JP5914038B2 - 超微粒子製造方法 - Google Patents

超微粒子製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5914038B2
JP5914038B2 JP2012039614A JP2012039614A JP5914038B2 JP 5914038 B2 JP5914038 B2 JP 5914038B2 JP 2012039614 A JP2012039614 A JP 2012039614A JP 2012039614 A JP2012039614 A JP 2012039614A JP 5914038 B2 JP5914038 B2 JP 5914038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ablation
target material
particles
generated
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012039614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013173990A (ja
Inventor
隆文 大渕
隆文 大渕
俊夫 滝谷
俊夫 滝谷
典洋 井上
典洋 井上
成夫 殖栗
成夫 殖栗
幸史 小田
幸史 小田
寿夫 吉田
寿夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2012039614A priority Critical patent/JP5914038B2/ja
Publication of JP2013173990A publication Critical patent/JP2013173990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914038B2 publication Critical patent/JP5914038B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

この発明は、パルスレーザアブレーションによって物質・材料の革新的機能を創出する多成分系超微粒子を、高速で効率良く製造する超微粒子製造方法に関する。
物質・材料の革新的機能を創出する多成分系超微粒子に関する研究開発が活発に行われている。パルスレーザアブレーションは、各種材料を簡単に超微粒子化させることができるので新高機能材料の研究開発に用いられている。
従来、ガス中にアブレーションプラズマを閉じ込めて多成分系超微粒子を生成させる方法としては、多成分系超微粒子を同一空間に長時間滞在させるようにしているものが知られている(例えば特許文献1)。この方法では、アブレーション時間間隔を短くすることができなかった。そのため、高繰り返し・高出力パルスレーザを使用することができず、生産性が低いという課題があった。
特開2004−263245号公報
この発明の目的は、複数材料を合成した多成分系超微粒子を、高い生産性で効率良く製造することのできる超微粒子製造方法を提供することにある。
この発明による超微粒子製造方法は、一定圧に保持されたガス雰囲気中にキャリヤガスによる一方向の流れを生成し、キャリヤガスの流れ方向に複数のターゲット材料を、複数段に配置し、各ターゲット材料にパルスレーザを照射して各ターゲット材料からアブレーション粒子を発生させ、各ターゲット材料から発生させたアブレーション粒子を、キャリヤガスによって、下流側に搬送し、第1段のターゲット材料から発生させたアブレーション粒子を、最終段のターゲット材料上まで搬送する時間を、第1段のターゲット材料から発生させられたアブレーション粒子の電子系のエネルギーの散逸完了時間未満に設定するものである。
この発明による超微粒子製造方法では、各段のターゲット材料から発生させられたアブレーション粒子を、最終段のターゲット材料上まで搬送する間に、複数の材料よりなる多成分系超微粒子を製造することができる。
ターゲット材料からアブレーションによって放出され粒子の電子系エネルギー(プラズマ中の電子との衝突によって励起されて高くなった電子系の温度)は、紫外〜可視域の光を放射することで減少する。同粒子の電子系エネルギーの散逸後に、アブレーション粒子からクラスターが生成される。発光の時間変化からアブレーション粒子の電子系エネルギーの散逸時間は、アブレーション後、0.5〜2msである。この時間を考慮して、ターゲット材料間の間隔およびキャリヤガスによるアブレーション粒子の搬送速度が設定される。
さらに、ガス雰囲気中の圧力が、1×10+1〜10×10+3(Pa)であることが好ましい。
ガス雰囲気の圧力は、1×10+1(Pa)未満では、上流側ターゲット材料から発生したプルームが拡散して、プルーム中にクラスターが生成され難くなり、10×10+3(Pa)を超えると、生成したクラスターの周囲を下流側ターゲット材料から発生したプルームで閉じこめることが困難となる。
ターゲット材料からアブレーションによって放出された粒子(アブレーションプラズマの原子やイオンなど)の運動エネルギーは、雰囲気ガスとの衝突によって、粒子アブレーション後、1〜10μsで散逸する。この時間を考慮して、パルスレーザの繰り返し周波数が設定される。
パルスレーザの繰り返し周波数は、1kHz〜1000kHzであることが好ましく、さらに好ましくは、5kHz〜1000kHzである。同周波数は、生産性を考慮すれば、高い方が好ましいが、上記ターゲット材料から発生させられた粒子の運動エネルギーの散逸時間を考慮して上限値が設定させる。
また、全ターゲット材料が、異なる複数の材質の組み合わせよりなることが好ましい。
この発明によれば、複数材料を合成した多成分系超微粒子を、高い生産性で効率良く製造することができる。
この発明による超微粒子製造方法を実施するために用いられる装置の概略構成図である。 同超微粒子製造方法により生成されたアブレーション空間(領域)を模式的に示す説明図である。
図1は、密閉状容器(図示略)によって取り囲まれた不活性ガス雰囲気11中に配置された超微粒子製造装置を示すものである。
不活性ガス雰囲気11中には同じく不活性ガスによるキャリヤガス12の一方向の流れが生成されている。キャリヤガス12の流れ方向に第1〜第3ターゲット材料21〜23が3段に配置されている。レーザ源31から、各ターゲット材料21〜23にパルスレーザが照射されて各ターゲット材料21〜23がアブレーションされ、各ターゲット材料21〜23からアブレーション粒子が発生させられる。レーザビーム伝送路上には、ビームコリメータ32と、各ターゲット材料21〜23に対応して、第1〜第3ミラー41〜43および第1〜第3集光レンズ51〜53が配置されている。第3ターゲット材料23の下流には、超微粒子を捕捉するための基板61が配置されている。
つぎに、多成分系超微粒子を製造する場合の実施例を、一例として、具体的数値を挙げて説明する。
雰囲気ガス圧力:Arガス:4.5Torr ≒6.0×10+2(Pa)
O2ガス:0.5Torr ≒0.67×10+2(Pa)
キャリヤガス速度:25m/s
<ターゲット材料>
第1ターゲット材料21:CuO
第2ターゲット材料22:BaO
第3ターゲット材料23:Y2O3
第1ターゲット材料21、第2ターゲット材料22および第3ターゲット材料23間の間隔:5mm
<レーザ>
パルスファイバーレーザ(Ybファイバーレーザ)
波長:1064nm
出力:100W
繰り返し周波数:20kHz
<光学系>
第1ミラー41:50%反射第1ミラー、照射出力50W
第2ミラー42:30%反射第2ミラー、照射出力15W
第3ミラー43:全反射第3ミラー、照射出力35W
レーザ周期Tc=1/繰り返し周波数=1/20kHz=0.05ms
粒子搬送時間Tp=ターゲット間隔/キャリヤガス速度=5mm/25m/s=0.2ms
レーザ照射回数N=Tp/Tc=0.2ms/0.005ms=4回
レーザ源31から、第1〜第3ターゲット材料21〜23にレーザを照射すると、各ターゲット材料21〜23のアブレーションによって、各ターゲット材料21〜23から雰囲気ガス中にアブレーション粒子が放出される。放出されたアブレーション粒子の運動エネルギーは約1μsの時間オーダーで散逸され、この間に、アブレーション粒子は雰囲気ガス中の所定の空間に閉じ込められる。雰囲気ガス中の所定の空間に閉じ込められたアブレーション粒子は電子系のエネルギーを散逸しながら下流へ搬送される。この電子系のエネルギーの散逸完了時間は約1msの時間オーダーである。この閉じ込められた空間に次々と20kHz(0.05ms)でアブレーション粒子が供給・閉じ込められながら下流へ搬送される。
図2に、CuOアブレーション空間S1、BaOアブレーション空間S2およびY2O3アブレーション空間S3が模式的に示されている。
CuOアブレーション空間S1の位置およびY2O3アブレーション空間S3の位置の間隔は10mmである。CuOアブレーション空間S1からY2O3アブレーション空間S3までのキャリヤガス12の移動(搬送)時間は0.4msである。Y2O3アブレーション空間S3に搬送されてくるCuOアブレーション粒子およびBaOアブレーション粒子は電子系のエネルギーを保持している。
Y2O3アブレーション空間S3において、Y2O3がアブレーションされ、CuOアブレーション粒子およびBaOアブレーション粒子が閉じ込められた空間にY2O3アブレーション粒子が供給・閉じ込められる。この空間に閉じ込められたCuOアブレーション粒子、BaOアブレーション粒子およびY2O3アブレーション粒子は電子系のエネルギーを散逸した後、さらに、CuOアブレーション粒子とBaOアブレーション粒子とY2O3アブレーション粒子が衝突を繰り返すことによって、Y1Ba2Cu3O7超微粒子が生成される。透過型電子顕微鏡(TEM)観察により、生成されたY1Ba2Cu3O7超微粒子の大きさは約10nmであった。
上記各アブレーション空間(領域)の形状、大きさを合わせるために、第1〜第3ミラー41〜43により、レーザ源31から、第1〜第3ターゲット材料21〜23の各アブレーション面の単位面積あたりの照射エネルギー、照射面積は制御されている。
さらに、レーザ源31のレーザを、第1〜第3ミラー41〜43により分配したものであったが、これに限定されず、各レーザ毎に独立したレーザ源を設けた構成としてもよい。
この発明による超微粒子製造方法は、パルスレーザアブレーションによって物質・材料の革新的機能を創出する多成分系超微粒子を、高速で効率良く製造することを達成するのに適している。
11 ガス雰囲気
12 キャリヤガス
21〜23 ターゲット材料
31 パルスレーザ

Claims (4)

  1. 一定圧に保持されたガス雰囲気中にキャリヤガスによる一方向の流れを生成し、キャリヤガスの流れ方向に複数のターゲット材料を、複数段に配置し、各ターゲット材料にパルスレーザを照射して各ターゲット材料からアブレーション粒子を発生させ、各ターゲット材料から発生させたアブレーション粒子を、キャリヤガスによって、下流側に搬送し、第1段のターゲット材料から発生させたアブレーション粒子を、最終段のターゲット材料上まで搬送する時間を、第1段のターゲット材料から発生させられたアブレーション粒子の電子系のエネルギーの散逸完了時間未満に設定する超微粒子製造方法。
  2. ガス雰囲気中の圧力が、1×10+1〜10×10+3(Pa)である請求項1の超微粒子製造方法。
  3. パルスレーザの繰り返し周波数は、1kHz〜1000kHzである請求項1または2の超微粒子製造方法。
  4. 全ターゲット材料が、異なる複数の材質の組み合わせよりなる請求項1〜3のいずれか1つの超微粒子製造方法。
JP2012039614A 2012-02-27 2012-02-27 超微粒子製造方法 Expired - Fee Related JP5914038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012039614A JP5914038B2 (ja) 2012-02-27 2012-02-27 超微粒子製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012039614A JP5914038B2 (ja) 2012-02-27 2012-02-27 超微粒子製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013173990A JP2013173990A (ja) 2013-09-05
JP5914038B2 true JP5914038B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=49267149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012039614A Expired - Fee Related JP5914038B2 (ja) 2012-02-27 2012-02-27 超微粒子製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5914038B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07278618A (ja) * 1994-04-12 1995-10-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 複合超微粒子の製造方法
EP0792688A1 (en) * 1996-03-01 1997-09-03 Dow Corning Corporation Nanoparticles of silicon oxide alloys
US20090246413A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-01 Imra America, Inc. Method for fabricating thin films

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013173990A (ja) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mikhailova et al. Isolated attosecond pulses from laser-driven synchrotron radiation
KR101362633B1 (ko) 레이저 리프트 오프 방법 및 레이저 리프트 오프 장치
US8536549B2 (en) Light source employing laser-produced plasma
JP2018535320A5 (ja)
JP7136811B2 (ja) 付加製造のためのパターン化された光の開閉所ビーム・ルーティング
JP2012192459A5 (ja) レーザ加工装置
WO2015139636A1 (zh) 激光尾波场加速器及产生高亮度阿秒光脉冲的方法
KR101181718B1 (ko) 펨토초 펄스 레이저의 시간에 따른 광강도 조절을 통한 절단방법
CN110232982A (zh) 用于极紫外光源的标靶
JP2006286623A (ja) 短波長放射線発生のための放射線源
Knappe Applications of picosecond lasers and pulse-bursts in precision manufacturing
Juha et al. Ablation of various materials with intense XUV radiation
WO2018159401A1 (ja) レーザリフトオフ装置及びレーザリフトオフ方法
JP5036118B2 (ja) 高ピーク出力レーザ装置および該装置の極紫外線光生成への適用
JP5914038B2 (ja) 超微粒子製造方法
JP2011176116A (ja) レーザ媒質及びレーザ加工装置
Lécz et al. Attosecond bunches of gamma photons and positrons generated in nanostructure targets
NL2024513A (en) EUV radiation source and related methods
JP5709084B2 (ja) Lpp方式のeuv光源とその発生方法
JP5500197B2 (ja) レーザリフトオフ方法およびレーザリフトオフ装置
Mottay Ultrafast lasers today: The continuous increase in average laser power opens new horizons for femtosecond laser processing
WO2018034237A1 (ja) レーザー加工方法、加工物の製造方法、及びレーザー加工装置
JP6457251B2 (ja) 荷電粒子ビーム発生装置の運転方法および荷電粒子ビーム発生装置
Tallents A brief history of short wavelength coherent radiation sources
JP2011054403A (ja) Lpp方式のeuv光源とその発生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5914038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees