JP5904354B2 - シールド付フレキシブルプリント配線板、その製造方法、および電子機器 - Google Patents
シールド付フレキシブルプリント配線板、その製造方法、および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5904354B2 JP5904354B2 JP2011152009A JP2011152009A JP5904354B2 JP 5904354 B2 JP5904354 B2 JP 5904354B2 JP 2011152009 A JP2011152009 A JP 2011152009A JP 2011152009 A JP2011152009 A JP 2011152009A JP 5904354 B2 JP5904354 B2 JP 5904354B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating layer
- layer
- signal line
- shield
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 86
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 216
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 23
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 23
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 21
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 20
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 15
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 12
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 11
- 239000010408 film Substances 0.000 description 11
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 7
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical compound C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Description
また、回路基板の厚みを抑制しながら、高いインピーダンス特性を得るために高周波信号配線と通常信号配線とを同じ高さの配線層に配置して、シールド層を高周波信号配線用と通常信号配線用とで分けて距離を変えた回路基板の提案がなされている(特許文献2)。この構成では、高周波信号配線上のシールド層を、通常信号配線上のシールド層よりも、遠くに位置させる。これによって、ベース基材の厚さを大きく変えることなく高周波信号配線のインピーダンスを高くすることができる。
フレキシブルプリント配線板は、しなやかに曲がる可撓性を、基本的に備えなければならない。すなわちフレキシブルプリント配線板にとって、可撓性は不可欠の特性である。上述のように、IT産業で大量に使用される理由の一つはこの高い可撓性にあるといってもよい。このためシールド性能およびインピーダンス特性を満たした上で、高い可撓性を保持することが求められる。
さらに、カバー絶縁層上の全面に中実固体(多孔質ではない)の補強絶縁層を配置しないで、上記の(1)の構成をとることで、補強絶縁層の挿入による可撓性の低下を抑制して所定レベルの可撓性を得ることができる。補強絶縁層において、平面的に見て信号線の領域での、平均密度(面密度)を他の領域より高くするのは、信号線とシールドとのインピーダンス整合をとり易くしながら、この目的のために影響が小さい部分では可撓性を劣化させないためである。
上記の(1)面積の減少化、とくに幅の大幅短尺化は、補強絶縁層の剛性を低下させて、フレキシブルプリント配線板の可撓性を向上させる上で有効な手段である。
ここで、打ち抜き部分を含む、または打ち抜き領域であるとは、補強絶縁層が平面的にあるパターンで除去されていることをいい、たとえばパッチ状に存在しない又は規則正しく矩形模様等が除去されている状態をいう。この状態において、残っている補強絶縁層はどのような形態でもよく、たとえば櫛状、桟状または格子状などでもよい。
なお、上記のフレキシブルプリント配線板は、ベース絶縁層の片面側にシールド層等が設けられた片面基板であってもよいし、ベース絶縁層の両面側にシールド層等が設けられた両面基板であってもよい。また、カバー絶縁層、補強絶縁層などは、固定のための接着剤を当然、備えているが、煩雑になるので言及を省略した。
上記の構成により、補強絶縁層による上述の効果を得ながら、可撓性の低下を抑制することができる。
上記の構成によって、シールド性能およびインピーダンス整合を得ながら、十分高い可撓性を保持することができる。
ここで、上面は、一つの層を画定する両面において、ベース絶縁層から遠いほうの面をさし、トップ面、外側の面、またはおもて面とも呼ぶ。下面は、逆にベース絶縁層から近いほうの面をさし、底面または裏面とも呼ぶ。ベース絶縁層自体の両面については、信号線が片面側に設けられる場合は、信号線側の面をおもて面と呼び、逆側の面を裏面と呼ぶ。
また、ある一つの層の面を指定するのではなく、ベース絶縁層を基準に、一方の側の積層構造を指定する場合に、おもて面側または裏面側と呼ぶ場合がある。以後の説明では、重複を厭わず繰り返して説明する。
導電層によってシールド特性を確保しながら、信号線とシールド層との間の誘電体占有場所の距離を、信号線とカバー絶縁層の上面との間の距離の1.5倍以上に大きくすることで、信号線の断面積を小さくすることなくインピーダンス整合をとりやすくできる。ベース絶縁層の両面にシールドの導電層を設ける場合は、両面ともに、上記の距離関係を満たすのがよい。信号線とカバー絶縁層の上面との間の距離は、信号線側のおもて面の場合は、信号線トップ面−カバー絶縁層トップ面(ベース絶縁層から遠い面)、の面間距離であり、裏面側の場合は、信号線の底面−カバー絶縁層におけるベース絶縁層から遠い面、の面間距離である。信号線とシールド層を形成する導電層との間の距離は、信号線側のおもて面の場合は、信号線トップ面−導電層の底面(ベース絶縁層に近い側の面)、の面間距離であり、裏面側の場合は、信号線の底面−導電層におけるベース絶縁層に近い面、の面間距離である。
これによって、上記(1)(又は(a)〜(b1))を満たしながら、多くのフレキシブルプリント配線板に多用されているカバー絶縁層の樹脂材料を用いて、信号線−導電層との間の距離を、容易に大きくすることができる。また、(a)〜(b1)のいずれかを満たす、カバー絶縁層および補強絶縁層には、高周波信号の洩れ等のロスを減らすために、柔軟な可撓性の点で許容できる範囲で、比誘電率および誘電正接の小さい材料を用いるのがよい。
この場合、補強絶縁層を、上記(a)〜(b1)の形態とした上で、その材料に硬さがカバー絶縁層より低い絶縁樹脂を用いることになる。この結果、フレキシブルプリント配線板の全体厚みをある程度厚くしながら、フレキシブルプリント配線板において重要視される、軟らかくしなやかな可撓性を維持することができる。この場合も、カバー絶縁層および補強絶縁層には、比誘電率および誘電正接が小さい樹脂とするのが好ましい。
上記のフレキシブルプリント配線板を用いることで、ノイズ電波の放射や侵入、およびクロストーク等を確実に防ぎ、かつ伝送ロスを防止しながら、電子機器内の各配線回路の間のインピーダンス整合をとることができる。そして、電子機器の組み立ての際、又は製品使用の際、このフレキシブルプリント配線板に備わる十分高い可撓性の利益を受けることができる。電子機器としては、各種の薄型テレビ受像器、携帯端末、PCなどを挙げることができる。
図1は、本発明の実施の形態1におけるシールド付フレキシブルプリント配線板10を示し、(a)は平面図、(b)は(a)におけるIB−IB線に沿う断面図である。このシールド付フレキシブルプリント配線板10は、片面にシールド層5が配置された片面シールドタイプである。
図1(b)に示すように、めっき層(図示せず)を含む信号線3がベース絶縁層1上に配置されている。図1(a)の平面図において、幅の端の部分には図示しないグランド線が設けられている。
フレキシブルプリント配線板に導電層を配置してシールドをとることでノイズ電波の放射や侵入、およびクロストーク等を確実に防ぐことができる。加えて、補強絶縁層が信号線とシールド層との間に介在するので、信号線とシールド層との間隔を大きくすることができる。このため、信号線の線幅または断面積を小さくすることなく、インピーダンス整合をとることができる。このため、信号の伝送ロスを抑制することができる。また、上記の構造は非常に簡単であり、少ない工程の追加によって製造することができる。
さらに、本実施の形態のように、信号線領域Sにのみ補強絶縁層4を配置してその他の領域では補強絶縁層を除くことで、補強絶縁層の挿入による可撓性の低下を抑制して所定レベル以上の可撓性を得ることができる。
また、シールド層5とカバー絶縁層2との間に、補強絶縁層4を挿入したので、信号線3とシールド層5との間の、誘電体(絶縁体)占有部の距離を大きくすることができる。このため、上述のように、インピーダンスを大きくすることができ、信号線3の断面積を小さくすることなく、他の回路とのインピーダンス整合を容易にとることができる。
図2に示すように、インピーダンスに実質的に影響するのは、信号線3のトップ面と補強絶縁層4のトップ面との間の距離dである。従来は、信号線3のトップ面とカバー絶縁層2のトップ面との間の距離fが、シールド層と信号線3との距離を構成していた。本実施の形態では、(d/f)が、1.1以上となるように、補強絶縁層4、カバー絶縁層2と、これらを接着する図示しない接着剤層の厚みを設定するのがよい。(d/f)を、1.1以上とすることで、信号線3とシールド層5との間の距離を従来よりも確実に大きくして、実用上、上記した作用を得ることができる。すなわちフレキシブルプリント配線板10にシールド層5を設けることで確実なシールド性能を確保しながら、他の回路とインピーダンス整合をとるために信号線3の幅を小さくし、または断面積を縮小する必要がなくなり、信号の伝送ロスを増大させることがない。
<カバー絶縁層2>:
カバー絶縁層2には、柔軟な撓りが可能な絶縁樹脂を用いるのがよい。また、接着工程における150℃程度の加熱に対する耐熱性を兼ね備えるのがよい。さらに、高周波信号の洩れを防止するために、比誘電率および誘電正接が小さい樹脂であれば、より好ましい。たとえば、比誘電率(1MHz)5以下、かつ誘電正接(1MHz)0.010以下の樹脂を用いるのがよいが、より好ましくは比誘電率(1MHz)3以下、かつ誘電正接(1MHz)0.005以下の樹脂とする。
たとえばとくにポリイミド系の樹脂を挙げることができる。そのほか、ポリオレフィン系の、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレンなどをあげることができる。また、液晶ポリマーを好適に用いることができる。さらにポリエチレンテレフタレート、環状オレフィンポリマー、非極性ポリオレフィン、シクロヘキサンジエン系ポリマーなどがある。各種のポリフェニレンエーテルを用いてもよい。カバー絶縁層2の厚みは、2μm〜100μm程度とするのがよい。また接着剤の厚みは1.5μm〜60μm程度とするのがよい。
カバー絶縁層の接着剤には、比誘電率(1MHz)5以下、かつ誘電正接(1MHz)0.010以下の樹脂を用いるのがよいが、より好ましくは比誘電率(1MHz)3以下、かつ誘電正接(1MHz)0.005以下の樹脂とする。
このような接着剤として、たとえばポリスチレン系、ポリエチレン系などのホットメルト系接着剤を用いるのがよい。これによって、製造能率の向上と、高周波成分の損失抑制とを共に得ることができる。また、ポリエステル系やポリアミド系の、ホットメルト系接着剤、エポキシ樹脂は、比誘電率(1MHz)が比較的大きいものが多いが、その他の多くの利点を有するので、広くは用いてもよい。
<補強絶縁層4>:
補強絶縁層4は、カバー絶縁層2と同様に、ポリイミド系の樹脂、ポリオレフィン系の、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレンなどをあげることができる。また、液晶ポリマーを好適に用いることができる。さらにポリエチレンテレフタレート、環状オレフィンポリマー、非極性ポリオレフィン、シクロヘキサンジエン系ポリマーなどがある。各種のポリフェニレンエーテルを用いてもよい。補強絶縁層4の厚みは、2μm〜100μm程度とするのがよい。また接着に用いる接着層の厚みは、1.5μm〜60μm程度とするのがよい。
補強絶縁層の接着剤には、比誘電率(1MHz)5以下、かつ誘電正接(1MHz)0.010以下の樹脂を用いるのがよいが、より好ましくは比誘電率(1MHz)3以下、かつ誘電正接(1MHz)0.005以下の樹脂とする。
このような接着剤として、たとえばポリスチレン系、ポリエチレン系などのホットメルト系接着剤を用いるのがよい。これによって、製造能率の向上と、高周波成分の損失抑制とを共に得ることができる。また、ポリエステル系やポリアミド系の、ホットメルト系接着剤、エポキシ樹脂は、比誘電率(1MHz)が比較的大きいものが多いが、その他の多くの利点を有するので、広くは用いてもよい。
<信号線3>:
信号線3は、市販の銅張積層板の場合は、エッチングされた銅箔である。また、銅、アルミニウム、ニッケル、金、はんだ、またはこれらの合金を用いることができる。これらは金属めっきによって形成する場合が多いが、金属めっきの下地には、銅、銅を主成分とする合金、たとえば銅薄膜、クロム薄膜等を形成するのがよい。銅箔など、下地層およびめっき層を含めて信号線3の厚みは、1μm〜50μmとするのがよい。
<ベース絶縁層1>:
−通常の場合−:高い耐熱性および柔軟性を重視して、ベース絶縁層1には、ポリイミド、ポリアミドイミドなどのポリイミド系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエチレンテレフタレート、を用いる。また、接着剤を用いる場合には、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、メラミン樹脂等を主成分に含むものを用いることができる。ベース絶縁層1の厚みは、5μm〜200μm程度、またベース接着剤層は、0.5μm〜30μm程度とするのがよい。
−低誘電率重視の場合−:ベース絶縁層1には、カバー絶縁層2の説明で挙げた樹脂を用いるのがよい。接着剤についても、カバー絶縁層2の接着剤に挙げた接着剤を用いるのがよい。
<シールド層5>:
(i)シールドフィルム
蒸着による銀などの金属薄膜を用いるのが好ましいが、銀、銅、アルミニウム、亜鉛めっき軟鉄の箔を用いてもよい。厚みは、厚いほうが好ましいが、小型化、軽量化より、たとえば0.3μm〜20μmとするのがよい。
(ii)導電接着剤
金属粒子等の導電性フィラーをバインダー樹脂中に分散したものを用いるのがよい。金属粒子としては、たとえば銀、白金、金、銅、ニッケル、パラジウム等を用いることができる。とくに銀粉末、銀で被覆した銅粉末は導電性が高いので、好ましい。バインダー樹脂には、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、メラミン樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂等を使用するのがよい。とくに、これらのうち、耐熱性向上のために、熱硬化性樹脂を用いるのが好ましい。エポキシ樹脂を用いる場合には、たとえばビスフェノールA型、F型、S型、AD型、またはビスフェノールA型とビスフェノールF型との共重合型のエポキシ樹脂や、ナフタレン型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、高分子エポキシ樹脂のフェノキシ樹脂等を用いるのがよい。上記のバインダー樹脂は、スクリーン印刷など行う場合、溶剤に溶解して使用することができる。導電接着剤の厚みは、2μm〜100μm程度とするのがよい。
図4は、参考例としてあげた実施の形態2におけるシールド付フレキシブルプリント配線板を示し、(a)は断面図、(b)は信号線領域以外のその他の領域上の補強絶縁膜の部分を示す平面図である。その他の領域上の補強絶縁膜の部分4tは、打ち抜き部であり、hは打ち抜かれたあとの孔を示す。実施の形態1において、その他の領域上では、補強絶縁膜4の層スペースは無く、シールド層5とカバー絶縁層2とが接していた。
図5は、参考例としてあげた実施の形態3におけるシールド付フレキシブルプリント配線板を示す断面図である。本実施の形態における補強絶縁層4は、図4(b)に示す打ち抜きパターンが全面に付されている点に特徴がある。すなわち、信号線領域S、またはその他の領域にかかわらず、全面に、打ち抜きパターンが付いた補強絶縁層4(4t)が一様に配置されている。このような補強絶縁層4を用いることで、補強絶縁膜4の剛性を非常に小さくでき、フレキシブルプリント配線板10の可撓性を十分確保することができる。
シールド層5によるノイズ電波の放射や侵入、およびクロストーク等の防止などは、実施の形態1、2と同様である。
図6は、参考例としてあげた実施の形態4におけるシールド付フレキシブルプリント配線板を示し、(a)は断面図、(b)は信号線領域以外のその他の領域上の補強絶縁膜の部分を示す平面図である。本実施の形態は、補強絶縁層に関して実施の形態2の変形例とでもいうべき位置づけである。実施の形態2では、比較的細かい打ち抜き模様が付いたパターンであったが、本実施の形態では、打ち抜き部が大きく、打ち抜き部の打ち抜き単位領域が、信号領域Sの幅とほぼ同等のパターン4tである。このような打ち抜き単位領域が大きい部分4tが、その他の領域上に配置される。信号線領域Sの上は、中実の補強絶縁層4が配置される。このようなパターン化された補強絶縁層パターンを、中実の領域4が信号線領域Sの上になるように位置合わせして、カバー絶縁層2上に貼ることになる。
図7は、参考例としてあげた実施の形態5におけるシールド付フレキシブルプリント配線板を示す断面図である。本実施の形態では、補強絶縁層4が多孔質体4kで構成される点に特徴を有する。すなわち、実施の形態3の図5における補強絶縁層が全面に打ち抜きパターンが付されていたのに対して、本実施の形態では多孔質層4kが、カバー絶縁層2上の全面にわたって配置されている。多孔質についても、孔pの占有割合である気孔率によるが、中実の樹脂層に比べて、剛性が大きく低下することが知られている。気孔率が大きいほうが、当然、剛性は小さくなる。気孔率の大きい多孔質の補強絶縁層4kを用いることで、フレキシブルプリント配線板の可撓性の低下を抑えながら、信号線の線幅または断面積を小さくすることなく、インピーダンス整合をとることができる。このため、信号の伝送ロスを抑制することができる。シールドをとることでノイズ電波の放射や侵入、およびクロストーク等を確実に防ぐことができる点は、実施の形態1等を同じである。
図8は、本発明の実施の形態6におけるシールド付フレキシブルプリント配線板10を示す断面図である。本実施の形態では、シールド層5を導電性ペースト5pを用いて形成した点に特徴を有する。導電性ペースト5pは、カバー絶縁層2および補強絶縁層4を被覆している。さらに、導電性ペースト5pは、シールド性能を十分確保するため図示しないグランド部に導電接続される部分も有する。たとえばグランド部が底部において露出する貫通孔(図示せず)を充填してグランド部と導通している。
導電性ペースト5pとしてはどのようなものでもよいが、たとえば銀ペーストは導電性が高いので高いシールド性能を得ることができる。その他、導電性の高いNi、Cu等の金属粒子などを含む導電性ペーストを用いることができる。導電性ペーストは、バインダー樹脂および有機溶媒と、上記の金属粒子とを混練してペースト状になっている。導電性ペースト5pは、スクリーン印刷によって塗布され、乾燥、加熱工程等を経て形成される。
シールド部。
Claims (7)
- シールド層を備えるシールド付フレキシブルプリント配線板であって、
ベース絶縁層と、
前記ベース絶縁層に接して位置する信号線と、
前記信号線および前記ベース絶縁層を覆うカバー絶縁層と、
前記カバー絶縁層に接して位置する補強絶縁層とを備え、
前記シールド層は前記補強絶縁層を覆っており、
前記補強絶縁層が、中実固体で形成され、(1)前記カバー絶縁層、前記ベース絶縁層、および前記シールド層、のいずれの層よりも小さい領域に位置し、
当該補強絶縁層では、平面的に見て前記信号線が位置する領域において、信号線が位置しない領域より、平均密度が高くなるように、
前記補強絶縁層が、(a)平面的に見て前記信号線が位置する領域でのみ存在して他の領域では存在しない、又は(b1)該他の領域では部分的にしか存在しない、ことを特徴とする、シールド付フレキシブルプリント配線板。 - 前記補強絶縁層について、前記他の領域では、前記カバー絶縁層とシールド層とが接していてその補強絶縁層のためのスペースがないことを特徴とする、請求項1に記載のシールド付フレキシブルプリント配線板。
- 前記信号線の上面と前記シールド層の下面との間の距離が、前記信号線の上面と前記カバー絶縁層の上面との間の距離の1.1倍以上あることを特徴とする、請求項1または2に記載のシールド付フレキシブルプリント配線板。
- 前記補強絶縁層が、前記カバー絶縁層と同じ材料で形成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のシールド付フレキシブルプリント配線板。
- 前記補強絶縁層が、前記カバー絶縁層よりも硬さが低い材料で形成されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のシールド付フレキシブルプリント配線板。
- シールド層を備えるシールド付フレキシブルプリント配線板の製造方法であって、
ベース絶縁層上に信号線を形成する工程と、
前記信号線および前記ベース絶縁層を覆うようにカバー絶縁層を積層する工程と、
前記カバー絶縁層上に、中実固体からなる補強絶縁層パターンを、該補強絶縁層パターン中の補強絶縁層が前記カバー絶縁層、および前記ベース絶縁層のいずれの層よりも小さい領域に位置するように形成する工程と、
前記補強絶縁層パターン上に前記シールド層を構成する導電層を、前記補強絶縁層が該導電層よりも小さい領域に位置するように積層する工程とを備え、
前記補強絶縁層パターンを、平面的に見て、前記信号線が位置する領域に重ならない領域では、該補強絶縁層の平均密度が、前記信号線が位置する領域よりも小さくなるように、(a)平面的に見て前記信号線が位置する領域でのみ存在して他の領域では存在しない、又は(b1)該他の領域では部分的にしか存在しない、ように、形成することを特徴とする、シールド付フレキシブルプリント配線板の製造方法。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載のシールド付フレキシブルプリント配線板を備えることを特徴とする、電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011152009A JP5904354B2 (ja) | 2011-07-08 | 2011-07-08 | シールド付フレキシブルプリント配線板、その製造方法、および電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011152009A JP5904354B2 (ja) | 2011-07-08 | 2011-07-08 | シールド付フレキシブルプリント配線板、その製造方法、および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013021069A JP2013021069A (ja) | 2013-01-31 |
JP5904354B2 true JP5904354B2 (ja) | 2016-04-13 |
Family
ID=47692237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011152009A Active JP5904354B2 (ja) | 2011-07-08 | 2011-07-08 | シールド付フレキシブルプリント配線板、その製造方法、および電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5904354B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017002836A1 (ja) * | 2015-07-01 | 2017-01-05 | 株式会社村田製作所 | 樹脂基板、樹脂基板の製造方法 |
CN106612389A (zh) * | 2015-10-22 | 2017-05-03 | 南昌欧菲光电技术有限公司 | 电路板组件及摄像头模组 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6472585A (en) * | 1987-09-11 | 1989-03-17 | Iwatsu Electric Co Ltd | Printed wiring board structure |
JPH0693552B2 (ja) * | 1990-11-29 | 1994-11-16 | 日本メクトロン株式会社 | シールド型可撓性回路基板及びその製造法 |
JP4792368B2 (ja) * | 2006-10-06 | 2011-10-12 | 山一電機株式会社 | フレキシブル配線基板 |
-
2011
- 2011-07-08 JP JP2011152009A patent/JP5904354B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013021069A (ja) | 2013-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102298791B1 (ko) | 전자기 차폐 필름, 회로 기판 및 전자기 차폐 필름의 제조 방법 | |
JP6912976B2 (ja) | インダクタ部品 | |
US9113560B2 (en) | Signal line and circuit substrate | |
CN109156095B (zh) | 柔性电磁波屏蔽片及具有其的电子设备 | |
JP6156610B2 (ja) | 電子機器、およびアンテナ素子 | |
KR101776711B1 (ko) | 실드 프린트 배선판 | |
CN112105250B (zh) | 超薄型电磁波屏蔽片及具有其的电子设备 | |
JP2011159879A (ja) | シールド付フレキシブルプリント配線板、その製造方法、および電子機器 | |
US9854663B2 (en) | Radio frequency module | |
JP6187568B2 (ja) | 電磁波シールド用積層体、電磁波シールド積層体、電子機器およびその製造方法 | |
JP2004095566A (ja) | シールドフィルム、シールドフレキシブルプリント配線板及びそれらの製造方法 | |
JPH09289378A (ja) | プリント配線板及びその製造方法 | |
WO2019098011A1 (ja) | 樹脂多層基板、電子部品およびその実装構造 | |
CN113316827B (zh) | 柔性扁平电缆及其制造方法 | |
WO2011016192A1 (ja) | 回路基板 | |
CN109496063B (zh) | 电磁屏蔽膜及其制造方法、柔性电路板及其制造方法 | |
JP5904354B2 (ja) | シールド付フレキシブルプリント配線板、その製造方法、および電子機器 | |
JP6239884B2 (ja) | 電子部品及びその製造方法 | |
KR20150130915A (ko) | 자기억제 시트 및 그 제조방법 | |
JP2010177472A (ja) | シールド型フレキシブルプリント配線板、その製造方法、および電子機器 | |
JP2012227404A (ja) | フレキシブルプリント配線板 | |
JP6048719B2 (ja) | プリント配線板及び該プリント配線板の製造方法 | |
US9019048B1 (en) | High-frequency signal transmission line and electronic device | |
JP2015220259A (ja) | 磁気抑制シート及びその製造方法 | |
WO2009119305A1 (ja) | 回路基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20140224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5904354 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |