JP5908550B2 - 高圧引下線引留装置 - Google Patents

高圧引下線引留装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5908550B2
JP5908550B2 JP2014185415A JP2014185415A JP5908550B2 JP 5908550 B2 JP5908550 B2 JP 5908550B2 JP 2014185415 A JP2014185415 A JP 2014185415A JP 2014185415 A JP2014185415 A JP 2014185415A JP 5908550 B2 JP5908550 B2 JP 5908550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underline
pressure underline
voltage
high pressure
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014185415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016059215A (ja
Inventor
裕之 森山
裕之 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2014185415A priority Critical patent/JP5908550B2/ja
Publication of JP2016059215A publication Critical patent/JP2016059215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5908550B2 publication Critical patent/JP5908550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

本発明は、間接活線工法によって電柱の所定部位に設置され、高圧線から分岐する高圧引下線を引き留める高圧引下線引留碍子に関する。
従来、高圧線から分岐した高圧引下線は、腕金の端部に固定された高圧引下線引留金物(以下、単に、引留金物と称する)を介して電柱から所定の距離離間した位置に配置された高圧引下線引留碍子(以下、単に、引留碍子と称する)に固定される。これにより、高圧引下線が柱上作業の障害となることが防止される。
また従来におけるこの種の技術としては、特許文献1に記載された技術がある。特許文献1には、引留碍子が引留金物の先端部に取り付けられており、この引留金物の基端部が、腕金の端部上面に配置された高圧碍子のピンに引っ掛けられることによって、引留碍子が引留金物によって腕金に吊り下げられるように、引留金物が腕金に固定される構成について開示されている。
特開2012−161198号公報
ところで、特許文献1に記載された技術によれば、引留金物に引留碍子を設置した後に、引留金物を高圧碍子のピンに引っ掛ける作業を行う必要がある。ここで、間接活線工法においては、先端に把持機能を有する長尺の間接活線工具を用いて引留金物を把持し、持ち上げて腕金の端部にアプローチする、といった作業が行われる。しかし、引留金物には3つの高圧碍子が固定されるため、間接活線工具によって把持する物体の総重量が大きくなり、引留碍子を腕金に設置する作業は、作業員にとって負担が大きいものとなっている。
本発明は、このような問題点を解決し、高圧引下線引留碍子を腕金に容易に設置可能にする高圧引下線引留装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、本発明は、次に記載する構成を備えている。
(1) 腕金の端部に固定される高圧引下線引留金物と、当該高圧引下線引留金物に取り付けられ、高圧引下線が固定される高圧引下線グリップを支持する高圧引下線引留碍子と、を備え、前記高圧引下線引留金物は、前記高圧引下線引留碍子を支持する支持ピンを有し、前記高圧引下線引留碍子は、平板状の絶縁部材からなる本体部と、当該本体部に形成され、前記支持ピンに着脱自在に引っ掛ける掛止部と、前記本体部に複数形成され、前記高圧引下線に取り付けられる高圧引下線グリップを支持する高圧引下線支持部と、を有することを特徴とする高圧引下線引留装置。
(1)によれば、掛止部が高圧引下線引留金物に対して着脱自在であるため、腕金に高圧引下線引留金物を固定してから、高圧引下線引留金物に掛止部を取り付けることによって、高圧引下線引留碍子を腕金に設置することが可能になる。このため、作業員が扱う部品の重量を分散させることが可能になり、間接活線作業による高圧引下線引留碍子の設置作業の容易化を図ることが可能になる。また、高圧引下線引留碍子は板状の絶縁部材からなり、1つの絶縁部材に掛止部及び複数の高圧引下線支持部を備えているため、高圧引下線引留碍子自体の軽量化を図ることが可能になる。これにより、間接活線作業による高圧引下線引留碍子の設置作業の更なる容易化を図ることが可能になる。
(2) (1)において、前記掛止部に形成された前記支持ピンの挿入口を開閉するロック部を更に備え、当該ロック部は、前記掛止部が前記支持ピンに引っ掛けられた場合に前記挿入口を閉鎖することを特徴とする高圧引下線引留装置。
(2)によれば、ロック部を有することにより、高圧引下線引留碍子が高圧引下線引留金物に取り付けられた後に、高圧引下線引留碍子が高圧引下線引留金物から外れることが防止できるため、高圧引下線引留碍子の落下を確実に防止することが可能になる。
(3) (1)、(2)において、前記高圧引下線支持部は、前記本体部に3箇所形成されており、前記掛止部及び3箇所の前記高圧引下線支持部はそれぞれ所定の間隔を空けて配置されることを特徴とする高圧引下線引留装置。
(3)によれば、掛止部及び複数の高圧引下線支持部がそれぞれ離れた位置に配置されているため、高圧引下線引留碍子を腕金に設置した状態で、高圧引下線同士の間隔を安定して保つことが可能になる。
(4) (3)において、前記本体部は、十字形に形成され、当該十字形の先端部に前記掛止部及び3箇所の前記高圧引下線支持部が形成されることを特徴とする高圧引下線引留装置。
(4)によれば、高圧引下線引留碍子の軽量化を図ることが可能になる。また、本体部が十字形であるため、3つの高圧引下線支持部に高圧引下線を固定した場合に、高圧引下線引留碍子の姿勢を安定させることが可能になる。
本発明によれば、高圧引下線引留碍子を腕金に容易に設置可能にする高圧引下線引留装置を提供することが可能になる。
本発明の一実施形態における高圧引下線引留装置1の構成を示す説明図である。 本発明の一実施形態における高圧引下線引留装置1を腕金に設置した状態を示す斜視図である。 高圧引下線引留碍子5に高圧引下線210を固定した状態を示す説明図である。 高圧引下線210の位置を示す説明図である。
図1は、本発明の一実施形態における高圧引下線引留装置1の構成を示す説明図、図2は、本発明の一実施形態における高圧引下線引留装置1を腕金に設置した状態を示す斜視図である。
図1に示すように、高圧引下線引留装置1は、高圧引下線引留碍子5(以下、単に、引留碍子5と称する)と、高圧引下線引留金物50(以下、単に引留金物50と称する)とによって構成されている。
引留碍子5は、図2に示すように、腕金100に固定された引留金物50に設置され、高圧引下線210(図3参照)に巻き付けた高圧引下線グリップ70を支持するものである。
引留碍子5は、本体部10と、掛止部14aと、高圧引下線支持部14b〜14dと、ロック部16と、ゴムブッシュ20と、を備えている。
本体部10は、平板状の磁器によって構成されており、絶縁性を備えている。また、本体部10は、中央部から放射方向にそれぞれ延出する4本の支持腕12a〜12dを備えている。本実施形態によれば本体部10の4本の支持腕12a〜12dはそれぞれ十字方向に延びており、支持腕12a及び支持腕12dが縦方向に、支持腕12b及び支持腕12cが横方向に延びている。
支持腕12aの先端部にはフック形状の掛止部14aが形成され、支持腕12b〜12dの先端部にはフック形状の高圧引下線支持部14b〜14dが形成されている。掛止部14a及び高圧引下線支持部14b〜14dは略同形であり、掛止部14aと高圧引下線支持部14dとは、本体部10の中心に対して点対称であり、高圧引下線支持部14bと高圧引下線支持部14cとは、中心を通る縦方向の仮想直線に対して線対称である。
掛止部14aの挿入口15aは斜め下方を向いており、高圧引下線支持部14b〜14dの挿入口15b〜15dは斜め上方を向いている。
掛止部14aは、引留金物50の支持ピン58に着脱自在に引っ掛けられる。高圧引下線支持部14b〜14dは、高圧引下線グリップ70を支持する。ここで、高圧引下線グリップ70は、金属線の中央部に曲げを施してU字状に形成し、U字部分から両端部にかけて螺旋状に形成してなる部材であり、高圧引下線グリップ70のU字部分が高圧引下線グリップ70に通されることにより、高圧引下線グリップ70が高圧引下線支持部14b〜14dによって支持される。
また、掛止部14a及び高圧引下線支持部14b〜14dの外周部の中央に凹部17a〜17dが形成されている。高圧引下線グリップ70が高圧引下線支持部14b〜14dによって支持されている状態で、高圧引下線グリップ70の一部を凹部17b〜17dに嵌め込むことにより、高圧引下線グリップ70が高圧引下線支持部14b〜14dから抜けにくくなる。
ロック部16は、掛止部14aの側部に回動可能に設けられ、引留金物50の支持ピン58に掛止部14aを引っ掛けた場合に、掛止部14aの挿入口15aを閉鎖して、掛止部14aが支持ピン58から抜けないようにロックするものである。
ロック部16は、押圧片部16aと、開閉片部16bと、回動軸16cと、によって構成される。押圧片部16aは、掛止部14aの内側に配置され、支持ピン58によって押圧される矩形型の板状片である。開閉片部16bは、押圧片部16aの一端部から弧状に延在し、挿入口15aを開閉する板状片である。回動軸16cは、押圧片部16aの一端部を掛止部14aの側部に設置するとともに、押圧片部16a及び開閉片部16bを回動可能に支持する円柱状の部材である。
掛止部14aが支持ピン58に引っ掛けられると、支持ピン58が押圧片部16aに当接し、押圧片部16aは支持ピン58からの押圧によって回動する。この押圧片部16aに連動して開閉片部16bが挿入口15aに近づき、挿入口15aが開閉片部16bによって閉鎖される。
ゴムブッシュ20は、C字形のゴム部材であり、高圧引下線支持部14b〜14dの内部に取り付けられる。この際、ゴムブッシュ20のC字形の開口部分が挿入口15b〜15d側に向けられる。なお、支持ピン58が比較的細い場合には、掛止部14a内にゴムブッシュ20を取り付けてもよい。
引留金物50は、取付用平板52と、支持用側板54と、支持用平板56と、支持ピン58と、を備えている。
取付用平板52は、図2に示すように、腕金100の端部上面に配置された平板本体52aと、腕金100に取り付けられた高圧碍子110のピン112に掛止可能な支持用掛止孔52bとを有している。平板本体52aにおける腕金100の端部側は、腕金100の幅と略一致した幅に形成されており、支持用掛止孔52bは、平板本体52aにおけるピン112側の端部に形成され、平板本体52aの側方から腕金100の端部側に、L字形に切り欠かれた形状である。また、支持用掛止孔52bの幅は、ピン112よりも若干大きくかつピン112に固定されているフランジ部114の外径より小さく設定されている。
支持用側板54は、取付用平板52の両側縁から腕金100の横幅よりも大きい間隔で下方へ垂下し、中央部において腕金100から離れるように鈍角方向に延びる対をなす平板体からなる。
支持用平板56は、支持用側板54、54の先端部に固定されており、板面は斜め上方を向いている。支持ピン58は、円柱状の棒状部58aと、棒状部58aの先端に設けられ棒状部58aの径より大きい径の円板部58bとによって構成されている。支持ピン58は、支持用平板56の中央に固定されている。
次に、腕金100に引留碍子5を設置する作業手順について説明する。
まず、腕金100に引留金物50を固定する作業を行う。高圧碍子110のピン112は、図3に示すように腕金100の下面から突出しており、この突出部分にナット116が螺合している。このナット116の締め付けにより、腕金100がナット116とフランジ部114とによって挟持された状態となり、高圧碍子110が腕金100に固定される。
そこで、作業員は、間接活線工具を用いて腕金100の下方のナットを緩め、高圧碍子110を若干上方に用い上げることにより、フランジ部114と腕金100との間に隙間を形成する。更に、作業員は、この隙間から取付用平板52を通し、支持用掛止孔52bにピン112を通す。そして、引留金物50の位置決めを行った後、腕金100の下方のナットを締めることにより、引留金物50が腕金100に固定される。
次に、引留金物50に引留碍子5を設置する作業を行う。引留碍子5を引留金物50に設置する前に、作業員は、図1に示すように、開閉片部16bが挿入口15aを開放し、押圧片部16aが掛止部14aの内側に位置するように、ロック部16を移動させておく。また、高圧引下線支持部14b〜14dにそれぞれ高圧引下線グリップ70を掛けるとともに、高圧引下線210(図3参照)の所定部位を高圧引下線グリップ70に巻き付けておく。なお、この時点で高圧引下線210は高圧線200(図3参照)に接続されていない。
そして、作業員は、把持機能を有する間接活線工具を用いて、引留碍子5の所定部位、例えば本体部10の中央部を把持し、掛止部14aを支持ピン58に近づけて、掛止部14aを支持ピン58に引っ掛ける。これにより、図2に示すように、ロック部16が回動して、掛止部14aが支持ピン58から外れないようにロックされる。
作業員は、腕金100に引留碍子5を設置した後、高圧引下線210を高圧線200に分岐接続する作業を行う。
図3は、高圧引下線210を高圧引下線グリップ70に固定した状態を示す説明図である。電柱の腕金100は、通常、3本の高圧線200を支持しており、これらの高圧線200からそれぞれ高圧引下線210が分岐して延びている。これらの高圧引下線210は、高圧引下線支持部14b〜14dにそれぞれ引き寄せられた状態で維持される。
高圧引下線支持部14b〜14dにそれぞれ引き寄せられた高圧引下線210は、例えば、図4に示すように、下方の腕金102の先端部に設けられた碍子120に固定され、カットアウト300を介して、変圧器310に接続される。
このように、腕金100に引留碍子5を設置し、引留碍子5に高圧引下線210を固定することにより、高圧引下線210が電柱から離れた場所に位置付けることができるため、腕金100の下方における柱上作業を安全に行うことが可能になる。
以上説明したように構成された本実施形態によれば、引留碍子5が引留金物50に対して着脱自在であるため、腕金100に引留金物50を固定してから、引留金物50に引留碍子5を取り付けることによって、引留碍子5を腕金100に設置することが可能になる。このため、作業員が扱う部品の重量を分散させることが可能になり、間接活線作業による引留碍子5の設置作業の容易化を図ることが可能になる。また、引留碍子5は1つの板状部材に掛止部14a及び高圧引下線支持部14b〜14dを備えているため、引留碍子5の軽量化を図ることが可能になる。これにより、間接活線作業による引留碍子5の設置作業の更なる容易化を図ることが可能になる。
また本実施形態によれば、ロック部16を有することにより、引留碍子5が引留金物50に取り付けた後に、引留碍子5が引留金物50から外れることが防止できるため、引留碍子5の落下を確実に防止することが可能になる。
また本実施形態によれば、高圧引下線支持部14b〜14dがそれぞれ横方向に離れているため、高圧引下線支持部14b〜14dに高圧引下線210を固定した場合に、高圧引下線210同士の間隔を安定して保つようにすることが可能になる。特に、本実施形態によれば、本体部10が十字形であるため、引留碍子5の更なる軽量化を図ることが可能になり、しかも、高圧引下線支持部14b〜14dに高圧引下線210を固定した場合に、引留碍子5の姿勢を安定させることが可能になる。
1 高圧引下線引留装置
5 高圧引下線引留碍子
10 本体部
12a〜12d 支持腕
14a 掛止部
14b〜14d 高圧引下線支持部
15a〜15d 挿入口
16 ロック部
16a 押圧片部
16b 開閉片部
16c 回動軸
20 ゴムブッシュ
50 高圧引下線引留金物
52 取付用平板
52a 平板本体
52b 支持用掛止孔
54 支持用側板
56 支持用平板
58 支持ピン
58a 棒状部
58b 円板部
70 高圧引下線グリップ
100 腕金
110 高圧碍子
112 ピン
114 フランジ部
116 ナット

Claims (4)

  1. 腕金の端部に固定される高圧引下線引留金物と、
    当該高圧引下線引留金物に取り付けられ、高圧引下線が固定される高圧引下線グリップを支持する高圧引下線引留碍子と、を備え、
    前記高圧引下線引留金物は、
    前記高圧引下線引留碍子を支持する支持ピンを有し、
    前記高圧引下線引留碍子は、
    平板状の絶縁部材からなる本体部と、
    当該本体部に形成され、前記支持ピンに着脱自在に引っ掛ける掛止部と、
    前記本体部に複数形成され、前記高圧引下線に取り付けられる高圧引下線グリップを支持する高圧引下線支持部と、を有することを特徴とする高圧引下線引留装置。
  2. 前記掛止部に形成された前記支持ピンの挿入口を開閉するロック部を更に備え、
    当該ロック部は、前記掛止部が前記支持ピンに引っ掛けられた場合に前記挿入口を閉鎖することを特徴とする請求項1記載の高圧引下線引留装置。
  3. 前記高圧引下線支持部は、前記本体部に3箇所形成されており、前記掛止部及び3箇所の前記高圧引下線支持部はそれぞれ所定の間隔を空けて配置されることを特徴とする請求項1又は2記載の高圧引下線引留装置。
  4. 前記本体部は、十字形に形成され、当該十字形の先端部に前記掛止部及び3箇所の前記高圧引下線支持部が形成されることを特徴とする請求項3記載の高圧引下線引留装置。
JP2014185415A 2014-09-11 2014-09-11 高圧引下線引留装置 Active JP5908550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014185415A JP5908550B2 (ja) 2014-09-11 2014-09-11 高圧引下線引留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014185415A JP5908550B2 (ja) 2014-09-11 2014-09-11 高圧引下線引留装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016059215A JP2016059215A (ja) 2016-04-21
JP5908550B2 true JP5908550B2 (ja) 2016-04-26

Family

ID=55759257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014185415A Active JP5908550B2 (ja) 2014-09-11 2014-09-11 高圧引下線引留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5908550B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5005009B2 (ja) * 2009-08-31 2012-08-22 中国電力株式会社 高圧引下線用碍子
JP2012161199A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Chugoku Electric Power Co Inc:The 脱落防止機能付き高圧引下線引留装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016059215A (ja) 2016-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102079472B1 (ko) 활선 작업용 전선 홀더 및 이 홀더가 부착된 보조 완철
JP6756231B2 (ja) 架空電線分岐用治具およびこれを備えた架空電線分岐用装置
KR101038975B1 (ko) 지중배전용 전력케이블 곡선지지장치
FI127167B (en) Insulator
US20140102865A1 (en) Circuit Breaker Lockout
JP5358488B2 (ja) 鳥害防止具の取付冶具、鳥害防止具の取付方法
US8465004B1 (en) Post removal system
JP2011244607A (ja) 危険標示旗取付装置
JP4546949B2 (ja) 碍子取付方法および碍子取外方法ならびにそれに用いる割ピン取付具
JP5823197B2 (ja) 電線引留め方式
CN107407102B (zh) 用于门窗把手的保持元件和在窗框、门扇或类似物的容纳开口上的门窗把手的装置
JP5908550B2 (ja) 高圧引下線引留装置
JP2015006026A (ja) 高圧引下線引留金物
JP7194913B2 (ja) 電線仮支持具
JP2012253870A (ja) 架空配電線の装柱金具
KR200472491Y1 (ko) 밸브 핸들의 개폐기구
JP3198314U (ja) 引留クランプ把持具
JP2006050855A (ja) 高圧引下線支持金物及びこの配電柱への着脱方法
US20140021316A1 (en) Arrester Bracket Assembly
JP6887660B2 (ja) 鳥害防止具
KR101562464B1 (ko) 전력선 연결용 고리형클램프
JP2020137481A (ja) 鳥害防止具
JP2012161198A (ja) 腕金付設用金具及びこれを用いた高圧引下線引留装置
WO2019106013A1 (en) Brush holder for electrical contact brushes
JP2012161199A (ja) 脱落防止機能付き高圧引下線引留装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5908550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250