JP5897711B2 - 入力支援装置、入力支援方法、及び入力支援プログラム - Google Patents
入力支援装置、入力支援方法、及び入力支援プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5897711B2 JP5897711B2 JP2014526291A JP2014526291A JP5897711B2 JP 5897711 B2 JP5897711 B2 JP 5897711B2 JP 2014526291 A JP2014526291 A JP 2014526291A JP 2014526291 A JP2014526291 A JP 2014526291A JP 5897711 B2 JP5897711 B2 JP 5897711B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- phrase
- language
- character string
- word
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 58
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 claims description 28
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 4
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 4
- 101700050571 SUOX Proteins 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003058 natural language processing Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/30—Semantic analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/33—Querying
- G06F16/3331—Query processing
- G06F16/3332—Query translation
- G06F16/3337—Translation of the query language, e.g. Chinese to English
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/33—Querying
- G06F16/3331—Query processing
- G06F16/334—Query execution
- G06F16/3344—Query execution using natural language analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/35—Clustering; Classification
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/12—Use of codes for handling textual entities
- G06F40/126—Character encoding
- G06F40/129—Handling non-Latin characters, e.g. kana-to-kanji conversion
Description
また、本発明の一側面に係る入力支援装置は、入力文字列の言語の指定を受け付けることなく、ローマ字による入力文字列を受け付ける受付部と、アルファベットで表記される第1の言語の語句と、該第1の言語の語句に対応する第2の言語の語句のローマ字表記とを、それらの対応関係が特定できる態様で記憶する記憶部から、入力文字列を含む第1の言語の語句を検索する第1の処理と、該記憶部から、該入力文字列を含むローマ字表記に対応する第1の言語の語句を検索する第2の処理とを実行する検索部と、少なくとも第2の処理の結果を入力候補として出力する出力部とを備える。
また、本発明の一側面に係る入力支援方法は、入力支援装置により実行される入力支援方法であって、入力文字列の言語の指定を受け付けることなく、ローマ字による入力文字列を受け付ける受付ステップと、アルファベットで表記される第1の言語の語句と、該第1の言語の語句に対応する第2の言語の語句のローマ字表記とを、それらの対応関係が特定できる態様で記憶する記憶部から、入力文字列を含む第1の言語の語句を検索する第1の処理と、該記憶部から、該入力文字列を含むローマ字表記に対応する第1の言語の語句を検索する第2の処理とを実行する検索ステップと、少なくとも第2の処理の結果を入力候補として出力する出力ステップとを含む。
本発明の一側面に係る入力支援プログラムは、入力文字列の言語の指定を受け付けることなく、ローマ字による入力文字列を受け付ける受付部と、アルファベットで表記される第1の言語の語句と、該第1の言語の語句に対応する第2の言語の語句のローマ字表記とを、それらの対応関係が特定できる態様で記憶する記憶部から、入力文字列を含む第1の言語の語句を検索する第1の処理と、該記憶部から、該入力文字列を含むローマ字表記に対応する第1の言語の語句を検索する第2の処理とを実行する検索部と、少なくとも第2の処理の結果を入力候補として出力する出力部としてコンピュータを機能させる。
図1〜3を用いて、第1実施形態に係る入力支援システム(以下では単に「システム」ともいう)1の機能及び構成を説明する。このシステム1は英文入力を支援するコンピュータシステムである。このシステム1を用いることで、英語に不慣れなユーザも簡単に英文を作成することが期待できる。
次に、第2実施形態に係る入力支援システム2を説明する。このシステム2は、ユーザが入力候補から一の語句を選択して入力を確定させた際にその語句のスロット(slot)に当てはまる語句を更に提示するという点で、第1実施形態(入力支援システム1)と異なる。このために、入力支援システム2は入力支援サーバ20Aを備えている。
Claims (20)
- 入力文字列の言語の指定を受け付けることなく、ローマ字による入力文字列を受け付ける受付部と、
アルファベットで表記される単語及びフレーズの少なくとも一方である第1の言語の語句と、該第1の言語の語句に対応する単語及びフレーズの少なくとも一方である第2の言語の語句のローマ字表記とを、それらの対応関係が特定できる態様で記憶する記憶部から、前記入力文字列を含む前記第1の言語の語句を検索する第1の処理と、該記憶部から、該入力文字列を含む前記ローマ字表記に対応する前記第1の言語の語句を検索する第2の処理とを実行する検索部と、
少なくとも前記第2の処理の結果を入力候補として出力する出力部と
を備える入力支援装置。 - 前記入力文字列が複数の単語を含み、
前記検索部が、前記複数の単語のそれぞれについて前記第1の処理及び前記第2の処理を実行し、
前記出力部が、前記複数の単語のすべてにおいて検索された共通のフレーズである前記第1の言語の語句を前記入力候補として出力する、
請求項1に記載の入力支援装置。 - ユーザにより選択された前記共通のフレーズである第1の言語の語句が前記入力文字列の全体と置換されることで、該選択された語句の入力が確定する、
請求項2に記載の入力支援装置。 - 前記入力文字列が複数の単語を含み、
前記出力部が、前記複数の単語のうち一部の単語において検索された前記第1の言語の語句を前記入力候補として出力する、
請求項1〜3のいずれか一項に記載の入力支援装置。 - 前記一部の単語が、前記入力文字列において最後に位置する単語である、
請求項4に記載の入力支援装置。 - ユーザにより選択された前記第1の言語の語句が、前記複数の単語のうち該選択された語句の検索条件として用いられた単語のみと置換されることで、該選択された語句の入力が確定する、
請求項4又は5に記載の入力支援装置。 - 前記入力候補が、未確定部分を示す情報が付加された前記第1の言語の語句を含み、
前記未確定部分を有する語句の入力が確定した場合に、該未確定部分にフォーカスが設定される、
請求項1〜6のいずれか一項に記載の入力支援装置。 - 前記入力候補が、未確定部分を示す情報が付加された前記第1の言語の語句を含み、
前記未確定部分を有する語句の入力が確定した場合に、該未確定部分に挿入され得る語句を取得し、取得した語句を更なる入力候補として出力する追加処理部を更に備える、
請求項1〜7のいずれか一項に記載の入力支援装置。 - 前記追加処理部が、語句の未確定部分と該未確定部分に挿入可能な語句との対応が記憶された所定の記憶部を参照することで、前記未確定部分に挿入され得る語句を取得する、
請求項8に記載の入力支援装置。 - 前記追加処理部が、前記第1の言語及び前記第2の言語のうち少なくとも一方の言語のコーパスが記憶された所定の記憶部を参照することで、前記未確定部分に挿入され得る語句を取得する、
請求項8又は9に記載の入力支援装置。 - 前記更なる入力候補が前記コーパス内での出現回数に従った順番で表示される、
請求項10に記載の入力支援装置。 - 前記追加処理部が、前記入力文字列より前に位置する確定済の文字列を解析することで、前記未確定部分に挿入され得る語句を推定する、
請求項8〜11のいずれか一項に記載の入力支援装置。 - 前記更なる入力候補において、前記確定済の文字列の解析により推定された語句が、該解析により推定されなかった語句よりも優先して表示される、
請求項12に記載の入力支援装置。 - 前記入力候補に含まれる前記第1の言語の語句に前記未確定部分が複数存在する場合に、前記追加処理部が、各未確定部分について前記更なる入力候補を取得すると共に、第1の未確定部分に挿入され得る語句と第2の未確定部分に挿入され得る語句との自然な組合せを示す組合せ情報を取得し、該組合せ情報を各未確定部分の更なる入力候補と共に出力し、
前記第1及び第2の未確定部分のうちの一方の未確定部分におけるユーザ操作に応じて、他方の未確定部分に挿入され得る語句が前記組合せ情報に基づいて提示される、
請求項8〜13のいずれか一項に記載の入力支援装置。 - 前記入力候補が単語の列とフレーズの列とに分かれて表示される、
請求項1〜14のいずれか一項に記載の入力支援装置。 - 前記フレーズが語義に従って更に複数の列に分かれて表示される、
請求項15に記載の入力支援装置。 - 前記入力候補が語義に従って複数の列に分かれて表示される、
請求項1〜14のいずれか一項に記載の入力支援装置。 - 各列が独立してスクロールするように前記入力候補が表示される、
請求項15〜17のいずれか一項に記載の入力支援装置。 - 入力支援装置により実行される入力支援方法であって、
入力文字列の言語の指定を受け付けることなく、ローマ字による入力文字列を受け付ける受付ステップと、
アルファベットで表記される単語及びフレーズの少なくとも一方である第1の言語の語句と、該第1の言語の語句に対応する単語及びフレーズの少なくとも一方である第2の言語の語句のローマ字表記とを、それらの対応関係が特定できる態様で記憶する記憶部から、前記入力文字列を含む前記第1の言語の語句を検索する第1の処理と、該記憶部から、該入力文字列を含む前記ローマ字表記に対応する前記第1の言語の語句を検索する第2の処理とを実行する検索ステップと、
少なくとも前記第2の処理の結果を入力候補として出力する出力ステップと
を含む入力支援方法。 - 入力文字列の言語の指定を受け付けることなく、ローマ字による入力文字列を受け付ける受付部と、
アルファベットで表記される単語及びフレーズの少なくとも一方である第1の言語の語句と、該第1の言語の語句に対応する単語及びフレーズの少なくとも一方である第2の言語の語句のローマ字表記とを、それらの対応関係が特定できる態様で記憶する記憶部から、前記入力文字列を含む前記第1の言語の語句を検索する第1の処理と、該記憶部から、該入力文字列を含む前記ローマ字表記に対応する前記第1の言語の語句を検索する第2の処理とを実行する検索部と、
少なくとも前記第2の処理の結果を入力候補として出力する出力部と
してコンピュータを機能させるための入力支援プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201261734026P | 2012-12-06 | 2012-12-06 | |
US61/734026 | 2012-12-06 | ||
PCT/JP2013/071712 WO2014087704A1 (ja) | 2012-12-06 | 2013-08-09 | 入力支援装置、入力支援方法、及び入力支援プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5897711B2 true JP5897711B2 (ja) | 2016-03-30 |
JPWO2014087704A1 JPWO2014087704A1 (ja) | 2017-01-05 |
Family
ID=50883135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014526291A Active JP5897711B2 (ja) | 2012-12-06 | 2013-08-09 | 入力支援装置、入力支援方法、及び入力支援プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150309991A1 (ja) |
JP (1) | JP5897711B2 (ja) |
WO (1) | WO2014087704A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10657329B2 (en) * | 2014-07-31 | 2020-05-19 | Rakuten, Inc. | System and method for recommending words for insertion based on timing factors |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH117448A (ja) * | 1997-06-17 | 1999-01-12 | Omron Corp | 記録媒体および文字入力装置 |
JPH11338858A (ja) * | 1998-05-22 | 1999-12-10 | Toshiba Corp | 入力予測装置、入力予測方法及び入力予測プログラムを記録した記録媒体 |
JP2001265765A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-09-28 | Seiko Instruments Inc | 電子辞書 |
JP2009059139A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Seiko Instruments Inc | 辞書検索装置、辞書検索方法及び辞書検索プログラム |
JP2010524138A (ja) * | 2007-04-10 | 2010-07-15 | グーグル・インコーポレーテッド | 複数モードの入力メソッドエディタ |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8137105B2 (en) * | 2003-07-31 | 2012-03-20 | International Business Machines Corporation | Chinese/English vocabulary learning tool |
US7376648B2 (en) * | 2004-10-20 | 2008-05-20 | Oracle International Corporation | Computer-implemented methods and systems for entering and searching for non-Roman-alphabet characters and related search systems |
US20100121870A1 (en) * | 2008-07-03 | 2010-05-13 | Erland Unruh | Methods and systems for processing complex language text, such as japanese text, on a mobile device |
JP5320925B2 (ja) * | 2008-09-18 | 2013-10-23 | 富士通株式会社 | 情報検索方法、情報検索装置及び情報検索プログラム |
US8635539B2 (en) * | 2008-10-31 | 2014-01-21 | Microsoft Corporation | Web-based language translation memory compilation and application |
US9213685B2 (en) * | 2010-07-13 | 2015-12-15 | Motionpoint Corporation | Dynamic language translation of web site content |
US10133737B2 (en) * | 2010-08-26 | 2018-11-20 | Google Llc | Conversion of input text strings |
JP5739718B2 (ja) * | 2011-04-19 | 2015-06-24 | 本田技研工業株式会社 | 対話装置 |
US8706472B2 (en) * | 2011-08-11 | 2014-04-22 | Apple Inc. | Method for disambiguating multiple readings in language conversion |
US8775165B1 (en) * | 2012-03-06 | 2014-07-08 | Google Inc. | Personalized transliteration interface |
US20130326347A1 (en) * | 2012-05-31 | 2013-12-05 | Microsoft Corporation | Application language libraries for managing computing environment languages |
-
2013
- 2013-08-09 JP JP2014526291A patent/JP5897711B2/ja active Active
- 2013-08-09 US US14/650,220 patent/US20150309991A1/en not_active Abandoned
- 2013-08-09 WO PCT/JP2013/071712 patent/WO2014087704A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH117448A (ja) * | 1997-06-17 | 1999-01-12 | Omron Corp | 記録媒体および文字入力装置 |
JPH11338858A (ja) * | 1998-05-22 | 1999-12-10 | Toshiba Corp | 入力予測装置、入力予測方法及び入力予測プログラムを記録した記録媒体 |
JP2001265765A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-09-28 | Seiko Instruments Inc | 電子辞書 |
JP2010524138A (ja) * | 2007-04-10 | 2010-07-15 | グーグル・インコーポレーテッド | 複数モードの入力メソッドエディタ |
JP2009059139A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Seiko Instruments Inc | 辞書検索装置、辞書検索方法及び辞書検索プログラム |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
CSND200500627003; 平山 美江,清水 哲郎: '単語登録で満足...ではもったいない!! IME文字入力省力化の奥義' PC MODE 第9巻 第11号 第9巻第11号, 20041124, p.103-p.115, (株)毎日コミュニケーションズ * |
CSND201100473032; 柴田 文彦: '第9回 快適な文書作成環境の実現 スイッチしてもスムーズに操作できる ウィンドウズのおもてなし WINDO' Mac People Vol.17 No.15 第17巻第15号, 20110829, p.116-p.119, 株式会社アスキー・メディアワークス * |
JPN6014029379; 'つかう 5分でわかる!かしこいATOKの使い方' [online] [検索日2014.7.4],インターネット, 20121105, インターネットアーカイブ * |
JPN6014029380; 柴田 文彦: '第9回 快適な文書作成環境の実現 スイッチしてもスムーズに操作できる ウィンドウズのおもてなし WINDO' Mac People Vol.17 No.15 第17巻第15号, 20110829, p.116-p.119, 株式会社アスキー・メディアワークス * |
JPN6014029381; 平山 美江,清水 哲郎: '単語登録で満足...ではもったいない!! IME文字入力省力化の奥義' PC MODE 第9巻 第11号 第9巻第11号, 20041124, p.103-p.115, (株)毎日コミュニケーションズ * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014087704A1 (ja) | 2014-06-12 |
JPWO2014087704A1 (ja) | 2017-01-05 |
US20150309991A1 (en) | 2015-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5761833B2 (ja) | ユーザ部分入力のための辞書候補 | |
US7774193B2 (en) | Proofing of word collocation errors based on a comparison with collocations in a corpus | |
US9323827B2 (en) | Identifying key terms related to similar passages | |
JP5241828B2 (ja) | 辞書の単語及び熟語の判定 | |
JP2003223437A (ja) | 正解語の候補の表示方法、スペルチェック方法、コンピュータ装置、プログラム | |
US8782049B2 (en) | Keyword presenting device | |
JP2007004633A (ja) | 言語モデル作成装置およびそれにより作成された言語モデルを使用する言語処理装置 | |
JP2010055235A (ja) | 翻訳支援プログラム、及び該システム | |
JP4502615B2 (ja) | 類似文検索装置、類似文検索方法、およびプログラム | |
JP5850014B2 (ja) | 文字入力装置、及びプログラム | |
US20090300003A1 (en) | Apparatus and method for supporting keyword input | |
US20140026043A1 (en) | Computer product, input support method, and input support apparatus | |
JP6067952B1 (ja) | 翻字処理装置、翻字処理方法、翻字処理プログラム、及び情報処理装置 | |
JP5897711B2 (ja) | 入力支援装置、入力支援方法、及び入力支援プログラム | |
JP4491389B2 (ja) | 電子機器、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体 | |
JP5380989B2 (ja) | 辞書機能を備えた電子装置およびプログラム | |
JP5271526B2 (ja) | 商標検索システム及び商標検索サーバ | |
JP2017117021A (ja) | キーワード抽出装置、コンテンツ生成システム、キーワード抽出方法、およびプログラム | |
JP2010146061A (ja) | 例文表示装置、例文表示方法および例文表示プログラム | |
Kwok et al. | CHINET: a Chinese name finder system for document triage | |
JP6048601B2 (ja) | 情報表示装置、プログラムおよび単語情報表示方法 | |
JP2008059169A (ja) | 中国語例文検索装置および中国語例文検索処理プログラム | |
JP2004157965A (ja) | 検索支援装置、検索支援方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP6551066B2 (ja) | 電子辞書 | |
JP2008102802A (ja) | 文書支援システム及び文書支援プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5897711 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |