JP5922067B2 - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP5922067B2
JP5922067B2 JP2013179244A JP2013179244A JP5922067B2 JP 5922067 B2 JP5922067 B2 JP 5922067B2 JP 2013179244 A JP2013179244 A JP 2013179244A JP 2013179244 A JP2013179244 A JP 2013179244A JP 5922067 B2 JP5922067 B2 JP 5922067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
portable terminal
server
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013179244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015049570A (ja
Inventor
大 繁延
大 繁延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013179244A priority Critical patent/JP5922067B2/ja
Priority to US14/474,085 priority patent/US9277069B2/en
Publication of JP2015049570A publication Critical patent/JP2015049570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5922067B2 publication Critical patent/JP5922067B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00129Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a display device, e.g. CRT or LCD monitor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00328Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00954Scheduling operations or managing resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • H04N2201/3208Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address of an e-mail or network address

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、携帯端末と画像形成装置とサーバーとを備えた画像形成システム及び画像形成装置に係り、特に画像形成装置のジョブ情報を確認することができる画像形成システム及び画像形成装置に関する。
従来、プリンターやMFP(Multifunction Printer)等の画像形成装置は、印刷ジョブが投入されると、通常、投入された順に印刷ジョブを順次実行する。投入された印刷ジョブは、実行される順番が来るまで画像形成装置内の記憶部に蓄積される。画像形成装置にどれだけ印刷ジョブが溜まっているかは、蓄積された印刷ジョブの情報を表示させることで確認することができる。
ところで、蓄積されたデータを表示させる技術として各種のものが提案されている。例えば、記憶部に記憶されたデータを作成日時や分類に応じて3次元座標空間上に配置して、表示部に表示させる技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開平10−307936号公報
しかしながら、特許文献1に開示の技術は、データ間の関係性を仮想の空間内で表示する技術であり、データを保存するための装置とデータとの関係性を現実の空間と関連付けて直感的に把握することができなかった。特に、特許文献1に開示の技術では、現実の画像形成装置とこの画像形成装置に蓄積された印刷ジョブのジョブ情報とを一緒に表示することはできなかった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、上記課題を解決することができる技術を提供することを目的とする。
本発明の画像形成システムは、携帯端末と複数の画像形成装置とサーバーとを備えた画像形成システムであって、前記サーバーに設けられたサーバー記憶手段には、前記複数の画像形成装置のアドレス情報が記憶され、前記携帯端末に設けられた撮影手段により前記画像形成装置が撮影されると、撮影された前記画像形成装置の前記アドレス情報の問い合わせ要求が前記携帯端末から前記サーバーに送信され、前記アドレス情報の前記問い合わせ要求に応じて、前記サーバー記憶手段が参照されて撮影された画像形成装置が特定され、前記サーバーから前記特定された画像形成装置の前記アドレス情報が前記携帯端末に送信され、前記サーバーから送信された前記特定された画像形成装置の前記アドレス情報に基づいて、ジョブ情報の送信要求が前記携帯端末から前記特定された画像形成装置に送信され、前記ジョブ情報の送信要求に応じて、前記特定された画像形成装置に蓄積された印刷ジョブのジョブ情報が前記特定された画像形成装置から前記携帯端末に送信され、前記特定された画像形成装置から送信されたジョブ情報は、前記撮影手段による画像データに合成されて前記携帯端末の表示手段に表示され、前記アドレス情報の前記問い合わせ要求には、前記携帯端末に設けられた画像認識処理手段により、前記撮影手段による画像データから前記画像形成装置の外観画像に基づいて取得された前記画像形成装置の機種情報と、前記画像認識処理手段により前記画像データから検出された前記画像形成装置の検出位置に基づいて、前記画像形成装置の表示画面上の表示位置を表した画面レイアウトと、前記携帯端末に設けられた方位検出手段により検出された前記撮影手段の撮影方向とが含まれ、前記サーバーのサーバー記憶手段に記憶された前記アドレス情報には、実際の各部屋における前記複数の画像形成装置の配置位置と方位とを対応付けて示した部屋レイアウト情報と、該部屋レイアウト情報における画像形成装置の機種情報とが関連付けられて記憶され、前記アドレス情報の前記問い合わせ要求に応じて、前記サーバーにより、前記サーバー記憶手段が参照されて、前記アドレス情報の前記問い合わせ要求の前記機種情報と一致する機種情報を有する部屋レイアウト内の画像形成装置の中で、部屋内から前記画像形成装置を見たときに、前記撮影方向と一致する方位に位置するとともに撮影手段の撮影範囲内に位置し、部屋レイアウト内の前記画像形成装置の配置位置が前記画面レイアウト内の前記画像形成装置の配置位置と対応する画像形成装置が特定され、前記特定された画像形成装置のアドレス情報が前記携帯端末に送信されることを特徴とする。
また、本発明の画像形成システムは、携帯端末と複数の画像形成装置とサーバーとを備えた画像形成システムであって、前記サーバーに設けられたサーバー記憶手段には、前記複数の画像形成装置のアドレス情報が記憶され、前記携帯端末に設けられた撮影手段により前記画像形成装置が撮影されると、撮影された前記画像形成装置の前記アドレス情報の問い合わせ要求が前記携帯端末から前記サーバーに送信され、前記アドレス情報の前記問い合わせ要求に応じて、前記サーバー記憶手段が参照されて撮影された画像形成装置が特定され、前記サーバーから前記特定された画像形成装置の前記アドレス情報が前記携帯端末に送信され、前記サーバーから送信された前記特定された画像形成装置の前記アドレス情報に基づいて、ジョブ情報の送信要求が前記携帯端末から前記特定された画像形成装置に送信され、前記ジョブ情報の送信要求に応じて、前記特定された画像形成装置に蓄積された印刷ジョブのジョブ情報が前記特定された画像形成装置から前記携帯端末に送信され、前記特定された画像形成装置から送信されたジョブ情報は、前記撮影手段による画像データに合成されて前記携帯端末の表示手段に表示され、前記サーバーのサーバー記憶手段に記憶された前記アドレス情報には、実際の各部屋における前記複数の画像形成装置の配置位置と方位と各画像形成装置が送信する電波の電界強度とを対応付けて示した部屋レイアウト情報と、該部屋レイアウト情報における画像形成装置の装置情報とが関連付けられて記憶され、前記アドレス情報の前記問い合わせ要求には、撮影地点における画像形成装置の受信電界強度と、前記携帯端末に設けられた方位検出手段により検出された前記撮影手段の撮影方向とが含まれ、前記アドレス情報の前記問い合わせ要求に応じて、前記サーバーにより、前記サーバー記憶手段が参照されて、前記撮影地点の前記受信電界強度に対応する前記部屋レイアウト内の場所で、前記撮影方向に対応する方位を見たときに、その方位方向に位置する画像形成装置が特定され、前記特定された画像形成装置のアドレス情報が前記携帯端末に送信されることを特徴とする。
また、前記画像形成装置から送信された前記ジョブ情報は、対応する画像形成装置が前記携帯端末の前記表示手段に表示される位置に対応して表示されてもよい。
また、前記ジョブ情報には、印刷ジョブの有無と、印刷ジョブの件数と、全ての印刷ジョブの終了予測時刻と、各印刷ジョブの詳細とが含まれてもよい
本発明によれば、現実の画像形成装置とこの画像形成装置に蓄積された印刷ジョブのジョブ情報とを一緒に表示することができる技術を提供できる。
本発明に係る実施形態1の画像形成システムのシステム構成図である。 図1に示す画像形成装置の構成を示すブロック図である。 図1に示す携帯端末の構成を示すブロック図である。 図1に示すサーバーの構成を示すブロック図である。 図1に示す画像形成システムのフローチャートである。 図1に示す携帯端末が画像形成装置を撮影する様子を示したイメージ図である。 図3に示す画像認識処理部が生成した画面レイアウトのイメージ図である。 図6に示す携帯端末が撮影した画像形成装置と画像形成装置のジョブ情報が一緒に表示された様子を示すイメージ図である。 実施形態2の携帯端末の構成を示すブロック図である。 実施形態2のサーバーの構成を示すブロック図である。 実施形態2の画像形成システムのフローチャートである。 実施形態2の画像認識処理部が生成した画面レイアウトのイメージ図である。 実施形態2のサーバーが記憶する部屋レイアウト情報のイメージ図である。 実施形態2のアドレス情報送信処理部がIPアドレスを携帯端末に返信するイメージ図である。
以下の実施形態1〜3に示す画像形成システムは、拡張現実(Augmented Reality)技術を実現するものである。具体的には、画像形成システムは、携帯端末で画像形成装置を撮影し、携帯端末の表示部に撮影映像を表示するとともに、撮影された画像形成装置のアドレス情報をサーバーに問い合わせ、問い合わせたアドレス情報に基づいて画像形成装置からジョブ情報を取得し、画像形成装置とジョブ情報とを共に携帯端末で表示する。以下、図を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、以下の実施形態において、同様の機能を示す構成には、同一の符号を付してある。
<実施形態1>
図1に示すように、画像形成システム100は、第1〜第nの画像形成装置1−1〜1−nと携帯端末3とサーバー4とを備えている。第1〜第nの画像形成装置1−1〜1−nと携帯端末3とサーバー4とは、LAN(Local Area Network)等のネットワーク2に接続されている。ネットワーク2は、有線ネットワークであってもよいし、無線ネットワークであってもよいし、有線と無線とが混在したネットワークであってもよい。図示では、画像形成システム100にn台(nは自然数)の画像形成装置が含まれているが、画像形成装置は1つ以上含まれていればよい。
第1〜第nの画像形成装置1−1〜1−nは、プリンターやMFP等で構成され、識別番号が記載されたマークが例えば前面に設けられている。識別番号は、第1〜第nの画像形成装置1−1〜1−nの製造番号(シリアル番号)であってもよいし、第1〜第nの画像形成装置1−1〜1−n間で固有の番号であってもよい。第1〜第nの画像形成装置1−1〜1−nに共通の構成について図2を参照して説明する。以下では、第1〜第nの画像形成装置1−1〜1−nを区別しない場合、単に画像形成装置1として説明する。
画像形成装置1は、操作部11と通信部12と記憶部13と画像処理部14と印刷部15とジョブ情報送信処理部16と制御部17とを備えている。
操作部11は、液晶表示パネルの表面に透明の感圧センサーが設けられた表示手段及び入力手段として機能するタッチパネルであり、画像形成装置1に対するユーザーの操作を受け付ける各種操作キーを備えたユーザーインターフェースである。
通信部12は、ネットワーク2を介して、携帯端末3やサーバー4との間で各種データを送受信する機能を有する。
記憶部13は、半導体メモリやHDD(Hard Disk Drive)等の記憶手段であり、通信部12を介して不図示の端末から送信された画像データや、不図示の原稿読取部によって読み取られた画像データが印刷ジョブとして蓄積される記憶手段である。
画像処理部14は、画像データに対して所定の画像処理を行う手段である。画像処理部14では、例えば、拡大縮小処理や、濃度調整、階調調整等の画像改善処理が行われる。
印刷部15は、記憶部13に記憶された印刷ジョブに基づいて画像データを印刷する印刷手段である。印刷部15は、例えば、記憶部13から読み出した画像データに基づき感光体ドラムの表面に潜像を形成し、トナーによってその潜像をトナー像とする画像形成を行い、その感光体ドラムから記録紙にトナー像を転写させ、そのトナー像を記録紙に定着させて排紙する。
ジョブ情報送信処理部16は、携帯端末3からのジョブ情報送信要求に応じて、通信部12を介して、記憶部13に記憶された印刷ジョブのジョブ情報を携帯端末3に送信する機能を有する。ジョブ情報には、印刷ジョブの有無と、印刷ジョブの数と、印刷ジョブが有る場合には、全ての印刷ジョブの実行終了予想時刻と、各印刷ジョブの詳細(例えば、印刷するドキュメント名やユーザー名等)とが含まれる。なお、全ての印刷ジョブの実行終了予想時刻は、印刷ジョブの印刷ページ数や、印刷ジョブを実行する画像形成装置1の印刷処理能力等に応じて算出される。
制御部17は、通信部12と記憶部13と画像処理部14と印刷部15とジョブ情報送信処理部16とにそれぞれ接続されている。制御部17は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備えたマイクロコンピュータ等の情報処理部である。ROMには画像形成装置1の動作制御を行うための制御プログラムが記憶されている。制御部17は、ROMに記憶されている制御プログラムを読み出し、制御プログラムをRAMに展開させることで、装置全体の制御を行う。
なお、画像形成装置1がMFPである場合、上記構成に加えて、スキャナー等で構成された原稿読取部や、モデム等で構成され公衆回線網を介してファクシミリ信号を送受信するファクシミリ送受信部等を備えてもよい。
携帯端末3は、スマートフォン、携帯電話、タブレット、ヘッドマウントディスプレイ等のカメラ付きデバイスである。図3に示すように、携帯端末3は、撮影部31と画像認識処理部32と記憶部33と通信部34と表示部35とリクエスト処理部36と制御部37とを備えている。
撮影部31は、カメラ等で構成され、撮影方向を撮影して画像データを生成する。生成された画像データは、表示部35と画像認識処理部32に出力され、表示部35で撮影映像が表示されるとともに、画像認識処理部32により画像認識処理が行われる。
画像認識処理部32は、記憶部33に記憶された画像認識用データ331を参照して、撮影部31により生成された画像データから画像形成装置1を検出する画像認識処理を行い、画像形成装置1の装置情報を取得する。例えば、画像認識処理部32は、撮影部31により生成された画像データの特徴量を抽出し、記憶部33に記憶された画像認識用データ331と照合して、画像データから画像形成装置1の画像を検出し、この画像に対応する画像形成装置1の装置情報を取得してもよい。なお、画像認識用データ331は、画像形成装置1の認識用パターンと画像形成装置1の装置情報(識別番号及び機種情報等)とが対応付けられたデータである。
ここで、画像データから検出される画像形成装置1の画像は、画像形成装置1に設けられたマークである。画像認識処理部32は、画像形成装置1に設けられたマークを検出して、画像形成装置1の装置情報として画像形成装置1の識別番号を取得する。
画像認識処理部32は、画像データにおける画像形成装置1の検出位置に基づいて、表示画面上の画像形成装置1の表示位置を表す画面レイアウトを生成する。
記憶部33は、半導体メモリやHDD等の記憶手段であり、画像認識用データ331を記憶している。画像認識用データ331では、画像形成装置1の装置情報(製品番号や機種情報)と画像認識処理部32において画像認識処理に用いられる画像形成装置1のパターン(マーク)とが対応付けられている。
通信部34は、ネットワーク2を介して、画像形成装置1やサーバー4との間で各種データを送受信する機能を有する。
表示部35は、液晶表示パネルの表面に透明の感圧センサーが設けられた表示手段及び入力手段として機能するタッチパネルである。表示部35は、撮影部31から取得した画像データに基づく画像を表示する。また、表示部35は、通信部34を介して画像形成装置1のジョブ情報を取得し、画面レイアウト内の画像形成装置1の配置位置に対応させて、ジョブ情報を画像データに合成して表示するOSD(On Screen Display)機能を有する。なお、表示部35の入力手段は、別途設けられた操作キー等により構成されてもよい。
リクエスト処理部36は、撮影部31により撮影された画像形成装置1のIPアドレスを取得するため、アドレス情報の問い合わせ要求をサーバー4に送信する。アドレス情報の問い合わせ要求には、画像認識処理部32により取得された識別番号が含まれる。なお、リクエスト処理部36は、予めサーバー4のIPアドレスを有しており、サーバー4と通信可能であるものとする。
リクエスト処理部36は、アドレス情報の問い合わせ要求によってサーバー4から画像形成装置1のIPアドレスを取得すると、そのIPアドレスに基づいて画像形成装置1にジョブ情報の送信要求を行い、画像形成装置1からジョブ情報を取得する。
制御部37は、撮影部31と画像認識処理部32と記憶部33と通信部34と表示部35とにそれぞれ接続され、表示部31から入力された所定の指示情報に応じて携帯端末3全体の動作制御を実行する。制御部37は、ROM、RAM等を備えたマイクロコンピュータ等の情報処理部である。ROMには携帯端末3の動作制御を行うための制御プログラムが記憶されている。制御部37は、ROMに記憶されている制御プログラムを読み出し、制御プログラムをRAMに展開させることで、表示部35から入力された所定の指示情報に応じて装置全体の制御を行う。
サーバー4は、図4に示すように、通信部41と記憶部42とアドレス情報送信処理部43と制御部44とを備えている。
通信部41は、ネットワーク2を介して、画像形成装置1やサーバー4との間で各種データを送受信する機能を有する。
記憶部42は、半導体メモリやHDD等の記憶手段であり、アドレス情報422を記憶している。
アドレス情報422は、第1〜第nの画像形成装置1−1〜1−nのIPアドレスと装置情報(識別番号及び機種情報)とが関連付けられて構成されている。
アドレス情報送信処理部43は、通信部41を介して携帯端末3からアドレス情報の問い合わせ要求を受信する。アドレス情報送信処理部43は、アドレス情報の問い合わせ要求を受信すると、記憶部42を参照して、アドレス情報の問い合わせ要求に含まれる識別番号に対応する画像形成装置1を特定し、特定した画像形成装置1のIPアドレスを携帯端末3に返信する。
制御部44は、通信部41と記憶部42とアドレス情報送信処理部43にそれぞれ接続され、サーバー4全体の動作制御を実行する。制御部44は、ROM、RAM等を備えたマイクロコンピュータ等の情報処理部である。ROMにはサーバー4の動作制御を行うための制御プログラムが記憶されている。制御部44は、ROMに記憶されている制御プログラムを読み出し、制御プログラムをRAMに展開させることで、サーバー4全体の制御を行う。
上記の構成における画像形成システム100の処理の流れについて図5を参照して説明する。ここでは、ユーザーが携帯端末3を介して第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2を撮影したものとして説明する。
携帯端末3の撮影部31は、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2を撮影する(ステップS11)。これにより、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2が含まれる画像データが生成される。そして、表示部35には、図6に示すように撮影部31が生成した画像データに基づいて画像が表示される。ユーザーは、表示部35を見ながら第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2を撮影することができる。この際、ユーザーは、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれに設けられたマークが映るように撮影する。
撮影部31が生成した画像データは、画像認識処理部32に出力される。画像認識処理部32は、記憶部33を参照して、第1の画像形成装置1−1に設けられたマークと第2の画像形成装置1−2に設けられたマークとに基づいて、画像データ内から第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2とを検出する画像認識処理を行う(ステップS12)。
画像認識処理部32は、画像認識処理により検出した第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2について、記憶部33を参照して、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれの装置情報として識別番号を取得する(ステップS13)。
また、画像認識処理部32は、画像データから第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2を検出した位置に基づいて、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2が表示画面上で表示される位置を表す画面レイアウトを生成する(ステップS14)。
例えば図7は、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2とが表示画面上で表示される位置を示した画面レイアウトのイメージ図である。第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2とは、画像認識処理部32により画像データから検出された位置に対応して画面レイアウト上に配置されている。図7では、便宜的に、画面レイアウト上の第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれの配置位置に、それぞれの識別番号“123AAA”、“456BBB”を示している。
つづいて、リクエスト処理部36は、撮影部31が撮影した第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2について、通信部34を介してサーバー4にアドレス情報の問い合わせ要求を送信する(ステップS15)。これにより、サーバー4に、撮影部31が撮影した第1の画像形成装置1−1、第2の画像形成装置1−2それぞれの識別番号がアドレス情報の問い合わせ要求に含めて送信される。
サーバー4のアドレス情報送信処理部43は、通信部41を介して携帯端末3からアドレス情報の問い合わせ要求を受信すると、記憶部42を参照して、アドレス情報の問い合わせ要求に含まれる識別番号に対応する画像形成装置1を特定する(ステップS16)。
つづいて、アドレス情報送信処理部43は、記憶部42を参照し、特定した第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれのIPアドレスを取得する(ステップS17)。IPアドレスを取得すると、アドレス情報送信処理部43は、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれのIPアドレスに識別番号を対応付けて、通信部41を介して携帯端末3に送信する(ステップS18)。
携帯端末3のリクエスト処理部36は、通信部34を介して、サーバー4から第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれの識別番号に対応付けられたIPアドレスを受信する。リクエスト処理部36は、受信したIPアドレスに基づいて、通信部34を介して第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2にジョブ情報の送信要求を行う(ステップS19)。
第1の画像形成装置1−1のジョブ情報送信処理部16は、通信部12を介してジョブ情報の送信要求を受信すると、記憶部13に記憶された印刷ジョブに基づいてジョブ情報を取得する(ステップS20)。具体的には、第1の画像形成装置1−1は、ジョブ情報として、印刷ジョブの有無と、溜まっている印刷ジョブの数と、印刷ジョブが有る場合には、全ての印刷ジョブの実行終了予想時刻と、各印刷ジョブの詳細(例えば、印刷するドキュメント名やユーザー名等)とを取得する。なお、全ての印刷ジョブの実行終了予想時刻は、印刷ジョブの印刷ページ数や、印刷ジョブを実行する第1の画像形成装置1−1の印刷処理能力等に応じて算出される。ジョブ情報送信処理部16は、取得したジョブ情報を携帯端末3に通信部12を介して送信する(ステップS21)。
同様に、第2の画像形成装置1−2のジョブ情報送信処理部16は、通信部12を介して、ジョブ情報の送信要求を受信し、記憶部13に記憶された印刷ジョブに基づいて、ジョブ情報を取得し(ステップS20)、ジョブ情報を携帯端末3に送信する(ステップS21)
携帯端末3の表示部35は、通信部34を介して第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2のそれぞれから受信したジョブ情報についてOSD処理を行って表示部35に表示する(ステップS22)。
このとき、表示部35は、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれのジョブ情報を、画面レイアウト上の第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれの配置位置座標に対応して画像データに合成し表示する。そのため、表示部35には、図8に示すように、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2に重なるように、第1の画像形成装置1−1のジョブ情報J1と第2の画像形成装置1−2のジョブ情報J2が表示される。これにより、例えば、ジョブ情報J1に基づいて、第1の画像形成装置1−1には、印刷ジョブが有り、印刷ジョブ数が5件で、5件の印刷ジョブの終了予想時刻が10時35分で、各印刷ジョブの詳細として、Job1がDoc111で、Job2がDoc123で、・・・といった内容を把握することができる。同様に、ジョブ情報J2に基づいて、第2の画像形成装置1−2には、印刷ジョブが無く、印刷ジョブ数が0件であることを把握することができる。以上により、本処理が終了する。
なお、撮影部31により第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2が撮影されている間、上記ステップS11〜ステップS22までの処理が繰り返し実行され、表示部35に表示される第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれのジョブ情報J1、J2は、リアルタイムで更新される。なお、ジョブ情報J1、J2は、吹き出しやリスト形式で表示されてもよい。また、ジョブ情報J1、J2の背景は、透明や半透明であってもよい。
上記の処理により、携帯端末3で画像形成装置1を撮影することにより、表示部35には画像形成装置1とその画像形成装置1のジョブ情報とが重畳表示される。そのため、ユーザーは、表示部35を介して画像形成装置1と画像形成装置1の印刷ジョブとの関係性を直感的に把握でき、画像形成装置1の印刷ジョブの溜まり具合を即時に確認できる。また、複数の画像形成装置1が表示部35に映るように撮影することで、複数の画像形成装置1におけるジョブ情報のそれぞれを同時に把握することができる。また、表示部35には現実の画像形成装置1が映っているため、他のユーザーがコピー等で画像形成装置1を利用しようとしているといった印刷ジョブに反映されない状況も把握できる。そのため、本実施形態によれば、最も早く印刷できる画像形成装置1を容易に選択でき、業務効率を向上させることができる。
<実施形態2>
実施形態1では、画像形成装置1に設けられたマークに基づいて、画像データから画像形成装置1を検出する例を説明した。実施形態2では、画像形成装置1の外観形状に基づいて、画像データから画像形成装置1を検出する例を説明する。以下、実施形態2の画像形成システム200の構成について、実施形態1の画像形成システム100と異なる点を説明する。
以下、図9を参照して、実施形態2の携帯端末5について実施形態1の携帯端末3の構成と異なる点を説明する。
携帯端末5では、実施形態1の携帯端末3における、画像認識用データ331を記憶する記憶部33と、画像認識処理部32と、表示部35と、リクエスト処理部36とに対して、画像認識用データ531を記憶する記憶部53と、画像認識処理部52と、表示部55と、リクエスト処理部56とが異なり、また、新たに方位検出部54が設けられている。
画像認識処理部52は、記憶部53に記憶された画像認識用データ531を参照して、画像認識処理により、撮影部31により生成された画像データから画像形成装置1の外観画像を検出して、画像形成装置1の装置情報として機種情報を取得する。なお、画像形成装置1は、機種毎に外観デザインが異なっている。また、画像認識用データ531は、画像形成装置1の外観画像のパターンと画像形成装置1の機種情報とが関連付けられて構成されている。外観画像のパターンには、画像形成装置1の正面だけでなく、側面や背面等複数の面のパターンがあるものとする。
画像認識処理部52は、画像データにおける画像形成装置1の検出位置に基づいて、表示画面上の画像形成装置1の表示位置を表す画面レイアウトを生成する。そして、画像認識処理部52は、画像認識処理により取得した画像形成装置1の機種情報と画面レイアウト内の画像形成装置1の配置位置座標とを対応付ける。
方位検出部54は、方位センサー等で構成される。方位検出部54は、地磁気を計測して、撮影部31の撮影方向を取得する。
リクエスト処理部56は、撮影部31により撮影された画像形成装置1のIPアドレスを取得するため、アドレス情報の問い合わせ要求をサーバー6に送信する。実施形態2のアドレス情報の問い合わせ要求には、画像認識処理部52により取得された機種情報と、画像認識処理部52により生成された画面レイアウトと、方位検出部54により取得された撮影部31の撮影方向とが含まれる。
リクエスト処理部56は、アドレス情報の問い合わせ要求によってサーバー6から画像形成装置1のIPアドレスを取得すると、そのIPアドレスに基づいて画像形成装置1にジョブ情報の送信要求を行い、画像形成装置1からジョブ情報を取得する。
表示部55は、画像形成装置1のジョブ情報を、サーバー6から送信された際にIPアドレスが対応付けられていた画面レイアウト上の配置位置座標に対応して画像データに合成し表示する。
つづいて、図10を参照して、実施形態2のサーバー6について実施形態1のサーバー4の構成と異なる点を説明する。
サーバー6では、実施形態1のサーバー4における、アドレス情報送信処理部43と、記憶部42とに対して、アドレス情報送信処理部63と、記憶部62とが異なる。
記憶部62には、アドレス情報422に関連付けられて部屋レイアウト情報621が新たに記憶されている。部屋レイアウト情報621は、実際の各部屋における第1〜第nの画像形成装置1−1〜1−nの配置位置と方位とを示した部屋レイアウトである。
アドレス情報送信処理部63は、通信部41を介して携帯端末5からアドレス情報の問い合わせ要求を受信する。アドレス情報の問い合わせ要求を受信すると、記憶部62を参照して、携帯端末5により撮影された画像形成装置1が部屋レイアウト内のいずれの画像形成装置1であるか特定し、特定した画像形成装置1のIPアドレスを携帯端末5に返信する。アドレス情報送信処理部63の具体的な処理内容については後述する。
上記の構成における画像形成システム200の処理の流れについて図11を参照して説明する。ここでは、ユーザーが携帯端末5を介して第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2を撮影したものとして説明する。
携帯端末5の撮影部31は、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2を撮影する(ステップS41)。これにより、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2が含まれる画像データが生成される。そして、表示部55には、撮影部31が生成した画像データに基づいて画像が表示される。ユーザーは、表示部55を見ながら第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2を撮影することができる。
撮影部31が生成した画像データは、画像認識処理部52に出力される。画像認識処理部52は、記憶部53に記憶された画像認識用データ531を参照して、撮影部31から取得した画像データから第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2を検出する画像認識処理を行う(ステップS42)。
画像認識処理部52は、画像認識処理により検出した第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれの機種情報を取得する(ステップS43)。
また、画像認識処理部52は、画像データから第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2を検出した位置に基づいて、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2が表示画面上で表示される位置を表す画面レイアウトを生成する(ステップS44)。検出された第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれの機種情報は、図12に示すように、画面レイアウト上の第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれの配置位置座標に対応付けられる。図12では、便宜的に、画面レイアウト上の第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれの配置位置に、それぞれの機種情報“AAA”と“BBB”を示している。
つづいて、方位検出部54は、撮影部31の撮影方向を取得する(ステップS45)。リクエスト処理部56は、撮影部31が撮影した第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2について、通信部34を介してサーバー6にアドレス情報の問い合わせを行う(ステップS46)。これにより、サーバー6に、撮影部31が撮影した第1の画像形成装置1−1、第2の画像形成装置1−2それぞれの機種情報と、第1の画像形成装置1−1、第2の画像形成装置1−2の配置位置を示す画面レイアウトと、撮影部31の撮影方向とがアドレス情報の問い合わせ要求に含めて送信される。
サーバー6のアドレス情報送信処理部63は、通信部41を介して携帯端末5から受信したアドレス情報の問い合わせ要求に基づいて、携帯端末5で撮影された画像形成装置1が部屋レイアウト内のいずれの画像形成装置1であるか特定する(ステップS47)。具体的には、アドレス情報送信処理部63は、アドレス情報の問い合わせ要求を受信すると、アドレス情報の問い合わせ要求に含まれる、画像形成装置1の機種情報と画面レイアウトと撮影方向とを取得する。つづいて、アドレス情報送信処理部63は、記憶部62を参照して、アドレス情報の問い合わせ要求の機種情報と一致する機種情報を有する部屋レイアウト内の画像形成装置1の中で、部屋内から画像形成装置1を見たときに、撮影方向と一致する方位に位置するとともに撮影部31の撮影範囲内に位置し、部屋レイアウト内の画像形成装置1の配置位置が画面レイアウト内の画像形成装置1の配置位置と対応する画像形成装置1を特定する。
例えば、携帯端末5から、アドレス情報の問い合わせ要求として、撮影方向が「北」で、第1の画像形成装置1−1、第2の画像形成装置1−2が配置された画面レイアウト(図12を参照)と、機種AAA、機種BBBの装置情報とが送信されてきたとする。
また、部屋レイアウト情報621の部屋レイアウトでは、例えば図13に示すように、部屋内に第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2と第nの画像形成装置1−nとが方位と対応付けて配置されていたとする。部屋レイアウトにおける、第1の画像形成装置1−1の機種はAAAであり、第2の画像形成装置1−2の機種はBBBであり、第nの画像形成装置1−nの機種はNNNである。
ここで、アドレス情報の問い合わせ要求の機種情報と一致する機種情報を有する部屋レイアウトの画像形成装置は、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2である。部屋レイアウトの部屋内から見て、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2とは、撮影方向と一致する方位に位置し、かつ、撮影範囲内に位置する。このときの、部屋レイアウト内の第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2の配置位置は、画面レイアウト内の第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2の配置位置と対応している。つまり、画面レイアウトでは、第1の画像形成装置1−1の斜め手前側に第2の画像形成装置1−2が配置されており、部屋レイアウト内においても、第1の画像形成装置1−1の斜め手前側に第2の画像形成装置1−2が配置されている。
このことから、アドレス情報送信処理部63は、アドレス情報の問い合わせ要求の機種情報と一致する機種情報を有する部屋レイアウト内の画像形成装置1の中で、部屋内から画像形成装置1を見たときに、撮影方向と一致する方位に位置するとともに撮影部31の撮影範囲内に位置し、部屋レイアウト内の画像形成装置1の配置位置が画面レイアウト内の画像形成装置1の配置位置と対応する画像形成装置1として、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2を特定する。これによれば、アドレス情報の問い合わせ要求に、同一機種の複数の画像形成装置1が含まれていても、アドレス情報送信処理部63は、画面レイアウト内の画像形成装置1間の配置関係に基づいて、撮影部31により撮影された画像形成装置1を部屋レイアウト情報621における画像形成装置1の中から特定することができる。
画像形成装置1を特定すると(ステップS48でYes)、アドレス情報送信処理部63は、記憶部62を参照し、特定した第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれのIPアドレスを取得する(ステップS50)。IPアドレスを取得すると、アドレス情報送信処理部63は、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれのIPアドレスを、携帯端末5から取得した画面レイアウト内の第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2の配置位置座標に対応付けて、通信部41を介して携帯端末5に送信する(ステップS51)。これにより、図14に示すように、画面レイアウト内の第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれの配置位置座標に、それぞれのIPアドレスが対応付けられて携帯端末5に送信される。撮影された複数の画像形成装置1の機種が同一であった場合、IPアドレスと機種情報とを対応付けて送信しただけでは、携帯端末5は、アドレス情報送信処理部63から送信されたIPアドレスが、画面レイアウト内のいずれの画像形成装置1に対応しているのか区別できないからである。
携帯端末5のリクエスト処理部56は、通信部34を介してサーバー6から画面レイアウト内の第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれの配置位置座標に対応付けられて、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれのIPアドレスを受信する。リクエスト処理部56は、受信したIPアドレスに基づいて、通信部34を介して第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2にジョブ情報の送信要求を行う(ステップS52)。
第1の画像形成装置1−1のジョブ情報送信処理部16は、通信部12を介してジョブ情報の送信要求を受信すると、記憶部13に記憶された印刷ジョブに基づいてジョブ情報を取得する(ステップS53)。ジョブ情報送信処理部16は、取得したジョブ情報を携帯端末5に通信部12を介して送信する(ステップS54)。
同様に、第2の画像形成装置1−2のジョブ情報送信処理部16は、通信部12を介して、ジョブ情報の送信要求を受信し、記憶部13に記憶された印刷ジョブに基づいて、ジョブ情報を取得し(ステップS53)、ジョブ情報を携帯端末5に送信する(ステップS54)
携帯端末5の表示部55は、通信部34を介して第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2のそれぞれから受信したジョブ情報についてOSD処理を行って表示部55に表示する(ステップS55)。
このとき、表示部55は、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれのジョブ情報を、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれのIPアドレスが対応付けられていた画面レイアウト上の第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2それぞれの配置位置座標に対応して画像データに合成して表示する。これにより、表示部55には、第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2に重なるように、第1の画像形成装置1−1のジョブ情報と第2の画像形成装置1−2のジョブ情報が表示される。なお、撮影部31により第1の画像形成装置1−1と第2の画像形成装置1−2が撮影されている間、上記ステップS41〜ステップS55までの処理が繰り返し実行される。
なお、部屋レイアウト内の画像形成装置1の中に、アドレス情報の問い合わせ要求の機種情報と一致する機種情報を有する画像形成装置1が複数あり、そのいずれもが撮影方向と一致する方位に位置するとともに撮影範囲内に位置する場合、アドレス情報送信処理部63は、携帯端末5により撮影された画像形成装置1が部屋レイアウト内のいずれの画像形成装置1かを特定できない虞がある。
アドレス情報送信処理部63は、画像形成装置1を特定できなかった場合(ステップ48でNo)、携帯端末5に画像形成装置1を特定できなかった旨を通知し、携帯端末5にエラーメッセージを通知させる(ステップS49)。この際、アドレス情報送信処理部63は、撮影された画像形成装置1を特定するため、撮影対象を変えるように促すメッセージを携帯端末5に通知させてもよい。例えば、アドレス情報送信処理部63は、特定できなかった画像形成装置1と一緒に機種情報が異なる他の画像形成装置1を撮影するように促したり、機種情報が同一である複数の画像形成装置の全てを一緒に撮影するように促したりするメッセージを携帯端末5に通知させてもよい。ユーザーは、エラーメッセージに応じて、撮影をやり直すことができる(ステップS41)。
<実施形態3>
上記実施形態1及び2では、画像データに対する画像認識処理により、撮影された画像形成装置1の装置情報を取得してサーバーにアドレス情報を問い合わせたが、これに限らず、他の方法によって、撮影された画像形成装置1のアドレス情報をサーバーに問い合わせてもよい。例えば、以下に説明する方法によって携帯端末は、撮影した画像形成装置1のアドレス情報をサーバーに問い合わせてもよい。以下では、携帯端末6、複数の画像形成装置7、サーバー8で構成される画像形成システム300を例に説明する。
携帯端末6と画像形成装置7とサーバー8とは、アクセスポイントを介して無線で接続されている。ユーザーは、撮影部31により撮影された画像形成装置7が表示部35に映っているときに、撮影された画像形成装置7のジョブ情報を表示させるため、携帯端末6に設けられた操作キーを操作する。操作キーの操作を受け付けて、携帯端末6は、アクセスポイントに電界強度測定要求を送信する。アクセスポイントは、画像形成装置7に電界強度測定要求をブロードキャストする。画像形成装置7は、電界強度測定要求に応じて測定用信号をブロードキャストする。なお、測定用信号をブロードキャストする装置を部屋に設けてもよい。携帯端末6は、画像形成装置7の測定用信号に基づいて、各画像形成装置7から送信された電波の受信電界強度を測定する。また、携帯端末6は、方位検出部54を介して撮影方向を取得する。携帯端末6は、撮影した画像形成装置7について、撮影地点で測定した受信電界強度と方位検出部54による撮影方向とが含まれたアドレス情報の問い合わせ要求をアクセスポイント経由でサーバー8に送信する。
サーバー8の記憶部82に記憶されたアドレス情報422には、各部屋における画像形成装置7の実際の配置位置と方位とが対応付けられた部屋レイアウト情報821が関連付けられて記憶されている。この部屋レイアウト情報821には、さらに、部屋内に設置された各画像形成装置7が送信する電波の電界強度が示されている。なお、この電界強度は、予め部屋内の各地点で測定されたものである。サーバー8は、携帯端末6から撮影地点の受信電界強度と撮影方向とを受信すると、記憶部62を参照して、撮影地点の受信電界強度に対応する部屋レイアウト内の場所を特定する。つづいて、サーバー8は、特定した部屋レイアウト内の場所から、撮影方向に対応する部屋レイアウト内の方位を見たときに、その方位方向に位置する画像形成装置7を特定する。つづいて、サーバー8は、特定した画像形成装置7について、部屋レイアウト内の配置位置に基づいて、携帯端末6で画像形成装置7が表示されたときの画面レイアウトを生成する。そして、サーバー8は、アドレス情報422を参照して、特定した画像形成装置7のIPアドレスを取得し、生成した画面レイアウト上の画像形成装置7の配置位置座標にIPアドレスを対応付けて携帯端末6に送信する。
携帯端末6は、サーバー8から取得したIPアドレスに基づいて画像形成装置7にジョブ情報の送信要求を送信する。携帯端末6は、ジョブ情報の送信要求によって画像形成装置7から取得したジョブ情報を、IPアドレスが対応付けられていた画面レイアウト上の配置位置座標に合成して表示する。これにより、携帯端末6は、画像形成装置7を撮影することにより、画像形成装置7とその画像形成装置7のジョブ情報とを重畳表示させることができる。
本発明は上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々様々に変更が可能であることは言うまでもない。
例えば、上記実施形態1〜3を1つ以上組み合わせてもよい。例えば、実施形態1と実施形態2とを組み合わせて、画像形成装置に設けられたマークに基づいて画像形成装置の識別番号が取得された場合には、実施形態1の処理を実施し、画像形成装置に設けられたマークを検出できず、画像形成装置の外観画像に基づいて画像形成装置の機種情報が取得された場合には、実施形態2の処理を実施するようにしてもよい。
1−1、1−2、・・・、1―n 第1〜第nの画像形成装置
2 ネットワーク
3、5 携帯端末
4、6 サーバー
12 通信部
13 記憶部
14 画像処理部
15 印刷部
16 ジョブ情報送信処理部
17 制御部
31 撮影部
32、52 画像認識処理部
33、53 記憶部
34 通信部
35、55 表示部
36、56 リクエスト処理部
37 制御部
41 通信部
42、62 記憶部
43、63 アドレス情報送信処理処理部
44 制御部
54 方位検出部
131 ジョブ情報
331、531 画像認識用データ
621 部屋レイアウト情報
422 アドレス情報
100 画像形成システム

Claims (4)

  1. 携帯端末と複数の画像形成装置とサーバーとを備えた画像形成システムであって、
    前記サーバーに設けられたサーバー記憶手段には、前記複数の画像形成装置のアドレス情報が記憶され、
    前記携帯端末に設けられた撮影手段により前記画像形成装置が撮影されると、撮影された前記画像形成装置の前記アドレス情報の問い合わせ要求が前記携帯端末から前記サーバーに送信され、
    前記アドレス情報の前記問い合わせ要求に応じて、前記サーバー記憶手段が参照されて撮影された画像形成装置が特定され、前記サーバーから前記特定された画像形成装置の前記アドレス情報が前記携帯端末に送信され、
    前記サーバーから送信された前記特定された画像形成装置の前記アドレス情報に基づいて、ジョブ情報の送信要求が前記携帯端末から前記特定された画像形成装置に送信され、
    前記ジョブ情報の送信要求に応じて、前記特定された画像形成装置に蓄積された印刷ジョブのジョブ情報が前記特定された画像形成装置から前記携帯端末に送信され、
    前記特定された画像形成装置から送信されたジョブ情報は、前記撮影手段による画像データに合成されて前記携帯端末の表示手段に表示され、
    前記アドレス情報の前記問い合わせ要求には、前記携帯端末に設けられた画像認識処理手段により、前記撮影手段による画像データから前記画像形成装置の外観画像に基づいて取得された前記画像形成装置の機種情報と、前記画像認識処理手段により前記画像データから検出された前記画像形成装置の検出位置に基づいて、前記画像形成装置の表示画面上の表示位置を表した画面レイアウトと、前記携帯端末に設けられた方位検出手段により検出された前記撮影手段の撮影方向とが含まれ、
    前記サーバーのサーバー記憶手段に記憶された前記アドレス情報には、実際の各部屋における前記複数の画像形成装置の配置位置と方位とを対応付けて示した部屋レイアウト情報と、該部屋レイアウト情報における画像形成装置の機種情報とが関連付けられて記憶され、
    前記アドレス情報の前記問い合わせ要求に応じて、前記サーバーにより、前記サーバー記憶手段が参照されて、前記アドレス情報の前記問い合わせ要求の前記機種情報と一致する機種情報を有する部屋レイアウト内の画像形成装置の中で、部屋内から前記画像形成装置を見たときに、前記撮影方向と一致する方位に位置するとともに撮影手段の撮影範囲内に位置し、部屋レイアウト内の前記画像形成装置の配置位置が前記画面レイアウト内の前記画像形成装置の配置位置と対応する画像形成装置が特定され、前記特定された画像形成装置のアドレス情報が前記携帯端末に送信される
    ことを特徴とする画像形成システム。
  2. 携帯端末と複数の画像形成装置とサーバーとを備えた画像形成システムであって、
    前記サーバーに設けられたサーバー記憶手段には、前記複数の画像形成装置のアドレス情報が記憶され、
    前記携帯端末に設けられた撮影手段により前記画像形成装置が撮影されると、撮影された前記画像形成装置の前記アドレス情報の問い合わせ要求が前記携帯端末から前記サーバーに送信され、
    前記アドレス情報の前記問い合わせ要求に応じて、前記サーバー記憶手段が参照されて撮影された画像形成装置が特定され、前記サーバーから前記特定された画像形成装置の前記アドレス情報が前記携帯端末に送信され、
    前記サーバーから送信された前記特定された画像形成装置の前記アドレス情報に基づいて、ジョブ情報の送信要求が前記携帯端末から前記特定された画像形成装置に送信され、
    前記ジョブ情報の送信要求に応じて、前記特定された画像形成装置に蓄積された印刷ジョブのジョブ情報が前記特定された画像形成装置から前記携帯端末に送信され、
    前記特定された画像形成装置から送信されたジョブ情報は、前記撮影手段による画像データに合成されて前記携帯端末の表示手段に表示され、
    前記サーバーのサーバー記憶手段に記憶された前記アドレス情報には、実際の各部屋における前記複数の画像形成装置の配置位置と方位と各画像形成装置が送信する電波の電界強度とを対応付けて示した部屋レイアウト情報と、該部屋レイアウト情報における画像形成装置の装置情報とが関連付けられて記憶され、
    前記アドレス情報の前記問い合わせ要求には、撮影地点における画像形成装置の受信電界強度と、前記携帯端末に設けられた方位検出手段により検出された前記撮影手段の撮影方向とが含まれ、
    前記アドレス情報の前記問い合わせ要求に応じて、前記サーバーにより、前記サーバー記憶手段が参照されて、前記撮影地点の前記受信電界強度に対応する前記部屋レイアウト内の場所で、前記撮影方向に対応する方位を見たときに、その方位方向に位置する画像形成装置が特定され、前記特定された画像形成装置のアドレス情報が前記携帯端末に送信される
    ことを特徴とする画像形成システム。
  3. 前記画像形成装置から送信された前記ジョブ情報は、対応する画像形成装置が前記携帯端末の前記表示手段に表示される位置に対応して表示される
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成システム。
  4. 前記ジョブ情報には、印刷ジョブの有無と、印刷ジョブの件数と、全ての印刷ジョブの終了予測時刻と、各印刷ジョブの詳細とが含まれる
    ことを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の画像形成システム。
JP2013179244A 2013-08-30 2013-08-30 画像形成システム Expired - Fee Related JP5922067B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179244A JP5922067B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 画像形成システム
US14/474,085 US9277069B2 (en) 2013-08-30 2014-08-30 Image forming system and image forming apparatus to display together with job information about printing jobs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179244A JP5922067B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015049570A JP2015049570A (ja) 2015-03-16
JP5922067B2 true JP5922067B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=52582841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013179244A Expired - Fee Related JP5922067B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9277069B2 (ja)
JP (1) JP5922067B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6183318B2 (ja) * 2014-08-19 2017-08-23 コニカミノルタ株式会社 携帯型端末、そのプログラム、装置、操作表示システム
JP6304497B2 (ja) * 2015-04-25 2018-04-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび拡張現実プログラム
CN114895864A (zh) 2016-05-06 2022-08-12 富士胶片商业创新有限公司 信息处理装置、信息处理方法以及记录介质
US9986113B2 (en) * 2016-05-06 2018-05-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing apparatus and nontransitory computer readable medium
JP2018067292A (ja) * 2017-06-07 2018-04-26 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7095256B2 (ja) * 2017-10-30 2022-07-05 セイコーエプソン株式会社 プリンター、及び、プリンターの制御方法
US10703112B2 (en) * 2017-12-13 2020-07-07 Datamax-O'neil Corporation Image to script converter
JP2019174999A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷方法、画像形成装置およびその制御方法、及びプログラム
JP2022145190A (ja) * 2021-03-19 2022-10-03 株式会社リコー 情報処理システム、位置管理方法、情報処理装置及びプログラム
JP2022145287A (ja) 2021-03-19 2022-10-03 株式会社リコー 情報処理システム、位置管理方法、情報処理装置及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3476651B2 (ja) 1997-05-09 2003-12-10 シャープ株式会社 データ表示装置およびデータ表示プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4635798B2 (ja) * 2005-09-21 2011-02-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム、画像形成方法、画像形成装置、及びセンタサーバ
JP5257437B2 (ja) * 2010-10-20 2013-08-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 携帯端末及び処理装置の操作方法
JP2012194649A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理システム
JP2013254244A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Canon Inc 情報端末及びその制御方法、並びにプログラム
JP6079060B2 (ja) * 2012-08-29 2017-02-15 株式会社リコー 携帯端末、画像形成方法及び画像形成システム
KR101823441B1 (ko) * 2012-10-05 2018-01-31 에스프린팅솔루션 주식회사 단말 장치, 화상 형성 장치, 영상 생성 방법, 화상 형성 장치의 구동 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체

Also Published As

Publication number Publication date
US9277069B2 (en) 2016-03-01
US20150062640A1 (en) 2015-03-05
JP2015049570A (ja) 2015-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5922067B2 (ja) 画像形成システム
JP5257437B2 (ja) 携帯端末及び処理装置の操作方法
JP5989347B2 (ja) 携帯端末、携帯端末の制御プログラム、及び携帯端末を含む表示システム
US9128644B2 (en) Image processing system including an image processing apparatus and a portable terminal
JP5696489B2 (ja) サーバー装置、印刷システム、および、印刷方法
CN102348029A (zh) 便携终端及装置管理方法
JP5926550B2 (ja) 印刷システム、情報処理端末、サーバ、制御方法、及びプログラム
KR101823441B1 (ko) 단말 장치, 화상 형성 장치, 영상 생성 방법, 화상 형성 장치의 구동 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
JP2017135659A (ja) 画像管理システム、画像管理方法、画像通信システム及びプログラム
US9183541B2 (en) Content display support system
KR20150144136A (ko) 모바일 장치, 화상형성장치 및 그의 매뉴얼 제공 방법
US8994993B2 (en) Management system, management server, and recording medium
JP2011134015A (ja) 表示装置、情報処理装置、及び表示システム
JP2012194649A (ja) 画像処理システム
JP6323682B2 (ja) 画像形成システム
JP2007304937A (ja) ネットワーク機器のエラー管理システムとエラー管理方法及びエラー管理プログラム
JP6268904B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP5811722B2 (ja) 画像処理システム、サーバー、制御方法および制御プログラム
US20130321838A1 (en) Information terminal capable of requesting image forming apparatus to perform printing, control method therefor, and storage medium
US20160247323A1 (en) Head mounted display, information processing system and information processing method
JP5673121B2 (ja) サーバー装置、印刷システム、および、印刷方法
KR101613355B1 (ko) 촬영대상 이미지를 이용한 정보 제공 시스템 및 그 방법
US20200341696A1 (en) Image forming system, photographing device, image forming device and non-transitory recording medium
JP2015005026A (ja) 機器管理端末、機器管理システム、及び機器管理プログラム
JP5780081B2 (ja) 画像処理システム、サーバー、表示方法、および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5922067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees