JP5908113B2 - 二次元コード - Google Patents
二次元コード Download PDFInfo
- Publication number
- JP5908113B2 JP5908113B2 JP2014546956A JP2014546956A JP5908113B2 JP 5908113 B2 JP5908113 B2 JP 5908113B2 JP 2014546956 A JP2014546956 A JP 2014546956A JP 2014546956 A JP2014546956 A JP 2014546956A JP 5908113 B2 JP5908113 B2 JP 5908113B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- position detection
- dimensional code
- pattern
- different
- detection patterns
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 706
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 100
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 81
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 60
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 37
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 34
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 187
- 230000008569 process Effects 0.000 description 49
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 47
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 238000013461 design Methods 0.000 description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 210000002287 horizontal cell Anatomy 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/14—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
- G06K7/1404—Methods for optical code recognition
- G06K7/1408—Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
- G06K7/1417—2D bar codes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/06009—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
- G06K19/06037—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/06009—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/06009—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
- G06K19/06046—Constructional details
- G06K19/06056—Constructional details the marking comprising a further embedded marking, e.g. a 1D bar code with the black bars containing a smaller sized coding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/06009—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
- G06K19/06046—Constructional details
- G06K19/06103—Constructional details the marking being embedded in a human recognizable image, e.g. a company logo with an embedded two-dimensional code
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/06009—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
- G06K19/06046—Constructional details
- G06K19/06131—Constructional details the marking comprising a target pattern, e.g. for indicating the center of the bar code or for helping a bar code reader to properly orient the scanner or to retrieve the bar code inside of an image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/14—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
- G06K7/1404—Methods for optical code recognition
- G06K7/1439—Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code
- G06K7/1443—Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code locating of the code in an image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/14—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
- G06K7/1404—Methods for optical code recognition
- G06K7/1439—Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code
- G06K7/1456—Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code determining the orientation of the optical code with respect to the reader and correcting therefore
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K2019/06215—Aspects not covered by other subgroups
- G06K2019/06262—Aspects not covered by other subgroups with target- or other orientation-indicating feature
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/01—Details
- G06K7/015—Aligning or centering of the sensing device with respect to the record carrier
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
以上の通り、各種の二次元コードが提案されており、それぞれ利点および欠点を有する。
また、1画面に複数の二次元コードが一括して写し込まれる場合に、位置検出パターンの組合せが増加し、複数の組合せについて調べるための処理量が増加するという課題、および1つ1つの二次元コードの画像が小さくなり、二次元コードの画像が不鮮明になるため、検出が困難になるという課題がある。上記のように、位置検出パターンを、内部に識別スペースを設けた枠形状とし、さらに正方形、長方形の組合せとすれば、位置検出パターンをあまり大きくせずにすべて異ならせることができ、しかも黒潰れが発生しにくいので、上記の2つの課題を解決することができる。
枠であれば、位置検出パターン以外に同様の形状が二次元コード中に出現する可能性がさらに小さくなり、検出が比較的容易である。
バージョン情報ブロックおよびフォーマット情報ブロックは、位置検出パターンの近傍に設けることが望ましい。
また、二次元コードは、通常位置補正パターンを含むので、4個以上の異なる位置検出パターンの位置関係の確認および識別した位置検出パターンが2個または3個の時の残りの位置検出パターンの位置の推測に、位置補正パターンを合わせて利用することにより、解析精度が向上する。
特に、本発明の二次元コードを使用することにより、複数の二次元コードを一括で撮影した撮影画像を解析する場合であっても、膨大な数になる位置検出パターンの組合せを減らすことが可能な構成にすることで、短時間で解析が可能となる。
さらに、その場合に起こるぶれや、ぼけ等の劣化が生じた撮影画像であっても、解析時間を長くすること無しに、精度の高い解析が可能となる。
図1は、特許文献1に記載された二次元コードを示す図である。
特許文献3および4は、埋め草であるデータ領域3のビットを利用して、ビット画像を設けることを記載している。
(1)コード全体を大きくする。
(2)位置検出パターンを認識しやすくする。
(3)位置検出パターンの訂正できるように、言い換えれば位置検出パターンに冗長性を持たせる。
以下、本発明の実施形態を説明する。
第1実施形態の二次元コードは、35×35セルの大きさを有し、9×9のブロックに分割され、隣接するブロック間に1セルの明の分離スペース23を有する。したがって、分離スペースは、8×8列の1セル幅のブロック間隔の格子状パターンになる。右下の3×3ブロックおよび3×3分離スペースの部分には第1位置検出パターン12Aが、左上の2×2ブロックおよび2×2分離スペースの部分には第2位置検出パターン12Dが、右上の3(横)×2(縦)ブロックおよび3×2分離スペースの部分には第3位置検出パターン12Bが、左下の2(横)×3(縦)ブロックおよび2×3分離スペースの部分には第4位置検出パターン12Cが、それぞれ設けられている。したがって、二次元コードの第1から第4位置検出パターン以外のブロックに、第1から第4位置検出パターン以上のパターンが出現することはない。
また、位置検出パターンが異なる理由は、見つからない位置検出パターンがあった場合でも、見つからなかった位置検出パターンが確実に特定でき、見つからなかった位置検出パターンの座標の予測が可能になり、位置検出パターンの訂正が可能になる。すべて同じ位置検出パターンを用いた場合、見つからなかった位置検出パターンの特定は、すべて異なる位置検出パターンを用いた場合ほど容易ではなく、位置検出パターンの訂正が困難になる。
二次元コードの4個の位置検出パターン以外の56ブロックは、データ部であり、実データブロック、誤り訂正符号ブロック、バージョン情報ブロック、フォーマット情報ブロック、および絵柄埋込情報ブロックと、を含む。
もし絵柄を埋め込まない場合、すなわちフォーマット情報ブロックの絵柄埋込フラグが「無し」を示す場合、絵柄埋込情報ブロックおよび絵柄埋め込みの領域が不要になるため、コードが効率的になる。
誤り訂正符号にリードソロモン符号を使った場合、誤り訂正はワード単位で行われるため、1ワードを1ブロックとすることが望ましい。1ワードが複数のブロックにまたがる場合、1つのブロックに汚れが発生した場合でも、そのブロックが関係する全てのワードが誤り訂正の対象となり、訂正の効率が悪くなる。訂正原因となる汚れや、スポットライトによる色とびは、1箇所に集中することが多いが、ブロックにすることにより同時に訂正対象となるデータを1箇所にまとめる効果があり、効率的な訂正を可能にし、コードを認識させる可能性を高める。
図3は、第1実施形態の二次元コードにおける複数のブロックの配置を示す図である。各ブロックは3×3のセルを有し、周囲が1セル幅の分離スペース23で隔てられている。
図5の(A)は、1ブロックの3×3のセルのそれぞれa〜iのビットを割り当て、9ビット表現可能にしたデータ種別を示す。この場合、1ブロックは、9ビットの情報量を有し、29=0〜511までの値を表現できる。
図5の(A)の解析を行う際は、入力された撮影画像から作成された二値画像に対して、各セルが対応する画像内の座標を計算し、その座標の画素の値が明(“1”)と暗(“0”)のいずれかを判断し、ブロックあたり9ビットとなる値にする。撮影画像を二値画像に変換する方法は後述する。
データ種別が6ビット表現である時、(B)と(C)のいずれも使うことができるが、エンコード側とデコード側で一致させる。
図5の(B)(C)の解析を行う際は、入力された撮影画像から作成されたグレースケール画像に対して、j1〜j8のセルの撮影画像内での座標を計算し、各セルのグレースケールの画素値を取得し、画素値を降順にソートする。このとき、画素値の高いセル4つが明であり、低いセル4つが暗である。撮影画像をグレースケール画像に変換する方法は後述する。
二次元コードは様々な撮影環境下での認識が求められる。その際に、光は撮影画像に対して、局所的な色の変化、段階的な色の変化など、悪い影響を与え、これは撮影画像に対する適切な二値化画像の作成が困難である要因となる。
この方法の利点は、二値化閾値が不要な点である。二値化閾値を導出しなくても、各セルの相対的な画素値の関係より、セルの明暗を判定することを可能とする効果がある。また、スポットライトのような局所的な強い色の変化に対しても、ブロックにすることで関係するセルが密集するため、全セルが影響を一様に受ける確率が高くなり、セル全体が白くなった場合でも、相対的な画素値の大小関係は維持されるため、認識できる可能性が高くなる。
この解析方法について、周囲のセルの解析の方法までは6ビットの場合と同じである。これに加え、中心画素の解析は、画素値が高い4点のうち画素値が最小となるセルの画素値をG1、画素値が低い4点のうち画素値が最大となるセルの画素値をG2とし、ブロックの中心のセルの撮影画像内での座標を計算し、得られた画素値が(G1+G2)/2以上であれば中心のセルを明セル、それ以外であれば中心のセルを暗セルとする。
この方法では、中心のセルの評価に隣接するセルの解析から得られた閾値を用いており、中心セルと近接するセルは撮影環境から受ける影響がほぼ同じである可能性が高いため、精度が高く認識できる。
図6において、参照番号31は、20パターン表現のデータブロックを、32は第1から第4のいずれかの位置検出パターンを示す。図6の(A)および(B)に示すように、位置検出パターン32の下側または上側に配置されるデータブロック31は、上下方向の中央の列のセルを、暗明暗(010)に固定し、両側の2列のセルm1からm6の6ビットでデータを表現する。さらに、6ビットのうち3ビットを明、3ビットを暗にすることにより、6C3=20パターンを表現する。図6の(A)および(B)に示したブロックのセルデータの検出は、上下方向に走査することにより行う。また、図6の(C)および(D)に示すように、位置検出パターン32の右側または左側に配置されるデータブロック31は、横方向の中央の列のセルを、暗明暗(010)に固定し、両側の2列のセルm1からm6の6ビットでデータを表現する。さらに、6ビットのうち3ビットを明、3ビットを暗にすることにより、6C3=20パターンを表現する。図6の(C)および(D)に示したブロックのセルデータの検出は、横方向に走査することにより行う。
このデータ種別により、解析の際にコードのバージョン、およびセルサイズが不確かな状態でも、位置検出パターンの撮影画像内での位置が判明していれば、データブロックからデータを得ることができる。バージョン、およびセルサイズが不明である場合、位置検出パターンの撮影画像内での座標がわかっていてもブロックの座標が算出できない。しかし、位置検出パターンから、隣接する位置検出パターン(第1位置検出パターンと第2位置検出パターンは、第3位置検出パターンと第4位置検出パターン隣接する)の方向を走査することで、データブロックが見つかる。図6の(A)では、データブロックの中央の列に向かい、参照番号32の位置検出パターンの下側の辺に対して垂直に走査を行う。位置検出パターンのすぐ下から走査を行い、中央の列の上側のセルである暗セルにぶつかる。このまま進めると、明セルにぶつかり、そして暗セルにぶつかり、さらに分離スペースの明セルにぶつかる。これにより中央の列のセルの座標と、データブロックの1セルあたりの画素数が算出できる。これにより、データブロックの他のセルの座標も容易に判明することから、データブロックが表すデータが得られる。
図9は、第2実施形態の二次元コードを示す図である。第2実施形態の二次元コードの第1実施形態の二次元コードとの相違点は、次の通りである。
図10は、第2実施形態の二次元コードにしたがって作成した二次元コードの例を示す図である。
図11の(B)は、第2実施形態と類似の二次元コードの例を示す。
図11の(C)は、長方形の二次元コードの例を示す。
本発明での位置検出パターンは、(1)4種の位置検出パターン同士で、形状・大きさ・二次元コード上での配置方向のいずれかで区別が可能であること、(2)位置検出パターン同士で、種類の区別が簡易なアルゴリズムで実現可能であること、(3)区別した位置検出パターンについて、組合せの絞込みが容易であること(高速化に貢献)、(4)位置検出パターンのセルサイズを抑えること、(5)二次元コード以外の写り込んだ画像と区別しやすいこと、および(6)二次元コード内に他に位置検出パターンが表れないことが望まれる。
図2および図9の位置検出パターンは、以上の事項を満足するといえる。
第1位置検出パターンについては、1セルの枠と2セルのスペースと2セルの正方形を重ねたものとなる。この位置検出パターンであれば、その向きによらず、中心を走査すると暗明暗明暗のパターンが得られ、第2位置検出パターンや、ノイズとの違いが明確である。
これらの条件に当てはまる形状は、第1実施形態の第3位置検出パターン、および第4位置検出パターンとなる。それぞれ90度傾いており、第1位置検出パターン、および第2位置検出パターンとは縦横比が異なることから区別が容易である。
これら位置検出パターンのセルサイズは、第1実施形態では、16+64+32+32=144セルとなり、第2実施形態では、16+25+20+20=81セルとなる。
図1に示し二次元コードは、3箇所にしか位置検出パターンが無いにもかかわらず、7×7×3=147セルで、本実施例よりセルサイズが大きい。
図12は、変形例の4個の位置検出パターンの例を示す図である。
図12の(A)は、大きな円枠、方向の異なる2個の楕円枠および小さな円枠が、4個の位置検出パターンである例を示す。
図12の(C)は、大きな十字形、延長方向が異なる一方のみ延長した2個の十字形および小さな十字形が、4個の位置検出パターンである例を示す。
図12に示した例は、一部の例であり、他にも各種の形状の位置検出パターンが可能である。
図13は、依頼に基づいて二次元コードを作成して提供する作成システムのハードウェア構成を示す図であり、クライアント・サーバ構成の例を示す。
システムハードウェアは、コンピュータ等のシステム処理装置65と、磁気ディスク等の記憶装置66と、を有する。
ここでは、印刷は、ユーザー側で行うが、システム側や他の印刷所で行うようにしてもよい。二次元コードを印刷する媒体はどのようなものでもよく、例えば、紙、樹脂板、筐体表面などである。ここで、媒体として、埋め込む絵柄があらかじめ印刷されているものでもよく、印刷されている埋込絵柄が二次元コードの絵柄領域に入るようにセッティングした上で二次元コードを印刷する。
ステップS11では、ユーザーが二次元コードに記録するメッセージを入力する。
ステップS12では、ユーザーが二次元コードに絵柄の埋め込みを行うか否かを決定し、絵柄の埋め込みを行う場合にはステップS13に進み、行わない場合にはシステム側で行うステップS15に進む。この際、ユーザー処理装置61は、システム処理装置65に入力されたメッセージ、および絵柄の埋め込みを行わないこと、を通知する。
ステップS15では、送信されたメッセージを記録するブロックサイズを決定する。
ステップS18では、システム側で、送信された縦・横バージョンと、絵柄埋込領域に応じたブロックサイズから、実データのブロックサイズを決定する。
ステップS20では、システム側で、バージョン情報ブロック、フォーマット情報ブロック、絵柄を埋め込む場合には絵柄埋込情報ブロックおよび絵柄埋込領域ブロックの位置を決定する。
ステップS22では、絵柄埋込情報ブロックを、コード画像部分の所定ブロック位置に配置する。
ステップS24では、バージョン情報ブロック・フォーマット情報ブロックを画像部分に配置する。
ステップS26では、まだデータを入れる部分があるか判定し、あればステップS27に進み、無ければステップS29に進む。
ステップS27では、終端メッセージヘッダー(終端フラグ)をメッセージデータの末尾に付与する。
ステップS29では、実データをブロックにして、画像部分に配置する。
ステップS30では、誤り訂正符号ブロックを画像部分に配置する。
ステップS32では、ユーザー側で、絵柄埋め込みを行うか否かを判定し、絵柄埋め込みを行う場合にはステップS33に進み、行わない場合にはステップS34に進んで終了する。
ステップS34で、エンコードのメイン処理が終了する。
上記の例では、ユーザー側が絵柄データを有していたが、システム側が絵柄データを有しており、それをユーザーが指定するようにしてもよい。
ステップS102では、二次元コードの撮影画像を入力する。
次に、位置検出パターン候補の形状をチェックする。第1実施形態の二次元コードの位置検出パターンは、いずれも枠、すなわち穴形状を有する。そこで、まず穴の有無を確認する。始点を外接長方形の左側中点(x1,(y1+y2)/2)、終点を(x2,(y1+y2)/2)とするx軸方向の走査を行う。ここで、次の(1)または(2)の条件にあてはまることを確認する。
(2)暗明暗明暗というパターンを探す。1つ目の暗の左端(lx2)から3つ目の暗の右端(rx2)までの中心となる画素が暗であることを確認する。
次に、各位置検出パターン候補の頂点を探索する。外接する長方形の左上の座標(x1,y1)からX軸方向に(x2,y1)まで走査する。一番初めに接触した暗点の座標をvertex1:(vx1,vy1)とする。次に右上の座標(x2,y1)からY軸方向に(x2,y2)まで走査する。一番初めに接触した暗点の座標をvertex2:(vx2,vy2)とする。右下の座標(x2,y2)からX軸の反対方向に(x1,y2)まで走査する。一番初めに接触した暗点の座標をvertex3:(vx3,vy3)とする。次に左下の座標(x1,y2)からY軸の反対方向に(x1,y1)まで走査する。一番初めに接触した暗点の座標をvertex4:(vx4,vy4)とする。vertex1〜4は長方形(正方形を含む)となるはずである。そうでない場合は、位置検出パターンではない。図21の(B)の表記は省略する。
θ=arctan((vy2−vy1)/(vx2−vx1))
θが回転角度となる。
以上で、位置検出パターン候補の検査が終了する。
ステップS111では、データの取り出しに成功した二次元パターンに使われた候補を位置検出パターン候補から除外し、ステップS107に戻る。なお、データの取り出しに成功した二次元パターンの範囲に、使用していない位置検出パターン候補がある場合には、それも候補から除外する。
ステップS113で、解析メインの処理を終了する。
ステップS200で、情報取り出し処理を開始する。
ステップS201で、位置検出パターン4種の組合せの関係をチェックする。チェックは以下の(a)(b)の条件を満たすか判定することで行い、満たさない項目があれば、問題ありとして処理を終了する。
ステップS212では、実データブロックと、誤り訂正符号ブロックに関して、最寄りの、位置検出パターンの中心座標、または位置補正パターンの中心座標、いずれか4点を選び、射影変換より、撮影画像内でのセルの座標を求める。
ステップS214では、実データブロックと、誤り訂正符号ブロックの個数から、誤り訂正符号ブロックの個数を計算する。これにより、実データと、誤り訂正符号が判明する。
ステップS216では、訂正可能であるか否かを判定し、訂正可能であればステップS218に進み、訂正ができなければステップS217に進む。
ステップS218では、誤り訂正符号により、実データの誤り訂正を行う。
ステップS220では、情報取り出し処理を終了する。
位置補正パターンが既に配置されている場合には、位置検出パターンが1つ減るため、コードの効率がよくなる。一方で、位置検出パターンの冗長性が減り、汚れなどに対する耐性が下がる。
さらに、動画で異なるコードを連続して表示し、これらコードを全て認識することで、はじめて一つのデータが得られるといった活用も考えられる。この場合、動画でなく、紙に複数のコードを配置してもよい。
このような場合でも本発明の二次元コードを適用することは可能である。
(1)
二進コードで表されるデータをセル化して、二次元のマトリックス状にパターンとして配置した二次元コードであって、
単独で画像から検出可能な3個以上の異なる位置検出パターンを備える二次元コード。
(2)
単独で画像から検出可能な4個以上の異なる前記位置検出パターンを備える1に記載の二次元コード。
(3)
前記二次元コードは1個以上の位置補正パターンを備える1または2記載の二次元コード。
(4)
3個以上の異なる前記位置検出パターンは、正方形、長方形の組み合わせからなる1から3いずれか1項記載の二次元コード。
(5)
前記二次元のマトリックスの前記位置検出パターン以外の領域は、複数の同じ大きさのブロックに分割され、
前記二次元のマトリックスは、隣接する前記ブロック間に、明または暗の分離スペースを有する1から4のいずれか1項記載の二次元コード。
(6)
前記位置検出パターンは、前記ブロックより大きな面積を有する5記載の二次元コード。
(7)
前記ブロックは、3×3のセルを有し、
前記分離スペースは、1セルの幅を有し、
前記位置検出パターンは、4セル以上の横幅と、4セル以上の縦幅と、を有する6記載の二次元コード。
(8)
3個以上の異なる前記位置検出パターンの内、少なくとも2つは、内部に識別スペースを設けた枠形状であり、前記識別スペースは、二次元コードを構成する最小セルの2倍以上のスペースである1から7いずれか1項記載の二次元コード。
(9)
単独で画像から検出可能な4個以上の異なる前記位置検出パターンを備え、
4個以上の異なる前記位置検出パターンの内、少なくとも3つは、内部に識別スペースを設けた枠形状であり、前記識別スペースは、二次元コードを構成する最小セルの2倍以上のスペースである1から7いずれか1項記載の二次元コード。
(10)
単独で画像から検出可能な4個以上の異なる前記位置検出パターンを備え、
4個以上の異なる前記位置検出パターンは、
正方形の第1位置検出パターンと、
前記第1位置検出パターンより小さな正方形の第2位置検出パターンと、
長方形の第3位置検出パターンおよび第4位置検出パターンと、からなる4個の位置検出パターンを含み、
前記第3位置検出パターンの長方形の長辺と前記第4位置検出パターンの長方形の長辺は、伸びる方向が異なり、
前記4個の位置検出パターンは、前記二次元のマトリックスの四隅に配置されている1から9いずれか1項記載の二次元コード。
(11)
前記第1位置検出パターンと前記第2位置検出パターンは、対角上に配置され、
前記第3位置検出パターンと前記第4位置検出パターンは、対角上に配置され、
前記第3位置検出パターンおよび前記第4位置検出パターンの長辺は、前記第1位置検出パターンの辺と同じ長さであり、
前記第3位置検出パターンおよび前記第4位置検出パターンの短辺は、前記第2位置検出パターンの辺と同じ長さであり、
前記第3位置検出パターンおよび前記第4位置検出パターンの短辺の一方は、前記第1位置検出パターンの辺の延長上に配置され、
前記第3位置検出パターンおよび前記第4位置検出パターンの長辺の一方は、前記第2位置検出パターンの辺の延長上に配置される10記載の二次元コード。
(12)
前記第1位置検出パターンおよび前記第2位置検出パターンは、それぞれ一重の正方形枠を有し、
前記第3位置検出パターンおよび前記第4位置検出パターンは、それぞれ一重の長方形枠を有する10または11項記載の二次元コード。
(13)
前記第1位置検出パターンは、一重の正方形枠と、前記正方形枠内に配置された正方形を有し、
前記第2位置検出パターンは、一重の正方形枠を有し、
前記第3位置検出パターンおよび前記第4位置検出パターンは、それぞれ一重の長方形枠を有する10から12のいずれか1項記載の二次元コード。
(14)
二進コードで表されるデータをセル化して、二次元のマトリックス状にパターンとして配置した二次元コードであって、
対角上に配置された単独で画像から検出可能な2個の異なる位置検出パターンを備える二次元コード。
(15)
周囲が明セルに囲まれた2個の異なる前記位置検出パターンを備える14に記載の二次元コード。
(16)
2個の異なる前記位置検出パターンは、正方形、長方形の組み合わせからなる14または15記載の二次元コード。
(17)
二進コードで表されるデータをセル化して、二次元のマトリックス状にパターンとして配置した二次元コードであって、
周囲が明セルに囲まれた、3個以上の異なる位置検出パターンを備える二次元コード。
(18)
二進コードで表されるデータをセル化して、二次元のマトリックス状にパターンとして配置し、単独で画像から検出可能な3個の異なる位置検出パターンを備える二次元コードを撮影した画像から、前記二次元コードを解析する二次元コードの解析方法であって、
3個の異なる前記位置検出パターンを識別した時は、識別された3個の異なる前記位置検出パターンに基づいて、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した第4の位置及び識別された3個の異なる前記位置検出パターンを含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換し、
3個の異なる前記位置検出パターンのうち対角線上に配置された2個の異なる前記位置検出パターンを識別した時は、識別された2個の前記位置検出パターンの位置関係に基づいて、残りの前記位置検出パターンの位置と、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した前記残りの位置検出パターンの位置及び推測した第4の位置と、識別された2個の異なる前記位置検出パターンの位置を含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換する二次元コードの解析方法。
(19)
前記二次元コードは、位置補正パターンを含み、
3個の異なる前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンを識別した時は、識別された3個の異なる前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンに基づいて、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した第4の位置及び識別された3個の異なる前記位置検出パターンを含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換し、
3個の異なる前記位置検出パターンのうち対角線上に配置された2個の異なる前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンを識別した時は、識別された2個の前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンに基づいて、残りの前記位置検出パターンの位置と、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した前記残りの位置検出パターンの位置及び推測した第4の位置と、識別された2個の異なる前記位置検出パターンの位置を含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換する18記載の二次元コードの解析方法。
(20)
二進コードで表されるデータをセル化して、二次元のマトリックス状にパターンとして配置し、単独で画像から検出可能な4個以上の異なる位置検出パターンを備える二次元コードを撮影した画像から、前記二次元コードを解析する二次元コードの解析方法であって、
4個以上の異なる前記位置検出パターンを識別した時は、少なくとも4個の前記位置検出パターンの位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換し、
4個以上の異なる前記位置検出パターンのうち識別した前記位置検出パターンが2個または3個の時は、識別した2個または3個の前記位置検出パターンの位置関係から、残りの前記位置検出パターンの位置を推測し、推測した前記位置検出パターンの位置を含めて少なくとも4個の前記位置検出パターンの位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換する二次元コードの解析方法。
(21)
前記二次元コードは、位置補正パターンを含み、
識別した前記位置補正パターンを利用して、識別した2個または3個の前記位置検出パターンの位置関係から、残りの前記位置検出パターンの位置を推測する20記載の二次元コードの解析方法。
(22)
二進コードで表されるデータをセル化して、二次元のマトリックス状にパターンとして配置し、単独で画像から検出可能な3個の異なる位置検出パターンを備える二次元コードを撮影した画像から、前記二次元コードを解析するようにコンピュータを制御するプログラムであって、
3個の異なる前記位置検出パターンを識別した時は、識別された3個の異なる前記位置検出パターンに基づいて、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した第4の位置及び識別された3個の異なる前記位置検出パターンを含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換し、
3個の異なる前記位置検出パターンのうち対角線上に配置された2個の異なる前記位置検出パターンを識別した時は、識別した2個の前記位置検出パターンの位置関係に基づいて、残りの前記位置検出パターンの位置と、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した前記残りの位置検出パターンの位置及び推測した第4の位置と、識別された2個の異なる前記位置検出パターンの位置を含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換するようにコンピュータを制御するプログラム。
(23)
前記二次元コードは、位置補正パターンを含み、
3個の異なる前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンを識別した時は、識別された3個の異なる前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンに基づいて、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した第4の位置及び識別された3個の異なる前記位置検出パターンを含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換し、
3個の異なる前記位置検出パターンのうち対角線上に配置された2個の異なる前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンを識別した時は、識別した2個の前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンに基づいて、残りの前記位置検出パターンの位置と、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した前記残りの位置検出パターンの位置及び推測した第4の位置と、識別された2個の異なる前記位置検出パターンの位置を含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換するようにコンピュータを制御する22記載のプログラム。
(24)
二進コードで表されるデータをセル化して、二次元のマトリックス状にパターンとして配置し、単独で画像から検出可能な4個以上の異なる位置検出パターンを備える二次元コードを撮影した画像から、前記二次元コードを解析するようにコンピュータを制御するプログラムであって、
4個以上の異なる前記位置検出パターンを識別した時は、少なくとも4個の前記位置検出パターンの位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換し、
4個以上の異なる前記位置検出パターンのうち識別した前記位置検出パターンが2個または3個の時は、識別した2個または3個の前記位置検出パターンの位置関係から、残りの前記位置検出パターンの位置を推測し、推測した前記位置検出パターンの位置を含めて少なくとも4個の前記位置検出パターンの位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換するようにコンピュータを制御するプログラム。
(25)
前記二次元コードは、位置補正パターンを含み、
識別された前記位置補正パターンを利用して、識別した2個または3個の前記位置検出パターンの位置関係から、残りの前記位置検出パターンの位置を推測するようにコンピュータを制御する24記載のプログラム。
(26)
1記載の二次元コードの作成システムであって、
単独で画像から検出可能な3個以上の異なる前記位置検出パターンを、二次元のマトリックスの所定位置に配置する位置検出パターン配置手段と、
前記二次元のマトリックスの3個以上の異なる前記位置検出パターンを配置する領域以外の領域に、前記二次元コードの解析に必要なベース情報を記録したベース情報領域を配置するベース情報配置手段と、
メッセージの記録データを、前記二次元のマトリックスの3個以上の異なる前記位置検出パターンおよび前記ベース情報領域を除いた領域に、順次配置するメッセージデータ配置手段と、を備える二次元コードの作成システム。
(27)
前記位置検出パターン配置手段は、単独で画像から検出可能な4個以上の異なる前記位置検出パターンを、前記二次元のマトリックスの所定位置に配置する26に記載の二次元コードの作成システム。
12B 第3位置検出パターン
12C 第4位置検出パターン
12D 第2位置検出パターン
15 バージョン情報ブロック(縦)
16 バージョン情報ブロック(横)
17 フォーマット情報ブロック
18A−18B 絵柄埋込情報ブロック(縦)
19A−19B 絵柄埋込情報ブロック(横)
Claims (38)
- 二進コードで表されるデータをセル化して、二次元のマトリックス状にパターンとして配置した二次元コードであって、
単独で画像から検出可能な3個以上の異なる位置検出パターンを備え、
3個以上の異なる前記位置検出パターンそれぞれは、外形が四角形であるか、又は外形が円形であるか、又は外形が楕円形であるか、又は外形が直角三角形であるか、又は第1の長方形及び第2の長方形を有し、前記第1の長方形と前記第2の長方形とは互いに重心の位置で直交するように交差しているか、又は第3の長方形及び第4の長方形を有し、前記第3の長方形の端部から前記第4の長方形が垂直に延びている、二次元コード。 - 単独で画像から検出可能な4個以上の異なる前記位置検出パターンを備える請求項1に記載の二次元コード。
- 前記二次元コードは1個以上の位置補正パターンを備える請求項1または2記載の二次元コード。
- 3個以上の異なる前記位置検出パターンそれぞれは、外形が四角形であり、
3個以上の異なる前記位置検出パターンは、正方形、長方形の組み合わせからなる請求項1から3いずれか1項記載の二次元コード。 - 前記二次元のマトリックスの前記位置検出パターン以外の領域は、複数の同じ大きさのブロックに分割され、
前記二次元のマトリックスは、隣接する前記ブロック間に、明または暗の分離スペースを有する請求項1から4のいずれか1項記載の二次元コード。 - 前記位置検出パターンは、前記ブロックより大きな面積を有する請求項5記載の二次元コード。
- 前記ブロックは、3×3のセルを有し、
前記分離スペースは、1セルの幅を有し、
前記位置検出パターンは、4セル以上の横幅と、4セル以上の縦幅と、を有する請求項6記載の二次元コード。 - 3個以上の異なる前記位置検出パターンそれぞれは、外形が四角形であるか、又は外形が円形であるか、又は外形が楕円形であるか、又は外形が直角三角形であり、
3個以上の異なる前記位置検出パターンの内、少なくとも2つは、内部に識別スペースを設けた枠形状であり、前記識別スペースは、二次元コードを構成する最小セルの2倍以上のスペースである請求項1から3いずれか1項記載の二次元コード。 - 単独で画像から検出可能な4個以上の異なる前記位置検出パターンを備え、
4個以上の異なる前記位置検出パターンそれぞれは、外形が四角形であるか、又は外形が円形であるか、又は外形が楕円形であるか、又は外形が直角三角形であり、
4個以上の異なる前記位置検出パターンの内、少なくとも3つは、内部に識別スペースを設けた枠形状であり、前記識別スペースは、二次元コードを構成する最小セルの2倍以上のスペースである請求項1から3いずれか1項記載の二次元コード。 - 単独で画像から検出可能な4個以上の異なる前記位置検出パターンを備え、
4個以上の異なる前記位置検出パターンそれぞれは、外形が四角形であり、
4個以上の異なる前記位置検出パターンは、
正方形の第1位置検出パターンと、
前記第1位置検出パターンより小さな正方形の第2位置検出パターンと、
長方形の第3位置検出パターンおよび第4位置検出パターンと、からなる4個の位置検出パターンを含み、
前記第3位置検出パターンの長方形の長辺と前記第4位置検出パターンの長方形の長辺は、伸びる方向が異なり、
前記4個の位置検出パターンは、前記二次元のマトリックスの四隅に配置されている請求項1から7いずれか1項記載の二次元コード。 - 前記第1位置検出パターンと前記第2位置検出パターンは、対角上に配置され、
前記第3位置検出パターンと前記第4位置検出パターンは、対角上に配置され、
前記第3位置検出パターンおよび前記第4位置検出パターンの長辺は、前記第1位置検出パターンの辺と同じ長さであり、
前記第3位置検出パターンおよび前記第4位置検出パターンの短辺は、前記第2位置検出パターンの辺と同じ長さであり、
前記第3位置検出パターンおよび前記第4位置検出パターンの短辺の一方は、前記第1位置検出パターンの辺の延長上に配置され、
前記第3位置検出パターンおよび前記第4位置検出パターンの長辺の一方は、前記第2位置検出パターンの辺の延長上に配置される請求項10記載の二次元コード。 - 前記第1位置検出パターンおよび前記第2位置検出パターンは、それぞれ一重の正方形枠を有し、
前記第3位置検出パターンおよび前記第4位置検出パターンは、それぞれ一重の長方形枠を有する請求項10または11項記載の二次元コード。 - 前記第1位置検出パターンは、一重の正方形枠と、前記正方形枠内に配置された正方形を有し、
前記第2位置検出パターンは、一重の正方形枠を有し、
前記第3位置検出パターンおよび前記第4位置検出パターンは、それぞれ一重の長方形枠を有する請求項10から12のいずれか1項記載の二次元コード。 - 二進コードで表されるデータをセル化して、二次元のマトリックス状にパターンとして配置した二次元コードであって、
周囲が明セルに囲まれた、3個以上の異なる位置検出パターンを備え、
3個以上の異なる前記位置検出パターンそれぞれは、外形が四角形であるか、又は外形が円形であるか、又は外形が楕円形であるか、又は外形が直角三角形であるか、又は第1の長方形及び第2の長方形を有し、前記第1の長方形と前記第2の長方形とは互いに重心の位置で直交するように交差しているか、又は第3の長方形及び第4の長方形を有し、前記第3の長方形の端部から前記第4の長方形が垂直に延びている、二次元コード。 - 二進コードで表されるデータをセル化して、二次元のマトリックス状にパターンとして配置し、単独で画像から検出可能な3個の異なる位置検出パターンを備え、3個以上の異なる前記位置検出パターンそれぞれは、外形が四角形であるか、又は外形が円形であるか、又は外形が楕円形であるか、又は外形が直角三角形であるか、又は第1の長方形及び第2の長方形を有し、前記第1の長方形と前記第2の長方形とは互いに重心の位置で直交するように交差しているか、又は第3の長方形及び第4の長方形を有し、前記第3の長方形の端部から前記第4の長方形が垂直に延びている、二次元コードを撮影した画像から、前記二次元コードを解析する二次元コードの解析方法であって、
3個の異なる前記位置検出パターンを識別した時は、識別された3個の異なる前記位置検出パターンに基づいて、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した第4の位置及び識別された3個の異なる前記位置検出パターンを含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換し、
3個の異なる前記位置検出パターンのうち対角線上に配置された2個の異なる前記位置検出パターンを識別した時は、識別された2個の前記位置検出パターンの位置関係に基づいて、残りの前記位置検出パターンの位置と、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した前記残りの位置検出パターンの位置及び推測した第4の位置と、識別された2個の異なる前記位置検出パターンの位置を含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換する二次元コードの解析方法。 - 前記二次元コードは、位置補正パターンを含み、
3個の異なる前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンを識別した時は、識別された3個の異なる前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンに基づいて、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した第4の位置及び識別された3個の異なる前記位置検出パターンを含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換し、
3個の異なる前記位置検出パターンのうち対角線上に配置された2個の異なる前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンを識別した時は、識別された2個の前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンに基づいて、残りの前記位置検出パターンの位置と、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した前記残りの位置検出パターンの位置及び推測した第4の位置と、識別された2個の異なる前記位置検出パターンの位置を含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換する請求項15記載の二次元コードの解析方法。 - 二進コードで表されるデータをセル化して、二次元のマトリックス状にパターンとして配置し、単独で画像から検出可能な4個以上の異なる位置検出パターンを備え、3個以上の異なる前記位置検出パターンそれぞれは、外形が四角形であるか、又は外形が円形であるか、又は外形が楕円形であるか、又は外形が直角三角形であるか、又は第1の長方形及び第2の長方形を有し、前記第1の長方形と前記第2の長方形とは互いに重心の位置で直交するように交差しているか、又は第3の長方形及び第4の長方形を有し、前記第3の長方形の端部から前記第4の長方形が垂直に延びている、二次元コードを撮影した画像から、前記二次元コードを解析する二次元コードの解析方法であって、
4個以上の異なる前記位置検出パターンを識別した時は、少なくとも4個の前記位置検出パターンの位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換し、
4個以上の異なる前記位置検出パターンのうち識別した前記位置検出パターンが2個または3個の時は、識別した2個または3個の前記位置検出パターンの位置関係から、残りの前記位置検出パターンの位置を推測し、推測した前記位置検出パターンの位置を含めて少なくとも4個の前記位置検出パターンの位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換する二次元コードの解析方法。 - 前記二次元コードは、位置補正パターンを含み、
識別した前記位置補正パターンを利用して、識別した2個または3個の前記位置検出パターンの位置関係から、残りの前記位置検出パターンの位置を推測する請求項17記載の二次元コードの解析方法。 - 二進コードで表されるデータをセル化して、二次元のマトリックス状にパターンとして配置し、単独で画像から検出可能な3個の異なる位置検出パターンを備え、3個以上の異なる前記位置検出パターンそれぞれは、外形が四角形であるか、又は外形が円形であるか、又は外形が楕円形であるか、又は外形が直角三角形であるか、又は第1の長方形及び第2の長方形を有し、前記第1の長方形と前記第2の長方形とは互いに重心の位置で直交するように交差しているか、又は第3の長方形及び第4の長方形を有し、前記第3の長方形の端部から前記第4の長方形が垂直に延びている、二次元コードを撮影した画像から、前記二次元コードを解析するようにコンピュータを制御するプログラムであって、
3個の異なる前記位置検出パターンを識別した時は、識別された3個の異なる前記位置検出パターンに基づいて、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した第4の位置及び識別された3個の異なる前記位置検出パターンを含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換し、
3個の異なる前記位置検出パターンのうち対角線上に配置された2個の異なる前記位置検出パターンを識別した時は、識別した2個の前記位置検出パターンの位置関係に基づいて、残りの前記位置検出パターンの位置と、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した前記残りの位置検出パターンの位置及び推測した第4の位置と、識別された2個の異なる前記位置検出パターンの位置を含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換するようにコンピュータを制御するプログラム。 - 前記二次元コードは、位置補正パターンを含み、
3個の異なる前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンを識別した時は、識別された3個の異なる前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンに基づいて、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した第4の位置及び識別された3個の異なる前記位置検出パターンを含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換し、
3個の異なる前記位置検出パターンのうち対角線上に配置された2個の異なる前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンを識別した時は、識別した2個の前記位置検出パターン及び前記位置補正パターンに基づいて、残りの前記位置検出パターンの位置と、位置検出パターンが設けられていない第4の位置を推測し、推測した前記残りの位置検出パターンの位置及び推測した第4の位置と、識別された2個の異なる前記位置検出パターンの位置を含めた少なくとも4個の位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換するようにコンピュータを制御する請求項19記載のプログラム。 - 二進コードで表されるデータをセル化して、二次元のマトリックス状にパターンとして配置し、単独で画像から検出可能な4個以上の異なる位置検出パターンを備え、3個以上の異なる前記位置検出パターンそれぞれは、外形が四角形であるか、又は外形が円形であるか、又は外形が楕円形であるか、又は外形が直角三角形であるか、又は第1の長方形及び第2の長方形を有し、前記第1の長方形と前記第2の長方形とは互いに重心の位置で直交するように交差しているか、又は第3の長方形及び第4の長方形を有し、前記第3の長方形の端部から前記第4の長方形が垂直に延びている、二次元コードを撮影した画像から、前記二次元コードを解析するようにコンピュータを制御するプログラムであって、
4個以上の異なる前記位置検出パターンを識別した時は、少なくとも4個の前記位置検出パターンの位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換し、
4個以上の異なる前記位置検出パターンのうち識別した前記位置検出パターンが2個または3個の時は、識別した2個または3個の前記位置検出パターンの位置関係から、残りの前記位置検出パターンの位置を推測し、推測した前記位置検出パターンの位置を含めて少なくとも4個の前記位置検出パターンの位置関係に基づいて前記二次元コードの座標を変換するようにコンピュータを制御するプログラム。 - 前記二次元コードは、位置補正パターンを含み、
識別された前記位置補正パターンを利用して、識別した2個または3個の前記位置検出パターンの位置関係から、残りの前記位置検出パターンの位置を推測するようにコンピュータを制御する請求項21記載のプログラム。 - 請求項1記載の二次元コードの作成システムであって、
単独で画像から検出可能な3個以上の異なる前記位置検出パターンを、二次元のマトリックスの所定位置に配置する位置検出パターン配置手段と、
前記二次元のマトリックスの3個以上の異なる前記位置検出パターンを配置する領域以外の領域に、前記二次元コードの解析に必要なベース情報を記録したベース情報領域を配置するベース情報配置手段と、
メッセージの記録データを、前記二次元のマトリックスの3個以上の異なる前記位置検出パターンおよび前記ベース情報領域を除いた領域に、順次配置するメッセージデータ配置手段と、を備える二次元コードの作成システム。 - 前記位置検出パターン配置手段は、単独で画像から検出可能な4個以上の異なる前記位置検出パターンを、前記二次元のマトリックスの所定位置に配置する請求項23に記載の二次元コードの作成システム。
- 少なくとも2個の前記位置検出パターンは、回転させても形状が一致しないか、又は回転させても外形が一致しないか、又は、回転させて外形が一致しても前記位置検出パターンを形成する線の線幅の比率が異なるか、又は、大きさが異なる請求項1から13いずれか1項に記載の二次元コード。
- 少なくとも2個の前記位置検出パターンは、回転させても形状が一致しないか、又は回転させても外形が一致しないか、又は、回転させて外形が一致しても前記位置検出パターンを形成する線の線幅の比率が異なるか、又は、大きさが異なる請求項14に記載の二次元コード。
- 少なくとも2個の前記位置検出パターンは、回転させても形状が一致しないか、又は回転させても外形が一致しないか、又は、回転させて外形が一致しても前記位置検出パターンを形成する線の線幅の比率が異なるか、又は、大きさが異なる請求項15または16に記載の二次元コードの解析方法。
- 少なくとも2個の前記位置検出パターンは、回転させても形状が一致しないか、又は回転させても外形が一致しないか、又は、回転させて外形が一致しても前記位置検出パターンを形成する線の線幅の比率が異なるか、又は、大きさが異なる請求項17または18に記載の二次元コードの解析方法。
- 少なくとも2個の前記位置検出パターンは、回転させても形状が一致しないか、又は回転させても外形が一致しないか、又は、回転させて外形が一致しても前記位置検出パターンを形成する線の線幅の比率が異なるか、又は、大きさが異なる請求項19または20に記載のプログラム。
- 少なくとも2個の前記位置検出パターンは、回転させても形状が一致しないか、又は回転させても外形が一致しないか、又は、回転させて外形が一致しても前記位置検出パターンを形成する線の線幅の比率が異なるか、又は、大きさが異なる請求項21または22に記載のプログラム。
- 少なくとも2個の前記位置検出パターンは、回転させても形状が一致しないか、又は回転させても外形が一致しないか、又は、回転させて外形が一致しても前記位置検出パターンを形成する線の線幅の比率が異なるか、又は、大きさが異なる請求項23または24に記載の二次元コードの作成システム。
- 少なくとも3個の前記位置検出パターンは、回転させても形状が一致しないか、又は回転させても外形が一致しないか、又は、回転させて外形が一致しても前記位置検出パターンを形成する線の線幅の比率が異なるか、又は、大きさが異なる請求項1から13いずれか1項に記載の二次元コード。
- 少なくとも3個の前記位置検出パターンは、回転させても形状が一致しないか、又は回転させても外形が一致しないか、又は、回転させて外形が一致しても前記位置検出パターンを形成する線の線幅の比率が異なるか、又は、大きさが異なる請求項14に記載の二次元コード。
- 少なくとも3個の前記位置検出パターンは、回転させても形状が一致しないか、又は回転させても外形が一致しないか、又は、回転させて外形が一致しても前記位置検出パターンを形成する線の線幅の比率が異なるか、又は、大きさが異なる請求項15または16に記載の二次元コードの解析方法。
- 少なくとも3個の前記位置検出パターンは、回転させても形状が一致しないか、又は回転させても外形が一致しないか、又は、回転させて外形が一致しても前記位置検出パターンを形成する線の線幅の比率が異なるか、又は、大きさが異なる請求項17または18に記載の二次元コードの解析方法。
- 少なくとも3個の前記位置検出パターンは、回転させても形状が一致しないか、又は回転させても外形が一致しないか、又は、回転させて外形が一致しても前記位置検出パターンを形成する線の線幅の比率が異なるか、又は、大きさが異なる請求項19または20に記載のプログラム。
- 少なくとも3個の前記位置検出パターンは、回転させても形状が一致しないか、又は回転させても外形が一致しないか、又は、回転させて外形が一致しても前記位置検出パターンを形成する線の線幅の比率が異なるか、又は、大きさが異なる請求項21または22に記載のプログラム。
- 少なくとも3個の前記位置検出パターンは、回転させても形状が一致しないか、又は回転させても外形が一致しないか、又は、回転させて外形が一致しても前記位置検出パターンを形成する線の線幅の比率が異なるか、又は、大きさが異なる請求項23または24に記載の二次元コードの作成システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012249784 | 2012-11-13 | ||
JP2012249784 | 2012-11-13 | ||
PCT/JP2013/080142 WO2014077184A1 (ja) | 2012-11-13 | 2013-11-07 | 二次元コード |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016003019A Division JP2016048587A (ja) | 2012-11-13 | 2016-01-08 | 二次元コード |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5908113B2 true JP5908113B2 (ja) | 2016-04-26 |
JPWO2014077184A1 JPWO2014077184A1 (ja) | 2017-01-05 |
Family
ID=50731096
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014546956A Active JP5908113B2 (ja) | 2012-11-13 | 2013-11-07 | 二次元コード |
JP2016003019A Pending JP2016048587A (ja) | 2012-11-13 | 2016-01-08 | 二次元コード |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016003019A Pending JP2016048587A (ja) | 2012-11-13 | 2016-01-08 | 二次元コード |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9892300B2 (ja) |
EP (1) | EP2921997B1 (ja) |
JP (2) | JP5908113B2 (ja) |
KR (1) | KR101801217B1 (ja) |
CN (1) | CN104781833B (ja) |
SG (1) | SG11201503741UA (ja) |
TW (1) | TWI528293B (ja) |
WO (1) | WO2014077184A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10755100B2 (en) | 2016-12-26 | 2020-08-25 | Ns Solutions Corporation | Information processing device, system, information processing method, and storage medium |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8689255B1 (en) | 2011-09-07 | 2014-04-01 | Imdb.Com, Inc. | Synchronizing video content with extrinsic data |
US9113128B1 (en) | 2012-08-31 | 2015-08-18 | Amazon Technologies, Inc. | Timeline interface for video content |
US9389745B1 (en) | 2012-12-10 | 2016-07-12 | Amazon Technologies, Inc. | Providing content via multiple display devices |
US10424009B1 (en) | 2013-02-27 | 2019-09-24 | Amazon Technologies, Inc. | Shopping experience using multiple computing devices |
US11019300B1 (en) | 2013-06-26 | 2021-05-25 | Amazon Technologies, Inc. | Providing soundtrack information during playback of video content |
US9838740B1 (en) | 2014-03-18 | 2017-12-05 | Amazon Technologies, Inc. | Enhancing video content with personalized extrinsic data |
EP3143553B1 (en) * | 2014-05-13 | 2020-11-18 | Société des Produits Nestlé S.A. | Container and code of system for preparing a beverage or foodstuff |
US9791865B2 (en) | 2014-10-29 | 2017-10-17 | Amazon Technologies, Inc. | Multi-scale fiducials |
US20160132760A1 (en) * | 2014-11-06 | 2016-05-12 | Kuei-Sheng Tsou | Dynamic recognizable two-dimensional code for interaction between electronic devices |
JP6785546B2 (ja) * | 2015-12-04 | 2020-11-18 | 共同印刷株式会社 | 二次元コードの解析方法、二次元コードの解析装置及び二次元コードを解析するプログラム |
CN105373823B (zh) * | 2015-12-08 | 2018-07-13 | 北京意锐新创科技有限公司 | 动态二维码的生成、读取方法及其装置 |
JP2017187988A (ja) | 2016-04-07 | 2017-10-12 | 東芝テック株式会社 | コード認識装置 |
CN106101850A (zh) * | 2016-06-28 | 2016-11-09 | 无锡天脉聚源传媒科技有限公司 | 一种协助用户与电视互动的方法和机器人装置 |
CA3032074C (en) * | 2016-08-04 | 2021-04-13 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Information processing apparatus, information processing method, and information medium |
CN106570670A (zh) * | 2016-11-03 | 2017-04-19 | 北京挖玖电子商务有限公司 | 智能供应链系统 |
CN107295344B (zh) * | 2017-05-12 | 2021-01-26 | 赵毅 | 一种视频中嵌入图形码的方法及装置 |
CN107609446B (zh) * | 2017-07-31 | 2020-07-31 | 努比亚技术有限公司 | 一种码图识别方法、终端及计算机可读存储介质 |
CN107729968B (zh) * | 2017-09-30 | 2018-11-23 | 中联惠众信息技术(北京)有限公司 | 一种二维码编码方法和解码方法 |
CN108366253B (zh) * | 2018-01-11 | 2020-01-31 | 福建联迪商用设备有限公司 | 摄像头功能的测试方法及智能模块 |
CN108154063A (zh) * | 2018-01-11 | 2018-06-12 | 环旭电子股份有限公司 | 一种载板上产品标识信息的位置识别方法及系统、设备 |
JP2019148930A (ja) | 2018-02-26 | 2019-09-05 | 株式会社オプトエレクトロニクス | 二次元コード、二次元コード出力システム、二次元コード出力方法、二次元コード読取システム、二次元コード読取方法及びプログラム |
JP2019148929A (ja) * | 2018-02-26 | 2019-09-05 | 株式会社オプトエレクトロニクス | 二次元コード、二次元コード出力システム、二次元コード出力方法、二次元コード読取システム、二次元コード読取方法及びプログラム |
CN108710932B (zh) * | 2018-05-21 | 2019-05-21 | 周冰 | 一种二维码生成方法、装置、电子设备及存储介质 |
CN108960000A (zh) * | 2018-07-17 | 2018-12-07 | 深圳市零点零科技有限公司 | 一种长条小型二维码识别方法 |
CN109376825B (zh) * | 2018-08-21 | 2022-02-01 | 卢成伟 | 一种二维码生成方法及装置 |
CN113420859A (zh) * | 2019-03-18 | 2021-09-21 | 创新先进技术有限公司 | 二维码、二维码的生成、识别方法、装置及设备 |
CN110399956A (zh) * | 2019-07-31 | 2019-11-01 | 中国工商银行股份有限公司 | 用于识别二维码的方法、装置、电子设备以及介质 |
CN110427794A (zh) * | 2019-07-31 | 2019-11-08 | 中国工商银行股份有限公司 | 用于识别二维码的方法、装置、电子设备以及介质 |
US11055590B2 (en) * | 2019-09-17 | 2021-07-06 | International Business Machines Corporation | Multiresolution optical code |
KR102256667B1 (ko) * | 2020-03-23 | 2021-05-26 | 주식회사 신한디에스 | 문서 인식 방법 및 그 장치 |
CN113370816B (zh) * | 2021-02-25 | 2022-11-18 | 德鲁动力科技(成都)有限公司 | 四足机器人充电桩及其精定位方法 |
KR102485940B1 (ko) * | 2021-05-31 | 2023-01-10 | 주식회사 이노파트너즈 | 이미지가 삽입된 큐알코드 및 이의 제작방법 |
TWI778804B (zh) * | 2021-09-22 | 2022-09-21 | 阿丹電子企業股份有限公司 | 可快速定位與識別的高強固性二維碼及其定位與識別方法 |
US11828316B2 (en) * | 2021-11-04 | 2023-11-28 | David M. Mante | Storage, recall, and use of tightening specifications on threaded mechanical fasteners |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004206674A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-07-22 | Denso Corp | 2次元コードおよびその形成構造 |
JP2009259192A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-11-05 | Denso Wave Inc | 二次元コード、二次元コード生成方法、二次元コードを表示させるコンピュータ読み取り可能なプログラム、二次元コードを利用した認証方法、及び二次元コードを利用した情報提供方法 |
JP2010170539A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-08-05 | Canon Inc | コード検出及び復号化システム |
JP2011070477A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Npo Japan Association For The Visually-Impaired Information Support | 二次元コード読取方法及び該二次元コード読取方法で読み取るための二次元コード並びに該二次元コード読取方法を記録した記録媒体 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5726435A (en) * | 1994-03-14 | 1998-03-10 | Nippondenso Co., Ltd. | Optically readable two-dimensional code and method and apparatus using the same |
JP2938338B2 (ja) | 1994-03-14 | 1999-08-23 | 株式会社デンソー | 二次元コード |
GB9408626D0 (en) | 1994-04-29 | 1994-06-22 | Electronic Automation Ltd | Machine readable binary code |
JP2867904B2 (ja) | 1994-12-26 | 1999-03-10 | 株式会社デンソー | 2次元コード読取装置 |
JPH10326331A (ja) * | 1997-03-24 | 1998-12-08 | Olympus Optical Co Ltd | ドットコードを有する記録媒体及びコード読取装置 |
US6267296B1 (en) * | 1998-05-12 | 2001-07-31 | Denso Corporation | Two-dimensional code and method of optically reading the same |
WO2004038650A1 (en) * | 2002-10-25 | 2004-05-06 | Silverbrook Research Pty Ltd | Orientation-indicating cyclic position codes |
JP3996520B2 (ja) | 2003-01-30 | 2007-10-24 | 株式会社デンソーウェーブ | 二次元情報コードおよびその生成方法 |
CN1217291C (zh) * | 2003-04-23 | 2005-08-31 | 上海龙贝信息科技有限公司 | 全方位信息同步二维条形码系统及识读方法 |
TW200503433A (en) | 2003-07-11 | 2005-01-16 | Etoms Electronics Corp | 2d matrix barcode coding method |
KR100520427B1 (ko) * | 2003-11-15 | 2005-10-11 | 에이디정보통신 주식회사 | 2차원 바코드 인코딩/디코딩 시스템 및 그 방법 |
JP4323453B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2009-09-02 | 日本電信電話株式会社 | 情報取得方法、及び情報取得プログラム |
ITMI20050824A1 (it) * | 2005-05-06 | 2006-11-07 | Secure Edge S R L | Codice grafico bidimensionale ad alta densita' e sistema di codifica e sistema di decodifica basati su tale codice |
KR100828539B1 (ko) * | 2005-09-20 | 2008-05-13 | 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 | 이차원 코드의 검출 방법, 검출 장치, 및 검출 프로그램을기억한 기억 매체 |
US7571864B2 (en) * | 2005-12-16 | 2009-08-11 | Pisafe, Inc. | Method and system for creating and using barcodes |
JP2007172304A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Sony Corp | 2次元バーコード、情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム |
JP2007241328A (ja) | 2006-03-03 | 2007-09-20 | Namco Bandai Games Inc | プログラム、情報記憶媒体、2次元コード生成システム、画像生成システム及び印刷物 |
US7546950B2 (en) * | 2006-03-28 | 2009-06-16 | Seiko Epson Corporation | Method and apparatus for locating and decoding a two-dimensional machine-readable symbol |
JP2009075873A (ja) | 2007-09-20 | 2009-04-09 | A T Communications Co Ltd | ロゴ付き二次元コード作成装置、ロゴ付き二次元コード作成方法、及びプログラム |
US7886978B2 (en) | 2007-09-20 | 2011-02-15 | Microsoft Corporation | Techniques for decoding images of barcodes |
JP5110596B2 (ja) | 2007-12-14 | 2012-12-26 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 二次元コード生成装置 |
TWI336866B (en) | 2008-07-11 | 2011-02-01 | Generalplus Technology Inc | Method for coding two dimensional optical identification with the same gray level and printing product thereof |
CN101908144B (zh) | 2010-06-01 | 2012-10-03 | 福建新大陆电脑股份有限公司 | 一种条码图像校正方法及校正点获取方法 |
CN101882210B (zh) * | 2010-06-01 | 2012-06-27 | 福建新大陆电脑股份有限公司 | 矩阵式二维条码解码芯片及其解码方法 |
CN101908125B (zh) * | 2010-06-01 | 2014-07-02 | 福建新大陆电脑股份有限公司 | Qr码条码解码芯片及其解码方法 |
CN202267974U (zh) | 2011-07-21 | 2012-06-06 | 我查查信息技术(上海)有限公司 | 用于二维码的定位系统及二维码的识别设备 |
-
2013
- 2013-11-07 EP EP13855533.9A patent/EP2921997B1/en active Active
- 2013-11-07 KR KR1020157014707A patent/KR101801217B1/ko active IP Right Grant
- 2013-11-07 JP JP2014546956A patent/JP5908113B2/ja active Active
- 2013-11-07 WO PCT/JP2013/080142 patent/WO2014077184A1/ja active Application Filing
- 2013-11-07 US US14/441,936 patent/US9892300B2/en active Active
- 2013-11-07 CN CN201380059381.4A patent/CN104781833B/zh active Active
- 2013-11-07 SG SG11201503741UA patent/SG11201503741UA/en unknown
- 2013-11-13 TW TW102141281A patent/TWI528293B/zh active
-
2016
- 2016-01-08 JP JP2016003019A patent/JP2016048587A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004206674A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-07-22 | Denso Corp | 2次元コードおよびその形成構造 |
JP2009259192A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-11-05 | Denso Wave Inc | 二次元コード、二次元コード生成方法、二次元コードを表示させるコンピュータ読み取り可能なプログラム、二次元コードを利用した認証方法、及び二次元コードを利用した情報提供方法 |
JP2010170539A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-08-05 | Canon Inc | コード検出及び復号化システム |
JP2011070477A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-04-07 | Npo Japan Association For The Visually-Impaired Information Support | 二次元コード読取方法及び該二次元コード読取方法で読み取るための二次元コード並びに該二次元コード読取方法を記録した記録媒体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10755100B2 (en) | 2016-12-26 | 2020-08-25 | Ns Solutions Corporation | Information processing device, system, information processing method, and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2921997A1 (en) | 2015-09-23 |
JPWO2014077184A1 (ja) | 2017-01-05 |
EP2921997B1 (en) | 2021-01-06 |
KR20150082464A (ko) | 2015-07-15 |
EP2921997A4 (en) | 2016-08-10 |
JP2016048587A (ja) | 2016-04-07 |
CN104781833A (zh) | 2015-07-15 |
KR101801217B1 (ko) | 2017-11-24 |
TWI528293B (zh) | 2016-04-01 |
US9892300B2 (en) | 2018-02-13 |
WO2014077184A1 (ja) | 2014-05-22 |
US20150339508A1 (en) | 2015-11-26 |
TW201428635A (zh) | 2014-07-16 |
SG11201503741UA (en) | 2015-06-29 |
CN104781833B (zh) | 2018-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5908113B2 (ja) | 二次元コード | |
JP5848464B2 (ja) | 二次元コード、二次元コードの作成システムおよび解析プログラム | |
JP5791826B2 (ja) | 二次元コード | |
JP6045752B2 (ja) | 二次元コード、二次元コードの解析システム及び二次元コードの作成システム | |
US8031375B2 (en) | Information input/output method using dot pattern | |
JP6091708B2 (ja) | 二次元コード、二次元コードの解析システム | |
JP6785546B2 (ja) | 二次元コードの解析方法、二次元コードの解析装置及び二次元コードを解析するプログラム | |
JP6952846B2 (ja) | 二次元コード | |
JP5487424B2 (ja) | 2値化画像への情報埋め込み方法及び読み出し方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5908113 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |