JP5901048B2 - 半導体基材およびその製造方法 - Google Patents
半導体基材およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5901048B2 JP5901048B2 JP2011179997A JP2011179997A JP5901048B2 JP 5901048 B2 JP5901048 B2 JP 5901048B2 JP 2011179997 A JP2011179997 A JP 2011179997A JP 2011179997 A JP2011179997 A JP 2011179997A JP 5901048 B2 JP5901048 B2 JP 5901048B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- germanium
- film
- amorphous silicon
- amorphous
- semiconductor layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 106
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 65
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 104
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 43
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 41
- -1 germanium halide Chemical class 0.000 claims description 25
- GGJOARIBACGTDV-UHFFFAOYSA-N germanium difluoride Chemical group F[Ge]F GGJOARIBACGTDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 149
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 40
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 38
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 38
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 31
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 31
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 description 24
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 22
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 18
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 16
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 15
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000003841 Raman measurement Methods 0.000 description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 7
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 4
- PPMWWXLUCOODDK-UHFFFAOYSA-N tetrafluorogermane Chemical compound F[Ge](F)(F)F PPMWWXLUCOODDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 3
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 2
- 150000002816 nickel compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000004454 trace mineral analysis Methods 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- 238000002424 x-ray crystallography Methods 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000001017 electron-beam sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000078 germane Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002290 germanium Chemical class 0.000 description 1
- 150000002291 germanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000011090 industrial biotechnology method and process Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- IEXRMSFAVATTJX-UHFFFAOYSA-N tetrachlorogermane Chemical compound Cl[Ge](Cl)(Cl)Cl IEXRMSFAVATTJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/547—Monocrystalline silicon PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Thin Film Transistor (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Description
前記結晶性半導体層の表面近傍において、SIMSによりGeが検出可能であることを特徴とする半導体基材。
該アモルファス半導体層上にGe含有領域を形成させるステップと、
前記アモルファス半導体層に、熱処理を施すステップと、を少なくとも含む半導体基材の製造方法であって;
前記結晶性半導体層の表面近傍において、SIMSによりGeが検出可能であることを特徴とする半導体基材の製造方法。
本発明の半導体基材は、ベース基材と、該ベース基材上に配置された、アモルファス半導体材料由来の結晶性半導体層とを少なくとも含む半導体基材であって;前記結晶性Si層の表面近傍において、SIMSによりGeが検出可能であることを特徴とする。
本発明に使用可能なベース基材は、該基材上に、アモルファス半導体材料層(例えば、アモルファスシリコン膜)を配置、堆積ないし形成可能である限り、特に制限されない。より具体的には、従来より半導体層(ないし半導体デバイス)の形成に使用されて来たベース基材を任意に(必要に応じて2種類以上組み合わせて)本発明において用いることができる。このようなベース基材としては、例えば、ガラス板等の無機および/又は有機質の基材、金属ないし半導体の基材(例えば、SiO2やSiN等のパッシベーション膜をその表面に設けたSi基材)を使用することができる。
本発明における半導体層に使用可能なアモルファス半導体材料は、該層上に、Ge含有領域を一旦形成することが可能である限り、特に制限されない。より具体的には、従来より半導体層(ないし半導体デバイス)の形成に使用されて来た材料を任意に(必要に応じて2種類以上組み合わせて)本発明において用いることができる。このような半導体材料としては、例えば、シリコン、ゲルマニウム等の周期律表第14族からなる半導体材料(例えばアモルファスシリコン膜、アモルファスシリコンゲルマニウム膜等のアモルファス半導体材料、あるいは結晶シリコン)を使用することができる。
本発明における半導体層の厚さは、一般的に、200nm以下程度が好ましい。該厚さは、10〜100nmがより好ましく、10〜50nmが更に好ましい。
本発明における半導体層の形成においては、アモルファスシリコン膜が特に好適に使用可能である。このようなアモルファスシリコン膜の形成ないし形成方法は特に制限されない。大面積ベース基材への適用が容易な点からは、シラン(SiH4)やジシラン(Si2H6)の低圧CVD法やプラズマCVD法によって基材上に形成された薄膜や、シリコンの電子ビーム蒸着やスパッタ法によって製造された薄膜が好適に利用可能である。
本発明における半導体層の「少なくとも一部の結晶化」は、前述したラマン分析またはX線分析で確認することができる。中でも、特定位置のピークにより確認が容易な点からは、ラマン分析を用いることが好適である。本発明において、後述するように、半導体層としてアモルファス膜を形成させ、該アモルファス膜の少なくとも一部を「結晶化」させることが好ましい。半導体基材の特性の点からは、結晶化部分は大きい程好ましい。
本発明においては、上記したアモルファス半導体材料層上に、Ge含有領域が一旦形成される。本発明において、その少なくとも一部に結晶性部分を有する「結晶性半導体層」を与える限り、Ge含有領域の形成方法は、特に制限されない。本発明において、その少なくとも一部に結晶性部分を有する「結晶性半導体層」を与える限り、一旦形成されるGe含有領域の形状、厚さも特に制限されない。「アモルファス半導体材料層」の少なくとも一部を結晶性部分とする際の効率と、「結晶性半導体層」の物性に実質的に悪影響を与えないことのバランスの点からは、Ge含有領域の厚さは、5nm以下が好ましい。該厚さは、2〜3nm以下がより好ましく、1nm以下が更に好ましい。
本発明においては、Ge含有領域を薄くする点からは、Ge含有領域は、ガス化したハロゲン化ゲルマニウムを用いて、アモルファス半導体層上に形成させることが好ましい。
ハロゲン化ゲルマニウムによるアモルファスシリコン薄膜の表面改質効果は,エッチング性を示すハロゲン化ゲルマニウムに特有であり、アモルファスシリコン表面とハロゲン化ゲルマニウムと化学反応によるものと考えられる。
浦岡行治 監修、低温ポリシリコン薄膜トランジスタの開発―システムオンパネルをめざして− 第8章 高品質SiGe多結晶固相成長、シ‐エムシ−出版2007年 ISBN978‐4‐88231‐678‐7C3054(非特許文献2)によれば、ゲルマニウムを用いてアモルファスシリコン膜の熱処理による結晶化を数時間程度の短い時間で行うためには、少なくとも5nm以上のゲルマニウム層をアモルファスシリコン膜と積層して形成することが好ましいとされる。このような場合、従来技術においては、アモルファスシリコンの熱結晶化後にゲルマニウムが局所的に残存するという課題があった。
ゲルマニウム化が十分に進んだ状態あっては、これはArイオンレーザを用いたラマンスペクトルにより、300cm−1のゲルマニウムピークとして観測が可能である。
アモルファスシリコン膜の表面の改質による、その後の熱結晶化によるアモルファス膜の結晶化は、ラマンスペクトルによるゲルマニウム化の確認ができないほど程度が小さい場合であっても有効で、この場合は後に詳述するように、SIMSによってゲルマニウム化の確認が可能である。
本発明において、ゲルマニウムピークを観測するためのラマンスペクトルの測定条件としては、その試料への励起光の侵入の点から、Arイオンレーザを励起光とするラマン分光装置を用いることが好適である。この点に注意すれば、ラマン分光装置が好適に使用可能である。このようなラマンスペクトル測定の詳細に関しては、必要に応じて、例えば文献(浦岡行治 監修、低温ポリシリコン薄膜トランジスタの開発―システムオンパネルをめざして− 第3章 ラマン分光分析、シ‐エムシ−出版2007年 ISBN978‐4‐88231‐678‐7C3054)を参照することができる。
改質(ないしゲルマニウム化)工程を終えたアモルファスシリコン膜は、400℃から650℃、より好ましくは、結晶化を促進でき、かつ、アモルファスシリコン膜中での自発的な結晶核の形成を抑制できる450℃から600℃の温度で熱処理をすることが有効である。
好適に選ばれた条件下でハロゲン化ゲルマニウムによる表面の改質を施したアモルファスシリコン膜を熱処理すると、数時間以内でアモルファスシリコンの結晶化がおこり、ラマン測定を行うと、520cm−1付近のピークが明確に観測され、アモルファスシリコンが結晶化していることが確認される。
本発明におけるGe含有量は、ラマン分析では「観察できない」レベルである場合が多い(この場合、Ge含有量は、Ge/Siの原子比で、約1%以下と考えられる)。本発明におけるGe含有量は、後述する「スパッタ利用の発光分析」、またはSIMS(二次イオン質量分析)で定量することができる。SIMSにおいては、通常はArイオンを試料表面に衝突させ、それにより生じた二次イオンを質量分析の手法で分析・定量することができる。発光分析およびSIMSいずれの場合にも、常法により検量線を求め、該検量線を用いてGe含有量を定量することが好ましい。最も微量分析が可能であるのは、SIMS(例えば、カメカ(Cameca)社製のSIMS)である。例えば、カメカ社のMS−7シリーズ、MS−6シリーズを好適に使用することができる。
本発明においては、グロー放電発光分光法(GD−OES)によりGe含有量を測定することもできる。この方法は、Arプラズマ中で観測される成分元素による発光強度から濃度を知る方法である。この測定でも、膜をスパッタすることによって、膜の厚さ方向の分析が可能である(後述する「実施例」を参照)。
本発明の半導体基材においては、アモルファス半導体材料由来の結晶性半導体層(例えば、Si)層の表面側から深さ10nmの範囲内に、1ppm〜2%のGe/Si比を有することが好ましい。このGe/Si比は、更には10〜5000ppm(特に10〜2000ppm)であることが好ましい。このGe/Si比は、SIMSの深さ方向プロファイル(積分値)の平均値として求めることができる。このようなSIMSによるGeプロファイル分析・定量の詳細に関しては、必要に応じて、例えば文献「FUJITSU、61,1,p2−7,01,2010」(http://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jmag/vol61-1/paper01.pdf)を参照することができる。この文献は、SIMSによる表面からの極浅の分析法に関する報告であり、SIMSによる表面から極浅(数nm〜数十nm)における不純物分布の高精度評価法が参考となる。
上記したGe分析と同様の方法で、Fを分析することもできる。例えば、本発明においてGe含有領域の形成時にGeF4を用いる場合、F分析によって、製造プロセスにおけるGeF4の使用を推定することができる。
このようにして得られる多結晶シリコン膜は、薄膜トランジスタや太陽電池、光センサーなどに利用可能である。ただし、薄膜トランジスタへの応用においては、熱結晶化によって得られた多結晶シリコンにおいて、ゲルマニウムに起因する300cm−1のラマンピークが観察されない程度のもの(すなわち、ゲルマニウム含有量が過大でないもの)が好適である。
本発明の半導体層において少量のGeが含まれているが、ラマン測定では見えない場合がある。しかしながら、微量のフッ素を、SIMSなどでの微量分析手法を用いて検出することができる。
アルゴンで希釈したシラン(SiH4)を用いて(アルゴン:SiH4のモル比=1:0.05)、13.56MZのグロー放電プラズマCVD装置により、アモルファスシリコン膜を、それぞれ、300℃、350℃、400℃でガラス基板上に200nm堆積した。この際に使用したプラズマCVD条件は、以下の通りである。
シラン流量:10sccm、Ar:200sccm、、RF電力:0.85W/cm2、圧力:1Torr、電極間距離:10mm
実施例1と同様に、アモルファスシリコン膜をガラス基板上に200℃、250℃、300℃で200nm堆積し、各温度で、アルゴン200sccm、CVD装置圧力1Torrの条件で、弗化ゲルマニウム(GeF4)を0.5sccmを15分フローした。装置の冷却を待って、それぞれのアモルファスシリコン膜のラマンスペクトルを測定したところ、図3に示すように、すべての膜に結晶ゲルマニウムを示す300cm−1のピークは観測されず、アモルファスシリコン膜の表面にはゲルマニウムは少なくとも3nm以下であると判断される。
実施例1と同様な条件で、ガラス基板上に300℃で200nm〜300nmアモルファスシリコン膜を堆積した後、その温度で、弗化ゲルマニウムを実施例1と同様なフロー条件、で、それぞれ30秒、2分、5分、15分間フローした。この際には、図5に示すように、いずれの場合も、結晶性ゲルマニウムに由来する300cm−1のラマンピークは観測されなかった。この条件においても、アモルファスシリコン膜上にはゲルマニウムはラマン測定の感度内においてほとんど形成されていないと判断される。
実施例1と同様のプラズマCVD装置を用いるプラズマCVD法によって、シラン流量10sccm、弗化ゲルマニウム流量0.1sccm,反応圧力1Torr、Ar流量200sccm、RFパワー150Wの条件で、基板温度を300℃、350℃、400℃、450℃に設定し、890〜1000nmの膜を堆積し、そのラマンスペクトルを測定した。この際には、図7に示すように、いずれの膜も、ゲルマニウムに由来するラマンピークは観測されず、アモルファスシリコンが堆積した。これらの膜を、弗化ゲルマニウムによる改質を行うことなく、実施例1に記載の条件で、熱アニール炉で500℃の4時間熱処理を行った。熱アニール後、膜のラマンスペクトルを測定したところ、アモルファススシリコンに由来する480cm−1ブロードなピークが観察されるのみで、この条件では膜の結晶化は観測できなかった。
実施例4と同様のプラズマCVD法によって、シラン流量10sccm、弗化ゲルマニウム流量0.1sccm,反応圧力1Torr、Ar流量200sccm、RFパワー150W、基板温度450℃の条件で、1000nm厚のアモルファスシリコン膜をガラス基板上に製造し、実施例1に記載の条件で、すなわち、窒素雰囲気下、7Torrの条件で500℃で処理時間を代えて熱処理を行い、その膜のラマンスペクトルを測定し、シリコン膜の結晶化の様子を観測した。この際には、図8に示すように、熱処理前においては、300cm−1の結晶ゲルマニウムに由来するラマンピークが観測されるが、アニール時間と共にそのピークは減少し、熱処理時間90分を超えると、結晶シリコンに由来する520cm−1付近のピークが観測されはじめ、およそ4時間の熱処理ではラマンピークに飽和傾向がみられ、鋭い結晶シリコンに由来する520cm−1ピークのみが観測され、ゲルマニウムに由来するピークはミられず、アモルファスシリコン膜の結晶化が十分に進んでいることが確認された。
実施例5と同様の条件で、弗化ゲルマニウム流量を0.5〜2sccmまで変えて、400℃において、弗化ゲルマニウムを30秒フローした後、試料のラマンスペクトルを測定した。図9に示すように、いずれの試料にもゲルマニウムの形成されていることが分かった。
アモルファスシリコン膜に450℃で、弗化ゲルマニウム流量0.1sccmで30秒フローし、改質を行った試料の、窒素雰囲気下 9Torr、500℃で4時間の熱アニールを行った際の、アニール前後のラマンスペクトルと、Arによるグロー放電分光法(GD−OES:Glow Discharge-optical emission Spectroscopy)、すなわち、試料をグロー放電内でスパッタし、スッパッタされる原子のArプラズマ内におけるは発光輝線を連続的に分光することで深さ方向の組成の定性分析を行う手法を用いて、アニール前後の膜の組成を調べた。得られた結果、及び、膜の透過電子顕微鏡による断面TEM像を、図図11、図12および図13に示す。
弗化ゲルマニウム流量(0.1〜2sccm)、Ar 200sccm、1Torrの条件で、30sec間、アモルファスシリコン膜に弗化ゲルマニウムを400℃、あるいは、450℃でフローし、その後、窒素雰囲気下、9Torrで熱処理温度を変えて、熱処理を4時間行った膜のX線回折スペクトルを図14に、また、X線ピークの半値幅からScherrerの式より見積もった粒径サイズとラマンスペクトルの強度比(I(結晶Si))/I(アモルファスSi))+I(結晶Si))から見積もったシリコンの結晶化率を表1に示す(このような粒径サイズ、およびシリコンの結晶化率の測定法の詳細に関しては、必要に応じて、例えば文献Scherrer, P. (1918). Nachr. Ges. Wiss. Goettingen, 26 September, p. 98−100; 斉藤喜彦,(1975).仁田勇監修「X線結晶学 下」第5版,IV−2章,丸善.柿木二郎,(1973).仁田勇監修「X線結晶学 上」第5版, 丸善を参照することができる)。
シラン流量(10sccm)、キャリアガスAr(200sccm)、基板温度 450℃、RF−Power 150W(0.85W/cm2)、反応圧力1Torrの条件で、酸化膜付きSiウェーハ(酸化膜厚300nm)上に、アモルファスシリコン膜を200nm堆積し、その後、同一条件で弗化ゲルマニウムを0.1sccm、30秒間フローした後で、窒素雰囲気下、9Torr,500℃,または、550℃で4時間熱アニールを行い、シリコン膜を結晶化させた。
Claims (5)
- ベース基材上に、アモルファスSi半導体層を形成するステップと、
ガス化したハロゲン化ゲルマニウムを該アモルファス半導体層に接触させ、該アモルファス半導体層上にGe含有領域を形成させるステップと、
前記アモルファス半導体層に、熱処理を施して、結晶性半導体層を形成するステップと、を少なくとも含む半導体基材の製造方法であって;
前記の表面近傍において、SIMSによりGeが検出可能であることを特徴とする半導体基材の製造方法。 - 前記Ge含有領域形成ステップが、前記アモルファス半導体層に、ガス化したハロゲン化ゲルマニウムを30秒〜15分間接触させ、その表面を改質するステップである請求項1に記載の半導体基材の製造方法。
- 前記ハロゲン化ゲルマニウムが、フッ化ゲルマニウムである請求項1または2のいずれか1項に記載の半導体基材の製造方法。
- 前記アモルファスSi半導体層がGeを含有し、該Ge含有アモルファスSi半導体層が、(アモルファスSi 1−x Ge x 、x=0.001〜0.8)の組成を有するものである請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体基材の製造方法。
- 前記Ge含有アモルファスSi半導体層が、シランの10sccmに対して、ハロゲン化ゲルマニウムの0.1〜2sccmに対応する量のGeを含有するアモルファス半導体層である請求項4に記載の半導体基材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011179997A JP5901048B2 (ja) | 2011-08-19 | 2011-08-19 | 半導体基材およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011179997A JP5901048B2 (ja) | 2011-08-19 | 2011-08-19 | 半導体基材およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013042097A JP2013042097A (ja) | 2013-02-28 |
JP5901048B2 true JP5901048B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=47890200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011179997A Expired - Fee Related JP5901048B2 (ja) | 2011-08-19 | 2011-08-19 | 半導体基材およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5901048B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4115585B2 (ja) * | 1998-03-27 | 2008-07-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP4267266B2 (ja) * | 2001-07-10 | 2009-05-27 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
-
2011
- 2011-08-19 JP JP2011179997A patent/JP5901048B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013042097A (ja) | 2013-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5313076A (en) | Thin film transistor and semiconductor device including a laser crystallized semiconductor | |
US20050181583A1 (en) | Method for crystallizing semiconductor material | |
US6562672B2 (en) | Semiconductor material and method for forming the same and thin film transistor | |
Kim et al. | Polycrystalline Si films formed by Al-induced crystallization (AIC) with and without Al oxides at Al/a-Si interface | |
US9099411B2 (en) | Metal-induced crystallization of continuous semiconductor thin films controlled by a diffusion barrier | |
CN109742028B (zh) | 一种薄膜晶体管的制作方法、薄膜晶体管和显示面板 | |
JP3445187B2 (ja) | 半導体素子の欠陥補償方法 | |
JP5901048B2 (ja) | 半導体基材およびその製造方法 | |
US9640393B2 (en) | Substrate with crystallized silicon film and manufacturing method thereof | |
KR20030008752A (ko) | 액정디스플레이용 다결정 실리콘 형성 방법 | |
JP5943341B2 (ja) | 単結晶状GeSn含有材料の製造方法 | |
TWI451479B (zh) | 多晶矽薄膜的製造方法 | |
KR101044415B1 (ko) | 다결정 실리콘 박막의 제조방법 | |
KR100578105B1 (ko) | 알루미늄 할로겐 화합물과 이종 금속 화합물의 혼합분위기를 이용한 다결정 규소박막의 제조방법 | |
US20110220892A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
Benazouz et al. | The effect of dehydrogenation step on the nickel-induced crystallization of hydrogenated amorphous silicon | |
JP3986781B2 (ja) | 薄膜トランジスタの作製方法 | |
KR100738659B1 (ko) | 니켈 할로겐 화합물 분위기를 이용한 다결정 규소박막의제조방법 | |
KR101057147B1 (ko) | 다결정 실리콘 박막의 제조방법 | |
JP3942853B2 (ja) | 半導体材料製造装置 | |
JP2004158685A (ja) | 多結晶シリコン薄膜およびその製法 | |
TWI377173B (en) | Method for manufacturing crystalline silicon | |
JP3986772B2 (ja) | 薄膜トランジスタの作製方法 | |
Kozhakhmetov | MOCVD Synthesis and Doping of FRONT-END-OF-LINE (FEOL) and BACK-END-OF-LINE (BEOL) Compatible Two-Dimensional WSe2 | |
JP3987062B2 (ja) | 薄膜トランジスタの作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5901048 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |