JP5908789B2 - 自動車用車高センサモジュール - Google Patents

自動車用車高センサモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5908789B2
JP5908789B2 JP2012120472A JP2012120472A JP5908789B2 JP 5908789 B2 JP5908789 B2 JP 5908789B2 JP 2012120472 A JP2012120472 A JP 2012120472A JP 2012120472 A JP2012120472 A JP 2012120472A JP 5908789 B2 JP5908789 B2 JP 5908789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
boss
printed circuit
circuit board
vehicle height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012120472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013024863A5 (ja
JP2013024863A (ja
Inventor
ソヨン イ
ソヨン イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2013024863A publication Critical patent/JP2013024863A/ja
Publication of JP2013024863A5 publication Critical patent/JP2013024863A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5908789B2 publication Critical patent/JP5908789B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

本発明は、自動車用車高センサモジュールに関するものである。
一般に、自動車には多様な形態のセンサが設けられているが、最近では路面状態に応じた多様な制御が行われるように路面から自動車までの高さを検出する車高センサが設けられている。
車高センサは、路面に対する自動車のボディの高さを検出するセンサであって、自動車が走行する間、自動車のボディと車軸との相対的な位置変化(車高変化)を感知して、電子制御が可能な懸架システムの電子制御ユニットに検出された車高の情報を提供する。この情報を通じて電子制御懸架装置(ESU)は、路面が凸凹した砂利道では車の高さを高くして車体を保護し、高速道路のように高速走行が可能な道路では車の高さを低くして走行及び操縦の安全性を高める機能を果たす。
このような車高センサは、自動車が運行する路面と近接した位置に設けられる場合が多いことから、埃のような汚染物質は勿論、路面から跳ね上がる水と頻繁に接触するようになるため、センサ内部にこのような汚染物質及び水分が浸透することがないようにセンサカバーにシーリング構造を設ける必要がある。
一般に用いられるシーリング構造は、O−リングのようなシーリング部材を介在してセンサケースとセンサカバーとを結合するものであって、この場合、O−リングの高さだけセンサカバーとセンサケースに設けられる印刷回路基板に遊隔が生じる。このようにセンサカバー及び印刷回路基板に遊隔が生じると、外部衝撃などが発生する場合、印刷回路基板が遊隔の分だけ揺動するようになり、印刷回路基板が揺動すると、印刷回路基板に実装されたホール素子が正確な検出信号を出力することができない。
したがって、印刷回路基板が外部衝撃によって揺動しないように、センサカバーの印刷回路基板と向かい合う面には、印刷回路基板を加圧して、揺動を防止するための支持リブが形成される。
ところが、支持リブが印刷回路基板を長時間加圧する場合、印刷回路基板が支持リブの加圧力によって疲労破壊するか、またはクラックなどが発生し得るという問題点がある。
また、O−リングのようなシーリング部材は時間が経つにつれて、ゴム成分が変質するなどの理由で弾力性が変化し、センサカバーとセンサケースとの間の結合力が減ることがある。この場合、支持リブがそれ以上印刷回路基板を加圧することができず、印刷回路基板が外部衝撃によって揺動する恐れがあるという問題点もある。
本発明の目的は、長期間使用してもシーリング部材によるシーリング性能を維持し、ホール素子が実装された印刷回路基板の揺動を防止して、常時正確な検出信号を出力することができるように構造が改善された自動車用車高センサを提供することにある。
本発明による自動車用車高センサモジュールは、上側に開口部が形成されるセンサハウジングと、センサハウジングに回転可能に設けられるシャフトと、シャフトの上側に配置されるマグネットと、少なくとも一つの磁気素子がマグネットと向かい合う面に実装され、センサハウジングの内部に突出形成された複数個の支持突起の上端に設置される印刷回路基板と、開口部を覆うセンサカバーと、センサハウジングとセンサカバーとの間に介在して、センサハウジングの内部に水分及び汚染物質の流入を遮断するシーリング部材と、センサカバーと印刷回路基板との間に介在して、印刷回路基板を支持突起側に加圧する複数個の弾性部材と、複数個の弾性部材の両端を支持する支持ユニットと、を含むことを特徴とする。
支持ユニットは、複数個の支持突起の上側に突出形成される第1ボス、印刷回路基板の第1ボスと対応する位置に貫通形成されるボスホール、及びセンサカバーの第1ボスと対応する面に第1ボスに向く方向に突出形成される第2ボス、を含むことが好ましい。
弾性部材は、圧縮コイルスプリングであってもよく、第1及び第2ボスに両端が結合するゴム材質のベローズスプリングであってもよい。
磁気素子は、ホール素子であることが好ましい。
以上のように、本発明によれば、センサケースとセンサカバーとの間に介在するO−リングのようなシーリング部材の弾力性が変化しても、センサカバーと印刷回路基板との間に介在する複数個の弾性部材によって印刷回路基板の揺動を防止するため、長期間使用しても、水や埃などのような汚染物質に露出されず、故障せずに正確な検出信号を出力することができる。
本発明の好ましい一実施例による車高センサの設置例を示す図である。 図1の車高センサの分解斜視図である。 図2のA−A断面図である。 本発明の第1実施例による図3の要部拡大図である。 本発明の第2実施例による図3の要部拡大図である。
以下、本発明の好ましい実施例による自動車用車高センサモジュールについて図面を参考して説明する。
一般に、乗り心地を向上させるためには懸架装置が柔軟でなければならない。ところが、このような場合、乗り心地は優れるが、急加速、急制動、急旋回などの場合には自動車の姿勢変化が激しくなる。その反面、硬くなると、様々な運転状況で発生する自動車の姿勢変化を最大限抑制することができるが、路面の振動が吸収されずに運転手に直接伝達されるため、疲労感及び不快感が生じる。したがって、機械式懸架装置は、乗り心地及び走行安全性を考慮して自動車の特性に最も適合する懸架特性を適切に選択しなければならない。
このような問題点を解消するために、懸架装置の減衰力(Damping Force)を可変制御する必要がある。このような減衰力の制御を通じて、一般走行時には懸架装置を柔軟にし、高速走行及び姿勢変化の時には硬くすることで、乗り心地と走行安全性を同時に確保することができる。
このように懸架装置の減衰力を可変制御するためには、路面状況及び運転条件に応じて車高を可変制御しなければならない。つまり、砂利道のような路面が凸凹した道路を走行する時には車高を上昇させて車体を保護し、高速走行時には車高を低くして空気抵抗を減少させて走行安全性を確保しなければならない。このような制御を目的としたのがECS(電子制御サスペンション:Electronic Control Suspension)であり、油圧式及び空気圧方式のものが実用化されている。
本発明は、ECSに必須の車高センサモジュールに関するものであって、車高センサは、現在の車高を検出してECSにその測定値を出力し、ECSは、目標車高よりも低いと、貯蔵タンクの圧縮空気を空気スプリングに供給して車体を上昇させ、目標車高よりも高いと、エアスプリングにある圧縮空気を大気に放出して車高を低くして、乗車人員及び貨物重量に関係なく常時一定の高さを維持するように前輪と後輪を独立的に制御する。
図1は、このように構成された本発明の好ましい一実施例による車高センサモジュールの設置例を示す図である。
図示されているように、本発明による車高センサモジュール100は、自動車(図示せず)の車体に設けられ、車高センサモジュール100と連結されるレバーLとロードRは、それぞれリンク結合されて、自動車の懸架装置1と連結される車軸2側に連結され、路面状態に応じてロードRがレバーLを回転させ、その回転値を車高センサモジュール100が検出してECS側で現在の路面状態による自動車の車高を計算できるようにする。
このように車高センサモジュール100は、埃のような汚染物質や路面から跳ね上がる水などによって頻繁に影響を受けることから、このような汚染物質や水分が車高センサモジュール100の内部に浸透することを防止するために、水密構造で組み立てられる。
図2は、本発明の好ましい一実施例による車高センサモジュール100を示す分解斜視図であり、図3は、図2のA−A断面図である。
図示されているように、本発明による車高センサモジュール100は、センサケース110、印刷回路基板120、センサカバー130、シーリング部材140及び弾性部材150を含み、センサケース110及びセンサカバー130には、弾性部材150の両端を支持するための支持ユニット170(図4参照)が設けられる。
センサケース110は上部が開口した筒状に設けられ、その内部にシャフト111が回転可能に設けられる。シャフト111はレバーLと連結されて、レバーLの回転に連動して回転する。シャフト111の上側にはマグネット112が設けられて、シャフト111の回転に連動して共に回転する。
センサケース110の一側壁面にはECS(図示せず)と連結されるターミナルユニット113が設けられ、ターミナルユニット113は印刷回路基板120と通電及び信号交換可能に連結される。これらの連結は対応する形状の端子部を作って半田付けするか、またはプラグ結合などで連結することも可能である。
センサケース110の内周面には少なくとも3つ以上の支持部材115が突出形成され、この支持部材115の上側面に印刷回路基板120が載せられる。支持部材115は図2に示されているように、センサケース110と向かい合う2つの面と、ターミナルユニット113と向かい合う面など、合計3箇所に形成されることが好ましい。
印刷回路基板120は支持部材115の上側に配置され、ターミナルユニット113と信号交換可能に連結される。印刷回路基板120のマグネット112と対応する面には少なくとも一つ以上の磁気素子121が実装されるが、磁気素子121としてホール素子を用いることが好ましい。
センサカバー130は開口部の形状と対応する形状に設けられ、センサケース110の上側開口部を全て覆うことができるように構成される。センサカバー130は印刷回路基板120と所定間隔だけ離隔されるように設けられる。
シーリング部材140はセンサケース110とセンサカバー130との間に介在して、センサケース110とセンサカバー130との結合部を通じて水や汚染物質が流入することを防止する。シーリング部材140は、一般にゴムまたはシリコーン材質のO−リングを用いることが好ましい。
弾性部材は、印刷回路基板120とセンサカバー130との間に介在して、印刷回路基板120を支持部材115側に加圧する役割をするが、コイルスプリング150やゴム材質のベローズスプリング160(図5参照)を用いることが好ましい。
図4は、本発明の第1実施例によるコイルスプリング150で構成された弾性部材を支持ユニット170で固定した状態を示す図である。
支持ユニット170は、第1ボス171、ボスホール172及び第2ボス173を含む。
第1ボス171は複数個の支持突起115の上側に突出形成され、ボスホール172は印刷回路基板120の第1ボス171と対応する位置に貫通形成され、第2ボス173はセンサカバー130の第1ボス171と対応する面に第1ボス171に向く方向に突出形成される。第1ボス171及び第2ボス173は、コイルスプリング150の両端を支持して、コイルスプリング150がその位置から離脱することを防止する。
図5は、本発明の第2実施例によるベローズスプリング160を用いる弾性部材を示す図であって、前述した図4と支持ユニット170の構造は同一である。ただし、弾性部材がゴム材質のベローズスプリング160である点で異なっている。
以上のように本発明によれば、弾性部材としてコイルスプリング150やゴム材質のベローズスプリング160を用いて、印刷回路基板120を支持部材115側に加圧するため、従来のように、樹脂材質の支持リブなどを構成して加圧する場合に過度な加圧力によって印刷回路基板120にクラックが発生するか、または遊隔が形成される現象を防止することができる。
特に、O−リングのようなシーリング部材140の弾力性が変化して、センサケース110とセンサカバー130との間の結合が緩んで遊隔が生じても、弾性部材の弾性復元力によって一定の大きさ以上の力が常時印刷回路基板120に作用するため、印刷回路基板120が揺動しないように設置位置に固定することが可能である。
本発明は、以上述べたように、好ましい実施例を例示して図を用いて説明したが、上記した実施例には限定されず、本発明の精神を脱しない範囲内で当該発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって多様な変更及び修正が可能である。
100 車高センサモジュール
110 センサケース
120 印刷回路基板
130 センサカバー
140 シーリング部材
150 弾性部材
160 ベローズスプリング
170 支持ユニット

Claims (4)

  1. 上側に開口部が形成されるセンサハウジングと、
    前記センサハウジングに回転可能に設けられるシャフトと、
    前記シャフトの上側に配置されるマグネットと、
    少なくとも一つの磁気素子が前記マグネットと向かい合う面に実装され、前記センサハウジングの内部に突出形成された複数個の支持突起の上端に設置される印刷回路基板と、
    前記開口部を覆うセンサカバーと、
    前記センサハウジングと前記センサカバーとの間に介在して、前記センサハウジングの内部に水分及び汚染物質の流入を遮断するシーリング部材と、
    前記センサカバーと前記印刷回路基板との間に介在して、前記印刷回路基板を前記支持突起側に加圧する複数個の弾性部材と、
    前記複数個の弾性部材の両端を支持する支持ユニットと、を含み、
    前記支持ユニットは、
    前記複数個の支持突起の上側に突出形成される第1ボスと、
    前記印刷回路基板の前記第1ボスと対応する位置に貫通形成されるボスホールと、
    前記センサカバーの前記第1ボスと対応する面に前記第1ボスに向く方向に突出形成される第2ボスと、
    を含むことを特徴とする自動車用車高センサモジュール。
  2. 前記弾性部材は、圧縮コイルスプリングである、請求項に記載の自動車用車高センサモジュール。
  3. 前記弾性部材は、前記第1及び第2ボスに両端が結合されるゴム材質のベローズスプリングである、請求項に記載の自動車用車高センサモジュール。
  4. 前記磁気素子は、ホール素子である、請求項1に記載の自動車用車高センサモジュール。
JP2012120472A 2011-07-20 2012-05-28 自動車用車高センサモジュール Expired - Fee Related JP5908789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110071846A KR20130010993A (ko) 2011-07-20 2011-07-20 자동차의 차고센서 모듈
KR10-2011-0071846 2011-07-20

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013024863A JP2013024863A (ja) 2013-02-04
JP2013024863A5 JP2013024863A5 (ja) 2015-07-16
JP5908789B2 true JP5908789B2 (ja) 2016-04-26

Family

ID=46178421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012120472A Expired - Fee Related JP5908789B2 (ja) 2011-07-20 2012-05-28 自動車用車高センサモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8907663B2 (ja)
EP (1) EP2549235B1 (ja)
JP (1) JP5908789B2 (ja)
KR (1) KR20130010993A (ja)
CN (1) CN102887043B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016099190A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 アイシン精機株式会社 回転角検出装置
DE102016204914B4 (de) * 2016-03-24 2017-10-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Geberzylinder für ein Kupplungsbetätigungssystem, Kupplungsbetätigungssystem und Sensoraufnahme
CN106004309B (zh) * 2016-07-01 2018-10-02 湖北航天技术研究院特种车辆技术中心 一种监测装置
USD809995S1 (en) 2016-08-18 2018-02-13 Ford Motor Company Sensor cover
USD838230S1 (en) 2016-08-18 2019-01-15 Ford Motor Company Sensor cover
USD797646S1 (en) 2016-08-18 2017-09-19 Ford Motor Company Sensor cover
USD838231S1 (en) 2016-08-18 2019-01-15 Ford Motor Company Sensor cover
US10527464B2 (en) 2016-08-18 2020-01-07 Ford Global Technologies, Llc Rotatable sensor cover
CN208075982U (zh) 2017-11-23 2018-11-09 维玛系统公司 用于流体性质传感器的电子系统和流体性质传感器
CN110887511B (zh) * 2019-11-15 2021-05-11 武汉光迅科技股份有限公司 霍尔位移传感器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2570654B2 (ja) * 1987-12-08 1997-01-08 日本精工株式会社 変位検出装置
JPH03101408U (ja) * 1990-02-01 1991-10-23
JP3206204B2 (ja) * 1992-05-22 2001-09-10 株式会社デンソー スロットルポジションセンサ
US5912614A (en) * 1996-10-30 1999-06-15 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Variable resister
JP2001289610A (ja) * 1999-11-01 2001-10-19 Denso Corp 回転角度検出装置
JP2001183166A (ja) 1999-12-22 2001-07-06 Next:Kk 回転角検出装置および同装置を用いた回転角伝達装置
JP2002213960A (ja) 2001-01-12 2002-07-31 Murata Mfg Co Ltd 圧電振動ジャイロ
CN2672713Y (zh) 2003-11-21 2005-01-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热器固定装置
TWI266057B (en) 2004-02-05 2006-11-11 Ind Tech Res Inst Integrated probe card and the packaging method
DE102004036903B4 (de) * 2004-07-29 2019-07-04 Pwb Encoders Gmbh Encoderbaugruppe und Verfahren zur Montage einer Encoderbaugruppe
JP4716106B2 (ja) * 2005-11-15 2011-07-06 アイシン精機株式会社 回転角検出装置
KR200440830Y1 (ko) 2007-05-16 2008-07-03 주식회사 현대오토넷 차고센서
DE102010001493A1 (de) * 2010-02-02 2011-08-04 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Verfahren zur Fixierung eines Bauelements in einem Gehäuse und Anordnung daraus

Also Published As

Publication number Publication date
US20130021028A1 (en) 2013-01-24
KR20130010993A (ko) 2013-01-30
US8907663B2 (en) 2014-12-09
CN102887043B (zh) 2016-11-16
JP2013024863A (ja) 2013-02-04
EP2549235A3 (en) 2014-07-30
CN102887043A (zh) 2013-01-23
EP2549235A2 (en) 2013-01-23
EP2549235B1 (en) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5908789B2 (ja) 自動車用車高センサモジュール
US7743871B2 (en) Anti-tilt apparatus and frame structure of tilting vehicle using the same
US10112673B2 (en) Sensor support structure and motorcycle
EP1783033A2 (en) Electric power steering system equipped with worm gear clearance compensator
US5383679A (en) Arrangement of suspension system for automotive vehicle
CA2550175A1 (en) Wheel-end mounted multipurpose acceleration sensing device
KR102536588B1 (ko) 액티브 롤 스태빌라이저
KR100795829B1 (ko) 무선 복합 휠센서
EP3253601B1 (en) Vehicle chassis level sensor
JPS6050013A (ja) 走行状況検知装置
JP2011513108A (ja) 車両用ホイールサスペンション装置
US20050143891A1 (en) Vehicle dynamics control system
KR100820412B1 (ko) 자동차 전자제어식 현가장치의 제어방법
KR101825028B1 (ko) 스마트기기를 이용한 이륜차량의 현가제어시스템
KR101703610B1 (ko) 차량용 서브 프레임
JP6687085B2 (ja) センサの支持構造
JP6743863B2 (ja) センサの支持構造
KR100527729B1 (ko) 전자제어 현가장치의 액튜에이터
KR102585683B1 (ko) 전기 기계식 액추에이터
JP2008238834A (ja) ブレーキ制御装置
KR20130017171A (ko) 차고센서의 볼 조인트 유닛
JP6681123B2 (ja) 電子式ブレーキ圧コントロールシステム
CN111954601B (zh) 用于确定车辆的期望速度的方法
JP2007302111A (ja) サスペンション制御装置
KR20020044519A (ko) 현가 장치의 로어 아암

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5908789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees