JP5892053B2 - 撮像装置、撮像方法及びプログラム - Google Patents
撮像装置、撮像方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5892053B2 JP5892053B2 JP2012261650A JP2012261650A JP5892053B2 JP 5892053 B2 JP5892053 B2 JP 5892053B2 JP 2012261650 A JP2012261650 A JP 2012261650A JP 2012261650 A JP2012261650 A JP 2012261650A JP 5892053 B2 JP5892053 B2 JP 5892053B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- vertical synchronization
- synchronization signal
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
一定周期の連続撮影タイミングを指示する内部用垂直同期信号を生成するタイミングジェネレータと、
前記タイミングジェネレータが生成した内部用垂直同期信号に対して特定の位相差を有する第1の信号を生成する第1の生成回路と、
他の撮像装置から出力された外部出力用垂直同期信号を外部入力用垂直同期信号として入力する入力回路と、
前記入力回路により入力された外部入力用垂直同期信号と、前記タイミングジェネレータが生成した内部用垂直同期信号との位相差を検出する検出回路と、
前記検出回路により検出された位相差に基づいて前記第1の生成回路が前記第1の信号を生成する際の位相差を調整する調整手段と、
前記入力回路により入力された外部入力用垂直同期信号から第2の信号を生成する第2の生成回路と、
前記第1の生成回路が生成した前記第1の信号と、前記第2の生成回路が生成した前記第2の信号のいずれか一方を選択する選択回路と、
前記選択回路が選択した方の信号を外部出力用垂直同期信号として外部に出力する出力回路と、
を備えることを特徴とする。
[ハードウェア構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る撮像装置1のハードウェアの構成を示すブロック図である。
撮像装置1は、例えばデジタルカメラとして構成される。
PLL12は、インダクタと可変容量を用いたVCO(Voltage Control Oscillator)等を用いて構成されるアナログ回路により構成される。PLL12は、発振回路12から発信されたクロック信号に基づき、VCOにより所望のクロック信号を生成する。そして、PLL12は、撮像デバイス30の仕様に合わせて生成した周波数のクロック信号をTG20へ供給する。
キー入力検出部14は、記録開始/停止キー13により受け付けた入力操作を検出し、検出した入力情報をCPU15を通じてTG20へ供給する。
RAM(Random Access Memory)17には、CPU15が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
フォーカスレンズは、イメージセンサの受光面に被写体像を結像させるレンズである。ズームレンズは、焦点距離を一定の範囲で自在に変化させるレンズである。
光学レンズ部にはまた、必要に応じて、焦点、露出、ホワイトバランス等の設定パラメータを調整する周辺回路が設けられる。
光電変換素子は、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型の光電変換素子等から構成される。光電変換素子には、光学レンズ部から被写体像が入射される。そこで、光電変換素子は、被写体像を光電変換(撮像)して画像信号を一定時間蓄積し、蓄積した画像信号をアナログ信号としてAFEに順次供給する。
AFEは、このアナログの画像信号に対して、A/D(Analog/Digital)変換処理等の各種信号処理を実行する。各種信号処理によって、デジタル信号が生成され、撮像デバイス30の出力信号として出力される。
このような撮像デバイス30の出力信号を、以下、「撮像画像のデータ」と呼ぶ。撮像画像のデータは、CPU15等に適宜供給される。
撮像同期制御処理が実行される場合、TG20は、記録開始/停止トリガ部41と、マスター/スレーブ切替決定部42と、同期撮影モード切替部43と、カウンタ部44と、制御信号生成部45と、セレクタ46と、パルス生成回路47と、出力回路48と、同期化回路(入力回路)49と、エッジ抽出部50と、位相差カウンタ(検出回路)51と、を備える。
ダイオード22は、そのアノードに出力端子VD_OUTが接続され、そのカソードにパルス生成回路47が接続されている。即ち、信号は、パルス生成回路47からダイオード22を介して出力端子VD_OUTの方向にのみ流れる。
図2は、図1の構成を有する2台の撮像装置1のうち、マスター装置1Aとスレーブ装置1Bとをケーブルにより接続する接続例を示す図である。
マスター装置1A及びスレーブ装置1Bのそれぞれには、同一仕様のコネクタ201A及び201Bが設けられている。即ち、各コネクタ201A及び201Bのそれぞれには、出力端子VD_OUT、接地端子GND、入力端子VD_INが設けられている。
本実施形態では、図2に示すように、マスター装置1Aの出力端子VD_OUTとスレーブ装置1Bの入力端子VD_INとがケーブル211により接続されることによって、マスター装置1Aの出力端子VD_OUTから出力された信号は、スレーブ装置1Bの入力端子VD_INに入力される。
一方、スレーブ装置Aの出力端子VD_OUTとマスター装置Bの入力端子VD_OUTとがケーブル213により接続されることによって、スレーブ装置1Bの出力端子VD_OUTから出力された信号は、マスター装置1Aの入力端子VD_INに入力される。
また、マスター装置1A及びスレーブ装置1Bの各々の接地端子GNDがケーブル212により接続されることによって、各々の接地端子GNDが同電位で接地される。
これら外部接続及び回路構成については、マスター装置1Aとスレーブ装置1Bの区別はないため、各々接続した直後から相互の通信が可能な状態に設定することができる。同期撮影の開始や終了タイミングの送信、マスター装置1Aとスレーブ装置1Bを選択する選択情報の送信、及び外部出力用垂直同期信号の送信は、同じ1つのケーブル(信号ライン)で行われる。
図1に戻り、初めに、マスター装置1A及びスレーブ装置1Bともに、予めCPU15により同じ撮像条件の同期撮影モードの設定が行われる。同期撮影モードに必要な設定値は、TG20の各レジスタに対して撮像デバイス30の駆動に必要なパラメータを全て設定し記録開始時に一斉にTG20を構成する各レジスタの動作に反映されるように保持される。
初めに、撮像装置1がマスター装置1Aとして動作する場合について説明する。
マスター装置1A側の記録開始/停止トリガ部41は、マスター装置1Aの記録開始/停止キー13が押し下げられると、CPU15から伝達される信号に基づいて起動され、記録開始トリガ信号をマスター/スレーブ切替決定部42へ伝達する。
カウンタ部44は、同期撮影モード切替部43により伝達された同期撮影モード信号を受信するとイネーブル(有効)に切り替える。カウンタ部44は、既に別のモードで動作中であった場合は、次の垂直リセットタイミングまで待ってから同期撮影モード信号をイネーブル(有効)に切り替える様に制御される。
制御信号生成部45は、カウンタ部44が生成した制御信号を撮像デバイス30へ供給する。これら、カウンタ部44及び制御信号生成部45が狭義のタイミングジェネレータを構成する。
次に、マスター装置1Aから出力された信号に基づいて撮像装置1がスレーブ装置1Bとして動作する場合について説明する。
スレーブ装置1Bの同期化回路(入力回路)49は、マスター装置1Aから供給された垂直同期信号を入力端子VD_IN及びダイオード21を介して入力し、スレーブ装置1BのTG20のクロックに合わせて同期化する。同期化回路(入力回路)49は、同期化した垂直同期信号をエッジ抽出部50へ供給する。
図3は、マスター装置1Aとスレーブ装置1Bとで用いられる各種入出力信号のタイミングチャートを示す図である。
図3においては、上から順に、マスター装置1A、スレーブ装置1B、マスター装置1Aの各々に流れる信号のタイミングチャートが示されている。
位相差カウンタ(検出回路)51は、マスター装置1Aの垂直カウンタ71により垂直リセット信号が生成された時刻t2と、マスター装置1Aのエッジ抽出部50によりエッジ抽出信号が抽出された時刻t4との差分を位相差Pとして、マスター装置1AのTG20のクロックをベースにカウントする。
CPU15は、この位相差Pに基づいて、マスター装置1Aからの垂直同期信号が出力端子VD_OUTに基づいて、スレーブ装置1Bへ送信されるタイミングを修正する。これにより、時刻t5において、マスター装置1Aの垂直リセット信号と、スレーブ装置1Bの垂直リセット信号との各々の生産タイミングが一致され、その結果、各撮像装置1の撮像タイミングを同期させることができる。
垂直同期信号は、非同期でインターフェースを取っているため、マスター装置1Aとスレーブ装置1Bの垂直リセット信号の生成タイミングを完全に一致させることは困難であるが、位相差を1〜2クロック以内に収めることが可能となる。通常は、同期撮影モード切替部43により動作モードの切り替え直後のフレームは、撮像デバイス30の露光が安定せず無効データとなるため、2フレーム以降で補正が完了していれば問題ない。
なお、自己の撮像装置1と他の撮像装置1との間において、マスター優先フラグを予め設定しておくことができる。この場合、自己の撮像装置1と他の撮像装置1の記録開始/停止キー13が全く同時に押された場合には、マスター優先フラグが設定されている撮像装置1をマスター装置1Aとして機能させることができる。
また、マスター装置1Aからの垂直リセット信号の出力タイミングを、例えば半垂直リセット信号程度明示的にずらすことにより、露光開始の時間差をつけた同期撮影を行うことができる。
図4は、このような撮像装置1の機能的構成のうち、上述した撮像同期制御処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。
パルス生成回路47は、カウンタ部44が生成した内部用垂直同期信号に対して特定の位相差を有する外部出力用垂直同期信号を生成する。パルス生成回路47は、生成した外部出力用垂直同期信号を出力回路48へ供給する。
同期撮影実行部83は、指示部82により同期撮影の開始が指示されたことを契機として撮像デバイス30を制御し、同期撮影を実行する。同期撮影実行部83は、同期撮影の開始が指示されたことを通知部84へ伝達する。
また、通知部84は、指示部82により同期撮影の開始が指示された場合に自己の撮像装置1がマスター装置1Aになったことを示すマスター信号を出力回路48を通じて他の撮像装置1に送信する。
また、通知部84は、指示部82により同期撮影の開始が指示される前は出力回路48による外部出力用垂直同期信号の外部出力を停止する。これに対し、指示部82により同期撮影の開始が指示された後に、出力回路48による外部出力用垂直同期信号の外部出力を開始する。この場合通知部84は、出力回路48を通じて他の撮像装置1に対して同期撮影の開始を指示するとともに、自己の撮像装置1がマスター装置1Aになったことを通知する。
また、通知部84は、出力回路48が出力する外部出力用垂直同期信号の形態を変化させることで、他の撮像装置1に対して同期撮影の終了を通知する。
また、位相差カウンタ(検出回路)51は、出力回路48により外部出力用垂直同期信号の外部出力を開始した後の一定時間内に同期化回路(入力回路)49により外部入力用垂直同期信号が入力されなかった場合には、所定のエラー処理を行う。所定のエラー処理とは、ユーザが他の撮像装置1との同期が行われていないことを示す情報であれば足り、ディスプレイによるエラー画面の提示や、スピーカからのエラー音の発生等が行われる。ユーザは、このエラー処理により提示される情報を確認することにより、自己の撮像装置1と他の撮像装置1との間で同期が行われていないことを認識することができる。
出力回路48は、自己の撮像装置1がマスター装置1Aになった場合には調整部85により位相差の調整が行われた外部出力用垂直同期信号を出力する。これに対し、出力回路48は、自己の撮像装置1がスレーブ装置1Bになった場合には、同期化回路(入力回路)49により入力された外部入力用垂直同期信号を外部出力用垂直同期信号として出力する。
次に、図4の機能的構成を有する撮像装置1が実行する、撮像処理について説明する。
図5は、図4の機能的構成を有する撮像装置1が実行する撮像処理の流れを示すフローチャートである。
撮像装置1の動作モードとして同期撮影モードを指示した場合に、撮像処理が開始される。
ステップS14において、通知部84は、マスター信号を送信する。この処理が終了すると、処理はステップS16に進む。ステップS16以降の処理については後述する。
ステップS16において、撮像装置1は、後述の図6を参照して説明する撮像同期制御処理を実行する。
次に、図5のステップS16において実行される撮像同期制御処理について説明する。
図6は、図4の機能的構成を有する撮像装置1が実行する撮像同期制御処理の流れを示すフローチャートである。
ステップS34において、同期化回路(入力回路)49は、他の撮像装置1から出力された外部出力用垂直同期信号を外部入力用垂直同期信号として入力する。
ステップS37において、パルス生成回路47は、ステップS36において調整された位相差に基づいて外部出力用垂直同期信号を生成する。
ステップS40において、同期化回路(入力回路)49は、他の撮像装置1から出力された外部出力用垂直同期信号を外部入力用垂直同期信号として入力する。
ステップS41において、パルス生成回路47は、外部出力用垂直同期信号を生成する。
カウンタ部44は、一定周期の連続撮影タイミングを指示する内部用垂直同期信号を生成する。パルス生成回路47は、カウンタ部44が生成した内部用垂直同期信号に対して特定の位相差を有する外部出力用垂直同期信号を生成する。出力回路48は、パルス生成回路47により生成される外部出力用垂直同期信号を外部に出力する。同期化回路(入力回路)49は、他の撮像装置1(例えば、スレーブ装置1B)から出力された外部出力用垂直同期信号を外部入力用垂直同期信号として入力する。位相差カウンタ(検出回路)51は、同期化回路(入力回路)49により入力された外部入力用垂直同期信号と、カウンタ部44が生成した内部用垂直同期信号との位相差を検出する。調整部85は、位相差カウンタ(検出回路)51により検出された位相差に基づいてパルス生成回路47が外部出力用垂直同期信号を生成する際の位相差を調整する。
これにより、2台以上で同期して連続撮影する場合の各種制御をより効果的に行うことができる。特に、マスター装置とスレーブ装置の決定や、撮影の記録開始や停止タイミングの制御や、タイミングずれの補正制御をより効果的に行うことができる。また、自己の撮像装置1(マスター装置1A)と他の撮像装置1(スレーブ装置1B)を同期させるために、改めて別の信号を伝達するための信号路を準備する必要がないので、簡素な回路で高精度な同期撮影を行うことができる、また、自己の撮像装置1と他の撮像装置1との双方ともに垂直同期信号が送受信されるため、一方の撮像装置1の動作状態がわからない、という問題を解消することができる。また、他の撮像装置1(スレーブ装置1B)から入力された垂直同期信号に基づき自己の撮像装置1(マスター装置1A)の垂直同期信号の生成タイミングを調整することにより、高精度の同期撮影を行うことができる。
マスター/スレーブ切替決定部42は、自己の撮像装置1と他の撮像装置1のうち何れかの撮像装置1をマスター装置1Aとして決定する。
出力回路48は、自己の撮像装置1がマスター装置1Aになった場合には調整部85により位相差の調整が行われた外部出力用垂直同期信号を出力する。これに対し、出力回路48は、自己の撮像装置1がスレーブ装置1Bになった場合には、同期化回路(入力回路)49により入力された外部入力用垂直同期信号を外部出力用垂直同期信号として出力する。
これにより、自己の撮像装置1をマスター装置1A及びスレーブ装置1Bの何れの撮像装置になった場合であっても、高精度の同期撮影を行うことができる。
通知部84は、自己の撮像装置1がマスター装置1Aになったことを示すマスター信号を他の撮像装置1に送信、又は他の撮像装置1がマスター装置1Aになったことを示すマスター信号を他の撮像装置1から受信する。
マスター/スレーブ切替決定部42は、通知部84により、自己の撮像装置1がマスター装置1Aになったことを示すマスター信号を送信するより先に他の撮像装置1がマスター装置1Aになったことを示すマスター信号を受信した場合には自己の撮像装置1をスレーブ装置1Bに決定する。
これにより、先に同期撮影の準備を始めた撮像装置1をマスター装置1Aとして決定することで、自己の撮像装置1をマスター装置1A及びスレーブ装置1Bの何れの撮像装置としても機能させることができる。
指示部82は、ユーザ操作に応じて同期撮影の開始を指示する。そして、同期撮影実行部83は、指示部82により同期撮影の開始が指示された後に同期撮影を実行する。通知部84は、指示部82により同期撮影の開始が指示された場合に自己の撮像装置1がマスター装置1Aになったことを示すマスター信号を他の撮像装置1に送信する。
これにより、同期撮影の指示を行った撮像装置1をマスター装置1Aとして決定し、その決定事項を他の撮像装置1に伝達することで、自己の撮像装置1をマスター装置1A及びスレーブ装置1Bの何れの撮像装置としても機能させることができる。
これにより、最小限の信号の送受信のみで、マスター装置1A及びスレーブ装置1Bの設定を行うことができるので、改めて別の信号を伝達するための信号路を必要とせず、簡素な回路で高精度な同期撮影を行うことができる、
これにより、一方の撮像装置1が故障等により、同期撮影が行われていないということを、自己の撮像装置のユーザも把握することができる。このため、一方の撮像装置1の動作状態がわからない、という問題を解消することができる。
これにより、例えば、自己の撮像装置1(マスター装置1A)から垂直同期信号のパルス幅をある閾値以上とすることにより、他の撮像装置1(スレーブ装置1B)への記録停止を伝達することができる。したがって、各撮像装置1間の通信に2本の垂直同期信号以外の信号を追加する必要がなく、簡素な回路で高精度な同期撮影を行うことができる。
これにより、各撮像装置1間の通信に1つの信号ライン以外の信号を追加する必要がなく、簡素な回路で高精度な同期撮影を行うことができる。
例えば、本発明は、撮像機能を有する電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、テレビジョン受像機、ビデオカメラ、携帯型ナビゲーション装置、携帯電話機、スマートフォン、ポータブルゲーム機等に適用可能である。
換言すると、図4の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が撮像装置1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図2の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段等より構成される全体的な装置を意味するものとする。
[付記1]
一定周期の連続撮影タイミングを指示する内部用垂直同期信号を生成するタイミングジェネレータと、
前記タイミングジェネレータが生成した内部用垂直同期信号に対して特定の位相差を有する外部出力用垂直同期信号を生成する生成回路と、
前記生成回路により生成される外部出力用垂直同期信号を外部に出力する出力回路と、
他の撮像装置から出力された外部出力用垂直同期信号を外部入力用垂直同期信号として入力する入力回路と、
前記入力回路により入力された外部入力用垂直同期信号と、前記タイミングジェネレータが生成した内部用垂直同期信号との位相差を検出する検出回路と、
前記検出回路により検出された位相差に基づいて前記生成回路が外部出力用垂直同期信号を生成する際の位相差を調整する調整手段と、
を備えたことを特徴とする撮像装置。
[付記2]
自己の撮像装置と他の撮像装置のうち何れかの撮像装置をマスター装置として決定する決定手段を更に備え、
前記出力回路は、
前記自己の撮像装置がマスター装置になった場合には前記調整手段により位相差の調整が行われた外部出力用垂直同期信号を出力し、
前記自己の撮像装置がスレーブ装置になった場合には、前記入力回路により入力された外部入力用垂直同期信号を外部出力用垂直同期信号として出力する
ことを特徴とする付記1に記載の撮像装置。
[付記3]
自己の撮像装置がマスター装置になったことを示す信号を他の撮像装置に送信、又は他の撮像装置がマスター装置になったことを示す信号を他の撮像装置から受信する通知手段を更に備え、
前記決定手段は、前記通知手段により、自己の撮像装置がマスター装置になったことを示す信号を送信するより先に他の撮像装置がマスター装置になったことを示す信号を受信した場合には自己の撮像装置をスレーブ装置に決定する
ことを特徴とする付記2に記載の撮像装置。
[付記4]
ユーザ操作に応じて同期撮影の開始を指示する指示手段と、
前記指示手段により同期撮影の開始が指示された後に同期撮影を実行する同期撮影実行手段と、を更に備え、
前記通知手段は、前記指示手段により同期撮影の開始が指示された場合に自己の撮像装置がマスター装置になったことを示す信号を他の撮像装置に送信する
ことを特徴とする付記3に記載の撮像装置。
[付記5]
前記通知手段は、
前記指示手段により同期撮影の開始が指示される前は前記出力回路による前記外部出力用垂直同期信号の外部出力を停止し、
前記指示手段により同期撮影の開始が指示された後に、前記出力回路による前記外部出力用垂直同期信号の外部出力を開始することで、他の撮像装置に対して同期撮影の開始を指示するとともに、自己の撮像装置がマスター装置になったことを通知する
ことを特徴とする付記4に記載の撮像装置。
[付記6]
前記検出回路は、前記出力回路により前記外部出力用垂直同期信号の外部出力を開始した後の一定時間内に前記入力回路により前記外部入力用垂直同期信号が入力されなかった場合には、所定のエラー処理を行う
ことを特徴とする付記4に記載の撮像装置。
[付記7]
前記通知手段は、前記出力回路が出力する前記外部出力用垂直同期信号の形態を変化させることで、他の撮像装置に対して同期撮影の終了を通知する
ことを特徴とする付記5に記載の撮像装置。
[付記8]
同期撮影の開始や終了タイミングの送信、マスター装置とスレーブ装置を選択する選択情報の送信、及び前記外部出力用垂直同期信号の送信を、同じ1つの信号ラインで行う
ことを特徴とする付記5に記載の撮像装置。
[付記9]
位相差を調整する撮像装置が実行する撮像方法であって、
一定周期の連続撮影タイミングを指示する内部用垂直同期信号をタイミングジェネレータが生成するステップ、
前記タイミングジェネレータが生成した内部用垂直同期信号に対して特定の位相差を有する外部出力用垂直同期信号を生成回路が生成する生成ステップ、
前記生成回路により生成される外部出力用垂直同期信号を出力回路が外部に出力するステップ、
他の撮像装置から出力された外部出力用垂直同期信号を外部入力用垂直同期信号として入力回路が入力するステップ、
前記入力回路により入力された外部入力用垂直同期信号と、前記タイミングジェネレータが生成した内部用垂直同期信号との位相差を検出回路が検出するステップ、
前記検出回路により検出された位相差に基づいて前記生成回路が外部出力用垂直同期信号を生成する際の位相差を調整手段が調整するステップ、
を含むことを特徴とする撮像方法。
[付記10]
位相差を調整する制御を実行するコンピュータを、
一定周期の連続撮影タイミングを指示する内部用垂直同期信号をタイミングジェネレータが生成する手段、
前記タイミングジェネレータが生成した内部用垂直同期信号に対して特定の位相差を有する外部出力用垂直同期信号を生成回路が生成する手段、
前記生成回路により生成される外部出力用垂直同期信号を出力回路が外部に出力する手段、
他の撮像装置から出力された外部出力用垂直同期信号を外部入力用垂直同期信号として入力回路が入力する手段、
前記入力回路により入力された外部入力用垂直同期信号と、前記タイミングジェネレータが生成した内部用垂直同期信号との位相差を検出回路が検出する手段、
前記検出回路により検出された位相差に基づいて前記生成回路が外部出力用垂直同期信号を生成する際の位相差を調整手段が調整する手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Claims (10)
- 一定周期の連続撮影タイミングを指示する内部用垂直同期信号を生成するタイミングジェネレータと、
前記タイミングジェネレータが生成した内部用垂直同期信号に対して特定の位相差を有する第1の信号を生成する第1の生成回路と、
他の撮像装置から出力された外部出力用垂直同期信号を外部入力用垂直同期信号として入力する入力回路と、
前記入力回路により入力された外部入力用垂直同期信号と、前記タイミングジェネレータが生成した内部用垂直同期信号との位相差を検出する検出回路と、
前記検出回路により検出された位相差に基づいて前記第1の生成回路が前記第1の信号を生成する際の位相差を調整する調整手段と、
前記入力回路により入力された外部入力用垂直同期信号から第2の信号を生成する第2の生成回路と、
前記第1の生成回路が生成した前記第1の信号と、前記第2の生成回路が生成した前記第2の信号のいずれか一方を選択する選択回路と、
前記選択回路が選択した方の信号を外部出力用垂直同期信号として外部に出力する出力回路と、
を備えたことを特徴とする撮像装置。 - 自己の撮像装置と他の撮像装置のうち何れかの撮像装置をマスター装置として決定する決定手段を更に備え、
前記選択回路は、
自己の撮像装置がマスター装置になった場合には前記第1の信号を選択し、
自己の撮像装置がスレーブ装置になった場合には、前記第2の信号を選択する
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 自己の撮像装置がマスター装置になったことを示す信号を他の撮像装置に送信、又は他の撮像装置がマスター装置になったことを示す信号を他の撮像装置から受信する通知手段を更に備え、
前記決定手段は、前記通知手段により、自己の撮像装置がマスター装置になったことを示す信号を送信するより先に他の撮像装置がマスター装置になったことを示す信号を受信した場合には自己の撮像装置をスレーブ装置に決定する
ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。 - ユーザ操作に応じて同期撮影の開始を指示する指示手段と、
前記指示手段により同期撮影の開始が指示された後に同期撮影を実行する同期撮影実行手段と、を更に備え、
前記通知手段は、前記指示手段により同期撮影の開始が指示された場合に自己の撮像装置がマスター装置になったことを示す信号を他の撮像装置に送信する
ことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。 - 前記通知手段は、
前記指示手段により同期撮影の開始が指示される前は前記出力回路による前記外部出力用垂直同期信号の外部出力を停止し、
前記指示手段により同期撮影の開始が指示された後に、前記出力回路による前記外部出力用垂直同期信号の外部出力を開始することで、他の撮像装置に対して同期撮影の開始を指示するとともに、自己の撮像装置がマスター装置になったことを通知する
ことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。 - 前記検出回路は、前記出力回路により前記外部出力用垂直同期信号の外部出力を開始した後の一定時間内に前記入力回路により前記外部入力用垂直同期信号が入力されなかった場合には、所定のエラー処理を行う
ことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。 - 前記通知手段は、前記出力回路が出力する前記外部出力用垂直同期信号の形態を変化させることで、他の撮像装置に対して同期撮影の終了を通知する
ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。 - 同期撮影の開始や終了タイミングの送信、マスター装置とスレーブ装置を選択する選択情報の送信、及び前記外部出力用垂直同期信号の送信を、同じ1つの信号ラインで行う
ことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。 - 位相差を調整する撮像装置が実行する撮像方法であって、
一定周期の連続撮影タイミングを指示する内部用垂直同期信号をタイミングジェネレータが生成するステップ、
前記タイミングジェネレータが生成した内部用垂直同期信号に対して特定の位相差を有する第1の信号を第1の生成回路が生成する生成ステップ、
他の撮像装置から出力された外部出力用垂直同期信号を外部入力用垂直同期信号として入力回路が入力するステップ、
前記入力回路により入力された外部入力用垂直同期信号と、前記タイミングジェネレータが生成した内部用垂直同期信号との位相差を検出回路が検出するステップ、
前記検出回路により検出された位相差に基づいて前記第1の生成回路が前記第1の信号を生成する際の位相差を調整手段が調整するステップ、
前記入力回路により入力された外部入力用垂直同期信号から第2の信号を第2の生成回路が生成するステップ、
前記第1の生成回路が生成した前記第1の信号と、前記第2の生成回路が生成した前記第2の信号のいずれか一方を選択回路が選択するステップ、
前記選択回路が選択した方の信号を外部出力用垂直同期信号として出力回路が外部に出力するステップ、
を含むことを特徴とする撮像方法。 - 位相差を調整する制御を実行するコンピュータを、
一定周期の連続撮影タイミングを指示する内部用垂直同期信号をタイミングジェネレータが生成する手段、
前記タイミングジェネレータが生成した内部用垂直同期信号に対して特定の位相差を有する第1の信号を第1の生成回路が生成する手段、
他の撮像装置から出力された外部出力用垂直同期信号を外部入力用垂直同期信号として入力回路が入力する手段、
前記入力回路により入力された外部入力用垂直同期信号と、前記タイミングジェネレータが生成した内部用垂直同期信号との位相差を検出回路が検出する手段、
前記検出回路により検出された位相差に基づいて前記第1の生成回路が前記第1の信号を生成する際の位相差を調整手段が調整する手段、
前記入力回路により入力された外部入力用垂直同期信号から第2の信号を第2の生成回路が生成する手段、
前記第1の生成回路が生成した前記第1の信号と、前記第2の生成回路が生成した前記第2の信号のいずれか一方を選択回路が選択する手段、
前記選択回路が選択した方の信号を外部出力用垂直同期信号として出力回路が外部に出力する手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012261650A JP5892053B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012261650A JP5892053B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014107840A JP2014107840A (ja) | 2014-06-09 |
JP5892053B2 true JP5892053B2 (ja) | 2016-03-23 |
Family
ID=51028941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012261650A Active JP5892053B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5892053B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3158916A4 (en) * | 2014-06-23 | 2018-03-14 | Olympus Corporation | Image pickup device and endoscopic device |
CN114520854B (zh) * | 2020-11-18 | 2024-01-12 | 格科微电子(上海)有限公司 | 一种多摄像头信号同步方法及装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003324649A (ja) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 通信機能付電子カメラおよびその電子カメラシステムにおける撮影方法 |
JP4472547B2 (ja) * | 2005-02-04 | 2010-06-02 | 三菱電機株式会社 | テレビカメラシステム、制御装置およびカメラ |
JP4851118B2 (ja) * | 2005-05-23 | 2012-01-11 | ソニー株式会社 | 撮像システム,撮像制御装置,垂直同期方法およびプログラム |
JP4983729B2 (ja) * | 2008-06-05 | 2012-07-25 | 株式会社島津製作所 | 撮影装置 |
-
2012
- 2012-11-29 JP JP2012261650A patent/JP5892053B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014107840A (ja) | 2014-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5817664B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及びプログラム | |
JP5067418B2 (ja) | 被写体追跡プログラム、被写体追跡装置、およびカメラ | |
US20170223252A1 (en) | Synchronous photographing system that controls synchronous photographing by plurality of image capture apparatus | |
US8213787B2 (en) | Camera system and image forming apparatus | |
JP6075357B2 (ja) | 撮像装置、撮像制御方法及びプログラム | |
US8345138B2 (en) | Imaging apparatus | |
KR20160035997A (ko) | 촬영 제어 장치, 동기 촬영 시스템, 동기 촬영 방법 | |
US11172117B2 (en) | Image capture apparatus and system that determines a common delay time with at least one other image capture apparatus based on exposure delay times and communication delay times | |
JP5892053B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法及びプログラム | |
KR101445206B1 (ko) | 촬상장치 | |
JP2020072300A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム | |
CN112003994B (zh) | 摄像设备、其控制方法和非暂时性计算机可读存储介质 | |
JP2010170051A (ja) | レンズ駆動制御装置、撮像装置、レンズ駆動制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2005311535A (ja) | 撮像装置及びその位相補償方法、並びに制御プログラム | |
JP5836761B2 (ja) | 焦点調節装置及びその制御方法 | |
JP4500694B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2012165193A (ja) | 電子撮像装置 | |
JP2009188480A (ja) | 被写体追跡プログラム、被写体追跡装置、およびカメラ | |
JP2010171626A (ja) | 動画生成装置および動画生成方法 | |
JP2018019424A (ja) | 撮影システム、撮影方法及びプログラム | |
US20230370717A1 (en) | Image-capturing apparatus, control method, and storage medium | |
JP2022171269A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP6372697B2 (ja) | 撮像装置、撮像制御方法及びプログラム | |
JP2018170778A (ja) | 撮像装置、録音装置及び画像整列装置 | |
JP2001197359A (ja) | 同期制御方法及び撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5892053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |