JP5930322B2 - 再生式に加熱される産業炉を制御運転する方法、制御装置及び産業炉 - Google Patents

再生式に加熱される産業炉を制御運転する方法、制御装置及び産業炉 Download PDF

Info

Publication number
JP5930322B2
JP5930322B2 JP2013529644A JP2013529644A JP5930322B2 JP 5930322 B2 JP5930322 B2 JP 5930322B2 JP 2013529644 A JP2013529644 A JP 2013529644A JP 2013529644 A JP2013529644 A JP 2013529644A JP 5930322 B2 JP5930322 B2 JP 5930322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
regenerator
control
furnace
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013529644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544735A (ja
Inventor
ヘマン ペーター
ヘマン ペーター
ビアレ アンドレアス
ビアレ アンドレアス
シュルツ トーマス
シュルツ トーマス
ヘーレマン ヘルムート
ヘーレマン ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Software & Technologie Glas Stg GmbH
Software and Technologie Glas GmbH (Stg)
Original Assignee
Software & Technologie Glas Stg GmbH
Software and Technologie Glas GmbH (Stg)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Software & Technologie Glas Stg GmbH, Software and Technologie Glas GmbH (Stg) filed Critical Software & Technologie Glas Stg GmbH
Publication of JP2013544735A publication Critical patent/JP2013544735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5930322B2 publication Critical patent/JP5930322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/235Heating the glass
    • C03B5/237Regenerators or recuperators specially adapted for glass-melting furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/235Heating the glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/24Automatically regulating the melting process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L15/00Heating of air supplied for combustion
    • F23L15/02Arrangements of regenerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N3/00Regulating air supply or draught
    • F23N3/002Regulating air supply or draught using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • F23N5/006Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties the detector being sensitive to oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/20Systems for controlling combustion with a time programme acting through electrical means, e.g. using time-delay relays
    • F23N5/203Systems for controlling combustion with a time programme acting through electrical means, e.g. using time-delay relays using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/24Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements
    • F23N5/242Preventing development of abnormal or undesired conditions, i.e. safety arrangements using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2221/00Pretreatment or prehandling
    • F23N2221/08Preheating the air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2223/00Signal processing; Details thereof
    • F23N2223/36PID signal processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

本発明は、特に溶融槽、特にガラスのための溶融槽を有する再生式に加熱される産業炉を制御運転する請求項1の前提部に記載の方法及び当該方法を実施するために形成された請求項16の前提部に記載の制御装置に関する。さらに本発明は、請求項18の前提部に記載の産業炉に関する。
従来技術
原則、産業炉は、ガラス製造での使用に限定されない。例えば冒頭で述べた形態の産業炉は、金属製造等においても使用可能である。しかし、冒頭で述べた形態の再生式の産業炉は、ガラス製造においてガラスを溶融させるために特に好適であることが判っている。
従来、再生式のガラス溶融炉の制御、すなわち規則通り制御区間としての炉室内の上部炉を介して制御することによる制御は、専らPID制御器に委ねられる。PID制御器は、上部炉温度の制御を目的としており、その出力は、燃料量自体であるか、又は燃焼空気量である。出力が燃焼空気量である場合、燃焼空気量には燃料量が、設定可能な比で従っている。
その際、問題であるのは、実際、このような温度制御器が規則通り、再生式のガラス溶融炉の温度を成功裏にかつ安定に制御するには不適であることが判っており、その点において使用されずにいる点にある。第1の理由は、再生器間の小さな温度差をますます拡大してしまう体系的な傾向が内在する、これまで追求されてきた制御構想にある。その際、燃料の使用も火炎サイド間において、いつか炉温度の目標値が達成可能となることなく、ますます拡大されてしまう。すなわち、この制御は、炉温度の目標値に収斂していかない。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3610365号明細書において、燃料流が上部炉のドーム温度(Gewoelbetemperatur)を制御するために用意されており、再生式のサイド非対称性の問題が主観的な影響に委ねられている、産業炉の上部炉加熱の技術的に行われる制御方法が公知である。左側の加熱と右側の加熱との間の炉温度における温度差が、主に、対応する再生器の相応の温度差にその原因を有していることが判った。個別の事例では、左側の再生器のヘッド温度が、右側の再生器のヘッド温度よりも45℃低く、同時に炉室内の温度、すなわち規則通り上部炉内の温度が、左側の加熱時、右側の加熱時の同じ温度よりも20℃低い場合がある。
望まれるのは、実質的に炉温度の目標値に収斂し、特にサイド非対称性の問題を制御技術的に取り除く技術的な制御コンセプトである。
第2の理由は、従来慣用の制御法が、管理下にない空気流入を不適切に一定であることを前提としているか、又は燃焼空気供給を専ら残留酸素の手動で測定されるか又は連続的に測定される測定値に基づいて修正しているが、この測定値が燃焼空気に対する非線形の関係に基づいて最適な制御動特性を達成し得ない点にある。特にこのアプローチは、不足当量加熱(unterstoechiometrische Beheizung)の領域を評価し得ない。それというのも、それぞれ0%の残留酸素を有するそれぞれ異なるプロセス状態の比較からでは、有意義な制御技術的な動作がもはや根拠付けされ得ないからである。
第3の理由は、従来慣用の制御法が、燃焼空気が燃焼のための酸素キャリアとしての機能に加え再生器から炉室への熱の輸送媒体としても機能する再生式の加熱の特別な要求を考慮していない点にある。燃焼空気が再生器から炉室への熱の輸送媒体としても機能するため、管理下にない不正空気流入の制御技術的な補償にとって、補償すべき管理下にない不正空気が、再生器より前で流入している、つまり熱輸送に関与しているのか、又は再生器より後で初めて流入し、ひいては排ガス側の再生器のみを片側で付加的な排ガス熱により加熱している、つまり再生器の熱的な対称性を妨げているのかは、1つの相違点である。
広く普及していて、実際の使用において一般的であるのは、燃料流と燃焼空気量流との間の「比制御(Verhaeltnisregelung)」である。その際、燃焼空気量が燃料に、ある設定可能な比で従うか、又は反対に燃料流が燃焼空気量に、ある設定可能な比で従う。この場合、比の設定値は、最適と見なされる残留酸素値が排ガス流内に生じるように、経験的に調節される。
その際に問題であるのは、少なくとも、燃焼空気流への管理下にない流入又は燃焼空気流からの管理下にない流出が、存在しないか、又は一定であることを前提としてしまっていることである。しかし、この前提は、上述したように、実際には成立していない。
むしろ、再生式に加熱されるガラス溶融炉には、燃焼に至る全空気の、典型的には10%までが、不正空気として、管理されずに再生器又は炉室内に侵入する。この場合、管理下にない不正空気供給は、決して一定などではなく、炉圧、温度その他の運転パラメータの影響を被る。また、管理下にない「不正の」空気損失、例えば、切換制御スライダ(Umsteuerschieber)が不密である場合に、燃焼空気が直接排ガス流へと流れる短絡流による空気損失も観察される。
このような欠点は、燃焼空気を、ある設定可能な比で、燃料の目標値とプロセス値とからの最大値に従わせ、反対に燃料は、設定された空気比に相当するより存在する空気が少ない場合に制限する、いわゆるクロスリミット式の比制御によっては補償され得ない。それというのも、この方法も、管理下にない不正空気が存在しないか、又は一定に供給されることを、黙然と不適切に前提としているからである。
課題を解決する公知のアプローチは、「酸素トリミング(Sauerstoff−Trimming)」と称呼される方法により提供される。酸素トリミングでは、空気比の経験に基づく修正が、排ガス中の残留酸素含有量のための目標値と連続的に測定される値との間の差に基づいてなされる自動的な修正に置換される。しかし、この方法は、酸化条件下でのファイヤリングの場合にのみ、すなわちなおも十分な残留酸素が存在している場合に限り、使用可能である。「酸素トリミング」の方法には、排ガス中の残留酸素値と燃焼空気流のこれに対応する値との間に、このような制御の動特性に対して明らかに悪影響を及ぼす非線形の関係が生じるという欠点がつきまとう。
内燃機関の制御、特に自動車技術における内燃機関の制御から、「ラムダ制御(Lambdaregelung)」として知られる方法が公知である。この公知の方法では、燃料と空気の混合物が、エンジン下流の排ガス中のラムダセンサの測定結果についての目標設定値が遵守されるように修正される。
望ましいのは、空気比の変化と、結果として測定可能な、排ガス分析測定部の測定値変化との間での、産業炉の再生式の加熱にとって典型的な長い反応時間を考慮した、冒頭で述べた形態の産業炉のための改善された制御コンセプトである。このことは、結局、とりわけ再生器及び炉室が内燃機関と比較して明らかに大きな容積を有していることに起因している。それゆえ、自動車技術で用いられる方法の、産業炉への単純かつ不十分な転用は、制御動特性におけるかなりの問題に直面する。特に「酸素トリミング」の方法も、自動車技術から公知の「ラムダ制御」も、冒頭で述べた形態の再生式の産業炉における再生式の加熱又はファイヤリングの周期性を考慮していない。その代わり、再生式にファイヤリングされる産業炉における管理下にない不正空気流入又は管理下にない不正空気損失の繰り返される典型的な傾向パターンが観察され得る。この傾向パターンは、空気比の緩やかでゆっくりとした修正によっては、補償され得ないか、又は不完全にのみ補償され得るにすぎない。これに対して、空気比の迅速な修正は、産業炉の不都合な制御動特性の前に頓挫する。
課題
本発明が解決しようとする課題は、再生式に加熱される産業炉を制御運転する改良された方法、この方法を実施する改良された制御装置及び改良された産業炉を提供することである。特に、従来技術の上述の欠点は、可能な限り解消されることが望ましい。
本発明
方法に関して、上記課題は、請求項1の特徴部に記載の特徴を備える冒頭で述べた形態の方法により解決される。さらに本発明は上記課題を、請求項16に係る制御装置及び請求項18に係る産業炉により解決する。
燃料とは、特に燃焼ガスと解されるべきである。オイル等のその他の燃料も、産業炉の運転に用いられる。インジェクタとは、特に、燃料を炉室の直前において供給区間内で又は炉室内で、特に燃焼空気とは別に噴射するために形成されている噴射装置と解されるべきである。燃焼空気及び燃料の混合は、炉室内において初めて予定されている。炉室は、特に上部炉と下部炉とを有している。下部炉は、特にガラス溶融槽又はこれに類するものを有している。
左側の再生器及び右側の再生器という再生器の呼称は、再生器の配置場所に関して限定的に解釈されるべきではなく、一般的な技術的な言語慣用に従うものである。この呼称は、別のもの、例えば第1の再生器及び第2の再生器が選択されても構わない。再生器は、ガラス溶融槽に関してガラスの流動方向に配置されているか、又は流動方向に対して横方向に配置されていてよい。1つの再生器に複数のインジェクタが配設されていてもよい。再生器とは、個々のインジェクタに割り当てられている再生器区分又はこれに類するものと解されてもよい。
本発明のコンセプトは、利用可能な上部炉温度制御法に基づく。本発明は、産業炉にとって燃焼空気が、燃焼のために酸素を供給するという機能の他に、再生器から熱を受け取って炉室へと輸送するという機能も有しているという考察から出発している。したがって、再生式に加熱される産業炉内の管理下にない不正空気流入は、排ガス中の残留酸素値に対する影響の他に、常に、再生器内に温度痕跡(thermische Spur)も残す。特に、本発明の一態様において、このことが再生器の温度対称性又は非対称性において認識可能であることが判った。特に、本発明のコンセプトにしたがって、この温度痕跡の解釈から、管理下にない不正空気流入が空気側の再生器より前又は後でなされているかが識別可能である。不正空気指標部(Falschluftindikation)は、燃焼空気の熱輸送機能を考慮すべく、不正空気の起源あるいは出所に応じてそれぞれ異なる制御技術的な応答及び制限を要求する事例の区別を可能にするために設けられている。
すべての公知の制御法の主な欠点は、公知の制御法が管理下にない空気の温度痕跡及び再生器の前か後かの流入点を考慮していないことである。しかし、燃焼空気量測定の偏差や、測定され制御される燃焼空気の構成分における空気損失は、管理下にない不正空気の実像に対する正又は負の貢献として出現する。これらは、本発明のコンセプトの一態様において、熱技術的な特性と、連続的な排ガス分析の測定値推移とから具体的に求められ、制御技術的な反応及び必要な制限に際し、考慮され得る。従来技術におけるこれまで公知のアプローチのいずれも、再生式の加熱の特性から生じる、本発明において認識された要求を考慮していない。
本発明は、再生式に加熱される産業炉への燃焼空気供給を制御する方法が、燃焼のための管理下にない不正空気損失又は管理下にない不正空気流入の特に連続的な分析及び補償に基づくべきであることを認識した。このことは、特に、空気過剰数ラムダの予め設定可能な一定の目標値を有する、化学量論近傍(nahstoechiometrisch)に制御される加熱又はそれどころか化学量論を下回る(unterstoechiometrisch)ように制御される加熱を目的とするガラス溶融槽において当てはまる。本発明のコンセプトによれば、不正空気指標部は、管理下にない不正空気が燃焼空気の調整によって補償されるべきか、若しくは補償されてよいのか、又は炉圧の上昇のみによって抑制されるべきか、若しくは抑制され得るのかを表示する。
特に好ましい態様の枠内で、不正空気指標のために、再生器の熱的な非対称性を補償する能動的な対称制御の出力を利用すること、すなわち、管理下にない空気が燃焼空気の調整によって補償されてよいか、又は炉圧の上昇のみによって抑制され得るのかの判断基準として出力を利用することが、有利であることが判った。好ましくは、第1の制御素子は、燃焼空気の流量を制御するために形成された絞り手段として燃焼空気供給部に形成されている。好ましくは、第2の制御素子は、炉圧に対する背圧を形成するために形成されたスライダ、例えば切換制御スライダとして排ガス導出部に形成されている。
再生式の産業炉、特に再生式にファイヤリングされるガラス溶融槽への燃焼空気供給を自動的に制御する方法の特に好ましい態様において、燃焼空気流を自体公知のPID制御器により自動的に制御し、PID制御器の目標値を、燃料量と、この燃料の化学量論的な所要空気量と、目標量として予め設定される空気過剰数ラムダとの積から、産業炉外からの管理下にない空気供給の、好ましくは継続的に求められる量を差し引いて形成する。管理下にない不正空気供給は、好ましくは連続的に作業する排ガス分析装置に基づいた燃焼計算によって、好ましくは継続的に求められる。分析装置は、特にラムダセンサ、好ましくは自体公知の酸化ジルコニウム式センサとして形成されたラムダセンサの形態で形成されている。特別な効果を伴って、燃焼空気の、目標量として予め設定される空気過剰数ラムダ(λ目標)を燃料量で割って、継続的に修正される空燃比を形成し、この空燃比を制御ループのλ制御器に供給する。空気過剰係数の特定を改善するために、同時に使用される複数の燃料のために、その空気比が互いにそれぞれの燃料の化学量論的な所要空気量の比にあるように空気比を形成することは、特に好ましい。これにより、これらの燃料の割合が変化しても酸素の供給を不変に維持することが、好ましくは可能である。例えば、従来慣用の方法の欠点を回避するために、まず、燃焼計算の使用下でO%及びCO%の測定値を含む例えば再生器ヘッドにおける連続的な排ガス分析の結果から、プロセス値として空気過剰数ラムダで表現される、実際の空気過剰に関するプロセス値が特定され得る:
Figure 0005930322
ここで、燃料の特性と、原料混合物中に含まれる炭酸塩の分解から生じるCOの影響とは、定数const.1及びconst.2に含むことができる。
残留酸素O%とは異なり、こうして得られたプロセス値(実際値)PV_Lambdaは、同様に、化学量論を下回る領域あるいは不足当量の領域、すなわちPV_Lambda<1においても、燃焼状態の評価及び制御のために適しており、技術的に関心のある領域全体にわたって、空気量に対して線形の関係にある。プロセス値は、この線形性に基づいて、残留酸素値O%に基づく制御と比較して明らかに良好な、かつ目的により忠実な制御を可能にする。
これにより、管理下にない不正空気損失と管理下にない不正空気流入との和は、制御の外乱として明示的に、例えば燃料の化学的な組成にのみ依存する、燃料の化学量論的な最低空気LMINと、制御される燃焼空気流のプロセス値PV_燃焼空気とにより、
Figure 0005930322
として求められ得る。
ここで、不正空気と称呼される量XFは、すべての外乱及び燃焼空気収支に対する外的な影響の和を含む。
好ましくは、外乱としての不正空気XFは、プロセス量として連続的に求められ、適当な不正空気指標時、高い炉圧及び炉の封止によって最良に抑制されるか、あるいは残りの不可避の割合は、その出所に関して、高信頼性の制御限界を決定するために分析され得る。燃焼空気の求められた目標値は、好ましくは、従来の空気比制御に供給され得る継続的に修正される空燃比を形成するために、燃料量で除算される。
態様
本発明の別の好ましい態様は、従属請求項に係る発明であり、上述のコンセプトを課題設定の枠内でかつ別の利点に関して実現する好適な可能性を個々に提示する。
好ましくは、付加的に、温度制御のための別の制御ループにおいて、制御量としての炉室温度と、炉室温度のための第1の制御器、特にPID制御器と、第1の制御器に対応配置された制御素子とを介して、燃料流及び/又は燃焼空気流の形態の調節可能な第1の操作量を調節する。特に、左側及び右側の再生器に関する対称制御のための第2の制御ループにおいて、第1の再生器の燃焼空気の熱含量にとって有意な第1の予熱特性量及び第2の再生器の燃焼空気の熱含量にとって有意な第2の予熱特性量と、第1及び第2の予熱特性量の差のための第2の制御器と、第2の制御器に対応配置された制御素子とを介して、第1の再生器と第2の再生器との間の熱伝達に影響を及ぼす熱伝達量の形態の調節可能な第2の操作量を調節すると有利であることが判っている。
この態様の特に好ましい態様の枠内で、第1の予熱特性量と第2の予熱特性量との間の差の大きさを、ゼロに近い閾値を下回る値に制限するために、第1の再生器と第2の再生器との間の熱伝達に影響を及ぼす熱伝達量の形態の調節可能な第2の操作量を調節する。好ましくは、熱伝達量として、第1の期間であって、第1の期間の分だけ第1の再生器及び第2の再生器のうち高温の再生器に関して第1の周期持続時間を延長かつ/又は第1の再生器及び第2の再生器のうち低温の再生器に関して第1の周期持続時間を短縮する第1の期間を調節することができる。付加的に又は択一的に、熱伝達量として、第2の期間であって、第2の期間の分だけ第1の再生器及び第2の再生器のうち低温の再生器に関して第2の周期持続時間を延長かつ/又は第1の再生器及び第2の再生器のうち高温の再生器に関して第2の周期持続時間を短縮する第2の期間を調節することができる。特に、組み合わせ時、第1の期間と第2の期間とは、同じ値であってよい。
特に、上述の態様のコンセプトを基礎として、左側の再生器及び右側の再生器の温度対称性の観察から、管理下にない空気流入が空気側の再生器のベース領域において行われているのか、あるいは炉室自体内で初めて行われているのかについての情報を得ることができる。その際、再生器のベースにおける管理下にない不正空気に反応するための本発明のコンセプトの使用は、左側の再生器と右側の再生器との間の温度対称性に悪影響を及ぼさないか、あるいはそれどころかこれを改善する。しかし、炉室内への管理下にない不正空気流入の場合、再生器温度の対称性が、看取可能な程、損なわれてしまう場合がある。それゆえ、本発明のコンセプトにしたがった方法は、適当な不正空気指標部の下で、好ましくは、この対称性を損なうことなく産業炉を制御するために適している。
このアプローチは、炉圧の所定の最低値を安定限界として維持し、安定限界の下回り時、燃焼空気流の低下が、管理下にない不正空気のより高い吸込みに至る一方、安定限界を上回る炉圧値については、管理下にない不正空気が、それぞれ異なる高さの燃焼空気流によっては影響を受けないか、又は受けたとしても極僅かであることによって、特に好適に助成される。さらに、これに加えて、制御される燃焼空気流の最低量を、空気側の再生器の温度が予め設定された温度閾値の下にあるように制限することが有利であることが判っている。
特に、再生器の温度対称性のための判定基準として、左側の再生器と右側の再生器との間のファイヤリングの周期時間の自動的なシフトあるいは変更による対称制御が使用可能である。上述の態様の使用は、例えば、両火炎サイドのための再生器ヘッド温度を対称的に維持するために、左側の火炎サイドと右側の火炎サイドとの間の周期時間の長時間継続する変更を必要とする場合がある。この事情は、好ましい態様において、不正空気指標として利用可能である。正しい不正空気指標時、このことは、対称性を維持するために、再生器サイド間の温度差の過剰な拡大を阻止し、それゆえ周期時間のより高い変更を阻止する。これにより、好ましくは、第1の予熱特性量と第2の予熱特性量との間の差を、不正空気指標の枠内の第2の制御ループの制御結果として、炉室及び/又は再生器内の管理下にない空気流入の評価のため、特に再生器の状態のさらなる評価及び/又はその他の影響量の評価のために使用する。例えば、不正空気指標は、周期持続時間を数倍上回る時間スケールにおいて平均して再生器の加熱が示される場合、不正空気が空気側の左側及び/又は右側の再生器より後の下流、特に炉室内において流入することを判定する。特に、周期持続時間を数倍上回る時間スケールにおいて平均して再生器の加熱が示される場合とは、平均して第1の再生器のために第1の周期持続時間が延長されるかつ/又は第2の周期持続時間が繰り返し短縮される場合である。
さらに好ましくは、不正空気指標の枠内で、再生式の加熱の火炎周期の時間中の、管理下にない空気の量の時間的な傾向の観察及び/又は分析から、周期的に繰り返す特徴的な傾向パターンを求め、特に、管理下にない空気の連続するプロセス値の平滑化及び先を見越した制御のために使用してもよい。
例えば、管理下にない空気供給の特定に対する燃焼空気流の体系的な測定エラーの影響は、それぞれ異なる燃料使用を有する2以上の運転状態の比較により排除され得る。その際、燃焼空気量測定は、種々異なる運転状態のために、燃焼空気の分析が、管理下にない空気供給の同じか、又は僅かにのみ異なる量を生じるように、修正され得る。
特に、管理下にない空気供給は、管理下にない空気損失も含んでいる。例えば、管理下にない空気損失は、燃焼空気の一部が短絡して排ガス流に流入してしまう不密の切換制御機構により発生し得る。好ましくは、このような空気損失は、再生周期の持続時間にわたって時間的に降下する傾向によってか、又は管理下にない空気の値の、切換制御プロセスの結果として火炎サイド間で突然発生する、負の値まで達する著しい低下によって認識される。
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。図面は、必ずしも正しい縮尺で実施の形態を示しているわけではなく、説明の用に供する図面は、概略的なかつ/又は軽微に歪曲された形状で描写されている。図面から直接看取可能な思想の補足については、関係する従来技術が参照される。その際、実施の形態の形状及び細部に関して多様な改変及び変更が、本発明の一般思想を逸脱することなく行い得ることは、考慮されるべきである。本発明の、明細書、図面及び請求の範囲に開示される特徴は、単独でも、任意の組み合わせでも、本発明の態様の本質をなすものであり得る。加えて、本発明の範囲内には、明細書、図面及び/又は請求の範囲に開示される特徴の少なくとも2つの特徴からなるすべての組み合わせが含まれる。本発明の一般思想は、以下に図示し説明する好ましい実施の形態の正確な形状又は細部にか、又は請求の範囲に請求される対象と比較して限定された対象に限定されない。表示される寸法の範囲は、記載された限度内にある値も、限界値として開示するものであって、任意に使用可能かつ特許請求可能である。
本発明のその他の利点、特徴及び細部は、好ましい実施の形態の以下の説明及び図面から看取可能である。
本発明のコンセプトに基づくλ制御モジュールを備える制御装置が設けられた特に好ましい一実施の形態に係る左側の再生器と右側の再生器とを備える再生式に加熱される産業炉の概略図である。 本発明のコンセプトに基づく図1の制御装置における不正空気指標と組み合わされたラムダ制御のための制御ループの概略図である。 比較的低温の再生器のために排ガスを炉室から導出する周期持続時間を延長かつ/又は比較的高温の再生器のために排ガスを炉室から導出する周期持続時間を短縮する、熱伝達量としての設定される期間とともに、左側の再生器と右側の再生器とからなる系のほぼ定常の対称状態における、予熱される燃焼空気からのそれぞれ熱の形態の第1の予熱特性量と第2の予熱特性量との差の時間的な推移を表す図である。
図1は、炉室10を有する再生加熱式あるいは蓄熱式の産業炉100の概略図である。炉室10は、上部炉室1及び下部炉室2を有し、上部炉室1は、制御区間として制御され、下部炉室2は、詳細には説明しないガラス溶融槽を有している。ガラス溶融槽内に含まれるガラスは、炉室10を介して溶融温度を超える温度に加熱され、板ガラス等を製造するために溶融され、適切に処理される。産業炉100は、本実施の形態では、側方に取り付けられた複数の燃料インジェクタ20を介して燃料、本実施の形態では燃焼ガスの形態の燃料が、上部炉1内に噴射されることによって、加熱される。本図には、これらの燃料インジェクタ20のうち、1つの左側のインジェクタ20が示されている。また、本図には、複数の別の燃料インジェクタ20′のうち、1つの右側のインジェクタ20′が示されている。判り易くするため、以下においては、同一若しくは類似の部材又は同一若しくは類似の機能を有する部材には、同一の符号を使用する。例えば、左側あるいは右側には、それぞれ6つのインジェクタ20,20′が設けられていてよい。図1に示すファイヤリングの周期では、燃料インジェクタ20を介して燃焼ガスが上部炉1内に、事実上燃焼空気なしに噴射される。燃料インジェクタ20の上側で、予熱された燃焼空気VBが、左側の開口30を介して上部炉1に供給される。開口30からの燃焼空気は、上部炉1内で、燃料インジェクタ20によって噴射された燃焼ガスと混合し、下部炉を覆う火炎40を形成するに至る。火炎40は、本図では概略的に示されている。図1は、左側の再生器50あるいは蓄熱器と左側のインジェクタ20とを介して再生式のファイヤリングを行っている産業炉100の状態を示している。左側の再生器50及び左側のインジェクタ20並びに開口30は、インジェクタ20を介して供給される燃焼ガスが、化学量論至近の範囲又は化学量論を下回る範囲で、左側の再生器の燃焼空気VBと上部炉1内で混合されるように形成されている。左側のインジェクタ20を介して燃焼ガスを噴射するとともに、左側の再生器50を介して燃焼空気VBを供給しつつ行う、上部炉1の左側のファイヤリングの図1に示した運転状態は、例えば20〜40分の第1の周期持続時間中、持続する。この第1の周期持続時間中、燃焼空気VBは、炉室10内の上部炉1に、燃焼ガス20とは別個に供給される。第1の周期持続時間中、排ガスAGは、上部炉1から右側の開口30′を介して右側の再生器50′あるいは蓄熱器に供給され、右側の再生器50′を加熱する。
第2の運転状態において、同じような時間的長さを有する第2の周期持続時間中、上部炉1のファイヤリングは反転される。このために、燃焼空気VBが、右側の再生器50′を介して上部炉1に、右側のインジェクタ20′から供給される燃焼ガスとともに供給される。燃焼空気VBは、再生器50′内で第1の周期持続時間中に排ガスAGから供出された熱を受容する。
燃料流及び/又は燃焼空気流の制御は、原則、産業炉100のための制御装置1000の温度制御モジュール400を介して実施される。基本的には、このために、温度制御モジュール400内のPID制御器が使用可能である。PID制御器に基づいて、燃料流及び/又は燃焼空気流を増やして炉室温度を上げたり、燃料流及び/又は燃焼空気流を減らして炉室温度を下げたりする。この温度制御モジュール400には、再生器ヘッド51あるいは51′又は上部炉室1の温度値が、適当な温度センサ52,52′,53を介して供給される。本実施の形態では、温度センサ52,52′,53は、いずれにしても一部において、燃料と空気の比を測定する適当なラムダセンサとも組み合わされている。
さらに制御装置1000は、対称制御モジュール300を有している。対称制御モジュール300は、本実施の形態では、第1の再生器50と第2の再生器50′との間の熱伝達を制御するために形成されている。本実施の形態では、熱伝達の制御は、期間±Δtであって、その分だけ、第1及び第2の再生器50,50′のうち低温の再生器のために第2の周期持続時間tを延長かつ/又は第1及び第2の再生器50,50′のうち高温の再生器のために第2の周期持続時間tを短縮するか、又は第1及び第2の再生器50,50′のうち低温の再生器のために第1の周期持続時間tを短縮かつ/又は第1及び第2の再生器50,50′のうち高温の再生器のために第1の周期持続時間tを延長する期間±Δtの形態で熱伝達量を介して実施される。タイマの形態の適当な制御要素は、本実施の形態では対称制御モジュール300に連結されており、第1及び第2の周期持続時間tを対称制御モジュール300に基づいて短縮あるいは延長することができる。つまり、制御要素は、本実施の形態では、周期持続時間を上述の期間±Δtの分だけ左側の再生器50あるいは右側の再生器50′においてシフトすることができる。
さらに、再生式にファイヤリングされるガラス溶融槽を有する再生式の産業炉100の燃焼空気供給の自動制御は、燃焼空気流がλ制御モジュール200の自体公知のPID制御器によって自動的に制御されるようにしている。PID制御器の目標値は、燃料量と、この燃料の化学量論的な所要空気量と、目標量として予め設定される空気過剰数λ目標との積から、産業炉外からの管理下にない空気供給の、継続的に求められる量を差し引いて形成される。本発明のコンセプトにしたがって、管理下にない空気供給は、連続的に作業する排ガス分析装置に基づく燃焼計算によって継続的に求められる。排ガス分析装置は、本実施の形態では、温度センサ52,52′,53と組み合わされて、自体公知の酸化ジルコニウム式センサによって形成されている。700〜1500℃の使用温度において、ジルコニウム式センサは、約3年、最良の場合は8年の寿命を達成する。一部において極端に還元性の条件下又は重金属酸化物による排ガス汚染下においても、良好な耐用時間が達成される。良好な耐用時間にとって重要であるのは、頑強な、産業上の利用に耐える構成の他、とりわけ定期的な保守である。これにより、酸化ジルコニウム式センサの測定信号は、十分な安定性及び再現性を有しており、自動制御のための基礎として役立つ。
λ制御モジュール200を用いた上述の制御は、以下、「ラムダ制御」と呼ぶ。原則、空気過剰数λは、実際に有効な空気、すなわち管理下にある空気量に不正空気量を加えた値を、目下の燃料量のための化学量論的な最低所要空気量で割った比として規定されている。
Figure 0005930322
目下のプロセス値λは、酸化ジルコニウム式センサの測定結果(mV)から直接、燃料混合運転形式、例えばガス及びオイルの燃料混合運転形式に関しても、またサブストイキオメトリ領域、つまりλ<1においても、特定される。その際、0から200mVまでのセル電圧は、20.94%から0%への減少する酸素含有量の尺度であり、これに対して、200mVから約800mVへのさらに上昇するセル電圧は、一段と還元性の領域において、増加するCOの割合の尺度である。
酸化ジルコニウム式センサの測定結果からプロセス値λを特定する前提は、化学的な燃料組成のデータである。ガスクロマトグラフは、贅沢な例外的な事例においてのみオンライン式に設けられている。変動する発熱量のために、燃料の特徴的な組成は、「作業点」として格納され、変化する発熱量に比例的に随伴される。これに基づいて、燃焼計算は、ガス及びオイルに関する燃料無次元数(dimensionslose Brennstoffkennzahl)を提供し、続いて実際の空気量、排ガス量、排ガス成分、及びこの場合の本来の関心事である、センサによって求められた空気と管理下にある空気流との間の差としての不正空気XFを提供する。
測定値O%とは異なり、測定されるプロセス値λは、1.5>λ>0.96の技術的に関心のある全領域で提供され、直接、過剰又は不足の燃焼空気に対して線形の関係にある。このことは、効率的な制御を可能にし、制御区間の時間特性に煩わされることなく、不足又は過剰の空気を合目的に正確に特定することができる。目標値λ目標(所望のO%値に非線形に換算可能、逆もまたしかり)には、プロセス値λ実際が対比される。
基本的にはラムダ制御は、本実施の形態では:
‐目下の不正空気を特定し、可視化すること、
‐不正空気を抑制又は低減すること、
‐不可避の不正空気を補償あるいは相殺すること、
を意味している。
最適な値が何であるかは、燃焼室の特性及び溶融物の要求次第である。大抵の場合、λ=1.04,...,1.05の間のラムダ値が、良好な値であり、0.8〜1.0%のO%値に相当する。
具体的には、従来慣用の方法の欠点を回避するために、本発明のコンセプトにしたがって、つまり、まず再生器ヘッドにおける連続的な排ガス分析の結果から、測定値O%及びCO%とともに、燃焼計算を用いて、空気過剰数λで表現される実際の空気過剰に関するプロセス値が、プロセス値(実際値)として特定される。
Figure 0005930322
ここで、燃料の特性と、原料混合物中に含まれる炭酸塩の分解から生じるCOの影響とは、定数const.1及びconst.2に含まれている。
残留酸素O%とは異なり、こうして得られたプロセス値PV_Lambdaは、サブストイキオメトリ領域、すなわちPV_Lambda<1においても同様に、燃焼状態の評価及び制御のために適しており、技術的に関心のある全領域にわたって空気量に対して線形の関係にある。プロセス値PV_Lambdaは、この線形性に基づいて、残留酸素値O%に対応させた制御と比較して明らかに良好な、かつ合目的に正確な制御を可能にする。
これにより、管理下にない空気損失と管理下にない空気流入の和は、制御の外乱として
Figure 0005930322
として明示的に求められ得る。
ここで、PV_燃焼空気は、制御される燃焼空気流のプロセス値であり、LMINは、燃料の化学的組成にのみ依存している燃料の化学量論的な最低空気量である。
不正空気と称呼される量XFは、すべての外乱と燃焼空気収支への外的な影響との和を含む。
外乱としての不正空気XFは、本実施の形態ではプロセス量として連続的に求められる。これは、高い炉圧及び炉の密閉によって最良に抑制可能であり、不可避の残りの部分は、許容可能な制御限界を決定するために、その起源について分析され得る。
まず、引き続き図1に関連して、技術的な制御特性に関して、不正空気源のオンライン分析が、λ信号の短期及び長期の傾向と炉及び再生器内の不正空気の温度痕跡とを評価しつつ、実施可能である。不正空気源の例には、以下に挙げるようなものである。
(A)燃焼空気流又は燃料量の測定における不正確性は、計算上、実際の不正空気と同様に燃焼空気収支の偏差として働き、両火炎サイド(Feuerseite)に関してまったく同じように作用し、かつ明らかに異なる燃料使用を有する設備のそれぞれ異なる運転点の比較において可視化する。
(B)例えば何週にもわたるますますの汚染及び燃焼空気量測定のますますの下方表示からの「逸脱する不正空気(abdriftende Falschluft)」は、不正空気と同様に作用し、正しく自動的に補償され得る。
燃焼空気量測定(A)及び(B)の体系的な偏差の、外乱XFに対する影響は、必然的に両火炎サイドに関して同じであって、それぞれ異なる燃料使用を有する2つ以上の運転状態の比較によって求められる。燃焼空気量測定のこのような体系的な偏差は、修正によって除去することができ、除去するまでは、燃焼空気の調整によって補償することもできる。
(C)空気損失、すなわち切換制御スライダの不密性により燃焼空気の一部が直接排ガス流に流入してしまう短絡流は、典型的にはサイド毎に異なるか、又は交番プロセスを伴って間欠的に発生するが、毎回ではない、火炎周期(Feuerperiode)にわたるラムダ値の低下傾向をプラスした負の不正空気値によって明らかとなる。
不密の切換制御スライダによって惹起される空気損失(C)が、酸素又は不正空気のプロセス量の降下傾向により識別され得ることが判った。空気損失は、切換制御スライダの封止によって取り除くことができ、封止するまでは、制限されることなく燃焼空気の調整によって補償することができる。
(D)再生器内への不正空気流入は、典型的にはサイド毎に異なっており、チャンバベース領域において発生する。チャンバベース領域には、約−20Paの最も強い負圧が支配している。すなわち、チャンバベース領域に流入する不正空気は、再生器内で一緒に、正規に測定される燃焼空気と同様、加熱あるいは冷却される。
再生器ベースへの管理下にない空気の流入(D)は、燃焼空気量の変更によるその補償が、左側の再生器と右側の再生器との間の対称性の乱れを惹起せず、反対に再生器の温度対称性を改善することによって、識別され得る。このうち不可避の、再生器の封止によっては回避され得ない部分は、制限されることなく燃焼空気の調整によって補償され得る。
(E)炉室内への不正空気流入は、影響を及ぼす炉内の圧力場の結果として、火炎サイド毎に異なっている場合がある。原則、火炎サイド毎に同じ場合もある。上部炉内への火炎サイド毎に異なった不正空気流入の場合、このことは、空気補償の場合、温度的な非対称のさらなる増大に至る。不正空気流入が火炎サイド毎に異なっているか、又は火炎サイド毎に同じであるかに関わらず、不正空気補償は、平均して上昇する再生器温度に至る。再生器内での加熱に関わらない低温の空気は、炉室から熱を奪い、高温の排ガスとして、反対側に位置する再生器へと流入する。これは、再生器温度の上昇によって明らかとなる。
(F)ネガティブな効果は、空気が燃焼に関わらなければ関わらないほど、ますます顕著となる。
炉室内への管理下にない空気の流入(E)及び(F)は、これに対して左側の再生器と右側の再生器との間の再生器温度の対称性の典型的な乱れを惹起する。このような炉室内への管理下にない空気XFを燃焼空気量の調整によって補償する試みは、再生器の温度的な非対称性の拡大と、再生器温度の上昇につながる。炉室への管理下にない空気の流入は、再生器内の温度痕跡に基づいて識別されることができ、燃焼空気の調整によっては補償されてはならないか、補償されるにしても極限られた範囲内で補償されてよいにすぎない。この流入は、炉室の封止または炉圧の上昇によってのみ低減され得る。
総括すると、再生器の上流に作用する不正空気のすべての形態(A)乃至(D)に関して、一般に、好ましくは原因が認識され除去され得ることが成立する。不可避のすべての不正空気のために、燃焼空気量の調整による自動的な補償は、技術的に妥当な反応である。しかし、炉圧の最低値の下では、燃焼空気量の減少が、管理下にない空気XFの量の増加を招くことが判っている。管理下にない空気の求められた量が、燃焼空気量の変更によっては顕著に影響されない限り、炉圧は、安定した制御のために十分な高さにある。この安定限界の下側で、目標値SP_Lambdaは、燃焼空気量の調整によっては高信頼性に達成され得ず、炉圧の相応の上昇を要求する。
炉室内に流入する不正空気((E)及び(F)の場合)は、不正空気からの最大で可能なエネルギ損失に至るだけでなく、左右の再生器の温度的な均衡を妨げる。しかし、このような不正空気を燃焼空気の調整によって補償する試みは、再生器温度の上昇と、温度的な非対称性の激化とに至る。技術的に妥当な回答は、もはや燃焼空気の調整ではなく、不正空気流入を抑制又は低減するための、炉の封止及び炉圧の上昇である。
上述の考察は、従来技術の簡単なO%測定が不十分であることを明らかにする。現在のファイヤリングの酸素収支の評価と、不正空気量の明確な特定と、それに加えて再生器内におけるこの不正空気の温度痕跡の評価とによって初めて、オンライン式の原因分析と、技術的に適合された制御戦略の選択とが可能になる。
本発明では、燃焼空気量の調整による管理下にない空気XFの補償は、本発明のコンセプトにしたがい、以下の場合にのみ容認可能である。
a)管理下にない空気XFが直接炉室内に流入し、このことは、再生器温度の対称性の乱れ及び再生器の温度上昇によって可視化する。
b)管理下にない空気XFが燃焼空気量に依存せず、特に燃焼空気量に対して反比例の関係にない。
こうして規定された安定性の判定基準の下では、管理下にない空気XFは、炉圧の上昇によってのみ低減可能である。
こうして規定された安定性の判定基準の上では、管理下にない空気は、広範な限度内で、燃焼空気量の自動的な調整によって、空気過剰の予め決められた目標値SP_Lambdaを遵守するために、補償され得る。
このことは、従来技術において公知の「酸素トリミング」を大きく凌駕する。SPSは、計算能力及びすべてのプロセスデータを適宜提供可能であり、こうして、目下の酸素収支の分析及び評価のための「エキスパートシステム」のために動作することができる。このために、SPSは、物理学的な基礎的関係の格納された「モデル」を使用する。図2は、このために、再生式にファイヤリングされるガラス溶融槽を備える再生式の産業炉100の燃焼空気供給の自動的な制御の適当な制御スキームを示している。図2は、概略的に、方法の実施のために適した制御ループを示している。この制御ループは、適当なモジュールとともに、方法を実施するための制御装置1000のλ制御モジュール200の基礎として役立つことができる。
λ制御モジュール200の制御ループは、排ガス分析装置の形態の測定素子210を有する。本実施の形態では、排ガス分析装置は、図1に示したラムダセンサ52,52′の形態でそれぞれ左側あるいは右側の再生器50,50′のヘッド51,51′内に、そしてラムダセンサ53として上部炉1内に形成されている。測定素子210を介して、排ガスの酸素含有量は、排ガスの空気過剰数λを直接求めるために測定され得る。このために、酸素測定値は、計算モジュール220に供給される。計算モジュール220において、空気過剰数λがプロセス値として、上述の計算規則(PV_Lambda)にしたがって求められる。こうして特定された空気過剰数λは、λ制御モジュール200の制御ループのラムダ制御器Rλに実際値λ実際として提供される。ラムダ制御器Rλは、実際値λ実際を予め決められた目標値λ目標と照合して制御偏差Δλを出力する。制御偏差Δλは、制御区間230内で適当な操作量を調整することによって閉ループ制御式に取り除かれるべきものである。本発明のコンセプトにしたがって、本実施の形態では、λ制御モジュール200の制御ループが、2つの操作量の選択を提供し、すなわち一方では燃焼空気の形態の第1の操作量201、他方では炉圧の形態の第2の操作量202を提供するようになっている。第1の操作量201は、適当な制御素子によって、λ制御モジュール200の制御ループの第1の部分I内で設定される。第2の操作量202は、λ制御モジュール200の制御ループの第2の部分II内で設定される。本実施の形態では、産業炉100の制御区間に設けられた不正空気指標部によって、不正空気が第1の事例として空気側の左側及び/又は右側の再生器50,50′内又はこれより前の上流において流入しているか、又は不正空気が第2の事例として空気側の左側及び/又は右側の再生器50,50′の後の下流、特に炉室10内において流入しているかが求められる。このために不正空気指標部は、適当な形式で特に炉室10及び再生器50,50′をλ制御モジュール200の制御ループの決定モジュール240に連結している。上で(A)乃至(F)に挙げた場所も、必要な場合、決定モジュール240に連結されていてよい。第1の事例では、決定モジュール240により、第1の部分I内の制御ループを作動させるスイッチが操作される。第2の事例では、決定モジュール240を介して、制御ループ200の第2の部分IIを作動させるスイッチが操作される。上述したように、こうして、燃焼空気を第1の制御素子201により自動的に調整して不正空気を自動的に補償することが保証される(場合(A)乃至(E))。不正空気指標部が、空気側の左側及び/又は右側の再生器50,50′の後の下流、特に炉室10内での不正空気を認識した場合((E)、(F)の場合)、λ制御モジュール200の制御ループの第2の部分IIが作動される。この場合、本実施の形態では、排ガス導出部内に設けられた図1に示したスライダユニット60の形態の第2の制御素子202を介して、炉圧pに対する背圧Pが形成される。こうして、炉圧は、制御偏差Δλを補償するために、制御区間230内で昇圧され得る。
さらにλ制御モジュール200の制御ループは、測定素子210に接続された第1及び第2の測定値推移モジュール(Messwertverlaufsmodul)250,260を有している。
例えば、管理下にない空気供給の特定に対して燃焼空気流の体系的な測定エラーが及ぼす影響は、それぞれ異なる燃料使用を有する2つ以上の運転状態の比較によって排除され得る。その際、燃焼空気量測定は、種々異なる運転状態について燃焼空気の分析が、管理下にない空気供給の同じ量又は僅かにのみ異なる量を生じるように修正され得る。比較的長い時間スケールで作動する測定値推移モジュール250は、酸素測定値の推移を比較的長い時間にわたって記憶し、かつ比較的長い時間スケールtの時間的推移として示すことが可能である。酸素測定値の例えば下り勾配の時間的推移は、センサ251、例えばラムダセンサ52,52′の検査を行わせる指標として利用可能であることが判った。
特に、管理下にない空気供給には、管理下にない空気損失も含まれる。管理下にない空気損失は、例えば切換制御機構が不密であって、燃焼空気の一部が短絡流として排ガス流に流入してしまうことによって起こり得る。好ましくは、このような空気損失は、管理下にない空気の値の、火炎サイド間の切換制御プロセスに伴って突然発生する、負の値までの著しい減少によってか、又は再生周期の持続時間にわたって時間的に降下する傾向によって認識される。これに応じて、第2の測定値推移モジュール260は、比較的短い時間スケールのために設計されており、酸素測定値を少なくとも周期持続時間Tにわたって記憶し、周期持続時間にわたる過渡的な推移として示すことが可能である。周期持続時間Tにわたって酸素測定値が繰り返し降下するときは、スライダ261、例えば燃焼空気供給部と排ガス導出部との間に設けられる図1に示したスライダユニット60が不密であることを認識可能であることが判った。このことは、上述の図1に示した不正空気事例(C)に該当する。
管理下にない空気XFの補償が再生器の温度対称性に対して場合によっては及ぼし得る影響を認識するために、本発明では、対称制御の出力が役立つ。対称制御では、左右の再生器の再生器ヘッド温度は、周期時間を自動的にシフトすることによって互いに同化される。これにより、火炎(左)及び火炎(右)のための溶融槽のドーム温度も互いに同化され得る。このために、周期持続時間は、高温側で延長され、低温側では同じ分だけ短縮される。対称制御が、再生器間のエネルギ補償後、周期時間の相違を再び約ゼロに減じることができ、この均衡状態が、燃焼空気量の調整による管理下にない空気XFの能動的な補償時にも再三達成されると、不正空気補償による温度的な再生器対称に対する悪影響は生じない。つまり憂慮しなくてよい。
本実施の形態では、対称制御モジュール300の対称制御器RSは、熱量の、図3に詳細に示す差ΔQがゼロになるように制御する。このために、再生器50,50′のための対称制御器RSは、再生器50,50′を介した上炉1のファイヤリングのための周期持続時間tを変更する期間±Δtを提供する。図3からは、例えば、比較的長時間、左側の再生器50のために、正の値+Δtが優勢であることが看取可能である。このことは、特に好ましい評価モジュールの枠内で、左側の再生器の状態の技術的な評価に援用可能である。本実施の形態では、非対称性が第2の制御回路IIにもかかわらず存在することを突き止めることが可能である。すなわち、期間の正の制御値+Δtの間、左側の再生器50によるファイヤリングの周期持続時間が、上炉1をファイヤリングするために規則的に延長されなければならないことは明らかである。このことから、炉室1又は再生器50内の管理下にない空気流入を推定することができる。このことは、炉室10内の圧力調整によって、λ制御モジュール200の制御ループの上述の第2の部分IIに基づいて調整され得る。
これに対して、燃焼空気量の調整により不正空気補償を実際に実現するために、燃焼空気量の目標値は、
Figure 0005930322
から求められる。
ここで、
SP_空気: 燃焼空気量の目標値、
SP_Lambda: 所望の空気過剰の規定値、
MIN: この燃料の化学量論的な最低空気量、
燃料: 燃料量の目標値と実際値との最大値、
XFA: 管理下にない空気の能動的に補償すべき量、
である。
これに加え、再生式の加熱の火炎周期の時間中の、管理下にない空気の量の時間的な傾向の観察及び数学的な分析から、周期的に繰り返される特徴的な傾向パターンを求めることが有利であることが判ってた。これらの傾向パターンは、管理下にない空気の連続するプロセス値の平滑化及び先を見越した制御のために使用される。
つまり、能動的に補償すべき管理下にない空気量として、その目下の値XFというよりは、むしろ、過去の周期の分析から求められる平滑化された値XFA、最も簡単な事例では、火炎周期にわたる線形の推移と目下のプロセス値XFとから重みつき平均により求められる値XFAが使用されるべきである。

Claims (24)

  1. 再生式に加熱される産業炉(100)を制御運転する方法であって、前記産業炉(100)は、炉室(10)を有し、
    燃料を噴射するために形成された少なくとも1つの燃料インジェクタ(20,20′)を介して燃料を前記炉室(10)に噴射するステップと、
    排ガス(AG)からの熱を再生式に蓄熱するとともに該熱を燃焼空気(VB)に伝熱するために形成され、前記少なくとも1つの燃料インジェクタ(20,20′)に対応配置された左側の再生器(50)及び右側の再生器(50′)により、燃料とは別に、第1の周期持続時間中に燃焼空気(VB)を前記炉室(10)に、かつ第2の周期持続時間中に排ガス(AG)を前記炉室(10)から、周期的に交互に導くステップであって、前記燃焼空気(VB)の供給を制御ループにより自動的に制御するステップと、
    前記左側の再生器及び/又は右側の再生器に設けられた測定素子としての排ガス分析装置により、酸素含有量を、燃焼空気(VB)及び/又は排ガス(AG)の空気過剰数(λ)を直接求めるために測定し、前記空気過剰数(λ)を、プロセス値として、測定された酸素含有量から直接求めるステップと、
    を有する、再生式に加熱される産業炉(100)を制御運転する方法において、
    前記空気過剰数のプロセス値を前記制御ループのλ制御器に実際値(λ実際)として提供し、かつ
    不正空気指標により、
    不正空気が、第1の場合、側及び/又は右側の再生器内又は該再生器より前の上流において流入しているか、又は
    不正空気が、第2の場合、側及び/又は右側の再生器より後の下流、及び/又は前記炉室内において流入しているか、
    を求め、
    不正空気指標の第1の場合のための制御ループの第1の部分において、前記λ制御器の出力に基づいて、第1の制御素子によって、燃焼空気の前記炉室への供給を操作量として調節し、かつ
    不正空気指標の第2の場合のための制御ループの第2の部分において、前記λ制御器の出力に基づいて、第2の制御素子によって、前記炉室内の炉圧を操作量として調節する、
    ことを特徴とする、再生式に加熱される産業炉を制御運転する方法。
  2. 前記第1の制御素子を、燃焼空気の流量を制御するために形成された絞り手段として燃焼空気供給部に形成し、かつ/又は前記第2の制御素子を、炉圧に対する背圧を形成するために形成されたスライダとして排ガス導出部に形成する、請求項1記載の方法。
  3. 燃焼空気(SP_空気)の供給をPID制御器により自動的に制御し、該PID制御器の目標値を、燃料量と、この燃料の化学量論的な所要空気量(LMIN)と、目標量(SP_Lambda)として予め設定される空気過剰数ラムダの目標値(λ目標)との積から、産業炉外からの管理下にない不正空気供給(XFA)の、求められる量を差し引いて、下記式:
    SP_空気=SP_Lambda*LMIN*燃料−XFA
    に基づいて形成する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 管理下にない不正空気供給(XFA)を、連続的に作業する排ガス分析装置に基づいた燃焼計算によって継続的に求める、請求項記載の方法。
  5. 前記排ガス分析装置は、ラムダセンサであるか、又は酸化ジルコニウム式センサである、請求項記載の方法。
  6. 燃焼空気(SP_空気)の、目標量として予め設定される空気過剰数ラムダの目標値(λ目標)を燃料量で割って、継続的に修正される空燃比(SP_空気/燃料)を、下記式:
    SP_空気/燃料=SP_Lambda*LMIN−XFA/燃料
    に基づいて形成し、該空燃比を前記制御ループのλ制御器に供給する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 温度制御おいて、
    制御量としての炉室温度と、
    炉室温度のための第1の制御器と、
    前記第1の制御器に対応配置された制御素子とを介して、燃料流及び/又は燃焼空気流の形態の調節可能な第1の操作量を調節する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 左側及び右側の再生器に関する対称制御おいて、
    左側の再生器の燃焼空気の熱含量にとって有意な第1の予熱特性量及び右側の再生器の燃焼空気の熱含量にとって有意な第2の予熱特性量と、
    前記第1及び第2の予熱特性量の差のための第2の制御器と、
    前記第2の制御器に対応配置された制御素子とを介して、左側の再生器と右側の再生器との間の熱伝達に影響を及ぼす熱伝達量の形態の調節可能な第2の操作量を調節する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 第1の予熱特性量と第2の予熱特性量との間の差の大きさを、ゼロに近い閾値を下回る値に制限するために、左側の再生器と右側の再生器との間の熱伝達に影響を及ぼす熱伝達量の形態の調節可能な第2の操作量を調節する、請求項記載の方法。
  10. 熱伝達量として、第1の期間であって、該第1の期間の分だけ左側の再生器及び右側の再生器のうち高温の再生器に関して第1の周期持続時間を延長かつ/又は左側の再生器及び右側の再生器のうち低温の再生器に関して第1の周期持続時間を短縮する第1の期間を調節し、かつ/又は
    熱伝達量として、第2の期間であって、該第2の期間の分だけ左側の再生器及び右側の再生器のうち低温の再生器に関して第2の周期持続時間を延長かつ/又は左側の再生器及び右側の再生器のうち高温の再生器に関して第2の周期持続時間を短縮する第2の期間を調節する、
    請求項8または9記載の方法。
  11. 前記第1の期間と前記第2の期間とが同じ値である、請求項10記載の方法。
  12. 第1の予熱特性量と第2の予熱特性量との間の差を、不正空気指標の枠内の対称制御の制御結果として、炉室及び/又は再生器内の管理下にない空気流入の評価のために使用する、請求項から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 前記差を、不正空気指標の枠内で、再生器の状態のさらなる評価及び/又はその他の影響量の評価のために使用する、請求項12記載の方法。
  14. 不正空気指標は、周期持続時間を数倍上回る時間スケールにおいて平均して再生器の加熱が示される場合、不正空気が側及び/又は右側の再生器より後の下流、及び/又は炉室内において流入することを判定する、請求項1から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 平均して前記再生器のために第1の周期持続時間が延長されるかつ/又は第2の周期持続時間が繰り返し短縮される、請求項14記載の方法。
  16. 同時に使用される複数の燃料のために空気比を、これらの燃料の割合の変更時に不変の酸素供給を維持するために、これらの空気比が互いにそれぞれの燃料の化学量論的な所要空気量の比にあるように形成する、請求項1から15までのいずれか1項記載の方法。
  17. 不正空気指標の枠内で、再生式の加熱の火炎周期の時間中の、管理下にない空気の量の時間的な傾向の観察及び/又は分析から、周期的に繰り返す特徴的な傾向パターンを求める、請求項1から16までのいずれか1項記載の方法。
  18. 前記傾向パターンを、管理下にない空気の連続するプロセス値の平滑化及び先を見越した制御のために使用する、請求項17記載の方法。
  19. 炉圧の所定の最低値を安定限界として維持し、定限界を上回る炉圧値については、管理下にない空気が、それぞれ異なる高さの燃焼空気流によっては影響を受けないか、又は受けたとしても極僅かである、請求項1から18までのいずれか1項記載の方法。
  20. 制御される燃焼空気流の最低量を、生器の温度が予め設定された温度閾値の下にあるように制限する、請求項1から19までのいずれか1項記載の方法。
  21. 前記空気過剰数の前記プロセス値を、該空気過剰数の目標値(λ目標)に対する実際値(λ実際)として、実際値(λ実際)と目標値(λ目標)から形成された制御偏差(Δλ)を求めるために、前記制御ループのλ制御器(Rλ)に提供し、前記λ制御器(Rλ)は前記制御偏差(Δλ)を出力し、該制御偏差(Δλ)は閉ループ制御式に取り除かれる、請求項1から20までのいずれか1項記載の方法。
  22. 産業炉(100)において、請求項1から21までのいずれか1項記載の方法を実施する制御装置であって、産業炉制御部を備え、該産業炉制御部は、
    λ制御モジュール(200)であって、左側及び/又は右側の再生器に設けられた測定素子としての排ガス分析装置によって、酸素含有量を介して、燃焼空気及び/又は排ガスの空気過剰数(λ)を直接求めるために測定可能な、実際値(λ実際)としての空気過剰数のための入力部を有するλ制御モジュールと、
    不正空気指標モジュールであって、不正空気が、第1の場合、側及び/又は右側の再生器内又は該再生器より前の上流において流入しているか、又は不正空気が、第2の場合、側及び/又は右側の再生器より後の下流、及び/又は前記炉室内において流入しているか、を求めることが可能な不正空気指標モジュールと、
    分岐モジュールであって、
    不正空気指標の第1の場合のためのλ制御モジュール(200)の制御ループの第1の部分(I)において、λ制御器の出力に基づいて、第1の制御素子によって、燃焼空気の炉室への供給を第1の操作量として調節し、かつ
    不正空気指標の第2の場合のためのλ制御モジュール(200)の制御ループの第2の部分(II)において、λ制御器の出力に基づいて、第2の制御素子によって、前記炉室内の炉圧を第2の操作量として調節する、
    ことを行わせるために形成されている分岐モジュールと、
    を備えることを特徴とする、制御装置。
  23. 度制御モジュールを備え、該温度制御モジュールによって、
    制御量としての炉室温度と、
    炉室温度のための第1の制御器と、
    前記第1の制御器に対応配置された制御素子とを介して、燃料流及び/又は燃焼空気流の形態の調節可能な第1の操作量が調節可能であり、かつ
    側及び右側の再生器に関する対称制御モジュールを備え、該対称制御モジュールによって、
    左側の再生器の燃焼空気の熱含量にとって有意な第1の予熱特性量及び右側の再生器の燃焼空気の熱含量にとって有意な第2の予熱特性量と、
    前記第1及び第2の予熱特性量の差のための第2の制御器と、
    前記第2の制御器に対応配置された制御素子とを介して、左側の再生器と右側の再生器との間の熱伝達に影響を及ぼす熱伝達量の形態の調節可能な第2の操作量が調節可能である、
    請求項22記載の制御装置。
  24. 再生式に加熱される産業炉であって、
    炉室を備え、さらに
    燃料を噴射するために形成されている、炉室内に燃料を噴射する少なくとも1つの燃料インジェクタと、
    排ガスからの熱を再生式に蓄熱するとともに該熱を燃焼空気に伝熱するために形成され前記少なくとも1つの燃料インジェクタに対応配置された左側の再生器及び右側の再生器であって、燃料とは別に、第1の周期持続時間中に燃焼空気を前記炉室に、かつ第2の周期持続時間中に排ガスを前記炉室から、周期的に交互に導く左側の再生器及び右側の再生器と、
    請求項22又は23記載の制御装置と、
    を備えることを特徴とする、再生式に加熱される産業炉。
JP2013529644A 2010-09-21 2011-09-21 再生式に加熱される産業炉を制御運転する方法、制御装置及び産業炉 Active JP5930322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010041157.4A DE102010041157B4 (de) 2010-09-21 2010-09-21 Verfahren zum geregelten Betrieb eines regenerativ beheizten Industrieofens, Steuereinrichtung und Industrieofen
DE102010041157.4 2010-09-21
PCT/EP2011/066457 WO2012038482A1 (de) 2010-09-21 2011-09-21 Verfahren zum geregelten betrieb eines regenerativ beheizten industrieofens, steuereinrichtung und industrieofen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544735A JP2013544735A (ja) 2013-12-19
JP5930322B2 true JP5930322B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=44719904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529644A Active JP5930322B2 (ja) 2010-09-21 2011-09-21 再生式に加熱される産業炉を制御運転する方法、制御装置及び産業炉

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9242884B2 (ja)
EP (1) EP2619150B1 (ja)
JP (1) JP5930322B2 (ja)
CN (1) CN103221348B (ja)
DE (1) DE102010041157B4 (ja)
PL (1) PL2619150T3 (ja)
WO (1) WO2012038482A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5202594B2 (ja) * 2010-09-09 2013-06-05 中外炉工業株式会社 蓄熱式燃焼装置及び加熱炉
DE102010041157B4 (de) * 2010-09-21 2016-01-28 Software & Technologie Glas Gmbh (Stg) Verfahren zum geregelten Betrieb eines regenerativ beheizten Industrieofens, Steuereinrichtung und Industrieofen
DE102012210753A1 (de) * 2012-06-25 2014-01-02 Software & Technologie Glas Gmbh (Stg) Verfahren zur Bestimmung eines Kohlenmonoxid-Anteils in einem Abgasstrom, insbesondere eine Steuereinrichtung und einem regenerativ befeuerten Industrieofen
DE102013204840A1 (de) * 2013-03-19 2014-09-25 Stg Combustion Control Gmbh & Co. Kg Verfahren zum geregelten Betrieb eines regenerativ beheizten Industrieofens, Steuereinheit und Industrieofen
CN104180680B (zh) * 2014-09-09 2017-02-22 北京和隆优化科技股份有限公司 一种蓄热式加热炉蓄热体温度与炉膛压力协调控制方法
DE102015010266A1 (de) * 2014-10-21 2016-04-21 Testo Ag Verfahren zur Justierung einer Heizungsanlage, Abgasmessgerät sowie Justierungsanordnung
DE102015203978A1 (de) 2015-03-05 2016-09-08 Stg Combustion Control Gmbh & Co. Kg Verfahren zum geregelten Betrieb eines, insbesondere regenerativ, beheizten Industrieofens, Steuer- und Regeleinrichtung und beheizbarer Industrieofen
CN104913637B (zh) * 2015-06-17 2017-02-01 海南大学 一种烧结炉
GB201620863D0 (en) 2016-12-08 2017-01-25 Land Instr Int Ltd Control system for furnace
CN110017501B (zh) * 2018-01-09 2020-05-19 宝山钢铁股份有限公司 一种提高蓄热箱燃烧效率的控制方法
EP3830483B1 (en) 2019-06-21 2022-03-09 OnPoint Technologies, LLC Combustion system with inferred fuel and associated method
WO2020255091A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Onpoint Technologies, Llc Combustion heater control system with dynamic safety settings and associated methods
WO2020255090A1 (en) * 2019-06-21 2020-12-24 Onpoint Technologies, Llc Systems and methods for detecting discrepancy in a combustion system
CN110488599B (zh) * 2019-08-22 2022-03-01 安徽枫慧金属股份有限公司 一种炉膛压力控制系统
DE102019129192A1 (de) * 2019-10-29 2021-04-29 Software & Technologie Glas Gmbh (Stg) Verfahren zum geregelten Betrieb eines regenerativ beheizten Industrieofens, Steuereinrichtung und Industrieofen
TWI765440B (zh) * 2020-11-30 2022-05-21 財團法人金屬工業研究發展中心 燃燒器之控制方法
CN116906885B (zh) * 2023-09-14 2024-04-02 北京国能国源能源科技有限公司 一种用于无焰燃烧的燃烧设备及燃烧方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3015357A (en) * 1958-01-23 1962-01-02 United States Steel Corp Method of controlling the operation of an open hearth furnace
US3170678A (en) * 1962-06-20 1965-02-23 Owens Illinois Glass Co Regenerative furnace draft reversal apparatus
USRE33814E (en) * 1978-03-06 1992-02-04 Toledo Engineering Co., Inc. Manifold inputs and outputs for furnace regenerators
DD143158A1 (de) * 1979-06-05 1980-08-06 Wolfgang Heller Verfahren zur regulierung der temperatur einer glasschmelzwanne
US4394122A (en) * 1981-09-15 1983-07-19 Libbey-Owens-Ford Company Furnace regenerator with improved flow distribution
DD223230A1 (de) * 1983-12-28 1985-06-05 Behaelter Und Verpackungsglas Verfahren und einrichtung zur symetrischen temperaturgefuehrten verbrennungsregelung regenerativ beheizter industrieoefen
US4528012A (en) 1984-01-30 1985-07-09 Owens-Illinois, Inc. Cogeneration from glass furnace waste heat recovery
US4874311A (en) * 1987-08-03 1989-10-17 American Combustion, Inc. Method and apparatus for improved regenerative furnace
DE3610365A1 (de) 1985-11-06 1987-05-14 Cottbus Energiekombinat Verfahren zur aktuell technologisch gefuehrten regelung der oberofenbeheizung von glasschmelzwannen
GB2189055B (en) * 1986-04-14 1989-11-22 British Gas Plc Apparatus and method for the flow control of flue gas to combustion air in a regenerative heating system
DD283198A5 (de) * 1989-05-12 1990-10-03 Glasindustrie Waermetech Inst Verfahren und einrichtung zur regelung der verbrennung an industrieoefen mit regenerativer luftvorwaermung
GB9224852D0 (en) * 1992-11-27 1993-01-13 Pilkington Glass Ltd Flat glass furnaces
JP2678964B2 (ja) * 1993-01-19 1997-11-19 日本ファーネス工業株式会社 切換蓄熱型熱交換器
DE4342334C2 (de) * 1993-12-11 1997-04-30 Sorg Gmbh & Co Kg Verfahren und Anordnung zum Regeln des Verbrennungsvorgangs in Glas-Wannenöfen
JPH08208240A (ja) * 1995-02-01 1996-08-13 Osaka Gas Co Ltd ガラス溶解炉
DE19521513C2 (de) * 1995-06-13 1998-04-09 Sorg Gmbh & Co Kg Verfahren zur Regelung der Beheizung von Glas-Wannenöfen
KR20060087071A (ko) * 2005-01-28 2006-08-02 주식회사 경동네트웍 풍량센서를 이용한 오일 버너의 적정 공연비 제어 시스템및 그 제어방법
DE102005019147B4 (de) * 2005-04-25 2009-01-15 Siemens Ag Verfahren zur Optimierung des Verbrennungsprozesses für einen Schmelzofen bei der Glasherstellung
EP2210864A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-28 Air Liquide Italia Service Alternating regenerative furnace and process of operating same
DE102010041157B4 (de) * 2010-09-21 2016-01-28 Software & Technologie Glas Gmbh (Stg) Verfahren zum geregelten Betrieb eines regenerativ beheizten Industrieofens, Steuereinrichtung und Industrieofen

Also Published As

Publication number Publication date
US9242884B2 (en) 2016-01-26
US20140011148A1 (en) 2014-01-09
EP2619150B1 (de) 2019-05-08
JP2013544735A (ja) 2013-12-19
WO2012038482A1 (de) 2012-03-29
DE102010041157A1 (de) 2012-03-22
DE102010041157B4 (de) 2016-01-28
PL2619150T3 (pl) 2019-10-31
CN103221348B (zh) 2016-08-03
CN103221348A (zh) 2013-07-24
EP2619150A1 (de) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5930322B2 (ja) 再生式に加熱される産業炉を制御運転する方法、制御装置及び産業炉
US10577270B2 (en) Method for controlled operation of a heated, in particular regeneratively heated, industrial furnace, open-loop and closed-loop control unit, and heatable industrial furnace
JP2007524003A5 (ja)
CN105247308B (zh) 运行蓄热式加热的工业锅炉的方法、控制装置和工业锅炉
CN103221349A (zh) 用于调控地运行蓄热式加热的工业锅炉的方法、控制装置和工业锅炉
US20210131734A1 (en) Furnace system and method for operating a furnace
CN103499101B (zh) 一种三元点火炉炉膛温度调节方法及装置
CN103499212B (zh) 一种二元点火炉炉膛温度调节方法及装置
CN103471393A (zh) 一种高炉煤气双预热点火炉温度控制方法及装置
JP2014012631A (ja) 排ガス流内の一酸化炭素割合を求める方法、殊に制御装置およびリジェネレイティブバーナー型工業炉
RU2425290C2 (ru) Способ автоматической оптимизации процесса горения в топке барабанного парового котла
TWI424134B (zh) Method of controlling the oxygen content of combustion furnace over / under - oxygen combustion state and combustion exhaust gas
JPS5941713A (ja) 燃焼制御方法
SU753793A1 (ru) Система управлени тепловым режимом стекловаренной печи
SU1126775A1 (ru) Способ регулировани подачи мазута на горение
CN103911167A (zh) 焦炉直行温度测量时加减吸力控制系统及控制方法
JPH02120391A (ja) コークス炉の炉温制御方法
CN118307178A (zh) 一种玻纤池窑及燃烧控制方法
JPS6284223A (ja) 加熱炉の温度制御方法
JPS6121509B2 (ja)
KR20240035123A (ko) 열풍로 연소축열 제어장치 및 방법
SU885158A1 (ru) Способ стабилизации температурного режима в стекловаренной печи
JPH0790336A (ja) 海綿鉄用トンネル炉の燃焼制御方法
JPH01247529A (ja) 直火式無酸化炉の制御方法
JPS62177094A (ja) コ−クス炉における燃焼制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5930322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250