JP5897101B2 - ハプティック一体型タッチスクリーン、その製造方法及びそれを含む表示装置 - Google Patents

ハプティック一体型タッチスクリーン、その製造方法及びそれを含む表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5897101B2
JP5897101B2 JP2014251692A JP2014251692A JP5897101B2 JP 5897101 B2 JP5897101 B2 JP 5897101B2 JP 2014251692 A JP2014251692 A JP 2014251692A JP 2014251692 A JP2014251692 A JP 2014251692A JP 5897101 B2 JP5897101 B2 JP 5897101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch screen
haptic
integrated touch
insulating film
upper electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014251692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015115078A (ja
Inventor
用 雨 李
用 雨 李
龍 洙 咸
龍 洙 咸
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド, エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2015115078A publication Critical patent/JP2015115078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5897101B2 publication Critical patent/JP5897101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/047Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using sets of wires, e.g. crossed wires
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04105Pressure sensors for measuring the pressure or force exerted on the touch surface without providing the touch position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、タッチスクリーンに関し、特に、タッチ機能とハプティック機能を一体化したハプティック一体型タッチスクリーン、その製造方法及びそれを含む表示装置に関する。
タッチスクリーンは、キーボードやマウスなどの入力装置を用いるのではなく、特定の位置に人の手又は物体が接触するとその位置を把握して特定の機能を処理するように構成された入力装置である。
このようなタッチスクリーンは、様々な表示装置、例えば携帯電話をはじめとして銀行のATM、PDA、PMP、ノートパソコンのタッチパッド、ナビゲーションなど、様々な画面サイズの電気製品に用いられている。
近年、単に画面をタッチして操作するタッチスクリーンにとどまらず、使用者に触覚を与えるハプティック機能が開発されている。ハプティックスは、使用者に触覚、力、運動感などを感じさせる技術である。
このようなハプティック機能は、入力装置であるタッチスクリーンと共に表示装置に実装され、使用者がタッチスクリーンをタッチすると振動などにより使用者に触覚的フィードバックを与える。
図7は従来のタッチスクリーン及びハプティック装置を含む表示装置の構造を示す図である。
図7に示すように、従来の表示装置1は、カバーガラス3、タッチスクリーン4、ディスプレイパネル2及び触覚的フィードバック部5から構成される。
ディスプレイパネル2は、実質的に画像が表示される部分であって、液晶パネル、有機発光パネル、プラズマパネルなどが用いられる。
タッチスクリーン4は、ディスプレイパネル2の上方に位置し、カバーガラス3を通じて入力された使用者のタッチ入力を感知する。
タッチスクリーン4は、絶縁フィルム4bと、絶縁フィルム4bの上部及び下部にそれぞれ形成された上部電極4a及び下部電極4cとから構成される。
このようなタッチスクリーン4は、使用者がカバーガラス3を通じてタッチ入力を行うと、上部電極4aと下部電極4cとの間に発生するキャパシタンスによりタッチ入力を認識し、それに対応する動作を行う。
カバーガラス3は、タッチスクリーン4の上方に位置し、タッチスクリーン4とディスプレイパネル2を保護する。カバーガラス3は、所定厚さの強化ガラスで形成される。
触覚的フィードバック部5は、ディスプレイパネル2の下方に位置し、使用者に振動などの触覚的フィードバックを提供する。
このような触覚的フィードバック部5は、タッチスクリーン4と共に動作し、使用者がタッチスクリーン4をタッチするとそれに対応する触覚的フィードバックを使用者に提供する。触覚的フィードバック部5は、振動モータ又は圧電セラミックスで構成される。
このような構成の従来の表示装置1においては、タッチスクリーン4及び触覚的フィードバック部5を含むので、表示装置1全体の厚さが増加する。
また、触覚的フィードバック部5が最下部、すなわちディスプレイパネル2の下方に位置するので、触覚的フィードバック部5により発生した振動などの触覚的フィードバックが使用者に正確に伝達されなくなる。
例えば、触覚的フィードバック部5が振動モータで構成された場合は、振動モータの遅い応答速度により使用者への即時の触覚的フィードバックが困難であるだけでなく、表示装置1の全面に均一な振動を伝達するために多数の振動モータを用いなければならず、これにより表示装置1の厚さ及び大きさが増加する。
