JP5920772B2 - パーツフィーダー - Google Patents

パーツフィーダー Download PDF

Info

Publication number
JP5920772B2
JP5920772B2 JP2012033578A JP2012033578A JP5920772B2 JP 5920772 B2 JP5920772 B2 JP 5920772B2 JP 2012033578 A JP2012033578 A JP 2012033578A JP 2012033578 A JP2012033578 A JP 2012033578A JP 5920772 B2 JP5920772 B2 JP 5920772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
parts feeder
discharged
space
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012033578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013170019A (ja
Inventor
小島 剛
剛 小島
孝典 藤本
孝典 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aoyama Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Aoyama Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aoyama Seisakusho Co Ltd filed Critical Aoyama Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2012033578A priority Critical patent/JP5920772B2/ja
Publication of JP2013170019A publication Critical patent/JP2013170019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5920772B2 publication Critical patent/JP5920772B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

本発明は、パーツフィーダーに関するものである。
従来のパーツフィーダーでは、周囲に螺旋構造部分を形成したボウルを周方向に振動させることにより、ボウル内に収容されているナット等の部品を、螺旋構造部分を昇らせながら整列させて連続的に送り出す構造が一般的に採用されている(例えば、特許文献1)。
しかし、周囲に螺旋構造部分を形成したボウルの振動によって部品の整列と送り出しを行う従来構造では、部品が螺旋構造部分を昇っていけるように、ボウルの周径を所定以上確保して緩やかな傾斜を有する螺旋構造とする必要があり、装置サイズが大型化する問題があった。また、ボウルの振動に伴い大きな騒音が発生する問題があった。
また、従来のパーツフィーダーでは、高精度が求められる螺旋加工等に高度な加工技術も要求され、これらの要因からコスト高になっているという問題があった。
特開2001−114413号公報
本発明の目的は前記の問題を解決し、大きな騒音を発生させることなく運転することができるコンパクトかつ低コストなパーツフィーダーを提供することである。
上記課題を解決するためになされた本発明のパーツフィーダーは、上部開口部を有する中空円筒体と、その内部に配置された回転柱から構成されるパーツフィーダーであって、該回転柱は、半球状頭部と、外周面に上下方向の溝部を複数備えた溝付胴体部と、溝付胴体部の下部に形成された溝部のない底部からなり、該溝部と中空円筒体の内壁との間に形成される空間に、上部開口部から投入されて落下してくる複数の部品の表裏面を垂直に揃えて受け入れ、該空間を通過した部品を、表裏面を垂直に維持したまま底部に排出することを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のパーツフィーダーにおいて、底部は、該空間を通過して底部に排出された部品を、更に下方に排出する排出口を備えることを特徴とする。
従来、周囲に螺旋構造部分を形成したボウルの振動によって部品の整列と送り出しを行う構造では、部品が螺旋構造部分を昇っていけるように、ボウルの周径を所定以上確保して緩やかな傾斜を有する螺旋構造とする必要があり、装置サイズが大型化する問題があったのに対し、本発明では、パーツフィーダーの装置本体を、上部開口部を有する中空円筒体と、その内部に配置された回転柱から構成し、更に、該回転柱を、半球状頭部と、溝外周面に上下方向の溝部を複数備えた溝付胴体部と、底部から構成することにより、溝部と中空円筒体の内壁との間に形成される空間を利用して部品を整列させながら、部品の自重で落下させて連続的に送り出す機能を奏することができるため、大きく外周を確保した装置構成が不要となり、コンパクトかつ簡易な装置とすることができる。
また、前記従来技術では、ボウルの振動に伴う大きな騒音が発生する問題があるのに対し、溝部と中空円筒体の内壁との間に形成される空間を利用して部品を整列させながら、部品の自重で落下させて連続的に送り出す本発明では、ボウルの振動が不要となり、ボウルの振動に伴う騒音を解消することができる。
本実施形態のパーツフィーダーの全体斜視図である。 ピアスナットを裏面側からみた全体斜視図である。 ピアスナットの正面図である。 本実施形態のパーツフィーダーの使用状態説明図である。
以下に本発明の好ましい実施形態を示す。
本実施形態のパーツフィーダー1は、図1に示すように、上部開口部を有する中空円筒体2と、その内部に配置された回転柱3から構成されている。回転柱3は、更に、半球状頭部4と、溝部5を外周にわたって複数備えた溝付胴体部6と、その下部に形成された底部7から構成されている。図示されるように、この底部7には溝部がない。
本実施形態のパーツフィーダー1は、図2、図3に示すピアスナット8を整列して送り出すものである。具体的には、中空円筒体2の上部開口部から投入した複数のピアスナット8を、回転柱3を回転させながら溝部5と中空円筒体2の内壁との間に形成される空間に向けて落下させ、ピアスナット8の表面9と裏面10とが垂直方向となるように整列された状態で空間内に挿入され、空間ではピアスナット8の向きや角度を維持しつつ自重によって落下させて、最終的に、ピアスナット8を、空間受け入れ時の向きや角度を維持したまま、連続的に底部7に排出するものである。
半球状頭部4は、上部開口部から投入されて落下してくる複数のピアスナット8が、頭頂部41に留まる事なく、速やかに表面9と裏面10とを垂直に整列して、溝部5と中空円筒体2の内壁との間に形成される空間に送りこまれるように、頭頂部41は半球形状、溝付胴体部6に隣接する下方部42は垂直に立ち上げた円柱形状に形成されている。
溝部5は、溝部5と中空円筒体2の内壁との間に形成される空間内で、ピアスナット8の向きや角度が維持されるように、溝部5の底辺から中空円筒体2の内壁までの距離が、ピアスナット8の表面9と裏面10との距離(H)と略同一であって、溝部5の横幅(W)がピアスナット8の直径(L)と略同一となるように形成されている。
本実施形態のパーツフィーダー1によれば、図4に示すように、上部開口部から投入されて落下してくる複数のピアスナット8が、溝部5と中空円筒体2の内壁との間に形成される空間を通過させる過程で、表面9と裏面10とが垂直方向となるように整列され、整列した状態のピアスナット8が、連続して底部7に排出されてくる。底部7では、未だピアスナット8の表裏面の向きは不統一であるが、図1に示すように、底部7には、排出されたピアスナット8を、更に下方に配置した表裏選別手段11に排出する排出口12を備えている。表裏選別手段11では、表面9と裏面10とが垂直方向となるように整列された状態で排出口12から排出されたピアスナット8を受け入れ、前面が表面9の状態のものと、前面が裏面10の状態のものとに分別することができる。なお、本実施形態の底部7は、溝部5と中空円筒体2の内壁との間に形成される空間を通過して連続的に排出されてくるピアスナット8が排出口12から排出されるまでの間、ピアスナット8を一時的に保持する保持スペース13を設けたものである。
従来のように、周囲に螺旋構造部分を形成したボウルの振動によって部品の整列と送り出しを行う構造では、部品が螺旋構造部分を昇っていけるように、ボウルの周径を所定以上確保して緩やかな傾斜を有する螺旋構造とする必要があり、装置サイズが大型化する問題があったが、本発明によれば、溝部5と中空円筒体2の内壁との間に形成される空間を利用して部品を整列させながら、部品の自重で落下させて連続的に送り出す機能を奏することができるため、大きく外周を確保した装置構成が不要となり、コンパクトかつ簡易な装置とすることができる。
また、従来技術では、ボウルの振動に伴う大きな騒音が発生するのに対し、本発明によれば、ボウルの振動が不要となり、ボウルの振動に伴う騒音を解消することができる。
なお、本実施形態では、ピアスナットを整列して連続排出する例を用いて説明を行っているが、対象とする部品はピアスナットに限定されず、例えば圧入ナットやかしめナットの他、座金、キャップ、歯車、スペーサー等とすることもできる。
1 パーツフィーダー
2 中空円筒体
3 回転柱
4 半球状頭部
41 頭頂部
42 下方部
5 溝部
6 溝付胴体部
7 底部
8 ピアスナット
9 表面
10 裏面
11 表裏選別手段
12 排出口
13 保持スペース

Claims (2)

  1. 上部開口部を有する中空円筒体と、その内部に配置された回転柱から構成されるパーツフィーダーであって、
    該回転柱は、半球状頭部と、外周面に上下方向の溝部を複数備えた溝付胴体部と、溝付胴体部の下部に形成された溝部のない底部からなり
    該溝部と中空円筒体の内壁との間に形成される空間に、上部開口部から投入されて落下してくる複数の部品の表裏面を垂直に揃えて受け入れ、
    該空間を通過した部品を、表裏面を垂直に維持したまま底部に排出することを特徴とするパーツフィーダー。
  2. 底部は、該空間を通過して底部に排出された部品を、更に下方に排出する排出口を備えることを特徴とする請求項1記載のパーツフィーダー。
JP2012033578A 2012-02-20 2012-02-20 パーツフィーダー Active JP5920772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012033578A JP5920772B2 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 パーツフィーダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012033578A JP5920772B2 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 パーツフィーダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013170019A JP2013170019A (ja) 2013-09-02
JP5920772B2 true JP5920772B2 (ja) 2016-05-18

Family

ID=49264223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012033578A Active JP5920772B2 (ja) 2012-02-20 2012-02-20 パーツフィーダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5920772B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615823U (ja) * 1984-06-14 1986-01-14 時久 増田 分散供給装置
JP2860467B2 (ja) * 1996-04-26 1999-02-24 株式会社ケーヒン ワークの分離装置
JP3727008B2 (ja) * 2000-07-03 2005-12-14 池田機械工業株式会社 パーツ供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013170019A (ja) 2013-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7481157B2 (en) Nutcracker
KR101653441B1 (ko) 입도 분급 장치
JP2011104077A5 (ja)
JP5956160B2 (ja) 振動式部品供給装置
JP5920772B2 (ja) パーツフィーダー
RU2016136384A (ru) Бессвинцовая деформирующаяся - частично разрушающаяся пуля с заданным протеканием процесса расплющивания и разрушения
US20180085687A1 (en) Particle trap/filter and systems related thereto
JP2009288146A (ja) 組合せ計量装置
CN102975875A (zh) 一种缩分装置
US6367611B1 (en) Part feeding system
CN204751309U (zh) 自动振动送料装置
CN203505497U (zh) 坚果破壳机
JP2005000996A5 (ja)
KR101302871B1 (ko) 피잣 선별장치
KR20120063418A (ko) 피잣 분리장치
JP6456718B2 (ja) 球状部品の供給装置
JP2011507776A5 (ja)
US2292864A (en) Apparatus for feeding articles
JP5343507B2 (ja) パーツフィーダの搬送対象物選別装置、及びパーツフィーダ
JP6248982B2 (ja) 分離方法および分離装置
CN101069070A (zh) 用于粉末状或膏状物质的剂量分配装置
JP2006143409A (ja) 容器整列装置
RU2270182C2 (ru) Способ упаковывания капсюлей-воспламенителей
JP6707729B2 (ja) 粒状原料連続供給装置
JP2007145595A (ja) 物品整列装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5920772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250