実施形態では、複数列の図柄列のうち左列が第1停止列、右列が第2停止列(直前停止列)、中列が第3停止列(最終停止列)となり、左列及び右列がリーチを形成するリーチ形成列となる。
演出表示装置11の下方には、複数個(本実施形態では4個)の特図保留発光部を備えた特別図柄保留表示装置(以下「特図保留表示装置」と示す)13が配設されている。特図保留表示装置13は、機内部で記憶した特図用の始動保留球の記憶数(以下「保留記憶数」と示す)を遊技者に報知する。保留記憶数は、遊技盤10に配設した後述の始動入賞口に遊技球が入球することで1加算される一方で、特図変動ゲームの開始により1減算される。したがって、特図変動ゲーム中に始動入賞口へ遊技球が入球すると、保留記憶数は更に加算されるとともに、所定の上限数(本実施形態では4個)まで累積される。保留記憶数は、実行保留中の特図変動ゲームの実行回数となる。
演出表示装置11の左下方には、7セグメント型LEDからなる普通図柄表示装置14が配設されている。普通図柄表示装置14では、複数種類の普通図柄を変動させて1つの普通図柄を導出する普通図柄変動ゲームが行われる。普通図柄表示装置14では、大当りか否かの大当り抽選とは別に行う普図当りか否かの内部抽選(後述する普図当り抽選)の抽選結果を表示する。すなわち、普図当り抽選に当選した場合には、普通図柄変動ゲームで普通図柄の当り図柄(本実施形態では「7」)が確定停止表示(導出)される。一方、普図当り抽選に当選しない場合(はずれの場合)には、普通図柄のはずれ図柄(本実施形態では「−(バー)」)が確定停止表示(導出)される。
演出表示装置11の下方には、遊技球の入球口17aを有する上始動入賞口17が配設されている。本実施形態の上始動入賞口17は、遊技球が常時入球可能とされている。また、上始動入賞口17の下方には、遊技球の入球口18aを有する下始動入賞口18が配設されている。下始動入賞口18は普通電動役物とされ、図示しないアクチュエータ(ソレノイド、モータなど)の作動により開閉動作を行う開閉羽根19を備えている。下始動入賞口18は、開閉羽根19の開動作により入口が拡大されて遊技球が入球(入賞)し易い開状態とされる一方で、開閉羽根19の閉動作により入口が拡大されずに遊技球が入球(入賞)し難い閉状態とされる。
そして、上始動入賞口17の奥方には入球した遊技球を検知する第1始動口スイッチSW1(図3に示す)が配設されているとともに、下始動入賞口18の奥方には入球した遊技球を検知する第2始動口スイッチSW2(図3に示す)が配設されている。各始動入賞口17,18は、入球した遊技球を各始動口スイッチSW1,SW2で入球検知することにより、特図変動ゲームの始動条件と予め定めた個数の賞球としての遊技球の払出条件を付与し得る。本実施形態では、上始動入賞口17、及び下始動入賞口18が始動口を構成する。
また、下始動入賞口18の下方には、図示しないアクチュエータ(ソレノイド、モータなど)の作動により開閉動作を行う大入賞口扉20を備えた大入賞口(特別電動役物)21が配設されている。大入賞口21の奥方には、入球した遊技球を検知するカウントスイッチSW3(図3に示す)が配設されている。大入賞口21は、入球した遊技球を検知することにより、予め定めた個数(例えば10個)の賞球としての遊技球の払出条件を付与し得る。大入賞口21は、大当り遊技中に大入賞口扉20の開動作によって開放されることで遊技球の入球が許容される。このため、大当り遊技中、遊技者は、賞球を獲得できるチャンスを得ることができる。大当り遊技の詳細については後述する。
また、演出表示装置11の左方には、普通図柄作動ゲート(以下「ゲート」と示す)22が配設されている。ゲート22の奥方には、入球し通過した遊技球を検知するゲートスイッチSW4(図3に示す)が配設されている。ゲート22は、遊技球の通過を契機に、普通図柄変動ゲームの始動条件(普図当り抽選の抽選契機)のみを付与し得る。
また、本実施形態のパチンコ遊技機は、大当り遊技終了後に大当り抽選の当選確率(抽選確率)を低確率から高確率に変動(向上)させる確率変動(以下「確変」と示す)状態を付与可能に構成されている。本実施形態において確変状態は、次回の大当り遊技が生起される迄の間、付与される。確変状態は、大当り抽選の当選確率が高確率に変動して大当りが生起され易くなるため、遊技者にとって有利な状態となる。本実施形態では、大当り遊技終了後に確変状態を付与する大当りが確変大当りとなり、大当り遊技終了後に確変状態を付与しない(非確変状態を付与する)大当りが非確変大当りとなる。
また、本実施形態のパチンコ遊技機は、大当り遊技終了後に変動時間短縮(以下「変短」と示す)状態を付与可能に構成されている。変短状態では、普通図柄変動ゲームの変動時間が短縮されるとともに、ゲート22の通過に基づく普図当り抽選の当選確率(抽選確率)が通常状態(低確率、例えば251分の13)から高確率(例えば251分の250)に向上(変動)される。また、変短状態において下始動入賞口18の開閉羽根19は、普図当り抽選で当選した際に、変短状態が付与されていない非変短状態とは異なる動作パターンで開閉動作する。具体的に言えば、非変短状態において、開閉羽根19は、普図当り抽選で当選した場合(普通図柄変動ゲームで普図の当り図柄が導出された場合)、予め定めた第1回数(例えば1回)分開放し、開放してから第1開放時間(例えば0.3秒)が経過するまで開放状態を維持する。その一方で、変短状態において、開閉羽根19は、普図当り抽選で当選した場合、第1回数より多い第2回数(例えば3回)分開放し、1回の開放において開放してから第1開放時間より長い第2開放時間(例えば1.58秒)が経過するまで開放状態を維持する。このように、変短状態は、開閉羽根19が遊技者にとって有利に動作し、単位時間当りの下始動入賞口18への入球率が向上するため、遊技者にとって有利な状態となり得る。なお、変短状態は、開閉羽根19の単位時間当りの開放時間の増加を伴う開放時間増加状態であって、開放時間の増加によって入球率が向上する入球率向上状態であり、さらに下始動入賞口18への入球が容易な入球容易状態でもある。以上のように、本実施形態では、大当り遊技、確変状態、及び変短状態が遊技者に有利な特典として把握できる。
次に、本実施形態のパチンコ遊技機に用意された大当り遊技について説明する。
大当り遊技は、特図表示装置12に大当り図柄が確定停止表示されて該ゲームの終了後、開始される。大当り遊技が開始すると、最初に大当り遊技の開始を示すオープニング演出が行われる。オープニング演出の終了後には、大入賞口21が開放されるラウンド遊技が予め定めた規定ラウンド数(本実施形態では15回)を上限として複数回行われる。1回のラウンド遊技は、大入賞口21の開閉が1回、行われる迄であり、1回のラウンド遊技中に大入賞口21は、予め定めたラウンド終了条件が成立する迄の間、開放される。このラウンド終了条件は、規定個数(入賞上限個数、本実施形態では9個)の遊技球が入賞する第1条件、又はラウンド規定時間(ラウンド遊技時間、本実施形態では25秒)が経過する第2条件が成立することとされている。ラウンド遊技では、ラウンド演出が行われる。そして、規定回数のラウンド遊技が終了すると、大当り遊技の終了を示すエンディング演出が行われ、大当り遊技は終了される。
そして、本実施形態のパチンコ遊技機では、大当り抽選に当選した場合、2種類の大当りの中から1つの大当りが決定され、その決定された大当りに対応する大当り遊技が付与されるようになっている。この2種類の大当りのうち、何れの大当りが付与されるかは、大当り抽選に当選した場合に、特図表示装置12に確定停止表示させる特図として内部的に決定される大当り図柄の種類に応じて決定される。本実施形態では、特図表示装置12に表示される全100種類の特図の大当り図柄のうち、60種類が特図ZAに分類され、40種類が特図ZBに分類されている。
特図ZAが決定された場合に付与される大当り遊技の終了後には、次回の大当りが生起される迄の間、確変状態及び変短状態が付与される。また、特図ZBが決定された場合に付与される大当り遊技の終了後には、確変状態が付与されない(非確変状態が付与される)とともに、予め定めた回数(本実施形態では100回)の特図変動ゲームが行われる迄の間、又は前記回数の特図変動ゲームが終了する前に大当りが生起される迄の間の変短状態が付与される。以下の説明では、特図ZAに対応する大当りを確変大当りAと示すとともに、特図ZBに対応する大当りを非確変大当りBと示す場合がある。
また、図2に示すように、本実施形態のパチンコ遊技機は、特図変動ゲーム(図柄変動ゲーム)中に、特図変動ゲームが大当りとなる(大当り表示結果が導出される)可能性の高低となる大当り期待度(大当り信頼度)を示す予告演出を実行可能に構成されている。本実施形態では、大当り期待度が特典付与期待度としても把握できる。図2(b)〜(h)に示すように、本実施形態のパチンコ遊技機では、予告演出として、ロゴ予告演出、降り物予告演出、キャラ予告演出、及び襖予告演出の4種類の予告演出が用意されている。
図2(b)に示すように、ロゴ予告演出は、演出表示装置11において、所定の文字列(本実施形態では「天晴」)を模したロゴ画像Gaを画像表示する態様で実行される。また、図2(c),(d)に示すように、降り物予告演出は、演出表示装置11において、流れ星を模した画像(以下、流れ星画像と示す)Gbを画像表示する態様で実行される。本実施形態の降り物予告演出には、1つの流れ星画像Gbを画像表示させる降り物予告演出(図2(c))、及び3つの流れ星画像Gbを画像表示させる降り物予告演出(図2(d))がある。
また、図2(e)に示すように、キャラ予告演出は、演出表示装置11において、所定のキャラクタを模したキャラクタ画像Gcを画像表示する態様で実行される。本実施形態において、キャラ予告演出として画像表示させるキャラクタ画像Gcは、本実施形態のパチンコ遊技機のモチーフ(テーマ,主題,題材,思想)とされたキャラクタ(本実施形態では「お侍」)を模した画像とされている。すなわち、本実施形態のキャラ予告演出は、パチンコ遊技機のモチーフに対応する(沿った)演出内容で実行される予告演出とされている。
また、図2(f)〜(h)に示すように、襖予告演出は、演出表示装置11において、襖を模した画像(以下「襖画像」と示す)を画像表示する態様で実行される。本実施形態の襖予告演出には、白色の襖を模した白襖画像Gdを画像表示させる白襖予告演出(図2(f))、金色の襖を模した金襖画像Geを画像表示させる金襖予告演出(図2(g))、及び虎柄の襖を模した虎襖画像Gfを画像表示させる虎襖予告演出(図2(h))がある。本実施形態では、ロゴ予告演出、降り物予告演出、キャラ予告演出、及び襖予告演出が特別遊技演出となる。
次に、パチンコ遊技機の制御構成を図3にしたがって説明する。
本実施形態のパチンコ遊技機の機裏側には、パチンコ遊技機全体を制御する主制御基板30が装着されている。主制御基板30は、パチンコ遊技機全体を制御するための各種処理を実行するとともに、該処理結果に応じた各種の制御指令(制御コマンド)を出力する。また、機裏側には、演出制御基板31が装着されている。演出制御基板31は、主制御基板30が出力した制御指令に基づき、各種の演出装置の動作を制御する。
以下、主制御基板30及び演出制御基板31の具体的構成を説明する。
主制御基板30には、制御動作を所定の手順で実行する主制御用CPU30aと、主制御用CPU30aの制御プログラムを格納する主制御用ROM30bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる主制御用RAM30cが設けられている。そして、主制御用CPU30aには、各種スイッチSW1〜SW4が遊技球を検知して出力する検知信号を入力可能に接続されている。また、主制御用CPU30aには、特図表示装置12、特図保留表示装置13、及び普通図柄表示装置14が接続されている。
また、主制御用CPU30aは、大当り判定用乱数、リーチ判定用乱数、及び特別図柄振分用乱数(以下「特図振分用乱数」と示す)などの各種乱数の値を所定の周期毎に更新する乱数更新処理(乱数生成処理)を実行する。大当り判定用乱数は、大当り抽選(大当り判定)で用いる乱数である。リーチ判定用乱数は、大当り抽選で大当りに当選しなかった場合、すなわちはずれの場合にリーチを形成するか否かのリーチ抽選(リーチ判定)で用いる乱数である。特図振分用乱数は、大当り抽選で当選した場合に特図の大当り図柄を決定する際に用いられる乱数であり、0〜99の全100通りの整数値に定められている。本実施形態のパチンコ遊技機では、前述した全100種類の特図の大当り図柄に対して100通りの特図振分用乱数の値が1個ずつ各別に対応付けられている。また、主制御用RAM30cには、パチンコ遊技機の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグなど)が記憶(設定)される。
主制御用ROM30bには、メイン制御プログラム、及び各種の判定値(大当り判定値、及びリーチ判定値など)が記憶されている。大当り判定値は、大当り抽選で用いる判定値であり、大当り判定用乱数の取り得る数値(0〜599までの全600通りの整数)の中から定められている。そして、大当り判定値は非確変状態時の大当り抽選で用いる非確変用判定値(低確率時大当り判定値)と、確変状態時の大当り抽選で用いる確変用判定値(高確率時大当り判定値)とがある。確変用判定値の設定数(本実施形態では20個)は、非確変用判定値の設定数(本実施形態では2個)よりも多く設定されている。このような設定によれば、非確変状態において大当り抽選で当選する確率は600分の2となる一方で、確変状態において大当り抽選に当選する確率は600分の20となる。
また、リーチ判定値は、はずれを決定する場合にリーチを形成するか否かの内部抽選(リーチ判定)で用いる判定値であり、リーチ判定用乱数の取り得る数値(0〜240までの全241通りの整数)の中から定められている。本実施形態では、リーチ判定値として2個の値が設定されており、このような設定によればリーチ判定で肯定判定される確率は241分の2となる。
また、主制御用ROM30bには、複数種類の変動パターンが記憶されている。変動パターンは、特図変動ゲームが開始してから特図変動ゲームが終了するまでの間の演出(表示演出、発光演出、音声演出)のベースとなるパターンであって、特図変動ゲームの変動内容(演出内容)及び変動時間(演出時間)を特定し得る。本実施形態において、複数種類の変動パターンは、大当り変動用の変動パターン、はずれリーチ変動用の変動パターン、はずれ変動用の変動パターンに分類できる。
大当り変動は、リーチ演出を経て、特図変動ゲームが最終的に大当り図柄を確定停止表示させるように展開される演出である。はずれリーチ変動は、リーチ演出を経て、特図変動ゲームが最終的にはずれ図柄を確定停止表示させるように展開される演出である。はずれ変動は、リーチ演出を経ないで、特図変動ゲームが最終的にはずれ図柄を確定停止表示させるように展開される演出である。リーチ演出は、演出表示装置11の飾り図柄による図柄変動ゲームにおいて、リーチ状態が形成(表示)されてから、最終的に図柄組み合わせ(大当り図柄又ははずれ図柄)が導出される迄の間に行われる。なお、特図表示装置12では、特図変動ゲームが開始されると、リーチ演出を行うことなく、変動時間の経過時まで図柄の変動が継続される。
本実施形態では、図4に示すように、はずれ変動用の変動パターンとして変動パターンP1が、はずれリーチ変動用の変動パターンとして変動パターンP2,P4が用意されている。また、本実施形態では、大当り変動用の変動パターンとして変動パターンP3,P5が用意されている。
また、変動パターンP2,P3は、演出表示装置11において、リーチ状態を形成するとともに、最終停止図柄列である中列の飾り図柄を変動させて行うノーマルリーチ演出を変動内容として特定し得る。より具体的には、変動パターンP2,P3は、特図変動ゲームが開始すると、期間T1(本実施形態では12秒)の経過時にリーチ状態を形成するとともに、期間T2(本実施形態では13秒)にかけてノーマルリーチ演出を実行する変動内容を特定している。そして、変動パターンP2,P3は、ノーマルリーチ演出において中列に左右2列と同一、又は異なる飾り図柄を導出し、変動時間の経過時に確定停止表示させる変動内容を特定している。
また、変動パターンP4,P5は、演出表示装置11において、ノーマルリーチ演出を実行するとともに、ノーマルリーチ演出において中列の図柄を導出した後、又は中列の変動中にリーチ演出の演出内容を発展させて行うスーパーリーチ演出を変動内容として特定し得る。本実施形態のスーパーリーチ演出は、演出表示装置11においてリーチ状態を表示したまま、そのリーチ状態を形成する飾り図柄とは別のキャラクタ画像を表示させる態様で実行される。変動パターンP4,P5は、特図変動ゲームが開始すると、期間T1(本実施形態では12秒)の経過時にリーチ状態を形成するとともに、期間T2(本実施形態では13秒)にかけてノーマルリーチ演出を実行する変動内容を特定している。そして、変動パターンP4,P5は、期間T2の経過後、期間T3(本実施形態では20秒)にかけてスーパーリーチ演出を実行するとともに、中列に左右2列と同一、又は異なる飾り図柄を導出し、変動時間の経過時に確定停止表示させる変動内容を特定している。
したがって、本実施形態では、変動パターンP4,P5に基づく特図変動ゲームにおいて、期間T2の経過時(特図変動ゲームの開始から期間T1+期間T2=25秒の経過時)は、ノーマルリーチ演出からスーパーリーチ演出へリーチ演出が発展し、スーパーリーチ演出が開始される発展タイミングThとなる。なお、以下の説明では、期間T2を発展前期間Tpと示す場合がある。本実施形態では、スーパーリーチ演出が特定表示演出となる。
また、本実施形態において、スーパーリーチ演出は、ノーマルリーチ演出と比較して高い大当り期待度を設定したリーチ演出として位置付けられている。このため、遊技者は、ノーマルリーチ演出からスーパーリーチ演出へ発展することに期待感を抱きつつ遊技を行っている。なお、特定のリーチ演出の大当り期待度を高くするには、大当りの場合に特定のリーチ演出の変動パターンを選択する割合と、はずれの場合に特定のリーチ演出の変動パターンを選択する割合の合算割合(割合の全体)に占める大当りの場合に特定のリーチ演出の変動パターンを選択する割合が高くなるようにすればよい。
次に、演出制御基板31について説明する。
図3に示すように、演出制御基板31には、制御動作を所定の手順で実行する演出制御用CPU31aと、演出制御用CPU31aの制御プログラムを格納する演出制御用ROM31bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる演出制御用RAM31cが設けられている。演出制御用CPU31aは、第1演出振分用乱数、及び第2演出振分用乱数などの各種乱数の値を所定の周期毎に更新する乱数更新処理(乱数生成処理)を実行する。なお、各演出振分用乱数は、前述した予告演出の実行可否などを決定する際に用いられる乱数である。演出制御用RAM31cには、パチンコ遊技機の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグなど)が記憶(設定)される。演出制御用ROM31bには、各種の画像表示用データ(図柄、背景、文字、キャラクタなどの画像データ)が記憶されている。また、演出制御用ROM31bには、各種の判定値やテーブルが記憶されている。
以下、主制御基板30の主制御用CPU30aが、メイン制御プログラムに基づき実行する特別図柄入力処理(以下「特図入力処理」と示す)や特別図柄開始処理(以下「特図開始処理」と示す)などの各種処理について説明する。本実施形態において主制御用CPU30aは、所定の制御周期(例えば、4ms)毎に特図入力処理や特図開始処理などの各種処理を実行する。なお、特図開始処理は、特図入力処理の終了後に実行される。
最初に、特図入力処理について説明する。
まず、主制御用CPU30aは、第1始動口スイッチSW1、又は第2始動口スイッチSW2から検知信号を入力しているか否かに基づき、上始動入賞口17、又は下始動入賞口18に遊技球が入球したか否かの入球判定を実行する。この入球判定の判定結果が否定の場合、主制御用CPU30aは、特図入力処理を終了する。一方、上記入球判定の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cに記憶されている保留記憶数が上限数の4未満であるか否かの保留判定を実行する。この保留判定の判定結果が否定の場合、主制御用CPU30aは、特図入力処理を終了する。一方、上記保留判定の判定結果が肯定(保留記憶数が4未満)である場合、主制御用CPU30aは、保留記憶数を+1(1加算)する。すなわち、主制御用CPU30aは、始動入賞口17,18で入球検知された遊技球を始動保留球として主制御用RAM30cに記憶させる。保留記憶数を更新(1加算)した主制御用CPU30aは、更新後(加算後)の保留記憶数を表示するように特図保留表示装置13の表示内容を制御する。次に、主制御用CPU30aは、各種乱数の値(本実施形態では大当り判定用乱数の値、リーチ判定用乱数の値、及び特図振分用乱数の値)を主制御用RAM30cから読み出して取得し、該値を保留記憶数に対応する主制御用RAM30cの所定の記憶領域に設定する。その後、主制御用CPU30aは、特図入力処理を終了する。
次に、特図開始処理について説明する。
特図開始処理において、主制御用CPU30aは、最初に特図変動ゲームの実行条件が成立しているか否かの実行条件判定を実行する。具体的に言えば、主制御用CPU30aは、特図変動ゲームの実行中、又は大当り遊技中の場合、実行条件判定で否定判定する。実行条件判定の判定結果が否定の場合、主制御用CPU30aは、特図開始処理を終了する。
一方、実行条件判定の判定結果が肯定(特図変動ゲーム中ではなく、かつ大当り遊技中ではない)の場合、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cに記憶されている保留記憶数が0(零)よりも大きいか否かの記憶数判定を実行する。この記憶数判定の判定結果が否定の場合(保留記憶数が0)、主制御用CPU30aは、特図開始処理を終了する。一方、記憶数判定の判定結果が肯定(保留記憶数が1以上)の場合、主制御用CPU30aは、保留中の特図変動ゲームが存在するので、保留記憶数を−1(1減算)する。また、保留記憶数を更新(1減算)した主制御用CPU30aは、更新後(減算後)の保留記憶数を表示するように特図保留表示装置13の表示内容を制御する。そして、主制御用CPU30aは、保留記憶数に対応付けられて主制御用RAM30cの所定の記憶領域に記憶されている各種乱数(大当り判定用乱数、リーチ判定用乱数、特図振分用乱数)の値を読み出す。
続いて、主制御用CPU30aは、大当り判定用乱数の値と大当り判定値を比較し、両値が一致するか否かの大当り判定(大当り抽選)を実行する。このとき、主制御用CPU30aは、現在の遊技状態が非確変状態の場合、非確変用判定値を用いて大当り判定を行う一方で、現在の遊技状態が確変状態の場合、確変用判定値を用いて大当り判定を行う。なお、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cに設定された制御フラグ(後述する確変フラグ)に基づき現在の遊技状態が確変状態か否かを把握する。
上記大当り判定の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、大当り変動となる特図変動ゲームを実行させるための大当り変動処理を実行する。大当り変動処理において、主制御用CPU30aは、保留記憶数に対応付けられて主制御用RAM30cの所定の記憶領域に記憶されている特図振分用乱数の値を読み出す。そして、主制御用CPU30aは、読み出した特図振分用乱数の値をもとに特図表示装置12に確定停止表示させる特図(大当り図柄)を決定する。また、主制御用CPU30aは、大当り変動用の変動パターンを選択し、決定する。なお、本実施形態において主制御用CPU30aは、10分の3の確率で変動パターンP3(ノーマルリーチ演出)を選択し、10分の7の確率で変動パターンP5(スーパーリーチ演出)を選択する。
一方、上記大当り判定の判定結果が否定の場合、主制御用CPU30aは、大当り判定用乱数の値が大当りとなる値ではないことからはずれを認識する。このため、主制御用CPU30aは、リーチ判定用乱数の値を読み出すとともに、リーチ判定用乱数の値とリーチ判定値を比較し、両値が一致するか否かのリーチ判定を行う。このリーチ判定の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、リーチ抽選でリーチに当選したことから、はずれリーチ変動となる図柄変動ゲームを実行させるためのリーチ変動処理を実行する。リーチ変動処理において主制御用CPU30aは、特図表示装置12に確定停止表示させる特図としてはずれ図柄を決定するとともに、はずれリーチ変動用の変動パターンを選択し、決定する。なお、本実施形態において主制御用CPU30aは、10分の7の確率で変動パターンP2(ノーマルリーチ演出)を選択し、10分の3の確率で変動パターンP4(スーパーリーチ演出)を選択する。その後、主制御用CPU30aは、特図開始処理を終了する。
一方、リーチ判定の判定結果が否定の場合、主制御用CPU30aは、リーチ抽選でリーチに当選しなかったことから、はずれ変動となる図柄変動ゲームを実行させるためのはずれ変動処理を実行する。はずれ変動処理において主制御用CPU30aは、特図表示装置12に確定停止表示させる特別図柄としてはずれ図柄を決定するとともに、はずれ変動用の変動パターンを選択し、決定する。その後、主制御用CPU30aは、特図開始処理を終了する。
そして、特図及び変動パターンを決定した主制御用CPU30aは、特図開始処理とは別の処理において、特図開始処理の決定事項にしたがって生成した制御コマンドを所定のタイミングで演出制御基板31(演出制御用CPU31a)に出力する。具体的に言えば、主制御用CPU30aは、変動パターンを指示するとともに演出表示装置11の図柄変動ゲームの開始を指示する変動パターン指定コマンドを特図変動ゲームの開始に際して最初に出力する。また、主制御用CPU30aは、特図を指定する特図指定コマンドを変動パターン指定コマンドの出力後、次に出力する。そして、主制御用CPU30aは、指示した変動パターンに定められている変動時間の経過時に図柄変動ゲームの終了(図柄の確定停止表示)を指示する全図柄停止コマンドを出力する。主制御用CPU30aは、変動パターン指定コマンドの出力とともに、特図表示装置12で特図の変動を開始させるとともに、全図柄停止コマンドの出力とともに特図を確定停止表示させる。
次に、主制御用CPU30aが実行する大当り遊技処理について説明する。
主制御用CPU30aは、大当り変動の特図変動ゲームが終了すると、最初にオープニング演出の実行を指示するオープニングコマンドを出力する。次に、主制御用CPU30aは、オープニング時間の経過後、ラウンド遊技を開始させる毎に、ラウンド遊技の開始を指示するラウンドコマンドを出力する。また、主制御用CPU30aは、ラウンド遊技の開始に伴って大入賞口扉20を開動作させて大入賞口21を開放させるとともに、ラウンド終了条件の成立を契機に大入賞口扉20を閉動作させて大入賞口21を閉鎖させる。そして、主制御用CPU30aは、最終回のラウンド遊技が終了すると、エンディング演出の実行を指示するエンディングコマンドを出力するとともに、エンディング時間の経過時にエンディング演出を終了させることによって当り遊技を終了させる。
次に、主制御用CPU30aが実行する遊技状態処理を説明する。
主制御用CPU30aは、大当り遊技終了後に確変状態を付与する場合には確変フラグに「1」を設定するとともに、確変状態であることを指示する確変コマンドを出力する。一方、主制御用CPU30aは、大当り遊技終了後に確変状態を付与しない場合には確変フラグに「0」を設定するとともに、非確変状態であることを指示する非確変コマンドを出力する。なお、確変フラグは、主制御用RAM30cに記憶される。
また、主制御用CPU30aは、大当り遊技終了後に変短状態を付与する場合には作動フラグに「1」を設定するとともに、変短状態であることを指示する作動コマンドを出力する。なお、作動フラグは、主制御用RAM30cに記憶される。また、主制御用CPU30aは、特図ZB(非確変大当りB)に基づく大当り遊技終了後、変短状態が付与される残りの特図変動ゲームの回数を示す作動回数として「100回」を主制御用RAM30cの所定の記憶領域に設定する。そして、主制御用CPU30aは、特図変動ゲームが実行される毎に作動回数を「1」減算し、値が「0」となると、作動フラグに「0」を設定し、非作動コマンドを出力する。なお、主制御用CPU30aは、大当り遊技の開始時に、確変フラグ、作動フラグ、及び作動回数に「0」を設定する。これにより、大当り遊技中の遊技状態は、非確変状態で、かつ非変短状態となる。
次に、演出制御基板31の演出制御用CPU31aが演出制御プログラムに基づき実行する各種の処理について説明する。
最初に、演出制御用CPU31aが最初に変動パターン指定コマンドを入力した際に図柄変動ゲームを実行させるために行う制御について説明する。演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンドを入力すると、前述した予告演出の実行可否、及び実行する予告演出の種類を決定する。以下、詳細に説明する。
演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンドを入力すると、演出制御用RAM31cから第1演出振分用乱数の値を取得するとともに、取得した第1演出振分用乱数をもとに、図5(a)に示す第1予告演出決定用テーブルTAを参照して予告パターンを決定する。この第1予告演出決定用テーブルTAは、演出制御用ROM31bに記憶されている。
第1予告演出決定用テーブルTAには、変動パターン毎に、発展前期間Tp(=期間T2)で実行させる発展前予告演出の演出内容を特定可能な12種類の予告パターンYP0〜YP11が対応付けられている。本実施形態において、発展前予告演出は、ロゴ予告演出、降り物予告演出、及びキャラ予告演出から構成される。また、本実施形態では、発展前予告演出が第1予告演出、及び第1特別遊技演出となり、発展前期間Tp(=期間T2)が第1実行時期となる。図5(b)に示すように、予告パターンYP0〜YP11は、それぞれ発展前予告演出として実行させる予告演出の種類(ロゴ予告演出、降り物予告演出、及びキャラ予告演出)を特定し得る。なお、図5(b)では、各予告パターンYP0〜YP11において、発展前予告演出として実行させない予告演出に対応する欄に斜線を付した。例えば、予告パターンYP0には、ロゴ予告演出、降り物予告演出、及びキャラ予告演出の何れも発展前予告演出として実行しないことが特定されている。また、例えば、予告パターンYP10には、ロゴ予告演出、降り物予告演出(流れ星画像Gb×1つ)、及びキャラ予告演出を発展前予告演出として実行させることが特定されている。
そして、第1予告演出決定用テーブルTAには、各変動パターンP1〜P5毎に区分して、予告パターンYP0〜YP12に対し、第1演出振分用乱数の値がこの第1演出振分用乱数の値の取り得る数値(0〜999の全1000通りの整数値)の中から所定個数ずつ振り分けられている。このような第1予告演出決定用テーブルTAによれば、指定された変動パターンに応じて、1つの予告パターンが決定される。例えば、変動パターンP1(通常はずれ変動)が指定された場合、1000分の1000の確率で予告パターンYP0が決定される。同様に、例えば、変動パターンP3が指定された場合には、1000分の400の確率で予告パターンYP1を、1000分の570の確率で予告パターンYP2を、1000分の10の確率で予告パターンYP3〜YP5の何れかが決定され得る。
このような、第1予告演出決定用テーブルTAにおける第1演出振分用乱数の値の振分態様によれば、変動パターンP1(通常はずれ変動)が指定された場合には、予告パターンYP0のみが決定され得る。したがって、本実施形態では、変動パターンP1に基づく特図変動ゲームにおいて、ロゴ予告演出、降り物予告演出、及びキャラ予告演出が実行されない。一方、第1予告演出決定用テーブルTAでは、変動パターンP2〜P5の何れかが指定される場合、予告パターンYP0以外の予告パターンが決定される。したがって、本実施形態において、ロゴ予告演出、降り物予告演出、及びキャラ予告演出は、リーチ演出(ノーマルリーチ演出又はスーパーリーチ演出)が実行されることを確定的に認識できるリーチ確定演出として位置付けられる。
また、第1予告演出決定用テーブルTAでは、変動パターンP3,P5(大当り変動)が指定された場合には、ロゴ予告演出を含む予告パターンYP3〜YP5,YP9〜YP11が決定され得る一方で、変動パターンP1,P2,P4(はずれ変動)が指定された場合には、予告パターンYP3〜YP5,YP9〜YP11が決定され得ない。したがって、本実施形態のロゴ予告演出は、ロゴ予告演出が実行された時点で今回の特図変動ゲームが大当りとなることを確定的に認識し得る大当り確定演出(所謂、プレミアム演出)として位置付けられる。本実施形態では、ロゴ予告演出が特殊演出内容となる。
また、第1予告演出決定用テーブルTAでは、キャラ予告演出を含む予告パターンが決定される割合の全体に占める大当りの場合のキャラ予告演出を含む予告パターンの決定割合は、降り物予告演出を含む予告パターンが決定される割合の全体に占める大当りの場合の降り物予告演出を含む予告パターンの決定割合と比較して高く設定されている。このため、本実施形態において、キャラ予告演出は、降り物予告演出よりも高い大当り期待度が設定された予告演出となる。
また、第1予告演出決定用テーブルTAでは、降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)を含む予告パターンが決定される割合の全体に占める、大当りの場合の決定割合は、降り物予告演出(流れ星画像Gb×1つ)を含む予告パターンが決定される割合の全体に占める、大当りの場合における降り物予告演出を含む予告パターンの決定割合と比較して高く設定されている。したがって、本実施形態では、降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)は、降り物予告演出(流れ星画像Gb×1つ)よりも高い大当り期待度が設定された予告演出となる。本実施形態では、降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)が特別第1演出内容となり、降り物予告演出(流れ星画像Gb×1つ)が通常第1演出内容となる。本実施形態では、ロゴ予告演出、降り物予告演出(流れ星画像Gb×1つ、流れ星画像Gb×3つ)、及びキャラ予告演出が第1演出内容群を構成する。また、本実施形態では、予告パターンYP1〜YP11が、1又は複数の演出内容を特定可能な演出内容パターンとなり、予告パターンYP1〜YP11を記憶する演出制御用ROM31bがパターン記憶手段として機能する。
そして、予告パターンYP0を決定した場合、演出制御用CPU31aは、発展前予告演出として、ロゴ予告演出、降り物予告演出、及びキャラ予告演出の非実行を決定する。一方、演出制御用CPU31aは、予告パターンYP1〜YP11の何れかを決定した場合、発展前予告演出として、決定した予告パターンで特定可能な予告演出の実行を決定する。このように、演出制御用CPU31aは、予告パターンを決定することにより、予告演出の実行可否、及び実行させる予告演出の種類を決定する。
次に、予告パターンYP1〜YP11の何れかを決定した場合、演出制御用CPU31aは、決定した予告パターンに設定された参照値を取得する。ここで、本実施形態の各予告パターンYP1〜YP11に設定された参照値について詳しく説明する。図5(b)に示すように、本実施形態の各予告パターンYP1〜YP11には、実行させる襖予告演出を決定するための参照値が設定されている。本実施形態では、キャラ予告演出を含む予告パターンYP6〜YP11には、参照値として[01H]が設定されている。また、キャラ予告演出を含まない予告パターンYP1〜YP5のうち、降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)を含む予告パターンYP2,YP5には、参照値として[02H]が、降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)を含まない予告パターンYP1,YP3,YP4には、参照値として[03H]が設定されている。
すなわち、本実施形態では、大当り確定のロゴ予告演出が含まれているか否かにかかわらずキャラ予告演出が含まれるか否かのみに注目し、キャラ予告演出が含まれる予告パターンに参照値[01H]を設定する一方で、キャラ予告演出が含まれない予告パターンに参照値[01H]以外の参照値を設定している。同様に、キャラ予告演出を含まない予告パターンYP1〜YP5では、ロゴ予告演出が含まれるか否かにかかわらず降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)が含まれるか否かのみに注目し、降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)が含まれる予告パターンに参照値[02H]を設定している。その一方で、キャラ予告演出を含まない予告パターンYP1〜YP5では、降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)が含まれない予告パターンに参照値[03H]を設定している。
このように、本実施形態では、ロゴ予告演出を除き、降り物予告演出(流れ星画像Gb×1つ)<降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)<キャラ予告演出の順に高くなるように、各予告演出に優先度を設定していると把握できる。そして、本実施形態では、決定した予告パターンに含まれる演出内容のうち、最も高い優先度が設定された予告演出に応じて参照値が定められていると把握できる。
演出制御用CPU31aは、決定した予告パターンに基づき取得した参照値を取得すると、取得した参照値をもとに図6に示す第2予告演出決定用テーブルTBa、図7に示す第3予告演出決定用テーブルTBb、及び図8に示す第4予告演出決定用テーブルTBcの何れかを選択する。具体的に言えば、演出制御用CPU31aは、参照値[03H]を取得している場合には第2予告演出決定用テーブルTBaを選択し、参照値[02H]を取得している場合には第3予告演出決定用テーブルTBbを選択し、参照値[01H]を取得している場合には第4予告演出決定用テーブルTBcを選択する。続けて、演出制御用CPU31aは、予告演出決定用テーブルTBa〜TBcの何れかを選択すると、演出制御用RAM31cから第2演出振分用乱数の値を取得する。次に、演出制御用CPU31aは、取得した第2演出振分用乱数の値をもとに、参照値に基づき選択した予告演出決定用テーブルを参照して襖予告演出の実行可否、及び実行する襖予告演出の種類を決定する。各予告演出決定用テーブルTBa〜TBcは、演出制御用ROM31bに記憶されている。
図6〜図8に示すように、各予告演出決定用テーブルTBa〜TBcには、変動パターンP1〜P5毎に、発展タイミングTh(=期間T2の経過時)で実行させる発展時予告演出の演出内容を特定可能な4種類の予告パターンYH0〜YH3が対応付けられている。本実施形態において、襖予告演出は、発展時予告演出として実行される。本実施形態では、発展時予告演出が第2予告演出、及び第2特別遊技演出となり、発展タイミングTh(=期間T2の経過時)が第2実行時期となる。本実施形態の予告パターンYH0には、発展時予告演出の演出内容として、襖予告演出を実行しないことが特定されている。また、発展時予告演出の演出内容として、予告パターンYH1には白襖予告演出の実行が、予告パターンYH2には金襖予告演出の実行が、予告パターンYH3には虎襖予告演出の実行が特定されている。
そして、各予告演出決定用テーブルTBa〜TBcには、各変動パターンP1〜P5毎に区分して、各予告パターンYH0〜YH3に対し、第2演出振分用乱数の値がこの第2演出振分用乱数の値の取り得る数値(0〜249の全250通りの整数値)の中から所定個数ずつ振り分けられている。このような各予告演出決定用テーブルTBa〜TBcによれば、指定された変動パターンに応じて、1つの予告パターンが決定される。例えば、変動パターンP1〜P3が指定された場合、250分の250の確率で予告パターンYH0が決定される。同様に、例えば、第2予告演出決定用テーブルTBaが選択された場合であって、変動パターンP5が指定された場合には、250分の95の確率で予告パターンYH1を、250分の105の確率で予告パターンYH2を、250分の50の確率で予告パターンYH3が決定され得る。
このように、本実施形態では、予告パターンYP1〜YP11の何れかが決定された場合、その決定された予告パターンに設定された参照値に対応する予告演出決定用テーブルTBa〜TBcに基づき発展時予告演出の演出内容(実行させる襖予告演出)が決定される。すなわち、本実施形態では、決定された予告パターンYP1〜YP11に対応付けられた演出内容(予告パターンYH1〜YH3)の中から、発展時予告演出の演出内容が決定されるといえる。本実施形態では、白襖予告演出(予告パターンYH1)、金襖予告演出(予告パターンYH2)、及び虎襖予告演出(予告パターンYH3)が第2演出内容群を構成する。
各予告演出決定用テーブルTBa〜TBcにおける第2演出振分用乱数の値の振分態様によれば、変動パターンP1〜P3が指定された場合には、予告パターンYH0のみが決定され得る。その一方で、各予告演出決定用テーブルTBa〜TBcでは、変動パターンP4,P5(スーパーリーチ演出)が指定された場合、予告パターンYH1〜YH3の何れかが決定され得る。したがって、本実施形態では、各襖予告演出は、スーパーリーチ演出が実行される特図変動ゲーム(図柄変動ゲーム)でのみ出現するとともに、ノーマルリーチ演出からスーパーリーチ演出へリーチ演出が発展することを確定的に報知する予告演出(発展報知演出)として位置付けられる。
また、各予告演出決定用テーブルTBa〜TBcでは、変動パターンP4(はずれリーチ変動)が指定された場合に予告パターンYH3が決定され得ない一方で、変動パターンP5(大当り変動)が指定された場合に予告パターンYH3が決定され得る。したがって、本実施形態では、予告パターンYH3に基づく虎襖予告演出は、実行された時点で今回の特図変動ゲームが大当りとなることを確定的に認識し得る大当り確定演出(所謂、プレミアム演出)として位置付けられる。
また、各予告演出決定用テーブルTBa〜TBcでは、予告パターンYH2が決定される割合の全体に占める大当りの場合の予告パターンYH2の決定割合は、予告パターンYH1が決定される割合の全体に占める大当りの場合の予告パターンYH1の決定割合と比較して高く設定されている。このため、本実施形態において、金襖予告演出は、白襖予告演出よりも高い大当り期待度が設定された予告演出として位置付けられる。換言すれば、金襖予告演出は、発展時予告演出として実行可能な予告演出のうち、大当り確定の虎襖予告演出を除いて最も高い大当り期待度が設定された予告演出となる。
そして、各予告演出決定用テーブルTBa〜TBcによれば、本実施形態の金襖予告演出、及び白襖予告演出は、前述したキャラ予告演出よりも低い大当り期待度が設定された予告演出として位置付けられる。したがって、本実施形態のキャラ予告演出は、大当り判定の判定結果が肯定の場合にのみ決定可能な予告演出(ロゴ予告演出,虎襖予告演出)を除く予告演出の中で最も高い大当り期待度を設定した予告演出となる。このように、本実施形態では、キャラ予告演出が特定演出内容となる。また、本実施形態では、白襖予告演出(予告パターンYH1)が通常第2演出内容となり、金襖予告演出(予告パターンYH2)が特別第2演出内容となる。
そして、参照値[03H]に対応する第2予告演出決定用テーブルTBaでは、変動パターンP4(はずれ)が指定されている場合、250分の130の確率で予告パターンYH2が決定され得る一方で、変動パターンP5(大当り)が指定されている場合、250分の105の確率で予告パターンYH2が決定され得る。また、参照値[02H]に対応する第3予告演出決定用テーブルTBbでは、変動パターンP4(はずれ)が指定されている場合、250分の120の確率で予告パターンYH2が決定され得る一方で、変動パターンP5(大当り)が指定されている場合、250分の110の確率で予告パターンYH2が決定され得る。参照値[01H]に対応する第4予告演出決定用テーブルTBcでは、変動パターンP4(はずれ)が指定されている場合、250分の110の確率で予告パターンYH2が決定され得る一方で、変動パターンP5(大当り)が指定されている場合、250分の115の確率で予告パターンYH2が決定され得る。
このような構成から、本実施形態では、キャラ予告演出を含む予告パターンYP6〜YP11の何れかが決定されている場合(参照値[01H]の場合)、キャラ予告演出を含まない予告パターンYP1〜YP5の何れかが決定されている場合(参照値[02H],[03H]の場合)と比較して、予告パターンYH2(金襖予告演出)が決定され難くなる。また、本実施形態では、キャラ予告演出を含まず、且つ降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)を含む予告パターンが決定されている場合(参照値[02H])には、降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)を含まない予告パターンが決定されている場合(参照値[01H])と比較して、予告パターンYH2(金襖予告演出)が決定され難くなる。したがって、本実施形態では、発展前予告演出の演出内容として大当り期待度の高いキャラ予告演出が決定されている場合、キャラ予告演出が決定されていない場合と比較して、発展時予告演出の演出内容として大当り期待度の高い金襖予告演出が決定され難くなっている。
また、本実施形態では、大当りの場合であって、キャラ予告演出を含まず、且つ降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)を含まない予告パターンを決定したときに、キャラ予告演出を含まず、且つ降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)を含む予告パターンを決定したときと比較して、予告パターンYH2(金襖予告演出)を決定し易い。また、本実施形態では、はずれの場合であって、キャラ予告演出を含まず、且つ降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)を含む予告パターンを決定した場合、キャラ予告演出を含まず、且つ降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)を含まない予告パターンを決定した場合と比較して、予告パターンYH2(金襖予告演出)を決定し難い。このように、本実施形態では、キャラ予告演出を含まない予告パターンYP1〜YP5が決定された場合には、その決定した予告パターン(演出内容)に応じた決定率により発展時予告演出の演出内容(襖予告演出)が決定される。
予告パターンYH0を決定した場合、演出制御用CPU31aは、発展時予告演出として襖予告演出の非実行を決定する。一方、演出制御用CPU31aは、予告パターンYH1〜YH3の何れかを決定した場合、発展時予告演出として、決定した予告パターンで特定可能な襖予告演出の実行を決定する。そして、演出制御用CPU31aは、発展前予告演出、又は発展時予告演出として実行する予告演出を決定すると、その決定した予告演出(予告パターンYP1〜YP11,YH1〜YH3)に対応する画像表示用データを選択する。
また、演出制御用CPU31aは、特図指定コマンドを入力すると、該コマンドにしたがって演出表示装置11に確定停止表示させる飾り図柄を生成する。具体的に言えば、演出制御用CPU31aは、特図として特図ZA(確変大当りA)が指定されている場合、飾り図柄の大当り図柄として確変大当りを認識できる大当り図柄(例えば「777」など)を生成する。演出制御用CPU31aは、特図として特図ZB(非確変大当りB)が指定されている場合、飾り図柄の大当り図柄として非確変大当りを認識できる大当り図柄(例えば「666」など)を生成する。また、演出制御用CPU31aは、はずれ図柄が指定されている場合、飾り図柄としてはずれ図柄を生成する。このとき、演出制御用CPU31aは、はずれリーチ変動用の変動パターンが指定されている場合、図柄変動ゲームで確定停止表示させる飾り図柄としてリーチ図柄を含むはずれ図柄を生成する。
そして、演出制御用CPU31aは、飾り図柄の変動表示を開始させて図柄変動ゲームを開始させるように演出表示装置11を制御する。予告演出の実行を決定している場合、演出制御用CPU31aは、選択した予告演出用の画像表示用データをもとに演出表示装置11を制御し、各予告演出を画像表示(実行)させる。また、演出制御用CPU31aは、入力した変動パターンに示される変動時間の終了時に、生成した大当り図柄又ははずれ図柄を一旦停止表示させるとともに、全図柄停止コマンドの入力を契機として確定停止表示させる。したがって、本実施形態では、演出制御用CPU31aが演出内容決定手段、予告演出制御手段、及び特別遊技演出制御手段として機能する。
次に、演出制御用CPU31aが大当り遊技中の演出を実行させるために行う制御内容について説明する。
演出制御用CPU31aは、オープニングコマンド、ラウンドコマンド及びエンディングコマンドなどの大当り遊技中に出力される制御コマンドを入力すると、これらのコマンドにしたがって大当り遊技中の演出を制御する。すなわち、演出制御用CPU31aは、オープニング演出、ラウンド演出及びエンディング演出を、前述した制御コマンドにしたがって演出表示装置11に実行させる。
次に、本実施形態のパチンコ遊技機における予告演出の実行態様について、図2にしたがって説明する。なお、以下の説明では、変動パターンP2,P3(ノーマルリーチ演出)、及び変動パターンP4,P5(スーパーリーチ演出)の何れかが決定されているものとする。
演出表示装置11では、各列の飾り図柄の変動開始により図柄変動ゲームが開始される。演出表示装置11では、図柄変動ゲームの開始から期間T1の経過に伴って、リーチ状態が形成(表示)される(図2(a))。続けて、ロゴ予告演出を含む予告パターンが決定されている場合、演出表示装置11では、期間T1の経過後、期間T2a(本実施形態では3秒)にかけてロゴ画像Gaが画像表示され、ロゴ予告演出が実行される(図2(b))。また、降り物予告演出を含む予告パターンが決定されている場合、期間T2aが終了すると、演出表示装置11では、期間T2b(本実施形態では3秒)にかけて、1つ又は3つの流れ星画像Gbが画像表示され、降り物予告演出が実行される(図2(c),(d))。
また、キャラ予告演出を含む予告パターンが決定されている場合、期間T2bが経過すると、演出表示装置11では、期間T2c(本実施形態では7秒)にかけて、キャラクタ画像Gcが画像表示され、キャラ予告演出が実行される(図2(e))。このように、演出表示装置11では、発展前期間Tp(期間T2=T2a+T2b+T2c)にかけて、発展前予告演出が実行される。
そして、変動パターンP2(ノーマルリーチ演出)が決定されている場合、演出表示装置11では、期間T1,T2の経過時に、中列に左右2列と異なる飾り図柄が導出される一方で、変動パターンP3が決定されている場合、期間T1,T2の経過時に、中列に左右2列と同一の飾り図柄が導出される。その後、演出表示装置11では、前列の飾り図柄が確定停止表示されて図柄変動ゲームが終了する。
一方、変動パターンP4,P5が決定されている場合、演出表示装置11では、発展タイミングTh(=期間T2の経過時)に襖画像Gd〜Gfの何れかが画像表示され、発展時予告演出として襖予告演出が実行される。すなわち、演出表示装置11では、予告パターンYH1が決定されている場合に白襖画像Gdが、予告パターンYH2が決定されている場合に金襖画像Geが、予告パターンYH3が決定されている場合に虎襖画像Gfが画像表示される(図2(f)〜(h))。その後、演出表示装置11では、期間T3にかけてスーパーリーチ演出が画像表示され、中列に左右2列と同一、又は異なる飾り図柄が導出され、変動時間の経過時に確定停止表示される。
したがって、本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)発展前予告演出の演出内容としてキャラ予告演出が決定されている場合には、発展時予告演出の演出内容として大当り期待度の高い金襖予告演出が決定され難くなる。このため、本実施形態では、発展前予告演出としてキャラ予告演出が実行される場合、発展時予告演出として金襖予告演出が実行され難くなり、キャラ予告演出の実行を遊技者に印象付けることができる。すなわち、本実施形態では、キャラ予告演出と複合して金襖予告演出が実行されることで、大当り期待度の高い金襖予告演出に遊技者が注目してしまい、キャラ予告演出の印象が薄くなってしまうことを抑制できる。したがって、本実施形態では、予告演出(キャラ予告演出)に対する遊技者の興趣が低下することを抑制できる。
(2)また、本実施形態では、発展前予告演出の演出内容としてキャラ予告演出が決定されなかった場合でも、決定された予告演出の種類に応じた決定率で発展時予告演出の演出内容が決定される。したがって、予告演出の演出内容を調整し、予告演出に対する遊技者の興趣が低下することを抑制できる。
(3)大当りの場合であって、発展前予告演出としてキャラ予告演出が決定されなかった場合、降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)が決定されなかったときに、降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)が決定されたときと比較して、発展時予告演出の演出内容として大当り期待度の高い金襖予告演出が決定され易くなる。このため、本実施形態では、大当りとなる特図変動ゲーム(図柄変動ゲーム)において、キャラ予告演出が出現しない場合、降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)が出現しないときに、別に大当り期待度の高い演出内容で予告演出が実行され易くなるように、予告演出の演出内容が調整される。したがって、降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)、及び金襖予告演出が出現しなかったのに大当りとなることで遊技者が拍子抜けし、却って予告演出に対する遊技者の興趣が低下することを抑制できる。
(4)はずれの場合であって、発展前予告演出としてキャラ予告演出が決定されなかった場合、降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)が決定されたときに、降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)が決定されなかったときと比較して、発展時予告演出の演出内容として大当り期待度の高い金襖予告演出が決定され難くなる。このため、本実施形態では、はずれとなる特図変動ゲーム(図柄変動ゲーム)において、キャラ予告演出が出現しない場合、降り物予告演出(流れ星画像Gb×3つ)が出現するときに、別に大当り期待度の高い演出内容で予告演出が実行され難くなるように、予告演出の演出内容が調整される。したがって、金襖予告演出が実行されたにも係わらず大当りとならないことで、予告演出に対する遊技者の興趣が低下することを抑制できる。
(5)本実施形態では、大当り確定のロゴ予告演出ではなくキャラ予告演出の有無に応じて参照値を設定し、その参照値をもとに発展時予告演出の演出内容(襖予告演出)が決定される。したがって、ロゴ予告演出が実行されるか否かに係わらず、キャラ予告演出を遊技者に印象付けることができる。
(6)本実施形態では、予告パターンYP0〜YP11の何れかを決定することにより、発展前予告演出として実行させる予告演出をまとめて決定できる。したがって、発展前予告演出の演出内容を決定するための制御構成を簡略にできる。
(7)各予告パターンYP1〜YP11には、それぞれ参照値を設定するとともに、その参照値に対応する予告演出決定用テーブルTBa〜TBcを用いて発展時予告演出の演出内容を決定する。このため、予告パターンYP1〜YP11の何れかを決定するだけで、発展時予告演出の演出内容の決定対象(予告パターンYH0〜YH3)を特定できる。したがって、発展時予告演出の演出内容を決定するための制御構成を簡略にできる。
(8)決定された予告パターンYP0〜YP11の参照値に基づき、予告演出決定用テーブルTBa〜TBcを選択して発展時予告演出の演出内容を決定する。したがって、リーチ状態が形成されてからスーパーリーチ演出が開始される迄の発展前期間Tpに実行される発展前予告演出の演出内容に基づき、それ以降となる発展タイミングThに実行される発展時予告演出の演出内容を調整できる。
(9)本実施形態では、発展前予告演出、及び発展時予告演出として、大当り確定の予告演出(所謂、プレミアム予告演出)を実行可能に構成した。このため、キャラ予告演出とは別に、大当り確定のロゴ予告演出や虎襖予告演出が出現することに対する期待感を与え、遊技者の興趣を向上させることができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・ 上記実施形態において、発展前予告演出として実行する予告演出、及び発展時予告演出として実行する予告演出は、異なる態様による予告演出としてもよい。例えば、演出表示装置11で画像表示させる背景画像を変化させる背景変化予告演出や、飾り図柄の態様を変化させる図柄変化予告演出などとしてもよい。また、予告演出は、スピーカからの音声出力による音声演出や、発光体の点灯や点滅による発光演出により実行してもよい。
・ 上記実施形態において、発展前予告演出として実行可能な予告演出は、1種類〜3種類、又は5種類以上としてもよい。同様に、発展時予告演出として実行可能な予告演出は、1種類、2種類、又は4種類以上としてもよい。
・ 上記実施形態において、予告演出決定用テーブルTA,TBa〜TBcに対応付ける予告パターンの個数を適宜変更してもよい。
・ 上記実施形態において、予告演出決定用テーブルTBa〜TBcには、テーブル毎にそれぞれ異なる個数の予告パターンを対応付けてもよく、また異なる演出内容(予告演出)を特定する予告パターンを対応付けてもよい。すなわち、参照値に応じて決定可能な予告パターン(発展時予告演出の演出内容)の種類を異ならせてもよい。
・ 上記実施形態において、予告演出決定用テーブルTBa〜TBcには、予告パターンYP4,YP5,YP7〜YP11のように、複数の予告演出を対応付けた予告パターンを対応付けてもよい。すなわち、発展時予告演出として、複数の予告演出を実行してもよい。
・ 上記実施形態において、予告パターンYP1〜YP11に設定する参照値の種類を2種類、又は4種類以上としてもよい。この場合、各参照値に対応させて、発展時予告演出の演出内容を決定するための予告演出決定用テーブルを設ければよい。
・ 上記実施形態において、予告パターンYP1〜YP11で特定可能な予告演出の組み合わせは適宜変更してもよい。
・ 上記実施形態において、大当り確定のロゴ予告演出、及び虎襖予告演出の少なくとも何れか一方を省略してもよい。
・ 上記実施形態において、キャラ予告演出(特定演出内容)は、大当り確定の予告演出を除いた予告演出の中で最も高い大当り期待度を設定した予告演出でなくてもよい。例えば、キャラ予告演出は、金襖予告演出より低い大当り期待度を設定するなど、2番目、あるいは3番目に高い大当り期待度を設定した予告演出としてもよい。
・ 上記実施形態において、予告パターンYP0〜YP11を決定することにより、発展前期間Tpとは異なる実行時期における予告演出の演出内容を決定してもよい。例えば、特図変動ゲームの開始時や、発展タイミングThなどにおける予告演出の演出内容を決定してもよい。また、予告パターンYH0〜YH3を決定することにより、発展タイミングThとは異なる実行時期における予告演出の演出内容を決定してもよい。例えば、発展前予告演出が全て終了してから特図変動ゲームが終了する迄の期間、特図変動ゲームの開始時や、発展前期間Tp、及び期間T3(リーチ演出の発展後)などにおける予告演出の演出内容を決定してもよい。すなわち、第1実行時期、及び第2実行時期は、特図変動ゲーム中に設定されておればよく、両実行時期の一部又は全部が重複していてもよい。
・ 上記実施形態では、発展前予告演出の演出内容として決定可能な予告演出について、それぞれ別個に実行可否を判定することにより発展前予告演出の演出内容を決定してもよい。
・ 上記実施形態では、決定された発展前予告演出の演出内容に応じて、発展時予告演出における虎襖予告演出の決定率を変化させてもよい。例えば、キャラ予告演出を含む予告パターンYP6〜YP11が決定されている場合、決定されていない場合と比較して予告パターンYH3が決定され難くなるように、予告演出決定用テーブルTBa〜TBcにおける第2演出振分用乱数の値を振り分けてもよい。これによれば、発展前予告演出としてキャラ予告演出が実行される場合、発展時予告演出として大当り確定の虎襖予告演出が出現し難くなり、キャラ予告演出を遊技者に印象付けることができる。さらに、参照値[01H]に対応する第2予告演出決定用テーブルTBaにおいて、予告パターンYH3に対する第2演出振分用乱数の値の振分数を「0(零)」としてもよい。このように構成することで、キャラ予告演出が出現する場合、大当り確定の虎襖予告演出が出現しなくなり、さらにキャラ予告演出を遊技者に印象付けることができる。
・ 上記実施形態において、各予告演出には、大当り期待度に加えて、又は代えて、異なる期待度(信頼度)を設定してもよい。例えば、大当り遊技終了後に特典として確変状態が付与される確変付与期待度(確変大当り期待度)や、大当り遊技終了後に特典として変短状態が付与される変短付与期待度を設定してもよい。そして、これら特典が付与されることが確定する確定演出を除いた中で、最も高い特典付与期待度をキャラ予告演出に設定すればよい。このように構成しても、キャラ予告演出が出現する場合に、高い特典付与期待度が設定された予告演出を出現し難くし、キャラ予告演出を遊技者に印象付けることができる。
・ 上記実施形態において、演出表示装置11は、ドットマトリクス型、有機EL型、プラズマディスプレイ型などとしてもよく、これらを組み合わせた表示装置としてもよい。
・ 上記実施形態において、演出表示装置11を制御する表示制御基板、スピーカを制御する音声制御基板などのサブ制御基板を設けるとともに、各サブ制御基板を統括的に制御するサブ統括制御基板を備えたパチンコ遊技機や、主制御基板30及び演出制御基板31の機能を一体に備えた単一の制御基板を備えたパチンコ遊技機に具体化してもよい。
・ 上記実施形態において、特図を指定する特図指定コマンドは、特図変動ゲームで確定停止表示させる特図の種類を特定可能な制御コマンドとしてもよい。すなわち、特図指定コマンドは、特図の大当り図柄の種類(大当りの種類)を特定可能な制御コマンドとしてもよい。また、上記実施形態において、変動パターンは、大当り判定(大当り抽選)の判定結果や、特図の種類(大当り図柄の場合には大当りの種類)を特定可能に構成してもよい。
次に、上記実施形態及び別例(変形例)から把握できる技術的思想について以下に追記する。
(イ)前記第1演出内容群に含まれる演出内容のうち1又は複数の演出内容を特定可能な演出内容パターンを記憶するパターン記憶手段をさらに備え、前記演出内容決定手段は、前記演出内容パターンを決定することで前記第1特別遊技演出の演出内容を決定する請求項2〜請求項5のうち何れか一項に記載の遊技機。
(ロ)前記演出内容パターンには、前記第2演出内容群に含まれる演出内容のうち1又は複数の演出内容がそれぞれ対応付けられており、前記演出内容決定手段は、決定した演出内容パターンに対応付けられた演出内容の中から前記第2特別遊技演出の演出内容を決定する技術的思想イに記載の遊技機。
(ハ)前記表示手段は、リーチ状態を形成するか否かのリーチ判定の判定結果が肯定の場合に、前記図柄変動ゲームにおいて前記リーチ状態を表示するとともに、前記リーチ状態の表示とは別に特定表示演出を表示するようになっており、前記第1実行時期は、前記リーチ状態が表示されてから前記特定表示演出の表示が開始される迄の間であり、前記第2実行時期は、前記第1特別遊技演出が終了してから前記図柄変動ゲームが終了する迄の間である請求項2〜請求項5、及び技術的思想イ、ロのうち何れか一項に記載の遊技機。
(ニ)前記特別遊技演出は、大当り期待度を示す予告演出であり、前記第1特別遊技演出は、前記第1実行時期に実行させる第1予告演出であり、前記第2特別遊技演出は、前記第2実行時期に実行させる第2予告演出である請求項1〜請求項5、技術的思想イ〜ハのうち何れか一項に記載の遊技機。
(ホ)始動口への入球検知を契機とした大当り判定の判定結果に基づき表示手段にて図柄変動ゲームを表示するとともに、前記図柄変動ゲーム中に大当り期待度を示す予告演出を実行する遊技機において、前記図柄変動ゲーム中における第1実行時期に実行させる第1予告演出の演出内容を第1演出内容群の中から決定するとともに、前記図柄変動ゲーム中における第2実行時期に実行させる第2予告演出の演出内容を第2演出内容群の中から決定する演出内容決定手段と、前記演出内容決定手段が決定した演出内容に基づき予告演出実行手段を制御して前記予告演出を実行させる予告演出制御手段と、を備え、前記第1演出内容群には、前記大当り判定の判定結果が肯定の場合にのみ決定可能な特殊演出内容を除く演出内容の中で最も高い大当り期待度を設定した特定演出内容を含み、前記第2演出内容群には、通常第2演出内容と、前記通常第2演出内容よりも高い大当り期待度を設定した特別第2演出内容と、を含み、前記演出内容決定手段は、前記第1予告演出の演出内容として前記特定演出内容を含む演出内容を決定した場合には、前記第1予告演出の演出内容として前記特定演出内容を含まない演出内容を決定した場合と比較して、前記第2予告演出の演出内容として、前記特別第2演出内容を決定し難く構成されるとともに、前記第1予告演出の演出内容として前記特定演出内容を含まない演出内容を決定した場合には、その決定した演出内容に応じた決定率により前記第2予告演出の演出内容を決定する遊技機。
11…演出表示装置(表示手段、予告演出実行手段、遊技演出実行手段)、17…上始動入賞口(始動口)、18…下始動入賞口(始動口)、31…演出用制御基板、31a…演出制御用CPU(演出内容決定手段、予告演出制御手段、特別遊技演出制御手段)、31c…演出制御用ROM(パターン記憶手段)、YP0〜YP11…予告パターン(演出内容パターン)。

Claims (1)

  1. 表示手段にて図柄変動ゲームを表示するとともに、前記図柄変動ゲームの結果として遊技者に有利な特典が付与される可能性を示す特典付与期待度を報知する特別遊技演出を実行する遊技機において、
    前記図柄変動ゲーム中における第1実行時期に実行させる第1特別遊技演出の演出内容を第1演出内容群の中から決定するとともに、前記図柄変動ゲーム中における第2実行時期に実行させる第2特別遊技演出の演出内容を第2演出内容群の中から決定する演出内容決定手段と、
    前記演出内容決定手段が決定した演出内容に基づき遊技演出実行手段を制御し、前記特別遊技演出を実行させる特別遊技演出制御手段と、を備え、
    前記第1演出内容群には、前記特典が付与される場合と付与されない場合との両方で決定可能な特定演出内容と、前記特定演出内容よりも低い特典付与期待度を設定した特別第1演出内容と、前記特別第1演出内容よりも低い特典付与期待度を設定した通常第1演出内容と、が含まれ、
    前記第2演出内容群には、通常第2演出内容と、前記通常第2演出内容よりも高い特典付与期待度を設定した特別第2演出内容と、が含まれ、
    前記演出内容決定手段は
    前記第1特別遊技演出の演出内容として前記特定演出内容を含む演出内容を決定した場合には、前記第1特別遊技演出の演出内容として前記特定演出内容を含まない演出内容を決定した場合と比較して、前記第2特別遊技演出の演出内容として、前記特別第2演出内容を決定し難く、
    前記特典が付与されない場合において、前記第1特別遊技演出の演出内容として、前記特定演出内容を含む演出内容を決定したときには、前記特定演出内容を含まずに前記特別第1演出内容を含む演出内容を決定したときと比較して、前記第2特別遊技演出の演出内容として、前記特別第2演出内容を決定し難く構成するとともに、前記第1特別遊技演出の演出内容として、前記特定演出内容を含まずに前記特別第1演出内容を含む演出内容を決定したときには、前記特定演出内容及び前記特別第1演出内容を含まない演出内容を決定したときと比較して、前記第2特別遊技演出の演出内容として、前記特別第2演出内容を決定し難く構成する一方で、
    前記特典が付与される場合において、前記第1特別遊技演出の演出内容として、前記特定演出内容を含む演出内容を決定したときには、前記特定演出内容を含まずに前記特別第1演出内容を含む演出内容を決定したときと比較して、前記第2特別遊技演出の演出内容として、前記特別第2演出内容を決定し易く構成するとともに、前記第1特別遊技演出の演出内容として、前記特定演出内容を含まずに前記特別第1演出内容を含む演出内容を決定したときには、前記特定演出内容及び前記特別第1演出内容を含まない演出内容を決定したときと比較して、前記第2特別遊技演出の演出内容として、前記特別第2演出内容を決定し易く構成する遊技機。
JP2011039392A 2011-02-25 2011-02-25 遊技機 Active JP5933181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039392A JP5933181B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039392A JP5933181B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012176028A JP2012176028A (ja) 2012-09-13
JP2012176028A5 JP2012176028A5 (ja) 2013-08-15
JP5933181B2 true JP5933181B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=46978351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011039392A Active JP5933181B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5933181B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5987861B2 (ja) * 2014-04-23 2016-09-07 タイヨーエレック株式会社 遊技機
JP6366631B2 (ja) * 2016-04-22 2018-08-01 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6562069B2 (ja) * 2017-12-20 2019-08-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP7283998B2 (ja) * 2019-06-25 2023-05-30 株式会社三共 遊技機
JP2019171215A (ja) * 2019-07-23 2019-10-10 株式会社三洋物産 遊技機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005211518A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Aruze Corp 遊技機及びシミュレーションプログラム
JP5477799B2 (ja) * 2007-10-24 2014-04-23 株式会社平和 遊技機
JP5221299B2 (ja) * 2008-11-20 2013-06-26 株式会社ニューギン 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012176028A (ja) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508757B2 (ja) 遊技機
JP6199237B2 (ja) 遊技機
JP5571589B2 (ja) 遊技機
JP5376724B2 (ja) 遊技機
JP2012143459A (ja) 遊技機
JP2006192062A (ja) 遊技機
JP5738092B2 (ja) 遊技機
JP5878103B2 (ja) 遊技機
JP2009273794A (ja) 遊技機
JP2010279558A (ja) 遊技機
JP5442535B2 (ja) 遊技機
JP5933181B2 (ja) 遊技機
JP5925727B2 (ja) 遊技機
JP5102103B2 (ja) 遊技機
JP5368372B2 (ja) 遊技機
JP5914282B2 (ja) 遊技機
JP5832827B2 (ja) 遊技機
JP5925726B2 (ja) 遊技機
JP4977744B2 (ja) 遊技機
JP6050929B2 (ja) 遊技機
JP5442537B2 (ja) 遊技機
JP5663185B2 (ja) 遊技機
JP6014187B2 (ja) 遊技機
JP6446263B2 (ja) 遊技機
JP6042750B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250