JP5933120B2 - 空気の精製 - Google Patents

空気の精製 Download PDF

Info

Publication number
JP5933120B2
JP5933120B2 JP2015514363A JP2015514363A JP5933120B2 JP 5933120 B2 JP5933120 B2 JP 5933120B2 JP 2015514363 A JP2015514363 A JP 2015514363A JP 2015514363 A JP2015514363 A JP 2015514363A JP 5933120 B2 JP5933120 B2 JP 5933120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
temperature
feed
gas
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015514363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015523201A (ja
Inventor
ティモシー クリストファー ゴールデン
クリストファー ゴールデン ティモシー
アリ カルバッシ モハメド
アリ カルバッシ モハメド
ジェイムズ ライズウェル クリストファー
ジェイムズ ライズウェル クリストファー
ワウェル クリスティン
ワウェル クリスティン
ポロック ミカエラ
ポロック ミカエラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2015523201A publication Critical patent/JP2015523201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5933120B2 publication Critical patent/JP5933120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0462Temperature swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/047Pressure swing adsorption
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04157Afterstage cooling and so-called "pre-cooling" of the feed air upstream the air purification unit and main heat exchange line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04163Hot end purification of the feed air
    • F25J3/04169Hot end purification of the feed air by adsorption of the impurities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04163Hot end purification of the feed air
    • F25J3/04169Hot end purification of the feed air by adsorption of the impurities
    • F25J3/04181Regenerating the adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/104Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • B01D2253/1085Zeolites characterized by a silicon-aluminium ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/25Coated, impregnated or composite adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/402Dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40011Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40077Direction of flow
    • B01D2259/40081Counter-current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/414Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents
    • B01D2259/4141Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed
    • B01D2259/4145Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/60Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using adsorption on solid adsorbents, e.g. by temperature-swing adsorption [TSA] at the hot or cold end
    • F25J2205/64Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using adsorption on solid adsorbents, e.g. by temperature-swing adsorption [TSA] at the hot or cold end by pressure-swing adsorption [PSA] at the hot end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/60Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using adsorption on solid adsorbents, e.g. by temperature-swing adsorption [TSA] at the hot or cold end
    • F25J2205/66Regenerating the adsorption vessel, e.g. kind of reactivation gas
    • F25J2205/70Heating the adsorption vessel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Description

本発明は、深冷空気分離に先立つ空気流からの水、二酸化炭素、及び亜酸化窒素と、場合によってはまた炭水化物の除去に関する。
空気の深冷分離は、高沸点物質及び有害物質の両方を除去するための予備精製の工程を必要とする。主な高沸点空気成分には、水及び二酸化炭素が挙げられる。周囲の供給空気からこれらの不純物の除去が達成されない場合、水及び二酸化炭素が熱交換器及びLOXサンプなどの分離プロセスの冷区域で凍結することになる。これは圧力低下、流量変動、及び操作上の問題を引き起こすことになる。アセチレン及び他の炭化水素を含めた様々な有害物質もまた、回収されなければならない。高沸点炭化水素は、もし除去されない場合、カラムのLOX区域に集まることになり、潜在的に爆発の危険を引き起こす。
窒素の酸化物もまた除去するべきであることが知られている。少量の空気成分が亜酸化窒素N2Oであり、これは周囲空気中に約0.3ppmで存在する。これは二酸化炭素と似た物理的性質を有し、したがって深冷蒸留装置のカラム及び熱交換器中での固形物形成のために潜在的な操作上の問題を引き起こす。それに加えて、亜酸化窒素は有機物質の燃焼を高めることが知られており、また衝撃に敏感である。したがって亜酸化窒素もまた、安全上の問題を引き起こす。エチレン、アセチレン、ブタン、プロピレン、及びプロパンなどの炭化水素も、深冷空気分離の前に除去されることが望ましい更なる不純物である。
空気の予備精製は、一般に吸着クリーンアッププロセスによって行われる。これらは、米国特許第4541851号及び第5137548号明細書、又はU.Gemmingenの記述(Technology 54/1994,Lindeに載っているレポート「Designs of Adsorptive Driers in Air Sparation Plants」)中に記載されている熱スィング吸着(TSA)によって、あるいは米国特許第4711645号、第5232474号明細書、又はC.W.Skarstromの記述(「Heatless Fractionation of Gases over Solid Adsorbents」,vol II,95,N.W.Li,(Ed),CRC Press,Cleaveland,Ohio 1972)中に記載されている圧力スイング吸着(PSA)によって、あるいはこれらのプロセスの改良型、例えば米国特許第5614000号明細書に記載されている熱増強PSA(TEPSA)又は米国特許第5855650号明細書に記載されているTPSAによって作動する。
一般には空気の予備精製は、空気からの汚染性ガス成分を吸着剤の周期的再生を伴う固体吸着剤上へ吸着することによる吸着によって行われる。このような方法では空気は、少なくとも2層の固体吸着剤と接触した状態で送られて、除去すべき成分を吸着する。それら成分の濃度は吸着剤中で次第に増大する。吸着剤中の除去される各ガス成分の濃度は一様ではないはずであり、吸着床の上流端で最も高く、吸着剤中の物質移動ゾーンを通じて次第に低くなるはずである。プロセスを無期限に行う場合、物質移動ゾーンは、除去されるべき成分が床の下流端から破過(break through)するまで吸着床中を次第に下流に移動することになる。これが起こる前に吸着剤を再生させることが必要である。
圧力スイング吸着(PSA)システムでは、それは、処理されるガスの吸着剤中への流れを停止し、その吸着剤を減圧することによって、また一般には生成物の供給方向の流れに反して、その床上に吸着された成分の含有量の低い再生用ガスの流れに床を通過させることによって行われる。除去される成分が吸着されるにつれて、床が稼働している間に吸着プロセスは吸着熱を発生し、熱パルスに吸着剤を通って下流に進ませることになる。再生プロセスの間に、熱を供給して床上に吸着されたガス成分を脱着しなければならない。PSAでは、熱パルスが床の下流端に達する前に再生を開始することを狙う。熱パルスの進む方向は、再生用ガスの向流の流れによって逆転され、問題のガス成分の吸着に由来する熱は、再生の間にその成分を脱着するために使用される。こうして再生工程の間に熱を供給しなくてもよいようにする。したがって、熱パルスが吸着床を離れないようにするために使用される短いサイクル時間(一般に10〜15分の供給時間)は床の頻繁な減圧を必要とし、その間にフィードガスが放出され、失われる(「切り替え損失」)。さらに、一方が稼働している間に他方が再生される2つの吸着床を使用するのが普通である。一方の床の減圧及び再生は、他方の床が稼働している短い時間の間に行われなければならず、急速な減圧は、プラントの作動に悪影響を与える恐れのある供給空気及び生成物の流れの一時的な変動を引き起こす可能性がある。
代替の手順は、温度スイング吸着(TSA)として知られている。TSAではサイクル時間は延長され(一般に2〜12時間の供給時間)、上記熱パルスが、供給又は稼働期間の間に吸着床の下流端から先に出ても構わない。したがって再生を達成するためには熱を供給して吸着されたガス成分を脱着させることが必要である。この目的を達するために、その使用される再生用ガスは、熱パルスが通常の供給方向の流れに反して床を進行することを引き起こすために一定期間加熱される。加熱した再生用ガスのこの流れの後に、一般には冷えた再生用ガスの流れが続き、これにより床を通って上流端の方への熱パルスの転置が継続する。TSAは、OSAと比較して長いサイクル時間を特徴とする。TSAは、より強く吸着した成分の床からの脱着を確実にするために、高温、例えば150〜200℃に加熱された再生用ガスを供給する必要があるのでエネルギー集約型である。また、床上に吸着されなければならない水の量をできるだけ少なくし、さらにプラント及びエネルギーのコストの上昇を最小限に抑えるために、処理される空気を予め冷却するのが普通である。
一般的な空気予備精製TSA法では、供給空気流中に存在する基本的にすべての水及び二酸化炭素を除去するために2層の床を使用する。水はこれら2種類の化学種のうちでより強く吸着されるので、通常は二酸化炭素が吸着床を破過し始めるまで床を運転する。供給空気流中にはCO2がN2Oよりも多く存在するが、13XはN2OよりもCO2に対してより大きな収容能力を有するので、床をCO2の破過まで運転した場合、著しい量のN2Oが床から破過することになり、深冷蒸留プラントにおいて下流部門で問題を生じさせる恐れがある。
米国特許第4249915号及び第4472178号明細書は、水分及び二酸化炭素を別個のそれぞれの床中での吸着によって空気から除去する吸着方法を開示している。水分を抱えた床は、比較的短い動作サイクルでPSAによって再生され、一方、二酸化炭素を抱えた床は、かなり長い時間間隔で熱的に再生される。この配置には幾つかの利点が存在するが、カラムの重複と、それぞれの床の両方の系の再生を実行するための追加の設備の必要性とのせいでプラントコストが高い。
Wenning(U.Wenningの記述「Nitrous oxides in Air Separation Plants」、Proceedings from MUST 96,pp79〜89)は、どのようにして二酸化炭素がすでに吸着した亜酸化窒素をゼオライト吸着剤から駆逐し、周囲空気中の濃度よりも高い濃度での亜酸化窒素の破過を引き起こすことができるのかについて述べている。
米国特許第5919286号明細書は、PSA法においてアルミナ床の生成(下流)端にゼオライトの層を使用して窒素酸化物を除去することができることを教示している。
欧州特許第0992274号明細書は、TSA法において好ましくは空気からの二酸化炭素、水、及び亜酸化窒素の除去の方法について述べている。この方法では3層の吸着床が使用され、主として水を吸着する、例えばアルミナの第1層と、主として二酸化炭素を吸着する、例えば13Xの第2層と、主として亜酸化窒素を吸着する、例えばCaXの第3層とを有する。
米国特許第5846295号明細書は、CO2及びH2Oの除去のためのTSA法について述べている。この方法では、床の生成端に含浸アルミナを、場合によっては13Xなどのゼオライトと組み合わせて使用する。
米国特許第5614000号明細書は、空気から水及びCO2を除去する方法を述べている。この方法では、好ましくはアルミナのみを含有する吸着床を一部分はTSAによって、また一部分はPSAによって再生することができ、水を吸着する吸着剤の部分(上流部分)がPSAによって再生されるのに対し、残りは約70℃の再生用ガス温度を使用するTSAによって再生される。このような方法は、頭字語TEPSAによって知られている。
米国特許第5855650号明細書は、空気から水及びCO2を除去するための方法を述べている。この方法では、アルミナの層及び13Xゼオライトの層か、又は全体にアルミナの単一層を含有する吸着床が、下流部分では約100℃のガス温度を使用するTSAによって再生するのに対し、水が吸着される上流部分は一部はTSAによって、また一部はPSAによって再生する。このような方法は、頭字語TPSAによって知られている。
或る吸着剤が示す或るガスと比べた別のガスの選択性は、それら2種類のガスの30℃におけるヘンリーの法則の定数(初期等温線勾配)の比として表すことができる。
本発明は、周囲空気中に存在する高レベルの水、二酸化炭素、及び亜酸化窒素と、また好ましくはプロパン、エチレン、プロピレン、アセチレン、及び/又はブタンなどの炭化水素との除去の方法を提供することを目的とする。
本発明の更なる目的は、床の下流の二酸化炭素レベルが望ましい閾値未満であることを確実にするような、かつ亜酸化窒素、また存在する場合には炭化水素のレベルもまた、望ましい閾値未満であることを確実にするような、亜酸化窒素、また存在する場合には炭化水素の破過のレベルが、それによって吸着剤を破過する二酸化炭素レベルとかかわる方法を提供することである。
CaXなどの高度に水に弱い吸着剤の使用を回避することが本発明の更なる目的である。CaXの収容能力は水負荷量の極めて強い関数であるので、この吸着剤の使用は、それが水と接触しないことを確実にするように装填及び操作には高度の注意が必要である。
本発明は、深冷蒸留の前に供給空気流中の水、二酸化炭素、及び亜酸化窒素のレベルを低減するための方法であって、
a)前記供給空気流を、供給方向において或るフィード温度及び或るフィード圧力で、30℃で測定されるCO2/N2Oのヘンリーの法則の選択性が少なくとも12.5である第1吸着剤、続いて30℃で測定されるCO2の吸着についてのヘンリーの法則の定数が1020mmol/g/気圧よりも小さく、かつ30℃で測定されるCO2/N2Oのヘンリーの法則の選択性が最大5である第2吸着剤に通す工程、
b)第1の期間の後、前記供給空気流を前記第1及び第2吸着剤に通すことを停止する工程、
c)前記第1及び第2吸着剤と接触しているガスを前記フィード圧力よりも低い第2の圧力まで減圧する工程、
d)加熱した再生用ガスを、少なくとも前記第2吸着剤に、前記第2の圧力及び20℃〜80℃の温度で第2の期間、前記供給方向と反対の方向に送り、続いて第2の再生用ガスを、前記第1及び第2吸着剤に、前記第2の圧力及び前記加熱した再生用ガスの温度よりも低い温度で第3の期間、前記供給方向と反対の方向に送る工程、
e)再生用ガスを前記第1及び第2吸着剤に送ることを停止する工程、
f)前記第1及び第2吸着剤と接触しているガスを前記フィード圧力まで再加圧する工程、並びに
g)工程a)〜f)を繰り返す工程
を含み、前記第2吸着剤が、前記第1及び第2吸着剤の合計体積の25〜40体積%を占め、かつ前記加熱した再生用ガスの温度が、前記フィード温度と前記第2の再生用ガスの温度のうちいずれか高い方よりも10〜60℃高い方法を提供する。
第1吸着剤及び第2吸着剤は、別々の容器に入れて設けることもできるが、好ましくは吸着剤の単床のそれぞれ上流層及び下流層(供給方向に関して)として設けられる。
第2吸着剤の出口におけるN2O及びCO2レベルが、出口におけるCO2レベルの測定値を基準にした必要レベル未満に留まることを確実にするために、H2O、CO2、及びN2Oの3種類の成分に関して第1及び第2吸着剤の特性は、N2Oの破過がCO2の破過の後に又は同時に起こることを確実にするようにバランスを保たねばならない。所与の吸着剤に関して、供給空気流の成分が床を進む速度は、その吸着の強さに左右される。水、CO2、及びN2Oのうちで水はアルミナ又はゼオライト上に最も強く吸着され、したがって吸着床をきわめてゆっくり進む。CO2は水ほど強く吸着されないが、本発明で使用される吸着剤上ではN2Oよりも強く吸着される。供給空気流中に存在するCO2の少なくとも一部及びH2Oの全部が第1吸着剤上に吸着されること、また第2吸着剤がN2O及び残余のCO2と、供給空気流中に存在する任意の炭化水素との吸着に使用されることが望ましい。したがって、CO2及びH2Oに対して高い収容能力と、少なくとも12.5の30℃で測定されるCO2/N2Oのヘンリーの法則の選択性とを有する第1吸着剤が使用される。これは、N2Oが第1吸着剤上に強く吸着されないので、それが第1吸着剤を通って迅速に移動することを可能にする。またこれは、N2Oが十分にその上に吸着されないので、CO2が破過時に第1吸着剤からN2Oのパルスを駆逐して任意のパルスが第2吸着剤の後ろで問題のある高い出口濃度を生じさせるのを防止すると考えられる。さらに、第1吸着剤は、PSA条件下でH2O及びCO2を脱着することができなければならない。
活性アルミナ吸着剤は、高い水収容能力を有し、したがって水が一般により水に弱い第2吸着剤と接触するのを防止し、かつそのアルミナ表面に重炭酸塩を形成することによって自然に水及び二酸化炭素を吸着することができるので、好ましくは上記第1吸着剤は活性アルミナを含む。より好ましくは上記第1吸着剤は、炭酸カリウムを含浸させた活性アルミナを含む。この含浸アルミナは、米国特許第5656064号明細書に記載されているようなものであることができる。その場合、出発アルミナを、少なくともpH9を有する塩基性溶液、例えばKHCO3の溶液で処理し、含浸剤化合物を分解するのを避けるのに十分に低い温度(例えば200℃未満)で乾燥して、意図する再生条件下でその化合物が再生しないようなやり方でCO2を吸着する形態にする。好ましくは含浸溶液のpHは、式pH≧ZPC−1.4、又はより好ましくは式ZPC+2≧pH≧ZPC−1.4によるアルミナのゼロ電荷点(ZPC)に関係する。含浸剤は、好ましくはアルカリ金属又はアンモニウムの水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、リン酸塩、又は有機酸塩である。より好ましくは含浸剤は、K2CO3、Na2CO3、KHCO3、NaHCO3、NaOH、及びKOHからなる群から選択される。このような含浸アルミナは、高いCO2吸収量を有すること、しかし亜酸化窒素に対するそれらの収容能力は非含浸アルミナと同様であることが分かっている。
好ましくは上記第1吸着層は、第1及び第2吸着剤の合計体積の60〜75体積%、より好ましくは65〜72体積%を構成する。
第2吸着剤は、二酸化炭素の破過が亜酸化窒素、またもし存在するならば炭化水素不純物の破過の前又はそれと同時に起こる十分な二酸化炭素に加えて、N2O、また場合によっては供給空気流中に存在する任意の炭化水素不純物を吸着するのに十分な量で設けられる。第2吸着剤は、層のサイズをできるだけ小さく留めることができるようにN2Oに対して、また場合によっては炭化水素不純物に対して高い収容能力を有するように選択される。これは、第2吸着剤が第1吸着剤よりも一般に著しく高価であるのでコストの理由で有利ある。第2吸着剤は、第1及び第2吸着剤の合計体積の25〜40体積%、好ましくは28〜35体積%、最も好ましくは32体積%を構成し、所与の範囲のN2O除去レベルが意図する用途にとって許容できる限度内にある各範囲内のより低い値がコストの理由で好ましい。
第2吸着剤の長さは、CO2の前にN2Oが床から破過するのを防止するために、第1吸着剤からのCO2のオーバーフローに加えて、第2吸着剤からのCO2の破過まで供給される供給空気流中に存在する全N2Oを収容するのに十分なものでなければならない。
第2吸着剤はまた、選択された再生条件下で効果的にN2Oを、また適用される場合には炭化水素不純物も脱着することができなければならない。本発明者等は、装置中に加熱器を設ける点で、また電力使用量の点でコストを最低限に留めることができるように低い再生温度で機能することができる方法を提供することを追求した。これには、二酸化炭素に対する第2吸着剤の収容能力が、使用される所望の再生温度と釣り合っていることが必要である。CO2及び/又はN2Oが第2吸着剤上にあまり強く吸着される場合、その第2吸着剤は、その選択された再生条件で十分に再生されないことになる。CaX(高いN2O収容能力を有すると共に高温でのTSA再生下でN2Oを除去すると教示されている)が、本発明の再生条件下でN2O及びCO2を効果的に脱着できないことを本発明者等は見出した。同様に、1.15未満のSi/Al比を有するNaLSXなどの高い収容能力の13Xゼオライトと、バインダーレスゼオライトとは、本発明における第2吸着剤として使用するのには適さないことを本発明者等は見出した。したがって上記第2吸着剤は、1020mmol/g/気圧よりも小さい30℃で測定されるCO2の吸着についてのヘンリーの法則の定数を有していなければならない。本発明者等はまた、アルミナが第2吸着剤として使用するのには適さないことを見出した。したがって第2吸着剤は、30℃で測定されるCO2/N2Oのヘンリーの法則の選択性が最大5であり、好ましくは30℃で測定されるCO2の吸着についてのヘンリーの法則の定数が5.6mmol/g/気圧よりも大きい。最も好ましくは、上記第2吸着剤は、1.15以上のSi/Al比を有するNaXゼオライト、及び5Aゼオライトから選択される。
ヘンリーの法則の定数を、N2O及びCO2に関して複数種類の吸着剤について30℃で測定し、またN2Oと比較したCO2のヘンリーの法則の選択性を計算し、下記の表1に提示した。
Figure 0005933120
上記表中の両方のアルミナが、第1吸着剤に対する好ましい選択性の制約を満たすこと、またCaX、バインダーレスCaX、及びアルミナを除くすべての吸着剤が、第2吸着剤に対するCO2/N2Oの制約に関して好ましいKH CO2及びヘンリーの法則の選択性を満たすことが分かる。
空気の深冷分離では吸着床を出るガスは次に冷却用の熱交換器に送られるので、吸着床を出る空気の温度は供給空気流の温度よりあまり高くないことが望ましい。熱交換器に供給される空気の温度が約70℃を超える場合、熱交換器に伴う機械的問題に悩むことがある。供給空気流が約50℃の温度になる特定の気象条件下ではその可能性がある。したがって、好ましくは吸着床の直下流のガスの温度は、供給空気流が第1及び第2吸着剤に送られている時間(「可動時間」)の間ずっと70℃を超えない。好ましくは吸着床の直下流のガスが供給空気流の温度を超える温度は最高で15℃までである。
驚くべきことには、本発明において説明したように二酸化炭素の破過まで吸着サイクルを実行することは、Wenningの教示から予想することができるように、亜酸化窒素のパルスの二酸化炭素より早い床からの駆逐を引き起こすのではなく、その代わりに二酸化炭素及び亜酸化窒素の破過が本質的に同時に起こると考えられることを本発明者等は見出した。理論に拘束されることを望むものではないが、これは本発明で使用される再生条件が吸着剤上に吸着される二酸化炭素の完全な除去をもたらさないためである可能性があり、それが両成分の破過がほぼ同時に起こるように吸着剤上の二酸化炭素及び亜酸化窒素の物質移動ゾーンの長さに影響を及ぼす可能性があることを本発明者等は提議する。この挙動は、その理由が、高温の熱スイング吸着再生を使用するプロセスではCaXがN2Oに対する好適な吸着剤であるためであると分かっているのとは違い、これはN2OをCO2と比べた場合、CaXに対するその等しい選択性のせいである。
したがって、好適にはこの方法は、第2吸着剤の下流端におけるCO2の濃度を測定することを含む。適切には、選択された最高CO2濃度に達したら、第1及び第2吸着剤を再生する。適切には、選択される最高CO2濃度は100ppb、好ましくは50ppbであり、実際問題としてはCO2の濃度は、検出されるには少なくとも20ppbでなければならない。これらの値は、時間平均CO2破過濃度である。
別法では、CO2濃度の測定値は、吸着剤に供給空気流が送られる一定期間ごとではなく、再生の前に供給空気流を第1及び第2吸着剤に送る固定時間を設定して、単にときどき監視することもできる。この固定時間は、CO2濃度の後続の測定に応じて必要ならば再検討し、変更される。
適切には、供給空気流が再生の前に第1及び第2吸着剤に送られる時間は、20分〜120分、好ましくは30分〜60分である。適切には、供給空気流は第1及び第2吸着剤に10〜70℃、好ましくは20〜60℃のフィード温度で送られる。適切には、フィード圧力は、2バール(bara)(200kPa)〜50バール(5000kPa)、好ましくは3バール(300kPa)〜30バール(3000kPa)、最も好ましくは4バール(400kPa)〜20バール(2000kPa)である。
定期的再生は、好ましくは第1及び第2吸着剤の第2セットを使用して精製プロセスを続けている間に行われ、精製プロセスでは2種類の吸着剤のそれぞれのセットが稼働状態にあり、それは交代で再生される。
好ましくは、第1及び第2吸着剤の再生は、加熱した再生用ガス(パージガス)に、第2吸着剤及び第1吸着剤を向流的に2分〜30分、好ましくは5分〜30分、より好ましくは10分〜20分の期間、通過させる工程を含む。このパージガスの温度は、供給ガスの温度と第2のより冷たい再生用ガスの温度のうちいずれか高い方よりも10〜60℃高くなくてはならず、また供給ガスの温度と第2のより冷たい再生用ガスの温度のうちいずれか高い方よりも好ましくは10〜35℃高く、より好ましくは20〜35℃高い。さらに、加熱したガスの温度は、20℃〜80℃、好ましくは70℃を超えず、より好ましくは20℃〜70℃、最も好ましくは40℃〜70℃である。続いて再生は、フィード温度に関しては上記所与の範囲内にあるが、使用される加熱したガス温度のそれよりも冷たい温度で、第2の再生用ガスに、第2吸着剤及び第1吸着剤を向流的に通過させる工程を含む。好ましくは第2の再生用ガスは、フィード温度より最大限5℃高い温度を有する。適切には、第2の再生用ガスを吸着剤に10分〜40分、好ましくは15分〜30分の間、送ることができる。再生用ガスは、水、二酸化炭素、亜酸化窒素を、また炭化水素が供給空気流から除去されなければならない場合には炭化水素を含有してはならず、また好適にはN2、O2、CO、Ar、He、及び水とCO2を激減させた製品空気、及びこれらの混合物からなることができる。好ましい実施形態では再生用ガスは、製品N2か、又はより好ましくはN2プラントからの廃気(60%のO2/40%のN2)のどちらかからなるはずである。好ましくは、選択される再生条件は、加熱したガスで掃流することによって、すなわち低温TSA型のプロセスで第2吸着剤の再生をもたらし、かつより冷たいガスで掃流することによって、すなわちPSA型のプロセスで第1吸着剤の再生をもたらす。したがって、アルミナがPSA条件下で効率的に再生されるので、これは第2吸着剤からのCO2及びN2Oの十分な脱着を確実にして、脱着のエネルギーの必要条件をできるだけ少なくすると同時に許容できる作業能率をもたらす。しかしながら、望むなら第1吸着剤もまた、低温TSA型のプロセスにおいて加熱したガスで掃流することによって全体的又は部分的に再生することができる。
吸着剤の再生を引き起こすには、工程a)において吸着剤に供給される供給空気の体積よりも大きい合計体積の再生用ガスを工程d)において吸着剤に供給することが必要である。適切には、使用される再生用ガスの合計体積は、工程a)の間に供給される供給空気の体積の少なくとも1.2倍、また好適には工程a)の間に供給される供給空気の体積の最高4倍までである。本発明は、再生用ガス対供給空気のモル比1未満を使用する。したがって使用される再生用ガスの圧力(第2圧力)は、フィード圧力よりも低い。適切には、第2圧力は0.5バール(50kPa)〜2バール(200kPa)である。一般には第2圧力は、大気圧をわずかに超える、例えば1.1〜1.3バール(110〜130kPa)であるはずである。適切には、再生用ガス対供給空気のモル比は、0.2〜0.8、好ましくは0.3〜0.5、例えば0.45である。
適切には、供給CO2濃度は100〜1000ppm、好ましくは300〜600ppmである。適切には、供給N2O濃度は約0.3ppmである。
好適には、供給空気中に存在するN2Oの少なくとも82%、好ましくは少なくとも85%、より好ましくは90%が本発明の方法によって除去される。すなわち、そのN2Oレベルは、供給空気流中のその元のレベルの好ましくはせいぜい18%、好ましくはせいぜい15%、また最も好ましくはせいぜい10%まで減少する。
供給空気流が、さらにエチレン、アセチレン、ブタン、プロピレン、及びプロパンからなる群から選択される少なくとも1種類の炭化水素を含む場合、上記少なくとも1種類の炭化水素のレベルは第2吸着剤上での吸着によって減少する。好ましくは各炭化水素又はそのうちの少なくとも1種類の炭化水素の少なくとも60%、また好ましくは少なくとも75%、例えば少なくとも85%、より好ましくは90%が本発明の方法によって減少する。本発明者等は、これら炭化水素が第2吸着剤上でCO2及びN2Oと共吸着されること、及び炭化水素に適応させるために追加の第2吸着剤を設ける必要がないことを見出した。
好適にはこの方法は、この精製された空気流の深冷蒸留を行って窒素を多く含む流れ及び/又は酸素を多く含む流れを分離する工程をさらに含む。
第2の態様において、本発明は、吸着床中に、30℃で測定されるCO2/N2Oのヘンリーの法則の選択性が少なくとも12.5である第1吸着剤の層と、30℃で測定されるCO2の吸着についてのヘンリーの法則の定数が1020mmol/g/気圧よりも小さく、かつ30℃で測定されるCO2/N2Oのヘンリーの法則の選択性が最大5である第2吸着剤の層とを含む装置の使用であって、前記第2吸着剤が前記第1及び第2吸着剤の合計体積の25〜40体積%を占め、少なくとも前記第2吸着剤が、加熱した再生用ガスを通すことによって再生されるプロセスにおいて、供給空気流中の水、二酸化炭素、及び亜酸化窒素のレベルを低減させ、前記第1吸着剤の少なくとも一部が、前記加熱した再生用ガスの温度よりも低い温度を有する第2の再生用ガスを通すことによって再生され、前記加熱した再生用ガスが20℃〜80℃でありかつ前記供給空気流と前記第2の再生用ガスの温度のうちいずれか高い方よりも10〜60℃高い温度を有する装置の使用を提供する。
本発明の第2の態様において使用される装置は、好適にはさらに、供給空気流を吸着剤と接触した状態で供給方向に供給するための吸着床への入口及び供給ガスのための出口と、供給空気流の流れを制御するための弁と、このガスを吸着剤と接触した状態でより低い圧力まで減圧するための弁と、再生用ガスを供給方向と反対の方向に吸着剤に供給するための吸着床への入口及び再生用ガスの出口と、再生用ガスの流れを制御するための弁と、この再生用ガスの温度を上昇させるための加熱器と、これら弁及び加熱器を制御するための制御システムとのうちの1つ又は複数を備える。好適には装置は、図1又は図2に関して述べるものと一致することができる。
本発明の任意の態様に関連して述べるすべての特徴は、本発明の任意の他の態様でも使用することができる。
本発明は、図面において示されるように好ましい実施形態に関してさらに説明される。
本発明の方法を実施するのに適した装置を示す図である。 本発明の方法を実施するのに適した代替の装置を示す図である。 吸着床中の13Xゼオライトの割合の関数としてPSA法におけるN2O除去のレベルを示すグラフである。 吸着床中の13Xゼオライトの割合の関数としてTSA法におけるN2O除去のレベルを示すグラフである。 相対的供給時間の関数としてTSA法におけるN2O除去のレベル及び時間平均CO2破過を示すグラフである。 吸着床中の13Xゼオライトの割合の関数としてTEPSA法におけるN2O除去のレベルを示すグラフである。 2O除去のレベルに及ぼす再生温度及び吸着床中の13Xゼオライトの割合の影響を示すグラフである。
図1を参照すると、これは米国特許第5614000号明細書に記載のTEPSA法により空気予備精製を行うのに適した、かつ本発明で使用するのに適した装置を模式的に描いている。精製される空気は、主空気圧縮機系10に入口12で供給され、水との熱交換により中間及び最終冷却を伴う多段階圧縮機によって圧縮される。この冷却され圧縮された空気は、一対の吸着床を含む容器20及び22が連結されている入口制御弁16及び18を含む入口マニホルド14に供給される。入口マニホルドは、ベント弁26、28を収容するベントマニホルド24によって制御弁16及び18の下流に橋絡される。これら制御弁は、それぞれの吸着剤容器20及び22の上流端と、消音装置32を経由するベント30との間の連結部を閉じまた開く働きをする。2つの吸着床20及び22のそれぞれが、少なくとも2種類の吸着剤を含む。供給端の吸着剤(すなわち床の上流又は入口マニホルド端の吸着剤)は、それぞれの床において数字34、34’によって、また生成端の吸着剤(すなわち床の下流又は出口マニホルド端の吸着剤)は、数字36、36’によって表される。
この装置は、出口制御弁42、44を含む出口マニホルド40によって2つの吸着剤容器20、22の下流端に連結された出口38を有する。出口マニホルド40は、再生用ガス制御弁48及び50を含む再生用ガスマニホルド46によって橋絡される。再生用ガスマニホルド46から上流へは、制御弁54を含むライン52がまた、出口マニホルド40の反対側に橋絡する。
再生用ガスの入口が56に設けられ、加熱器62を通過するか、又はバイパスライン64を経由して進むように制御弁58及び60を介して再生用ガスマニホルド46に連結される。
弁の動作は、当業界で知られている適切なプログラム可能なタイミング及び弁操作手段(例示されない)によって制御することができる。
作動中、空気は、主空気圧縮機系10で圧縮され、入口マニホルド14に供給され、吸着剤を含む2つの容器の一方を通過する。空気が、開いた弁16を通って吸着剤容器20に進む位置から、また開いた弁42を通って出口38に進む位置から出発すると、入口マニホルドにおける弁18がちょうど閉じられて、容器22が精製用空気を供給するのを遮断することになる。弁44もまた、ちょうど閉じられることになる。この段階で弁48、50、53、及び26が閉じられる。したがって床20は稼働中であり、床22は再生されることになる。
精製される空気は床20の供給端に入り、その空気からの水及び二酸化炭素は吸着剤34上に吸着される。床20は、この吸着剤が水に弱いゼオライトであるので、水が下流の吸着剤36上に吸着されないように設計される。したがって、上流の吸着剤(アルミナ)34の長さは、水の物質移動ゾーンが、正常な動作の間に吸着剤34と吸着剤36の境界を決して超えて広がらないように選択される。CO2の一部は上流の吸着剤34上にもまた吸着されるはずであり、そのCO2の残りは、N2O及び任意の炭化水素と共に下流の吸着剤36上に吸着されることになる。吸着剤36を出るCO2の濃度を、床20の各稼働中の相で測定するか、又はときどき測定して、床が稼働状態で残存する期間が許容できるCO2破過レベルを生じさせるかどうか決めることができる。測定されるCO2濃度が選択された閾値に達するか、又は設定された期間が経過したら、更なる供給空気が床20を通過するのを遮断するために弁16が閉じられ、下記で床22について述べるように床の再生が始まる。
床22の再生は、床20が稼働状態にある間に行われる。床22の減圧を始めるために弁28が開けられ、容器22中の圧力が望ましいレベルまで降下したら、弁28が開いた状態に保たれている間に弁50を開いて再生用ガスの流れを開始する。再生用ガスは、一般には図示の装置中で精製された空気が送られる空気分離ユニットのコールドボックスから得られる乾燥したCO2及びN2Oを含まない窒素の流れ(場合によっては少量のアルゴン、酸素、及び他のガスを含有する)であるはずである。弁60が閉じられ、弁58が開かれ、その結果、再生用ガスは、例えば70℃の温度まで加熱されてから容器22中に進む。再生用ガスは、選択された高い温度で容器22に入るが、それはその容器中の上方の下流吸着剤部分36’からの亜酸化窒素と二酸化炭素の一部とを脱着するために熱を手放すことによってきわめてわずか冷却される。熱パルスは系中に保持されるので、出口パージガスは冷却された状態でベント出口から出てくる。亜酸化窒素と、ある程度の二酸化炭素とが取り除かれるにつれて熱波は次第に上方の吸着剤36’を通って移動する。所望の期間の後、熱パルスは上方の吸着剤36’の途中にあるが、弁58が閉じられ、弁60が開かれ、その結果、今度は再生用ガスの流れが冷たくなる。この冷却された再生用ガスは、上方の吸着剤36’をさらに通り抜けて熱パルスを駆逐する。
こうして上方の吸着剤はTSAによって再生されたが、冷たい再生用ガスは下方の吸着剤を通って流れ続け、その減圧のおかげでPSAにより上流吸着剤34’から水及び二酸化炭素を脱着した。割り当てられた再生期間の終わりに弁50を開いて吸着剤から窒素を駆逐し、また弁28の閉鎖後、精製された空気で容器22を再加圧することができる。その後、弁54を閉じ、弁18及び44を開いて容器22を稼働状態に戻すことができる。床に残った残余の熱は、精製された空気によって温度パルスとして除去することができ、この温度パルスは下流の熱交換器において除去することができる。次いで容器20を、同様のやり方で再生することができ、その全順序は、それら容器が稼働している状態で、操作の段階的サイクルにおいて減圧、再生、再加圧、及び稼働状態に戻す工程を続けた。
二酸化炭素は、下流吸着剤36’から完全には脱着されないことに注目されたい。すなわち床を稼働状態に戻したときに、幾らかの残留二酸化炭素が吸着剤36’上に残ることになる。これは、亜酸化窒素のパルスを吸着剤からまた生成流中へ駆逐することなく二酸化炭素の破過までその床を稼働する能力に原因があると考えられる。
再生の間の熱パルスは、水が吸着される吸着剤の部分の境界の範囲までは侵入しない。これは、図面中に示す領域36、36’との境界より下方の領域34、34’内のどこかに存在するはずである。領域34、34’及び36、36’の実際の割合は、運転条件、例えばフィード圧力、フィード温度、サイクル時間、及びパージ/空気比に左右される。
図2に示す別形の装置では再生用ガスは、閉ループ水再循環系による熱交換によって加熱される。主空気圧縮機系10’において圧縮された空気12’(圧縮のせいで高温である)は、TEPSA床20’、22’に導入される前に予備冷却される。熱は、圧縮空気を冷却水で冷却する第1段冷却器72を備えた2段最終冷却器において圧縮空気から回収され、それは入れ替わりに熱交換器74において空気分離プラントからのパージ窒素56’と熱交換される。熱交換器72及び74は、ウォーターポンプ76と共に閉じた水再循環系を形成する。バイパスライン78が、パージガスのために熱交換器74の周りに設けられ、またライン78及び熱交換機74を通る流れは、それぞれ弁80及び82によって制御される。圧縮された供給空気中に残る幾らかの余熱は2段最終冷却器72の第2段冷却器84において除去することができ、この第2段冷却器には冷却水86の流れが与えられる。出口38’における精製された空気は、熱交換器88において冷却水によって冷却される。
適切なプロセス条件を下記の表2に示す。
Figure 0005933120
したがって、アルミナの上流層、続いてモレキュラーシーブの下流層を含有する層状の床を使用することができる。アルミナ区域は、出発アルミナを炭酸カリウム溶液で処理することによってアルミナ上に約5〜10重量%の炭酸カリウムを含浸させること、及び最高で約125℃までの高温で乾燥することによって作り出すことができる型の機能強化アルミナであることができる。このようなアルミナは、二酸化炭素に対して特に高い収容能力を有する。
望むなら容器20、20’及び22、22’を、直列に配置されたより小さな容器にそれぞれ分けることができることは言うまでもなく理解されるはずである。上記吸着剤の「層」に関する言及は、別個の吸着剤が直列に配置された別個の容器に入れられる配置を含む。
[比較例1:PSAにより空気からN2Oを除去するための最適な床敷設]
単一の直径2.5cm(1インチ)、長さ183cm(6フィート)のカラムを使用して、水で飽和させ、400ppmのCO2及び3ppmのN2Oを含有する空気を、50ppbのCO2の時間平均CO2破過レベルまで精製(CO2除去99.988%)するための圧力スイング吸着プロセスの性能を測定した。パージガスを、ボンベ中の純粋N2によってフィード温度で供給した。サイクルの工程は、供給、減圧、パージ、及び再加圧であった。様々な床敷設スキームを検討し、供給空気流からのN2O除去の割合を、PSA流出物中の50ppbのCO2の時間平均破過レベルで求めた。このPSA操作条件を下記の表3に示す。
Figure 0005933120
最初に、床に8×14メッシュ活性アルミナ(Alcan AA−300)を詰め、50ppbの時間平均CO2破過で定常状態のPSA性能に達するまで稼働させた。次いで、床に様々な長さの13Xゼオライト(8×12メッシュのZeochem Z10−02、Si/Al=1.15)を床の生成(下流)端に装填し、供給空気からのN2O除去の程度を求めた。試験された13Xの様々な床長は、全床長の0、8、15、及び25%であった。図3は、13Xゼオライトを含有する全床長の関数としてのN2O除去の程度を示す。供給空気からのN2O除去のレベルは、下記の表4に示す通りであった。
Figure 0005933120
この結果は、PSA処理(熱再生なし)では13Xゼオライトを含有する床長の最適量が、全床長の約15%であることを示している。13X層が25%まで増加するにつれて、N2O除去の低下が測定された。理論に拘束されることを望むものではないが、これは13Xの層がより大きくなるにつれて、いったんアルミナが飽和状態になると、著しい量のCO2を13X上に吸着しなければならず、したがってより吸着の弱いN2Oがゼオライトから駆逐され、生成物流に入るためと考えられる。
[比較例2:二層のアルミナ/13X TSA系における空気からのN2O除去]
CO2及びN2Oの破過試験を、例1で述べたカラムで実施した。試験は、供給空気中に400ppmのCO2及び0.3ppmのN2Oを含有する飽和空気を用いて7バール(700kPa)のフィード圧力及び22℃のフィード温度で行った。床に、床の供給(上流)端には活性アルミナ(Alcan AA−300)を装填し、また床の生成(下流)端には13Xゼオライト(Zeochem Z10−02)を装填した。カラム中のアルミナ対13Xの比を変えて、50ppbのCO2時間平均破過レベルにおけるN2O除去のレベルに及ぼす13X床長の影響を求めた。13Xが占める床の割合は100%(すなわちアルミナなし)、80%、及び60%であった。実験の前にカラムを、流通N2中で200℃において8時間再生した。これらの実験における供給時間は、8〜10時間の範囲にわたった。これらの再生温度及び供給時間は、TSAシステムの代表的なものである。
破過試験の結果を図4に示す。この図は、13Xを含有する床の割合が増すにつれて供給空気からのN2O除去の程度が増すことをはっきり示している。最高のN2O除去割合は、床が100%の13Xゼオライトを含有する状態で52%に過ぎないことにもまた注目されたい。80%及び60%の13Xゼオライトを含有する床は、それぞれN2Oの40%及び31%を除去した。
[比較例3:N2O除去に及ぼすCO2の破過レベルの影響]
13Xを使用するTSA法において吸着床からのN2Oの破過を防止するために実行できる方法は、13X層が周囲のすべてのN2Oを吸着することができるようにCO2の破過をはるかに下回る吸着系を稼働させることである。
80%の13X床系について例2で述べたカラム及び実験条件を使用して、13X上でのN2O除去のレベルをCO2破過レベルの関数として求めた。使用した再生温度は200℃であった。CO2破過レベル及びN2O除去の関数として供給時間の相対的減少を求めた。
試験の結果を下記の表5に示す。100ppbのCO2破過レベルにおいて、除去される供給空気のN2Oの割合は28%である。供給時間が17%短縮したとき、時間平均CO2破過は50ppbに下がり、またN2Oの除去は40%に増加する。さらに供給時間を元の供給時間の58%まで短縮した場合、時間平均CO2破過レベルは、わずかに1ppb(CO2除去99.9998%)であり、またN2Oの除去は72%に増加する。したがって供給CO2の破過を制限することがN2Oの除去のレベルを増大させる方法であるが、それは床への供給時間を著しく減少させるという犠牲を払ってであり、これは、CO2の破過まで稼働させる床と比べて、所与の床サイズに関してより短い稼働時間、より頻繁な再生、及び高い電力使用量につながるので望ましくない。
Figure 0005933120
図5は、供給空気からのN2O除去及びCO2破過の時間平均レベルに及ぼす相対的供給時間の影響のグラフを示す。
[例4:低温熱スイング再生と圧力スイング再生を組み合わせた場合の最適アルミナ/13X床の敷設]
空気からの微量不純物の除去に関して二床のサイクル作動実験を直径0.2mの容器中で行った。全吸着床の長さは2mであった。供給条件で供給空気を水で飽和させ、また380ppmのCO2及び0.3ppmのN2Oを含ませた。すべてのケースにおいて吸着床の供給端は活性アルミナ(Alcan AA−300)を含有した。存在する場合、床の生成端は13Xゼオライト(Zeochem Z10−02、Si/Al=1.15)を含有した。試験された循環過程を下記の表6に示す。
Figure 0005933120
吸着床中のアルミナ対13Xの比を変え、平均出口CO2破過レベルは50ppbで一定に保った。また、そのCO2除去レベルにおいて周囲空気から除去されたN2Oの得られたレベルを測定した。またアルミナ/13X比を変えた結果を下記の表7及び図6に示す。
Figure 0005933120
図3、4、及び6で提示されたデータを同一グラフ(図7)上で再度グラフ化することができ、これから、高レベルのCO2及びN2Oの同時除去を得るために床中で必要とされる13Xゼオライトの最適レベルが、再生温度に左右されることを知ることができる。これらのすべての試験において、時間平均CO2破過レベルは50ppbであった。完全なTSA(200℃での再生)の場合、全床が13Xを含有するその割合にもかかわらず、13Xは50ppbのCO2の時間平均破過において供給N2Oを60%を超えて除去することができない。PSA法(22℃での再生)の場合、必要とされる13Xの最適レベルは、全床体積の10%から25%まで変わる。中間の再生用ガス温度レベル(例えば70℃)の場合、床中の13Xの最適な割合は、供給空気からのN2Oの高い除去の場合、全床体積の20%から40%まで変わる。
PSAと本発明の方法の違いは、熱パルスを加えることである。驚くべきことに、本発明者等は熱パルスを加えた場合、PSAと等しいか、又はそれより高いN2O除去をもたらす最適13X量を発見することができた。図7から、このTSAの結果に基づいて本発明者等は、N2O除去に関するこれら結果が熱を加えることによって悪化するはずであると予想した。しかしながら、比較的少量の熱を加えることはPSAと比較してN2O除去を向上させるが、TSAにおける場合のような大量の熱を加えることはそれを悪くするように見える。
[例5:ゼオライトの種類の影響]
ゼオライトの種類の影響を例4で述べた実験ユニットで調べた。13Xゼオライトの代わりにCaXゼオライト(Ceca G586)及び5Aゼオライト(UOP KEG410)が使用された。CaXゼオライトは、86%Ca交換Xゼオライトであり、また5Aゼオライトは、74%Ca交換Aゼオライトである。活性アルミナ(Alcan AA−300)75%及びゼオライト25%の床充填との比較実験を行った。
最終吸着剤層としてCaXを用いて行った試験は成功しなかった。吸着容器を出るガス中のCO2平均含有量が、50ppbの時間平均目標に達しなかった。この用途の場合、CaXはCO2を強く吸着し過ぎるように見える。しかしながら従来の技術ではCaXは、80℃を超える再生温度が使用されるTSA用途では周囲空気からCO2及びN2Oを同時に除去するのに好ましい吸着剤として教示されていた。
例4では、床が25%の13Xゼオライトを含有した場合、周囲空気からのN2O除去のレベルが、50ppbの時間平均CO2破過において82%であったことを示した。5Aについて得られた対応する結果は92%であった。この結果は、5Aが低再生温度TSA、例えばTEPSAでは周囲空気からCO2及びN2Oを同時に除去するための良好な吸着剤であることを示している。
[例6:アルミナの種類の影響]
例4で述べた実験ユニットを、下記の表8に示した実験条件で使用した。これらの2つの実験において体積アルミナ/13Xの敷設をアルミナ75%/ゼオライト25%に保ち、使用された13Xゼオライトは両ケースにおいてZeochem Z10−02であった。一方のケースでは非含浸アルミナ(Alcan AA−300)を使用し、他方では含浸アルミナ(5重量%のK2CO3を含むAlcan AA−320)を使用した。これらの試験の間の時間平均CO2破過レベルは20ppbであった。
Figure 0005933120
試験の結果は、K2CO3含浸アルミナを含有する床が、非含浸アルミナを使用した床より著しく高いN2Oの除去を有することを示した。含浸アルミナを有する床が88%のN2O除去を示したのに対し、非含浸アルミナの床は76%であった。含浸アルミナのこのより高いN2O除去は、非含浸アルミナと比べてこのアルミナの改良されたCO2収容能力のせいであるらしい。これは、13Xに対するCO2の攻撃を低減し、こうして13X上のN2Oの収容能力を増大させる。
供給空気からの炭化水素の除去の程度もまた、これらの実験において求めた。供給空気は、2ppmのエタン、エチレン、プロパン、アセチレン、ブタン、及びポリプロピレンを含有した。すべてのケースにおいてエチレン、アセチレン、ブタン、及びプロピレンは、供給空気から100%除去された。プロパンは、K2CO3含浸アルミナを使用した場合に100%除去されたのに対し、非含浸アルミナの使用は93%のプロパン除去をもたらした。両方の系が、エタンの約35%を除去した。
[例7:アルミナ上のN2O及びCO2の吸着特性]
様々な吸着剤上でのCO2及びN2Oの吸着を、200℃での最初の熱再生後に標準的な体積吸着ユニットにおいて測定した。1回の吸着及び真空再生のサイクル後の直線に低圧吸着データの線形の部分を合わせることによって、対応するヘンリーの法則の定数を求めた。続いてそれら2つの値の比によってヘンリーの法則の選択性を求めた。表9は、様々な吸着剤の30℃におけるCO2/N2O選択性を示す。
Figure 0005933120
これら結果は、13X上のCO2/N2O選択性が2.6に過ぎないのに対し、アルミナ系材料のそれは12.5を超えることを示している。CO2に対するアルミナ系材料の高選択性は、それらの材料上での著しいCO2吸着を可能にし、それはゼオライト最終層上でのN2O及び炭化水素の十分な収容能力を保証する。
[例8:好ましい条件と米国特許第5885650号明細書中で教示された条件の比較]
例4で述べた装置を、表10に示した条件下で使用した。
Figure 0005933120
両方の実験において床敷設スキームは、床の供給端上の75体積%のK2CO3含浸活性アルミナ(Alcan AA−320AP)及び床の生成端上の25体積%の13Xゼオライト(Zeochem Z10−02)であった。これら結果は、長い供給時間を有する米国特許第5885650号明細書に記載のプロセス条件が、床からのより長いN2O破過を、床からの20ppbのCO2出口濃度においてもたらすことを明白に示している。
[例9:吸着床を出るガスの温度]
例6で述べた方法を使用し、Alcan AA−320(75体積%)及びZeochem Z10−02(25体積%)を含有する床について吸着床を出る温度を測定した。可動している時間の間に床を出る最高温度は62℃であった。床を出る平均温度は54℃であった。したがって床を出る最高温度は、供給温度より12℃高かった。この低い温度上昇は、50℃などの高い供給温度が使用される場合、深冷蒸留における下流部門の機械的問題を防ぐために特に重要である。アルミナは再加圧の間に有意な量の酸素及び窒素を吸着しないので、この低温の増大が、この方法の低再生温度及び吸着床中に存在する高比率のアルミナによって生じたものと本発明者等は見なしている。
本発明を好ましい実施形態に関して述べてきたが、本発明の範囲内で様々な修正形態があり得ることを理解されたい。
本明細書中では別段の明白な指定がない限り、単語「又は」は、規定された条件の1つだけが満たされることを必要とする作用語「排他的又は」に対立するものとして、それら条件のどちらか又は両方が満たされる場合に真の値を投げ返す作用語の意味で使用される。単語「(本質上全部として)含む(“comprising”)」は、「からなる(“consiting of”)」を意味するよりはむしろ、「(一部として)含む(“including”)」の意味で使用される。上記で受け入れたすべての従来の教示内容は、それによって参照により援用される。本明細書中で任意の従来の公開文書を認めることは、その教示内容がその日付においてオーストラリア又はほかのどこかで共通の一般的知識であったという告白又は陳述であると受け取られるべきではない。

Claims (12)

  1. 深冷蒸留の前に供給空気流中の水、二酸化炭素、及び亜酸化窒素のレベルを低減するための方法であって、
    a)前記供給空気流を、供給方向において或るフィード温度及び或るフィード圧力で、アルミナ又は含浸アルミナから選択される第1吸着剤、続いて30℃で測定されるCO2の吸着についてのヘンリーの法則の定数が1020mmol/g/気圧よりも小さく、かつ30℃で測定されるCO2/N2Oのヘンリーの法則の選択性が最大5である第2吸着剤に通す工程、
    b)第1の期間の後、前記供給空気流を前記第1及び第2吸着剤に通すことを停止する工程、
    c)前記第1及び第2吸着剤と接触しているガスを前記フィード圧力よりも低い第2の圧力まで減圧する工程、
    d)加熱した再生用ガスを、少なくとも前記第2吸着剤に、前記第2の圧力及び20℃〜80℃の温度で第2の期間、前記供給方向と反対の方向に送り、続いて再生用ガスを、前記第1及び第2吸着剤に、前記第2の圧力及び前記加熱した再生用ガスの温度よりも低い第2の温度で第3の期間、前記供給方向と反対の方向に送る工程、
    e)再生用ガスを前記第1及び第2吸着剤に送ることを停止する工程、
    f)前記第1及び第2吸着剤と接触しているガスを前記フィード圧力まで再加圧する工程、並びに
    g)工程a)〜f)を繰り返す工程
    を含み、前記第2吸着剤が、前記第1及び第2吸着剤の合計体積の25〜40体積%を占め、前記加熱した再生用ガスの温度が、前記フィード温度と前記再生用ガスの第2の温度のうちいずれか高い方よりも10〜60℃高く、前記第1の期間が30〜60分である、方法。
  2. 前記第2の期間が2〜30分である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記加熱した再生用ガスの温度が30〜70℃である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第3の期間が10〜40分である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 記再生用ガスの第2の温度が前記フィード温度よりも最大で5℃高い、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第2吸着剤が、前記第1及び第2吸着剤によって占められる合計体積の28〜35体積%を占める、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記第2吸着剤が、1.15以上のSi/Al比を有するNaXゼオライト、及び5Aゼオライトから選択される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記第2吸着剤の下流の亜酸化窒素レベルが、前記供給空気中の初期レベルの18%以下である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. [工程d)の間に供給される加熱された再生用ガス及び第2の温度の再生用ガス]/[工程a)の間に供給される供給空気]のモル比が1未満である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記第2の圧力が、0.5バール(50kPa)〜2バール(200kPa)である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記フィード圧力が、2バール(200kPa)〜50バール(5000kPa)である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 吸着床中に、
    アルミナ又は含浸アルミナから選択される第1吸着剤の層と、
    30℃で測定されるCO2の吸着についてのヘンリーの法則の定数が1020mmol/g/気圧よりも小さく、かつ30℃で測定されるCO2/N2Oのヘンリーの法則の選択性が最大5である第2吸着剤の層
    とを含み、
    前記第2吸着剤が前記第1及び第2吸着剤の合計体積の25〜40体積%を占める、
    装置の
    プロセス中の、フィード圧力で供給空気流中の水、二酸化炭素、及び亜酸化窒素のレベルを低減させるための、
    使用であって
    なくとも前記第2吸着剤が、加熱した再生用ガスを前記フィード圧力よりも低い第2の圧力で通すことによって再生され、
    記第1吸着剤の少なくとも一部が、前記第2の圧力でかつ前記加熱した再生用ガスの温度よりも低い第2の温度を有する再生用ガスを通すことによって再生され、
    前記加熱した再生用ガスが20℃〜80℃でありかつ前記供給空気流の温度と前記再生用ガスの第2の温度のうちいずれか高い方よりも10〜60℃高い温度を有する
    使用。
JP2015514363A 2012-05-31 2012-05-31 空気の精製 Active JP5933120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2012/060317 WO2013178279A1 (en) 2012-05-31 2012-05-31 Purification of air

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015523201A JP2015523201A (ja) 2015-08-13
JP5933120B2 true JP5933120B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=46229467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514363A Active JP5933120B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 空気の精製

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2854989B1 (ja)
JP (1) JP5933120B2 (ja)
KR (1) KR101781256B1 (ja)
CN (1) CN104334250B (ja)
ES (1) ES2688290T3 (ja)
PL (1) PL2854989T3 (ja)
RU (1) RU2583012C1 (ja)
SG (1) SG11201406800UA (ja)
WO (1) WO2013178279A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9108145B2 (en) 2013-05-16 2015-08-18 Air Products And Chemicals, Inc. Purification of air
JP6549969B2 (ja) * 2015-10-27 2019-07-24 大陽日酸株式会社 空気精製装置および空気精製方法
US9795915B2 (en) * 2016-01-29 2017-10-24 Air Products And Chemicals, Inc. Heater arrangement for TEPSA system
US11596895B2 (en) * 2020-07-17 2023-03-07 Air Products And Chemicals, Inc. Radial adsorber, adsorption system, and adsorption methods
US11439946B2 (en) 2020-09-30 2022-09-13 Air Products And Chemicals, Inc. Mixed bead layering arrangement for thermal swing adsorption application
EP4074407A1 (en) * 2021-04-13 2022-10-19 Linde GmbH Gas treatment process and process arrangement
US11904297B1 (en) 2023-01-11 2024-02-20 Iliad Ip Company, Llc Process for manufacturing lithium selective adsorption/separation media

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4249915A (en) 1979-05-30 1981-02-10 Air Products And Chemicals, Inc. Removal of water and carbon dioxide from air
FR2541588B1 (fr) 1983-02-28 1985-07-05 Air Liquide Recipient et installation d'epuration par adsorption
US4472178A (en) 1983-07-05 1984-09-18 Air Products And Chemicals, Inc. Adsorptive process for the removal of carbon dioxide from a gas
US4711645A (en) 1986-02-10 1987-12-08 Air Products And Chemicals, Inc. Removal of water and carbon dioxide from atmospheric air
US5232474A (en) 1990-04-20 1993-08-03 The Boc Group, Inc. Pre-purification of air for separation
FR2661841B1 (fr) 1990-05-09 1992-07-17 Air Liquide Procede et appareil d'epuration par adsorption d'air destine a etre distille.
US5647891A (en) * 1995-09-22 1997-07-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for heated, pressure-swing high pressure air dehydration
US5656064A (en) 1995-10-04 1997-08-12 Air Products And Chemicals, Inc. Base treated alumina in pressure swing adsorption
US5656065A (en) * 1995-10-04 1997-08-12 Air Products And Chemicals, Inc. Multibed pressure swing adsorption apparatus and method for the operation thereof
US5614000A (en) * 1995-10-04 1997-03-25 Air Products And Chemicals, Inc. Purification of gases using solid adsorbents
US5846295A (en) * 1997-03-07 1998-12-08 Air Products And Chemicals, Inc. Temperature swing adsorption
US5919286A (en) 1997-03-06 1999-07-06 Air Products And Chemicals, Inc. PSA process for removel of nitrogen oxides from gas
US5855650A (en) * 1997-09-09 1999-01-05 Air Products And Chemicals, Inc. Purification of gases using solid adsorbents
US6106593A (en) 1998-10-08 2000-08-22 Air Products And Chemicals, Inc. Purification of air
AU2002365046A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-09 Praxair Technology, Inc. Method and apparatus for gas purification
GB0227222D0 (en) * 2002-11-21 2002-12-24 Air Prod & Chem Apparatus for use in regenerating adsorbent
US7264651B2 (en) * 2004-07-02 2007-09-04 Praxair Technology, Inc. Adsorption process and system using multilayer adsorbent beds containing regenerator section

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015523201A (ja) 2015-08-13
CN104334250B (zh) 2016-03-30
KR101781256B1 (ko) 2017-10-10
ES2688290T3 (es) 2018-10-31
RU2583012C1 (ru) 2016-04-27
SG11201406800UA (en) 2014-11-27
KR20150003391A (ko) 2015-01-08
CN104334250A (zh) 2015-02-04
PL2854989T3 (pl) 2018-11-30
WO2013178279A1 (en) 2013-12-05
EP2854989A1 (en) 2015-04-08
EP2854989B1 (en) 2018-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8734571B2 (en) Purification of air
JP5912146B2 (ja) 空気の精製
JP5933120B2 (ja) 空気の精製
US7527670B2 (en) Method and apparatus for gas purification
JP6575050B2 (ja) 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
JP2967871B2 (ja) 二酸化炭素と水の吸着方法及び吸着剤
EP1366794A1 (en) Process for purifying gas streams using composite adsorbent
US6358302B1 (en) Purification of gases using multi-composite adsorbent
JP2000107546A (ja) 空気の純化
KR102315166B1 (ko) 주위 co2 모니터링에 의한 스윙 흡착 공정 사이클 시간의 제어
EP1417995A1 (en) Process and device for adsorption of nitrous oxide from a feed gas stream
RU2574439C2 (ru) Очистка воздуха

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250