触覚的フィードバック部5が圧電セラミックスで構成された場合は、振動モータで構成された場合に比べて応答速度は向上するが、相対的に高価なので表示装置1の製造コストが上昇する。また、圧電セラミックスの不透明な特性により、振動モータと同様に最下部であるディスプレイパネル2の下方に配置しなければならないので、使用者に正確な触覚的フィードバックを伝達することができない。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、タッチ認識と触覚的フィードバックを共に行うことのできるハプティック一体型タッチスクリーン、その製造方法及びそれを含む表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一実施形態によるハプティック一体型タッチスクリーンは、電気活性高分子(Electro Active Polymer; EAP)に強誘電性物質がドーピングされて形成された絶縁フィルムと、前記絶縁フィルムの前面に形成された上部電極と、前記絶縁フィルムの背面に前記上部電極に対応して形成された下部電極とを含む。また、前記上部電極及び前記下部電極は、タッチ認識及び触覚的フィードバックのための電極として動作する。
上記目的を達成するために、本発明の一実施形態によるハプティック一体型タッチスクリーンの製造方法は、液状ポリマー中に強誘電性物質を含浸させて絶縁フィルムを形成する段階と、前記絶縁フィルムの前面に上部電極を形成する段階と、前記絶縁フィルムの背面に前記上部電極に対応する下部電極を形成する段階とを含む。
本発明によるハプティック一体型タッチスクリーン、その製造方法及びそれを含む表示装置においては、電気活性高分子を用いてタッチ認識と触覚的フィードバックを共に行うことのできるハプティック一体型タッチスクリーンを製造することにより、タッチ機能とハプティック機能を備える当該ハプティック一体型タッチスクリーンを有するように構成された表示装置全体の厚さを薄くすることができ、それによる製造コストを低減することができる。
また、ハプティック一体型タッチスクリーンをディスプレイパネルの上方に配置することにより、使用者に即時かつ正確な触覚的フィードバックを提供することができる。
さらに、タッチスクリーンの全領域ではなく使用者のタッチ地点に限って選択的に触覚的フィードバックを提供することができ、使用者に様々な触覚的フィードバックを提供することができる。
本発明の一実施形態によるハプティック一体型タッチスクリーンを含む表示装置の構造を示す図である。 図1のハプティック一体型タッチスクリーンの製造方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によるハプティック一体型タッチスクリーンの電極構造の一例を示す図である。 本発明の他の実施形態によるハプティック一体型タッチスクリーンの電極構造の他の例を示す図である。 図1のハプティック一体型タッチスクリーンを含む表示装置の駆動部を示す図である。 ハプティック一体型タッチスクリーンを含む表示装置の一例を示す図である。 従来のタッチスクリーン及びハプティック装置を含む表示装置の構造を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明によるハプティック一体型タッチスクリーン、その製造方法及びそれを含む表示装置について詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態によるハプティック一体型タッチスクリーンを含む表示装置の構造を示す図である。
図1に示すように、本実施形態による表示装置100は、保護カバー130、ハプティック一体型タッチスクリーン120及びディスプレイパネル110を含む。
ディスプレイパネル110は、実質的に画像を表示する装置であって、液晶パネル、有機発光パネル、プラズマパネルなどを用いることができるが、これらに限定されるものではない。ディスプレイパネル110に表示された画像は、後述するハプティック一体型タッチスクリーン120及び保護カバー130を介して使用者に提供される。
ディスプレイパネル110の上方にはハプティック一体型タッチスクリーン120が配置される。ハプティック一体型タッチスクリーン120は、透明な絶縁フィルム121と、絶縁フィルム121の前面及び背面にそれぞれ形成された透明な電極、すなわち上部電極125及び下部電極123とを含む。
絶縁フィルム121は、電気活性高分子物質を用いて形成されてもよい。
電気活性高分子物質は、電極、ポリマー、電極の順に垂直に配列された構造を有し、外部からの信号、例えば電圧により振動を発生するようにしてもよい。
例えば、電気活性高分子物質で形成された絶縁フィルム121は、印加される電圧によって連続して収縮及び膨張することで安定して振動を発することができ、応答速度が速いので様々な周波数帯域の振動を発生することができる。
電気活性高分子としては、シリコン、アクリル、ウレタンなどの誘電性エラストマー(dielectric elastomer)を用いることができる。誘電性エラストマーは、高い透明性及び弾性を有する。
しかし、誘電性エラストマーは、相対的に高い電圧が要求され、低い弾性係数により過度な変形が生じると耐久性が低下する。よって、本実施形態の絶縁フィルム121は、電気活性高分子に弾性係数の高い強誘電性物質をドーピングして形成される。
このように、電気活性高分子に弾性係数の高い強誘電性物質をドーピングして絶縁フィルム121を形成することにより、絶縁フィルム121は、誘電性エラストマーなどの電気活性高分子で形成された従来の場合に比べて相対的に駆動電圧が低くなるため、耐久性が向上する。
ここで、絶縁フィルム121は、約50〜200μmの厚さを有するように形成されてもよく、絶縁フィルム121に印加される電圧は、絶縁フィルム121の厚さに反比例するようにしてもよい。
また、絶縁フィルム121は、85%以上の高透過率を有するようにしてもよく、約300〜700の弾性係数(ヤング率)と5%以下の変形率を有するようにしてもよい。
絶縁フィルム121の前面には上部電極125が配置され、絶縁フィルム121の背面には下部電極123が配置される。
上部電極125及び下部電極123は、使用者のタッチ入力を感知するタッチセンサの電極として、及び使用者に触覚的フィードバックを提供するハプティックアクチュエータの電極として共に動作することができる。
例えば、使用者が保護カバー130の上面でタッチ動作を行うと、使用者のタッチ動作が行われた部分において、絶縁フィルム121を挟んで配置された上部電極125及び下部電極123のキャパシタンスが変化する。また、表示装置100は、上部電極125及び下部電極123のキャパシタンスの変化を感知して使用者のタッチを認識する。
また、使用者に触覚的フィードバック、例えば振動を提供する際には、上部電極125及び下部電極123に所定の電圧を印加する。すると、絶縁フィルム121は、上部電極125及び下部電極123に印加された電圧により振動を発し、その振動は保護カバー130を介して使用者に提供される。
ハプティック一体型タッチスクリーン120がディスプレイパネル110の上方に配置されているので、上部電極125及び下部電極123は、透明な物質、例えばITO(Indium Tin Oxide)やIZO(Indium Zinc Oxide)で形成されてもよい。
しかし、上部電極125及び下部電極123は、触覚的フィードバックのための電極としても動作するので、振動に強い透明な電極物質、例えばカーボンナノチューブ、有機導電性ポリマー(PEDOT/PSS)、グラフェン、銀ナノワイヤ、メタルメッシュなどを用いて形成されてもよい。
保護カバー130は、ハプティック一体型タッチスクリーン120の上方に配置される。保護カバー130は、タッチスクリーン120とディスプレイパネル110を保護する。
また、保護カバー130は、ハプティック一体型タッチスクリーン120から発生した振動を使用者に伝達する媒体としても動作する。すなわち、保護カバー130は、ハプティック一体型タッチスクリーン120から発生した振動を使用者に向けて増幅させる。
一方、保護カバー130は、強化ガラスなどで形成されてもよい。しかし、ハプティック一体型タッチスクリーン120が使用者に局部的な振動を提供することを考慮して、保護カバー130を透明なプラスチックで形成してもよい。例えば、保護カバー130は、ポリメタクリレートやポリカーボネートなどの透明なプラスチックで形成されてもよい。
一方、ハプティック一体型タッチスクリーン120とディスプレイパネル110との間には、絶縁物質で形成された絶縁シート(図示せず)が配置されてもよい。
前記絶縁シートは、ハプティック一体型タッチスクリーン120がタッチ及びハプティック動作を行うときに発生する高電圧によるディスプレイパネル110の誤動作を防止する。また、場合によっては、前記絶縁シートの代わりに導電シートを配置し、前記導電シートが接地電位(GND)に接続されるようにしてもよい。
以下、このような本発明によるハプティック一体型タッチスクリーンの製造方法について詳細に説明する。
図2は図1のハプティック一体型タッチスクリーンの製造方法を示すフローチャートである。
図1及び図2に示すように、本実施形態によるハプティック一体型タッチスクリーンの製造方法は、絶縁フィルム製造ステップ(S10)、上部電極形成ステップ(S20)、及び下部電極形成ステップ(S30)を含む。
また、絶縁フィルム製造ステップ(S10)は、含浸ステップ(S11)、分散ステップ(S13)及び乾燥ステップ(S15)のサブステップを含む。
まず、液状の電気活性高分子、すなわち液状ポリマー基材に強誘電性物質を含浸させる(S11)。
前記強誘電性物質は、高誘電率特性を有する物質であって、セラミック化合物を用いることができる。例えば、前記強誘電性物質は、高誘電率特性を有するチタン酸バリウム(BaTiO)、チタン酸鉛(PbTiO)、ジルコン酸鉛(PbZrO)、ニオブ酸カリウム(KNbO)などのペロブスカイト構造のセラミック化合物であってもよい。
前記強誘電性物質は、液状ポリマー中に約1.0〜4.0重量%で含浸される。これは、前記強誘電性物質が1.0重量%未満で含浸された場合は、高誘電率により駆動電圧を低くする効果を得ることが困難であり、4.0重量%を超えて含浸された場合は、透過率が減少するからである。
また、前記強誘電性物質は、液状ポリマー中に粉末の形態で含浸させてもよいが、このとき、前記強誘電性物質の粒子の大きさは約50〜150nmにする。これは、強誘電性粉末の粒子が50nm未満の場合は、顕著な粒子の凝集が発生して液状ポリマーに完全に混合されず、強誘電性粉末の粒子が150nmを超える場合は、粒子の不透明性により透過率が減少するからである。
次に、前記液状ポリマー中に含浸された強誘電性物質を分散させる(S13)。例えば、前記強誘電性物質を含浸させた後、高速回転機又は脱泡機を用いて前記強誘電性物質を前記ポリマー基材中に分散させてもよい。
次に、前記強誘電性物質が分散した液状ポリマーを常温で所定時間放置した後に乾燥させる(S15)。こうすることにより絶縁フィルム121が形成される。
ここで、前記液状ポリマーを、常温で約2〜4時間放置してもよい。また、前記液状ポリマーを、100〜200℃の温度で4時間以上乾燥させてもよい。
このようにして絶縁フィルム121が形成されると、絶縁フィルム121の前面に上部電極125を形成する(S20)。また、絶縁フィルム121の背面に下部電極123を形成する(S30)。こうすることによりハプティック一体型タッチスクリーン120が製造される。
一方、上部電極125及び下部電極123は、絶縁フィルム121の前面及び背面に様々な形状で形成することができる。
例えば、上部電極125及び下部電極123は、絶縁フィルム121の前面及び背面にそれぞれ板状、棒状、又は複数のサブ電極で構成された碁盤状に形成されてもよい。
図3は本発明の一実施形態によるハプティック一体型タッチスクリーンの電極構造の一例を示す図であり、図4は本発明の他の実施形態によるハプティック一体型タッチスクリーンの電極構造の他の例を示す図である。
図3に示すように、上部電極125は、絶縁フィルム121の前面に一方向に多数配列された棒状に形成されてもよい。
また、下部電極123は、絶縁フィルム121の背面に上部電極125に対応して他方向に多数配列された棒状に形成されてもよい。ここで、上部電極125と下部電極123とは、その配列方向が交差するようにしてもよい。
上部電極125及び下部電極123は、使用者のタッチによりその交差地点のキャパシタンスが変化することにより、使用者のタッチ入力を認識することができる。
また、上部電極125及び下部電極123は、そのタッチ入力の認識地点で絶縁フィルム121が振動するように、外部から所定の電圧が印加される。
このような上部電極125及び下部電極123を、絶縁フィルム121の前面及び背面にそれぞれ電極物質を蒸着してパターニングすることにより形成してもよい。
一方、より精密なタッチ認識及び触覚的フィードバックのために、上部電極125及び下部電極123は、複数のサブ電極を含む碁盤構造に形成されてもよい。
図4に示すように、上部電極125は、絶縁フィルム121の前面に複数のサブ電極で構成された碁盤構造で形成されてもよい。ここで、上部電極125の複数のサブ電極は、外部回路、例えばタッチ制御回路及びハプティック制御回路に個別に接続されてもよい。
また、下部電極123は、絶縁フィルム121の背面に板状に形成されてもよい。しかし、これに限定されるものではなく、下部電極123も、上部電極125と同様に碁盤状に形成されてもよい。
上部電極125及び下部電極123は、使用者のタッチによりその交差地点のキャパシタンスが変化することにより、使用者のタッチ入力を認識することができる。
また、上部電極125及び下部電極123は、そのタッチ入力の認識地点で絶縁フィルム121が振動するように、外部から所定の電圧が印加される。
図4に示す上部電極125は、複数のサブ電極で構成されているので、図3に示す上部電極125に比べて、使用者のタッチ入力をより精密に認識し、それによる触覚的フィードバックを提供することができる。
このような上部電極125及び下部電極123を、絶縁フィルム121の前面及び背面にそれぞれ電極物質を蒸着してパターニングすることにより形成してもよい。
図5は図1のハプティック一体型タッチスクリーンを含む表示装置の駆動部を示す図である。
図1及び図5に示すように、本実施形態による表示装置100の駆動部200は、タッチ制御部210、ハプティック制御部220及びメイン制御部230を含む。
ここで、タッチ制御部210は、タッチ入力部211及びタッチコントローラ213を含む。また、ハプティック制御部220は、ハプティックコントローラ221、増幅器223及びハプティック動作部225を含む。
タッチ制御部210は、使用者のタッチ入力を感知し、表示装置100のディスプレイパネル110がそれによる動作を行うように制御する。
すなわち、タッチ入力部211は、使用者のタッチ入力を感知し、タッチコントローラ213は、タッチ入力部211の感知結果に基づいて使用者のタッチ座標及びそれに対応する命令信号を生成する。
例えば、使用者は表示装置100の保護カバー130を介して視認される画面、すなわちディスプレイパネル110に表示された画面で所定のアイコンをタッチすることができる。
タッチ入力部211は、ハプティック一体型タッチスクリーン120のキャパシタンスの変化により使用者のタッチ入力を感知する。また、タッチ入力部211は、使用者のタッチ入力の感知結果をタッチコントローラ213に出力する。
タッチコントローラ213は、タッチ入力部211から出力された感知結果に基づいて、使用者のタッチ座標、すなわちディスプレイパネル110の画面でのアイコンの位置及びそのアイコンの動作のための命令信号を生成する。また、タッチコントローラ213は、タッチ座標及び命令信号をタッチ信号としてメイン制御部230に出力する。
メイン制御部230は、タッチコントローラ213から出力されたタッチ信号に基づいて対応する命令を処理し、その結果がディスプレイパネル110により使用者に視認されるように制御する。
それと同時に、メイン制御部230は、使用者にタッチ入力による触覚的フィードバックを提供するために、所定のハプティック信号を生成してハプティック制御部220に出力する。前記ハプティック信号は、タッチ制御部210から出力されたタッチ信号に既に含まれている使用者のタッチ座標を含んでもよい。
ハプティック制御部220は、前記ハプティック信号に基づいて、使用者に触覚的フィードバックを提供するための信号、すなわち振動信号を生成する。前記振動信号は、使用者のタッチ座標及び所定の電圧、例えばハプティック一体型タッチスクリーン120をハプティックアクチュエータとして用いるための電圧を含んでもよい。
ハプティック制御部220から出力された振動信号の電圧信号は、増幅器223により増幅される。これは、触覚的フィードバック動作のために、ハプティック一体型タッチスクリーン120の上部電極125及び下部電極123に高電圧、例えば500〜700Vの電圧が印加されなければならないからである。
次いで、ハプティック動作部225は、前記振動信号のタッチ座標に基づいて増幅器223により増幅された電圧信号をハプティック一体型タッチスクリーン120の上部電極125及び下部電極123に出力する。
これにより、ハプティック一体型タッチスクリーン120の絶縁フィルム121は、前記電圧信号が印加された上部電極125及び下部電極123に対応する部分で振動が発生し、その振動は保護カバー130を介して使用者に触覚的フィードバックとして提供される。
ここで、ハプティック一体型タッチスクリーン120の触覚的フィードバック動作は、タッチ感知動作が終了するや否や、すなわちタッチ感知動作とほぼ同時に行われる。
ハプティック一体型タッチスクリーン120は、約0.5〜1.0Gの強度で振動するようにしてもよく、振動時の周波数が約10〜400Hzとなるようにしてもよい。
一方、ハプティック一体型タッチスクリーン120の上部電極125が図4に示すように複数のサブ電極を含む碁盤構造に形成された場合は、より精密なタッチ入
力の感知及び触覚的フィードバックを提供することができる。
例えば、上部電極125が個別に動作する複数のサブ電極で構成された場合、タッチ制御部210は、複数のサブ電極により使用者のタッチ座標を精密に感知することができる。そして、ハプティック制御部220は、タッチ制御部210により感知されたタッチ座標で振動させ、使用者に選択的振動を提供することができる。
図6はハプティック一体型タッチスクリーンを含む表示装置の一例を示す図である。
図6に示すように、本発明による表示装置は、ハプティック一体型タッチスクリーンを含むので、その厚さが薄い。また、従来のように振動モータなどの別途のハプティック装置を備えなくてもよいので、その重量が軽く、透明度が高いという特性がある。
これにより、本発明によるハプティック一体型タッチスクリーンを含む表示装置は、携帯機器、例えばスマートフォン、PDA、ナビゲーション、タブレットなどの携帯機器のディスプレイとして用いることができる。
前述したように、本発明によるハプティック一体型タッチスクリーンは、使用者のタッチ入力時にはタッチセンサとして動作し、使用者に触覚的フィードバック、すなわち振動を提供するときにはハプティックアクチュエータとして動作する。
また、本発明によるハプティック一体型タッチスクリーンは、透明度が高いのでディスプレイパネルの上方に配置することができ、使用者に即時かつ正確な触覚的フィードバックを提供することができる。
さらに、本発明によるハプティック一体型タッチスクリーンは、全領域で使用者に振動を提供することもでき、使用者のタッチ部分でのみ選択的に振動を提供することもできる。
前述した説明には多くの事項が具体的に記載されているが、これらは発明の範囲を限定するものではなく、好ましい実施形態の例示として解釈されるべきである。よって、本発明の範囲は、前述した実施形態ではなく、特許請求の範囲とその均等物により定められるべきである。
100 表示装置
110 ディスプレイパネル
120 ハプティック一体型タッチスクリーン
121 絶縁フィルム
123 下部電極
125 上部電極
130 保護カバー

Claims (15)

  1. 電気活性高分子に強誘電性物質がドーピングされて形成された絶縁フィルムと、
    前記絶縁フィルムの前面に形成された上部電極と、
    前記絶縁フィルムの背面に前記上部電極に対応して形成された下部電極と、
    を含み、
    前記上部電極及び前記下部電極は、タッチ認識及び触覚的フィードバックのための電極として動作する、ハプティック一体型タッチスクリーン。
  2. 前記電気活性高分子は、シリコン、アクリル又はウレタンの誘電性エラストマーのいずれかである、請求項1に記載のハプティック一体型タッチスクリーン。
  3. 前記強誘電性物質は、チタン酸バリウム、チタン酸鉛、ジルコン酸鉛又はニオブ酸カリウムのセラミック化合物のいずれかである、請求項1に記載のハプティック一体型タッチスクリーン。
  4. 前記絶縁フィルムの厚さは、50〜200μmである、請求項1に記載のハプティック一体型タッチスクリーン。
  5. 前記上部電極及び前記下部電極は、カーボンナノチューブ、有機導電性ポリマー、グラフェン、銀ナノワイヤ又はメタルメッシュのいずれかである、請求項1に記載のハプティック一体型タッチスクリーン。
  6. 液状ポリマー中に強誘電性物質を含浸させて絶縁フィルムを形成する段階と、
    前記絶縁フィルムの前面に上部電極を形成する段階と、
    前記絶縁フィルムの背面に前記上部電極に対応する下部電極を形成する段階と、
    を含む、ハプティック一体型タッチスクリーンの製造方法。
  7. 前記強誘電性物質は、セラミック化合物であり、
    前記絶縁フィルムを形成する段階は、前記液状ポリマー中に前記セラミック化合物を1.0〜4.0重量%で含浸させる段階を含む、請求項6に記載のハプティック一体型タッチスクリーンの製造方法。
  8. 前記セラミック化合物は、前記液状ポリマー中に粉末の形態で含浸され、
    前記セラミック化合物の粒子の大きさは50〜150nmである、請求項7に記載のハプティック一体型タッチスクリーンの製造方法。
  9. 前記セラミック化合物は、チタン酸バリウム、チタン酸鉛、ジルコン酸鉛又はニオブ酸カリウムのいずれかである、請求項7に記載のハプティック一体型タッチスクリーンの製造方法。
  10. 前記液状ポリマー中に前記強誘電性物質を含浸させた後、
    前記含浸された強誘電性物質を分散させる段階と、
    前記強誘電性物質が分散した液状ポリマーを常温で放置し、その後乾燥させる段階と、
    をさらに含む、請求項6に記載のハプティック一体型タッチスクリーンの製造方法。
  11. 前記強誘電性物質が分散した液状ポリマーを常温で放置し、その後乾燥させる段階は、前記強誘電性物質が分散した液状ポリマーを、常温で2〜4時間放置し、100〜200℃の温度で4時間以上乾燥させる段階を更に含む、請求項10に記載のハプティック一体型タッチスクリーンの製造方法。
  12. 前記上部電極及び前記下部電極は、カーボンナノチューブ、有機導電性ポリマー、グラフェン、銀ナノワイヤ又はメタルメッシュのいずれかを用いて形成される、請求項6に記載のハプティック一体型タッチスクリーンの製造方法。
  13. 画像を表示するディスプレイパネルと、
    前記ディスプレイパネル上に配置され、使用者のタッチを認識して使用者に触覚的フィードバックを提供する役割を果たし、電気活性高分子に強誘電性物質がドーピングされて形成された絶縁フィルム、前記絶縁フィルムの前面に形成された上部電極、及び前記絶縁フィルムの背面に前記上部電極に対応して形成された下部電極を含み、前記上部電極及び前記下部電極がタッチ認識及び触覚的フィードバックのための電極として動作するハプティック一体型タッチスクリーンと、
    前記ハプティック一体型タッチスクリーン上に配置される保護カバーと、
    を含む、表示装置。
  14. 前記保護カバーは、ポリメタクリレート又はポリカーボネートの透明なプラスチックで形成される、請求項13に記載の表示装置。
  15. 前記ハプティック一体型タッチスクリーンと前記ディスプレイパネルとの間に配置される絶縁シートをさらに含む、請求項13に記載の表示装置。
JP2014251692A 2013-12-13 2014-12-12 ハプティック一体型タッチスクリーン、その製造方法及びそれを含む表示装置 Active JP5897101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130155777A KR102143352B1 (ko) 2013-12-13 2013-12-13 햅틱 일체형 터치스크린, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 표시장치
KR10-2013-0155777 2013-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015115078A JP2015115078A (ja) 2015-06-22
JP5897101B2 true JP5897101B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=52102533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014251692A Active JP5897101B2 (ja) 2013-12-13 2014-12-12 ハプティック一体型タッチスクリーン、その製造方法及びそれを含む表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10318091B2 (ja)
EP (3) EP2887187B1 (ja)
JP (1) JP5897101B2 (ja)
KR (1) KR102143352B1 (ja)
CN (1) CN104714688B (ja)
TW (1) TWI553524B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5847407B2 (ja) 2010-03-16 2016-01-20 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation プレタッチ及びトゥルータッチのためのシステム及び方法
KR101578662B1 (ko) * 2015-06-30 2015-12-29 중앙대학교 산학협력단 복합 전기활성고분자 구조를 이용한 변형 감지 센서
US10345905B2 (en) 2015-09-08 2019-07-09 Apple Inc. Electronic devices with deformable displays
KR101714713B1 (ko) * 2015-09-23 2017-03-09 숭실대학교산학협력단 센서 결합형 액추에이터 햅틱 소자와 그 제작방법
KR102042873B1 (ko) * 2015-09-25 2019-11-08 주식회사 엘지화학 디스플레이용 pdms-폴리우레탄 필름 및 이의 제조방법
KR102042302B1 (ko) 2015-09-25 2019-11-07 주식회사 엘지화학 디스플레이용 폴리우레탄 필름 및 이의 제조방법
US9875625B2 (en) * 2015-12-18 2018-01-23 Immersion Corporation Systems and methods for multifunction haptic output devices
KR102489956B1 (ko) 2015-12-30 2023-01-17 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 구동 방법
KR102463757B1 (ko) * 2015-12-31 2022-11-03 엘지디스플레이 주식회사 접촉 감응 소자, 이를 포함하는 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
KR102489827B1 (ko) * 2015-12-31 2023-01-17 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102567200B1 (ko) * 2016-05-25 2023-08-16 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 패널용 기판 및 이를 포함하는 디스플레이 패널
EP3465390A4 (en) * 2016-05-27 2019-12-25 Tanvas, Inc. HAPTICAL TOUCH SCREEN AND METHOD FOR OPERATING IT
WO2018005890A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Flextronics Ap, Llc Localized haptic feedback on flexible displays
KR102041660B1 (ko) 2016-08-12 2019-11-06 주식회사 엘지화학 햅틱 디스플레이 필름용 분산액, 햅틱 디스플레이 필름 및 이의 제조방법
US10591993B2 (en) 2016-09-21 2020-03-17 Apple Inc. Haptic structure for providing localized haptic output
KR102630256B1 (ko) 2016-09-30 2024-01-25 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102666083B1 (ko) 2016-10-31 2024-05-13 엘지디스플레이 주식회사 접촉 감응 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101812445B1 (ko) 2016-11-08 2017-12-27 주식회사 씨케이머티리얼즈랩 플렉시블 촉각 액추에이터
KR20180065800A (ko) * 2016-12-08 2018-06-18 엘지디스플레이 주식회사 접촉 감응 소자, 이를 포함하는 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102655324B1 (ko) * 2016-12-09 2024-04-04 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
US11175738B2 (en) * 2016-12-13 2021-11-16 Immersion Corporation Systems and methods for proximity-based haptic feedback
CN106933365B (zh) * 2017-03-15 2021-01-08 合肥京东方光电科技有限公司 一种显示装置及其触觉反馈方法
DE102017204575A1 (de) * 2017-03-20 2018-09-20 Robert Bosch Gmbh Eingabeschnittstelle und Verfahren zum Herstellen einer Eingabeschnittstelle
CN110603727B (zh) 2017-05-10 2023-04-04 索尼公司 致动器、驱动构件、触觉提示装置和驱动装置
CN107203273B (zh) * 2017-07-20 2020-07-03 京东方科技集团股份有限公司 触控基板及驱动方法、显示面板及驱动方法
DE102017116867A1 (de) * 2017-07-26 2019-01-31 Dr. Schneider Kunststoffwerke Gmbh Folie mit Funktionsschicht und haptischer Rückmeldung
US10416772B2 (en) 2017-09-06 2019-09-17 Apple Inc. Electrical haptic output array
US10585482B2 (en) * 2017-09-27 2020-03-10 Apple Inc. Electronic device having a hybrid conductive coating for electrostatic haptics
US10775890B2 (en) 2017-09-27 2020-09-15 Apple Inc. Electronic device having a piezoelectric body for friction haptics
US10248211B1 (en) 2017-09-28 2019-04-02 Apple Inc. Ground-shifted touch input sensor for capacitively driving an electrostatic plate
US10409376B2 (en) * 2017-10-04 2019-09-10 Immersion Corporation Haptic actuator having a smart material actuation component and an electromagnet actuation component
DE102018205084A1 (de) * 2018-04-04 2019-10-10 Audi Ag Kapazitives Sensorbauteil
CN109799904A (zh) * 2018-12-27 2019-05-24 西安交通大学 一种基于pvc凝胶驱动的触觉反馈结构及其制作方法和应用
CN110362208B (zh) * 2019-07-17 2021-05-04 京东方科技集团股份有限公司 用于触觉反馈的形变单元、显示面板、及驱动电路
CN111984121B (zh) * 2020-08-19 2024-01-12 京东方科技集团股份有限公司 一种触觉传感及反馈基板及其制造方法设备
KR20220052748A (ko) * 2020-10-21 2022-04-28 엘지디스플레이 주식회사 진동장치 및 이를 포함하는 장치
TW202248394A (zh) 2021-05-31 2022-12-16 日商陶氏東麗股份有限公司 顯示裝置、尤其是觸覺顯示裝置及其設計方法
TWI817270B (zh) * 2021-11-30 2023-10-01 大陸商宸鴻科技(廈門)有限公司 整合式觸控模組及包含該整合式觸控模組的觸控顯示裝置
JP7093145B1 (ja) * 2022-03-07 2022-06-29 順治 曽根 皮膚刺激デバイスおよび皮膚刺激デバイスの駆動方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100292502B1 (ko) 1998-11-07 2001-07-12 구자홍 터치스위치및그의대전층제조방법
US8669325B1 (en) * 1999-06-11 2014-03-11 Sydney Hyman Compositions image making mediums and images
WO2002103436A2 (en) 2001-06-20 2002-12-27 Citala Ltd. Thin planar switches and their applications
JP4144271B2 (ja) * 2002-07-09 2008-09-03 住友化学株式会社 高分子薄膜およびそれを用いた高分子薄膜素子
US20040263483A1 (en) 2003-06-24 2004-12-30 Aufderheide Brian E Sensing device
US7800595B2 (en) 2003-12-18 2010-09-21 3M Innovative Properties Company Piezoelectric transducer
JP2006065456A (ja) 2004-08-25 2006-03-09 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2006184104A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Alps Electric Co Ltd 容量センサ
WO2006121818A2 (en) * 2005-05-05 2006-11-16 Rodrigo Alvarez Icaza Rivera Dielectric elastomer fiber transducers
EP1881024A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-23 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Use of a plasticizer in an electroactive polymer composition
JP5496446B2 (ja) * 2007-07-12 2014-05-21 東海ゴム工業株式会社 静電容量型センサ
JP2009271721A (ja) 2008-05-07 2009-11-19 Funai Electric Co Ltd 凹凸形成装置および入力装置
US8058884B2 (en) * 2008-08-20 2011-11-15 Synaptics Incorporated System and method for measuring a capacitance and selectively activating an indicating transducer
EP2353066A4 (en) * 2008-11-04 2014-10-15 Bayer Ip Gmbh ELECTRO-ACTIVE POLYMER TRANSDUCERS FOR TOUCH FEEDBACK DEVICES
US20100118243A1 (en) 2008-11-12 2010-05-13 Debasis Majumdar Polymeric conductive donor and transfer method
KR101022155B1 (ko) * 2009-01-16 2011-03-17 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 패널
US20130044049A1 (en) 2009-03-10 2013-02-21 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer transducers for tactile feedback devices
JP2010271830A (ja) 2009-05-20 2010-12-02 Funai Electric Co Ltd 筆跡読取装置
CN102473058B (zh) 2009-08-11 2015-07-15 皇家飞利浦电子股份有限公司 混合显示装置
US20110151153A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric conductive donor
US8913767B2 (en) * 2009-12-24 2014-12-16 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Electro-acoustic transducer, electronic apparatus, electro-acoustic conversion method, and sound wave output method of electronic apparatus
EP2580647A1 (en) 2010-06-11 2013-04-17 3M Innovative Properties Company Positional touch sensor with force measurement
US20120306790A1 (en) * 2011-06-02 2012-12-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Film type apparatus for providing haptic feedback and touch screen including the same
KR20130066260A (ko) 2011-12-12 2013-06-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US9743357B2 (en) 2011-12-16 2017-08-22 Joseph Akwo Tabe Energy harvesting computer device in association with a communication device configured with apparatus for boosting signal reception
US8711118B2 (en) * 2012-02-15 2014-04-29 Immersion Corporation Interactivity model for shared feedback on mobile devices
JP2015129978A (ja) * 2012-04-25 2015-07-16 シャープ株式会社 タッチパネルモジュール、電子機器、及びタッチパネルモジュールの駆動方法
US9235265B2 (en) * 2012-05-17 2016-01-12 Sharp Kabushiki Kaisha Touch-screen device including tactile feedback actuator
JP5855604B2 (ja) * 2013-02-23 2016-02-09 日本写真印刷株式会社 押圧力測定を備えたタッチパネル
KR101526043B1 (ko) * 2013-03-04 2015-06-04 울산대학교 산학협력단 압전 고분자를 이용한 햅틱 피드백 스크린
KR20150049203A (ko) * 2013-10-29 2015-05-08 삼성전기주식회사 햅틱터치 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
EP2887187B1 (en) 2020-02-26
EP3667472B1 (en) 2023-02-01
TW201523390A (zh) 2015-06-16
KR20150069410A (ko) 2015-06-23
EP3667472A1 (en) 2020-06-17
TWI553524B (zh) 2016-10-11
US20150169118A1 (en) 2015-06-18
CN104714688A (zh) 2015-06-17
CN104714688B (zh) 2018-07-20
KR102143352B1 (ko) 2020-08-11
US10318091B2 (en) 2019-06-11
EP4123433A1 (en) 2023-01-25
EP2887187A1 (en) 2015-06-24
JP2015115078A (ja) 2015-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5897101B2 (ja) ハプティック一体型タッチスクリーン、その製造方法及びそれを含む表示装置
JP6564353B2 (ja) 電極シート及びタッチ入力装置
CN110249296B (zh) 触摸输入装置
EP2817703B1 (en) Touch screen interface with feedback
KR101526043B1 (ko) 압전 고분자를 이용한 햅틱 피드백 스크린
KR102067641B1 (ko) 커버 윈도우 일체형 햅틱 엑추에이터를 포함하는 터치디스플레이
US20110261021A1 (en) Transparent composite piezoelectric combined touch sensor and haptic actuator
KR101362843B1 (ko) 터치 스크린 장치와 그 방법
KR101386170B1 (ko) 투명 압전 단결정 소자를 이용한 압전 터치패널
JP6401831B2 (ja) タッチ入力装置の圧力タッチ方法
US20180196569A1 (en) Touch input device for providing user interface and the method for the same
KR102655324B1 (ko) 표시 장치
JP2016129015A (ja) 接触感応素子、接触感応素子の駆動方法、及び接触感応素子を含む表示装置
KR101575957B1 (ko) 터치 입력 기능을 구비한 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
KR20180062832A (ko) 사용자 인터페이스 제공을 위한 터치 입력 방법 및 장치
KR20150070666A (ko) 햅틱 디스플레이
KR102018154B1 (ko) 압력 터치를 이용한 터치스크린 상의 화면 선택 방법
KR20120015184A (ko) 터치 패널
EP3839711A1 (en) A touch panel
JP2015064835A (ja) 表示装置及びタッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5897101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250