JP5922897B2 - プログラム、電子機器及びサーバ - Google Patents
プログラム、電子機器及びサーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5922897B2 JP5922897B2 JP2011201209A JP2011201209A JP5922897B2 JP 5922897 B2 JP5922897 B2 JP 5922897B2 JP 2011201209 A JP2011201209 A JP 2011201209A JP 2011201209 A JP2011201209 A JP 2011201209A JP 5922897 B2 JP5922897 B2 JP 5922897B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- posting
- response
- game
- information
- player
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 414
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 52
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 33
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 127
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 118
- 230000008569 process Effects 0.000 description 112
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 39
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 25
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000000423 heterosexual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Description
また、上述した課題はゲームそのものに限らず、プレーヤ(ユーザ)の操作等に応じて変化する動画や小説、音楽の類のコンテンツにも該当する。ゲームを含め、これらをまとめて以下「コンテンツ」と言う。
コンテンツの進行状況が前記投稿サイトへ自動投稿する自動投稿条件を満たす状況となったことを検出する自動投稿状況検出手段(例えば、図8の処理部200、ゲーム制御部202、記憶部500、図10の自動投稿設定データ520、適用される自動投稿条件種類520a、図13のステップS22)、
前記自動投稿状況検出手段による検出が有った場合に、前記投稿サイトに、所与の内容の自動投稿を実行する自動投稿制御手段(例えば、図8の処理部200、ゲーム制御部202、記憶部500、図10の自動投稿設定データ520、自動投稿例文520b、図15のステップS86)、
前記投稿サイトから前記自動投稿に対する他者の応答投稿に関する情報を取得する応答投稿情報取得手段(例えば、図8の処理部200、ゲーム制御部202、投稿サイト認証制御部206、応答投稿情報取得制御部212、通信制御部270、通信部370、図15のステップS100〜S102)、
前記応答投稿情報取得手段により取得した応答投稿に関する情報に基づいてコンテンツの進行を制御する応答対応進行制御手段(例えば、図8の処理部200、ゲーム制御部202、応答対応進行制御部218、図15のステップS110〜図16のS154)、
として前記コンピュータを機能させるためのプログラムである。
前記応答対応進行制御手段が、キーワード含有応答投稿検出手段による検出有無に応じてコンテンツの進行を変更制御するキーワード基準進行制御手段(例えば、図8の処理部200、ゲーム制御部202、応答対応進行制御部218、キーワード基準進行制御部226、図17のステップS132〜S146)を有する、第1〜第5の何れかの形態のプログラムである。
前記応答対応進行制御手段が、前記応答投稿のうち、当該応答投稿の投稿者の追跡対象ユーザに自プレーヤが含まれていない投稿者の数を用いて、コンテンツの進行を変更制御する追跡対象外ユーザ返答数基準進行制御手段(例えば、図8の処理部200、ゲーム制御部202、応答対応進行制御部218、追跡対象登録数基準進行制御部228、図16のステップS126〜S127)を有する、第1〜第8の何れかの形態のプログラムである。
自プレーヤのコンテンツの進行状況が前記投稿サイトへ自動投稿する自動投稿条件を満たす状況となったことを検出する自動投稿状況検出手段(例えば、図20のゲーム端末処理部200T、ブラウザゲーム制御部203、自動投稿状況検出部208、図22のステップS22)、
前記自動投稿状況検出手段による検出が有った場合に、前記投稿サイトに、所与の内容の自動投稿を実行する自動投稿制御手段(例えば、図20のゲーム端末処理部200T、ブラウザゲーム制御部203、自動投稿制御部210、図23のステップS80〜S86)、
前記自動投稿制御手段による自動投稿が行われた旨を前記サーバに通知することで、前記投稿サイトから当該自動投稿に対する他者の応答投稿に関する情報を前記サーバに取得させて、当該取得した応答投稿に関する情報に基づくコンテンツの進行制御を行わせる自動投稿通知手段(例えば、図20のゲーム端末処理部200T、ブラウザゲーム制御部203、自動投稿通知制御部234、図23のステップS87)、
として前記コンピュータを機能させるためのプログラムである。
一のプレーヤのゲーム進行状況が前記投稿サイトへ自動投稿する自動投稿条件を満たす状況となったことを検出する自動投稿状況検出手段(例えば、図28のサーバ処理部200B、ゲーム制御部202、自動投稿状況検出部208、図29の自動投稿条件設定データ516、図30のステップS23)と、
前記自動投稿状況検出手段による検出が有った場合に、前記投稿サイトに、前記一のプレーヤを投稿主とする所与の内容の自動投稿を実行する自動投稿制御手段(例えば、図28のサーバ処理部200B、ゲーム制御部202、自動投稿制御部210、図29の自動投稿設定データ520、図32のステップS81〜S86)と、
前記投稿サイトから前記自動投稿に対する応答投稿に関する情報を取得する応答投稿情報取得手段(例えば、図28のサーバ処理部200B、ゲーム制御部202、投稿サイト認証制御部206、応答投稿情報取得制御部212、通信制御部270、通信部370、図32のステップS100)と、
前記応答投稿情報取得手段により取得した応答投稿に関する情報に基づいて、前記一のプレーヤのコンテンツの進行を制御する応答対応進行制御手段(例えば、図28のサーバ処理部200B、ゲーム制御部202、応答対応進行制御部218、図32のステップS110〜図33のステップS155)と、を備えたサーバである。
〔第1実施形態〕
本発明を適用した第1実施形態として、ゲーム装置においてRPG(ロールプレイングゲーム)を実行する例を挙げて説明する。
図1は、本実施形態におけるシステムの構成の一例を示す図である。
本実施形態におけるシステムには、投稿サイトサーバシステム1100と、ゲームサーバシステム1130と、ゲーム装置1140と、通信回線1が含まれる。
投稿サイトサーバシステム1100と、ゲームサーバシステム1130と、ゲーム装置1140は、通信回線1を介してデータ通信をすることができる。
さて、スマートフォン1300や、携帯型ゲーム装置1400、据置型家庭用ゲーム装置1200は、いずれもゲームプログラムを実行させることのできるコンピュータであり、本実施形態におけるゲーム装置となる。ここからはゲーム装置1140の代表として、携帯型ゲーム装置1400を例に挙げて説明することとする。
携帯型ゲーム装置1400は、方向入力キー1402及びボタンスイッチ1404と、第1液晶ディスプレイ1406と、第2液晶ディスプレイ1408と、スピーカ1410と、制御ユニット1450とを、ヒンジ1414で開閉自在な折り畳み型の装置本体1401に備えている。そして、第1液晶ディスプレイ1406及び第2液晶ディスプレイ1408の表示面上には、スタイラスペン1416や指などで触れることによって表示画面の任意位置を接触入力することのできるタッチパネル1407、1409がそれぞれ装着されている。
次に、本実施形態におけるRPGについて説明する。本実施形態のRPGでは、特定のゲーム進行状況が検出されると、投稿サイトにプレーヤを投稿主として自動投稿を実行し、当該自動投稿に対する応答投稿に関する情報を取得し、取得した応答投稿に関する情報に基づいてゲームの進行制御を実行する。「特定のゲーム進行状況」としては、イベントの発生、プレーヤキャラクタの状況(ヒットポイントの値、装備品、レベルなど)などおよそゲーム進行の様々な状況を適宜設定することができる。
ゲーム画面W4に示すように、本実施形態のRPGはゲームフィールド内でプレーヤキャラクタ2を移動させると、適当な場所やタイミングでエンカウントイベントが発生し、敵キャラクタ3との戦闘イベントに移行する。プレーヤは戦闘イベントにおいて敵キャラクタ3を倒しながらゲームを進める。つまり、本実施形態におけるRPGは、いわゆるエンカウント型RPGと言える。
エンカウントイベントの発生を契機として投稿サイトを利用したゲーム進行制御が有効となると、敵との戦闘イベントが開始され、先ずはゲーム画面W10が表示される。
具体的には、自動投稿実行から制限時間内に投稿された応答投稿の数や、制限時間内で段階的に算出される単位時間当たりの応答投稿の数(「応答数レート」と呼ぶ)に基づいて、今回の戦闘イベントにてプレーヤキャラクタ2が勝利し易くなるように、すなわちイベント成功確率が高くなるようにゲーム進行に影響するパラメータ値を変更する。例えば、所与の当選確率に基づく抽選処理を行って、当選した場合にイベント成功、抽選に外れたらイベント失敗と判定し、判定結果に応じた戦闘の様子が描かれるオートアクション型イベントとする方法が考えられる。そして、応答投稿の数や応答数レートが大きい程、当選確率を高くするように変更すると良い。
特典の内容はゲーム内容に応じて適宜設定可能である。本実施形態ではRPGを実行するので、攻撃武器やHP(ヒットポイント)の回復薬などのアイテムの付与、攻撃力や防御力などのプレーヤキャラクタの能力パラメータ値の増減、特別なイベントへの参加権、新しいゲームフィールドの利用権などを適宜設定することができる。
しかも決定に関与した応答投稿が投稿ビュワーウィンドウ10で表示されたり、応答投稿した投稿者の使用キャラクタが救援キャラクタ7としてゲーム内に登場したりするので、プレーヤは例え一人でプレイしていたとしても、投稿サイトを通じて“繋がっている”他者の存在を感じながらゲームを楽しむといった、従来に無いゲーム体験ができ、新たな興趣をゲームに与えることができる。
次に、機能構成について説明する。図8は、本実施形態における携帯型ゲーム装置1400の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。同図に示すように本実施形態の携帯型ゲーム装置1400は、操作入力部100と、処理部200と、音出力部350と、画像表示部360と、通信部370と、測位信号受信部380と、記憶部500とを備える。
そして、処理部200は、ゲーム制御部202と、音生成部250と、画像生成部260と、通信制御部270とを備える。
(1)仮想3次元空間内に各種背景オブジェクトを配置してゲームの舞台となるゲームフィールドを形成し、プレーヤキャラクタ2や敵キャラクタ3などのNPC(ノンプレーヤキャラクタ)のオブジェクトを配置する処理、
(2)操作入力部100からの入力信号に応じてプレーヤキャラクタ2の移動や動作を制御する処理、
(3)イベントの発生処理、
(4)オブジェクトのヒット判定処理、
(5)プレーヤキャラクタ2の様子を撮影する仮想カメラの位置や姿勢など撮影パラメータを自動制御する処理、
(6)システムクロックを用いた制限時間などの計時処理、
(7)フラグ管理処理、
(8)ゲーム終了条件の判定処理、などを適宜実行するものとする。
その他、ゲーム進行に必要であれば外部装置から受信した情報のデコード、テクスチャの展開などを適宜実行することができる。尚、これらの処理は必須とは限らず、ビデオゲームの内容やその実現形態によって適宜追加・省略することができる。
具体的には、応答総数基準進行制御部220と、レート基準進行制御部222と、キーワード含有応答投稿検出部224と、キーワード基準進行制御部226と、追跡対象登録数基準進行制御部228と、特典付与制御部230と、応答対応表示制御部232とを含む。
そして、キーワード基準進行制御部226は、キーワード含有応答投稿検出部224による検出有無に応じてゲーム進行を制御する。本実施形態では、キーワード毎にゲーム進行制御に影響するパラメータ値を変更する。
本実施形態では、第1に、応答投稿した投稿者を追跡対象として登録しているユーザの数に基づいてゲーム進行を制御することができる。すなわち、応答投稿した投稿者を第1世代の応答投稿者と呼ぶならば、この第1世代の応答投稿者のことを追跡対象として応答投稿したユーザは、第2世代の応答投稿者と呼べる。第2世代の応答投稿者は、第1世代の応答投稿者がいなければ、応答投稿することはなかったかもしれない。プレーヤから始まり、第1世代、第2世代というように、追跡対象の登録ユーザがチェーン状につながっている。各世代のユーザが投稿することによって、プレーヤの窮状がいわば“拡散”して広まる。第1の制御は、この世代間を超えた応答投稿の数を判断して、ゲーム進行を制御することを意味する。
第2に、応答投稿した投稿者であってプレーヤが追跡対象として登録しているユーザ数(換言すると、プレーヤが追跡対象として登録しているユーザであり、且つ、応答投稿してくれた投稿者の数)に基づいてゲーム進行を制御することができる。この機能に着目すれば、追跡対象登録数基準進行制御部228は、「追跡対象ユーザ返答数基準進行制御部」として機能すると言える。
第3に、応答投稿したユーザのうちプレーヤを追跡対象として登録していないユーザの数に基づいてゲーム進行制御をすることができる。この機能に着目すれば、追跡対象登録数基準進行制御部228は、「追跡対象外ユーザ返答数基準進行制御部」として機能すると言える。
これに関連する測位信号受信部380は、GPS衛星から提供される情報、例えばGPS信号を受信することができる。本実施形態では、図3のGPSアンテナ1414がこれに該当するが、測位計算に携帯電話基地局などの無線局の既知の位置情報を利用する場合には、基地局と無線通信するための無線通信モジュール1412も該当することになる。
システムプログラム501は、携帯型ゲーム装置1400のコンピュータとしての基本機能を実現するためのプログラムである。ゲームプログラム502は、処理部200が読み出して実行することによってゲーム制御部202としての機能を実現させるためのアプリケーションソフトであるが、システムプログラム501の一部として組み込まれた構成であっても良い。
また、随時生成や更新が行われるデータとして、プレーヤ登録データ526と、プレイデータ530とを記憶する。その他、各種処理を実行するにあたり必要となるデータ(例えば、圧縮解凍されたテクスチャデータ、経過時間、各種タイマー値、カウンタ、フラグ)なども適宜記憶されるものとする。
例えば、適用イベントIDリスト516aを含み、ゲーム内で発生するイベントの識別情報(ID)を格納する。発生したイベントの識別情報が当該リストに含まれていれば、自動投稿条件を満たすと判断される。当該リストで設定できるイベントの種類は、前述のようなエンカウントイベントに限らず、ゲーム内容に応じて適宜設定できる。例えば、RPGであれば、秘密の扉にたどり着いて扉を開けるイベント、特定の敵キャラクタとの遭遇イベント、特定のNPCから情報を取得するためのイベント、アイテムを獲得するイベント、現実世界において携帯型ゲーム装置1400を特定の場所に持参する(位置する)ことで発生するストーリーイベント、などを適宜設定できる。恋愛シミュレーションゲームであれば、異性キャラクタにアクション(例えば、デートのお誘い、プレゼントする、告白するなど)を行うイベントなどでも良い。
適用される自動投稿条件種類520aには、自動投稿条件設定データ512で設定されている自動投稿条件のカテゴリが設定される。つまり、投稿サイトを利用したゲーム進行制御が発動される特定のゲーム進行状況の種類を定義している。例えば、図10の例では、少なくとも上から2段分はエンカウントイベントが設定さている。1段目の「標準エンカウント」はエンカウントイベント発生時に標準的に適用されることを意味している。2段目の「ボス遭遇エンカウント」は同じくエンカウントイベントであるが遭遇した敵キャラクタがいわゆるボスキャラに相当する特別な強敵である場合に優先的に適用されることを意味している。
自動投稿例文520bは、複数種類の投稿内容の雛形が含まれている。自動投稿を実行する場合には、その中から何れかをランダムに選択して使用する。図5の編集ウィンドウ8で最初に表示される自動投稿の内容がそれにあたる。
尚、適用条件524a及び特典内容524bの設定内容はゲームジャンルやゲーム内容に応じて適宜設定できるのは言うまでもない。
携帯型ゲーム装置1400で記憶するプレーヤ登録データ526は、プレーヤ登録する際にゲームサーバシステム1130にて生成・管理されるマスタプレーヤ登録データ1132(図1参照)をゲーム開始前にゲームサーバシステム1130から取得した写しである。勿論、システム構成によっては、携帯型ゲーム装置1400にはプレーヤ登録データ526を記憶させず、関連情報が必要な都度、ゲームサーバシステム1130から該当する情報のみを受信・利用する構成としても良い。
例えば、図12に示すように、自キャラクタ種類531と、ステータスデータ532と、投稿サイト利用許可フラグ533と、投稿サイトユーザ名534と、投稿サイトパスワード535と、投稿サイト利用署名データ536と、投稿サイト利用制限時間538と、基礎投稿情報540と、応答投稿情報541と、追跡対象数542と、応答数レート543と、応答ポイント544とを含む。
ステータスデータ532は、プレーヤキャラクタ2の能力(例えば、HP、攻撃力、防御力など)を示すパラメータ値や、武器や防具などの装備品や所持品を示す装備リストなどを含む。
投稿サイトユーザ名534及び投稿サイトパスワード535は、投稿サイトのアカウント情報である。ゲームプレイを開始してから最初に自動投稿条件を満たした場合にプレーヤに入力してもらったこれらの情報を格納する(図4参照)。
応答数レート543は、制限時間を所定の時間間隔で区切った期間内に投稿された応答投稿数を格納する。
応答ポイント544は、自動投稿に対する投稿サイトの他ユーザの応答状況を数値化した値である。本実施形態では、応答投稿情報541が大きい程高い値、応答数レート543が高いほど高い値となるように算出・格納される。そして、当該ポイントに基づいてイベント結果の判定処理が行われる。本実施形態では、当該当選確率でもって抽選処理し当選するとイベント成功と判定される。本実施形態のようにイベント結果の判定を一回の抽選で行うのではなく、攻撃のヒット判定やダメージ値の算出など様々なステップを踏んでイベントの成功/失敗を決定する構成の場合には、それらのステップにて応答ポイント544が高い程プレーヤが有利となる結果が得られるようにすれば良い。
次に、本実施形態における各種処理の流れについて説明する。
図13は、携帯型ゲーム装置1400における主たる処理の流れを説明するためのフローチャートである。ここで説明する一連の処理の流れは、携帯型ゲーム装置1400の処理部200が、システムプログラム501を読み込んで実行した後に、ゲームプログラム502を読み出して実行することによって実現される。
同処理において、処理部200は先ずプレイデータ530の投稿サイト利用許可フラグ533を参照する。当該フラグが初期状態の「0」のまま、つまり「1(許可)」になっていなければ(ステップS30のNO)、投稿サイトの利用許可/不許可の選択をプレーヤに促す画面を表示制御する(ステップS32;図4のゲーム画面W6参照)。
尚、ステップS30で投稿サイト利用許可フラグ533が「1」である場合にはこれらのステップS32〜S40をスキップする。
尚、ステップS50で既に投稿サイトの認証を得ている場合には、ステップS52〜S54をスキップする。
図15〜図16は、本実施形態における投稿サイト利用時ゲーム進行制御処理の流れを説明するためのフローチャートである。同処理を換言すると、応答投稿に関する情報に基づいてゲーム進行を変更制御する処理であって「応答対応進行制御処理」とも呼べる。
図17は、本実施形態における特典付与処理の流れを説明するためのフローチャートである。同処理において、処理部200は先ず、特典設定データ524(図11参照)から現在のゲーム進行状況が適合する適用条件524aを抽出する(ステップS130)。抽出処理は、適用条件524aの内容に適した処理が行われる。例えば、「キーワードを含む応答投稿」の適用条件524aについては、応答投稿内のキーワード検出が行われることになる。
本実施形態では、処理部200は、ステップS172で選択した応答投稿をした投稿者のユーザ名の情報を付加して、当該投稿者が本ゲームのプレーヤとして既に登録されているかの判定をゲームサーバシステム1130にリクエストする。これに対して、ゲームサーバシステム1130は、マスタプレーヤ登録データ1132を参照して、選択された応答投稿のユーザ名と一致するプレーヤ名を検索して判定する。或いは、ステップS174を、ゲームサーバシステム1130の所定の検索用URLにアクセスして、選択された応答投稿のユーザ名を送信し、一致するプレーヤ名の登録有無の結果を受信する構成としても良い。
そして、処理部200は、取得したキャラクタの設定データに基づいて救援キャラクタ7が登場してイベントをクリアする演出表示をさせる(ステップS180)。具体的には、イベント結果表示設定データ522(図9参照)から救援付成功演出表示設定データ522bを参照してイベント結果画面を表示制御する。戦闘イベントであれば、取得した設定データに基づく救援キャラクタ7がプレーヤキャラクタ2と敵キャラクタ3を撃退する様子が表示されることとなる(図7のイベント結果画面W18参照)。尚、救援キャラクタ7の数は適宜設定可能である。例えば、応答投稿の数が多いほど登場する救援キャラクタ7の数が多くなるように設定することも可能である。
ゲーム終了条件を満たしていれば(ステップS200のYES)、プレーヤ登録データ526のゲームセーブデータ526bを更新する(ステップS202)。また、本実施形態では、マスタプレーヤ登録データ1132をゲームサーバシステム1130にて管理しているので、更に、ゲームサーバシステム1130にアクセスし、プレーヤ名と最終的なゲームセーブデータ526bとを送信してマスタプレーヤ登録データ1132の更新をリクエストし(ステップS204)、一連の処理を終了する。
つまり、プレーヤと応答投稿した投稿者との関係(例えば、プレーヤと応答投稿者が互いの投稿を相互に追跡対象とする程の関係や、追跡対象としてプレーヤのことを登録していないが応答してくれた赤の他人とプレーヤの関係など)を推定し、それに応じてゲーム進行を変更できる。また、応答投稿した投稿サイトのユーザを足がかりとした更なる繋がり関係をも利用することも可能となるので、より一層ゲーム進行制御に多様性をもたせることができる。
次に、第2実施形態について説明する。
本実施形態は、ゲーム内容及び投稿サイトを利用したゲーム進行制御に関する特徴については基本的に第1実施形態と同様であるが、ビデオゲームをいわゆる「ブラウザゲーム」「ウェブゲーム」と称される形態で実現する。尚、第1実施形態と同様の構成要素については同じ符合を付与して説明は省略するものとする。
図20は、本実施形態における携帯型ゲーム装置1400の機能構成例を示す機能ブロック図である。携帯型ゲーム装置1400は、ゲーム端末処理部200Tを備える(第1実施形態の処理部200に相当)。そして、ゲーム端末処理部200Tは、ブラウザゲームの進行・表示に必要な各種処理を実行するブラウザゲーム制御部203を備える。
そして、ブラウザゲーム制御部203は、プレーヤ登録制御部204と、投稿サイト認証制御部206と、自動投稿状況検出部208と、自動投稿制御部210と、自動投稿通知制御部234とを含む。自動投稿通知制御部234は、自動投稿制御部210による自動投稿が行われた旨をゲームサーバシステム1130に通知制御する。
また、記憶部500は投稿サイトを利用するための情報として、投稿サイト利用許可フラグ533と、投稿サイトユーザ名534と、投稿サイトパスワード535と、投稿サイト利用署名データ536とを記憶する。
図22は、本実施形態における携帯型ゲーム装置1400における主たる処理の流れを説明するためのフローチャートである。基本的には第1実施形態と同様の流れを有するが、ゲーム端末処理部200Tは、第1実施形態のステップS2〜S12(図13参照)に代えて、ブラウザプログラム504を実行してゲームサーバシステム1130の提供するブラウザゲームウェブサイトにアクセスする(ステップS1)。そして、プレーヤ名を入力する入力手続き、又は新たにプレーヤ登録するための新規登録手続き処理をし(ステップS3)、ブラウザゲームプログラム1134をダウンロードして実行する(ステップS5)。これらのステップの手続きに関しては、公知のブラウザゲームに係るサービスと同様に実現できる。
そして、本実施形態では、ゲーム端末処理部200Tはゲームが終了するまで、現在のゲーム進行状況が自動投稿条件を満たすかの判定を繰り返し、もし満たすと判定した場合には(ステップS22のYES)、第1実施形態のステップS24に代えて投稿サイト利用制御処理Bを実行する(ステップS25)。
尚、自動投稿した旨の通知では、適宜今回の自動投稿にあたり適用された自動投稿条件種類520aと、自動投稿例文520bの内容を示す情報を含めることとする。
同処理は、基本的には第1実施形態の投稿サイト利用時ゲーム進行制御処理(図15〜図16参照)と同様の流れを有するが、第1実施形態におけるステップS80〜S86が省略されている。また、第1実施形態の特典付与処理(図17参照)に代えて特典付与処理Bを実行する(ステップS129)。また、第1実施形態のステップS154に代えて、イベント結果表示処理Bを実行する(ステップS155)。そして、投稿サイト利用時ゲーム進行制御の結果更新された新しいゲーム進行状況に応じたブラウザゲームプログラム1134の配信を必要に応じて行う(ステップS186)。
携帯型ゲーム装置1400では、公知のブラウザゲームと同様に新たなブラウザゲームプログラム1134の配信を受けるとこれを実行し、投稿サイト利用時ゲーム進行制御の結果が反映されてゲームが継続される。
次に、第3実施形態について説明する。本実施形態は、基本的には第2実施形態と同様の構成を有するが、第2実施形態では携帯型ゲーム装置1400に実行させていた自動投稿条件の判定とそれに伴う自動投稿に関する処理を、ゲームサーバシステム1130に実行させる構成とした点が異なる。尚、第1及び第2実施形態と同様の構成要素については同じ符合を付与して説明は省略するものとする。また、ここでは主に他の実施形態との差異について述べる。
次いで、ブラウザゲームプログラム1134をゲーム端末に配信して(ステップS12)、ゲーム進行制御を開始し、ゲーム端末に対してゲーム進行に必要な情報を適宜配信する処理を行う(ステップS14)。
以上、本発明を適用した実施形態について説明したが、本発明の適用可能な実施形態が上述の実施形態に限定されるものではなく、適宜、構成要素の追加・省略・変更を施すことができる。例えば、「コンテンツ」の一例としてゲームの場合の実施形態を説明したが、プレーヤ(ユーザ)の操作等に応じて変化する動画や小説、音楽の類のコンテンツに本発明を適用することとしてもよい。
またゲーム装置やゲーム端末とすることのできる装置は、上記実施形態で挙げた据え置き型の家庭用ゲーム装置1200や、スマートフォン1300、携帯型ゲーム装置1400に限らない。例えば、業務用ゲーム装置は勿論のこと、“ゲーム装置”とされる電子機器(コンピュータ)、アプリケーションソフトが実行可能な情報端末装置及び携帯電話機、コンパクトデジタルカメラ、音楽プレーヤ、パソコン、カーナビと言った電子機器も、プログラムを実行可能なコンピュータを内蔵している、或いはコンピュータそのものと言えるため、ゲーム装置やゲーム端末とすることができる。
また、上記実施形態ではRPGを実行する例を示したが、ゲームジャンルはRPGに限らず、シューティングゲームや格闘ゲーム、アクションゲーム、恋愛シミュレーションゲーム、育成ゲーム、戦略ゲームなどその他のジャンルでも構わない。
例えば、ステップS110(図15参照)において、応答ポイントを変更する際に、プレーヤの現在位置情報と各応答投稿の位置情報とを比較し、所定の近接条件(例えば、半径5km以内)を満たす応答投稿の数をカウントする。そして、応答投稿のうち近接条件を満たす割合が基準値を超えると応答ポイントを1.2倍にするといった処理を加えると良い。或いはまた、応答投稿された位置がプレーヤ位置から所定距離離れている場合のみ応答ポイント算出の対象とするようにしても良い。
3…敵キャラクタ
7…救援キャラクタ
8…編集ウィンドウ
10…投稿ビュワーウィンドウ
100…操作入力部
200…処理部
202…ゲーム制御部
203…ブラウザゲーム制御部
204…プレーヤ登録制御部
206…投稿サイト認証制御部
208…自動投稿状況検出部
210…自動投稿制御部
211…制限時間計時部
212…応答投稿情報取得制御部
214…応答投稿表示制御部
216…投稿サイトユーザ情報取得制御部
218…応答対応進行制御部
220…応答総数基準進行制御部
222…レート基準進行制御部
224…キーワード含有応答投稿検出部
226…キーワード基準進行制御部
228…追跡対象登録数基準進行制御部
230…特典付与制御部
232…応答対応表示制御部
234…自動投稿通知制御部
500…記憶部
502…ゲームプログラム
516…自動投稿条件設定データ
520…自動投稿設定データ
520a…自動投稿条件種類
520b…自動投稿例文
522…イベント結果表示設定データ
524…特典設定データ
526…プレーヤ登録データ
526a…プレーヤ名
526b…ゲームセーブデータ
530…プレイデータ
533…投稿サイト利用許可フラグ
534…投稿サイトユーザ名
535…投稿サイトパスワード
536…投稿サイト利用署名データ
538…投稿サイト利用制限時間、
540…基礎投稿情報
541…応答投稿情報
542…追跡対象数
543…応答数レート
1100…投稿サイトサーバシステム
1102…全投稿蓄積データ、
1104…ユーザ名
1106…タイムスタンプ
1108…投稿内容
1110…アカウント登録データ
1116…追跡対象リスト
1130…ゲームサーバシステム
1132…マスタプレーヤ登録データ
1140…ゲーム装置
1200…据置型家庭用ゲーム装置
1300…スマートフォン
1400…携帯型ゲーム装置
Claims (14)
- ユーザの投稿に対して他ユーザが応答投稿をすることが可能な所定の投稿サイトに通信接続可能なコンピュータに、各プレーヤがゲームで使用する使用キャラクタの情報を記憶する所定のサーバと通信を行って自プレーヤの使用キャラクタを用いて進行する前記ゲームを実行させるためのプログラムであって、
前記ゲームの進行状況が前記投稿サイトへ自動投稿する自動投稿条件を満たす状況となったことを検出する自動投稿状況検出手段、
前記自動投稿状況検出手段による検出が有った場合に、前記投稿サイトに、所与の内容の自動投稿を実行する自動投稿制御手段、
前記投稿サイトから前記自動投稿に対する他者の応答投稿に関する情報として、当該応答投稿の投稿者の情報を少なくとも含めて取得する応答投稿情報取得手段、
前記応答投稿情報取得手段により取得した応答投稿に関する情報に含まれる、当該応答投稿の投稿者の情報に基づき、当該投稿者をプレーヤとする当該投稿者の前記使用キャラクタの情報を前記サーバから取得し、当該投稿者の応答投稿の数に基づいて当該投稿者の前記使用キャラクタの登場数を変更制御して前記ゲーム内に登場させるようにゲーム進行を制御する応答対応進行制御手段、
として前記コンピュータを機能させるためのプログラム。 - ユーザの投稿に対して他ユーザが応答投稿をすることが可能な所定の投稿サイトに通信接続可能なコンピュータに、各プレーヤがゲームで使用する使用キャラクタの情報を記憶する所定のサーバと通信を行って自プレーヤの使用キャラクタを用いて進行する前記ゲームを実行させるためのプログラムであって、
前記ゲームの進行状況が前記投稿サイトへ自動投稿する自動投稿条件を満たす状況となったことを検出する自動投稿状況検出手段、
前記自動投稿状況検出手段による検出が有った場合に、前記投稿サイトに、所与の内容の自動投稿を実行する自動投稿制御手段、
前記投稿サイトから前記自動投稿に対する他者の応答投稿に関する情報として、当該応答投稿の投稿者の情報を少なくとも含めて取得する応答投稿情報取得手段、
前記応答投稿情報取得手段により取得した応答投稿に関する情報に含まれる、当該応答投稿の投稿者の情報に基づき、当該投稿者をプレーヤとする当該投稿者の前記使用キャラクタの情報を前記サーバから取得し、当該投稿者の前記使用キャラクタを前記ゲーム内に登場させるようにゲーム進行を制御する応答対応進行制御手段、
として前記コンピュータを機能させ
前記応答対応進行制御手段が、前記応答投稿がなされた日時情報を用いてゲーム進行を変更制御する応答日時基準進行制御手段を有する、
ように機能させるためのプログラム。 - ユーザの投稿に対して他ユーザが応答投稿をすることが可能な所定の投稿サイトに通信接続可能なコンピュータに、各プレーヤがゲームで使用する使用キャラクタの情報を記憶する所定のサーバと通信を行って自プレーヤの使用キャラクタを用いて進行する前記ゲームを実行させるためのプログラムであって、
前記ゲームの進行状況が前記投稿サイトへ自動投稿する自動投稿条件を満たす状況となったことを検出する自動投稿状況検出手段、
前記自動投稿状況検出手段による検出が有った場合に、前記投稿サイトに、所与の内容の自動投稿を実行する自動投稿制御手段、
前記投稿サイトから前記自動投稿に対する他者の応答投稿に関する情報として、当該応答投稿の投稿者の情報を少なくとも含めて取得する応答投稿情報取得手段、
前記応答投稿情報取得手段により取得した応答投稿に関する情報に含まれる、当該応答投稿の投稿者の情報に基づき、当該投稿者をプレーヤとする当該投稿者の前記使用キャラクタの情報を前記サーバから取得し、当該投稿者の前記使用キャラクタを前記ゲーム内に登場させるようにゲーム進行を制御する応答対応進行制御手段、
として前記コンピュータを機能させ
前記応答対応進行制御手段が、前記応答投稿がなされた日時情報に基づいて所与の単位時間当りの応答投稿数に係るレートを算出し、算出したレートを用いてゲーム進行を変更制御する手段を有する、
ように機能させるためのプログラム。 - 前記応答投稿情報取得手段により取得された応答投稿に関する情報に基づいて、所与のキーワードが含まれる応答投稿を検出するキーワード含有応答投稿検出手段として前記コンピュータを更に機能させ、
前記応答対応進行制御手段が、キーワード含有応答投稿検出手段による検出有無に応じてゲーム進行を変更制御するキーワード基準進行制御手段を有する、
請求項1〜3の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記投稿サイトは、各ユーザが追跡対象ユーザを設定可能に構成されており、
前記応答対応進行制御手段が、前記応答投稿の投稿者のうち、前記投稿サイトにおいて自プレーヤの追跡対象ユーザとして設定された投稿者の前記取得された情報を用いて、ゲーム進行を変更制御する追跡対象ユーザ返答基準進行制御手段を有する、
請求項1〜4の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記投稿サイトは、各ユーザが追跡対象ユーザを設定可能に構成されており、
前記応答投稿情報取得手段が、前記応答投稿の投稿者が設定している追跡対象ユーザの情報を取得し、
前記応答対応進行制御手段が、前記応答投稿のうち、当該応答投稿の投稿者の追跡対象ユーザに自プレーヤが含まれていない投稿者の数を用いて、ゲーム進行を変更制御する追跡対象外ユーザ返答数基準進行制御手段を有する、
請求項1〜5の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記自動投稿状況検出手段が、前記ゲームにおける所定イベントの発生、及び/又は自プレーヤの前記使用キャラクタが所定アイテムを取得したことを前記自動投稿条件として状況検出を行う、
請求項1〜6の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記投稿サイトへの投稿には、当該投稿が行われた位置の情報を含めることが可能であり、
前記応答対応進行制御手段が、前記取得された応答投稿に関する情報に含まれる位置の情報を用いてゲーム進行を変更制御する応答位置基準進行制御手段を有する、
請求項1〜6の何れか一項に記載のプログラム。 - ユーザの投稿に対して他ユーザが応答投稿をすることが可能な所定の投稿サイトに通信接続可能であり、各プレーヤがゲームで使用する使用キャラクタの情報を記憶する所定のサーバと通信を行って自プレーヤの使用キャラクタを用いて進行する前記ゲームを実行可能な電子機器であって、
前記ゲームの進行状況が前記投稿サイトへ自動投稿する自動投稿条件を満たす状況となったことを検出する自動投稿状況検出手段と、
前記自動投稿状況検出手段による検出が有った場合に、前記投稿サイトに、所与の内容の自動投稿を実行する自動投稿制御手段と、
前記投稿サイトから前記自動投稿に対する他者の応答投稿に関する情報として、当該応答投稿の投稿者の情報を少なくとも含めて取得する応答投稿情報取得手段と、
前記応答投稿情報取得手段により取得した応答投稿に関する情報に含まれる、当該応答投稿の投稿者の情報に基づき、当該投稿者をプレーヤとする当該投稿者の前記使用キャラクタの情報を前記サーバから取得し、当該投稿者の応答投稿の数に基づいて当該投稿者の前記使用キャラクタの登場数を変更制御して前記ゲーム内に登場させるようにゲーム進行を制御する応答対応進行制御手段と、
を備えた電子機器。 - ユーザの投稿に対して他ユーザが応答投稿をすることが可能な所定の投稿サイトに通信接続可能であり、各プレーヤがゲームで使用する使用キャラクタの情報を記憶する所定のサーバと通信を行って自プレーヤの使用キャラクタを用いて進行する前記ゲームを実行可能な電子機器であって、
前記ゲームの進行状況が前記投稿サイトへ自動投稿する自動投稿条件を満たす状況となったことを検出する自動投稿状況検出手段と、
前記自動投稿状況検出手段による検出が有った場合に、前記投稿サイトに、所与の内容の自動投稿を実行する自動投稿制御手段と、
前記投稿サイトから前記自動投稿に対する他者の応答投稿に関する情報として、当該応答投稿の投稿者の情報を少なくとも含めて取得する応答投稿情報取得手段と、
前記応答投稿情報取得手段により取得した応答投稿に関する情報に含まれる、当該応答投稿の投稿者の情報に基づき、当該投稿者をプレーヤとする当該投稿者の前記使用キャラクタの情報を前記サーバから取得し、当該投稿者の前記使用キャラクタを前記ゲーム内に登場させるようにゲーム進行を制御する応答対応進行制御手段と、
を備え、
前記応答対応進行制御手段が、前記応答投稿がなされた日時情報を用いてゲーム進行を変更制御する応答日時基準進行制御手段を有する、
電子機器。 - ユーザの投稿に対して他ユーザが応答投稿をすることが可能な所定の投稿サイトに通信接続可能であり、各プレーヤがゲームで使用する使用キャラクタの情報を記憶する所定のサーバと通信を行って自プレーヤの使用キャラクタを用いて進行する前記ゲームを実行可能な電子機器であって、
前記ゲームの進行状況が前記投稿サイトへ自動投稿する自動投稿条件を満たす状況となったことを検出する自動投稿状況検出手段と、
前記自動投稿状況検出手段による検出が有った場合に、前記投稿サイトに、所与の内容の自動投稿を実行する自動投稿制御手段と、
前記投稿サイトから前記自動投稿に対する他者の応答投稿に関する情報として、当該応答投稿の投稿者の情報を少なくとも含めて取得する応答投稿情報取得手段と、
前記応答投稿情報取得手段により取得した応答投稿に関する情報に含まれる、当該応答投稿の投稿者の情報に基づき、当該投稿者をプレーヤとする当該投稿者の前記使用キャラクタの情報を前記サーバから取得し、当該投稿者の前記使用キャラクタを前記ゲーム内に登場させるようにゲーム進行を制御する応答対応進行制御手段と、
を備え、
前記応答対応進行制御手段が、前記応答投稿がなされた日時情報に基づいて所与の単位時間当りの応答投稿数に係るレートを算出し、算出したレートを用いてゲーム進行を変更制御する手段を有する、
電子機器。 - ユーザの投稿に対して他ユーザが応答投稿をすることが可能な所定の投稿サイトに通信接続可能であって、各プレーヤがゲームで使用する使用キャラクタの情報を記憶し、各プレーヤの電子機器と通信を行いつつ各プレーヤのゲーム進行を制御するサーバであって、
一のプレーヤのゲーム進行状況が前記投稿サイトへ自動投稿する自動投稿条件を満たす状況となったことを検出する自動投稿状況検出手段と、
前記自動投稿状況検出手段による検出が有った場合に、前記投稿サイトに、前記一のプレーヤを投稿主とする所与の内容の自動投稿を実行する自動投稿制御手段と、
前記投稿サイトから前記自動投稿に対する応答投稿に関する情報として、当該応答投稿の投稿者の情報を少なくとも含めて取得する応答投稿情報取得手段と、
前記応答投稿情報取得手段により取得した応答投稿に関する情報に含まれる、当該応答投稿の投稿者の情報に基づき、当該投稿者をプレーヤとする当該投稿者の前記使用キャラクタの情報を取得し、当該投稿者の応答投稿の数に基づいて当該投稿者の前記使用キャラクタの登場数を変更制御して前記一のプレーヤのゲーム内に登場させるように前記一のプレーヤのゲーム進行を制御する応答対応進行制御手段と、
を備えたサーバ。 - ユーザの投稿に対して他ユーザが応答投稿をすることが可能な所定の投稿サイトに通信接続可能であって、各プレーヤがゲームで使用する使用キャラクタの情報を記憶し、各プレーヤの電子機器と通信を行いつつ各プレーヤのゲーム進行を制御するサーバであって、
一のプレーヤのゲーム進行状況が前記投稿サイトへ自動投稿する自動投稿条件を満たす状況となったことを検出する自動投稿状況検出手段と、
前記自動投稿状況検出手段による検出が有った場合に、前記投稿サイトに、前記一のプレーヤを投稿主とする所与の内容の自動投稿を実行する自動投稿制御手段と、
前記投稿サイトから前記自動投稿に対する応答投稿に関する情報として、当該応答投稿の投稿者の情報を少なくとも含めて取得する応答投稿情報取得手段と、
前記応答投稿情報取得手段により取得した応答投稿に関する情報に含まれる、当該応答投稿の投稿者の情報に基づき、当該投稿者をプレーヤとする当該投稿者の前記使用キャラクタの情報を取得し、当該投稿者の前記使用キャラクタを前記一のプレーヤのゲーム内に登場させるように前記一のプレーヤのゲーム進行を制御する応答対応進行制御手段と、
を備え、
前記応答対応進行制御手段が、前記応答投稿がなされた日時情報を用いてゲーム進行を変更制御する応答日時基準進行制御手段を有する、
サーバ。 - ユーザの投稿に対して他ユーザが応答投稿をすることが可能な所定の投稿サイトに通信接続可能であって、各プレーヤがゲームで使用する使用キャラクタの情報を記憶し、各プレーヤの電子機器と通信を行いつつ各プレーヤのゲーム進行を制御するサーバであって、
一のプレーヤのゲーム進行状況が前記投稿サイトへ自動投稿する自動投稿条件を満たす状況となったことを検出する自動投稿状況検出手段と、
前記自動投稿状況検出手段による検出が有った場合に、前記投稿サイトに、前記一のプレーヤを投稿主とする所与の内容の自動投稿を実行する自動投稿制御手段と、
前記投稿サイトから前記自動投稿に対する応答投稿に関する情報として、当該応答投稿の投稿者の情報を少なくとも含めて取得する応答投稿情報取得手段と、
前記応答投稿情報取得手段により取得した応答投稿に関する情報に含まれる、当該応答投稿の投稿者の情報に基づき、当該投稿者をプレーヤとする当該投稿者の前記使用キャラクタの情報を取得し、当該投稿者の前記使用キャラクタを前記一のプレーヤのゲーム内に登場させるように前記一のプレーヤのゲーム進行を制御する応答対応進行制御手段と、
を備え、
前記応答対応進行制御手段が、前記応答投稿がなされた日時情報に基づいて所与の単位時間当りの応答投稿数に係るレートを算出し、算出したレートを用いてゲーム進行を変更制御する手段を有する、
サーバ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011201209A JP5922897B2 (ja) | 2011-09-14 | 2011-09-14 | プログラム、電子機器及びサーバ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011201209A JP5922897B2 (ja) | 2011-09-14 | 2011-09-14 | プログラム、電子機器及びサーバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013059568A JP2013059568A (ja) | 2013-04-04 |
JP5922897B2 true JP5922897B2 (ja) | 2016-05-24 |
Family
ID=48184814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011201209A Active JP5922897B2 (ja) | 2011-09-14 | 2011-09-14 | プログラム、電子機器及びサーバ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5922897B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6310175B2 (ja) * | 2011-10-19 | 2018-04-11 | 任天堂株式会社 | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 |
JP5762388B2 (ja) * | 2012-12-11 | 2015-08-12 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲーム管理装置、ゲームシステム、プログラム及びサービス管理装置 |
JP6334116B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2018-05-30 | 株式会社スクウェア・エニックス | ビデオゲーム処理プログラム、及びビデオゲーム処理システム |
JP6336730B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2018-06-06 | 株式会社スクウェア・エニックス | ビデオゲーム処理プログラム、及びビデオゲーム処理システム |
JP2015065988A (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-13 | 株式会社 ディー・エヌ・エー | サーバー装置、及び、ゲームプログラム |
JP5636597B1 (ja) * | 2014-04-07 | 2014-12-10 | 株式会社gloops | ゲームサーバ、ゲーム制御方法、ゲームプログラム、記録媒体及びゲームシステム |
JP6481177B2 (ja) * | 2015-01-06 | 2019-03-13 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム |
JP7074449B2 (ja) * | 2017-10-12 | 2022-05-24 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | コンテンツ配信システム、コンピュータシステム、サーバシステム、及びコンテンツ配信方法 |
KR101966560B1 (ko) * | 2017-12-18 | 2019-04-08 | 엔에이치엔엔터테인먼트 주식회사 | 게임 캐릭터의 능력치 평가를 제공하는 게임 방법 및 시스템 |
JP6440048B2 (ja) * | 2018-04-24 | 2018-12-19 | 株式会社ドリコム | ゲームシステム、誘導方法、ならびに、プログラム |
JP6640270B2 (ja) * | 2018-05-07 | 2020-02-05 | 株式会社スクウェア・エニックス | ビデオゲーム処理プログラム、及びビデオゲーム処理システム |
JP7393578B1 (ja) * | 2023-07-20 | 2023-12-06 | 株式会社ポケモン | 情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置、サーバ、及び情報処理方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3417935B2 (ja) * | 2001-05-30 | 2003-06-16 | 株式会社コナミコンピュータエンタテインメント大阪 | ネットゲーム用サーバ装置、ネットゲーム管理方法及びネットゲーム管理プログラム |
JP3892877B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2007-03-14 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | メッセージ文字列出力システム、メッセージ文字列出力システムの制御方法及びプログラム |
-
2011
- 2011-09-14 JP JP2011201209A patent/JP5922897B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013059568A (ja) | 2013-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5922897B2 (ja) | プログラム、電子機器及びサーバ | |
JP5755593B2 (ja) | サーバシステムおよびプログラム | |
JP2013061889A (ja) | プログラム、情報記憶媒体、端末装置及びサーバ | |
JP5666323B2 (ja) | サーバシステム | |
JP6185223B2 (ja) | サーバシステム | |
JP2012213492A (ja) | プログラム、情報記憶媒体、ゲーム端末、及びサーバシステム | |
JP6090935B2 (ja) | ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム | |
JP5491573B2 (ja) | ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム | |
JP7057930B2 (ja) | ユーザの位置情報に基づきコンピュータがゲームを進行させる方法およびシステムならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム | |
JP7011383B2 (ja) | ユーザの位置情報に基づきコンピュータがゲームを進行させる方法およびシステムならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム | |
JP2018064708A (ja) | ユーザの位置情報に基づきコンピュータがゲームを進行させる方法およびシステムならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム | |
US11253782B2 (en) | Game program, and method for controlling game program | |
JP2008012221A (ja) | プログラム、情報記憶媒体及び表示画面構成装置 | |
JP6713721B2 (ja) | サーバシステム | |
WO2018074464A1 (ja) | ユーザの位置情報に基づきコンピュータがゲームを進行させる方法およびシステムならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム | |
JP2013226385A (ja) | ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム | |
JP2013059569A (ja) | プログラム、情報記憶媒体、電子機器、サーバ及びシステム | |
JP6809802B2 (ja) | プログラム及びサーバシステム | |
CN114130012A (zh) | 用户界面的显示方法、装置、设备、介质及程序产品 | |
JP2022069572A (ja) | ユーザの位置情報に基づきコンピュータがゲームを進行させる方法およびシステムならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム | |
JP2018064711A (ja) | ユーザの位置情報に基づきコンピュータがゲームを進行させる方法およびシステムならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム | |
JP2013226386A (ja) | ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム | |
JP6943555B2 (ja) | ユーザの位置情報に基づきコンピュータがゲームを進行させる方法およびシステムならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム | |
JP2013059571A (ja) | サーバシステム | |
WO2013132565A1 (ja) | ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、記録媒体、ゲームシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150831 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160114 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5922897 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |