JP5900799B2 - Piping joint member and heat source machine - Google Patents
Piping joint member and heat source machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5900799B2 JP5900799B2 JP2012122466A JP2012122466A JP5900799B2 JP 5900799 B2 JP5900799 B2 JP 5900799B2 JP 2012122466 A JP2012122466 A JP 2012122466A JP 2012122466 A JP2012122466 A JP 2012122466A JP 5900799 B2 JP5900799 B2 JP 5900799B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- water
- communication
- joint member
- drain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Fluid Heaters (AREA)
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
Description
本発明は、潜熱回収型の熱源機で発生するドレン水や不用水を外部へと排出するため配管に接続される配管継手部材に関するものであり、また、そのような配管継手部材を備えた熱源機に関するものである。 The present invention relates to a pipe joint member connected to a pipe for discharging drain water and waste water generated in a latent heat recovery type heat source machine to the outside, and a heat source provided with such a pipe joint member Related to the machine.
筐体内部にバーナ等の燃焼装置と熱交換器とを備え、給湯や暖房等を目的として湯水や不凍液等の熱媒体を加熱する熱源機が広く知られている。このような熱源機には、燃焼装置が燃料を燃焼した際に発生する燃焼ガスと湯水等の熱媒体との熱交換効率を向上するべく、燃焼ガスの顕熱だけでなく潜熱まで回収する潜熱回収型と称されるものがある。 2. Description of the Related Art A heat source device that includes a combustion device such as a burner and a heat exchanger inside a housing and heats a heat medium such as hot water or antifreeze for the purpose of hot water supply or heating is widely known. In such a heat source machine, in order to improve the heat exchange efficiency between the combustion gas generated when the combustion device burns fuel and a heat medium such as hot water, the latent heat is recovered not only to the sensible heat of the combustion gas but also to the latent heat. There is what is called a recovery type.
この潜熱回収型の熱源機では、熱交換器で潜熱を回収する際に燃焼ガスと熱交換器とが接触することで、燃焼ガス中の水蒸気が結露してドレン(結露水)が発生する。このとき、燃焼ガスには、燃焼によって空気中の窒素と酸素とが反応して生成される窒素酸化物(NOx)等が含まれており、発生したドレンは強酸性を呈する。このように、潜熱回収型の熱源機では、構造上、強酸性のドレンが発生してしまう。 In this latent heat recovery type heat source machine, when the latent heat is recovered by the heat exchanger, the combustion gas and the heat exchanger come into contact with each other, whereby water vapor in the combustion gas is condensed and drain (condensation water) is generated. At this time, the combustion gas contains nitrogen oxide (NOx) generated by the reaction of nitrogen and oxygen in the air by combustion, and the generated drain exhibits strong acidity. As described above, in the latent heat recovery type heat source machine, structurally strong acid drainage is generated.
この酸性のドレンは、処理を行うことなくそのまま外部へ排水すると、環境等に対して悪影響を及ぼす懸念がある。そのため、潜熱回収型の熱源機には、ドレンを外部に導くドレン排出系統を設け、そのドレン排出系統の中途に酸性のドレンを中和する中和器が備えられたものがある。例えば、特許文献1には、この種の熱源機が開示されている。この種の熱源機では、熱交換器で発生したドレンを中和器で中和してから外部に排水しているため、環境等に対して悪影響を及ぼすことがない。 If this acidic drain is drained to the outside without being treated, there is a concern that it may adversely affect the environment and the like. Therefore, some latent heat recovery type heat source machines are provided with a drain discharge system that guides the drain to the outside, and a neutralizer that neutralizes acidic drain in the middle of the drain discharge system. For example, Patent Document 1 discloses this type of heat source machine. In this type of heat source machine, since the drain generated in the heat exchanger is neutralized by the neutralizer and then drained to the outside, there is no adverse effect on the environment and the like.
また、潜熱回収型の熱源機には、熱交換器と暖房機器との間で熱媒体を循環させ、熱媒体を介して暖房機器へと熱を供給する暖房機能を備えたものがある。このような熱源機では、熱交換器で加熱した熱媒体を床暖房装置やファンコンベクタ等の暖房機器へと流し、熱媒体から暖房機器へと熱を移動させ、室内を暖房している。そして、暖房機器を経由して降温した熱媒体を熱交換器側へ流し、再び熱媒体を熱交換器で加熱した後に暖房機器へと供給している。 Further, some latent heat recovery type heat source machines have a heating function of circulating a heat medium between a heat exchanger and a heating device and supplying heat to the heating device via the heat medium. In such a heat source machine, the heat medium heated by the heat exchanger is flowed to a heating device such as a floor heating device or a fan convector, heat is transferred from the heat medium to the heating device, and the room is heated. Then, the heat medium having been cooled down via the heating device is flowed to the heat exchanger side, and the heat medium is again heated by the heat exchanger and then supplied to the heating device.
したがって、熱媒体は、熱交換器と暖房機器を通過するように形成された循環経路内を循環し、さらにこの循環経路内で温度変化することとなる。ここで、熱媒体が温度変化してしまうと、それに伴って熱媒体の体積が膨張、収縮してしまう。このため、このことが循環経路内の圧力上昇、圧力低下の原因となるおそれがある。すなわち、循環経路を流れる熱媒体の体積が変動することにより、循環経路内の圧力が変動してしまうおそれがある。 Accordingly, the heat medium circulates in the circulation path formed so as to pass through the heat exchanger and the heating device, and further changes in temperature in the circulation path. Here, when the temperature of the heat medium changes, the volume of the heat medium expands and contracts accordingly. For this reason, this may cause an increase in pressure and a decrease in pressure in the circulation path. That is, when the volume of the heat medium flowing through the circulation path varies, the pressure in the circulation path may vary.
そこで、暖房機能を備えた熱源機には、過剰な圧力上昇や圧力低下を均一化するため、膨張タンク等の機器を設けているものがある。この膨張タンクは、熱媒体を貯留可能な貯留部を有しており、循環経路内で熱媒体の体積が膨張した際に、熱媒体を循環経路内から貯留部へと流し込むことが可能な構造となっている。すなわち、熱媒体の体積が増加してしまったとき、熱媒体の一部を貯留部へと流し込むことで、循環経路内の圧力上昇を防止する構造となっている。 Therefore, some heat source devices having a heating function are provided with devices such as an expansion tank in order to equalize excessive pressure rise and pressure drop. This expansion tank has a storage part capable of storing a heat medium, and is capable of flowing the heat medium from the circulation path to the storage part when the volume of the heat medium expands in the circulation path. It has become. That is, when the volume of the heat medium has increased, a part of the heat medium is poured into the storage portion to prevent an increase in pressure in the circulation path.
しかしながら、この構造によると、膨張タンクの貯留部へ熱媒体が大量に流れ込んでしまった場合、すなわち、貯留部へと流れ込んだ熱媒体の量が貯留部の最大貯留量を超えてしまった場合、膨張タンクの貯留部から熱媒体が溢れてしまうことが考えられる。 However, according to this structure, when a large amount of heat medium flows into the storage part of the expansion tank, that is, when the amount of the heat medium that flows into the storage part exceeds the maximum storage amount of the storage part, It is conceivable that the heat medium overflows from the storage part of the expansion tank.
そこで、膨張タンクから溢れる熱媒体の処理手段として、膨張タンクの貯留部から外部へと延びる排水管を形成するものが知られている。すなわち、膨張タンクの貯留部から熱媒体が溢れた場合、この排水管を介して溢れ出た熱媒体を外部へと排出するものである。 この種の処理手段を採用した熱源機では、貯留部から溢れた熱媒体を不用水として外部へ排出している。 Thus, as a means for treating the heat medium overflowing from the expansion tank, one that forms a drain pipe extending from the storage portion of the expansion tank to the outside is known. That is, when the heat medium overflows from the storage part of the expansion tank, the heat medium overflowed through the drain pipe is discharged to the outside. In a heat source machine that employs this type of processing means, the heat medium overflowing from the reservoir is discharged to the outside as waste water.
さらにまた、潜熱回収型の熱源機には、加熱した湯水を浴槽へ供給して湯張りする、風呂自動落とし込み機能を備えたものがある。このような熱源機では、外部の給水源たる水道の給水管から熱交換器へと湯水を供給し、熱交換器で湯水を加熱した後、熱交換器から浴槽へ向かって出湯される構成となっている。 Furthermore, some latent heat recovery type heat source machines have an automatic bath dropping function that supplies hot water to a bathtub and fills it with water. In such a heat source machine, hot water is supplied from a water supply pipe as an external water supply source to the heat exchanger, and the hot water is heated by the heat exchanger and then discharged from the heat exchanger toward the bathtub. It has become.
ここで、水道法には、水道の給水管と水道以外の管との直接接続を禁止する規定がある(所謂クロスコネクションの禁止)。そのため、水道の給水管に連なる上流側の配管と、浴槽に連なる下流側の配管との間に空間を形成する等して、これらが直接接触しないようにする必要がある。そこで、この外部の給水源から浴槽へと連なる一連の流路には、浴槽側から上流の給水管側へと湯水が逆流して流れないように、ホッパ装置、縁切りユニット等の逆流防止手段が形成されている。 Here, the Water Supply Law has a provision that prohibits direct connection between a water supply pipe and a pipe other than the water supply (so-called cross connection is prohibited). For this reason, it is necessary to form a space between the upstream pipe connected to the water supply pipe and the downstream pipe connected to the bathtub so that they do not come into direct contact with each other. In order to prevent the hot water from flowing backward from the bathtub side to the upstream water supply pipe side, there is a backflow prevention means such as a hopper device or an edge cutting unit in the series of flow paths from the external water supply source to the bathtub. Is formed.
この逆流防止手段には、浴槽側から湯水が逆流してきた場合、逆流してきた湯水を外部へと排出する構造のものがある。つまり、風呂自動落とし込み機能を備えた熱源機には、浴槽側から逆流した湯水を不用水として外部へ排出しているものがある。 This backflow prevention means includes a structure that discharges the backflowed hot water to the outside when hot water flows back from the bathtub side. In other words, some heat source devices having an automatic bath drop function discharge hot water that has flowed back from the bathtub side to the outside as waste water.
以上のように、潜熱回収型の熱源機には、中和したドレン水のほか、膨張タンクから溢れた熱媒体、浴槽側から逆流した湯水といったその他の不用水(以下単に不用水とも称す)を外部へ排出する構造としているものがある。このドレン水や不用水は、それぞれの排出経路を流れ、その後、下流側に形成された各排出経路の合流部分を経て、下水管へ排出されることが一般的である。 As described above, in the latent heat recovery type heat source machine, neutralized drain water, heat medium overflowing from the expansion tank, and other unnecessary water such as hot water flowing back from the bathtub side (hereinafter also simply referred to as unnecessary water). There is a structure that discharges to the outside. In general, the drain water and the waste water flow through the respective discharge paths, and then are discharged to the sewer pipes through the joining portions of the respective discharge paths formed on the downstream side.
ところで、熱源機で発生するドレン水の排水基準は、地方自治体によって異なっている。そして、地域によっては、熱源機から排出される中和したドレン水を、下水管だけでなく雨水管へ排水することが認められている。すなわち、地域によっては、雨水を流すための地下水路へ中和したドレン水を流すことを認可している。 By the way, the drainage standard of drain water generated by the heat source machine differs depending on the local government. In some regions, it is recognized that the neutralized drain water discharged from the heat source machine is drained not only to the sewer pipe but also to the rain pipe. That is, depending on the region, it is permitted to flow the neutralized drain water to the underground water channel for flowing rainwater.
このことから、熱源機を設置する際、地域等の設置環境の違いによって、ドレン水と不用水をいずれも下水管へ排出する場合と、ドレン水と不用水とを雨水管と下水管のそれぞれへ別々に排水する場合とがある。つまり、ドレン水の排出経路と不用水の排出経路を、下流側で合流させる場合と、分かれたままでそれぞれ別の配管へ接続する場合とがある。 Therefore, when installing a heat source machine, depending on the installation environment in the area, etc., both drain water and waste water are discharged to the sewer pipe, and drain water and waste water are sent to the rain water pipe and sewer pipe respectively. Sometimes drained separately. That is, there are cases where the drain water discharge path and the waste water discharge path are merged on the downstream side, and where the drain water discharge path and the waste water discharge path are separated and connected to different pipes.
ところで、各々の排出経路を下流側で合流させる場合と、別々に排水する場合とでは、これらの排出経路と下流側の配管(雨水管又は下水管)の間に介在する配管継手部材に異なるものが求められる。すなわち、排出経路と下流側の配管の接続構造が異なると、それに伴って異なる配管継手部材が必要となってしまう。 By the way, the case where each discharge path is merged on the downstream side and the case where the drainage is performed separately are different in pipe joint members interposed between these discharge paths and the downstream pipe (rain water pipe or sewage pipe). Desired. That is, if the connection structure of the discharge path and the downstream pipe is different, a different pipe joint member is required accordingly.
しかしながら、複数種類の配管継手部材を製造しておき、熱源機の設置環境に応じて付け替える構造では、製造コストが割高となってしまうという問題がある。すなわち、1種類の配管継手部材だけを使用する構造に比べて、製造する部材の数が増えるため、製造コストが割高となってしまうという問題である。 However, a structure in which a plurality of types of pipe joint members are manufactured and replaced in accordance with the installation environment of the heat source machine has a problem that the manufacturing cost is expensive. That is, the number of members to be manufactured is increased as compared with a structure using only one type of pipe joint member, and thus the manufacturing cost is high.
また、ドレン水の排出経路と不用水の排水経路にそれぞれ配管継手部材を取付けておき、ドレン水と不用水を合流させて下水道へ排出する場合のみ、これら配管継手部材の下流側に新たに合流用の流路形成部材を接続するという構造が考えられる。すなわち、流路形成部材を追加接続した場合だけ、ドレン水の排出経路と不用水の排水経路とが、それぞれに取り付けた配管継手部材の下流側で合流する構造である。 In addition, only when pipe joint members are attached to the drain water discharge path and the waste water drain path, respectively, and when drain water and waste water are merged and discharged to the sewer, they are newly joined downstream of these pipe joint members. A structure of connecting a flow path forming member for use is conceivable. That is, only when the flow path forming member is additionally connected, the drain water drainage path and the waste water drainage path join at the downstream side of the pipe joint member attached to each.
しかしながら、この構造においても、ドレン水の排出経路と不用水の排水経路にそれぞれに配管継手部材が別途必要となるので、製造コストが嵩んでしまうという問題がある。また、配管継手部材に加えて新たに流路形成部材を配すると、流路形成部材を設置するためのスペースが必要となる。このことにより、熱源機を設置するためにより広いスペースが必要となってしまうので、好ましくない。さらにまた、下流側に流路形成部材を追加接続せねばならず、施工業者による設置作業が煩雑化してしまうという問題もある。 However, even in this structure, a separate pipe joint member is necessary for each of the drain water drainage path and the waste water drainage path, resulting in an increase in manufacturing cost. Further, when a flow path forming member is newly provided in addition to the pipe joint member, a space for installing the flow path forming member is required. This is not preferable because a larger space is required to install the heat source device. Furthermore, a flow path forming member must be additionally connected to the downstream side, and there is a problem that installation work by a contractor becomes complicated.
そこで本発明は、ドレン水とその他の不用水を別々に排水する場合と、合流させて排水する場合の双方で使用可能であって、別々に排水する状態と合流させて排水する状態とを切り替える際に煩雑な作業を必要としない配管継手部材を提供することを課題とする。
また、そのような配管継手部材を採用した熱源機を提供することを課題とする。
Therefore, the present invention can be used both in the case of draining drain water and other waste water separately and in the case of draining by joining, and switching between the state of draining separately and the state of draining by joining together. It is an object of the present invention to provide a pipe joint member that does not require complicated work.
Moreover, let it be a subject to provide the heat source machine which employ | adopted such a piping joint member.
上記課題を解決するための請求項1に記載の発明は、燃料を燃焼させた燃焼ガスを発生させるバーナと、前記燃焼ガスの顕熱及び潜熱を回収する熱交換器と、当該熱交換器内の液体流路に繋がる内部流路とが筐体に内蔵され、前記燃焼ガスに由来するドレンを外部へ排出するためのドレン排出系統と、前記内部流路を通過し得る液体に由来する不用水を外部へ排出するための不用水排出系統とを有する熱源機に備えられる配管継手部材であって、2以上の入水口と、2以上の排水口とを有し、前記入水口から前記排水口までの間で延びる連通管路が2以上設けられ、2以上の前記連通管路を繋ぐバイパス経路と、内外を連通する通気路とを有し、前記連通管路の少なくとも1つは前記入水口側が前記ドレン排出系統に接続されるものであり、2以上の前記入水口が上側に位置すると共に、2以上の前記排水口が下側に位置しており、2以上の前記排水口が前記筐体の外部に露出する状態で前記熱源機に取り付けられることを特徴とする配管継手部材である。 The invention according to claim 1 for solving the above-described problems includes a burner that generates a combustion gas obtained by burning fuel, a heat exchanger that recovers sensible heat and latent heat of the combustion gas, and an interior of the heat exchanger. And an internal flow path connected to the liquid flow path of the liquid, a drain discharge system for discharging the drain derived from the combustion gas to the outside, and waste water derived from the liquid that can pass through the internal flow path A pipe joint member provided in a heat source device having a waste water discharge system for discharging water to the outside, having two or more water inlets and two or more water outlets, from the water inlet to the drain outlet Two or more communication pipelines extending between the two or more, and having a bypass pathway connecting two or more of the communication pipelines and a ventilation channel communicating between the inside and the outside, wherein at least one of the communication pipelines is the water inlet The side is connected to the drain discharge system, The above-mentioned water inlets are located on the upper side, and two or more of the water outlets are located on the lower side, and the two or more water outlets are attached to the heat source unit in a state of being exposed to the outside of the casing. This is a pipe joint member.
本発明の配管継手部材は、2以上の入水口と、2以上の排水口とを有しており、これら入水口と排水口とを繋ぐ連通管路が2以上設けられている。そして、連通管路が2以上形成されていると、連通管路の少なくとも1つをドレン排出系統と接続し、連通管路の他の1つをドレン水以外の不用水を排出するための排出系統に接続することができる。このことにより、中和したドレン水(以下単に排水とも称す)とその他の不用水(以下単に排水とも称す)とを別々に排水することができる。
また、本発明の配管継手部材は、2以上の前記連通管路を繋ぐバイパス経路を有している。このため、1以上の排水口を閉塞するという比較的簡単な方法により、複数の排水(中和したドレン水とその他の不用水)を合流させて排水する状態とすることができる。すなわち、本発明の配管継手部材によると、比較的簡単な方法で中和したドレン水とその他の不用水を別々に排出する状態と、合流させて排出する状態とを切替可能となっている。
The pipe joint member of the present invention has two or more water inlets and two or more water outlets, and two or more communication pipes connecting these water inlets and water outlets are provided. When two or more communication pipes are formed, at least one of the communication pipes is connected to the drain discharge system, and the other one of the communication pipes is discharged to discharge unnecessary water other than drain water. Can be connected to the grid. Thus, the neutralized drain water (hereinafter simply referred to as drainage) and other waste water (hereinafter simply referred to as drainage) can be drained separately.
The pipe joint member of the present invention has a bypass path that connects two or more of the communication pipes. For this reason, it can be set as the state which joins and drains several waste_water | drain (neutralized drain water and other unnecessary water) by the comparatively simple method of obstruct | occluding one or more drain outlets. That is, according to the pipe joint member of the present invention, it is possible to switch between a state in which drain water neutralized by a relatively simple method and other waste water are separately discharged and a state in which the drain water is joined and discharged.
このことにつき、以下で具体的に説明する。
入水口から排水口まで延びる連通管路が2以上形成されている状況下において、排水口の少なくとも1つを閉塞した状態とすると、2以上の入水口と、1以上の排水口が機能している状態となる。つまり、1以上の連通管路の排水口が閉塞された状態となる。すると、排水口が閉塞されていない連通管路では、以前と同様に入水口から浸入した排水が排出口から排出されるが、排水口が閉塞された連通管路では、入水口から浸入した排水が排出口から排出されなくなってしまう。排出口から排出されなかった排水は、連通管路内に留まり、連通管路内を流動して、他の連通管路へと連なるバイパス経路へと浸入する。そして、排出口から排出されなかった排水は、最初に浸入した連通管路からバイパス経路を経由し、他の連通管路へと流入することとなる。さらに、この排水は、バイパス経路の通過後に流入した連通管路の排水口から排出される。このことから、排水口が閉塞された連通管路に連なる連通管路では、本来この連通管路を流れていた排水に加えて、バイパス流路を経て浸入する排水が流れることとなる。すなわち、この連通管路では2種類の排水が合流することとなる。
このように、本発明の配管継手部材では、排水口を閉塞するという比較的簡単な方法で、複数の排水をそれぞれ別々に排水する状態から、合流させて排水する状態へと切替可能となっている。
This will be specifically described below.
In a situation where two or more communication pipelines extending from the water inlet to the water outlet are formed, if at least one of the water outlets is closed, two or more water inlets and one or more water outlets function. It becomes a state. That is, the drain outlets of one or more communication pipelines are closed. Then, in the communication pipe line where the drain port is not blocked, the waste water that has entered from the water inlet is discharged from the discharge port as before, but in the communication pipe line in which the drain port is blocked, the waste water that has entered the inlet line. Will not be discharged from the outlet. The waste water that has not been discharged from the discharge port stays in the communication pipe, flows in the communication pipe, and enters the bypass path connected to the other communication pipe. And the waste_water | drain which was not discharged | emitted from the discharge port will flow into another communication pipe line via a bypass path from the communication pipe line which infiltrated first. Furthermore, this waste water is discharged from the drain outlet of the communication pipe that has flowed in after passing through the bypass path. For this reason, in the communication pipe line connected to the communication pipe line with the drain outlet blocked, in addition to the waste water originally flowing through the communication pipe line, the waste water entering through the bypass flow path flows. That is, two kinds of drainage will merge in this communication pipe line.
Thus, in the pipe joint member of the present invention, it is possible to switch from a state in which a plurality of wastewaters are separately drained to a state in which they are joined and drained by a relatively simple method of closing the drainage port. Yes.
さらに本発明の配管継手部材では、2以上の前記入水口が上側に位置すると共に、2以上の前記排水口が下側に位置している。このため、入水口から浸入した排水が排水口へ滞りなく流れるので、排水が不必要に内部に留まることがない。したがって、複数の排水を別々に排出する状態では、いずれかの排水が誤ってバイパス経路に浸入してしまうことがなく、これらが混ざり合うことがない。そのため、確実に個別に排出することが可能となる。 Furthermore, in the pipe joint member of the present invention, two or more water inlets are located on the upper side and two or more water outlets are located on the lower side. For this reason, since the waste water that has entered from the water inlet flows to the drain outlet without any delay, the waste water does not stay unnecessarily inside. Therefore, in a state where a plurality of wastewaters are discharged separately, any one of the wastewaters does not intrude into the bypass path, and these do not mix. Therefore, it becomes possible to discharge individually reliably.
また、本発明の配管継手部材では、内外を連通する通気路を有している。このため、本発明の配管継手部材と連続する配管において、この配管内部が何らかの原因で陰圧となってしまっても、配管内部へ通気路から空気を供給可能となっている。そして、このことにより、配管が陰圧となることに起因して発生する問題、例えば、配管を流れる液体が逆流してしまうといった問題を防止できる。すなわち、通気路を有していることにより、クロスコネクションの負圧破壊(断水時に浴槽水が逆流しないように配管継手部材の上流側の配管に配管継手部材の通気路から空気を取り込むこと)が可能となる。このことにより、本発明の配管継手部材によると、本発明の配管継手部材と連続する配管の流れをより安定させることができる。 Further, the pipe joint member of the present invention has an air passage communicating between the inside and the outside. For this reason, in the pipe continuous with the pipe joint member of the present invention, even if the inside of the pipe becomes negative pressure for some reason, air can be supplied into the pipe from the air passage. This can prevent problems that occur due to the negative pressure in the pipe, for example, a problem that the liquid flowing through the pipe flows backward. That is, by having an air passage, negative pressure destruction of the cross connection (air is taken into the pipe upstream of the pipe joint member from the air passage of the pipe joint member so that the bathtub water does not flow backward when water is shut off). It becomes possible. Thus, according to the pipe joint member of the present invention, the flow of the pipe continuous with the pipe joint member of the present invention can be further stabilized.
請求項2に記載の発明は、前記通気路は前記バイパス経路から分岐されて上方へ延びるものであり、前記開口部分は前記筐体の外部に位置することを特徴とする請求項1に記載の配管継手部材である。 According to a second aspect of the present invention, the vent path is branched from the bypass path and extends upward, and the opening portion is located outside the casing. It is a pipe joint member.
本発明では、通気路がバイパス経路から分岐されて上方へ延びているので、仮にバイパス経路から通気路へ排水が誤って入り込んでしまっても、入り込んだ排水が通気路から排出されることがない。すなわち、通気路を液体(排水)がバイパス経路側から外部側へ流れない構造とすることで、通気路からの排水の漏出を防止可能となっている。 In the present invention, since the ventilation path is branched from the bypass path and extends upward, even if drainage enters the ventilation path from the bypass path by mistake, the entered drainage is not discharged from the ventilation path. . That is, it is possible to prevent the drainage of the drainage from the ventilation path by making the ventilation path a structure in which liquid (drainage) does not flow from the bypass path side to the outside side.
請求項3に記載の発明は、前記連通管路は鉛直方向成分を含む方向に沿って延設されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の配管継手部材である。
The invention according to claim 3 is the pipe joint member according to
かかる構成によると、連通管路を流れる排水をより滞りなく流すことができる。そのため、排水が不必要に内部に留まることをより確実に防止可能であり、排水の不適当なバイパス経路への浸入をさらに確実に防止できる。 According to such a configuration, the drainage flowing through the communication pipe can be flowed more smoothly. Therefore, it is possible to more reliably prevent the wastewater from staying in the interior unnecessarily, and it is possible to more reliably prevent the wastewater from entering the inappropriate bypass path.
請求項4に記載の発明は、前記バイパス経路の近傍には、前記連通管路を流れる液体の流れを規制するための規制手段が形成されており、前記連通管路の入水口から排水口へと流れる液体は、前記規制手段によって前記バイパス経路への浸入が阻止されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の配管継手部材である。 According to a fourth aspect of the present invention, a restricting means for restricting a flow of the liquid flowing through the communication pipe is formed in the vicinity of the bypass path, and the inlet to the drain of the communication pipe is provided. The pipe joint member according to any one of claims 1 to 3, wherein the flowing liquid is prevented from entering the bypass path by the restricting means.
かかる構成によると、規制手段によって排水の不適当なバイパス経路への浸入をさらに確実に防止できる。 According to such a configuration, it is possible to further reliably prevent the drainage from entering the inappropriate bypass path by the regulating means.
請求項5に記載の発明は、少なくとも1つの前記連通管路の管路長は、他の1つの前記連通管路の管路長よりも長いことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の配管継手部材である。
The invention according to
ここで、複数の排水を別々に排出する状態では、配管継手部材の下流側に接続される配管もまた別々のものとなることが多い。そして、配管継手部材に対して配管を強固に接続する必要がある場合、配管継手部材と配管とにそれぞれネジ山を形成して螺合させることがある。この場合、配管をパイプレンチで締め付けたりする必要がある。すなわち、狭い空間では実施が困難な取付作業が必要となってしまうことがある。
これに対し、ホース等のようにあまり強固に固定する必要のない配管を接続する場合には、配管継手部材の端部を接続対象となる配管内に挿通し、これらをクリップ止めするといった比較的作業スペースを必要としない接続作業で接続することが多い。
そこで本発明の配管継手部材では、複数の連通管路間で管路長さが異なる構成としている。このことにより、比較的強固に固定する必要がある配管を、管路長さの長い連通管路に接続することができる。別言すると、強固に固定する配管の取付け対象となる連通管路の管路長さだけが長く、周囲に位置する他の連通管路の管路長さを短くすることができる。すると、強固に固定する配管の周囲に位置する連通管路の管路長さが短いことにより、この強固に固定する配管の周囲に広いスペースを確保することができる。そのため、強固に固定する配管の取付作業を容易に実施できる。換言すると、これら他の連通管路が強固に固定する配管の接続作業(例えば、パイプレンチ等の配管工具の取り回し)の妨げになることがなく、配管の接続作業が容易となる。加えて、連通管路の管路長さが長いと、連通管路と配管の接触部分を多くできるため、配管継手部材(連通管路)と配管をより強固に固定可能となるという利点もある。
Here, in a state where a plurality of drains are discharged separately, the pipes connected to the downstream side of the pipe joint member are also often separate. And when it is necessary to connect piping firmly with respect to a piping joint member, a thread may be formed in a piping coupling member and piping, and may be screwed together. In this case, it is necessary to tighten the pipe with a pipe wrench. That is, it may be necessary to perform an installation operation that is difficult to implement in a narrow space.
On the other hand, when connecting a pipe that does not need to be fixed so firmly, such as a hose, the end of the pipe joint member is inserted into the pipe to be connected, and these are clipped. In many cases, connection is performed without a work space.
Therefore, the pipe joint member of the present invention has a configuration in which the pipe length is different between the plurality of communication pipes. As a result, a pipe that needs to be relatively firmly fixed can be connected to a communication pipe having a long pipe length. In other words, only the pipe length of the communication pipe to be attached to the pipe to be firmly fixed is long, and the pipe lengths of other communication pipes located around the pipe can be shortened. Then, since the pipe line length of the communication pipe line located around the pipe to be firmly fixed is short, a wide space can be secured around the pipe to be firmly fixed. For this reason, it is possible to easily perform the work of attaching the pipes to be firmly fixed. In other words, piping connection work (for example, handling of piping tools such as a pipe wrench) that is firmly fixed by these other communication pipes is not hindered, and piping connection work is facilitated. In addition, if the pipe length of the communication pipe line is long, the contact portion between the communication pipe line and the pipe can be increased, so there is an advantage that the pipe joint member (communication pipe line) and the pipe can be more firmly fixed. .
このような構成を採用した場合では、管路長が長い前記連通管路には、配管を螺合接続するための螺合接続部が形成されており、管路長が短い前記連通管路には、ホース等の可撓配管を接続するためのホースエンド部が形成されていることが好ましい(請求項6)。 In the case of adopting such a configuration, the communication pipe line having a long pipe length is formed with a screw connection part for screwing and connecting a pipe, and the communication pipe line having a short pipe length is formed. Preferably, a hose end portion for connecting a flexible pipe such as a hose is formed.
かかる構成によると、連通管路と下流側に位置する配管との接続作業がさらに容易となる。 According to this configuration, the connection work between the communication pipe line and the pipe located on the downstream side is further facilitated.
請求項7に記載の発明は、2つの前記連通管路は、それぞれ鉛直方向成分を含む方向に沿って延設され、間隔を空けて並列するものであり、2つの前記連通管路の間で、前記バイパス経路が水平方向成分を含む方向に沿って延設され、前記通気路は前記バイパス経路から分岐されて上方へ延びており、前記通気路の径の長さが前記バイパス経路の延び方向の長さより長いことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の配管継手部材である。 According to a seventh aspect of the present invention, the two communication pipes are each extended along a direction including a vertical direction component, and are arranged in parallel with a space between the two communication pipes. The bypass path extends along a direction including a horizontal component, the vent path is branched from the bypass path and extends upward, and the length of the diameter of the vent path is the extension direction of the bypass path The pipe joint member according to claim 1, wherein the pipe joint member is longer than the length of the pipe joint member.
かかる構成によると、成形時の形抜きが容易となるので、配管継手部材を容易に製造可能となる。
具体的に説明すると、前記通気路の径の長さが前記バイパス経路の延び方向の長さより長く、通気路を形成する空間を比較的広く確保することができる。このことにより、配管継手部材の内部形状を形成するための内部形成部材を配管継手部材の内部から抜き取るとき、すなわち、配管継手部材を成形する際の型抜き時において、通気路を内部形成部材を外部へ取り出すための経路として使用できる。つまり、広い空間を使って内部形成部材を抜き取ることができる。このことにより、成形時の形抜き作業が容易となり、配管継手部材の製造を簡易化できる。
According to such a configuration, the shape can be easily removed at the time of molding, so that the pipe joint member can be easily manufactured.
More specifically, the length of the diameter of the air passage is longer than the length of the bypass passage in the extending direction, and a relatively large space for forming the air passage can be secured. Thus, when the internal forming member for forming the internal shape of the pipe joint member is extracted from the inside of the pipe joint member, that is, at the time of mold release when forming the pipe joint member, the air passage is formed by the internal forming member. It can be used as a route for taking it out. That is, the internal forming member can be extracted using a wide space. As a result, the die cutting work at the time of molding becomes easy, and the manufacture of the pipe joint member can be simplified.
請求項8に記載の発明は、請求項1乃至7のいずれかに記載の配管継手部材を備えていることを特徴とする熱源機である。
The invention according to
本発明の熱源機は、請求項1乃至7のいずれかに記載の配管継手部材を備えている。そして、この配管継手部材は、上記したように、複数の排水を別々に排水する状態から、合流させて排水する状態へと比較的簡単に切替可能となっている。
したがって、本発明の熱源機は、ドレン水とその他の不用水とを別々に排水する場合と、合流させて排水する場合とで異なる配管継手部材を採用しなくてもよく、汎用性が高い。また、2つの異なる配管継手部材を状況に応じて使用する構成に比べ、1種類の配管継手部材だけを製造すればよく、製造コストを低減できる。
また、複数の排水を別々に排水する状態から、合流させて排水する状態への切り替えが簡単であり、複数の排水を合流させて排水する場合であっても配管の接続作業が煩雑化しないという利点もある。
A heat source machine according to the present invention includes the pipe joint member according to any one of claims 1 to 7. And as above-mentioned, this piping joint member can be switched comparatively easily from the state which drains several waste_water | drain separately to the state which joins and drains.
Therefore, the heat source machine of the present invention does not need to employ different pipe joint members for draining drain water and other waste water separately and for draining by joining them, and is highly versatile. Moreover, compared with the structure which uses two different pipe joint members according to a condition, it is only necessary to manufacture one type of pipe joint member, and the manufacturing cost can be reduced.
In addition, it is easy to switch from a state in which a plurality of wastewaters are drained separately to a state in which they are joined and drained, and even if a plurality of wastewaters are joined and drained, piping connection work is not complicated There are also advantages.
本発明の配管継手部材は、中和したドレン水とその他の不用水とを別々に排水する状態から、合流させて排水する状態へと簡単に切替可能となっている。そのため、設置作業等が容易であり、且つ、汎用性の高い熱源機を提供可能であるという効果がある。また、新たに流路を形成するための部材を追加することなく、中和したドレン水と不用水とを合流させて排水する状態にできるので、設置する際に広いスペースを必要としないという利点もある。
また、このような配管継手部材を備えた本発明の熱源機は、排水の状況に応じて2つの異なる配管継手部材を使用する構成とは異なり、1種類の配管継手部材だけを製造すればよいので、製造コストの低減が可能であるという効果がある。また、上記のように、中和したドレン水とその他の不用水とを別々に排水する状況でも、合流させて排水する状況でも使用可能であるので汎用性が高い。
The pipe joint member of the present invention can be easily switched from a state in which neutralized drain water and other waste water are separately drained to a state in which they are joined and drained. Therefore, there is an effect that it is possible to provide a heat source device that is easy to install and has high versatility. In addition, the neutralized drain water and waste water can be combined and drained without adding a new member for forming a flow path, so that an advantage of not requiring a large space for installation There is also.
In addition, the heat source apparatus of the present invention provided with such a pipe joint member is different from a configuration using two different pipe joint members according to the state of drainage, and only one type of pipe joint member needs to be manufactured. Therefore, there is an effect that the manufacturing cost can be reduced. Further, as described above, it can be used in a situation where the neutralized drain water and other waste water are drained separately or in a situation where they are joined and drained.
以下、本発明の実施形態に係る熱源機1について説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。また、以下の説明において、前後上下左右の位置関係については特に断りのない限り通常の設置状態を基準として説明する。 Hereinafter, although the heat source machine 1 which concerns on embodiment of this invention is demonstrated, this invention is not limited to this. Further, in the following description, the front / rear / up / down / left / right positional relationship will be described based on a normal installation state unless otherwise specified.
本実施形態の特徴的な部分である配管継手部材60の詳細な説明に先立って、この配管継手部材60を取り付ける熱源機1の基本的な構成について説明する。
Prior to detailed description of the pipe
本実施形態の熱源機1は、図1で示されるように、筐体2に各種機器及び配管を内蔵して形成されるものであり、外部から供給される燃焼ガスを燃焼する燃焼装置3と、給湯系統4、風呂落とし込み系統5、風呂系統6、暖房系統7の各系統を備えている。ここで、給湯系統4では、湯水を給湯栓32から出湯させる一般給湯運転を実施可能となっている。また、風呂落とし込み系統5では、浴槽45へ湯水を注湯する自動落とし込み運転を実施可能となっており、風呂系統6では、浴槽45の湯水を循環させて適宜加熱する追い焚き運転を実施可能となっている。そして、暖房系統7では、外部のファンコンベクタ、床暖房器具等の外部の負荷機器との間で湯水を循環させる暖房運転が実施可能となっている。
As shown in FIG. 1, the heat source device 1 of the present embodiment is formed by incorporating various devices and piping in a
燃焼装置3は、図1に示すように、独立した2系統の缶体及び配管系統を備える。すなわち、右側の缶体は一般給湯運転、自動落とし込み運転に使用され、左側の缶体は、追い焚き運転、暖房運転に使用される。左右の缶体は、いずれも、燃焼部10と、燃焼部10へ空気を供給する送風機11と、燃焼部10において発生した燃焼ガスと湯水や熱媒体等(以下、単に湯水とも称す)とが熱交換を行う熱交換部12(熱交換器)と、熱交換部12を通過した燃焼ガスを缶体外部へ排出する排気部13とから構成されている。
As shown in FIG. 1, the combustion device 3 includes two independent can bodies and a piping system. That is, the right can body is used for general hot water supply operation and automatic dropping operation, and the left can body is used for reheating operation and heating operation. Each of the left and right cans includes a
そして、燃焼部10、熱交換部12、排気部13の各内部を連通する空間が形成され、燃焼部10で発生した燃焼ガスが流動可能となっている。このことにより、燃焼装置3を稼動すると、燃焼部10で発生した燃焼ガスが熱交換部12へと流れ、排気部13へと至る。そして、排気部13の排気口から外部へ放出される。
And the space which connects each inside of the
燃焼部10は、バーナを備えており、外部から供給されるガスや灯油等の燃料を燃焼することで、高温の燃焼ガスを発生させることができる構成となっている。
The
熱交換部12は、主に燃焼ガスの顕熱を回収する一次熱交換器17と、主に燃焼ガスの潜熱を回収する二次熱交換器18とにより構成されている。
The
ここで、二次熱交換器18では、顕熱だけでなく潜熱まで回収された燃焼ガスが低温となり、燃焼ガスに含まれた水蒸気が液化してドレン水が発生する。このドレン水は、燃焼ガスに晒されるため強酸性を呈する。したがって、本実施形態の熱源機1には、酸性のドレンを中和して外部へ排出するためのドレン排出系統20が設けられている。
Here, in the
次に、熱源機1の各系統について詳細に説明する。 Next, each system of the heat source machine 1 will be described in detail.
給湯系統4は、図1で示されるように、図示しない給水源から供給される湯水の一部を熱交換部12へ流すものであり、下流側に位置する一般給湯管28及び風呂落とし込み系統5の風呂落とし込み管35(内部流路)に加熱した湯水を供給するものである。
一般給湯管28は、シャワーやカラン等の給湯栓32に湯水を供給する配管である。
As shown in FIG. 1, the hot water supply system 4 flows a part of hot water supplied from a water supply source (not shown) to the
The general hot
風呂落とし込み系統5は、図1に示されるように、風呂落とし込み管35と、風呂系統6の一部を形成する風呂戻り管38によって形成されている。
As shown in FIG. 1, the
風呂落とし込み管35は、加熱された湯水を浴槽45側に位置する風呂戻り管38へ流すためのものである。この風呂落とし込み管35には、逆流防止装置42が設けられている。
The
逆流防止装置42は、逆方向へ流れた湯水を配管外部へ排出する機能を有するバルブである。すなわち、この逆流防止装置42は、筐体2の外部へ向かって延びる逆流水排出配管43(不用水排出系統)と接続されており、配管の逆流防止装置42が設けられた部分を通過する湯水は、順方向に流れている場合は配管を流れていき、逆方向に流れている場合は逆流水排出配管43を介して外部へと排出される構造となっている。
具体的に説明すると、断水時等において、浴槽45の湯水が風呂落とし込み管35を逆流してしまった場合、逆流した湯水が逆流防止装置42へと至ると、逆流した湯水は逆流水排出配管43から外部へと排出される。このことで、風呂落とし込み管35を逆流した湯水を外部へ排出している。
The
More specifically, when hot water in the
風呂系統6は、図1で示されるように、風呂戻り管38と、風呂往き管39と、追い焚き用熱交換器44とを備えており、これらによって浴槽45を含んで循環する流路が形成されている。
As shown in FIG. 1, the bath system 6 includes a bath return pipe 38, a
暖房系統7は、燃焼装置3の熱交換部12と、浴室乾燥機等の高温側暖房端末、又は床暖房等の低温側暖房端末との間で熱媒体たる不凍液が流れる循環流路46(内部流路)を形成するものである。そして、この循環流路46には、膨張タンク48が設けられている。そのため、循環流路46から溢れ出た不凍液を熱媒排水配管52を介して排水可能となる。
The heating system 7 includes a circulation channel 46 (internal flow) through which an antifreeze as a heat medium flows between the
ドレン排出系統20は、中和装置56を備えており、二次熱交換器18で発生したドレン水を中和可能となっている。そして、中和装置56で中和されたドレン水は、ドレン排出管57を介して外部へ排出可能となっている。
The
以上で、熱源機1の基本的な構成について説明を終了する。 This is the end of the description of the basic configuration of the heat source device 1.
上記したように、本実施形態の熱源機1を稼働させた場合、中和されたドレンが中和装置56からドレン排出管57へ排出され、ドレン排出管57を流れて外部へと排出されることとなる。また、暖房系統7の膨張タンク48から不用となった不凍液(熱媒体)が熱媒排水配管52へ排出され、熱媒排水配管52を流れて外部へと排出されることがある。
これに加えて、上記したように、断水等が発生したとき、浴槽45の湯水が風呂落とし込み管35を逆流してしまい、逆流水が逆流防止装置42へ至ってしまうことがある。この場合、逆流水が逆流防止装置42から逆流水排出配管43へ排出され、逆流水排出配管43を流れて外部へ排出されることとなる。
As described above, when the heat source apparatus 1 of the present embodiment is operated, the neutralized drain is discharged from the
In addition to this, as described above, when water breakage or the like occurs, the hot water in the
ここで、ドレン排出管57に注目すると、ドレン排出管57は、中和装置56のドレン排出口から筐体2の底板部分2aの近傍まで延びている。また、熱媒排水配管52と逆流水排出配管43に注目すると、熱媒排水配管52と逆流水排出配管43はいずれも下流側で不用水排出配管59と連続しており、不用水排出配管59は筐体2の底板部分2aまで延びている。そして、ドレン排出管57と不用水排出配管59は、配管継手部材60を介して、筐体2の外側に位置するさらに下流側の配管等(図1では図示を省略する)と連続している。
Here, paying attention to the
つまり、図1、図2で示されるように、筐体2の内部側に位置するドレン排出管57と不用水排出配管59に対し、筐体2の底板部分2aの外側から配管継手部材60を取り付けた状態とする。そして、これらドレン排出管57と不用水排出配管59、並びに配管継手部材60によって形成される流路は、筐体2の底板部分2aを貫通し、筐体2の内外に亘って延びた状態となっている。
That is, as shown in FIGS. 1 and 2, the pipe
本実施形態の特徴的な部分である配管継手部材60につき、以下で詳細に説明する。
The piping
配管継手部材60は、図3、図4で示されるように、いずれもその外形が直立した円筒状である第1連通管63及び第2連通管64と、間隔を空けて並列するこれら第1連通管63及び第2連通管64の間に位置してこれらを繋ぐバイパス管65と、バイパス管65の外周面から後方上側へと突出する通気管66とが一体に形成されたものであり、配管と配管を接続するための部材である。より具体的には、配管継手部材60は、上流側に位置する2つの配管(ドレン排出管57と不用水排出配管59、図2参照)と、下流側に位置する2つ又は1つの配管との間に介在して、これらを接続するためのものである。
As shown in FIGS. 3 and 4, the pipe
第1連通管63は、図3、図4で示されるように、鉛直方向(上下方向)に沿って延設されており、第1連通管63の上端よりもやや下方側の部分には、第1連通管63の外周面から外側へ突出するフランジ部69が形成されている。また、第1連通管63の下方側の部分には、配管を螺合接続するための第1配管接続部70(螺合接続部)が形成されている。
As shown in FIG. 3 and FIG. 4, the
フランジ部69は、第1連通管63の外周面と一体に形成されるものであって、第1連通管63の外周面から外側へ突出している。このフランジ部69は、平面視が円環状となっており、第1連通管63を環状に取り囲んでいる。
The
第1配管接続部70は、第1連通管63の外周面(側面)に一体に形成された螺旋状に延びるネジ山(ネジ谷)である。したがって、第1連通管63は、内孔の内周面にネジ山を形成した配管部材を、螺合して接続可能となっている。
The first
第2連通管64は、図3、図4で示されるように、鉛直方向(上下方向)に沿って延設されている。すなわち、第2連通管64は、上記した第1連通管63と同方向に延びる管体であって、第1連通管63とは水平方向(左右方向)に間隔を空けて配されている。
ここで、第2連通管64と第1連通管63とを比較すると、第2連通管64の長手方向(上下方向)の長さは、第1連通管63の長手方向(上下方向)の長さよりも短くなっている。換言すると、第2連通管64の上端と第1連通管63の上端とは鉛直方向(上下方向)の位置が同一となっており、第2連通管64の下端は第1連通管63の下端よりも鉛直方向(上下方向)の位置が高くなっている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
Here, when comparing the
また、第2連通管64の上端よりもやや下方側の部分には、第2連通管64の外周面から外側へ突出するフランジ部72が形成されている。また、第2連通管64の下端よりやや上側の部分には、配管を接続するための第2配管接続部73(ホースエンド部)が形成されている。
Further, a
フランジ部72は、第2連通管64の外周面と一体に形成されるものであって、第2連通管64の外周面から外側へ突出している。このフランジ部72は、平面視が円環状となっており、第2連通管64を環状に取り囲んでいる。
The
第2配管接続部73は、第2連通管64の外周面と一体に形成されるものであり、外方へ突出するように周囲よりも盛り上がった突起状の部分である。そして、この山なりに盛り上がった部分は、環状に連続している。換言すると、第2連通管64の第2配管接続部73が形成された部分の径は、第2配管接続部73の周辺に位置する部分の径よりも太くなっている。このため、第2連通管64の下端側の部分をホース等の可撓配管の内孔に圧入すると、可撓配管を第2連通管64から抜けにくい状態で接続可能となっている。
The 2nd
バイパス管65は、図3、図4で示されるように、横倒した円筒状の部分であって、左右方向(水平方向の内の一方向)に延びている。そして、バイパス管65の長手方向(左右方向)の一方端が第1連通管63と連続しており、他方端が第2連通管64と連続している。すなわち、バイパス管65は、第1連通管63及び第2連通管64とそれぞれ略垂直に交わっている。より具体的には、バイパス管65は、第1連通管63の側面と第2連通管64の側面の互いに対向する部分のそれぞれと連続している。
ここで、バイパス管65は、第1連通管63の側面のうち、フランジ部69よりも下方であり、且つ、第1連通管63の長手方向(上下方向)の中心近傍に位置する部分と連続した状態となっている。そして、バイパス管65は、第2連通管64の側面のうち、フランジ部72よりも下方であり、且つ、第2連通管64の長手方向(上下方向)の下端よりに位置する部分と連続した状態となっている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
Here, the
通気管66は、図4、図5で示されるように、バイパス管65の側面上側から後方上側へ向かって突出する外形略円筒状の部分である。ここで、図5で示されるように、通気管66の上端面76は水平面となっている。すなわち、通気管66は、水平面に対して斜めとなる方向へ突出しており、その突出端部を水平に切り落としたような形状となっている。別言すると、通気管66は、長手方向の片側端部を斜めに切り落とした円筒状であるともいえる。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
続いて、配管継手部材60の内部構造について説明する。
Next, the internal structure of the pipe
第1連通管63には、図6で示されるように、上端面に形成された第1入水口79(入水口)と下端面に形成された第1排水口80(排水口)と間に、第1連通管63を長手方向で貫通して延びる第1流通路81(連通管路)が形成されている。また、第1入水口79及び第1排水口80は、開口形状が円形(第1入水口79については図3、図4参照、第1排水口80については全体の外形を図示せず)となっている。
すなわち、第1連通管63の内部に形成される内孔である第1流通路81は、上下端がそれぞれ外部に開放されており、断面形状が略円形で鉛直方向(上下方向)に延びる流路である。
As shown in FIG. 6, the
That is, the
第2連通管64には、図6で示されるように、上端面に形成された第2入水口84(入水口)と下端面に形成された第2排水口85(排水口)と間に、第2連通管64を長手方向で貫通して延びる第2流通路86(連通管路)が形成されている。また、第2入水口84び第2排水口85は、開口形状が円形(第2入水口84については図3、図4参照、第2排水口85については全体の外形を図示せず)となっている。
すなわち、第2連通管64の内部に形成される内孔である第2流通路86は、上下端がそれぞれ外部に開放されており、断面形状が略円形で鉛直方向(上下方向)に延びる流路である。
As shown in FIG. 6, the
That is, the
バイパス管65には、図6で示されるように、バイパス管65を長手方向で貫通して延びるバイパス流通路89(バイパス経路)が形成されている。このバイパス流通路89は、長手方向の片側端部で第1流通路81と連続しており、他方端部で第2流通路86と連続している。
すなわち、バイパス流通路89は、左右端の一方が第1流通路81に開放され、他方が第2流通路86に開放されている。そして、バイパス流通路89は、断面形状が略円形で水平方向(左右方向)に延びる流路となっている。
As shown in FIG. 6, a bypass flow path 89 (bypass path) extending through the
That is, the
ここで、バイパス流通路89の長手方向の両端部に注目すると、各端部の上方に位置する部分にそれぞれ突起部(突起部91、突起部92)が形成されている。
Here, paying attention to both ends of the
一方の突起部91(規制手段)は、第1連通管63の内部(第1流通路81)に形成されるものであり、第1流通路81の内周面から内側へと突出する突起である。より詳細には、この突起部91は、断面形状が鉤状に屈曲した状態となっている。すなわち、突起部91の基端側の部分は斜め下側へ向かって突出しており、突起部91の突出端側の部分は下側へ向かって突出している。
そして、この突起部91は、第1連通管63の内周面の周方向及び径方向の一部(図6では右側部分)にのみ設けられている。そのため、第1流通路81の突起部91と隣接する部分(図6では左側部分)では、上下方向で液体を流通可能となっている。
One protrusion 91 (regulating means) is formed inside the first communication pipe 63 (first flow passage 81), and is a protrusion protruding inward from the inner peripheral surface of the
And this
また、この突起部91の上面91aは、第1連通管63の内側へ向かうにつれて高さが低くなる傾斜面となっている。別言すると、突起部91の上面91aは、第1連通管63の内側(水平断面の中心側)に向かって下り勾配となる傾斜面となっている。
Further, the
他方の突起部92(規制手段)は、第2連通管64の内部(第2流通路86)に形成されるものであり、第2流通路86の内周面から内側へと突出する突起である。より詳細には、この突起部92は、断面形状が鉤状に屈曲した状態となっている。すなわち、突起部92の基端側の部分は斜め下側へ向かって突出しており、突起部92の突出端側の部分は下側へ向かって突出している。
そして、この突起部92は、第2連通管64の内周面の周方向及び径方向の一部(図6では右側部分)にのみ設けられている。そのため、第2流通路86の突起部91と隣接する部分(図6では右側部分)では、上下方向で液体を流通可能となっている。
The other projection 92 (regulating means) is formed inside the second communication pipe 64 (second flow passage 86), and is a projection protruding inward from the inner peripheral surface of the
And this
また、この突起部92の上面92aは、第2連通管64の内側へ向かうにつれて高さが低くなる傾斜面となっている。別言すると、突起部92の上面92aは、第2連通管64の内側(水平断面の中心側)に向かって下り勾配となる傾斜面となっている。
Further, the
通気管66には、図7で示されるように、バイパス管65の内部空間であるバイパス流通路89に面する内部開口95と、通気管66の突出端となる上端面76に形成された開口である吸排気口96との間に、通気管66を長手方向に貫通して延びる通気路97が形成されている。すなわち、通気路97は、バイパス管65から後方上側へ突出する通気管66の内部に形成される空間であって、配管継手部材60の内部空間と外部とを連通させるための空間となっている。また、内部開口95(正面からみた全体の形状については図示せず)及び吸排気口96(図4参照)は、開口形状が円形となっている。
As shown in FIG. 7, the
ところで、上記したように、通気管66の上端面76は水平面となっている。そのため、この上端面76に形成される吸排気口96は、上方に向かって開放した状態となっている。
また、図5で示されるように、通気管66の上端面76は、上下方向の位置が、第2連通管64のフランジ部72(及び図5では図示しない第1連通管63のフランジ部69)の上端面よりやや下方側となっている。より具体的には、フランジ部72の上端部分から通気管66の上端面76までの高さ方向(上下方向)の距離lが十分に短く(例えば、7mm程度)となっている。ここで、配管継手部材60を筐体2に取り付けたとき(図2のような状態のとき)、フランジ部72の上端部分が位置する高さh1には、筐体2の底板部分2aの下面が位置することとなる。すなわち、配管継手部材60を筐体2に取り付けると、底板部分2aの下面から所定の距離lだけ下方側に通気管66の上端面76が位置することとなる。換言すると、底板部分2aの下面と通気管66の上端面76とがわずかに間隔を空けて上下方向で対向した状態となる。したがって、通気管66の上端面76に形成される吸排気口96(図4参照)もまた、底板部分2aの下面と互いに対向した状態となることとなる。
By the way, as described above, the
As shown in FIG. 5, the
つまり、本実施形態の配管継手部材60では、筐体2に取り付けたとき、通気管66の吸排気口96が底板部分2aの下面よりやや下方側に位置し、且つ、底板部分2aの下面側を向いた状態となっている。換言すると、吸排気口96と底板部分2aの下面との間に僅かしか隙間がなく、且つ、吸排気口96が筐体2側を向いている。このような位置に通気管66の吸排気口96を設けると、配管継手部材60の内部空間と筐体2の外部との間で空気の吸排気を可能とした場合であっても、吸排気口96から配管継手部材60の内部へ塵や埃等が入り込み難くなるので、好ましい。すなわち、このような位置に吸排気口96が配されることにより、塵や埃等の微細なゴミが配管継手部材60に入り込んでしまうことがなく、配管継手部材60及び配管継手部材60に連なる配管を詰まり難くすることができる。
That is, in the pipe
続いて、本実施形態の配管継手部材60により、中和したドレン水と不用水(不用となった不凍液や逆流水)とを別々に下流側へ排出する場合と、合流させて下流側へ排出する場合のそれぞれについて説明する。
Subsequently, by the pipe
上記したように、熱源機1を設置する地域により、中和したドレン水の雨水管へ排出が認められている場合と、中和したドレン水の雨水管への排出が認められていない場合とがある。このことに加え、熱源機1の設置予定位置の環境の違いにより、熱源機1で発生するドレン水及び不用水の排出構造が異なることとなる。
以下、熱源機1で発生するドレン水及び不用水の排出構造の違いについて説明する。
As described above, depending on the area where the heat source device 1 is installed, there are cases where discharge of neutralized drain water to the rainwater pipe is permitted and cases where discharge of neutralized drain water to the rainwater pipe is not permitted. . In addition to this, the drain water and waste water discharge structures generated in the heat source unit 1 are different due to the difference in the environment of the installation location of the heat source unit 1.
Hereinafter, the difference in the drain structure of the drain water and waste water which generate | occur | produce with the heat-source equipment 1 is demonstrated.
まず、中和したドレン水を雨水管へ排出してよい場合について説明する。 First, the case where neutralized drain water may be discharged to the rainwater pipe will be described.
熱源機1の設置予定位置の近くに雨水管や雨水管へ連なる溝(又は配管)等があり、さらに、下水管(又は下水管へ連なる配管)がある場合、図8(a)で示されるように、中和したドレン水を雨水管側へ排出し、不用水を下水管へと排出する。この場合、第1連通管63には雨水管に連なる配管を接続し、第2連通管64には下水管に連なる配管を接続する。
When there is a rainwater pipe or a groove (or pipe) connected to the rainwater pipe near the position where the heat source unit 1 is planned to be installed, and there is a sewage pipe (or pipe connected to the sewage pipe), as shown in FIG. The neutralized drain water is discharged to the rainwater pipe side, and the waste water is discharged to the sewer pipe. In this case, a pipe connected to the rainwater pipe is connected to the
対して、熱源機1の設置予定位置の近くに雨水管や雨水管へ連なる溝(又は配管)等があるが、下水管(又は下水管へ連なる配管)がない場合、図8(b)で示されるように、中和したドレン水を雨水管側へ排出し、不用水を排水容器へと排出する。すなわち、不用水は排水容器へ一次的に貯留した後、適切な場所へと廃棄する。この場合、第1連通管63には雨水管に連なる配管を接続し、また、第2連通管64には排水容器に連なる配管を接続するか、配管を接続せずに第2連通管64の下端を開放された状態とする。
On the other hand, when there is a rainwater pipe or a groove (or a pipe) connected to the rainwater pipe near the planned installation position of the heat source unit 1, but there is no sewage pipe (or a pipe connected to the sewage pipe), it is shown in FIG. As such, the neutralized drain water is discharged to the rainwater pipe side, and the waste water is discharged to the drainage container. That is, waste water is temporarily stored in a drainage container and then discarded to an appropriate place. In this case, a pipe connected to the rainwater pipe is connected to the
また、熱源機1の設置予定位置の近くに雨水管(雨水管へ連なる配管)や溝等がない場合、中和したドレンの雨水管への排出が認められていても、中和したドレン水と不用水とを下水管へと排出する。すなわち、図9(a)で示されるように、適宜の連通管(第2連通管64)の下端部分を閉塞し、閉塞された連通管(第2連通管64)とは異なる連通管(第1連通管63)で中和したドレン水と不用水とを合流させた後、下流側へ排出する。この場合、ドレン水と不用水が合流する連通管(第1連通管63)には下水管に連なる配管を接続し、第2連通管64には下端側の開放部分を閉塞するためのゴムキャップ等の蓋部材99を取り付ける。
In addition, if there is no rainwater pipe (pipe connected to the rainwater pipe) or a groove near the planned installation position of the heat source unit 1, the neutralized drain water and waste water are used even if the neutralized drain is allowed to be discharged into the rainwater pipe. Are discharged into the sewer pipe. That is, as shown in FIG. 9A, the lower end portion of an appropriate communication pipe (second communication pipe 64) is closed, and a communication pipe (first communication pipe 64) different from the closed communication pipe (second communication pipe 64). The drain water neutralized by the one communication pipe 63) and the waste water are merged and then discharged downstream. In this case, a pipe connected to the sewage pipe is connected to the communication pipe (first communication pipe 63) where drain water and waste water merge, and the
続いて、中和したドレン水の雨水管へ排出が認められていない場合について説明する。この場合、熱源機1の設置予定位置の近傍に下水管(又は下水管へ連なる配管)がある場合とない場合とで、排出構造が異なることとなる。 Then, the case where discharge | release to the rainwater pipe | tube of neutralized drain water is not recognized is demonstrated. In this case, the discharge structure differs depending on whether or not there is a sewage pipe (or a pipe connected to the sewage pipe) in the vicinity of the planned installation position of the heat source device 1.
熱源機1の設置予定位置の近くに下水管(又は下水管へ連なる配管)がある場合、図9(a)で示されるように、適宜の連通管(第2連通管64)の下端部分を閉塞する。そして、閉塞された連通管(第2連通管64)とは異なる連通管(第1連通管63)で中和したドレン水と不用水とを合流させた後、下水管へ排出する。この場合、ドレン水と不用水が合流する連通管(第1連通管63)には、下水管に連なる配管を接続する。そして、閉塞された連通管(第2連通管64)には、下端側の開放部分を閉塞するためのゴムキャップ等の蓋部材99を取り付ける。
When there is a sewage pipe (or a pipe connected to the sewage pipe) near the planned installation position of the heat source unit 1, as shown in FIG. 9A, the lower end portion of the appropriate communication pipe (second communication pipe 64) is Block. The drain water neutralized by the communication pipe (first communication pipe 63) different from the closed communication pipe (second communication pipe 64) and the waste water are merged and then discharged to the sewer pipe. In this case, a pipe connected to the sewer pipe is connected to the communication pipe (first communication pipe 63) where the drain water and the waste water merge. Then, a
熱源機1の設置予定位置の近くに下水管(又は下水管へ連なる配管)がない場合、図9(b)で示されるように、適宜の連通管(第2連通管64)の下端部分を閉塞する。そして、閉塞された連通管(第2連通管64)とは異なる連通管(第1連通管63)で中和したドレン水と不用水とを合流させた後、排水容器へ排出する。この場合、ドレン水と不用水が合流する連通管(第1連通管63)には、排水容器に連なる配管を接続するか、配管を接続せずに下端を開放した状態とする。そして、閉塞された連通管(第2連通管64)には下端側の開放部分を閉塞するためのゴムキャップ等の蓋部材99を取り付ける
When there is no sewage pipe (or a pipe connected to the sewage pipe) near the planned installation position of the heat source unit 1, as shown in FIG. 9B, the lower end portion of the appropriate communication pipe (second communication pipe 64) is Block. Then, the drain water neutralized by the communication pipe (first communication pipe 63) different from the closed communication pipe (second communication pipe 64) and the waste water are merged and then discharged to the drainage container. In this case, a pipe connected to the drainage container is connected to the communication pipe (first communication pipe 63) where the drain water and the waste water merge, or the lower end is opened without connecting the pipe. Then, a
以上のように、熱源機1は、設置する地域の排出規定の違いや、設置場所の環境の違い等により、中和したドレン水と不用水とを別々に下流側へ排出する場合と、合流させて下流側へ排出する場合がある。
本実施形態の配管継手部材60では、蓋部材99でいずれかの連通管(第1連通管63、第2連通管64)を閉塞するだけで、ドレン水と不用水とをそれぞれ別途排出する状態と、ドレン水と不用水とを合流させて排出する状態とを切り替え可能となっている。換言すると、本実施形態の配管継手部材60では、蓋部材99を取り付けるという簡単な作業だけで複数の排水を別々に排出させる状態と合流させる状態の切り替えが可能であり、切り替えのために煩雑な作業等を必要としない。
As described above, the heat source unit 1 is used to discharge the neutralized drain water and the waste water separately to the downstream side due to the difference in the discharge regulations of the installation area or the environment of the installation place. May be discharged downstream.
In the pipe
以下、中和したドレン水と不用水とを別々に下流側へ排出する場合と、合流させて下流側へ排出する場合のそれぞれにつき、具体的に説明する。 Hereinafter, the case where the neutralized drain water and the waste water are separately discharged to the downstream side and the case where they are joined and discharged to the downstream side will be specifically described.
まず、中和したドレン水と不用水とを別々に下流側へ排出する場合、図10で示されるように、それぞれの連通管(第1連通管63、第2連通管64)の下流側に別途配管を取り付ける。そして、第1連通管63の第1入水口79から第1流通路81へ浸入したドレン水を、そのまま第1排水口80から下流側の配管内へと排出する。同様に、第2連通管64の第2入水口84から第2流通路86へ浸入した不用水を、そのまま第2排水口85から下流側の配管内へと排出する。
First, when discharging the neutralized drain water and waste water separately to the downstream side, as shown in FIG. 10, the downstream side of each communication pipe (the
ここで、上記したように、第1連通管63の内部である第1流通路81には、突起部91が形成されている。また、突起部91は、バイパス流通路89の長手方向の片側端部、すなわち、第1流通路81側の端部の直上(上側で近接する位置)に設けられている。そして、突起部91の上面91aはバイパス流通路89から離れる方向へ向かって下り勾配となっている。
Here, as described above, the
このことにより、第1入水口79から第1流通路81へ流れ込んで下方へ向かって流れるドレン水が、バイパス流通路89に近い位置を流れた場合であっても、ドレン水がバイパス流通路89へ浸入することがない。
具体的に説明すると、ドレン水が第1流通路81内のバイパス流通路89に近い位置を流れると、ドレン水は突起部91の上面91aに接触することとなる。つまり、ドレン水は、突起部91の上面91aへと落下するか、第1連通管63の内壁を伝って流れて突起部91の上面91aへと至ることとなる。すると、突起部91の上面91aはバイパス流通路89から離れる方向へ向かって下り勾配となっているので、突起部91の上面91aを流れるドレン水はバイパス流通路89から離れる方向へ流れることとなる。そして、その後、バイパス流通路89から離れた位置で下方へ向かって落下する。
このように、本実施形態の配管継手部材60は、バイパス流通路89に近い位置を流れるドレン水が突起部91によってその流れ方向を変更され、バイパス流通路89から離れた位置で下方へ向かって落下する構成となっている。このことにより、ドレン水のバイパス流通路89への浸入を阻止できる。
As a result, even when drain water flowing from the
More specifically, when drain water flows through a position close to the
As described above, in the pipe
また、第2連通管64でも同様に、第2流通路86に突起部92が形成されており、第2入水口84から第2流通路86へ流れ込んで下方へ向かって流れる不用水が、バイパス流通路89へ浸入することがない。
すなわち、本実施形態の配管継手部材60では、ドレン水と不用水とを別々に下流側へ排出する場合、それぞれ別々の連通管(第1連通管63、第2連通管64)を流れるドレン水と不用水とがバイパス流通路89に誤って浸入することがない。換言すると、ドレン水と不用水とが誤って混ざってしまうことがない。
Similarly, in the
That is, in the pipe
続いて、中和したドレン水と不用水とを合流させて下流側へ排出する場合、図11で示されるように、複数の連通管(第1連通管63、第2連通管64)のうちの1以上の連通管(第2連通管64)を蓋部材99で閉塞した状態とする。この状態で、第1連通管63の第1入水口79から第1流通路81へドレン水を流入させ、第2連通管64の第2入水口84から第2流通路86へ不用水を流入させる。すると、図11(a)で示されるように、第1流通路81へ浸入したドレン水は、そのまま第1排水口80から下流側の配管内へと排出される。これに対して、第2流通路86へ浸入した不用水は蓋部材99の上側に貯留されていく。より詳しくは、第2連通管64の下端側であって、バイパス管65よりも下側に位置する部分に不用水が貯留されていく。
Subsequently, when the neutralized drain water and waste water are merged and discharged downstream, as shown in FIG. 11, among the plurality of communication pipes (
そのまま、ドレン水及び不用水が流入され続けると、第2連通管64の下端側で貯留された不用水の水位が上昇していく。そして、図11(b)で示されるように、貯留された不用水の水位がバイパス流通路89の下端を上回ると、貯留された不用水がバイパス流通路89へと流れ込む。
If drain water and waste water continue to flow in as they are, the level of waste water stored at the lower end side of the
ここで、突起部92はバイパス流通路89の上側に設けられており、バイパス流通路89の下側から浸入する不用水の流れを阻害しない。すなわち、突起部92(突起部91)は、第2入水口84(第1入水口79)側から下方へと向かう不用水(ドレン水)のバイパス流通路89への浸入を阻止し、且つ、第2排水口85(第1排水口80)側から上方へと向かう不用水(ドレン水)のバイパス流通路89への浸入を阻害しないように形成されている。
Here, the
また、通気管66はバイパス管65の側面上側から後方上側へ向かって突出しており、通気管66の内部開口95は、バイパス流通路89の上方で開口している。したがって、バイパス流通路89の下側を流れる不用水(ドレン水)が内部開口95から通気管66の内部(通気路97、図7参照)へ流入しない構造となっている。また、通気管66が後方上側(上方成分を含む方向)へ突出しているので、仮に不用水(ドレン水)が内部開口95から通気管66の内部へ流れ込んでしまっても、通気管66から外部へ排出されない構造となっている。
The
そして、図11(b)で示されるように、第2流通路86(第2連通管64)からバイパス流通路89へと流れ込んだ不用水は、第1流通路81(第1連通管63)へと排出される。このことにより、第1流通路81(第1連通管63)でドレン水と不用水とが合流し、第1連通管63の第1排水口80から下流側の配管へと排出される。
As shown in FIG. 11B, the waste water flowing from the second flow path 86 (second communication pipe 64) into the
本実施形態の配管継手部材60には、上記したように、通気管66が設けられており、配管継手部材60の内部空間と外部とが連通した状態となっている。そのため、断水等が発生するといった理由により、入水源に連なる配管内部が陰圧となってしまっても、通気管66から配管継手部材60の内部へ取り込んだ空気を、陰圧となってしまった配管内へ供給できる。すなわち、配管継手部材60の内部、並びに配管継手部材60と連続する配管の内部を通じて、陰圧となってしまった配管内部へと空気を供給できる。このことにより、仮に給水源側で配管の内部が陰圧となるようなこととなっても、このことに起因する問題の発生を防止できる。
As described above, the pipe
上記した実施形態では、バイパス管65(バイパス流通路89)の左右方向の長さが通気管66の径(幅)方向の長さよりも長い場合について説明した。しかしながら、実際に本発明の配管継手部材を製造する場合、通気管66の径(幅)方向の長さはバイパス管65(バイパス流通路89)の左右方向の長さよりも長くなることが好ましい。
より具体的には、図12、図13で示されるように、第1連通管63、第2連通管64、バイパス管265、通気管266が同径又は略同径であり、バイパス管265の長手方向の長さL2(図13参照)よりも、通気管266の径(幅)の長さL3(図13参照)が長いことが好ましい。
そして、配管継手部材200がこのような形状であると、配管継手部材200の内部空間が複雑な形状であっても、製造時の成形作業を容易に実施できるという利点がある。このことにつき、以下で具体的に説明する。
In the above-described embodiment, the case where the length in the left-right direction of the bypass pipe 65 (bypass flow passage 89) is longer than the length in the diameter (width) direction of the
More specifically, as shown in FIGS. 12 and 13, the
And when the pipe
具体的に説明すると、このような形状の配管継手部材200では、バイパス管265と通気管266の内部に形成される空間を比較的広く確保することができる。
ここで、適宜の成型方法で樹脂を加工して配管継手部材200を製造する場合、成形時には、配管継手部材200の内部に内部形状を形成するための部材(以下、内部形成部材と称す)を内部に配したまま成形を実施することとなる。このため、配管継手部材200の成形が完了すると、この内部形成部材を配管継手部材200の内部から外部へ取り出す必要がある。
したがって、バイパス管265と通気管266の内部に形成される空間を広く確保できると、この空間を内部形成部材を外部へ取り出すための空間として使用することにより、広い空間を使って内部形成部材の取り出しができるので、内部形成部材の取り出し作業が容易となる。このことにより、配管継手部材の製造を簡易化できる。
More specifically, in the pipe
Here, when the pipe
Therefore, when a large space can be secured inside the
上記した実施形態では、連通管(第1連通管63、第2連通管64)、入水口(第1入水口79、第2入水口84)、排出口(第1排水口80、第2排水口85)をそれぞれ2つずつ設けた配管継手部材60を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限るものではない。これら連通管、入水口、排出口は、3つ以上設けてもよい。また、連通管、入水口、排出口の数は、同じであっても、異なっていてもよい。さらに、バイパス管を複数設ける構成であってもよい。いずれか1以上の連通管の一端側を閉塞することにより、閉塞された連通管を流れるドレン水又は不用水が、他の連通管へと流れ込めばよい。
In the above-described embodiment, the communication pipe (the
上記した実施形態では、第1連通管63にドレン排出管57を接続し、第2連通管64に不用水排出配管59を接続した例を示したが、本発明はこれに限るものではない。第1連通管に不用水排出配管を接続し、第2連通管にドレン排出管を接続してもよい。
そして、上記した実施形態では、第2連通管を閉塞して第1連通管でドレン水と不用水を合流させる例を示したが、本発明はこれに限るものではなく、第1連通管を閉塞して第2連通管でドレン水と不用水を合流させてもよい。これに伴い、第2連通管を下水管に接続する構成であってもよい。すなわち、第1連通管を雨水管へ接続し、第2連通管を下水管に接続する構成であってもよい。
In the above-described embodiment, an example in which the
And in the above-mentioned embodiment, although the 2nd communication pipe was obstruct | occluded and the example which joins drain water and waste water with a 1st communication pipe was shown, this invention is not limited to this, A 1st communication pipe is connected. The drain water and the waste water may be merged through the second communication pipe after closing. In connection with this, the structure which connects a 2nd communicating pipe to a sewer pipe may be sufficient. In other words, the first communication pipe may be connected to the rainwater pipe, and the second communication pipe may be connected to the sewer pipe.
また、上記した実施形態では、第1連通管の長さが第2連通管よりも長い例を示したが、本発明はこれに限るものではなく、第2連通管の長さが第1連通管と同じであったり、第1連通管より長くてもよい。これに伴い、第1連通管側に第2配管接続部を形成してもよく、第2連通管側に第1配管接続部を形成してもよい。また、第1連通管又は第2連通管には、下流側の配管を接続するための配管接続部を形成してもよく、形成しなくてもよい。 Further, in the above-described embodiment, an example in which the length of the first communication pipe is longer than that of the second communication pipe is shown, but the present invention is not limited to this, and the length of the second communication pipe is the first communication pipe. It may be the same as the pipe or may be longer than the first communication pipe. In connection with this, a 2nd piping connection part may be formed in the 1st communicating pipe side, and a 1st piping connection part may be formed in the 2nd communicating pipe side. In addition, the first communication pipe or the second communication pipe may or may not be formed with a pipe connection portion for connecting a downstream pipe.
上記した実施形態では、第1連通管63と第2連通管64にそれぞれ別途フランジ部(フランジ部69、フランジ部72)を形成した例を示したが、本発明はこれに限るものではない。例えば、第1連通管のフランジと第2連通管のフランジは一体に形成してもよく、1つの小判型の板状部分を2つの連通管が貫通したような形状としてもよい。そして、この板状部分には、筐体の底板部分に配管継手部材を取り付けるための取付孔、つまり、ネジ等の締結部材を挿通するための取付孔を形成してもよい。この取付孔は、板状部分のうちのいずれの部分に形成してもよく、例えば、2つの連通管の間に位置する部分に形成してもよい。
In the above-described embodiment, the example in which the flange portions (the
また、第1連通管63と第2連通管64のフランジ部(フランジ部69、フランジ部72)よりも上側の部分を上流側の配管(ドレン排出管57や不用水排出配管59)を取り付け易いように加工してもよい。すなわち、第1連通管63又は第2連通管64の上端近傍に上記した第1配管接続部70や第2配管接続部73を形成してもよい。
Moreover, it is easy to attach upstream pipes (drain
1 熱源機
2 筐体
12 熱交換部(熱交換器)
20 ドレン排出系統
35 風呂落とし込み管(内部流路)
43 逆流水排出配管(不用水排出系統)
46 循環流路(内部流路)
52 熱媒排水配管(不用水排出系統)
60 配管継手部材
70 第1配管接続部(螺合接続部)
73 第2配管接続部(ホースエンド部)
79 第1入水口(入水口)
80 第1排水口(排水口)
81 第1流通路(連通管路)
84 第2入水口(入水口)
85 第2排水口(排水口)
86 第2流通路(連通管路)
89 バイパス流通路(バイパス経路)
91 突起部(規制手段)
92 突起部(規制手段)
97 通気路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
20
43 Backflow water discharge piping (unused water discharge system)
46 Circulation channel (internal channel)
52 Heat transfer drain (unused water discharge system)
60 Piping
73 Second piping connection (hose end)
79 First water inlet (water inlet)
80 First drain (drain)
81 1st flow passage (communication pipeline)
84 Second water inlet (water inlet)
85 Second drainage port (drainage port)
86 Second flow passage (communication pipeline)
89 Bypass passage (bypass route)
91 Protrusion (regulation means)
92 Protrusion (regulation means)
97 Airway
Claims (8)
2以上の入水口と、2以上の排水口とを有し、前記入水口から前記排水口までの間で延びる連通管路が2以上設けられ、
2以上の前記連通管路を繋ぐバイパス経路と、内外を連通する通気路とを有し、
前記連通管路の少なくとも1つは前記入水口側が前記ドレン排出系統に接続されるものであり、
2以上の前記入水口が上側に位置すると共に、2以上の前記排水口が下側に位置しており、2以上の前記排水口が前記筐体の外部に露出する状態で前記熱源機に取り付けられることを特徴とする配管継手部材。 The casing includes a burner that generates combustion gas that burns fuel, a heat exchanger that recovers sensible heat and latent heat of the combustion gas, and an internal flow path that leads to a liquid flow path in the heat exchanger. , A heat source device having a drain discharge system for discharging drain derived from the combustion gas to the outside, and a waste water discharge system for discharging waste water derived from the liquid that can pass through the internal flow path to the outside A pipe joint member provided in
Two or more water inlets and two or more water outlets, two or more communication pipes extending from the water inlet to the water outlet are provided,
A bypass path connecting two or more of the communication pipes, and a ventilation path communicating inside and outside,
At least one of the communication pipes is one in which the water inlet side is connected to the drain discharge system,
The two or more water inlets are located on the upper side, the two or more water outlets are located on the lower side, and the two or more water outlets are attached to the heat source unit so as to be exposed to the outside of the housing. A pipe joint member.
前記連通管路の入水口から排水口へと流れる液体は、前記規制手段によって前記バイパス経路への浸入が阻止されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の配管継手部材。 In the vicinity of the bypass path, a regulation means for regulating the flow of the liquid flowing through the communication pipe line is formed,
The pipe joint member according to any one of claims 1 to 3, wherein the liquid flowing from the water inlet to the water outlet of the communication pipe is prevented from entering the bypass path by the restricting means.
管路長が短い前記連通管路には、ホース等の可撓配管を接続するためのホースエンド部が形成されていることを特徴とする請求項5に記載の配管継手部材。 In the communication pipe line having a long pipe length, a screw connection part for screwing and connecting the pipe is formed,
The pipe joint member according to claim 5, wherein a hose end portion for connecting a flexible pipe such as a hose is formed in the communication pipe line having a short pipe length.
2つの前記連通管路の間で、前記バイパス経路が水平方向成分を含む方向に沿って延設され、
前記通気路は前記バイパス経路から分岐されて上方へ延びており、
前記通気路の径の長さが前記バイパス経路の延び方向の長さより長いことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の配管継手部材。 The two communication pipes are each extended along a direction including a vertical direction component, and are arranged in parallel with a gap therebetween,
Between the two communication pipes, the bypass path is extended along a direction including a horizontal component,
The ventilation path is branched from the bypass path and extends upward,
The pipe joint member according to any one of claims 1 to 6, wherein the length of the diameter of the air passage is longer than the length of the bypass passage in the extending direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012122466A JP5900799B2 (en) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | Piping joint member and heat source machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012122466A JP5900799B2 (en) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | Piping joint member and heat source machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013245926A JP2013245926A (en) | 2013-12-09 |
JP5900799B2 true JP5900799B2 (en) | 2016-04-06 |
Family
ID=49845842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012122466A Expired - Fee Related JP5900799B2 (en) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | Piping joint member and heat source machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5900799B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102064666B1 (en) * | 2018-04-06 | 2020-01-09 | 주식회사 스타리온 | Far-infrared radition heater |
JP7351506B2 (en) * | 2019-08-05 | 2023-09-27 | 株式会社パロマ | Water heater |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004061051A (en) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Toyotomi Co Ltd | Drain treatment structure for water heater |
JP2012072922A (en) * | 2010-09-27 | 2012-04-12 | Noritz Corp | Drain discharge system |
-
2012
- 2012-05-29 JP JP2012122466A patent/JP5900799B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013245926A (en) | 2013-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8056553B2 (en) | Condensate pan with condensate trap | |
EA020099B1 (en) | Cooling water circuit for stationary engine | |
JP5900799B2 (en) | Piping joint member and heat source machine | |
JP2008170097A (en) | Combustion apparatus | |
JP5256882B2 (en) | Water heater | |
JP5262349B2 (en) | Water heater | |
JP5828264B2 (en) | Heat source machine | |
JP6899255B2 (en) | Drain recovery system and pipe fittings | |
JP2008038384A (en) | Drain unit | |
US20200103141A1 (en) | Condensate neutralizer | |
JP5089727B2 (en) | Bathroom mist equipment | |
JP5179914B2 (en) | Bath water heater | |
KR101638982B1 (en) | Dual exhaust pipe in preventing backflow of exhaust gas type boiler | |
JP2011033202A (en) | Water heater | |
JP7350321B2 (en) | Water heater | |
JP5846261B1 (en) | Water heater | |
JP6341406B2 (en) | Through-wall combustion equipment | |
JP2009063213A (en) | Air conditioner | |
JP5456915B2 (en) | Bath water heater | |
JP5370839B2 (en) | Water level electrode structure of neutralization tank | |
JP7138371B2 (en) | Filter equipment and water heater | |
JP5556999B2 (en) | Drain discharge piping member and heat source machine | |
JP6559593B2 (en) | Drain neutralizer | |
JP2011117679A (en) | Combustion device | |
JP2010029811A (en) | Neutralization device and latent heat recovery type hot-water supply system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5900799 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |