JP5914781B1 - ワイヤ装置及び内視鏡 - Google Patents

ワイヤ装置及び内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP5914781B1
JP5914781B1 JP2015558280A JP2015558280A JP5914781B1 JP 5914781 B1 JP5914781 B1 JP 5914781B1 JP 2015558280 A JP2015558280 A JP 2015558280A JP 2015558280 A JP2015558280 A JP 2015558280A JP 5914781 B1 JP5914781 B1 JP 5914781B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bending
endoscope
insertion portion
bending operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015558280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016031419A1 (ja
Inventor
正明 宮城
正明 宮城
次生 岡▲崎▼
次生 岡▲崎▼
志賀 直仁
直仁 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5914781B1 publication Critical patent/JP5914781B1/ja
Publication of JPWO2016031419A1 publication Critical patent/JPWO2016031419A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • G02B23/243Objectives for endoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0138Tip steering devices having flexible regions as a result of weakened outer material, e.g. slots, slits, cuts, joints or coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0147Tip steering devices with movable mechanical means, e.g. pull wires

Abstract

ワイヤ装置は、内視鏡1の内部に配置されるシース45と、シース45に挿通され、シース45内において軸方向に移動または回転されるワイヤ22と、を具備し、ワイヤ22は、シース45から露出する範囲にのみバインダ成分を含むコーティング処理が施され、少なくともシース45に挿通される範囲にバインダ成分を含まない粉状潤滑剤が塗布される。

Description

本発明は、ワイヤ装置及び内視鏡に関する。
一般に、内視鏡は、被検査部位に挿入される細長い挿入部と、挿入部の基端側に連結される操作部とを備える。挿入部は、細長で可撓性を有する可撓管部と、可撓管部の先端側に配設される湾曲部と、湾曲部の先端側に配設される先端硬性部と、を備える。操作部には、湾曲部を湾曲操作するための湾曲操作装置が設けられている。
挿入部の内部には、少なくとも一対の金属製の湾曲操作ワイヤが長手方向に延設されている。湾曲操作ワイヤは、湾曲操作装置による湾曲操作に伴って進退移動する。湾曲部は、湾曲操作装置の湾曲操作により、一対の湾曲操作ワイヤのうちの一方が基端側に移動し、他方が先端側に移動することによって湾曲する。
可撓管部の内部にはコイルパイプが、湾曲操作ワイヤと同一の数だけ、長手方向に延設されている。コイルパイプは、湾曲操作ワイヤを案内するガイド部材である。それぞれのコイルパイプ内には、湾曲操作ワイヤの中の対応する1本の湾曲操作ワイヤが進退移動可能に挿通される。
また、湾曲部の内部には、複数の湾曲駒を互い回動可能に連結して長手方向に細長に形成した湾曲駒組が設けられている。それぞれの湾曲駒には、例えば湾曲操作ワイヤと同一の数だけワイヤ受けが設けられている。それぞれのワイヤ受けには、湾曲操作ワイヤの中の対応する1本の湾曲操作ワイヤが進退移動可能に挿通される。
大腸用の内視鏡の挿入部を大腸に挿入した際、該挿入部の可撓管部は、ループ状等、複雑な形状に変形する。この変形された状態において、湾曲操作装置の湾曲操作によって湾曲操作ワイヤを長手方向に移動させると、湾曲操作ワイヤの外周面とコイルパイプの内周面との間に摩擦力が発生して摺動抵抗が増大する。湾曲操作装置を湾曲操作する際の操作力量は、摺動抵抗が大きくなるにしたがって大きくなる。
一方、湾曲操作装置を湾曲操作して湾曲部を湾曲させた際、湾曲操作ワイヤは、ワイヤ受け等から負荷を受ける。湾曲操作ワイヤが受ける負荷が大きな場合、湾曲操作ワイヤが切れる不具合が発生するおそれがある。
内視鏡においては、湾曲操作する際の操作力量を軽減し、かつ、湾曲操作ワイヤが大きな負荷を受けることを防止するため、湾曲操作ワイヤの外周面に潤滑性コーティングを施す、或いは、湾曲操作ワイヤの外周面に粉状の固体潤滑剤を付着させている。
しかし、湾曲操作ワイヤの外周面に付着させた固体潤滑剤である粉は、長手方向に摺動することによってワイヤから脱落し易い。
例えば、特開2014−033933号公報には湾曲操作ワイヤのコーティング部が低温プラズマ滅菌に対して耐性を有し、かつ、コイルパイプの内径及び外径を大きくすることなく湾曲操作する際の操作力量を軽減し、湾曲部内部での湾曲操作ワイヤの切れを有効に防止可能な内視鏡が開示されている。この内視鏡においては、湾曲操作ワイヤの外周面に第1の膜形成部と第2の膜形成部とを備えるコーティング部が設けられている。
しかしながら、湾曲操作ワイヤの外周面に施したコーティング部は、コイルパイプ内を摺動することによって、或いは、ワイヤ受けに接触することによって該ワイヤから剥がれるおそれがある。
湾曲操作ワイヤのバインダを含むコーティング部が、狭い空間であるコイルパイプ内において該操作ワイヤから剥がされた場合、剥がれたコーティング部に含まれるバインダがコイルパイプ内面に付着して湾曲操作ワイヤの摺動の妨げになるおそれがある。
また、シースに挿通される、鉗子起上ワイヤ、レンズ操作ワイヤ及び挿入補助部駆動力伝達ワイヤ等のワイヤの外周面に施したコーディング部は、シース内を摺動することによって、該ワイヤから剥がれるおそれがある。
これに対して、湾曲操作ワイヤのバインダを含むコーティング部が、広い空間である湾曲駒組内で該操作ワイヤから剥がされた場合、剥がれたコーティング部及びバインダは、該湾曲駒組内で飛散する。この場合、湾曲部組内で飛散されたバインダ、バインダを含むコーティングは、湾曲操作ワイヤの摺動を妨げる要因には成り得ない。
なお、前述した湾曲操作ワイヤの外周面に付着させた固体潤滑剤の粉が湾曲駒組内で脱落された場合、湾曲駒組内で飛散され、その後、湾曲操作ワイヤの同じ位置に再び付着する可能性は低い。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、湾曲操作する際の操作力量の軽減、および、湾曲部内部における湾曲操作ワイヤ切れの防止を図った湾曲装置を提供することを目的にしている。
本発明の一態様におけるワイヤ装置は、内視鏡の内部に配置されるシースと、前記シースに挿通され、前記シース内において軸方向に移動または回転されるワイヤと、を具備し、前記ワイヤは、前記シースから露出する範囲にのみバインダ成分を含むコーティング処理が施され、少なくとも前記シースに挿通される範囲に前記バインダ成分を含まない粉状潤滑剤が塗布される。
本発明の一態様における内視鏡は、内視鏡の内部に配置されるシースと、前記シースに挿通され、前記シース内において軸方向に移動または回転されるワイヤと、を具備し、前記ワイヤは、前記シースから露出する範囲にのみバインダ成分を含むコーティング処理が施され、少なくとも前記シースに挿通される範囲に前記バインダ成分を含まない粉状潤滑剤が塗布されるワイヤ装置を有する。
本発明の実施形態に係る内視鏡を説明する図 内視鏡の内部構造を説明する模式図 内視鏡の蛇管部及び湾曲部の構成を説明する断面図 図3のY4−Y4線断面図 図3のY5−Y5線断面図
以下、図示の実施の形態によって本発明を説明する。
以下の説明に用いる各図面においては、各構成要素を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各構成要素毎に縮尺を異ならせて示している場合がある。したがって、本発明は、これらの図面に記載された構成要素の数量、構成要素の形状、構成要素の大きさの比率及び各構成要素の相対的な位置関係は、図示の形態のみに限定されるものではない。
図1−図5を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1に示すように内視鏡1は湾曲装置であって、被検部位である例えば体腔内に挿入される細長な挿入部2と、挿入部2の基端側に連結された操作部3と、を備える。操作部3の基端側には、ユニバーサルコード4が接続されている。ユニバーサルコード4の基端部には、スコープコネクタ5が設けられている。
挿入部2は、管である細長く可撓性を有する蛇管部6と、蛇管部6の先端側に連結される湾曲操作可能な湾曲管である湾曲部7と、湾曲部7の先端側に設けられる先端硬性部8と、を備える。蛇管部6は、可撓性を有するため、外力が加わることにより曲げられる。先端硬性部8には、被写体の撮像を行う撮像素子(図示しない)、送気送水ノズル(図示しない)等が設けられている。なお、管は、細長で可撓性を有する蛇管部に限定されるものでは無く、硬質で細長な管部であってもよい。
操作部3は、操作部ケーシング11と、保持部ケーシング12と、を備える。操作部ケーシング11には、湾曲部7の上下方向への湾曲操作を行う上下湾曲操作ノブ13Aと、湾曲部7の左右方向への湾曲操作を行う左右湾曲操作ノブ13Bと、が設けられている。
保持部ケーシング12は、操作部ケーシング11の挿入部2側に設けられ、鉗子口15が設けられている。
ここで、湾曲部7を上下方向に湾曲させる上下湾曲操作機構について説明する。
図2に示すように、操作部3の内部には、回動部材として例えばプーリ21が設けられている。プーリ21は、上下湾曲操作ノブ13Aに連結されている。プーリ21は、上下湾曲操作ノブ13Aの湾曲操作に伴って図2の矢印Aの方向又は矢印Bの方向に回転する。プーリ21には、上下湾曲操作ノブ13Aでの湾曲操作を湾曲部7に伝達する湾曲操作伝達部材である一対の湾曲操作ワイヤ22A,22Bの一端が接続されている。
湾曲部7は、湾曲部組31を備える。湾曲部組31は、複数の湾曲駒35を長手方向に回動可能に連結して形成される。それぞれの湾曲操作ワイヤ22A,22Bは、蛇管部6の内部及び湾曲部7の内部を挿入部2の長手軸に沿うように挿通されている。
湾曲操作ワイヤ22A,22Bのそれぞれの他端は、湾曲部組31の最も先端側に配置された先端湾曲駒35Aの予め定めた位置に接続されている。すなわち、湾曲操作ワイヤ22A,22Bは、操作部3の内部から蛇管部6の内部を通って、湾曲部7の内部まで延設されている。
上下湾曲操作ノブ13Aでの操作によってプーリ21が図2の矢印Aの方向に回転することにより、一方の湾曲操作ワイヤ22Aが先端側に移動し、他方の湾曲操作ワイヤ22Bが基端側に移動する。これにより、湾曲部7が図2の矢印Cの方向(上方向)に湾曲する。逆に、上下湾曲操作ノブ13Aでの操作によってプーリ21が図2の矢印Bの方向に回転することにより、湾曲操作ワイヤ22Bが先端側に移動し、湾曲操作ワイヤ22Aが基端側に移動する。これにより、湾曲部7が図2の矢印Cと反対方向(下方向)に湾曲する。
以上のようにして、湾曲部7を上下方向に湾曲させる上下湾曲操作機構が構成されている。
なお、湾曲部7を左右方向に湾曲させる左右湾曲操作機構については、上下湾曲操作機構と同様の構成であるため、その説明を省略する。
図3に示すように、蛇管部6は、金属製の螺旋管41と、螺旋管41の外周側に設けられる蛇管部網状管42と、蛇管部網状管42の外周面に被覆される樹脂製の蛇管部外皮43と、を積層して構成される。螺旋管41は、金属製の帯状部材を所定の間隔で螺旋状に旋回することで形成されている。
湾曲部7は、前述した湾曲部組31と、湾曲部組31の外周側に設けられる湾曲部網状管32と、湾曲部網状管32の外周面に被覆されるゴム製の湾曲部外皮33と、を積層して構成される。蛇管部6と湾曲部7とは、蛇管部6の接続口金37と湾曲部組31の最も基端側に配置された基端湾曲駒35Bと連結して構成されている。
接続口金37は、例えば、螺旋管41と略同径の小径部37Aと、小径部37Aの基端側に設けられた、小径部37Aより大径な大径部37Bと、を備える。基端湾曲駒35Bは、接続口金37の小径部37Aに外嵌した状態で嵌合する。接続口金37の大径部37Bは、螺旋管41及び蛇管部網状管42に外嵌した状態で嵌合する。これにより、蛇管部6と湾曲部7とが連結される。また、蛇管部外皮43の先端部と湾曲部外皮33の基端部との間では、蛇管部外皮43及び湾曲部外皮33を糸38で糸巻きにした上から、接着剤39で被覆されている。
図4及び図5に示すように、蛇管部6及び湾曲部7の内部には、撮像ケーブル51、ライトガイド52、送気送水チューブ53、鉗子チューブ54、及び副送水チューブ55等、長尺な各種の軟性内蔵物50が挿通される。
撮像ケーブル51の先端部は、先端硬性部8の内部の撮像素子(図示しない)に接続されている。撮像ケーブル51の基端部は、操作部3及びユニバーサルコード4を通って、スコープコネクタ5を介して画像観察装置(図示しない)に接続されている。
ライトガイド52の基端部は、操作部3及びユニバーサルコード4を通って、スコープコネクタ5を介して照明電源装置(図示しない)に接続されている。ライトガイド52は、先端硬性部8の照明窓(図示しない)に被写体を照射する光を導光している。
送気送水チューブ53の先端部は、先端硬性部8の送気送水チャンネル(図示しない)に連結されている。送気送水チューブ53は、蛇管部6の内部で送気チューブ53Aと送水チューブ53Bとに分岐される。
送気チューブ53Aの基端部は、操作部3及びユニバーサルコード4を通って、スコープコネクタ5を介して送気装置(図示しない)に接続されている。送水チューブ53Bの基端部は、操作部3及びユニバーサルコード4を通って、スコープコネクタ5を介して送水装置(図示しない)に接続されている。
鉗子チューブ54の先端部は、先端硬性部8の鉗子チャンネル(図示しない)に連結されている。また、鉗子チューブ54は、操作部3の内部で二股に分けられ、一方が鉗子口15に接続されている。二股に分けられた他方は、ユニバーサルコード4を通って、スコープコネクタ5を介して吸引装置(図示しない)に接続されている。
副送水チューブ55は、の先端部は、先端硬性部8の副送水チャンネル(図示しない)に連結されている。副送水チューブ55の基端部は、操作部3及びユニバーサルコード4を通って、スコープコネクタ5を介して、送気送水チューブ53に送水を行う送水装置とは別の送水装置(図示しない)に接続されている。
図3及び図5に示すように蛇管部6内には湾曲方向に対応する4本のシースとして4本のコイルパイプ45が配置されている。コイルパイプ45は、自然状態で素線同士が接している密着コイルであり、素線が螺旋状に巻回されている。シースは、例えば、樹脂等により構成される。
4本のコイルパイプ45の先端部は、接続口金37の予め定めた位置に例えば半田付けにより取り付けられて蛇管部6内に配置されている。それぞれのコイルパイプ45の内部には、上下方向の湾曲操作を伝達する湾曲操作ワイヤ22A,22B及び左右方向の湾曲操作を伝達する湾曲操作ワイヤ22C,22Dのうち対応する一本の湾曲操作ワイヤ22(以下、湾曲操作ワイヤ22A,22B,22C,22Dは、所定の場合を除き湾曲操作ワイヤ22と記載する。)が長手方向に沿って進退移動可能に挿通されている。すなわち、コイルパイプ45は、素線が操作ワイヤ回りに螺旋状に巻かれて構成されたガイド部材であり、湾曲操作ワイヤ22の中の対応する一本の湾曲操作ワイヤ22が該パイプ45内に挿通されている。
図3及び図4に示すように、コイルパイプ45の先端部からはそれぞれ湾曲操作ワイヤ22が接続口金37よりさらに先端側に延設されている。湾曲部組31を形成する各湾曲駒35の内周面には、湾曲方向に対応する4つのワイヤ受け23が設けられている。
ワイヤ受け23は、挿入部2の周方向に互いに約90°間隔で配置されている。それぞれのワイヤ受け23は、1本の湾曲操作ワイヤ22が挿通される貫通孔を備えた支持部である。ワイヤ受け23には、4本の湾曲操作ワイヤ22の中の対応する1本の湾曲操作ワイヤ22が配置される。
湾曲操作ワイヤ22の先端部は、先端湾曲駒35Aに設けられるワイヤ止め(図示しない)に固定されている。それぞれの湾曲操作ワイヤ22を挿入部2の長手方向に牽引する一方弛緩させることにより、前述のように湾曲部7が湾曲される。
図3に示すように、それぞれの湾曲操作ワイヤ22の外周面の一部には、予め定めた厚さのコーティング処理を施したコーティング部25が設けられている。コーティング部25は、グラファイト含有フッ素樹脂塗料,PTFE−ニッケルメッキ、バインダ成分としてエポキシ樹脂とフェノール樹脂を含んだPTFE−エポキシ樹脂塗料等の材料から形成されている。
コーティング部25は、湾曲操作ワイヤ22の湾曲部7の内部に配置される範囲に設けられる。言い換えれば、湾曲操作ワイヤ22のうち、蛇管部6の内部に設けられたコイルパイプ45内に挿通される範囲にはコーティング部25が設けられていない。
つまり、湾曲操作ワイヤ22のコーティング部25は、ワイヤ受け23に接触する部分に対して設けてある。
本実施形態において、湾曲操作ワイヤ22のコーティング部25が設けられた範囲及び該コーティング部25が設けられていない範囲(無垢の部分)には、粉状潤滑剤(前述した固体潤滑剤の粉)26を塗布している。
本実施形態の内視鏡1の作用を説明する。
内視鏡1の挿入部2を体腔内に挿入して、湾曲部7を湾曲させる際、例えば、上下湾曲操作ノブ13Aを操作する。この結果、プーリ21が回転し、一対の湾曲操作ワイヤ22の一方である下方向湾曲ワイヤ22Bが先端側に移動され、他方である上方向湾曲ワイヤ22Aが基端側に移動する。即ち、上方向湾曲ワイヤ22Aの牽引に伴って湾曲部7が湾曲されていく。
湾曲操作ワイヤ22のうち粉状潤滑剤26が塗布されたコーティング部25は、湾曲部7内を摺動移動する。これに対して、湾曲操作ワイヤ22のうちコーティング部25が設けられること無く粉状潤滑剤26だけが塗布された範囲は、コイルパイプ45内を摺動移動する。
湾曲操作ワイヤ22に塗布された粉状潤滑剤26は、前述したように摺動されることによって脱落するが、湾曲操作ワイヤ22に塗布された粉状潤滑剤26のうち、コイルパイプ45内で脱落した粉状潤滑剤26は、コイルパイプ45の内周面に付着して残る。
この結果、湾曲操作ワイヤ22が長手方向に摺動する際に、湾曲操作ワイヤ22の外周面とコイルパイプ45の内周面との間に粉状潤滑剤26が存在することによって発生する摩擦力が小さくなる。したがって、操作部3での湾曲操作の力量が軽減される。
湾曲部7が湾曲される際、湾曲操作ワイヤ22は、ワイヤ受け23に接触して大きな負荷を受ける。しかし、湾曲部7内に配置された湾曲操作ワイヤ22にはコーティング部25が設けられ、かつ、そのコーティング部25の表面上には粉状潤滑剤26が塗布されている。このため、湾曲操作ワイヤ22が接触してワイヤ受け23から負荷を受けた場合、初期状態においては塗布された粉状潤滑剤26によって発生する摩擦力が小さくなる。また、予め定めた厚さのコーティング部25を設けたことによって該ワイヤ22が大きな負荷を受け難い。また、コーティング部25を予め定めた厚さに設定したことによって剥離し難い。
したがって、ワイヤ受け23からの負荷による湾曲操作ワイヤ22の切れが有効に防止される。
なお、湾曲操作ワイヤ22には最適な粉状潤滑剤26を塗布する必要がある。このため、PTFE系、シリコーンゴム系、黒鉛系、或いはフッ化黒鉛系等、複数種類の粉状潤滑剤を準備し、試験を実施して湾曲操作ワイヤ22に塗布する粉状潤滑剤26を選定している。
選定のための試験は、無塗装の湾曲操作ワイヤ22に対して上述した粉状潤滑剤を塗布し、潤滑剤を塗布した状態の該ワイヤ22をコイルパイプ45内に挿通配置し、該湾曲操作ワイヤ22を繰り返し摺動させ、摺動させた際のワイヤ牽引力を測定し、潤滑剤ごとのワイヤ牽引力の差異を比較するものである。
この結果、フッ化黒鉛塗布時のワイヤ牽引力に対し、PTFE系は、50%増、シリコーンゴム系は50〜100%増、黒鉛系は100%以上増であった。このため、本実施形態の湾曲操作ワイヤ22には、最も低い摺動抵抗を示した、フッ化黒鉛を塗布している。
このように、湾曲操作ワイヤ22の湾曲部7内における潤滑性をコーティング部25で確保し、湾曲操作ワイヤ22のコイルパイプ45内における潤滑性を粉状潤滑剤26で確保することによって、2つの潤滑剤を効率的に併用して、湾曲操作力量の軽減および負荷による湾曲操作ワイヤ22の切れ防止を実現できる。
なお、上述においてシースを密着コイルとしている。しかし、密着コイルの代わりに複数のリング状部材が互いに接するように並べられたもの、パイプ状部材を互いに接するように並べたもの、1つのパイプ状部材をシースとするようにしてもよい。
また、湾曲操作ワイヤ22のコーティングが施されていない無垢の部分が湾曲部7内に配置されて該ワイヤ22が切断される不具合の発生を防止するため、コーティング部25は、例えば、上方向湾曲ワイヤ22Aが牽引されて湾曲部7が上方向に最大湾曲状態になったとき、下方向湾曲ワイヤ22Bが湾曲部7の内部に引き込まれた場合においても無垢の部分がシースの外に出ない条件下でコーティング処理を施す範囲を設定する。
また、湾曲操作ワイヤ22に設けたコーティング部25がコイルパイプ45内を摺動することによって前述したようにバインダを含むコーティング部が剥がされて湾曲操作ワイヤ22の進退が妨げられるおそれがある。このため、コーティング処理を施す範囲は、前述の条件を満たす最小範囲で設定することが望ましい。
この結果、湾曲操作ワイヤ22のコーティングが施されていない無垢の部分が湾曲部7内に配置されて切断される不具合の発生及びコーティング部25がコイルパイプ45内を摺動することによる不具合の発生が防止される。
なお、本実施形態は、ワイヤが湾曲操作ワイヤ22である例を示しているが、挿入部に設けられて挿入部内に挿通される処置具を起上する起上台を有し、挿入部内に挿通されて起上台を起上操作するために牽引される起上ワイヤであっても構わない。
なお、本実施形態は、ワイヤが湾曲操作ワイヤ22である例を示しているが、挿入部の外表面に設けられて前記挿入部を前記被検体に対して進退移動させるための挿入補助部を有し、挿入補助部を前記挿入部の長手軸回りに回転させるための駆動力を伝達する伝達ワイヤであっても構わない。
なお、本実施形態は、ワイヤが湾曲操作ワイヤ22である例を示しているが、挿入部に設けられて光軸方向に移動可能な撮影レンズを有し、挿入部内に挿通されて撮影レンズを移動させるために牽引されるレンズ操作ワイヤであっても構わない。
湾曲装置は、内視鏡に限定されるものでは無く、内視鏡以外に挿入補助具、内視鏡等と共に用いられる処置具等、他の種類の機器であってもよい。
なお、本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である。
本発明によれば、湾曲操作する際の操作力量の軽減、および、湾曲部内部における湾曲操作ワイヤ切れの防止を図った湾曲装置を実現できる。
本出願は、2014年8月27日に日本国に出願された特願2014−172988号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲に引用されるものとする。

Claims (12)

  1. 内視鏡の内部に配置されるシースと、
    前記シースに挿通され、前記シース内において軸方向に移動または回転されるワイヤと、
    を具備し、
    前記ワイヤは、前記シースから露出する範囲にのみバインダ成分を含むコーティング処理が施され、少なくとも前記シースに挿通される範囲に前記バインダ成分を含まない粉状潤滑剤が塗布されることを特徴とするワイヤ装置。
  2. 前記シースは樹脂製であることを特徴とする請求項1に記載のワイヤ装置。
  3. 前記粉状潤滑剤は、前記ワイヤの前記コーティング処理が施された範囲及び前記コーティング処理が施されていない範囲に渡って塗布されることを特徴とする請求項1に記載のワイヤ装置。
  4. 前記粉状潤滑剤はフッ化黒鉛であること特徴とする請求項1に記載のワイヤ装置。
  5. 請求項1に記載のワイヤ装置を有することを特徴とする内視鏡。
  6. 前記内視鏡は、
    被検体に挿入される挿入部と、
    前記挿入部に設けられる湾曲可能な湾曲管と、
    を有し、
    前記ワイヤは、前記挿入部内に挿通され、前記湾曲管を湾曲させるために牽引される湾曲操作ワイヤであることを特徴とする請求項5に記載の内視鏡。
  7. 前記湾曲操作ワイヤは、一対のワイヤによって構成され、
    前記一対のワイヤは、前記湾曲管を互いに異なる湾曲方向へ湾曲させるように前記湾曲管に連結されており、
    前記コーティング処理は、前記一対のワイヤのうち一方が牽引されて前記湾曲管が最大湾曲状態となることで他方の湾曲ワイヤが前記湾曲管の内部に引き込まれた状態において前記コーティング処理が施されていない範囲が前記シース外に出ないように前記コーティング処理を施す範囲を設定することを特徴とする請求項6に記載の内視鏡。
  8. 前記湾曲管は、湾曲駒を回動可能に複数連結して構成された湾曲部組を含むことを特徴とする請求項6に記載の内視鏡。
  9. 前記シースは、素線を螺旋状に巻回して形成され、前記湾曲操作ワイヤを前記シースの内部で進退移動可能な状態で挿通することを特徴とする請求項6に記載の内視鏡。
  10. 前記内視鏡は、
    被検体に挿入される挿入部と、
    前記挿入部に設けられ、前記挿入部内に挿通される処置具を起上する起上台と、
    を有し、
    前記ワイヤは、前記挿入部内に挿通され、前記起上台を起上操作するために牽引される起上ワイヤであることを特徴とする請求項5に記載の内視鏡。
  11. 前記内視鏡は、
    被検体に挿入される挿入部と、
    前記挿入部に設けられ、光軸方向に移動可能な撮影レンズと、
    を有し、
    前記ワイヤは、前記挿入部内に挿通され、前記撮影レンズを移動させるために牽引されるレンズ操作ワイヤであることを特徴とする請求項5に記載の内視鏡。
  12. 前記内視鏡は、
    被検体に挿入される挿入部と、
    前記挿入部の外表面に設けられ、前記挿入部を前記被検体に対して進退移動させるための挿入補助部と、
    を有し、
    前記ワイヤは、前記挿入補助部を前記挿入部の長手軸回りに回転させるための駆動力を伝達する伝達ワイヤであることを特徴とする請求項5に記載の内視鏡。
JP2015558280A 2014-08-27 2015-07-16 ワイヤ装置及び内視鏡 Expired - Fee Related JP5914781B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014172988 2014-08-27
JP2014172988 2014-08-27
PCT/JP2015/070358 WO2016031419A1 (ja) 2014-08-27 2015-07-16 ワイヤ装置及び内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5914781B1 true JP5914781B1 (ja) 2016-05-11
JPWO2016031419A1 JPWO2016031419A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55399320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558280A Expired - Fee Related JP5914781B1 (ja) 2014-08-27 2015-07-16 ワイヤ装置及び内視鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160302645A1 (ja)
EP (1) EP3078320B1 (ja)
JP (1) JP5914781B1 (ja)
WO (1) WO2016031419A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134616A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5752912A (en) * 1995-06-26 1998-05-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Manipulator for flexible portion of an endoscope
JP2000166858A (ja) * 1998-12-10 2000-06-20 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
US8500628B2 (en) * 2006-02-28 2013-08-06 Olympus Endo Technology America, Inc. Rotate-to-advance catheterization system
EA017538B1 (ru) * 2007-11-02 2013-01-30 Сумитомо Метал Индастриз, Лтд. Резьбовое соединение для труб, имеющее смазочное покрытие
WO2012014532A1 (ja) * 2010-07-28 2012-02-02 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡と、この内視鏡の挿通湾曲方法
JP5395282B2 (ja) * 2011-06-16 2014-01-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP5351357B2 (ja) * 2011-09-01 2013-11-27 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP5527904B2 (ja) * 2011-11-28 2014-06-25 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP5901469B2 (ja) * 2012-08-10 2016-04-13 オリンパス株式会社 内視鏡

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134616A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
EP3078320A4 (en) 2017-08-30
EP3078320A1 (en) 2016-10-12
US20160302645A1 (en) 2016-10-20
JPWO2016031419A1 (ja) 2017-04-27
EP3078320B1 (en) 2018-09-12
WO2016031419A1 (ja) 2016-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3184019A1 (en) Transmission mechanism, raising device, and insertion equipment
JP5606812B2 (ja) 内視鏡用ガイドチューブ
JP5527904B2 (ja) 内視鏡
JP2008220443A (ja) 内視鏡の湾曲装置
US20160306165A1 (en) Endoscope
EP2870909A1 (en) Endoscope
EP2959823A1 (en) Endoscope
EP3175768A1 (en) Endoscope
US9872607B2 (en) Endoscope
EP2984981A1 (en) Coil structure used for endoscope, and endoscope and treatment instrument each comprising said coil structure
JP5901469B2 (ja) 内視鏡
EP2832282A1 (en) Insertion device, rotating tubular member and drive unit
JP5914781B1 (ja) ワイヤ装置及び内視鏡
CN112004452B (zh) 螺旋管和内窥镜
US10799091B2 (en) Endoscope with mesh tube
US11116388B2 (en) Shape measuring cylindrical flexible body apparatus
EP3834703A1 (en) Endoscope
JPWO2019031018A1 (ja) 内視鏡
JP6949774B2 (ja) 内視鏡
JP2011191540A (ja) ガイドチューブ
JP5520791B2 (ja) 内視鏡可撓管
JPWO2019235005A1 (ja) 内視鏡
CN112312820A (zh) 内窥镜
JP6402285B1 (ja) 内視鏡
JP4578904B2 (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5914781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees