JP5891576B2 - 新規フラノン誘導体 - Google Patents

新規フラノン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5891576B2
JP5891576B2 JP2014219074A JP2014219074A JP5891576B2 JP 5891576 B2 JP5891576 B2 JP 5891576B2 JP 2014219074 A JP2014219074 A JP 2014219074A JP 2014219074 A JP2014219074 A JP 2014219074A JP 5891576 B2 JP5891576 B2 JP 5891576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
oxo
dihydrofuran
yield
carboxylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014219074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015042663A (ja
JP2015042663A5 (ja
Inventor
隆行 入江
隆行 入江
綾子 澤
綾子 澤
匡明 澤
匡明 澤
斉子 浅見
斉子 浅見
陽子 船越
陽子 船越
智香 田中
智香 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carna Biosciences Inc
Original Assignee
Carna Biosciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carna Biosciences Inc filed Critical Carna Biosciences Inc
Priority to JP2014219074A priority Critical patent/JP5891576B2/ja
Publication of JP2015042663A publication Critical patent/JP2015042663A/ja
Publication of JP2015042663A5 publication Critical patent/JP2015042663A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5891576B2 publication Critical patent/JP5891576B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/5355Non-condensed oxazines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、医薬、特にCdc7阻害作用を有する新規なフラノン誘導体またはその薬学的に許容される塩に関する。
癌は生体の細胞がコントロールを失って無制限に増殖することにより引き起こされる疾患である。通常、癌細胞は正常細胞よりも増殖が速いため、細胞分裂、特に染色体分裂時におけるDNA複製を制御することで、癌の治療が可能と考えられている。実際に、DNA複製阻害作用を有するゲムシタビンは、非小細胞肺癌、膵臓癌、胆道癌、膀胱癌、乳癌、または卵巣癌などの治療に広く用いられている。
Cdc7は、セリンスレオニンプロテインキナーゼの一種で、細胞周期においてDNA複製を開始する上で必須の酵素である。具体的には、Cdc7はDbf4(ASK)などのコファクターと複合体を形成しており、基質であるMCM(ミニクロモソームメンテナンス)タンパク質をリン酸化する。このリン酸化によりCdc45とDNAポリメレースがDNA上に集合してMCM複合体が形成され、DNA複製が開始すると考えられている(非特許文献1参照)。さらに最近の研究で、Cdc7はDNA複製だけでなくDNA損傷経路においても重要な役割を担うことが示された(非特許文献2参照)。
近年、Cdc7は抗癌剤のターゲットとして注目され、活発に研究が行われている。例えば、CDC7は、一般的なヒト腫瘍由来株化細胞だけでなく、乳癌、大腸癌、肺癌などの生体から採取した細胞においても過剰発現していることが明らかになった(非特許文献3参照)。特に、最近、p53変異トリプルネガティブ(ER−/PR−/Her2−)の乳癌細胞でCDC7が過剰発現していることが示され(非特許文献4参照)、これまで治療困難とされてきたトリプルネガティブタイプの乳癌に対して、Cdc7が有望な標的分子となることが期待されている。実際に、RNA干渉技術を用いたCdc7発現抑制実験において、Cdc7発現を阻害すると細胞周期の停止が誘発されることが確認された。さらに重要な点として、RNA干渉技術によるCdc7阻害は、HeLaおよびHCT116などのヒト腫瘍細胞の増殖は抑制するが、正常細胞(正常なヒト皮膚線維芽細胞)に対しては限られた効果しか示さなかった(非特許文献5参照)。
従って、Cdc7選択的阻害剤は、種々の癌に対し有効な治療効果を有することが期待される。これまでにも、Cdc7阻害作用を有する種々の化合物が報告されているが、本発明の新規フラノン誘導体またはその薬学的に許容される塩がCdc7阻害作用を有することは報告されていなかった。
H. Masaiら、Journal of Cellular Ohysiology、190、2002、287-296 JM. Kimら、Oncogene、27、2008、3475-3482 D Bonteら、Neoplasia、10、2008、920-931 S. Rodriguez-Acebesら、The American Journal of Pathology、177、2010、2034-2045 A. Montagnoliら、Cancer Research、64、2004、7110-7116
本発明は、医薬、特にCdc7阻害作用を有する新規なフラノン誘導体またはその薬学的に許容される塩を提供することを課題とする。
本発明は以下の(1)〜(3)によって達成される。
(1)下式(I)で示されるフラノン誘導体またはその薬学的に許容される塩。
Figure 0005891576
(式中、Aは、−COOR1もしくは水素原子を表わし、R1は、水素原子、置換基を有してもよい炭化水素基、置換基を有してもよい複素環を表し、R2およびR3は同一または異なって、水素原子、置換基を有してもよい炭化水素基、置換基を有してもよいフェニル基、置換基を有してもよい複素環、置換基を有してもよい複素環式縮合環または置換基を有してもよいアミノ基を表す。あるいは、R2およびR3は、これらが結合している窒素原子と共に、置換基を有してもよい複素環あるいは置換基を有してもよい複素環式縮合環を形成してもよい。R4は、水素原子またはハロゲン原子を表す。ただし、Aが−COOR1を表す場合は、R2、R3は同時に置換基を有してもよいアミノ基にならず、Aが水素原子を表す場合は、R3は水素原子を表す。)
(2)Aが−COOR1である(1)に記載のフラノン誘導体またはその薬学的に許容される塩。
(3)Aが水素原子である(1)に記載のフラノン誘導体またはその薬学的に許容される塩。
本発明者らは、上記の課題を解決するために種々検討を重ねた結果、前記式(I)で示される新規なフラノン誘導体およびその薬学的に許容される塩が優れたCdc7阻害作用を有することを見出し、本発明を完成させた。本発明により提供された化合物によって、細胞増殖を制御することができる。従って、Cdc7阻害作用を有する本発明化合物は、医薬、特に癌などの細胞増殖異常に由来する疾患の治療剤として有用である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の新規なフラノン誘導体は、下式(I)で示される化合物である。
Figure 0005891576
(式中、Aは、−COOR1もしくは水素原子を表わし、R1は、水素原子、置換基を有してもよい炭化水素基、置換基を有してもよい複素環を表し、R2およびR3は同一または異なって、水素原子、置換基を有してもよい炭化水素基、置換基を有してもよいフェニル基、置換基を有してもよい複素環、置換基を有してもよい複素環式縮合環または置換基を有してもよいアミノ基を表す。あるいは、R2およびR3は、これらが結合している窒素原子と共に、置換基を有してもよい複素環あるいは置換基を有してもよい複素環式縮合環を形成してもよい。R4は、水素原子またはハロゲン原子を表す。ただし、Aが−COOR1を表す場合は、R2、R3は同時に置換基を有してもよいアミノ基にならず、Aが水素原子を表す場合は、R3は水素原子を表す。)
前記式(I)において、
置換基を有してもよい炭化水素基としては、例えば、a)炭素数1から6の直鎖状、あるいは分岐鎖状のアルキル基(例えば、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、ヘキシルなど)、
b) 炭素数1から6の直鎖状、あるいは分岐鎖状のアルケニル基(例えば、ビニル、アリル、イソプロペニル、2−ブテニルなど)、
c) 炭素数2から6のアルキニル基(例えば、エチニル、プロパルギル、2−ブチニルなど)、
d) 炭素数3から8のシクロアルキル基(例えば、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなど)、
e) 炭素数3から8のシクロアルケニル基(例えば、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルなど)、
f)アラルキル基、アラルキル基のアリール部分としては、炭素数6から14のアリールが挙げられ(例えば、フェニル、ナフチル、インデニルなど)、アラルキル基のアルキレン部分としては、前記アルキル基から水素原子を1つ除いたものと同義である、などが挙げられる。
置換基を有してもよい複素環の複素環部分としては、脂環式複素環基および芳香族複素環基が挙げられ、脂環式複素環基としては、例えば、窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる少なくとも1個のヘテロ原子を含む3から8員の複素環基などが挙げられる。具体的には、ピロリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニルなどが挙げられる。また、芳香族複素環基としては、例えば、窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる少なくとも1個のヘテロ原子を含む5または6員の単環性芳香族複素環基などが挙げられる。具体的には、イミダゾリル、ピラゾリル、チエニル、チアゾリル、ピリジルなどが挙げられる。
置換基を有してもよい複素環式縮合環の複素環式縮合環部分としては、例えば、3から8員の環が縮合した二環性で、窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる少なくとも1個のヘテロ原子を含む縮合複素環基などが挙げられる。具体的には、ベンゾチオフェニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、インドリル、イソキノリル、フタルイミドなどが挙げられる。
置換基を有してもよいアミノ基としては、置換もしくは非置換の炭素数1から6の直鎖状、分枝状もしくは環状のアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基などを有するアミノ基などが挙げられ、例えば、1もしくは2以上の置換基を有するかまたは非置換の、アルキル基、アルキルアミノ基、アリール基、ヘテロアリール基、複素環基、複素環式縮合環基などが結合していてもよいアミノ基が挙げられ、アミノ基に結合するこれらの基の「1もしくは2以上の置換基」としては、特に記載のない限り、1もしくは2以上の同一もしくは異なる任意の置換基であってもよく、例えば、ハロゲン原子、置換もしくは非置換アルキル基、置換もしくは非置換アルケニル基、置換もしくは非置換アルキニル基、置換もしくは非置換アルコキシ基、アミノ基、ニトロ基、シアノ基、ヒドロキシ基、置換もしくは非置換アルキルアミノ基、カルバモイル基、カルボキシル基、ホルミル基、アセチル基、ベンゾイル基などが挙げられる。
置換基を有してもよい炭化水素基、置換基を有してもよい複素環、置換基を有してもよいフェニル基または置換基を有してもよい複素環式縮合環の「置換基」としては、特に記載のない限り、1または2個以上の任意の種類の置換基を、化学的に可能な任意の位置に有してもよく、置換基が2個以上の場合、それぞれの置換基は同一であっても異なっていてもよく、例えば、ハロゲン原子、置換もしくは非置換アルキル基、置換もしくは非置換アルコキシ基、置換もしくは非置換アミノ基、ニトロ基、シアノ基、ヒドロキシ基、置換もしくは非置換アルキルアミノ基、カルバモイル基、カルボキシル基、ホルミル基、アセチル基、ベンゾイル基などが挙げられる。
R2およびR3が結合している窒素原子と共に、置換基を有してもよい複素環あるいは置換基を有してもよい複素環式縮合環を形成する場合における複素環基としては、例えば、窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる少なくとも1個のヘテロ原子を含む3から8員の複素環基、3から8員の環が縮合した二環性で、窒素原子、硫黄原子および酸素原子から選ばれる少なくとも1個のヘテロ原子を含む縮環式脂環式複素環基などが挙げられ、具体的には、ピロリジニル、ピペリジル、モルホリニル、チオモルホリニル、アゼピニル、ジアゼピニル、ジヒドロイソキノリル、テトラヒドロイソキノリル、テトラヒドロキノリル、イソインドリニル、インドリニル、テトラヒドロベンゾアゼピニル、ベンゾアゼピニル、ベンゾジアゼピニル、ベンゾキシアゼピニル、ベンゾチアゼピニルなどが挙げられる。
ハロゲン原子としては、例えばフッ素、塩素、臭素などが挙げられる。
本発明の化合物(I)は、例えば、置換基の種類によって、異性体が存在する場合がある。本明細書において、それらの異性体の一形態のみの化学構造で記載することがあるが、本発明には、構造上生じ得るすべての異性体(幾何異性体、光学異性体、互変異性体など)も含有し、異性体単体、またはそれらの混合物も含有する。
また、本発明の化合物である式(I−Z)および(I−E)で具体的に示されるこれら立体異性体およびこれらの混合物も本発明に包含される。
Figure 0005891576

また、本発明の化合物(I)の薬学的に許容される塩としては、塩酸、硫酸、炭酸、リン酸などとの無機酸塩、ギ酸、酢酸、フマル酸、マレイン酸、メタンスルホン酸、pトルエンスルホン酸などとの有機酸塩などが挙げられる。また、ナトリウム、カリウムなどとのアルカリ金属塩、マグネシウム、カルシウムなどとのアルカリ土類金属塩、低級アルキルアミン、低級アルコールアミンなどとの有機アミン塩、リジン、アルギニン、オルニチンなどとの塩基性アミノ酸塩の他、アンモニウム塩なども本発明に包含される。
本発明の化合物(I)およびその薬学的に許容される塩は、例えば以下の方法によって製造することができる。なお、以下に示した製造法において、定義した基が実施方法の条件下で変化するか、または方法を実施するのに不適切な場合、有機合成化学で通常用いられる方法、例えば、官能基の保護、脱保護[T.W. Greene,Protective Groups in Organic Synthesis 3rd Edition, John Wiley & Sons, Inc.,1999]などの手段を付すことにより容易に製造することができる。また、必要に応じて置換基導入などの反応工程の順序を変えることもできる。
Aが−COOR1である化合物(Ia)は、例えばスキーム1によって製造することができる。

[スキーム1]
Figure 0005891576


(式中、R1、R2、R3およびR4は前記と同義である。)
本発明の化合物(Ia)は、化合物(III)と1〜5モル当量、好ましくは1〜1.5モル当量の化合物(IV)を溶媒中、クネーフェナーゲル縮合反応の条件、即ちピペリジンなどの触媒塩基存在下、加熱反応させることによって得ることができる。溶媒は反応に不活性なものであればいずれでも良く、特に限定されるものではないが、例えば、低級アルコール,好ましくはエタノールを用いることができる。塩基は、例えば化合物(III)に対して、触媒量から当量のピペリジン、またはプロリンを用いることができる。反応は室温から還流温度の範囲において、3時間〜2週間で実施することができるが、好ましくはエタノール中還流条件下、1〜3日間反応させることにより合成することができる。また本反応は、クネーフェナーゲル縮合反応で用いられる他の通常の条件、例えば塩酸や酢酸などの酸性条件下でも製造できる。
スキーム1の原料として用いられる化合物(IV)は市販品(例えば、SIGMA−ALDRICH社製品)、または公知の方法[例えばRajesh H. Bahekar et al. Bioorganic & Medicinal Chemistry、15(21)、6782-6795(2007)やSeung-Jun Oh et al. Bioorganic & Medicinal Chemistry、12(21)、5505-5513(2004)参照]により得ることができる。
また、スキーム1の原料として用いられる化合物(III)は、例えばスキーム2もしくは3に示す方法によって製造することができる。

[スキーム2]
Figure 0005891576

(式中、R1、R2およびR3は前記と同義である。R1’は置換もしくは非置換の低級アルキル基を表す。)
工程2−1
マロン酸ジエステル(V)を無水テトラヒドロフランなどの溶媒中、水素化ナトリウムなどの塩基によりエノレートに変換した後、クロロアセチルクロリド(VI)と反応させることによって化合物(VII)を得ることができる。
工程2−2
化合物(III)は、前工程で得られた化合物(VII)と、当量から過剰量、好ましくは1.2〜3モル当量のアミン(VIII)を溶媒中、室温もしくは加熱反応させることにより得ることができる。
溶媒は反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えば、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、エタノールなどを用いることができる。
反応は、用いるアミン(VIII)の反応性の違いにより異なるが、一般的には室温から溶媒の還流温度で、1時間から1日間で完了する。反応が著しく遅い場合は、水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム、トリエチルアミンなどの塩基を当量から過剰量添加することで目的物を得ることができる。
また化合物(III)は、公知の方法[例えば、Sheng-Chu Kuo et al. Chem. Pharm. Bull.、36(11)、4403-4407(1988)参照]またはそれに準じた方法により、化合物(VII)を単離せず連続で反応を行なうことによって製造することもできる。すなわち、工程2−1の反応後の溶液に、当量から過剰量、好ましくは1.2〜3モル当量のアミン(VIII)を添加し、室温もしくは加熱反応させることによって化合物(III)を得ることができる。
スキーム2の原料として用いられるマロン酸ジエステル(V)とアミン(VIII)は、市販品として、または公知の方法により得ることができる。

[スキーム3]
Figure 0005891576

(式中、R1およびR2は前記と同義である。)
化合物(III)のうち、R3が水素原子である化合物(IIIa)は、公知の方法[例えば、Robert A. Mack et al. J. Med. Chem.、31(10)、1910-1918(1988)参照]またはそれに準じた方法により製造することができる。すなわち、化合物(IX)と1〜5モル当量、好ましくは1〜1.5モル当量のイソシアネート(X)を溶媒中、トリエチルアミンなどの塩基存在下、環化縮合させることによって得ることができる。
溶媒は反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えば、ジエチルエーテルや酢酸エチル、あるいはその混合溶媒を用いることができる。
反応は、氷冷から還流温度の範囲において、30分間〜1日間で実施することができるが、好ましくは室温下、1〜3時間反応させることにより合成することができる。
スキーム3の原料である化合物(IX)とイソシアネート(X)は、市販品として、または公知の方法により得ることができる。
また、本発明の化合物(Ia)は、スキーム4に示される低級アルキルエステル体である化合物(Ia’)のエステル交換反応によっても製造することができる。

[スキーム4]
Figure 0005891576

(式中、R1、R2、R3およびR4は前記と同義である。R1’は置換もしくは非置換の低級アルキル基を表す。)
本発明の化合物(Ia)は、公知の方法[例えば、Takanori Iwasaki et al. J. Org. Chem.、73(13)、5147-5150(2008)参照]またはそれに準じた方法により、化合物(Ia’)のエステル交換反応によって製造することができる。すなわち、化合物(Ia’)と過剰量、好ましくは10モル当量以上のアルコール(XI)を溶媒中、亜鉛四核クラスター触媒存在下、加熱反応させることによって得ることができる。溶媒は反応に不活性なものであればいずれでもよく、特に限定されるものではないが、例えば、ジメチルアセトアミド,1,4−ジオキサン、またはジイソプロピルエーテルなどを用いることができる。または、アルコール(XI)を溶媒として用いることもできる。亜鉛四核クラスター触媒は、市販品(例えば、STREM CHEMICALS社製、製品名:ZnTAC24)もしくは上記文献記載の方法により製造したものを用い、触媒量、好ましくは1〜10%モル当量を添加し、さらに反応を加速させるために触媒量から1モル当量のジメチルアミノピリジンもしくはトリエチルアミンなどの三級アミンを添加することもできる。
反応は、室温から還流温度の範囲において、1時間〜1週間で実施することができるが、好ましくは還流条件下、1〜3日間反応させることにより合成することができる。もしくは、マイクロウェーブ合成装置を用い、例えば60〜150℃の温度条件で、数分から数時間反応させることによっても合成することができる。
また本反応は、スキーム5に示されるエステル交換反応で用いられる他の通常の条件、例えば酸または塩基条件や、四価チタンなどの触媒を用いた条件などでも実施することができる。

[スキーム5]
Figure 0005891576

(式中、R1’、R2、R3およびR4は前記と同義である。)
本発明の化合物(Ib)は、低級アルキルエステル体である化合物(Ia’)を通常の有機合成化学で用いられる反応条件[T.W. Greene,Protective Groups in Organic Synthesis 3rd Edition, John Wiley & Sons, Inc.,1999, p.377などに記載の方法またはそれに準じた方法]で加水分解することにより得ることができる。すなわち、化合物(Ia’)と当量から過剰量の塩基もしくは酸を溶媒中、0℃から用いる溶媒の沸点の間の温度で反応させることによって得ることができる。
溶媒は、反応に不活性なものであればいずれでも良く、特に限定されるものではないが、例えば,1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン、または各種アルコールなどを用いることができる。
塩基もしくは酸は、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、もしくは塩酸などを用いることができる。
反応は、0℃から用いる溶媒の沸点の間の温度で、1時間〜1週間実施することができるが、好ましくは還流条件下、1時間〜1日反応させることにより合成することができる。

また、本発明の化合物(I)のうち、AおよびR3が水素原子である化合物(Ic)は、例えばスキーム6によって製造することができる。
[スキーム6]
Figure 0005891576

(式中、R2およびR4は前記と同義である。R1”は水素原子および置換もしくは非置換の低級アルキル基を表す。)
本発明の化合物(Ic)は、化合物(Ia)のうちR1が置換もしくは非置換の低級アルキルエステル体でかつR3が水素である化合物(Ia’’)を、公知の方法[例えば、Sheng-Chu Kuo et al. Chem. Pharm. Bull. 38 (2) 340 - 341 (1990)参照]またはそれに準じた方法を用いて合成することができる。
反応は、化合物(Ia’’)のN,N−ジメチルホルムアミドまたはN,N−ジメチルアセトアミド溶液もしくは懸濁液を、100℃から用いる溶媒の沸点の間の温度で、1〜24時間加熱することで実施できるが、好ましくは還流条件下、1〜12時間加熱することにより合成することができる。
また、本反応は、塩基存在下、加熱攪拌することによっても実施することができる。例えば、高濃度の水酸化カリウム水溶液存在下、エタノールなどのアルコール溶媒で加熱還流させることにより合成することができる。
なお上記の方法を適宜組み合わせ、有機合成化学で通常用いられる方法(例えば、アミノ基のアルキル化反応、アルキルチオ基をスルホキシド基もしくはスルホン基へ酸化する反応、アルコキシ基をヒドロキシル基、もしくはその逆へ変換する反応)を実施することにより、所望の位置に所望の官能基を有する本発明の化合物(I)を得ることができる。
本発明の化合物(I)またはその薬学的に許容される塩は、経口投与または点滴注入などの非経口投与のための従来の薬学製剤の形態で、医薬、特に抗腫瘍剤として用いることができる。
経口投与のための製剤は、錠剤、顆粒、粉末、カプセルなどの固形剤、およびシロップなどの液体製剤を含む。これらの製剤は従来の方法によって調製することができる。固形剤は、ラクトース、コーンスターチなどのデンプン、微結晶性セルロースなどの結晶セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルシウムカルボキシメチルセルロース、タルク、ステアリン酸マグネシウムなどのような従来の薬学的担体を用いることによって調製することができる。カプセルは、このように調製した顆粒または粉末をカプセルに包むことによって調製することができる。シロップは、ショ糖、カルボキシメチルセルロースなどを含む水溶液中で、本発明の化合物(I)またはその薬学的に許容される塩を溶解または懸濁することによって調製することができる。
非経口投与のための製剤は、点滴注入などの注入物を含む。注入製剤もまた従来の方法によって調製することができ、等張化剤(例えば、マンニトール、塩化ナトリウム、グルコース、ソルビトール、グリセロール、キシリトール、フルクトース、マルトース、マンノース)、安定化剤(例えば、亜硫酸ナトリウム、アルブミン)、防腐剤(例えば、ベンジルアルコール、p−オキシ安息香酸メチル)中に適宜組み入れることができる。
本発明の化合物(I)またはその薬学的に許容される塩は、医薬、特に腫瘍の治療のために効果的である。腫瘍としては、乳癌、大腸癌、肺癌などの固形腫瘍や、白血病、リンパ腫、骨髄腫などの血液癌などが挙げられる。
本発明の化合物(I)またはその薬学的に許容される塩の用量は、疾患の重症度、患者の年齢および体重、投薬形態などに従って変化させることができるが、通常は成人において1日あたり1mg〜1,000mgの範囲であり、それは経口経路または非経口経路によって、1回、または2回もしくは3回に分割して投与することができる。
以下に実施例及び試験例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、これらの実施例により本発明が限定されるものではない。
化合物の同定は水素核磁気共鳴スペクトル(1H-NMR)及びマススペクトル(MS)により行った。1H-NMRは、特に指示のないかぎりは400MHzで測定されたものであり、また化合物及び測定条件によっては交換性水素が明瞭に観測されない場合がある。なお、br.は幅広いシグナル(ブロード)を意味する。
HPLC分取クロマトグラフィーは、市販のODSカラムを用い、特に記載のない限りは水/メタノール(ギ酸を含む)を溶出液としてグラジェントモードにて分取した。

実施例1
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-(フェニルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.10 g, 0.70 mmol)およびエチル 4-オキソ-2-(フェニルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.18 g, 0.70 mmol)のエタノール溶液(3.0 mL)に、室温でピペリジン(0.083 mL, 0.84 mmol)を加え、12時間熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、冷エタノール、イソプロピルエーテルで順に洗浄後、乾燥させて、表題化合物(収量0.13g, 収率 48%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.30 (br. s, 1H), 10.58 (s, 1H), 8.23 (dd, J = 1.25, 4.52 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 7.28 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 2.76 Hz, 1H), 7.52 - 7.64 (m, 4H), 7.43 - 7.51 (m, 1H), 6.80 - 6.99 (m, 2H), 4.28 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 1.30 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 376.0 [M+H]+.

実施例2
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-メトキシフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

(第1工程)
窒素雰囲気下、4-クロロアセト酢酸エチル(0.82 mL, 6.0 mmol)および4-メトキシフェニルイソシアネート(1.1 g, 7.2 mmol)のジエチルエーテル/酢酸エチル混合溶液(10 mL/1.0 mL)に、氷冷下でトリエチルアミン(0.96 mL, 6.9 mmol)を滴下した。室温で1.5時間攪拌した後、析出した固体をろ取した。得られた固体をジエチルエーテル、1M塩酸、水、ジエチルエーテルで順に洗浄し、乾燥後、エチル 2-[(4-メトキシフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量1.3 g, 収率 78%)。
1H NMR (CDCl3) δ (ppm) 10.11 (br. s, 1H), 7.24 - 7.33 (m, 2H), 6.90 - 6.96 (m, 2H), 4.65 (s, 2H), 4.38 (q, J = 7.07 Hz, 2H), 3.83 (s, 3H), 1.40 (t, J = 7.20 Hz, 3H); LCMS (m/z): 277.9 [M+H]+.

(第2工程)
エチル 2-[(4-メトキシフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.28 g, 1.0 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.15 g, 1.0 mmol)のエタノール溶液(4.0 mL)に、室温でピペリジン(0.12 mL, 1.2 mmol)を加え、12時間熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルで順に洗浄後、乾燥させて、表題化合物(収量0.092 g, 収率22%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.31 (br. s, 1H), 10.47 (s, 1H), 8.24 (dd, J = 1.51, 4.52 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 2.76 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 9.03 Hz, 2H), 7.09 (d, J = 8.78 Hz, 2H), 6.81 - 6.92 (m, 2H), 4.26 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 3.87 (s, 3H), 1.29 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 406.0 [M+H]+.

実施例3
エチル 5-[(5-クロロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-(フェニルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

(第1工程)
2-アミノ-5-クロロピリジン(2.6 g, 0.020 mol)の酢酸/水混合溶液(7.8 mL/1.8 mL)に、氷冷下で濃硫酸(0.26 mL, 4.9 mmol)を滴下後、過ヨウ素酸(0.95 g, 4.2 mmol)およびヨウ素(2.0 g, 8.0 mmol)を加え、80℃で6時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、氷水に加え、5M水酸化ナトリウム水溶液で中和した。析出した固体をろ取し、ろ液を酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液、1M水酸化ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液で順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮して2-アミノ-5-クロロ-3-ヨードピリジンを固体として得た(収量4.4 g, 収率 85%)。
1H NMR (CDCl3) δ (ppm) 7.96 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 4.93 (s, 2H); LCMS (m/z) 255.2 [M+H]+.

(第2工程)
窒素雰囲気下、2-アミノ-5-クロロ-3-ヨードピリジン(4.2 g, 0.017 mol)、ヨウ化銅(I)(0.032 g, .0.17 mmol)およびトリエチルアミン(7.0 mL, 0.050 mol)の無水テトラヒドロフラン溶液(10 mL)に、室温でジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.12 g, 0.17 mmol)およびエチニルトリメチルシラン(3.0 mL, 0.021 mol)を加え、2時間攪拌した。反応溶液にジエチルエーテルを加え、析出した固体をセライトろ過で取り除いた。得られたろ液を減圧濃縮して2-アミノ-5-クロロ-3-[(トリメチルシリル)エチニル]ピリジンを固体として得た(収量 4.2 g)。
1H NMR (CDCl3) δ (ppm) 7.94 (d, 1H, J = 2.28 Hz), 7.49 (d, 1H, J = 2.32 Hz), 5.02 (s, 2H), 0.18-0.25 (m, 9H); LCMS (m/z): 225.5 [M+H]+.

(第3工程)
窒素雰囲気下、80℃に加熱したtert-ブトキシカリウム(4.0 g, 0.036 mol)の1-メチル-2-ピロリドン溶液(8.0 mL)に、2-アミノ-5-クロロ-3-[(トリメチル)シリルエチニル]ピリジン(4.0 g, 0.018 mol)の1-メチル-2-ピロリドン溶液(22 mL)を滴下し、1時間加熱攪拌した。反応溶液を室温まで放冷後、飽和塩化ナトリウム水溶液で希釈して攪拌し、ジエチルエーテルで3回抽出した。得られた有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮して5-クロロ-7-アザインドールを固体として得た(収量 2.3 g, 収率 85%)。
1H NMR (CDCl3) δ (ppm) 9.46 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.91 (d, 1H, J = 1.12 Hz), 7.35 (s, 1H), 6.46 (s, 1H); LCMS (m/z): 153.2 [M+H]+.

(第4工程)
5-クロロ-7-アザインドール(0.50 g, 3.3 mmol)の酢酸溶液(5.0 mL)に、室温でヘキサメチレンテトラミン(0.69 g, 4.9 mmol)を加え、8時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。得られた有機層を水、飽和塩化ナトリウム水溶液で順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、5-クロロ-7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒドを固体として得た(収量 0.13 g, 収率 22%)。
1H NMR (CDCl3) δ (ppm) 10.01 (s, 1H), 9.77 (br. s, 1H), 8.61 (d, 1H, J = 2.04 Hz), 8.37 (d, 1H, J = 2.08 Hz), 7.99(d, 1H, J = 2.64 Hz); LCMS (m/z): 181.2 [M+H]+.

(第5工程)
5-クロロ-7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.019 g, 0.11 mmol)およびエチル 4-オキソ-2-(フェニルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.025 g, 0.10 mmol)のエタノール溶液(1.0 mL)に、室温でピペリジン(0.012 mL, 0.12 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧濃縮し、得られた残渣をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物(収量 0.0020 g, 収率4.6%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.52 (br. s, 1H), 10.58 (s, 1H), 8.42 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.55 - 7.63 (m, 2H), 7.51 (t, J = 7.78 Hz, 2H), 7.35 - 7.44 (m, 1H), 7.00 (s, 1H), 4.28 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 1.30 (t, J = 7.15 Hz, 3H); LCMS (m/z): 410.0 [M+H]+.

実施例4
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-ピペリジノ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

(第1工程)
水素化ナトリウム(60% w/w in oil, 2.7 g, 0.066 mol)の無水テトラヒドロフラン溶液(50 mL)に、氷冷下でマロン酸ジエチル(5.0 mL, 0.033 mol)を滴下し、5分間加熱還流した。反応溶液を氷冷後、クロロアセチルクロライド(2.8 mL, 0.035 mol)を滴下し、1時間撹拌後、45℃で1時間加熱撹拌した。反応溶液を再び氷冷後、ピペリジン(3.9 mL, 0.040 mol)を滴下し、室温で12時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチル(2回)で抽出した後、さらにクロロホルム(1回)で抽出した。得られた有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、クロロホルム/メタノール)で精製して、エチル 4-オキソ-2-ピペリジノ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量 3.5 g, 収率 45%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 4.53 (s, 2 H), 4.10 (q, J = 7.03 Hz, 2 H), 3.48 - 3.60 (m, 4 H), 1.56 - 1.67 (m, 6 H), 1.20 (t, J = 7.03 Hz, 16 H); LCMS (m/z): 240.0 [M+H]+.

(第2工程)
エチル 4-オキソ-2-ピペリジノ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.42 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.061 g, 0.42 mmol)のエタノール溶液(2.0 mL)に、室温でピペリジン(0.041 ml, 0.42 mmol)を加え、24時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルで順に洗浄後、乾燥させて、表題化合物(収量 0.045 g, 収率 29%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.29 (br. s, 1H), 8.37 (dd, J = 1.25, 8.03 Hz, 1H), 8.31 (dd, J = 1.51, 4.52 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 2.76 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.16 (q, J = 7.19 Hz, 2H), 3.70 - 3.80 (m, 4H), 1.65 - 1.78 (m, 6H), 1.24 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 368.0 [M+H]+.

実施例5
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(3-メトキシフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-[(3-メトキシフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.28 g, 1.0 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.15 g, 1.2 mmol)のエタノール溶液(4.0 mL)に、室温でピペリジン(0.12 ml, 1.2 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルで順に洗浄後、乾燥させて、表題化合物(収量 0.17 g, 収率 29%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 10.52 (s, 1H), 8.25 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 7.03 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 2.76 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 8.03 Hz, 1H), 7.13 - 7.26 (m, 2H), 7.04 (dd, J = 2.01, 8.28 Hz, 1H), 6.86 - 6.95 (m, 2H), 4.27 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 3.77 (s, 3H), 1.30 (t, J = 7.15 Hz, 3H); LCMS (m/z): 406.0 [M+H]+.

実施例6
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-(2-ピリジニルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 4-オキソ-2-(2-ピリジニルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.080 g, 0.32 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.047 g, 0.32 mmol)のエタノール溶液(2.0 mL)に、室温でピペリジン(0.038 ml, 0.39 mmol)を加え、10時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去し、ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0030 g, 収率 2.5%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.41 (br. s, 1H), 10.74 (br. s, 1H), 8.60 (d, J = 3.26 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 8.30 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.24 (br. s, 1H), 7.97 (dt, J = 1.88, 7.84 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 7.36 - 7.45 (m, 1H), 7.02 - 7.14 (m, 2H), 4.27 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 1.29 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 377.0 [M+H]+.

実施例7
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2-メトキシフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-[(2-メトキシフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.28 g, 1.0 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.15 g, 1.2 mmol)のエタノール溶液(4.0 mL)に、室温でピペリジン(0.12 ml, 1.2 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルで順に洗浄後、乾燥させて表題化合物(収量 0.30 g, 収率 74%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 10.35 (s, 1H), 8.25 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 7.03 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 2.76 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 1.38, 7.91 Hz, 1H), 7.41 - 7.51 (m, 1H), 7.28 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.12 (t, J = 7.65 Hz, 1H), 6.88 - 6.99 (m, 2H), 4.28 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 3.85 (s, 3H), 1.30 (t, J = 7.15 Hz, 3H); LCMS (m/z): 406.0 [M+H]+.

実施例8
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル]メチレン)-2-[(4-クロロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-[(4-クロロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.18 g, 0.61 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.088 g, 0.61 mmol)のエタノール溶液(10 mL)に、室温でピペリジン(0.0044 ml, 0.044 mmol)を加え、6日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ヘキサンで順に洗浄後乾燥させて、表題化合物(収量 0.061 g, 収率 23%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 10.61 (s, 1H), 8.26 (d, J = 3.26 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 2.76 Hz, 1H), 7.58 - 7.67 (m, 4H), 6.87 - 6.95 (m, 2H), 4.27 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 1.29 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 409.9 [M+H]+.

実施例9
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(3-クロロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576
実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-[(3-クロロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.36 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.051 g, 0.35 mmol)のエタノール溶液(3.0 mL)に、室温でピペリジン(0.0035 ml, 0.035 mmol)を加え、6日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄後乾燥させて、表題化合物(収量 0.061 g, 収率 23%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 10.63 (s, 1H), 8.26 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 7.28 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 2.76 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.50 - 7.61 (m, 3H), 6.89 - 6.96 (m, 2H), 4.28 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 1.30 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 409.9 [M+H]+.

実施例10
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(ベンジルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート塩酸塩
Figure 0005891576
実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-(ベンジルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.026 g, 0.10 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.015 g, 0.10 mmol)の2M 塩酸/エタノール溶液(1.0 mL)を、4時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルで順に洗浄後乾燥させて、表題化合物(収量 0.024 g, 収率 56%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.25 - 12.56 (m, 1H), 9.54 (br. s, 1H), 8.25 - 8.42 (m, 2H), 7.86 (s, 1H), 7.35 - 7.48 (m, 4H), 7.24 - 7.33 (m, 1H), 7.08 - 7.18 (m, 1H), 6.87 (s, 1H), 4.86 (d, J = 6.53 Hz, 2H), 4.23 (q, J = 7.19 Hz, 2H), 1.27 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 390.0 [M+H]+.

実施例11
5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-ピペリジノ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボン酸
Figure 0005891576
実施例4の化合物(0.010 g, 0.027 mmol)のジオキサン溶液(0.5 mL)に、室温で2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.50 mL, 1.0 mmol)を加え、110℃で1.5時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、2M 塩酸で中和し、溶媒を減圧濃縮した。得られた残渣をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物(収量 0.0044 g, 収率 45%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.24 (br. s, 1H), 8.39 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 8.30 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 4.77, 8.03 Hz, 1H), 6.73 (s, 1H), 3.35 - 3.62 (m, 4H), 1.45 - 1.69 (m, 6H); LCMS (m/z): 339.9 [M+H]+.

実施例12
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル]メチレン)-2-(エチルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート塩酸塩
Figure 0005891576
実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-(エチルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.033 g, 0.17 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.024 g, 0.17 mmol)のエタノール溶液(1.5 mL)に、室温で2M塩酸/エタノール溶液(0.17 mL, 0.34 mmol)を加え、4時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物(収量 0.026 g, 収率 42%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.46 (br. s, 1H), 9.03 (t, J = 6.02 Hz, 1H), 8.45 - 8.54 (m, 1H), 8.35 (dd, J = 1.25, 4.77 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 1.25 Hz, 1H), 7.25 (dd, J = 4.77, 8.03 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 4.25 - 4.50 (m, 1H), 4.21 (q, J = 7.19 Hz, 2H), 3.61 - 3.71 (m, 2H), 1.30 (t, J = 7.15 Hz, 3H), 1.26 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 328.0 [M+H]+.

実施例13
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-(フェネチルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート塩酸塩
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 4-オキソ-2-(フェネチルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.041 g, 0.15 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.022 g, 0.15 mmol)のエタノール溶液(1.0 mL)に、室温で2M塩酸/エタノール溶液(0.16 mL, 0.32 mmol)を加え、3時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物(収量 0.023 g, 収率 32%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.45 (br. s, 1H), 9.02 (t, J = 6.15 Hz, 1H), 8.40 (d, J = 6.78 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.23 - 7.33 (m, 4H), 7.11 - 7.22 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 4.21 (q, J = 7.19 Hz, 2H), 3.85 (q, J = 6.94 Hz, 2H), 3.00 (t, J = 7.28 Hz, 2H), 1.25 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 404.0 [M+H]+.

実施例14
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-ピロリジニル-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート塩酸塩
Figure 0005891576
実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 4-オキソ-2-ピロリジニル-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.034 g, 0.15 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.022 g, 0.15 mmol)のエタノール溶液(1.0 mL)に、室温で2M塩酸/エタノール溶液(0.16 mL, 0.32 mmol)を加え、3時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物(収量 0.038 g, 収率 61%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.38 (br. s, 1H), 8.46 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 4.77, 7.78 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.16 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 3.79 - 3.98 (m, 3H), 3.63 - 3.73 (m, 2H), 1.92 - 2.05 (m, 4H), 1.24 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 354.0 [M+H]+.

実施例15
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2-クロロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576
実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-[(2-クロロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.14 g, 0.50 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.073 g, 0.50 mmol)のエタノール溶液(2.0 mL)に、室温でピペリジン(0.054 ml, 0.55 mmol)を加え、12時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物(収量 0.099 g, 収率 48%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.31 (br. s, 1H), 10.65 (s, 1H), 8.22 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.70 - 7.83 (m, 4H), 7.51 - 7.64 (m, 2H), 6.92 (s, 1H), 6.81 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 4.29 (q, J = 7.11 Hz, 2H), 1.30 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 409.8 [M+H]+.

実施例16
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[4-(ジメチルアミノ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート塩酸塩
Figure 0005891576
実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-{[4-(ジメチルアミノ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.073 g, 0.20 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.029 g, 0.20 mmol)のエタノール溶液(1.5 mL)に、室温で2M塩酸/エタノール溶液(0.33 mL, 0.66 mmol)を加え、1時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物(収量 0.034 g, 収率 35%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.51 (br. s, 1H), 10.47 (br. s, 1H), 8.23 - 8.33 (m, 1H), 8.10 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.50 (d, J = 8.03 Hz, 2H), 7.16 (br. s, 2H), 6.95 (dd, J = 4.77, 7.78 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 4.40 - 5.20 (m, 1H), 4.27 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 3.08 (s, 6H), 1.29 (t, J = 7.15 Hz, 3H); LCMS (m/z): 419.0 [M+H]+.

実施例17
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(ジエチルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート塩酸塩
Figure 0005891576
実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-(ジエチルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.034 g, 0.15 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.022 g, 0.15 mmol)のエタノール溶液(1.0 mL)に、室温で2M塩酸/エタノール溶液(0.16 mL, 0.32 mmol)を加え、3時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物(収量 0.023 g, 収率 38%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 8.41 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 1.25, 4.77 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 4.77, 7.78 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.18 (q, J = 7.11 Hz, 2H), 3.50 - 3.84 (m, 5H), 1.11 - 1.38 (m, 9H); LCMS (m/z): 356.0 [M+H]+.

実施例18
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(シクロヘキシルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート塩酸塩
Figure 0005891576
実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-(シクロヘキシルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.019 g, 0.075 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.011 g, 0.075 mmol)のエタノール溶液(1.0 mL)に、室温で2M塩酸/エタノール溶液(0.079 mL, 0.16 mmol)を加え、4時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物(収量 0.0070 g, 収率 22%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.40 (br. s, 1H), 8.53 (d, J = 8.53 Hz, 1H), 8.46 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 8.34 (dd, J = 1.26, 4.52 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 4.21 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 3.91 - 4.09 (m, 1H), 1.98 (d, J = 9.79 Hz, 2H), 1.79 (d, J = 13.05 Hz, 2H), 1.55 - 1.70 (m, 3H), 1.35 - 1.49 (m, 2H), 1.16 - 1.29 (m, 4H); LCMS (m/z): 382.4 [M+H]+.

実施例19
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-ブロモフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576
実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-[(4-ブロモフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.15 g, 0.46 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.067 g, 0.46 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に、室温でピペリジン(0.85 ml, 0.92 mmol)を加え、24時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物(収量 0.075 g, 収率 36%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 10.61 (br. s, 1H), 8.26 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.84 (br. s, 1H), 7.72 (d, J = 8.31 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 8.31 Hz, 2H), 6.77 - 7.05 (m, 2H), 4.07 - 4.42 (m, 2H), 1.29 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 382.4 [M+H]+.

実施例20
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-(p-トルイルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例19記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.30 (br. s, 1H), 10.51 (br. s, 1H), 8.24 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.80 (br. s, 1H), 7.46 (d, J = 7.82 Hz, 2H), 7.34 (d, J = 8.31 Hz, 2H), 6.74 - 7.02 (m, 2H), 4.14 - 4.37 (m, 2H), 2.44 (s, 3H), 1.29 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 390.6 [M+H]+.

実施例21
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例19記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.57 (br. s, 1H), 8.24 (br. s, 1H), 7.95 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.75 (br. s, 1H), 7.60 - 7.68 (m, 2H), 7.38 (t, J = 8.31 Hz, 2H), 6.85 - 6.93 (m, 2H), 4.11 - 4.50 (m, 2H), 1.29 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 394.2 [M+H]+.

実施例22
5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン)-4-オキソ-2-(フェニルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボン酸
Figure 0005891576
実施例1の化合物(0.050 g, 0.13 mmol)のエタノール溶液(1.0 mL)に、室温で50% 水酸化カリウム水溶液(0.5 ml, 0.13 mmol)を加え、1時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄した。得られた粗結晶の水/テトラヒドロフラン混合溶液(0.5 mL / 0.5 mL)に、2M塩酸(0.023 ml, 0.046 mmol)を加え、30分間撹拌した。固体をろ取し、水、ジエチルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物(収量 0.012 g, 収率 26%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.11 (br. s, 2H), 8.21 (dd, J = 1.25, 4.52 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.38 - 7.49 (m, 2H), 7.32 (d, J = 7.53 Hz, 2H), 7.19 - 7.27 (m, 1H), 6.91 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.66 (s, 1H); LCMS (m/z): 347.9 [M+H]+.

実施例23
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2-ヒドロキシフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576
実施例4の記載の方法と同様にして得たエチル 2-[(2-ヒドロキシフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.050 g, 0.19 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.023 g, 0.16 mmol)のエタノール溶液(1.0 mL)に、室温でピペリジン(0.0010 ml, 0.010 mmol)を加え、2日間加熱還流した。析出した固体をすばやくろ取し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後乾燥させて、表題化合物(収量 0.008 g, 収率 11%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 10.35 (s, 1H), 10.30 (s, 1H), 8.25 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 7.03 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 2.76 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 7.03 Hz, 1H), 7.24 - 7.33 (m, 1H), 7.07 (dd, J = 1.00, 8.28 Hz, 1H), 6.90 - 7.01 (m, 3H), 4.28 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 1.30 (t, J = 7.15 Hz, 3H); LCMS (m/z): 392.0 [M+H]+.

実施例24
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2,4-ジメトキシフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-[(2,4-ジメトキシフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.35 g, 1.1 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.12 g, 1.1 mmol)のエタノール溶液(10 mL)に、室温でピペリジン(0.5 ml, 4.6 mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物(収量 0.13 g, 収率 26%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.31 (br. s, 1H), 10.14 (br. s, 1H), 8.24 (br. s, 1H), 7.94 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.80 (br. s, 1H), 7.51 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 6.78 - 6.93 (m, 3H), 6.68 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 4.26 (d, J = 6.85 Hz, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.81 (s, 3H), 1.29 (t, J = 6.60 Hz, 3H); LCMS (m/z): 436.2 [M+H]+.

実施例25
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-カルバモイルフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例24記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 10.67 (br. s, 1H), 8.24 (br. s, 1H), 7.95 - 8.13 (m, 4H), 7.84 (br. s, 1H), 7.67 (d, J = 7.34 Hz, 2H), 7.49 (br. s, 1H), 6.75 - 7.08 (m, 2H), 4.28 (d, J = 6.85 Hz, 2H), 1.30 (t, J = 6.36 Hz, 3H); LCMS (m/z): 419.0 [M+H]+.

実施例26
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2,4-ジメチルフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例24記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.26 (br. s, 1H), 10.35 (br. s, 1H), 8.21 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.65 - 7.80 (m, 2H), 7.39 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.20 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 6.73 (dd, J = 4.40, 7.83 Hz, 1H), 4.27 (q, J = 7.01 Hz, 2H), 2.44 (s, 3H), 2.23 (s, 3H), 1.30 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 404.0 [M+H]+.

実施例27
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-(3-ピリジニルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例24記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 10.72 (br. s, 1H), 8.82 (br. s, 1H), 8.65 (br. s., 1H), 8.24 (br. s, 1H), 7.90 - 8.11 (m, 2H), 7.73 (br. s, 1H), 7.54 - 7.62 (m, 1H), 6.87 - 6.97 (m, 2H), 4.28 (d, J = 6.85 Hz, 2H), 1.30 (t, J = 6.36 Hz, 3H); LCMS (m/z): 377.6 [M+H]+.

実施例28
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(3,4-ジメトキシフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例24記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 10.44 (s, 1H), 8.24 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.82 (br. s, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.06 - 7.14 (m, 2H), 6.78 - 6.94 (m, 2H), 4.27 (q, J = 7.01 Hz, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 1.29 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 436.5 [M+H]+.

実施例29
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

(第1工程)
実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-[(2-ヒドロキシフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.38 mmol)、2-クロロエタノール(0.038 mL, 0.57 mmol)および炭酸カリウム(0.11 g, 0.80 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(2.0 mL)を、90℃で2日間加熱撹拌した。室温まで放冷後、反応溶液に酢酸エチルを加え、5% クエン酸水溶液、水、飽和塩化ナトリウム水溶液で順に洗浄した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣にtert-ブチルメチルエーテルを加えて得られた固体をろ取し、ヘキサンで洗浄後、乾燥させてエチル 2-{[2-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量 0.041 g, 収率 35%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 10.40 (s, 1H), 7.66 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.16 - 7.25 (m, 2H), 6.97 - 7.05 (m, 1H), 4.82 (br. s, 1H), 4.75 (s, 2H), 4.24 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 4.15 (t, J = 5.14 Hz, 2H), 3.72 - 3.80 (m, 2H), 1.26 (t, J = 7.15 Hz, 3H); LCMS (m/z): 308.0 [M+H]+.

(第2工程)
エチル 2-{[2-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.021 g, 0.068 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.0087 g, 0.060 mmol)のエタノール溶液(0.5 mL)に、室温で2M 塩酸/エタノール溶液(0.030 mL, 0.059 mmol)を加え、4時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ヘキサンの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.021 g, 収率 72%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 10.33 (s, 1H), 8.24 - 8.29 (m, 1H), 8.07 (d, J = 6.78 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.65 - 7.70 (m, 1H), 7.38 - 7.46 (m, 1H), 7.29 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.11 (t, J = 7.65 Hz, 1H), 6.92 - 6.99 (m, 2H), 4.41 (br. s, 1H), 4.28 (q, J = 7.20 Hz, 2H), 4.10 (t, J = 5.14 Hz, 2H), 3.65 (t, J = 5.02 Hz, 2H), 1.30 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 436 [M+H]+.

実施例30
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-(2-モルホリノエトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576
実施例29の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-{[2-(2-モルホリノエトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.021 g, 0.054 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.0070 g, 0.048 mmol)のエタノール溶液(0.5 mL)に、室温で2M 塩酸/エタノール溶液(0.024 mL, 0.048 mmol)を加え、4時間加熱還流した。反応溶液を氷冷後、2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.024 mL, 0.048 mmol)を滴下して中和し、1時間攪拌した。析出した固体をろ取し、さらにHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0054 g, 収率 21%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.31 (br. s, 1H), 10.35 (br. s, 1H), 8.24 (dd, J = 1.25, 4.52 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 2.01 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 7.03 Hz, 1H), 7.42 - 7.50 (m, 1H), 7.28 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.12 (t, J = 7.28 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.88 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 4.27 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 4.14 (t, J = 5.14 Hz, 2H), 3.36 - 3.42 (m, 4H), 2.59 (t, J = 5.02 Hz, 2H), 2.25 - 2.35 (m, 4H), 1.30 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 505.4 [M+H]+.

実施例31
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576
実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-[(2-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.38 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.050 g, 0.34 mmol)のエタノール溶液(2.0 mL)に、室温でピペリジン(0.0034 mL, 0.034 mmol)を加え、36時間加熱還流した。析出した固体をすばやくろ取し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.037 g, 収率 27%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.31 (br. s, 1H), 10.55 (s, 1H), 8.22 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.67 - 7.77 (m, 2H), 7.55 - 7.63 (m, 1H), 7.45 - 7.53 (m, 1H), 7.37 - 7.44 (m, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.83 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 4.28 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 1.30 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 393.9 [M+H]+.

実施例32
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-(o-トルイルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576
実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 4-オキソ-2-(o-トルイルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.098 g, 0.38 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.050 g, 0.34 mmol)のエタノール溶液(2.0 mL)に、室温でピペリジン(0.0034 mL, 0.034 mmol)を加え、32時間加熱還流した。析出した固体をすばやくろ取し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.019 g, 収率 27%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.26 (br. s, 1H), 10.43 (s, 1H), 8.18 - 8.22 (m, 1H), 7.69 - 7.75 (m, 2H), 7.54 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.45 - 7.49 (m, 2H), 7.37 - 7.44 (m, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.78 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 4.28 (q, J = 7.19 Hz, 2H), 2.28 (s, 3H), 1.30 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 390 [M+H]+.

実施例33
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({2-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576
実施例29の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-({2-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.010 g, 0.031 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.0042 g, 0.029 mmol)の2-プロパノール溶液(0.3 mL)に、室温でピペリジン(0.00028 mL, 0.0028 mmol)を加え、24時間加熱還流した。析出した固体をすばやくろ取し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.0029 g, 収率 22%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.24 (br. s, 1H), 8.23 (dd, J = 1.26, 4.52 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.58 (d, J = 7.28 Hz, 1H), 7.36 - 7.45 (m, 1H), 7.28 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.13 (t, J = 7.53 Hz, 1H), 6.89 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 4.26 (q, J = 7.19 Hz, 2H), 4.15 (t, J = 5.52 Hz, 2H), 2.55 - 2.65 (m, 2H), 2.19 (s, 6H), 1.29 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 463 [M+H]+.

実施例34
メチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-ピペリジノ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576
4-クロロアセト酢酸メチルおよびフェニルイソシアネートを用いて、実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得られたメチル 4-オキソ-2-(フェニルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.047 g, 0.20 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.029 g, 0.20 mmol)のメタノール溶液(1.0 mL)に、室温でピペリジン(0.022 mL, 0.22 mmol)を加え、5日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取した。得られた固体をHPLC分取クロマトグラフィーで精製し、先に溶出した画分を分取し、表題化合物を固体として得た(収量 0.0075 g, 収率 11%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.30 (br. s, 1H), 8.35 - 8.43 (m, 1H), 8.31 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.87 (s, 1H), 3.70 - 3.82 (m, 4H), 3.68 (s, 3H), 1.64 - 1.80 (m, 6H); LCMS (m/z): 354.0 [M+H]+ .

実施例35
メチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-(フェニルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576
4-クロロアセト酢酸メチルおよびフェニルイソシアネートを用いて、実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得られたメチル 4-オキソ-2-(フェニルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.047 g, 0.20 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.029 g, 0.20 mmol)の2-プロパノール溶液(1.0 mL)に、室温でピペリジン(0.022 mL, 0.22 mmol)を加え、5日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.031 g, 収率 43%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.29 (br. s, 1H), 10.59 (s, 1H), 8.23 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.52 - 7.64 (m, 4H), 7.44 - 7.51 (m, 1H), 6.93 (s, 1H), 6.89 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 3.77 (s, 3H); LCMS (m/z): 361.9 [M+H]+.

実施例36
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(4-メチルピペラジニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート塩酸塩
Figure 0005891576
実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-(4-メチルピペラジニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.038 g, 0.15 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.022 g, 0.15 mmol)のエタノール溶液(1.0 mL)に、室温で2M 塩酸/メタノール溶液(0.17 mL, 0.34 mmol)を加え、40分間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.0069 g, 収率 9%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.32 - 12.49 (m, 1H), 10.69 (br. s, 1H), 8.39 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 8.29 - 8.36 (m, 1H), 8.08 (d, J = 2.76 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.95 (s, 1H), 4.19 (q, J = 7.19 Hz, 2H), 3.57 - 3.75 (m, 4H), 3.33 - 3.40 (m, 4H), 2.87 (br. s., 3H), 1.16 - 1.34 (m, 3H); LCMS (m/z): 383.0 [M+H]+.

実施例37
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-イソプロピルフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576
実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[(4-イソプロピルフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.26 g, 0.90 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.13 g, 0.90 mmol)のエタノール溶液(6.0 mL)に、室温でピペリジン(0.045 mL, 0.45 mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.13 g, 収率 35%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.35 (br. s, 1H), 10.50 (br. s, 1H), 8.24 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.82 (br. s, 1H), 7.33 - 7.58 (m, 4H), 6.82 - 6.96 (m, 2H), 4.08 - 4.44 (m, 2H), 2.86 - 3.17 (m, 1H), 1.31 (s, 3H), 1.29 (s, 6H); LCMS (m/z): 418.0 [M+H]+.

実施例38
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-(5-ピリミジニルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例37記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 10.80 (br. s, 1H), 9.19 (s, 1H), 9.02 - 9.12 (m, 2H), 8.25 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.71 (br. s, 1H), 6.86 - 7.00 (m, 2H), 4.28 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 1.30 (t, J = 6.00 Hz, 3H); LCMS (m/z): 378.2 [M+H]+.

実施例39
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(1,1'-ビフェニル)-4-イルアミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例37記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 10.63 (br. s, 1H), 8.20 (br. s, 1H), 8.09 (d, J = 6.85 Hz, 1H), 7.75 - 7.93 (m, 5H), 7.62 - 7.74 (m, 2H), 7.50 - 7.58 (m, 2H), 7.39 - 7.48 (m, 1H), 6.94 (br. s, 1H), 6.83 - 6.91 (m, 1H), 4.29 (d, J = 6.36 Hz, 2H), 1.31 (br. s, 3H); LCMS (m/z): 452.6 [M+H]+.

実施例40
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-ニトロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例37記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.39 (br. s, 1H), 10.89 (br. s, 1H), 8.35 (d, J = 8.80 Hz, 2H), 8.27 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8.80 Hz, 2H), 7.84 (d, J = 2.45 Hz, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.98 (dd, J = 4.65, 8.07 Hz, 1H), 4.28 (q, J = 7.17 Hz, 2H), 1.29 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 421.4 [M+H]+.

実施例41
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-アミノフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート塩酸塩
Figure 0005891576

(第1工程)
実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-({4-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.32 g, 0.88 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.13 g, 0.88 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に、室温でピペリジン(0.18 mL, 1.8 mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄、乾燥させてエチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({4-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量 0.095 g, 収率 21%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ 12.30 (br. s, 1H), 10.44 (br. s, 1H), 9.60 (s, 1H), 8.20 (d, J = 3.76 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 7.72 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.60 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.45 (d, J = 8.56 Hz, 2H), 6.82 - 6.92 (m, 2H), 4.26 (q, J = 6.86 Hz, 2H), 1.53 (s, 9H), 1.29 (t, J = 6.90 Hz, 3H); LCMS (m/z): 491.4 [M+H]+.

(第2工程)
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[4-(tert-ブトキシカルボニル)アミノフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.090 g, 0.18 mmol)の4M 塩酸/ジオキサン溶液(3.0 mL)を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧留去後、残渣にジエチルエーテルを加えて析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄後乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 0.066 g, 収率 92%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.44 (br. s, 1H), 10.61 (br. s, 1H), 8.26 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.61 (d, J = 8.31 Hz, 2H), 7.40 (d, J = 7.34 Hz, 2H), 7.01 (dd, J = 4.89, 7.83 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 4.68 (br. s, 3H), 4.27 (q, J = 7.01 Hz, 2H), 1.29 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 391.2 [M+H]+.

実施例42
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-モルホリノフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例41の第1工程記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.31 (br. s, 1H), 10.39 (br. s, 1H), 8.24 (br. s, 1H), 7.99 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.79 (br. s, 1H), 7.42 (d, J = 8.31 Hz, 2H), 7.07 (d, J = 8.31 Hz, 2H), 6.81 - 6.96 (m, 2H), 4.26 (d, J = 6.85 Hz, 2H), 3.28 - 3.40 (m, 4H), 3.15 - 3.28 (m, 4H), 1.29 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 461.4 [M+H]+.

実施例43
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-(4-ピリジニルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例41の第1工程記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.30 (br. s, 1H), 11.18 (br. s, 1H), 8.59 (d, J = 3.91 Hz, 2H), 8.28 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.88 (br. s, 1H), 7.55 (br. s, 2H), 7.02 (dd, J = 4.40, 7.83 Hz, 1H), 6.93 (br. s, 1H), 4.23 (d, J = 6.85 Hz, 2H), 1.26 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 377.6 [M+H]+.

実施例44
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-(6-キノリニルアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例41の第1工程記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.29 (br. s, 1H), 10.82 (s, 1H), 9.01 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 8.23 (br. s, 1H), 8.17 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.83 (br. s, 1H), 7.62 (dd, J = 4.16, 8.07 Hz, 1H), 6.94 (s, 1H), 6.26 - 6.51 (m, 1H), 4.30 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 1.32 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 427.4 [M+H]+.

実施例45
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロベンジル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例41の第1工程記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.31 (br. s, 1H), 9.51 (br. s, 1H), 8.22 - 8.37 (m, 2H), 7.86 (br. s, 1H), 7.47 (t, J = 6.30 Hz, 2H), 7.22 (t, J = 8.31 Hz, 2H), 7.05 - 7.15 (m, 1H), 6.87 (s, 1H), 4.84 (d, J = 5.87 Hz, 2H), 4.23 (q, J = 6.52 Hz, 2H), 1.27 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 408.2 [M+H]+.

実施例46
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2-フルオロベンジル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例41の第1工程記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.35 (br. s, 1H), 9.44 (br. s, 1H), 8.15 - 8.42 (m, 2H), 7.86 (s, 1H), 7.45 (t, J = 7.34 Hz, 1H), 7.33 - 7.40 (m, 1H), 7.18 - 7.32 (m, 2H), 7.07 (dd, J = 5.14, 7.58 Hz, 1H), 6.87 (s, 1H), 4.91 (s, 2H), 4.23 (q, J = 7.17 Hz, 2H), 1.27 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 408.0 [M+H]+.

実施例47
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)-N-メチルアミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート塩酸塩
Figure 0005891576

(第1工程)
実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.38 mmol)、炭酸カリウム(0.063 g, 0.45 mmol)およびヨウ化メチル(0.026 mL, 0.42 mmol)の無水N,N-ジメチルホルムアミド溶液(2.0 mL)を室温で12時間撹拌した。反応溶液を水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮してエチル 2-[(4-フルオロフェニル)-N-メチルアミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量 0.13 g)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 7.38 - 7.47 (m, 2H), 7.21 - 7.32 (m, 2H), 4.65 (s, 2H), 3.60 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 3.43 (s, 3H), 0.96 (t, J = 7.15 Hz, 3H); LCMS (m/z): 279.9 [M+H]+.

(第2工程)
エチル 2-[(4-フルオロフェニル)-N-メチルアミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.050 g, 0.18 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.026 g, 0.18 mmol)のエタノール溶液(1.0 mL)に、室温で2M 塩酸/エタノール溶液(0.19 mL, 0.38 mmol)を加え、2時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.011 g, 収率13%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.38 (br. s, 1H), 8.28 (dd, J = 1.25, 4.77 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 2.01 Hz, 1H), 7.53 - 7.62 (m, 2H), 7.31 - 7.38 (m, 2H), 7.05 (dd, J = 4.77, 7.78 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 3.80 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 3.63 (s, 3H), 1.01 - 1.10 (m, 3H); LCMS (m/z): 407.9 [M+H]+.

実施例48
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2-メトキシエチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[(2-メトキシエチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.50 g, 2.2 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.32 g, 2.2 mmol)のエタノール溶液(3.0 mL)に、室温でピペリジン(5滴)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄、乾燥させて表題化合物を固体として得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 8.89 (br. s, 1H), 8.43 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 4.40, 7.83 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 4.21 (q, J = 7.17 Hz, 2H), 3.79 (d, J = 4.40 Hz, 2H), 3.62 (t, J = 5.14 Hz, 2H), 3.28 (s, 3H), 1.26 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 358.4 [M+H]+.

実施例49
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-[(2-ピペリジノエチル)アミノ]-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例48記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.35 (br. s, 1H), 8.83 (br. s, 1H), 8.38 - 8.47 (m, 1H), 8.31 (br. s, 1H), 8.02 (br. s, 1H), 7.20 (br. s, 1H), 6.88 (br. s, 1H), 4.12 - 4.28 (m, 2H), 3.67 - 3.80 (m, 2H), 2.25 - 2.70 (m, 6H), 1.32 - 1.53 (m, 6H), 1.18 - 1.32 (m, 3H); LCMS (m/z): 411.5 [M+H]+.

実施例50
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(ベンジル-N-メチルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例48記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 8.24 - 8.39 (m, 2H), 7.88 (br. s, 1H), 7.29 - 7.47 (m, 5H), 7.10 (br. s, 1H), 6.87 (s, 1H), 5.01 (s, 2H), 4.14 (d, J = 6.85 Hz, 2H), 3.25 (br. s, 3H), 1.19 (t, J = 6.36 Hz, 3H); LCMS (m/z): 404.6 [M+H]+.

実施例51
メチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

4-クロロアセト酢酸メチルおよび4−フルオロフェニルイソシアネートを用いて、実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得られたメチル 2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.25 g, 1.0 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.15 g, 1.0 mmol)の2-プロパノール溶液(5.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.023 g, 0.20 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.26 g, 収率 68%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.58 (s, 1H), 8.25 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.59 - 7.69 (m, 2H), 7.36 - 7.43 (m, 2H), 6.92 (s, 1H), 6.89 (dd, J = 4.77, 8.03 Hz, 1H), 3.76 (s, 3H); LCMS (m/z): 379.8 [M+H]+.

実施例52
n-ブチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


(第1工程)
4-クロロアセト酢酸メチルおよび4−フルオロフェニルイソシアネートを用いて、実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得られたメチル 2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.13 g, 0.50 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0062 g, 0.0065 mmol)の1-ブタノール溶液(2.0 mL)を、窒素雰囲気下、80℃で3日間加熱撹拌後、室温でさらに3日間撹拌した。析出した固体をろ取し、2-プロパノール、ジイソプロピルエーテルの順で洗浄後、乾燥させてn-ブチル 2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量 0.078 g, 収率 53%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 10.25 (s, 1H), 7.45 - 7.55 (m, 2H), 7.21 - 7.31 (m, 2H), 4.65 (s, 2H), 4.17 (t, J = 6.53 Hz, 2H), 1.57 - 1.67 (m, 2H), 1.33 - 1.45 (m, 2H), 0.92 (t, J = 7.40 Hz, 3H); LCMS (m/z): 293.8 [M+H]+.


(第2工程)
n-ブチル 2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.035 g, 0.12 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.018 g, 0.12 mmol)の2-プロパノール溶液(1.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.0028 g, 0.024 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.019 g, 収率 36%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.25 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 2.76 Hz, 1H), 7.60 - 7.68 (m, 2H), 7.35 - 7.42 (m, 2H), 6.85 - 6.95 (m, 2H), 4.22 (t, J = 6.65 Hz, 2H), 1.60 - 1.72 (m, 2H), 1.37 - 1.49 (m, 2H), 0.94 (t, J = 7.40 Hz, 3H); LCMS (m/z): 421.9 [M+H]+.

実施例53
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2,4-ジフルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[(2,4-ジフルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.15 g, 0.54 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.074 g, 0.50 mmol)の2-プロパノール溶液(2.5 mL)に、室温で2M 塩酸/エタノール溶液(0.25 mL, 0.50 mmol)を加え、24時間加熱還流した。反応溶液を氷冷後、2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.024 mL, 0.048 mmol)を滴下して中和し、1時間加熱還流した。析出した固体をろ取し、エタノール、ヘキサンの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.14 g, 収率69%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.27 (br. s, 1H), 10.51 (s, 1H), 8.24 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.66 - 7.77 (m, 2H), 7.50 - 7.59 (m, 1H), 7.29 (t, J = 7.78 Hz, 1H), 6.80 - 6.89 (m, 2H), 4.26 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 1.29 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 411.8 [M+H]+.

実施例54
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(3,4-ジフルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[(3,4-ジフルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.084 g, 0.30 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.041 g, 0.28 mmol)の2-プロパノール溶液(2.0 mL)に、室温で2M 塩酸/エタノール溶液(0.14 mL, 0.28 mmol)を加え、18時間加熱還流した。反応溶液を氷冷後、2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.13 mL, 0.26 mmol)を滴下して中和し、エタノール(5.0 mL)を加え、1.5時間加熱還流した。析出物をすばやくろ取し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.051 g, 収率44%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.07 (br. s, 1H), 10.63 (br. s, 1H), 8.22 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.33 - 7.51 (m, 2H), 7.13 (br. s, 1H), 6.88 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.56 (br. s, 1H), 4.16 (q, J = 6.86 Hz, 2H), 1.24 (t, J = 7.15 Hz, 3H); LCMS (m/z): 411.8 [M+H]+.

実施例55
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-{[4-(1-プロポキシ)フェニル]アミノ}-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 4-オキソ-2-{[4-(1-プロポキシ)フェニル]アミノ}-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.15 g, 0.50 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.072 g, 0.50 mmol)のエタノール溶液(6.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.0060 g, 0.05 mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.060 g, 収率28%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.30 (br. s, 1H), 10.44 (br. s, 1H), 8.22 (br. s, 1H), 7.85 - 7.99 (m, 1H), 7.79 (br. s, 1H), 7.48 (d, J = 6.85 Hz, 2H), 7.07 (d, J = 7.34 Hz, 2H), 6.86 (br. s, 2H), 4.18 - 4.37 (m, 2H), 3.93 - 4.11 (m, 2H), 1.70 -1.90 (m, 2H), 1.22 - 1.38 (m, 3H), 0.98 - 1.12 (m, 3H); LCMS (m/z): 433.9 [M+H]+.

実施例56
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(イソプロピルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-(イソプロピルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.50 g, 2.3 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.34 g, 2.3 mmol)のエタノール溶液(15 mL)に、室温でL−プロリン(0.027 g, 0.23 mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.45 g, 収率56%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.32 (br. s, 1H), 8.56 (br. s, 1H), 8.41 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.20 (dd, J = 4.40, 7.83 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 4.39 (br. s, 1H), 4.21 (q, J = 7.01 Hz, 2H), 1.38 (d, J = 6.36 Hz, 6H), 1.26 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 342.3 [M+H]+.

実施例57
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例56記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.37 (br. s, 1H), 8.82 (br. s, 1H), 8.42 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.20 (dd, J = 4.89, 7.83 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 4.20 (q, J = 7.34 Hz, 2H), 3.68 - 3.80 (m, 2H), 2.38 - 2.65 (m, 2H), 2.23 (s, 6H), 1.26 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 371.2 [M+H]+.

実施例58
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(3-フルオロベンジル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例56記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 9.54 (br. s, 1H), 8.28 (d, J = 5.87 Hz, 2H), 7.88 (s, 1H), 7.44 (q, J = 7.34 Hz, 1H), 7.20 - 7.33 (m, 2H), 7.03 - 7.18 (m, 2H), 6.87 (s, 1H), 4.87 (br. s, 2H), 4.23 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 1.27 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 408.0 [M+H]+.

実施例59
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(シクロヘプチルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例56記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.37 (br. s, 1H), 8.56 (d, J = 8.16 Hz, 1H), 8.42 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 4.21 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 3.39 - 3.50 (m, 1H), 1.94 - 2.08 (m, 2H), 1.77 - 1.91 (m, 2H), 1.48 - 1.76 (m, 8H), 1.26 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 396.0 [M+H]+.

実施例60
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-[(2-チエニルメチル)アミノ]-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例56記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 9.55 (br. s, 1H), 8.37 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.45 (d, J = 4.89 Hz, 1H), 7.09 - 7.22 (m, 2H), 7.00 (t, J = 3.96 Hz, 1H), 6.91 (s, 1H), 5.01 (br. s, 2H), 4.22 (q, J = 7.01 Hz, 2H), 1.26 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 395.8 [M+H]+.

実施例61
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(シクロプロピルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例56記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 8.86 (br. s, 1H), 8.57 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.21 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 4.19 (q, J = 7.01 Hz, 2H), 3.08 - 3.20 (m, 1H), 1.24 (t, J = 6.85 Hz, 3H), 0.84 - 1.01 (m, 4H); LCMS (m/z): 340.0 [M+H]+.

実施例62
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(3,5-ジメチルピペリジノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例56記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.32 (br. s, 1H), 8.38 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.11 - 7.26 (m, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.00 - 4.25 (m, 4H), 2.81 (t, J = 11.98 Hz, 2H), 1.74 - 1.93 (m, 3H), 1.24 (t, J = 6.85 Hz, 3H), 0.82 - 1.02 (m, 7H); LCMS (m/z): 396.0 [M+H]+.

実施例63
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-アゼピニル-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例56記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.29 (br. s, 1H), 8.38 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 8.31 (dd, J = 1.51, 4.77 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.17 (q, J = 7.19 Hz, 2H), 3.73 - 3.84 (m, 4H), 1.75 - 1.93 (m, 4H), 1.51 - 1.64 (m, 4H), 1.24 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 382.0 [M+H]+.

実施例64
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(シクロプロピルメチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例56記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 9.06 (br. s, 1H), 8.41 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.00 (br. s, 1H), 7.19 (dd, J = 4.65, 7.58 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 4.22 (q, J = 7.01 Hz, 2H), 3.52 (t, J = 6.36 Hz, 2H), 1.15 - 1.35 (m, 4H), 0.52 (d, J = 6.85 Hz, 2H), 0.36 (d, J = 4.40 Hz, 2H); LCMS (m/z): 354.2 [M+H]+.

実施例65
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(1-メチル-4-ピペリジニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例56記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 8.58 (br. s, 1H), 8.42 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 4.65, 7.58 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 4.21 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 3.90 - 4.07 (m, 1H), 2.79 (d, J = 10.27 Hz, 2H), 2.21 (s, 3H), 2.08 (t, J = 10.27 Hz, 2H), 1.80 - 1.99 (m, 4H), 1.26 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 397.2 [M+H]+.

実施例66
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(4-アセチルピペラジニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例56記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.37 (br. s, 1H), 8.38 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.21 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 4.18 (q, J = 7.34 Hz, 2H), 3.77 - 3.95 (m, 4H), 3.62 - 3.77 (m, 4H), 2.07 (s, 3H), 1.25 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 411.4 [M+H]+.

実施例67
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]- 2-[(3-ピラゾリル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[(3-ピラゾリル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.30 g, 1.3 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.19 g, 1.3 mmol)のエタノール溶液(6.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.015 g, 0.13 mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.20 g, 収率35%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 13.07 (br. s, 1H), 12.34 (br. s, 1H), 10.46 (br. s, 1H), 8.27 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.91 - 8.20 (m, 2H), 7.08 (dd, J = 4.65, 7.58 Hz, 1H), 6.94 (s, 1H), 6.47 (br. s, 1H), 4.26 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 1.29 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 366.0 [M+H]+.

実施例68
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(6-インダゾリル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例67記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 13.22 (br. s, 1H), 12.24 (br. s, 1H), 10.66 (br. s, 1H), 8.22 (br. s, 1H), 8.12 (br. s, 1H), 7.91 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 7.71 - 7.86 (m, 3H), 7.33 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 6.33 (br. s, 1H), 4.29 (d, J = 6.85 Hz, 2H), 1.31 (t, J = 6.60 Hz, 3H); LCMS (m/z): 416.4 [M+H]+.

実施例69
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジノ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例67記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.30 (br. s, 1H), 8.37 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.97 (br. s, 1H), 7.19 (dd, J = 4.40, 7.82 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.57 (t, J = 4.89 Hz, 1H), 4.08 - 4.32 (m, 4H), 3.22 - 3.40 (m, 4H), 1.70 - 1.95 (m, 3H), 1.37 (q, J = 11.09 Hz, 2H), 1.24 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 398.0 [M+H]+.

実施例70
2-メトキシエチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


(第1工程)
4-クロロアセト酢酸メチルおよび4−フルオロフェニルイソシアネートを用いて、実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得られたメチル 2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.063 g, 0.25 mmol)、2-メトキシエタノール(0.2 mL, 2.5 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0048 g, 0.0050 mmol)の無水1,4-ジオキサン溶液(1.0 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、120℃で1時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、減圧濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、クロロホルム/酢酸エチル)で精製して、2-メトキシエチル 2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量 0.024 g, 収率 33%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 10.22 (s, 1H), 7.43 - 7.56 (m, 2H), 7.27 (t, J = 8.78 Hz, 2H), 4.66 (s, 2H), 4.22 - 4.37 (m, 2H), 3.52 - 3.66 (m, 2H), 3.30 (s, 3H); LCMS (m/z): 295.8 [M+H]+

(第2工程)
2-メトキシエチル 2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.023 g, 0.078 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.011 g, 0.078 mmol)の2-プロパノール溶液(1.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.0018 g, 0.016 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取した。得られた固体をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.046 g, 収率14%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.22 (br. s, 1H), 10.65 (br. s, 1H), 8.24 (dd, J = 1.25, 4.52 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.52 - 7.63 (m, 2H), 7.35 (t, J = 8.78 Hz, 2H), 6.89 (dd, J = 4.77, 8.03 Hz, 1H), 6.82 (br. s, 1H), 4.32 (t, J = 4.77 Hz, 2H), 3.54 - 3.72 (m, 2H), 3.33 (s, 3H); LCMS (m/z): 423.8 [M+H]+.

実施例71
2-(ジメチルアミノ)エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576

窒素雰囲気下、実施例51で得られたメチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.038 g, 0.10 mmol)、2-(ジメチルアミノ)エタノール(0.10 mL, 1.0 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0019 g, 0.0020 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(0.9 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、130℃で1時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、反応溶液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製し、表題化合物を固体として得た(収量 0.016 g, 収率 36%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.15 (br. s, 1H), 8.23 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.97 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 2.01 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 5.14, 8.41 Hz, 2H), 7.27 - 7.36 (m, 2H), 6.89 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.72 (s, 1H), 4.30 (t, J = 5.77 Hz, 2H), 2.80 (t, J = 5.77 Hz, 2H), 2.41 (s, 6H); LCMS (m/z): 436.9 [M+H]+.

実施例72
2-ヒドロキシエチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例51の化合物(0.038 g, 0.10 mmol)、エチレングリコール(0.50 mL, 9.0 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0019 g, 0.0020 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(0.5 mL)を、窒素雰囲気下、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、150℃で1時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去した。ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0040 g, 収率 10%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.24 (br. s, 1H), 10.52 (br. s, 1H), 8.21 - 8.28 (m, 1H), 7.96 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 2.40 Hz, 1H), 7.58 (br. s, 2H), 7.36 (t, J = 8.66 Hz, 2H), 6.80 - 6.94 (m, 2H), 4.90 (br. s, 1H), 4.22 (t, J = 5.27 Hz, 2H), 3.67 (t, J = 5.27 Hz, 2H); LCMS (m/z): 409.8 [M+H]+.

実施例73
2-モルホリノエチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576

実施例51の化合物(0.038 g, 0.10 mmol)、N-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン(0.20 mL, 1.6 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0019 g, 0.0020 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(0.8 mL)を、窒素雰囲気下、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、150℃で40分間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去した。ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0075 g, 収率 15%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.25 (br. s, 1H), 8.24 (d, J = 4.02 Hz, 1H), 8.15(s, 1H), 7.95 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.60 (br. s, 2H), 7.33 - 7.43 (m, 2H), 6.84 - 6.93 (m, 2H), 4.31 (t, J = 5.77 Hz, 2H), 3.47 - 3.58 (m, 4H), 2.78 (s, 2H), 2.62 - 2.70 (m, 2H), 2.35 - 2.42 (m, 2H); LCMS (m/z): 478.9 [M+H]+.

実施例74
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-2-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


(第1工程)
4-ニトロ-m-クレゾール(1.4 g, 9.4 mmol)、2-ブロモエタノール(1.0 mL, 0.014 mol)および炭酸カリウム(3.3 g, 0.024 mol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(10 mL)を、70℃で12時間加熱攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液を氷水に加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を水、飽和塩化ナトリウム水溶液の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、2-(3-メチル-4-ニトロフェノキシ)エタノールを固体として得た(収量 1.3 g, 収率 70%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.04 (d, J = 9.08 Hz, 1H), 7.03 (br. s, 1H), 6.98 (dd, J = 2.44, 9.04 Hz, 1H), 4.92 (t, J = 5.42 Hz, 1H), 4.11 (t, J = 4.80 Hz, 2H), 3.73 (q, J = 4.99 Hz, 2H), 2.55 (s, 3H); LCMS (m/z): 198.3 [M+H]+.

(第2工程)
窒素雰囲気下、2-(3-メチル-4-ニトロフェノキシ)エタノール(1.0 g, 5.3 mmol)のメタノール/テトラヒドロフラン混合溶液(30 mL/30 mL)に、室温で10%パラジウム/炭素(0.37 g)を加え、水素置換後、4時間攪拌した。パラジウム/炭素をセライトろ過で取り除いた後、ろ液を減圧濃縮して4-(2-ヒドロキシエトキシ)-2-メチルアニリンを固体として得た(収量 0.80 g, 収率 90%)。
1H NMR DMSO-d6) δ (ppm) 6.57 (br. s, 1H), 6.52 (br. s, 2H), 4.74 (t, J = 5.56 Hz, 1H), 4.34 (br. s, 2H), 3.82 (t, J = 5.16 Hz, 2H), 3.63 (q, J = 5.30 Hz, 2H), 2.02 (s, 3H); LCMS (m/z): 168.0 [M+H]+.

(第3工程)
水素化ナトリウム(60% w/w in oil, 4.2 g, 0.11 mol)の無水テトラヒドロフラン溶液(130 mL)に、氷冷でマロン酸ジエチル(8.0 mL, 0.052 mol)を滴下し、7分間加熱還流した。反応溶液を氷冷後、クロロアセチルクロライド(4.2 mL, 0.052 mol)を滴下し、1時間撹拌後、45℃でさらに1時間加熱撹拌した。反応混合物を室温まで放冷後、水で希釈し、クロロホルムで4回抽出した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去後に得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、クロロホルム/メタノール)で精製して、エチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量5.0 g, 収率 48%)。
1H NMR (CDCl3) δ (ppm) 4.58 - 4.70 (m, 4H), 4.30 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 1.53 (t, J = 7.03 Hz, 3H), 1.33 (t, J = 7.15 Hz, 3H)

(第4工程)
4-(2-ヒドロキシエトキシ)-2-メチルアニリン(0.69 g, 4.1 mmol)およびエチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.83 g, 4.2 mmol)のエタノール溶液(8.3 mL)を、室温で16時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮し、残渣にエタノールを加え、析出した固体をろ取し、乾燥させてエチル 2-{[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-2-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量 0.55 g, 収率 42%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 9.99 (br. s, 1H), 7.24 (d, J = 7.84 Hz, 1H), 6.89 (br. s, 1H), 6.80 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 4.83 - 4.91 (m, 1H), 4.56 (br. s, 2H), 4.20 (q, J = 6.95 Hz, 2H), 3.97 (t, J = 4.88 Hz, 2H), 3.65 - 3.74 (m, 2H), 2.20 (s, 3H), 1.24 (t, J = 7.04 Hz, 3H); LCMS (m/z): 322.2 [M+H]+.

(第5工程)
7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.16 g, 1.1 mmol)およびエチル 2-{[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-2-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.36 g, 1.1 mmol)のエタノール溶液(11 mL)に、室温でL−プロリン(0.022 g, 0.19 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.24 g, 収率 48%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.27 (br. s, 1H), 10.29 (br. s, 1H), 8.19 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.75 (br. s, 1H), 7.68 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 7.03 (br. s, 1H), 6.94 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 6.72 - 6.86 (m, 2H), 4.97 (t, J = 5.38 Hz, 1H), 4.26 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 4.09 (t, J = 4.65 Hz, 2H), 3.80 (dd, J = 5.14, 9.98 Hz, 2H), 2.23 (s, 3H), 1.29 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 450.2 [M+H]+.

実施例75
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(ベンゾ[d]チアゾール-6-イルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-(ベンゾ[d]チアゾール-6-イルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.070 g, 0.23 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.034 g, 0.23 mmol)のエタノール溶液(6.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.0030 g, 0.023 mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.045 g, 収率45%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.25 (br. s, 1H), 10.77 (br. s, 1H), 9.52 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.23 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 7.69 - 7.85 (m, 3H), 6.89 (s, 1H), 6.36 (t, J = 5.94 Hz, 1H), 4.16 - 4.47 (m, 2H), 1.31 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 433.2 [M+H]+.

実施例76
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジニル]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジニル]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.35 g, 1.2 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.18 g, 1.2 mmol)のエタノール溶液(6.0 mL)に、室温でピペリジン(0.12 mL, 1.4 mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.050 g, 収率10%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 8.37 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.20 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 6.87 (s, 1H), 4.50 (br. s, 1H), 4.16 (q, J = 7.34 Hz, 2H), 3.71 - 3.88 (m, 4H), 3.55 (t, J = 5.87 Hz, 2H), 2.57 - 2.72 (m, 4H), 2.40 - 2.58 (m, 2H), 1.24 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 413.2 [M+H]+.

実施例77
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル]メチレン)-2-(4-ヒドロキシピペリジノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例76記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.30 (br. s, 1H), 8.37 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 4.40, 7.83 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.92 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 4.17 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 3.92 - 4.02 (m, 2H), 3.80 - 3.90 (m, 1H), 3.58 (t, J = 9.29 Hz, 2H), 1.94 (d, J = 3.42 Hz, 2H), 1.52 - 1.69 (m, 2H), 1.24 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 384.2 [M+H]+.

実施例78
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル]メチレン)-2-(4-メチルピペリジノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例76記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.30 (br. s, 1H), 8.37 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 4.40, 7.82 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.08 - 4.29 (m, 4H), 3.22 - 3.40 (m, 2H), 1.68 - 1.92 (m, 3H), 1.28 - 1.42 (m, 2H), 1.24 (t, J = 6.85 Hz, 3H), 0.96 (d, J = 5.87 Hz, 3H); LCMS (m/z): 382.2 [M+H]+.

実施例79
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-モルホリノ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例76記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 8.37 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.20 (dd, J = 4.40, 7.82 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 4.16 (q, J = 7.17 Hz, 2H), 3.73 - 3.89 (m, 8H), 1.24 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 370.4 [M+H]+.

実施例80
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例29の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-{[2-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.011 g, 0.032 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.0045 g, 0.031 mmol)のエタノール溶液(0.2 mL)に、室温で2M 塩酸/エタノール溶液(0.016 mL, 0.032 mmol)を加え、4時間加熱還流した。反応溶液を氷冷後、2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.015 mL, 0.029 mmol)を滴下して中和し、エタノール(1.5 mL)を加え、30分間加熱還流した。析出物をすばやくろ取し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.0051 g, 収率32%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 10.38 (s, 1H), 8.21 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.58 (t, J = 9.03 Hz, 1H), 7.13 (dd, J = 2.51, 12.05 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 2.26, 8.78 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 6.82 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 4.20 - 4.31 (m, 4H), 3.71 - 3.77 (m, 2H), 3.37 (br. s, 3H), 1.29 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 467.9 [M+H]+.

実施例81
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例29の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-{[2-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.017 g, 0.052 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.0075 g, 0.051 mmol)のエタノール溶液(0.2 mL)に、室温で2M 塩酸/エタノール溶液(0.052 mL, 0.10 mmol)を加え、8.5時間加熱還流した。反応溶液を氷冷後、2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.047 mL, 0.094 mmol)を滴下して中和し、エタノール(0.5 mL)を加え、16分間加熱還流した。析出物をすばやくろ取し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.014 g, 収率59%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.14 (br. s, 1H), 10.38 (s, 1H), 8.21 (dd, J = 1.20, 4.80 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 7.65 (br. s, 1H), 7.38 (br. s, 1H), 6.95 - 7.07 (m, 1H), 6.85 - 6.95 (m, 1H), 6.83 (dd, J = 4.80, 8.00 Hz, 1H), 6.64 (br. s, 1H), 4.96 (t, J = 5.40 Hz, 1H), 4.15 - 4.25 (m, 2H), 4.09 (t, J = 4.80 Hz, 2H), 3.78 (q, J = 5.07 Hz, 2H), 1.26 (t, J = 7.00 Hz, 3H); LCMS (m/z): 453.8 [M+H]+.

実施例82
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-(2-メトキシエトキシ)-4-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例29の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-{[2-(2-メトキシエトキシ)-4-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.015 g, 0.045 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.0067 g, 0.046 mmol)のエタノール溶液(0.2 mL)に、室温で2M 塩酸/エタノール溶液(0.023 mL, 0.045 mmol)を加え、4時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0090 g, 収率43%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.29 (br. s, 1H), 10.30 (br. s, 1H), 8.25 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 7.03 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.49 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.84 - 6.95 (m, 3H), 4.26 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 4.09 - 4.17 (m, 2H), 3.53 - 3.60 (m, 2H), 3.17 (s, 3H), 2.43 (s, 3H), 1.29 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 463.9 [M+H]+.

実施例83
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({2-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]-4-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例29の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-({2-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]-4-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.011 g, 0.030 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.0044 g, 0.030 mmol)のエタノール溶液(0.2 mL)に、室温で2M 塩酸/エタノール溶液(0.045 mL, 0.091 mmol)を加え、9時間加熱還流した。反応溶液を氷冷後、2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.041 mL, 0.082 mmol)を滴下して中和し、エタノール(0.5 mL)を加え、16分間加熱還流した。析出物をすばやくろ取し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.00079 g, 収率5%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.27 (br. s, 1H), 8.24 (d, J = 4.52 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.96 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 7.79 - 7.82 (m, 1H), 7.46 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.09 - 7.12 (m, 1H), 6.93 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 6.81 - 6.89 (m, 2H), 4.25 (q, J = 6.94 Hz, 2H), 4.10 (t, J = 4.64 Hz, 2H), 2.52 - 2.58 (m, 2H), 2.43 (s, 3H), 2.13 (s, 6H), 1.29 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 477.0 [M+H]+.

実施例84
イソプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例21の化合物(0.039 g, 0.10 mmol)、4-ジメチルアニリン(0.0024 g, 0.020 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0012 g, 0.0013 mmol)の2-プロパノール/N,N-ジメチルアセトアミド混合溶液(1.0 mL/1.0 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、150℃で1.5時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去した。ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.011 g, 収率 27%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.29 (br. s, 1H), 10.54 (s, 1H), 8.25 (dd, J = 1.51, 4.77 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 7.03 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 2.76 Hz, 1H), 7.56 - 7.70 (m, 2H), 7.28 - 7.44 (m, 2H), 6.80 - 6.98 (m, 2H), 5.08 - 5.17 (m, 1H), , 1.31 (d, J = 6.27 Hz, 6H); LCMS (m/z): 408.0 [M+H]+.

実施例85
シクロプロピルメチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例51の化合物(0.038 g, 0.10 mmol)、シクロプロピルカルビノール(0.10 mL, 1.3 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0019 g, 0.0020 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(0.9 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、150℃で30分間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去した。ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0080 g, 収率 19%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.29 (br. s, 1H), 10.57 (s, 1H), 8.25 (d, J = 3.51 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.60 - 7.69 (m, 2H), 7.34 - 7.43 (m, 2H), 6.85 - 6.95 (m, 2H), 4.08 (d, J = 7.03 Hz, 2H), 1.16 - 1.31 (m, 1H), 0.55 (dd, J = 1.51, 8.03 Hz, 2H), 0.36 (d, J = 5.02 Hz, 2H); LCMS (m/z): 419.8 [M+H]+.

実施例86
メチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2,4-ジフルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

4-クロロアセト酢酸メチルおよび2、4−ジフルオロフェニルイソシアネートを用いて、実施例2の第1工程記載の方法と同様にして得られたメチル 2-[(2,4-ジフルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.27 g, 1.0 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.15 g, 1.0 mmol)の2-プロパノール溶液(5.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.023 g, 0.20 mmol)を加え、12時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.30 g, 収率 75%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.32 (br. s, 1H), 10.53 (s, 1H), 8.24 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.74 - 7.87 (m, 2H), 7.70 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.54 - 7.63 (m, 1H), 7.27 - 7.37 (m, 1H), 6.94 (s, 1H), 6.84 (dd, J = 4.77, 8.03 Hz, 1H), 3.77 (s, 3H); LCMS (m/z): 397.9 [M+H]+.

実施例87
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[ビス(2-メトキシエチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[ビス(2-メトキシエチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.30 g, 1.0 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.15 g, 1.0 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.023 g, 0.20 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.048 g, 収率 11%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 8.38 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 4.89 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 4.65, 8.07 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.16 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 3.97 (t, J = 5.14 Hz, 4H), 3.57 - 3.67 (m, 4H), 3.25 (s, 6H), 1.24 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 416.2 [M+H]+.

実施例88
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[4-(ヒドロキシメチル)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例87記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.27 (br. s, 1H), 10.66 (br. s, 1H), 8.22 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.79 (br. s, 1H), 7.42 - 7.55 (m, 4H), 6.86 - 6.94 (m, 1H), 6.84 (br. s, 1H), 5.34 (br. s, 1H), 4.62 (d, J = 4.40 Hz, 2H), 4.26 (d, J = 6.85 Hz, 2H), 1.29 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 406.4 [M+H]+.

実施例89
3-ヒドロキシプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル]メチレン)-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例51の化合物(0.038 g, 0.10 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0019 g, 0.0020 mmol)の1,3-プロパンジオール/N,N-ジメチルアセトアミド混合溶液(0.5 mL/0.5 mL)を、120℃で2時間、さらに100℃で12時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、水で希釈し、析出した固体をろ取した。また、ろ液には酢酸エチルを加え、析出した固体をろ取した。これらの固体を併せ、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0067 g, 収率 16%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.22 (br. s, 1H), 10.72 (br. s, 1H), 8.24 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 7.03 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.50 - 7.60 (m, 2H), 7.35 (t, J = 8.78 Hz, 2H), 6.89 (dd, J = 4.52, 8.03 Hz, 1H), 6.81 (br. s, 1H), 4.77 (br. s, 1H), 4.25 (t, J = 6.27 Hz, 2H), 3.59 (t, J = 5.77 Hz, 2H), 1.79 - 1.87 (m, 2H); LCMS (m/z): 423.8 [M+H]+.

実施例90
イソプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2,4-ジフルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例86の化合物(0.040 g, 0.10 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0012 g, 0.0013 mmol)の2-プロパノール溶液(0.5 mL)を、95℃で4日間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0061 g, 収率 13%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.32 (br. s, 1H), 10.47 (s, 1H), 8.24 (dd, J = 1.51, 4.52 Hz, 1H), 7.67 - 7.88 (m, 3H), 7.54 - 7.63 (m, 1H), 7.26 - 7.38 (m, 1H), 6.88 (s, 1H), 6.83 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 5.10 - 5.18 (m, 1H), 1.31 (d, J = 6.27 Hz, 6H); LCMS (m/z): 426.2 [M+H]+.

実施例91
2-(ジメチルアミノ)エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2,4-ジフルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例86の化合物(0.040 g, 0.10 mmol)、2-(ジメチルアミノ)エタノール(0.10 mL, 1.0 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0019 g, 0.0020 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(0.9 mL)を、100℃で24時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去し、ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.010 g, 収率 22%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 11.97 (br. s, 1H), 8.19 (dd, J = 1.51, 4.52 Hz, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.93 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.52 (br. s, 1H), 7.16 - 7.36 (m, 2H), 7.03 - 7.13 (m, 1H), 6.83 (dd, J = 4.89, 7.91 Hz, 1H), 6.42 (s, 1H), 4.35 (t, J = 5.27 Hz, 2H), 3.22 (t, J = 5.27 Hz, 2H), 2.67 - 2.87 (m, 6H); LCMS (m/z): 455.2 [M+H]+.

実施例92
5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2,4-ジフルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボン酸
Figure 0005891576

実施例53の化合物(0.20 g, 0.45 mmol)のエタノール溶液(2.0 mL)に、室温で50% w/v 水酸化カリウム水溶液(0.5 mL)を加え、95℃で3時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、水で希釈し、濃塩酸を滴下して中和した。析出した固体をろ取し、エタノール、ジイソプロピルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.19 g, 収率 98%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 8.25 (dd, J = 1.51, 4.52 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 7.03 Hz, 1H), 7.69 - 7.82 (m, 2H), 7.57 (ddd, J = 2.76, 8.97, 10.35 Hz, 1H), 7.25 - 7.37 (m, 1H), 7.01 (s, 1H), 6.85 (dd, J = 4.77, 8.03 Hz, 1H); LCMS (m/z): 381.9 [M-H]-

実施例93
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-(2-ヒドロキシエトキシ)-4-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例29の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2,4-ジフルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.017 g, 0.052 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.0075 g, 0.051 mmol)のエタノール溶液(0.2 mL)に、室温で2M 塩酸/エタノール溶液(0.052 mL, 0.10 mmol)を加え、8.5時間加熱還流した。反応溶液を氷冷後、2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.047 mL, 0.094 mmol)を滴下して中和し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0066 g, 収率 28%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.30 (br. s, 1H), 10.22 (br. s, 1H), 8.25 (d, J = 3.51 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.83 (br. s, 1H), 7.43 - 7.56 (m, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.85 - 6.95 (m, 3H), 4.79 (br. s, 1H), 4.26 (q, J = 7.19 Hz, 2H), 4.06 (t, J = 5.14 Hz, 2H), 3.62 (t, J = 5.20 Hz, 2H), 2.42 (s, 3H), 1.29 (t, J = 7.15 Hz, 3H); LCMS (m/z): 449.5 [M+H]+.

実施例94
メチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(シクロプロピルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576
マロン酸ジメチル、クロロアセチルクロリド及びシクロプロピルアミンを用いて、実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたメチル 2-(シクロプロピルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.50 g, 2.5 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.37 g, 2.5 mmol)のエタノール溶液(6.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.029 g, 0.25 mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、メタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.012 g, 収率 30%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 8.88 (br. s, 1H), 8.57 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.20 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 6.94 (s, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.08 - 3.20 (m, 1H), 0.84 - 1.00 (m, 4H); LCMS (m/z): 326.0 [M+H]+.

実施例95
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[(2-ヒドロキシ-4-メチルフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.36 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.061 g, 0.42 mmol)のエタノール溶液(2.5 mL)に、室温で2M 塩酸/エタノール溶液(0.56 mL, 1.1 mmol)を加え、19時間加熱還流した。反応溶液を氷冷後、2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.49 mL, 0.97 mmol)を滴下して中和し、エタノール(8.0 mL)を加え、30分間加熱還流した。析出物をすばやくろ取し、さらに加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.027 g, 収率 18%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.32 (br. s, 1H), 10.21 (s, 1H), 10.19 (s, 1H), 8.22 - 8.30 (m, 1H), 8.04 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 6.84 - 6.94 (m, 3H), 6.77 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 4.27 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 2.35 (s, 3H), 1.30 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 405.9 [M+H]+.

実施例96
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[(4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.37 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.063 g, 0.43 mmol)のエタノール溶液(2.5 mL)に、室温で2M塩酸/エタノール溶液(0.46 mL, 0.92 mmol)を加え、2.5日間加熱還流した。反応溶液を氷冷後、2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.46 mL, 0.92 mmol)を滴下して中和し、エタノール(11 mL)を加え、40分間加熱還流した。析出物をすばやくろ取し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.10 g, 収率 70%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.27 (br. s, 1H), 10.20 (s, 1H), 9.76 (s, 1H), 8.20 (dd, J = 1.25, 4.52 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.28 Hz, 1H), 6.72 - 6.87 (m, 4H), 4.26 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 2.16 (s, 3H), 1.29 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 405.8 [M+H]+.

実施例97
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロ-2-メチルフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得たエチル 2-[(4-フルオロ-2-メチルフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.30 g, 1.1 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.16 g, 1.1 mmol)のエタノール溶液(7.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.013 g, 0.10 mmol)を加え、3日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、メタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.25 g, 収率 58%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.40 (s, 1H), 8.22 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.66 - 7.76 (m, 2H), 7.59 (dd, J = 5.62, 8.56 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 2.45, 9.78 Hz, 1H), 7.18 - 7.28 (m, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.78 (dd, J = 4.89, 7.83 Hz, 1H), 4.27 (q, J = 7.01 Hz, 2H), 2.27 (s, 3H), 1.30 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 408.4 [M+H]+.

実施例98
メチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2-メトキシエチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例97記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 8.94 (br. s, 1H), 8.44 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 4.40, 7.82 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 3.76 - 3.84 (m, 2H), 3.71 (s, 3H), 3.62 (t, J = 5.14 Hz, 2H), 3.31 (br. s, 3H); LCMS (m/z): 344.2 [M+H]+.

実施例99
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[4-(2-メトキシエトキシ)-2-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


(第1工程)
実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得れらたエチル 2-[(4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.36 mmol)、2-メトキシエタノール(0.051 mL, 0.65 mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.19 g, 0.72 mmol)のジクロロメタン溶液(2.0 mL)に、氷冷で2.2Mアゾジカルボン酸ジエチル(40%トルエン溶液、0.33 mL, 0.73 mmol)を滴下し、室温で24時間攪拌した。反応溶液を水で希釈し、クロロホルムで抽出した。得られた有機層を1M 水酸化ナトリウム水溶液、飽和塩化ナトリウム水溶液で順に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮してエチル 2-{[4-(2-メトキシエトキシ)-2-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを油状物として得た(収量 0.30 g, 粗生成物)。


(第2工程)
第1工程で得られたエチル 2-{[4-(2-メトキシエトキシ)-2-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートの粗生成物(0.12 g, 0.36 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.043 g, 0.30 mmol)のエタノール溶液(4.0 mL)に、室温で2M 塩酸/エタノール溶液(0.30 mL, 0.60 mmol)を加え、24時間加熱還流した。反応溶液を氷冷後、2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.30 mL, 0.60 mmol)を滴下して中和し、溶媒を減圧留去した。残渣をクロロホルムに懸濁させてろ取し、水、エタノール、ヘキサンで順に洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.028 g, 収率 12%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 11.78 (br. s, 1H), 8.13 (d, J = 3.51 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.47 (s, 1H), 6.77 - 6.90 (m, 3H), 6.72 (d, J = 8.28 Hz, 1H), 6.12 (s, 1H), 4.05 - 4.14 (m, 2H), 3.66 - 3.74 (m, 2H), 3.36 (s, 3H), 3.28 - 3.35 (m, 2H), 2.08 (s, 3H), 1.22 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 464.0 [M+H]+.

実施例100
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-メチル-4-(2-モルホリノエトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例99の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-({2-メチル-4-[2-(N-モルホリノ)エトキシ]フェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.14 g, 0.36 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.038 g, 0.26 mmol)のエタノール溶液(4.0 mL)に、室温で2M 塩酸/エタノール溶液(0.60 mL, 1.2 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を氷冷後、2M 水酸化ナトリウム水溶液(0.57 mL, 1.1 mmol)を滴下して中和し、10分間加熱還流した。溶媒を減圧濃縮した後、析出した固体をろ取し、水、酢酸エチルで順に洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.010 g, 収率 5%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.29 (s, 1H), 8.19 (dd, J = 1.26, 4.52 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.67 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.53 Hz, 1H), 7.05 (br. s, 1H), 6.95 (d, J = 8.28 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.74 (dd, J = 4.77, 7.78 Hz, 1H), 4.27 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 4.15 - 4.23 (m, 2H), 3.58 - 3.68 (m, 4H), 2.74 -2.82 (m, 2H), 2.50 - 2.60 (m, 4H), 2.23 (s, 3H), 1.30 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 519.0 [M+H]+.

実施例101
メチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2-フルオロベンジル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

マロン酸ジメチル、クロロアセチルクロリド及び2−フルオロベンジルアミンを用いて、実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたメチル 2-[(2-フルオロベンジル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.35 g, 1.5 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.22 g, 1.5 mmol)のエタノール溶液(10 mL)に、室温でL−プロリン(0.018 g, 0.15 mmol)を加え、3日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、メタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.13 g, 収率 24%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 9.49 (br. s, 1H), 8.28 (br. s, 2H), 7.86 (br. s, 1H), 7.16 - 7.53 (m, 4H), 7.07 (br. s, 1H), 6.90 (br. s, 1H), 4.91 (br. s, 2H), 3.73 (br. s, 3H); LCMS (m/z): 394.4 [M+H]+.

実施例102
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-(3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.15 g, 0.60 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.091 g, 0.60 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.0070 g, 0.060 mmol)を加え、3日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、メタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.037 g, 収率 14%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 8.42 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.17 - 7.37 (m, 5H), 6.90 (s, 1H), 4.98 (br. s, 2H), 4.21 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 3.97 (br. s, 2H), 3.09 (t, J = 5.62 Hz, 2H), 1.27 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 416.2 [M+H]+.

実施例103
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(シクロペンチルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例102記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.32 (br. s, 1H), 8.53 (br. s, 1H), 8.42 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.20 (dd, J = 4.40, 7.83 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 4.50 (br. s, 1H), 4.21 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 2.02 - 2.15 (m, 2H), 1.57 - 1.71 (m, 6H), 1.26 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 368.0 [M+H]+.

実施例104
メチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(シクロプロピルメチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

マロン酸ジメチル、クロロアセチルクロリド及びシクロプロピルメチルアミンを用いて、実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたメチル 2-[(シクロプロピルメチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.30 g, 1.4 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.21 g, 1.4 mmol)のエタノール溶液(10 mL)に、室温でL−プロリン(0.016 g, 0.14 mmol)を加え、3日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、メタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.065 g, 収率 14%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 9.08 (br. s, 1H), 8.42 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 4.40, 7.34 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.52 (d, J = 6.36 Hz, 2H), 1.23 (br. s, 1H), 0.52 (d, J = 7.34 Hz, 2H), 0.37 (d, J = 3.91 Hz, 2H); LCMS (m/z): 340.4 [M+H]+.

実施例105
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-イソインドリニル-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-イソインドリニル-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.20 g, 0.70 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.11 g, 0.70 mmol)のエタノール溶液(10 mL)に、室温でL−プロリン(0.0080 g, 0.070 mmol)を加え、3日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、メタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.080 g, 収率 27%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.39 (br. s, 1H), 8.44 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.43 - 7.53 (m, 2H), 7.33 - 7.43 (m, 2H), 7.23 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 6.91 (s, 1H), 5.37 (br. s, 2H), 5.17 (br. s, 2H), 4.23 (q, J = 7.34 Hz, 2H), 1.29 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 402.0 [M+H]+.

実施例106
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-[(1-フェニルエチル)アミノ]-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 4-オキソ-2-[(1-フェニルエチル)アミノ]-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.40 g, 1.5 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.21 g, 1.5 mmol)のエタノール溶液(20 mL)に、室温でL−プロリン(0.017 g, 0.15 mmol)を加え、3日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、メタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.20 g, 収率 34%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.35 (br. s, 1H), 8.97 (br. s, 1H), 8.25 - 8.34 (m, 2H), 7.82 (br. s, 1H), 7.49 - 7.57 (m, 2H), 7.38 - 7.45 (m, 2H), 7.24 - 7.33 (m, 1H), 7.12 - 7.19 (m, 1H), 6.86 (s, 1H), 5.41 (br. s, 1H), 4.24 (q, J = 6.68 Hz, 2H), 1.70 (d, J = 6.36 Hz, 3H), 1.27 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 403.8 [M+H]+.

実施例107
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[3-(2,6-ジメチルピリジニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例106記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.27 (br. s, 1H), 10.47 (s, 1H), 8.21 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.64 - 7.76 (m, 2H), 7.27 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 6.74 (dd, J = 4.65, 7.58 Hz, 1H), 4.26 (q, J = 7.17 Hz, 2H), 2.57 (s, 3H), 2.41 (s, 3H), 1.29 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 405.0 [M+H]+.

実施例108
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[N-メチル-N-(2-チエニルメチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例106記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 8.37 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.53 (d, J = 4.89 Hz, 1H), 7.14 - 7.23 (m, 2H), 7.01 - 7.07 (m, 1H), 6.91 (s, 1H), 5.20 (s, 2H), 4.18 (q, J = 7.34 Hz, 2H), 3.26 (br. s, 3H), 1.23 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 409.8 [M+H]+.

実施例109
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-チオモルホリノ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例106記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 8.27 - 8.45 (m, 2H), 7.94 - 8.04 (m, 1H), 7.20 (dd, J = 4.65, 7.58 Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 4.17 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 4.02 (br. s, 4H), 2.89 (br. s, 4H), 1.25 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 386.2 [M+H]+.

実施例110
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(3-ヒドロキシピペリジノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例106記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.32 (br. s, 1H), 8.39 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.93 - 8.00 (m, 1H), 7.20 (dd, J = 4.40, 7.83 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 5.11 (br. s, 1H), 4.17 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 3.85 - 3.94 (m, 1H), 3.72 - 3.84 (m, 2H), 3.54 - 3.65 (m, 1H), 3.41 - 3.53 (m, 1H), 1.83 - 2.02 (m, 2H), 1.51 - 1.69 (m, 2H), 1.25 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 384.0 [M+H]+.

実施例111
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({4-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576

実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-({4-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.070 g, 0.20 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.029 g, 0.20 mmol)のエタノール溶液(2.0 mL)に、室温でピペリジン(0.020 mL, 0.20 mmol)を加え、5日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.016 g, 収率 16%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.53 (br. s, 1H), 8.18 (dd, J = 1.63, 4.64 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.67 (d, J = 7.28 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.78 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 3.01 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 2.89, 8.66 Hz, 1H), 6.82 (s, 1H), 6.75 (dd, J = 4.77, 8.03 Hz, 1H), 4.26 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 4.16 (t, J = 5.77 Hz, 2H), 2.74 (t, J = 5.65 Hz, 2H), 2.30 (s, 6H), 2.28 (s, 3H), 1.29 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 477.1 [M+H]+.

実施例112
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-[(2-フェニル-2-プロピニル)アミノ]-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 4-オキソ-2-[(2-フェニル-2-プロピニル)アミノ]-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.40 g, 1.4 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.20 g, 1.4 mmol)のエタノール溶液(10 mL)に、室温でL−プロリン(0.016 g, 0.14 mmol)を加え、3日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、メタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.15 g, 収率 26%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.22 (br. s, 1H), 8.92 (br. s, 1H), 8.25 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 7.34 Hz, 2H), 7.44 - 7.53 (m, 2H), 7.23 - 7.33 (m, 1H), 7.06 (dd, J = 4.65, 7.09 Hz, 1H), 6.90 (br. s, 1H), 6.78 (br. s, 1H), 4.27 (q, J = 6.52 Hz, 2H), 1.85 (br. s, 6H), 1.29 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 418.0 [M+H]+.

実施例113
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(2-アダマンチルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例112記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.37 (br. s, 1H), 8.71 (d, J = 6.85 Hz, 1H), 8.42 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.20 (dd, J = 4.89, 7.83 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 4.30 - 4.40 (m, 1H), 4.24 (q, J = 7.01 Hz, 2H), 2.10 - 2.19 (m, 2H), 1.81 - 1.99 (m, 8H), 1.67 - 1.80 (m, 4H), 1.27 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 433.8 [M+H]+.

実施例114
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[3-(6-メチルピリジニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例112記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.23 (br. s, 1H), 8.41 - 8.61 (m, 2H), 8.25 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 8.02 (br. s, 1H), 7.79 (d, J = 1.96 Hz, 1H), 7.50 (br. s, 1H), 6.89 - 7.00 (m, 1H), 6.78 - 6.89 (m, 1H), 4.08 - 4.28 (m, 2H), 2.27 (s, 3H), 1.18 - 1.30 (m, 3H); LCMS (m/z): 391.4 [M+H]+.

実施例115
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[4-(3-メチルピリジニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例112記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.23 (br. s, 1H), 8.41 - 8.61 (m, 2H), 8.25 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 8.02 (br. s, 1H), 7.79 (d, J = 1.96 Hz, 1H), 7.50 (br. s, 1H), 6.89 - 7.00 (m, 1H), 6.83 (br. s, 1H), 4.19 (br. s, 2H), 2.27 (s, 3H), 1.24 (br. s, 3H); LCMS (m/z): 391.4 [M+H]+.

実施例116
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(トランス-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[(トランス-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.30 g, 1.1 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.16 g, 1.1 mmol)のエタノール溶液(20 mL)に、室温でL−プロリン(0.013 g, 0.11 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、メタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.14 g, 収率 40%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 8.39 - 8.54 (m, 2H), 8.33 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.20 (dd, J = 4.89, 7.83 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 4.69 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 4.20 (q, J = 7.34 Hz, 2H), 3.97 (br. s, 1H), 3.41 - 3.53 (m, 1H), 1.86 - 2.03 (m, 4H), 1.61 - 1.76 (m, 2H), 1.29 - 1.42 (m, 2H), 1.25 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 398.1 [M+H]+.

実施例117
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[4-(2-フルオロピリジニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例116記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.44 (br. s, 1H), 10.86 (br. s, 1H), 8.30 (d, J = 5.38 Hz, 2H), 8.21 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 1.96 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 5.38 Hz, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.00 - 7.09 (m, 2H), 4.29 (q, J = 7.01 Hz, 2H), 1.30 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 395.0 [M+H]+.

実施例118
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(5-インダゾリル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例116記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 13.36 (s, 1H), 12.25 (br. s, 1H), 10.62 (br. s, 1H), 8.17 (s, 1H), 8.09 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.78 (d, J = 1.96 Hz, 1H), 7.63 - 7.72 (m, 2H), 7.52 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.12 - 6.27 (m, 1H), 4.28 (q, J = 7.01 Hz, 2H), 1.30 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 416.2 [M+H]+.

実施例119
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(5-ベンゾイミダゾリル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[(5-ベンゾイミダゾリル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.30 g, 1.0 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.15 g, 1.0 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に、室温でピペリジン(0.20 mL, 3.1 mmol)を加え、24時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、メタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.015 g, 収率 4%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.82 (s, 1H), 9.55 (s, 1H), 8.16 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.59 - 7.89 (m, 1H), 7.74 (s, 1H), 6.93 (s, 1H), 6.53 (dd, J = 4.89, 7.34 Hz, 1H), 4.30 (q, J = 7.34 Hz, 2H), 1.31 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 416.2 [M+H]+.

実施例120
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-インドリニル-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


(第1工程)
tert-ブトキシカリウム(0.56 g, 5.0 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(5.0 mL)に、氷冷下、インドリン(0.36 g, 3.0 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(5.0 mL)を滴下した。室温で30分間攪拌した後、反応溶液を氷冷し、実施例74の第3工程で製造したエチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.50 g, 2.5 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(5.0 mL)を滴下し、室温でさらに16時間攪拌した。反応混合物を氷水に加え、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、2-インドリニル-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量 0.095 g, 収率 8%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 7.49 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 7.60 Hz, 1H), 7.24 (t, J = 7.46 Hz, 1H), 7.13 (t, J = 7.46 Hz, 1H), 4.73 (s, 2H), 4.05 - 4.20 (m, 4H), 3.20 (t, J = 8.12 Hz, 2H), 1.21 (t, J = 7.08 Hz, 3H); LCMS (m/z): 274.0 [M+H]+.

(第2工程)
2-インドリニル-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.090 g, 0.32 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.048 g, 0.32 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.0040 g, 0.030 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.076 g, 収率 58%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.40 (br. s, 1H), 8.36 (d, J = 6.85 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.56 - 7.63 (m, 1H), 7.44 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.33 (t, J = 7.58 Hz, 1H), 7.21 - 7.27 (m, 1H), 7.12 (dd, J = 4.89, 7.83 Hz, 1H), 7.00 (s, 1H), 4.26 (t, J = 7.82 Hz, 2H), 4.19 (q, J = 7.17 Hz, 2H), 3.24 - 3.28 (m, 2H), 1.22 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 402.0 [M+H]+.

実施例121
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(1,1-ジオキシドチオモルホリノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-(1,1-ジオキシドチオモルホリノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.027 g, 0.092 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.014 g, 0.092 mmol)のエタノール溶液(0.5 mL)に、室温でピペリジン(0.00092 mL, 0.0093 mmol)を加え、2日間加熱還流した。析出物をすばやくろ取し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.037 g, 収率 47%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.40 (br. s, 1H), 8.38 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 8.32 (dd, J = 1.51, 4.77 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.94 (s, 1H), 4.12 - 4.25 (m, 6H), 3.47 - 3.55 (m, 4H), 1.25 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 418.0 [M+H]+.

実施例122
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[3-(ヒドロキシメチル)ピペリジノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[3-(ヒドロキシメチル)ピペリジノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.30 g, 1.0 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.16 g, 1.0 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.0040 g, 0.030 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノールで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.045 g, 収率 10%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 8.38 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.72 (br. s, 1H), 4.12 - 4.24 (m, 2H), 3.24 - 3.50 (m, 4H), 3.17 (t, J = 11.74 Hz, 2H), 1.74 - 1.91 (m, 2H), 1.60 - 1.72 (m, 2H), 1.29 - 1.41 (m, 1H), 1.24 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 398.2 [M+H]+.

実施例123
2-(ジメチルアミノ)エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-アゼピニル-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576

実施例63の化合物(0.052 g, 0.14 mmol)、2-(ジメチルアミノ)エタノール(0.14 mL, 1.4 mmol)、亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0019 g, 0.0020 mmol)および4-ジメチルアミノピリジン(0.0049 g, 0.040 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(1.0 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、150℃で1時間加熱撹拌した。反応溶液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.018 g, 収率 24%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.31 (br. s, 1H), 8.39 (dd, J = 1.25, 7.78 Hz, 1H), 8.31 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.94 (d, J = 1.76 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 4.77, 7.78 Hz, 1H), 6.86 (s, 1H), 4.22 (t, J = 5.77 Hz, 2H), 3.72 - 3.92 (m, 4H), 2.54 - 2.60 (m, 2H), 2.24 (s, 6H), 1.78 - 1.90 (m, 4H), 1.52 - 1.63 (m, 4H); LCMS (m/z): 425.1 [M+H]+.

実施例124
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-(3-メチルチエニル)メチル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-{[2-(3-メチルチエニル)メチル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.38 g, 1.4 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.20 g, 1.4 mmol)のエタノール溶液(4.0 mL)に、室温でピペリジン(0.014 mL, 0.14 mmol)を加え、5日間加熱還流した。析出物をすばやくろ取し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.12 g, 収率 21%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.38 (br. s, 1H), 9.47 (t, J = 6.27 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 8.30 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 5.02 Hz, 1H), 7.15 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.88 (d, J = 5.02 Hz, 1H), 4.95 (d, J = 6.27 Hz, 2H), 4.22 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 2.28 (s, 3H), 1.26 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 410.0 [M+H]+.

実施例125
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({4-[(2-ヒドロキシエチル)-N-メチルアミノ]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


(第1工程)
5-フルオロ-2-ニトロトルエン(1.5 g, 9.6 mmol)、N-メチルエタノールアミン(0.90 mL, 0.012 mol)およびトリエチルアミン(1.6 mL, 0.012 mol)の1-メチル-2-ピロリドン溶液(15 mL)を、60℃で12時間加熱攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液を氷水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和塩化ナトリウム水溶液で順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し、2-[(3-メチル-4-ニトロフェニル)-N-メチルアミノ]エタノールを固体として得た(収量 2.0 g, 収率 98%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 7.99 (d, J = 9.32 Hz, 1H), 6.58 - 6.71 (m, 2H), 4.78 (t, J = 5.22 Hz, 1H), 3.46 - 3.63 (m, 4H), 3.06 (s, 3H), 2.56 (s, 3H); LCMS (m/z): 211.2 [M+H]+.

(第2工程)
2-[(3-メチル-4-ニトロフェニル)-N-メチルアミノ]エタノール(0.70 g, 3.3 mmol)のエタノール溶液(10 mL)に10%パラジウム/炭素(0.050 g)を加え、水素雰囲気下、室温で4時間攪拌した。パラジウム/炭素をセライトろ過で取り除いたのち、ろ液を減圧濃縮して、2-[(4-アミノ-3-メチルフェニル)-N-メチルアミノ]エタノールを固体として得た(収量 0.58 g, 収率 97%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 6.49 (d, J = 8.44 Hz, 1H), 6.43 (d, J = 2.60 Hz, 1H), 6.38 (q, J = 6.13 Hz, 1H), 4.50 (t, J = 5.38 Hz, 1H), 4.12 (br. s, 2H), 3.48 (dd, J = 6.38, 12.00 Hz, 2H), 3.16 (t, J = 6.58 Hz, 2H), 2.73 (s, 3H), 2.02 (s, 3H); LCMS (m/z): 181.1 [M+H]+.

(第3工程)
実施例74の第3工程で得られたエチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.70 g, 3.5 mmol)および2-[(4-アミノ-3-メチルフェニル)-N-メチルアミノ]エタノール(0.60 g, 3.5 mmol)のエタノール溶液(8.3 mL)を、室温で16時間攪拌した。溶媒を減圧留去後、残渣をエタノールに懸濁し、ろ取した。得られた固体をエタノール洗浄、乾燥させて、2-({4-[(2-ヒドロキシエチル)-N-メチルアミノ]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量 0.60 g, 収率 60%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 9.86 (br. s, 1H), 7.12 (d, J = 8.76 Hz, 1H), 6.60 (d, J = 2.60 Hz, 1H), 5.54 (dd, J = 2.74, 8.80 Hz, 1H), 4.65 (br. s, 1H), 4.57 (s, 2H), 4.20 (q, J = 7.06 Hz, 2H), 3.53 (t, J = 6.14 Hz, 2H), 3.38 (t, J = 6.22 Hz, 2H), 2.92 (s, 3H), 2.17 (s, 3H); LCMS (m/z): 335.0 [M+H]+.

(第4工程)
2-({4-[(2-ヒドロキシエチル)-N-メチルアミノ]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.20 g, 0.60 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.097 g, 0.60 mmol)のエタノール溶液(11 mL)に、室温でピペリジン(0.10 mL, 1.0 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄後、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 0.055 g, 収率 19%)。
1H NMR DMSO-d6) δ (ppm) 12.22 (br. s, 1H), 10.12 (br. s, 1H), 8.15 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.77 (br. s, 1H), 7.68 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 6.67 - 6.73 (m, 2H), 6.63 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 4.69 (t, J = 5.14 Hz, 1H), 4.23 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 3.55 - 3.63 (m, 2H), 3.43 - 3.50 (m, 2H), 3.01 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 1.26 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 463.2 [M+H]+.

実施例126
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({4-[(2-ヒドロキシエチル)アミノ]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例125記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.25 (br. s, 1H), 10.11 (s 1H), 8.18 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.81 - 7.87 (m, 1H), 7.70 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 6.75 - 6.87 (m, 2H), 6.53 - 6.67 (m, 2H), 5.85 (t, J = 5.38 Hz, 1H), 4.75 (t, J = 5.38 Hz, 1H), 4.26 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 3.63 (q, J = 5.87 Hz, 2H), 3.20 (q, J = 5.71 Hz, 2H), 2.13 (s, 3H), 1.29 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 449.2 [M+H]+.

実施例127
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[4-(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-2-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第1工程から第4工程までの記載の方法と同様にして得られたエチル 2-{[4-(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-2-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.17 g, 0.50 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.070 g, 0.50 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に、室温でピペリジン(0.10 mL, 1.0 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.054 g, 収率 23%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.30 (br. s, 1H), 8.18 (d, J = 2.93 Hz, 1H), 7.78 (br. s, 1H), 7.64 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 7.03 (br. s, 1H), 6.94 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 6.82 (s, 1H), 6.70 - 6.79 (m, 1H), 5.06 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 4.76 (t, J = 5.04 Hz, 1H), 4.20 - 4.32 (m, 2H), 4.05 - 4.15 (m, 1H), 3.93 - 4.02 (m, 1H), 3.83 - 3.92 (m, 1H), 3.47 - 3.57 (m, 2H), 2.22 (br. s, 3H), 1.29 (t, J = 6.60 Hz, 3H); LCMS (m/z): 480.2 [M+H]+.

実施例128
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({2-メチル-4-[2-(メチルチオ)エトキシ]フェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例127記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.30 (br. s, 1H), 8.19 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.65 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.05 (br. s, 1H), 6.95 (dd, J = 2.69, 8.56 Hz, 1H), 6.82 (br. s, 1H), 6.76 (dd, J = 4.40, 7.83 Hz, 1H), 4.21 - 4.32 (m, 4H), 2.94 (t, J = 6.36 Hz, 2H), 2.23 (s, 3H), 2.22 (s, 3H), 1.29 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 480.2 [M+H]+.

実施例129
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({4-[(ジメチルアミノ)メチル]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


(第1工程)
3-メチル-4-ニトロベンジルブロミド(1.0 g, 4.3 mmol)、無水ジメチルアミン(0.34 mL, 5.1 mmol)および炭酸カリウム(1.5 g, 0.011 mol)のN, N-ジメチルホルムアミド溶液(4.5 mL)を、70℃で12時間加熱攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液を氷水に加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和塩化ナトリウム水溶液で順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し、N,N-ジメチル-1-(3-メチル-4-ニトロフェニル)メタンアミンを油状物として得た(収量 0.80 g, 収率 95%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 7.65 (d, J = 8.32 Hz, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.36 (d, J = 8.36 Hz, 1H), 3.44 (s, 2H), 2.52 (s, 3H), 2.15 (s, 6H); LCMS (m/z): 195.4 [M+H]+.

(第2工程)
N,N-ジメチル-1-(3-メチル-4-ニトロフェニル)メタンアミン(0.80 g, 4.1 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に10%パラジウム/炭素(0.18 g)を加え、水素雰囲気下、室温で4時間攪拌した。パラジウム/炭素をセライトろ過で取り除いた後、ろ液を減圧濃縮して、4-[(ジメチルアミノ)メチル]-2-メチルアニリンを油状物として得た(収量 0.65 g, 収率 96%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 6.81 (s, 1H), 6.77 (d, J = 7.92 Hz, 1H), 6.52 (d, J = 7.96 Hz, 1H), 4.68 (s, 2H), 3.16 (s, 2H), 2.07 (s, 6H), 2.02 (s, 3H).

(第3工程)
実施例74の第3工程で得られたエチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.47 g, 2.3 mmol)および4-[(ジメチルアミノ)メチル]-2-メチルアニリン(0.35 g, 2.1 mmol)のエタノール溶液(10 mL)を16時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣にエタノールを加えて得られた固体をろ取し、エチル 2-({4-[(ジメチルアミノ)メチル]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートの粗生成物を固体として得た(0.26 g)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 10.18 (br. s, 1H), 7.48 (d, J = 6.96 Hz, 1H), 7.25 - 7.40 (m, 2H), 4.65 (s, 2H), 4.23 (q, J = 7.04 Hz, 2H), 2.40 - 2.60 (m, 9H), 1.26 (t, J = 7.04 Hz, 3H); LCMS (m/z): 319.2 [M+H]+.

(第4工程)
エチル 2-({4-[(ジメチルアミノ)メチル]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.26 g, 0.82 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.12 g, 0.82 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に、室温でピペリジン(0.16 mL, 1.6 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.015 g, 収率 4%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.26 (br. s, 1H), 8.20 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.82 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.47 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.30 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.79 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 4.26 (q, J = 7.17 Hz, 2H), 3.54 (s, 2H), 2.22 - 2.29 (m, 9H), 1.29 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 447.4 [M+H]+

実施例130
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-{[(1R,2S)-2-フェニルシクロプロピル]アミノ}-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 4-オキソ-2-{[(1R,2S)-2-フェニルシクロプロピル]アミノ}-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.090 g, 0.31 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.045 g, 0.30 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.0035 g, 0.031 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.018 g, 収率 14%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.11 (br. s, 1H), 9.10 (br. s, 1H), 8.41 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.28 - 7.36 (m, 2H), 7.19 - 7.27 (m, 3H), 7.03 (dd, J = 4.40, 7.82 Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 4.21 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 3.40 - 3.48 (m, 1H), 2.88 - 3.10 (m, 1H), 1.63 - 1.72 (m, 1H), 1.35 - 1.43 (m, 1H), 1.26 (t, J = 7.08 Hz, 3H); LCMS (m/z): 415.8 [M+H]+.

実施例131
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({4-[2-(2-ヒドロキシエトキシ)エトキシ]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第1工程から第4工程に記載の方法と同様にして得られたエチル 2-({4-[2-(2-ヒドロキシエトキシ)エトキシ]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.15 g, 0.50 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.070 g, 0.50 mmol)のエタノール溶液(10 mL)に、室温でL−プロリン(0.010 g, 0.087 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.031 g, 収率 15%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.29 (br. s, 1H), 8.20 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.75 (br. s, 1H), 7.68 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.05 (br. s, 1H), 6.95 (dd, J = 2.40, 8.60 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.77 (dd, J = 4.40, 7.83 Hz, 1H), 4.64 - 4.70 (m, 1H), 4.26 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 4.17 - 4.23 (m, 2H), 3.79 - 3.87 (m, 2H), 3.52 - 3.62 (m, 4H), 2.23 (s, 3H), 1.29 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 494.0 [M+H]+.

実施例132
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[4-(3-ヒドロキシプロポキシ)-2-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例131記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.25 (br. s, 1H), 8.19 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.67 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 6.71 - 6.79 (m, 2H), 4.59 - 4.65 (m, 1H), 4.25 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 4.14 (t, J = 6.11 Hz, 2H), 3.60 - 3.67 (m, J = 5.38 Hz, 2H), 2.21 (s, 3H), 1.94 (t, J = 6.11 Hz, 2H), 1.28 (t, J = 7.06 Hz, 3H); LCMS (m/z): 464.2 [M+H]+.

実施例133
エチル 2-({4-[2-(1H-ピロール-1-イル)エトキシ]-2-メチルフェニル}アミノ)-5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例131記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.04 (br. s, 1H), 8.08 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.60 - 7.76 (m, 2H), 7.16 (br. s, 1H), 6.88 - 6.94 (m, 3H), 6.84 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 6.60 - 6.68 (m, 1H), 6.48 - 6.57 (m, 1H), 6.02 - 6.07 (m, 2H), 4.22 - 4.37 (m, 4H), 4.13 - 4.22 (m, 2H), 2.14 (s, 3H), 1.25 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 499.2 [M+H]+.

実施例134
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-メチル-4-(1-ピロリジニルメチル)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例129の第1工程から第3工程までの記載の方法と同様にして得られた2-{[2-メチル-4-(1-ピロリジニルメチル)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.25 g, 0.70 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.10 g, 0.70 mmol)のエタノール溶液(10 mL)に、室温でピペリジン(0.014 mL, 0.14 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.035 g, 収率 10%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.27 (br. s, 1H), 8.20 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.72 - 7.82 (m, 2H), 7.48 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.34 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 6.76 - 6.86 (m, 2H), 4.26 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 3.81 (br. s, 2H), 2.57 - 2.69 (m, 4H), 2.27 (s, 3H), 1.70 - 1.85 (m, 4H), 1.29 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 473.2 [M+H]+.

実施例135
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({2-メチル-4-[(4-メチルピペラジニル)メチル]フェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例134記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.43 (br. s, 1H), 8.18 (br. s, 1H), 8.01 (br. s, 1H), 7.41 (br. s, 1H), 6.99 - 7.17 (m, 3H), 6.87 (br. s, 2H), 6.40 (d, J = 12.72 Hz, 1H), 4.26 (br. s, 2H), 3.57 (br. s, 2H), 2.42 (br. s, 8H), 2.28 (br. s, 3H), 2.08 (br. s, 3H), 1.12 - 1.39 (m, 3H); LCMS (m/z): 502.4 [M+H]+.

実施例136
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-メチル-4-(モルホリノメチル)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例134記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.29 (br. s, 1H), 10.38 (br. s, 1H), 8.21 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.72 - 7.83 (m, 2H), 7.46 - 7.54 (m, 1H), 7.28 - 7.44 (m, 2H), 6.86 (s, 1H), 6.75 - 6.81 (m, 1H), 4.27 (q, J = 7.17 Hz, 2H), 3.51 - 3.74 (m, 6H), 2.35 - 2.59 (m, 4H), 2.27 (s, 3H), 1.30 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 489.2 [M+H]+.

実施例137
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチルフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576

実施例125の第1工程から第3工程までの記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[(4-{[2-(N,N-ジメチルアミノ)エチル]アミノ}-2-メチルフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.27 g, 0.70 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.11 g, 0.70 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に、室温でピペリジン(0.10 mL, 1.0 mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.015 g, 収率 8%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.29 (br. s, 1H), 10.12 (br. s, 1H), 8.11 - 8.23 (m, 2H), 7.86 (s, 1H), 7.67 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 6.75 - 6.83 (m, 2H), 6.51 - 6.69 (m, 2H), 5.79 (br. s, 1H), 4.25 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 3.16 - 3.28 (m, 2H), 2.58 (t, J = 6.11 Hz, 2H), 2.29 (s, 6H), 2.13 (s, 3H), 1.29 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 476.0 [M+H]+.

実施例138
2-メトキシエチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-アゼピニル-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


(第1工程)
氷冷下、エチルマロニルクロライド(0.10 mL, 0.78 mmol)および2-メトキシエタノール(0.061 mL, 0.78 mmol)のジクロロメタン溶液(1.5 mL)に、トリエチルアミン(0.13 mL, 0.94 mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応溶液を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。得られた有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、エチル (2-メトキシエチル) マロネートを油状物として得た(収量 0.10 g, 収率 69%)。
1H NMR (CDCl3) δ (ppm) 4.28 - 4.34 (m, 2H), 4.21 (q, J = 7.11 Hz, 2H), 3.59 - 3.64 (m, 2H), 3.42 (s, 2H), 3.39 (s, 3H), 1.29 (t, J = 7.15 Hz, 3H)

(第2工程)
氷冷下、水素化ナトリウム(60% w/w in oil, 0.043 g, 1.1 mmol)の無水テトラヒドロフラン溶液(2.0 mL)に、エチル (2-メトキシエチル) マロネート(0.10 g, 0.53 mmol)の無水テトラヒドロフラン溶液(1.5 mL)を滴下し、5分間加熱還流した。反応溶液を氷冷後、クロロアセチルクロライド(0.042 mL, 0.53 mmol)を滴下し、1時間撹拌後、45℃でさらに1時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、ヘキサメチレンイミン(0.071 mL, 0.63 mmol)を滴下し、1時間攪拌した。反応溶液を水で希釈し、クロロホルムで抽出した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、クロロホルム/メタノール)で精製して、2-メトキシエチル 2-アゼピニル-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを油状物として得た(収量 0.065 g, 収率 43%)。
1H NMR (CDCl3) δ (ppm) 4.51 (s, 2H), 4.35 - 4.39 (m, 2H), 3.56 - 3.75 (m, 6H), 3.40 (s, 3H), 1.80 (br. s, 4H), 1.61 (br. s, 4H); LCMS (m/z): 284.1 [M+H]+.

(第3工程)
2-メトキシエチル 2-アゼピニル-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.065 g, 0.23 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.033 g, 0.23 mmol)のエタノール溶液(0.5 mL)に、室温でヘキサメチレンイミン(0.026 mL, 0.023 mmol)を加え、3日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ヘキサンで順に洗浄後、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 0.019 g, 収率 20%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.31 (br. s, 1H), 8.39 (dd, J = 1.38, 7.91 Hz, 1H), 8.31 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.20 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.21 - 4.28 (m, 2H), 3.70 - 3.90 (m, 4H), 3.54 - 3.62 (m, 2H), 3.29 (s, 3H), 1.78 - 1.91 (m, 4H), 1.51 - 1.63 (m, 4H); LCMS (m/z): 412.1 [M+H]+.

実施例139
イソプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-アゼピニル-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例4の第1工程記載の方法と同様にして得られたイソプロピル 2-アゼピニル-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.033 g, 0.12 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.019 g, 0.13 mmol)の2-プロパノール溶液(1.0 mL)に、室温でヘキサメチレンイミン(0.0014 mL, 0.012 mmol)を加え、12日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.024 g, 収率 49%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.30 (br. s, 1H), 8.37 (dd, J = 1.38, 7.91 Hz, 1H), 8.31 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.20 (dd, J = 4.77, 7.78 Hz, 1H), 6.81 (s, 1H), 4.94 - 5.05 (m, 1H), 3.70 - 3.90 (m, 4H), 1.75 - 1.91 (m, 4H), 1.52 - 1.62 (m, 4H), 1.25 (d, J = 6.27 Hz, 6H); LCMS (m/z): 396.1 [M+H]+.

実施例140
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-メチル-4-(2-ピリジニルメトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第1工程から第4工程までの記載の方法と同様にして得られたエチル 2-{[2-メチル-4-(2-ピリジニルメトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートおよび7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒドを原料に用い、実施例1と同様の方法により、表題化合物を固体として得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.29 (br. s, 1H), 10.30 (br. s, 1H), 8.63 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.89 (t, J = 7.09 Hz, 1H), 7.67 - 7.79 (m, 2H), 7.62 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.34 - 7.49 (m, 2H), 7.16 (br. s, 1H), 7.04 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.70 - 6.77 (m, 1H), 5.29 (s, 2H), 4.26 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 2.23 (s, 3H), 1.29 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 497.0 [M+H]+.

実施例141
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-メチル-4-(3-ピリジニルメトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第1工程から第4工程までの記載の方法と同様にして得られたエチル 2-{[2-メチル-4-(3-ピリジニルメトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.080 g, 0.20 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.032 g, 0.20 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.0050 g, 0.043 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.010 g, 収率 9%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.25 (br. s, 1H), 10.25 (br. s, 1H), 8.76 (s, 1H), 8.59 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 7.69 - 7.79 (m, 2H), 7.45 - 7.53 (m, 1H), 7.41 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.14 (br. s, 1H), 7.04 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 6.79 (br. s, 1H), 6.68 - 6.76 (m, 1H), 5.27 (s, 2H), 4.20 - 4.30 (m, 2H), 2.23 (s, 3H), 1.29 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 497.4 [M+H]+.

実施例142
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(モルホリノアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第3工程で得られたエチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.50 mmol)および4-アミノモルホリン(0.046 mL, 0.48 mmol)のエタノール溶液(2.0 mL)を、室温で15時間攪拌した。反応溶液に7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.061 g, 0.42 mmol)およびピペリジン(0.0048 mL, 0.048 mmol)を加え、3日間加熱還流した。析出物をすばやくろ取し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.045 g, 収率 24%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 10.07 (s, 1H), 8.93 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 3.51 Hz, 1H), 8.12 (br. s, 1H), 7.20 - 7.26 (m, 1H), 6.88 (s, 1H), 4.21 (q, J = 6.78 Hz, 2H), 3.74 - 3.88 (m, 4H), 3.02 - 3.14 (br. s, 4H), 1.26 (t, J = 6.90 Hz, 3H); LCMS (m/z): 385.1 [M+H]+.

実施例143
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-メチル-4-(4-ピリジニルメトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例141記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.30 (br. s, 1H), 8.62 (d, J = 4.40 Hz, 2H), 8.17 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.67 - 7.79 (m, 2H), 7.52 (d, J = 4.89 Hz, 2H), 7.45 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 7.15 (br. s, 1H), 7.03 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 6.68 - 6.75 (m, 1H), 5.31 (s, 2H), 4.26 (q, J = 7.17 Hz, 2H), 2.23 (s, 3H), 1.29 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 496.8 [M+H]+.

実施例144
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({4-[2-(ジエチルアミノ)エトキシ]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート酢酸塩
Figure 0005891576

実施例141と同様の方法により得られた混合物をHPLC分取クロマトグラフィー精製(酢酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル)で精製し、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.17 (br. s, 1H), 8.16 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.68 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 7.00 (br. s, 1H), 6.91 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 6.70 - 6.79 (m, 2H), 4.19 - 4.30 (m, 2H), 4.10 (t, J = 5.87 Hz, 2H), 2.86 (t, J = 5.87 Hz, 2H), 2.61 (q, J = 6.85 Hz, 4H), 2.20 (s, 3H), 1.90 (s, 3H), 1.28 (t, J = 6.85 Hz, 3H), 1.02 (t, J = 7.09 Hz, 6H); LCMS (m/z): 505.6 [M+H]+.

実施例145
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({2-メチル-4-[2-(4-メチルピペラジニル)エトキシ]フェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート酢酸塩
Figure 0005891576


(第1工程)
4-ニトロ-m-クレゾール(2.0 g, 0.013 mol)、1-ブロモ-2-クロロエタン(1.7 mL, 0.020 mol)および炭酸カリウム(4.7 g, 0.034 mol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(21 mL)を、70℃で18時間加熱攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液を氷水に加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を水、飽和塩化ナトリウム水溶液で順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、4-(2-クロロエトキシ)-2-メチル-1-ニトロベンゼンを固体として得た(収量 2.1 g, 収率 73%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.05 (d, J = 9.12 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 2.48 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 2.72, 9.08 Hz, 1H), 4.38 (t, J = 5.04 Hz, 2H), 3.98 (t, J = 5.08 Hz, 2H), 2.55 (s, 3H); LCMS (m/z): 216.2[M+H]+.

(第2工程)
4-(2-クロロエトキシ)-2-メチル-1-ニトロベンゼン(2.1 g, 9.7 mmol)、N-メチルピペラジン(1.5 g, 15 mmol)および炭酸カリウム(3.4 g, 0.025 mol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(15 mL)を、70℃で18時間加熱攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液を氷水に加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を水、飽和塩化ナトリウム水溶液で順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール)で精製し、1-メチル-4-[2-(3-メチル-4-ニトロフェノキシ)エチル]ピペラジン(収量 1.8 g, 収率 64%)を固体として得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.03 (d, J = 9.12 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 2.76, 9.08 Hz, 1H), 4.18 (t, J = 5.78 Hz, 2H), 2.69 (t, J = 5.74 Hz, 2H), 2.54 (s, 3H), 2.39 - 2.52 (m, 4H), 2.22 - 2.37 (m, 4H), 2.14 (s, 3H); LCMS (m/z): 280.2[M+H]+.

(第3工程)
1-メチル-4-[2-(3-メチル-4-ニトロフェノキシ)エチル]ピペラジン(0.69 g, 2.5 mmol)のエタノール溶液(10 mL)に10%パラジウム/炭素(0.055 g)を加え、水素雰囲気化、室温で4時間攪拌した。パラジウム/炭素をセライトろ過で取り除いた後、ろ液を減圧濃縮して、2-メチル-4-[2-(4-メチルピペラジニル)エトキシ]アニリンを油状物として得た(収量 0.60 g, 収率 97%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 6.57 (br. s, 1H), 6.51 (br. s, 2H), 4.35 (br. s, 2H), 3.90 (t, J = 5.90 Hz, 2H), 3.17 (br. s, 3H), 2.60 (t, J = 5.88 Hz, 2H), 2.38 - 2.54 (m, 4H), 2.30 (br. s, 4H), 2.14 (s, 3H); LCMS (m/z): 250.4 [M+H]+.

(第4工程)
実施例74の第3工程で得られたエチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.32 g, 1.6 mmol)および2-メチル-4-[2-(4-メチルピペラジニル)エトキシ]アニリン(0.40 g, 1.6 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)を、60℃で30分間加熱攪拌した。溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール)で精製して、2-({2-メチル-4-[2-(4-メチルピペラジニル)エトキシ]フェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量 0.30 g, 収率 46%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 9.99 (br. s, 1H), 7.26 (d, J = 8.56 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2.28 Hz, 1H), 6.78 - 6.86 (m, 1H), 4.58 (s, 2H), 4.21 (q, J = 7.04 Hz, 2H), 4.03 - 4.12 (m, 2H), 3.31 (s, 3H), 2.27 - 2.80 (m, 10H), 2.20 (s, 3H), 1.25 (t, J = 7.04 Hz, 3H); LCMS (m/z): 404.2 [M+H]+.

(第5工程)
2-({2-メチル-4-[2-(4-メチルピペラジニル)エトキシ]フェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.22 g, 0.55 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.080 g, 0.55 mmol)のエタノール溶液(14 mL)に、室温でL−プロリン(0.014 g, 0.12 mmol)を加え、2日間加熱還流した。溶媒を減圧留去後、残渣をHPLC分取クロマトグラフィー(酢酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル)で精製し、表題化合物を固体として得た(収量 0.032 g, 収率 11%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.16 (br. s, 1H), 8.17 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.64 - 7.79 (m, 2H), 7.31 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 7.00 (br. s, 1H), 6.90 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 6.65 - 6.80 (m, 2H), 4.10 - 4.30 (m, 4H), 2.76 (t, J = 5.62 Hz, 2H), 2.25 - 2.65 (m, 9H), 2.19 - 2.21 (m, 5H), 1.86 (s, 3H), 1.28 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 532.3 [M+H]+.

実施例146
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)-2-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例141記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.30 (br. s, 1H), 8.16 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.60 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 7.03 (br. s, 1H), 6.94 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 6.81 (s, 1H), 6.73 (dd, J = 4.40, 7.82 Hz, 1H), 4.72 (s, 1H), 4.27 (q, J = 7.17 Hz, 2H), 3.81 (s, 2H), 2.22 (s, 3H), 1.25 - 1.33 (m, 9H); LCMS (m/z): 478.2 [M+H]+.

実施例147
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2-メチル-4-{[2-(ピロリジノ)エチル]アミノ}フェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート酢酸塩
Figure 0005891576

実施例125の第1工程から第3工程までの記載の方法と同様にして得られた2-[(2-メチル-4-{[2-(ピロリジノ)エチル]アミノ}フェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.32 g, 0.85 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.13 g, 0.85 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に、室温でピペリジン(0.10 mL, 1.0 mmol)を加え、24時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィー(酢酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル)で精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.010 g, 収率 3%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.05 (br. s, 1H), 8.11 - 8.20 (m, 1H), 7.71 - 7.84 (m, 2H), 7.01 - 7.10 (m, 1H), 6.77 - 6.85 (m, 1H), 6.49 - 6.68 (m, 3H), 5.57 (br. s, 1H), 4.15 - 4.25 (m, 2H), 3.21 (br. s, 2H), 2.63 - 2.73 (m, 2H), 2.52 - 2.61 (m, 4H), 2.10 (s, 3H), 1.85 (s, 3H), 1.65 - 1.78 (m, 4H), 1.27 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 502.4 [M+H]+.

実施例148
イソプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[N-メチル-N-(2-チエニルメチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

マロン酸ジイソプロピル及びクロロアセチルクロリドを用いて、実施例74の第3工程記載の方法と同様にして得られたイソプロピル 2-イソプロポキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.44 mmol)、N-メチル-N-(2-チエニルメチル)アミン(0.061 mg, 0.48 mmol)およびトリエチルアミン(0.18 mL, 1.3 mmol)の2-プロパノール溶液(2.0 mL)を、7日間攪拌後、さらに24時間加熱還流した。反応溶液に7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.065 g, 0.44 mmol)を加え、24時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0038 g, 収率 2%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 8.35 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 8.28 - 8.32 (m, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.53 (dd, J = 1.13, 5.14 Hz, 1H), 7.14 - 7.22 (m, 2H), 7.04 (dd, J = 3.51, 5.02 Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 5.19 (s, 2H), 4.97 - 5.05 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 1.24 (d, J = 6.27 Hz, 6H); LCMS (m/z): 424.1 [M+H]+.

実施例149
イソプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(シクロヘキシルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

マロン酸ジイソプロピル及びクロロアセチルクロリドを用いて、実施例74の第3工程記載の方法と同様にして得られたイソプロピル 2-イソプロポキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.44 mmol)およびシクロヘキシルアミン(0.055 mL, 0.48 mmol)の2-プロパノール溶液(2.0 mL)を、室温で14時間攪拌した。反応溶液に7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.065 g, 0.44 mmol)およびピペリジン(0.0044 mL, 0.044 mmol)を加え、8日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0079 g, 収率 4%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.35 (br. s, 1H), 8.51 (d, J = 8.28 Hz, 1H), 8.41 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 8.32 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.86 (s, 1H), 5.00 - 5.12 (m, 1H), 3.96 - 4.05 (m, 1H), 1.93 - 2.04 (m, 2H), 1.72 - 1.84 (m, 2H), 1.54 - 1.69 (m, 3H), 1.35 - 1.49 (m, 2H), 1.18 - 1.31 (m, 7H); LCMS (m/z): 396.2 [M+H]+.

実施例150
イソプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(シクロヘキシルメチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

マロン酸ジイソプロピル及びクロロアセチルクロリドを用いて、実施例74の第3工程記載の方法と同様にして得たイソプロピル 2-イソプロポキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.44 mmol)およびアミノメチルシクロヘキサン(0.063 mL, 0.48 mmol)の2-プロパノール溶液(2.0 mL)を、室温で14時間攪拌した。反応溶液に7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.065 g, 0.44 mmol)およびピペリジン(0.0044 mL, 0.044 mmol)を加え、8日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.036 g, 収率 19%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.35 (br. s, 1H), 8.90 - 8.98 (m, 1H), 8.41 (d, J = 6.78 Hz, 1H), 8.32 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 4.77, 8.03 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 5.00 - 5.13 (m, 1H), 3.45 - 3.53 (m, 2H), 1.56 - 1.81 (m, 5H), 1.27 (d, J = 6.27 Hz, 6H), 1.08 - 1.24 (m, 4H), 0.94 - 1.07 (m, 2H); LCMS (m/z): 410.2 [M+H]+.

実施例151
イソプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(トランス-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

マロン酸ジイソプロピル及びクロロアセチルクロリドを用いて、実施例74の第3工程記載の方法と同様にして得られたイソプロピル 2-[(トランス-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.44 mmol)およびトランス-4-アミノメチルシクロヘキサノール(0.056 mg, 0.49 mmol)の2-プロパノール溶液(1.0 mL)を、室温で20時間攪拌した。反応溶液に7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.065 g, 0.44 mmol)およびL−プロリン(0.0050 g, 0.044 mmol)を加え、1.5日間加熱還流した。反応溶液をすばやくろ過し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後、乾燥させてイソプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(トランス-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得られた(収量 0.0076 g, 収率 4%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 8.46 (d, J = 8.28 Hz, 1H), 8.42 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 5.01 - 5.09 (m, 1H), 4.69 (d, J = 4.27 Hz, 1H), 3.93 - 3.99 (m, 1H), 3.43 - 3.51 (m, 1H), 1.86 - 2.03 (m, 4H), 1.60 - 1.73 (m, 2H), 1.29 - 1.42 (m, 2H), 1.26 (d, J = 6.27 Hz, 6H); LCMS (m/z): 412.1 [M+H]+.

実施例152
シクロプロピルメチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({4-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576

実施例111記載の方法と同様にして得られたエチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({4-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.033 g, 0.070 mmol)、シクロプロピルカルビノール(0.10 mL, 1.3 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0033 g, 0.0035 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(0.9 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、150℃で30分間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去した。ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0029 g, 収率 8%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.25 (br. s, 1H), 8.04 - 8.29 (m, 2H), 7.75 (s, 1H), 7.68 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 8.28 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 8.78 Hz, 1H), 6.70 - 6.83 (m, 2H), 6.55 (br. s, 1H), 4.15 (t, J = 5.65 Hz, 2H), 4.06 (d, J = 6.78 Hz, 2H), 2.70 (t, J = 5.80 Hz, 2H), 2.28 (s, 6H), 2.22 (s, 3H), 1.15 - 1.32 (m, 1H), 0.49 - 0.62 (m, 2H), 0.32 - 0.39 (m, 2H); LCMS (m/z): 503.2 [M+H]+.

実施例153
シクロプロピルメチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-2-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の化合物(0.032 g, 0.070 mmol)、シクロプロピルカルビノール(0.10 mL, 1.3 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0033 g, 0.0035 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(0.9 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、150℃で30分間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去した。ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0040 g, 収率 11%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.23 (br. s, 1H), 10.36 (br. s, 1H), 8.19 (d, J = 3.51 Hz, 1H), 7.65 - 7.80 (m, 2H), 7.38 (d, J = 8.53 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 6.92 (dd, J = 2.51, 8.53 Hz, 1H), 6.72 - 6.84 (m, 2H), 4.95 (t, J = 5.40 Hz, 1H), 4.01 - 4.12 (m, 4H), 3.79 (q, J = 5.02 Hz, 2H), 2.22 (s, 3H), 1.14 - 1.26 (m, 1H), 0.51 - 0.58 (m, 2H), 0.31 - 0.39 (m, 2H); LCMS (m/z): 476.1 [M+H]+.

実施例154
イソプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({4-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576

実施例111と同様の方法により得られたエチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({4-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.033 g, 0.070 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0033 g, 0.0035 mmol)の2-プロパノール/N,N-ジメチルアセトアミド混合溶液(0.5 mL/0.5 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、150℃で30分間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去した。ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0046 g, 収率 11%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.20 (br. s, 1H), 8.18 (dd, J = 1.60, 4.40 Hz, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.67 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.53 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 2.76, 8.78 Hz, 1H), 6.72 - 6.81 (m, 2H), 5.10 - 5.17 (m, 1H), 4.16 (t, J = 5.65 Hz, 2H), 2.75 (t, J = 5.52 Hz, 2H), 2.31 (s, 6H), 2.23 (s, 3H), 1.31 (d, J = 6.27 Hz, 6H); LCMS (m/z): 491.2 [M+H]+.

実施例155
n-ブチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({4-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576

実施例111と同様の方法により得られたエチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({4-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]-2-メチルフェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.033 g, 0.070 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0033 g, 0.0035 mmol)のn-ブタノール/N,N-ジメチルアセトアミド混合溶液(0.5 mL/0.5 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、150℃で30分間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去した。ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.011 g, 収率 31%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.32 (br. s, 1H), 8.18 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.67 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.78 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 2.76, 8.78 Hz, 1H), 6.81 (s, 1H), 6.75 (dd, J = 4.77, 8.03 Hz, 1H), 4.22 (t, J = 6.78 Hz, 2H), 4.16 (t, J = 5.65 Hz, 2H), 2.74 (t, J = 5.65 Hz, 2H), 2.30 (s, 6H), 2.22 (s, 3H), 1.60 - 1.72 (m, 2H), 1.34 - 1.51 (m, 2H), 0.94 (t, J = 7.40 Hz, 3H); LCMS (m/z): 505.2 [M+H]+.

実施例156
n-ブチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-2-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の化合物(0.032 g, 0.070 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0033 g, 0.0035 mmol)のn-ブタノール/N,N-ジメチルアセトアミド混合溶液(0.5 mL/0.5 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、150℃で30分間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去した。ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.015 g, 収率 44%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.27 (br. s, 1H), 10.27 (s, 1H), 8.19 (dd, J = 1.13, 4.64 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.78 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.76 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 2.64, 8.66 Hz, 1H), 6.74 - 6.85 (m, 2H), 4.88 - 5.05 (m, 1H), 4.22 (t, J = 6.65 Hz, 2H), 4.09 (t, J = 4.89 Hz, 2H), 3.75 - 3.85 (m, 2H), 2.23 (s, 3H), 1.59 - 1.73 (m, 2H), 1.36 - 1.49 (m, 2H), 0.94 (t, J = 7.40 Hz, 3H); LCMS (m/z): 478.2 [M+H]+.

実施例157
イソプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-2-メチルフェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の化合物(0.032 g, 0.070 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0033 g, 0.0035 mmol)の2-プロパノール/N,N-ジメチルアセトアミド混合溶液(0.5 mL/0.5 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、150℃で30分間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去した。ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.010 g, 収率 28%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.27 (br. s, 1H), 10.22 (s, 1H), 8.19 (dd, J = 1.26, 4.77 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.53 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 2.76, 8.78 Hz, 1H), 6.73 - 6.84 (m, 2H), 5.08 - 5.18 (m, 1H), 4.95 (t, J = 5.40 Hz, 1H), 4.09 (t, J = 4.89 Hz, 2H), 3.80 (q, J = 5.27 Hz, 2H), 2.23 (s, 3H), 1.31 (d, J = 6.27 Hz, 6H); LCMS (m/z): 464.1 [M+H]+.

実施例158
イソプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(シクロプロピルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

マロン酸ジイソプロピル及びクロロアセチルクロリドを用いて実施例74の第3工程記載の方法と同様にして得られたイソプロピル 2-イソプロポキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.44 mmol)およびシクロプロピルアミン(0.034 mL, 0.48 mmol)の2-プロパノール溶液(2.0 mL)を、室温で14時間攪拌した。反応溶液に7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.065 g, 0.44 mmol)およびピペリジン(0.0044 mL, 0.044 mmol)を加え、12日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0020 g, 収率 1%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 8.81 (br. s, 1H), 8.56 (d, J = 7.28 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.51 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 4.99 - 5.10 (m, 1H), 3.09 - 3.18 (m, 1H), 1.26 (d, J = 6.27 Hz, 6H), 0.89 - 0.97 (m, 4H); LCMS (m/z): 354.1 [M+H]+.

実施例159
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(シクロヘキシルメチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第3工程で得られたエチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.51 mmol)およびアミノメチルシクロヘキサン(0.072 mL, 0.55 mmol)のエタノール溶液(2.0 mL)を、室温で1.5時間攪拌した。反応溶液に7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.073 g, 0.50 mmol)およびL−プロリン(0.012 mg, 0.10 mmol)を加え、5日間加熱還流した。反応溶液をすばやくろ過し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.024 g, 収率 12%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.35 (br. s, 1H), 8.98 (t, J = 6.27 Hz, 1H), 8.42 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 8.32 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.19 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.88 (s, 1H), 4.21 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 3.48 (t, J = 6.40 Hz, 2H), 1.65 - 1.81 (m, 5H), 1.62 (d, J = 9.29 Hz, 1H), 1.09 - 1.30 (m, 6H), 0.95 - 1.06 (m, 2H); LCMS (m/z): 396.2 [M+H]+.

実施例160
2-ヒドロキシエチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[N-メチル-N-(2-チエニルメチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例108の化合物(0.050 g, 0.12 mmol)、エチレングリコール(0.20 mL, 3.6 mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(0.0030 g, 0.024 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0058 g, 0.0061 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(0.5 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、150℃で30分間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去した。ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0061 g, 収率 10%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 11.7 (br. s, 1H), 8.35 - 8.44 (m, 1H), 8.30 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.53 (dd, J = 1.13, 5.14 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 3.01 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 3.51, 5.02 Hz, 1H), 6.94 (s, 1H), 5.20 (s, 2H), 4.17 (t, J = 5.14 Hz, 2H), 3.62 (q, J = 5.52 Hz, 2H), 3.23 - 3.37 (m, 3H); LCMS (m/z): 426.1 [M+H]+.

実施例161
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-メチル-4-(2-ピリミジニルメトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


(第1工程)
4-ニトロ-m-クレゾール(0.25 g, 1.6 mmol)、2-(クロロメチル)ピリミジン塩酸塩(0.40 g, 2.4 mmol)および炭酸カリウム(0.50 g, 4.0 mmol)のN, N-ジメチルホルムアミド溶液(6.0 mL)を、70℃で18時間加熱攪拌した。室温まで放冷後、反応溶液を氷水に加え、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を水、飽和塩化ナトリウム水溶液で順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し、2-[(3-メチル-4-ニトロフェノキシ)メチル]ピリミジンの粗生成物を固体として得た(収量 0.32 g, 収率 81%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.84 (d, J = 4.92 Hz, 2H), 8.03 (d, J = 9.08 Hz, 1H), 7.48 (t, J = 4.90 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 2.80, 9.12 Hz, 1H), 5.43 (s, 2H), 2.53 (s, 3H); LCMS (m/z): 246.4 [M+H]+.

(第2工程)
2-[(3-メチル-4-ニトロフェノキシ)メチル]ピリミジン(0.18 g, 0.7 mmol)のエタノール/水(4mL/1mL)溶液に、鉄(0.40 g, 7.2 mmol)および塩化アンモニウム(0.020 g, 0.37 mmol)を加え、1.5時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、不要物をセライトろ過して取り除き、ろ液を減圧濃縮して、2-メチル-4-(2-ピリミジニルメトキシ)アニリンを固体として得た(収量 0.15 g、粗生成物)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.82 (d, J = 4.88 Hz, 2H), 7.45 (t, J = 4.90 Hz, 1H), 6.62 (d, J = 2.64 Hz, 1H), 6.55 (dd, J = 2.74, 8.60 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 8.52 Hz, 1H), 5.08 (s, 2H), 4.40 (br. s, 2H), 2.01 (s, 3H); LCMS (m/z): 216.0 [M+H]+.

(第3工程)
実施例74の第3工程で得られたエチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.14 g, 0.60 mmol)および2-メチル-4-(2-ピリミジニルメトキシ)アニリン(0.13 g, 0.6 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)を、60℃で30時間加熱攪拌した。溶媒を減圧留去後、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、エチル 2-{[2-メチル-4-(2-ピリミジニルメトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量 0.035 g, 収率 15%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 9.98 (br. s, 1H), 8.84 (d, J = 4.88 Hz, 2H), 7.47 (t, J = 4.90 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 8.76 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 2.72 Hz, 1H), 6.84 (dd, J = 2.82, 8.70 Hz, 1H), 5.28 (s, 2H), 4.57 (s, 2H), 4.21 (q, J = 7.07 Hz, 2H), 2.19 (s, 3H), 1.24 (t, J = 7.04 Hz, 3H); LCMS (m/z): 370.0 [M+H]+.

(第4工程)
エチル 2-{[2-メチル-4-(2-ピリミジニルメトキシ)フェニル]アミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.035 g, 0.10 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.014 g, 0.10 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)にピペリジン(0.050 mL, 0.50 mmol)を加え、3日間加熱還流した。溶媒を減圧留去後、残渣をエタノールに懸濁させて得られた固体をろ取し、エタノールで洗浄、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 9.0 mg, 収率 19%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.27 (br. s, 1H), 8.88 (d, J = 4.40 Hz, 2H), 8.19 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 7.77 (br. s, 1H), 7.68 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.50 (t, J = 4.60 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.10 (br. s, 1H), 6.98 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 6.74 - 6.86 (m, 2H), 5.39 (s, 2H), 4.19 - 4.32 (m, J = 6.80 Hz, 2H), 2.22 (br. s, 3H), 1.18 - 1.47 (m, 3H); LCMS (m/z): 498.4 [M+H]+.

実施例162
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({2-メチル-4-[2-(1-ピロリジニル)エトキシ]フェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート酢酸塩
Figure 0005891576

実施例161の同様な方法により得られた混合物をHPLC分取クロマトグラフィー精製(酢酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル)で精製し、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.25 (br. s, 1H), 8.16 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.68 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.02 (br. s, 1H), 6.86 - 6.96 (m, 2H), 6.70 - 6.80 (m, 1H), 4.20 - 4.35 (m, 2H), 4.16 (t, J = 5.62 Hz, 2H), 2.87 (t, J = 5.62 Hz, 2H), 2.50 - 2.72 (m, 4H), 2.21 (s, 3H), 1.90 (s, 3H), 1.68 - 1.78 (m, 4H), 1.28 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 503.2 [M+H]+.

実施例163
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({2-メチル-4-[2-(メチルスルホニル)エトキシ]フェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例128の化合物(0.070 g, 0.14 mmol)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(0.80 mL)のメタノール/ジクロロメタン混合溶液(0.4 mL/1.6 mL)に、氷冷で3-クロロ過安息香酸(0.050 g, 0.28 mmol)を加え、1時間攪拌した。反応溶液をジクロロメタンで抽出し、得られた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.010 g, 収率 13%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.18 (br. s, 1H), 10.4 (br. s, 1H), 8.19 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.74 (br. s, 1H), 7.64 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 7.06 (br. s, 1H), 6.97 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 6.66 - 6.80 (m, 2H), 4.44 (t, J = 5.38 Hz, 2H), 4.18 - 4.30 (m, J = 6.80 Hz, 2H), 3.66 - 3.76 (m, 2H), 3.15 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 1.28 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 512.2 [M+H]+.

実施例164
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(7,8-ジヒドロ-1,6-ナフチリジン-6(5H)-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576

5,6,7,8-テトラヒドロ-1,6-ナフチリジン2塩酸塩(0.049 g, 0.24 mmol)のエタノール溶液(1.0 mL)に、室温で4M 水酸化ナトリウム水溶液(0.13 mL, 0.52 mmol)を加え、5分間攪拌した。反応溶液に、実施例74の第3工程で得られたエチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.049 g, 0.24 mmol)を加え、1時間攪拌した。溶媒を減圧留去後、残渣にクロロホルムおよび水を加えて分層した。得られた有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣に7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.027 g, 0.18 mmol)、5,6,7,8-テトラヒドロ-1,6-ナフチリジン(0.0063 g, 0.047 mmol)およびエタノール(1.0 mL)を加え、14日間加熱還流した。反応溶液をすばやくろ過し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をHPLC分取クロマトグラフィーで精製し、表題化合物を固体として得た(収量 0.0058 g, 収率 5%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.38 (br. s, 1H), 8.46 (d, J = 3.51 Hz, 1H), 8.42 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 1.13, 4.64 Hz, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.71 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 4.77, 7.78 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.91 (s, 1H), 5.01 - 5.07 (m, 2H), 4.22 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 4.07 - 4.13 (m, 2H), 3.19 (t, J = 5.90 Hz, 2H), 1.27 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 417.1 [M+H]+.

実施例165
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(5,6-ジヒドロ-1,7-ナフチリジン-7(8H)-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576

5,6,7,8-テトラヒドロ-1,7-ナフチリジン2塩酸塩(0.050 g, 0.24 mmol)のエタノール溶液(1.3 mL)に、4M 水酸化ナトリウム水溶液(0.13 mL, 0.52 mmol)を加え、室温で5分間攪拌した。反応溶液に、実施例74の第3工程で得られたエチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.049 g, 0.24 mmol)を加え、1時間攪拌した。溶媒を減圧留去後、残渣にクロロホルムおよび水を加えて分層した。得られた有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣に7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.023 g, 0.15 mmol)、5,6,7,8-テトラヒドロ-1,7-ナフチリジン2塩酸塩(0.0056 g, 0.042 mmol)およびエタノール(1.0 mL)を加え、14日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0033 g, 収率 3%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.39 (br. s, 1H), 8.39 - 8.49 (m, 2H), 8.33 (d, J = 4.52 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 7.03 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 4.77, 7.78 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 4.77, 7.78 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 5.00 (br. s, 2H), 4.22 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 4.02 - 4.10 (m, 2H), 3.12 (t, J = 5.52 Hz, 2H), 1.27 (t, J = 7.03 Hz, 3H); LCMS (m/z): 417.1 [M+H]+.

実施例166
2-[(tert-ブトキシカルボニル)オキシ]エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-アゼピニル-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


(第1工程)
氷冷下、トリエチルアミン(0.65 mL, 4.7 mmol)のエチレングリコール溶液(1.8 mL, 0.031 mol)に、エチルマロニルクロライド(0.40 mL, 3.1 mmol)を滴下し、2.5時間攪拌した。10%クエン酸水溶液を加えて反応を停止した後、反応混合物をクロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、クロロホルム/メタノール)で精製して、エチル (2-ヒドロキシエチル) マロネートを油状物として得た(収量 0.37 g, 収率 66%)。
1H NMR (CDCl3) δ (ppm) 4.28 - 4.35 (m, 2H), 4.22 (q, J = 7.19 Hz, 2H), 3.80 - 3.88 (m, 2H), 3.43 (s, 2H), 2.18 (br. s, 1H), 1.29 (t, J = 7.15 Hz, 3H)

(第2工程)
エチル (2-ヒドロキシエチル) マロネート(0.36 mg, 2.1 mmol)および二炭酸ジ-t-ブチル(0.57 mL, 2.5 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(2.0 mL)に、氷冷下、トリエチルアミン(0.43 mL, 3.1 mmol)を滴下後、4-ジメチルアミノピリジン(0.019 mg, 0.16 mmol)を添加して、室温で2週間攪拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、2-[(tert-ブトキシカルボニル)オキシ]エチル エチル マロネートを油状物として得た(収量 0.37 g, 収率 43%)。
1H NMR (CDCl3) δ (ppm) 4.33 - 4.39 (m, 2H), 4.26 - 4.31 (m, 2H), 4.21 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 3.41 (s, 2H), 1.49 (s, 9H), 1.28 (t, J = 7.15 Hz, 3H)

(第3工程)
水素化ナトリウム(60% w/w in oil, 0.10 g, 2.6 mmol)の無水テトラヒドロフラン溶液(4.0 mL)に、氷冷下、2-[(tert-ブトキシカルボニル)オキシ]エチル エチル マロネート(0.36 g, 1.3 mmol)の無水テトラヒドロフラン溶液(1.0 mL)を滴下した。14分間加熱還流したのち、反応溶液を再び氷冷し、クロロアセチルクロライド(0.11 mL, 1.3 mmol)を滴下し、1時間撹拌後、45℃に加熱し、さらに1時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、クロロホルムで2回抽出した。得られた有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/メタノール)で精製し、減圧濃縮した。得られた残渣(約0.11 g)のエタノール溶液(3.0 mL)に、ヘキサメチレンイミン(0.046 mL, 0.41 mmol)を滴下し、30分間攪拌した。反応溶液に7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.043 g, 0.30 mmol)を加えし、4日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製し、表題化合物を固体として得た(収量 0.020 g, 収率 3%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.31 (br. s, 1H), 8.39 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 8.31 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.30 - 4.36 (m, 2H), 4.21 - 4.27 (m, 2H), 3.70 - 3.90 (m, 4H), 1.80 - 1.90 (m, 4H), 1.53 - 1.62 (m, 4H), 1.42 (s, 9H); LCMS (m/z): 498.2 [M+H]+.

実施例167
2-メトキシエチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[N-メチル-N-(2-チエニルメチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例108の化合物(0.050 g, 0.12 mmol)、2-メトキシエタノール(0.20 mL, 2.6 mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(0.0030 g, 0.024 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0058 g, 0.0061 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(0.5 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、150℃で3.5時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0029 g, 収率 5%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 8.38 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 8.30 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.53 (dd, J = 1.00, 5.02 Hz, 1H), 7.13 - 7.22 (m, 2H), 7.04 (dd, J = 3.51, 5.02 Hz, 1H), 6.93 (s, 1H), 5.20 (s, 2H), 4.23 - 4.28 (m, 2H), 3.55 - 3.60 (m, 2H), 3.22 - 3.32 (m, 6H); LCMS (m/z): 440.1 [M+H]+.

実施例168
n-ブチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[N-メチル-N-(2-チエニルメチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例108の化合物(0.050 g, 0.12 mmol)、1-ブタノール(0.50 mL, 5.5 mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(0.0030 g, 0.024 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.0058 g, 0.0061 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(0.5 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、150℃で1.5時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0044 g, 収率 6%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 8.37 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 8.30 (dd, J = 1.25, 4.52 Hz, 1H), 8.01 - 8.04 (m, 1H), 7.53 (dd, J = 1.25, 5.02 Hz, 1H), 7.14 - 7.22 (m, 2H), 7.04 (dd, J = 3.51, 5.02 Hz, 1H), 6.91 (s, 1H), 5.21 (s, 2H), 4.13 (t, J = 6.53 Hz, 2H), 3.24- - 3.31 (m, 3H), 1.55 - 1.65 (m, 2H), 1.36 - 1.47 (m, 2H), 0.90 (t, J = 7.40 Hz, 3H); LCMS (m/z): 438.1 [M+H]+.

実施例169
2-ヒドロキシエチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-アゼピニル-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート塩酸塩
Figure 0005891576

実施例166の化合物(0.018 g, 0.037 mmol)のジオキサン/クロロホルム混合溶液(0.2mL/1.0mL)に、氷冷で4M 塩酸/ジオキサン溶液(0.25 mL, 1.0 mmol)を滴下し、室温で24時間攪拌した。析出した固体をろ取し、クロロホルム、ヘキサンで順に洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 6.3 mg, 収率 37%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.39 (br. s, 1H), 8.44 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.23 (dd, J = 4.77, 8.03 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 4.16 (t, J = 5.27 Hz, 2H), 3.67 - 3.95 (m, 6H), 3.62 (t, J = 5.14 Hz, 2H), 1.75 - 1.93 (m, 4H), 1.50 - 1.65 (m, 4H); LCMS (m/z): 398.1 [M+H]+.

実施例170
2-(ジメチルアミノ)エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[N-メチル-N-(2-チエニルメチル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例108の化合物(0.10 g, 0.25 mmol)、2-(ジメチルアミノ)エタノール(0.40 mL, 4.0 mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(0.0060 g, 0.049 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.012 g, 0.012 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(0.5 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、150℃で30分間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0023 g, 収率 2%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 8.38 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 8.28 - 8.32 (m, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.53 (dd, J = 1.00, 5.02 Hz, 1H), 7.14 - 7.22 (m, 2H), 7.04 (dd, J = 3.51, 5.02 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 5.20 (s, 2H), 4.21 (t, J = 5.90 Hz, 2H), 3.51 (s, 3H), 3.25 - 3.29 (m, 2H), 2.18 (s, 6H); LCMS (m/z): 453.1 [M+H]+.

実施例171
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({2-メチル-4-[2-(2-ピリジニル)エトキシ]フェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


(第1工程)
4-ニトロ-m-クレゾール(3.0 g, 0.020 mmol)およびトリフェニルホスフィン(7.7 g, 0.029 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(50 mL)に、氷冷でアゾジカルボン酸ジイソプロピル(5.8 mL, 0.030 mmol)を滴下し、室温で30分間攪拌した。反応溶液を氷冷後、2-ピリジンエタノール(2.6 mL, 0.024 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(5.0 mL)を滴下し、室温で16時間攪拌した。溶媒を減圧留去後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、2-メチル-4-[2-(2-ピリジニル)エトキシ]-1-ニトロベンゼンを固体として得た(収量 2.0 g, 収率 40%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.43 - 8.59 (m, 1H), 8.03 (d, J = 9.08 Hz, 1H), 7.73 (t, J = 7.62 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 7.80 Hz, 1H), 7.25 (t, J = 6.12 Hz, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.98 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 4.49 (t, J = 6.46 Hz, 2H), 3.22 (t, J = 6.54 Hz, 2H), 2.53 (s, 3H); LCMS (m/z): 259.0 [M+H]+.

(第2工程)
窒素雰囲気下、2-メチル-4-[2-(2-ピリジニル)エトキシ]-1-ニトロベンゼン(2.0 g, 7.7 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(40 mL)に、室温で10%パラジウム/炭素(0.20 g)を加え、水素置換後、4時間攪拌した。パラジウム/炭素をセライトろ過で除去した後、ろ液を減圧濃縮して、2-メチル-4-[2-(2-ピリジニル)エトキシ]アニリンを固体として得た(収量 1.4 g, 収率 80%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.49 (d, J = 4.36 Hz, 1H), 7.71 (t, J = 7.64 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 7.76 Hz, 1H), 7.22 (t, J = 6.10 Hz, 1H), 6.45 - 6.58 (m, 3H), 4.35 (br. s, 2H), 4.18 (t, J = 6.66 Hz, 2H), 3.10 (t, J = 6.62 Hz, 2H), 2.00 (s, 3H); LCMS (m/z): 229.4 [M+H]+.

(第3工程)
実施例74の第3工程で得られたエチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.35 g, 1.8 mmol)および2-メチル-4-[2-(2-ピリジニル)エトキシ]アニリン(0.40 g, 1.8 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)を、室温で1.5日間攪拌した。溶媒を減圧留去後、残渣をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、エチル 2-({2-メチル-4-[2-(2-ピリジニル)エトキシ]フェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量 0.15 g, 収率 22%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 9.98 (br. s, 1H), 8.51 (d, J = 4.52 Hz, 1H), 7.70 - 7.78 (m, 1H), 7.37 (d, J = 7.92 Hz, 1H), 7.22 - 7.28 (m, 2H), 6.87 - 6.92 (m, 1H), 6.77 - 6.84 (m, 1H), 4.57 (s, 2H), 4.36 (t, J = 6.62 Hz, 2H), 4.21 (q, J = 7.06 Hz, 2H), 3.13 - 3.25 (m, 2H), 2.19 (s, 3H), 1.21 (s, 3H); LCMS (m/z): 383.2 [M+H]+.

(第4工程)
エチル 2-({2-メチル-4-[2-(2-ピリジニル)エトキシ]フェニル}アミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.15 g, 0.39 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.057 g, 0.39 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に、室温でL−プロリン(5.0 mg, 0.043 mmol)を加え、3日間加熱還流した。溶媒を減圧留去後、残渣をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.015 g, 収率 8%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.57 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.78 (t, J = 7.58 Hz, 1H), 7.65 - 7.73 (m, 2H), 7.44 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.24 - 7.33 (m, 2H), 6.97 (br. s, 1H), 6.88 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 6.63 - 6.72 (m, 2H), 4.45 (t, J = 6.36 Hz, 2H), 4.21 (d, J = 6.85 Hz, 2H), 3.23 - 3.27 (m, 2H), 2.17 (s, 3H), 1.27 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 511.2 [M+H]+.

実施例172
2-ヒドロキシエチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2-クロロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例15の化合物(0.10 g, 0.24 mmol)、エチレングリコール(0.14 mL, 2.5 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.012 g, 0.012 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(2.0 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、130℃で1時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.030 g, 収率 29%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.11 (br. s, 1H), 8.18 (d, J = 4.24 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.59 - 7.66 (m, 2H), 7.29 - 7.55 (m, 3H), 6.79 (dd, J = 4.65, 7.58 Hz, 1H), 6.62 (br. s, 1H), 4.12 - 4.22 (m, 2H), 3.65 (t, J = 4.89 Hz, 2H); LCMS (m/z): 426 [M+H]+.

実施例173
2-メトキシエチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2-クロロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例172と同様な方法により、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.12 (br. s, 1H), 8.18 (d, J = 4.04 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.58 - 7.67 (m, 2H), 7.32 - 7.54 (m, 3H), 6.79 (dd, J = 4.65, 7.58 Hz, 1H), 6.63 (br. s, 1H), 4.22 - 4.32 (m, 2H), 3.56 - 3.66 (m, 2H), 3.30 (s, 3H); LCMS (m/z): 440.2 [M+H]+.

実施例174
3-ヒドロキシプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2-クロロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例172と同様な方法により、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.23 (br. s, 1H), 10.70 (br. s, 1H), 8.20 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 7.62 - 7.85 (m, 4H), 7.43 - 7.58 (m, 2H), 6.73 - 6.83 (m, 2H), 4.72 (br. s, 1H), 4.20 - 4.30 (m, 2H), 3.58 (t, J = 5.38 Hz, 2H), 1.75 - 1.89 (m, 2H); LCMS (m/z): 440.2 [M+H]+.

実施例175
(1R, 2S)-2-ヒドロキシシクロペンチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例21の化合物(0.10 g, 0.25 mmol)、(1R, 2S)-1,2-シクロペンタンジオール(0.26 g, 2.5 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.012 g, 0.012 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(1.5 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、130℃で2時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去し、ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.025 g, 収率 20%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.26 (br. s, 1H), 10.60 (br. s, 1H), 8.26 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.77 (br. s, 1H), 7.52 - 7.61 (m, 2H), 7.36 (t, J = 8.31 Hz, 2H), 6.94 (dd, J = 4.65, 7.58 Hz, 1H), 6.87 (br. s, 1H), 5.37 (br. s, 1H), 4.88 - 4.98 (m, 1H), 4.09 - 4.18 (m, 1H), 1.94 - 2.06 (m, 1H), 1.70 - 1.90 (m, 3H), 1.43 - 1.69 (m, 2H); LCMS (m/z): 450.2 [M+H]+.

実施例176
4-ヒドロキシシクロヘキシル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例175と同様な方法により、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.26 (br. s, 1H), 10.65 (br. s, 1H), 8.25 (d, J = 2.93 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.75 (br. s, 1H), 7.55 - 7.65 (br. s, 2H), 7.36 (t, J = 8.07 Hz, 2H), 6.87 - 6.94 (m, 1H), 6.82 (br. s, 1H), 4.94 (br. s, 1H), 4.53 (br. s, 1H), 3.56 - 3.68 (m, 1H), 1.79 - 1.95 (m, 2H), 1.46 - 1.77 (m, 6H); LCMS (m/z): 463.8 [M+H]+.

実施例177
3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例21の化合物(0.10 g, 0.25 mmol)、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール(0.40 g, 3.8 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.018 g, 0.019 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(1.5 mL)を、マイクロ波合成装置(Biotage社製 InitiatorTM)を用いて、130℃で24時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去し、ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.020 g, 収率 17%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.27 (br. s, 1H), 10.68 (br. s, 1H), 8.25 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.74 (br. s, 1H), 7.57 - 7.65 (m, 2H), 7.37 (t, J = 8.31 Hz, 2H), 6.83 - 6.97 (m, 2H), 4.88 (br. s, 1H), 3.93 - 4.02 (m, 2H), 3.26 - 3.36 (m, 2H), 0.93 (s, 6H); LCMS (m/z): 452.4 [M+H]+.

実施例178
2-(1-ピロリジニル)エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576


実施例177と同様な方法により、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.11 (br. s, 1H), 8.21 (d, J = 4.12 Hz, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.96 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.34 - 7.43 (m, 2H), 7.24 - 7.33 (m, 2H), 6.87 (dd, J = 4.89, 7.34 Hz, 1H), 6.65 (s, 1H), 4.25 - 4.38 (m, 2H), 3.03 - 3.12 (m, 2H), 2.87 - 3.00 (m, 4H), 1.65 - 1.80 (m, 4H); LCMS (m/z): 463.2 [M+H]+.

実施例179
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-メチル-1-ピペラジニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[(4-メチル-1-ピペラジニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.080 g, 0.30 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.040 g, 0.30 mmol)のエタノール溶液(2.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.020 g, 0.17 mmol)を加え、1.5日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ヘキサンの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.017 g, 収率 14%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 9.95 (br. s, 1H), 8.96 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 8.11 (br. s, 1H), 7.23 (dd, J = 4.65, 7.58 Hz, 1H), 6.85 (br. s, 1H), 4.21 (q, J = 7.30 Hz, 2H), 3.06 (br. s, 3H), 2.43 - 2.70 (m, 6H), 2.24 - 2.35 (m, 2H), 1.26 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 398.2 [M+H]+.

実施例180
1-メチル-4-ピペリジニル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576

実施例21の化合物(0.10 g, 0.25 mmol)、4-ヒドロキシ-1-メチルピペリジン(0.44 g, 3.8 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.018 g, 0.019 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(1.0 mL)を、180℃で16時間、さらに130℃で16時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去し、ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.016 g, 収率 13%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.15 (br. s, 1H), 8.23 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.96 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.42 - 7.49 (m, 2H), 7.25 - 7.36 (m, 2H), 6.89 (dd, J = 4.89, 7.83 Hz, 1H), 6.68 (s, 1H), 4.83 - 4.93 (m, 1H), 2.77 - 2.87 (m, 2H), 2.35 - 2.45 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.85 - 1.95 (m, 2H), 1.68 - 1.80 (m, 2H); LCMS (m/z): 463.2 [M+H]+.

実施例181
イソブチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576


実施例180記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.17 (br. s, 1H), 8.23 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.96 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.43 - 7.54 (m, 2H), 7.31 (t, J = 8.07 Hz, 2H), 6.84 - 6.96 (m, 1H), 6.72 (br. s, 1H), 3.96 (d, J = 5.87 Hz, 2H), 1.90 - 2.05 (m, 1H), 0.97 (d, J = 6.36 Hz, 6H); LCMS (m/z): 422.2 [M+H]+.

実施例182
2-(ジメチルアミノ)エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2-クロロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート酢酸塩
Figure 0005891576

実施例15の化合物(0.10 g, 0.24 mmol)、2-(ジメチルアミノ)エタノール(0.40 mL, 4.0 mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(0.010 g, 0.082 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.018 g, 0.019 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(2.0 mL)を、130℃で24時間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去し、ろ液をHPLC分取クロマトグラフィー(酢酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル)で精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.012 g, 収率 11%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 11.92 (br. s, 1H), 8.15 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.48 - 7.55 (m, 2H), 7.30 - 7.37 (m, 1H), 7.15 - 7.23 (m, 2H), 6.73 - 6.79 (m, 1H), 6.39 (s, 1H), 4.30 - 4.39 (m, 2H), 3.12 - 3.22 (m, 2H), 2.73 (br. s, 6H), 1.91 (s, 3H); LCMS (m/z): 453.0 [M+H]+.

実施例183
3-ヒドロキシシクロヘキシル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例21の化合物(0.10 g, 0.25 mmol)、1,3-シクロヘキサンジオール(0.44 g, 3.8 mmol)および亜鉛クラスター触媒Zn4(OCOCF3)6O(0.018 g, 0.019 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(1.0 mL)を、130℃で1.5日間加熱撹拌した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去し、ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.010 g, 収率 13%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.25 (br. s, 1H), 8.24 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.92 - 8.00 (m, 1H), 7.74 (br. s, 1H), 7.55 - 7.65 (m, 2H), 7.31 - 7.42 (m, 2H), 6.90 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 6.78 - 6.86 (m, 1H), 5.19 - 5.28 (m, 1H), 4.92 - 5.02 (m, 1H), 4.55 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 1.15 - 2.08 (m, 8H); LCMS (m/z): 463.8 [M+H]+.

実施例184
(1-メチル-2-ピペリジニル)メチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576


実施例183記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.11 (br. s, 1H), 8.22 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.98 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.34 - 7.42 (m, 2H), 7.25 - 7.33 (m, 2H), 6.88 (dd, J = 4.65, 7.58 Hz, 1H), 6.65 (s, 1H), 4.23 - 4.35 (m, 2H), 2.90 - 3.00 (m, 1H), 2.62 - 2.72 (m, 1H), 2.46 - 2.56 (m, 4H), 1.18 - 1.83 (m, 6H); LCMS (m/z): 477.4 [M+H]+.

実施例185
2-(4-メチル-1-ピペラジニル)エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576


実施例183記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.14 (br. s, 1H), 8.16 - 8.25 (m, 2H), 7.95 (d, J = 6.85 Hz, 1H), 7.67 (br. s, 1H), 7.38 - 7.48 (m, 2H), 7.25 - 7.36 (m, 2H), 6.84 - 6.91 (m, 1H), 6.68 (br. s, 1H), 4.20 - 4.34 (m, 2H), 2.22 - 2.71 (m, 10H), 2.13 (br. s, 3H); LCMS (m/z): 492.4 [M+H]+.

実施例186
2-(N,N-ジメチルアミノ)-2-メチルプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576


実施例183記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.01 (br. s, 1H), 8.15 - 8.29 (m, 2H), 7.98 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.60 (br. s, 1H), 7.05 - 7.33 (m, 4H), 6.83 - 6.93 (m, 1H), 6.47 (s, 1H), 4.20 (br. s, 2H), 2.55 (br. s, 6H), 1.22 (br. s, 6H); LCMS (m/z): 465.0 [M+H]+.

実施例187
(1-メチル-4-ピペリジニル)メチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(4-フルオロフェニル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576


実施例183記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.09 (br. s, 1H), 8.18 - 8.24 (m, 2H), 7.96 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.33 - 7.43 (m, 2H), 7.22 - 7.32 (m, 2H), 6.89 (dd, J = 4.89, 7.83 Hz, 2H), 6.59 (s, 1H), 4.01 (d, J = 6.36 Hz, 2H), 2.88 - 2.96 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.03 - 2.15 (m, 2H), 1.62 - 1.82 (m, 3H), 1.26 - 1.41 (m, 2H); LCMS (m/z): 477.3 [M+H]+.

実施例188
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(4-モルホリノピペリジン-1-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-(4-モルホリノピペリジン-1-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.31 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.045 g, 0.31 mmol)のエタノール溶液(10 mL)に、室温でピペリジン(0.020 mL, 0.20 mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ヘキサンの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.018 g, 収率 13%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.31 (br. s, 1H), 8.37 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 7.97 (br. s, 1H), 7.16 - 7.23 (m, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.11 - 4.30 (m, 4H), 3.52 - 3.64 (m, 4H), 3.23 - 3.43 (m, 7H), 1.90 - 2.02 (m, 2H), 1.54 - 1.76 (m, 2H), 1.24 (t, J = 6.60 Hz, 3H); LCMS (m/z): 453.2 [M+H]+.

実施例189
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(3-カルバモイルピペリジノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-(3-カルバモイルピペリジノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.15 g, 0.53 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.078 g, 0.53 mmol)のエタノール溶液(10 mL)に、室温でピペリジン(0.020 mL, 0.20 mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ヘキサンの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.018 g, 収率 9%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 8.38 (d, J = 7.52 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.72 Hz, 1H), 7.97 (br. s, 1H), 7.44 (br. s, 1H), 7.13 - 7.23 (m, 1H), 6.99 (br. s, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.10 - 4.22 (m, 4H), 3.25 - 3.46 (m, 2H), 2.54 - 2.64 (m, 1H), 1.96 - 2.06 (m, 1H), 1.82 - 1.92 (m, 1H), 1.60 - 1.74 (m, 2H), 1.24 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 411.4 [M+H]+.

実施例190
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-(3-オキソピペラジノ)- 4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例189記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.38 (br. s, 1H), 8.29 - 8.44 (m, 2H), 8.01 (br. s, 1H), 7.15 - 7.25 (m, 1H), 6.92 (br. s, 1H), 4.30 - 4.40 (m, 2H), 4.11 - 4.23 (m, 2H), 3.92 - 4.04 (m, 2H), 3.41 - 3.49 (m, 2H), 1.18 - 1.31 (m, 3H); LCMS (m/z): 383.0 [M+H]+.

実施例191
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(4-アセチル-1,4-ジアゼパニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例189記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 8.41 (d, J = 7.68 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 4.36 Hz, 1H), 7.99 (br. s, 1H), 7.17 - 7.29 (m, 1H), 6.89 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 4.15 - 4.27 (m, 2H), 3.92 - 4.10 (m, 3H), 3.73 - 3.90 (m, 3H), 3.51 - 3.64 (m, 2H), 1.83 - 2.08 (m, 5H), 1.28 (t, J = 6.60 Hz, 3H); LCMS (m/z): 425.3 [M+H]+.

実施例192
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(4-メチル-1,4-ジアゼパニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート酢酸塩
Figure 0005891576

実施例189記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。ただし、精製にはHPLC分取クロマトグラフィー(酢酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル)を用いた。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.48 (br. s, 1H), 8.36 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.18 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.16 (q, J = 7.34 Hz, 2H), 3.70 - 3.92 (m, 4H), 2.72 - 2.82 (m, 2H), 2.53 - 2.63 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 1.92 -2.02 (m, 2H), 1.62 (s, 3H), 1.24 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 397.2 [M+H]+.

実施例193
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(2-メチル-2-フェニルヒドラジニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-(2-メチル-2-フェニルヒドラジニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.36 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.053 g, 0.36 mmol)のエタノール溶液(10 mL)に、室温でL−プロリン(0.020 g, 0.17 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ヘキサンの順で洗浄後、乾燥させて表題化合物を固体として得た(収量 0.015 g, 収率 10%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.79 (s, 1H), 8.48 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.90 (br. s, 1H), 7.32 (t, J = 7.82 Hz, 2H), 6.83 - 7.05 (m, 5H), 4.25 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 3.34 (s, 3H), 1.29 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 405.2 [M+H]+.

実施例194
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[4-(ジエチルアミノ)ピペリジノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


(第1工程)
窒素雰囲気下、tert-ブチル 4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(5.0 g, 0.025 mol)およびジエチルアミン(9.1 mL, 0.090 mol)のメタノール溶液(40 mL)に、室温で10%パラジウム/炭素(0.50 g)を加え、水素置換後、16時間攪拌した。パラジウム/炭素をセライトろ過で取り除いた後、ろ液を減圧濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール)で精製して、tert-ブチル 4-(ジエチルアミノ)ピペリジン-1-カルボキシレートを固体として得た(収量 6.1 g, 収率 95%)。
1H NMR (CDCl3) δ (ppm) 4.12 (br. s, 2H), 3.76 - 3.89 (m, 1H), 2.45 - 2.72 (m, 6H), 1.30 - 1.53 (m, 13H), 0.90 - 1.10 (m, 6H)

(第2工程)
氷冷下、tert-ブチル 4-(N,N-ジエチルアミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(6.1 g, 0.024 mol)に4M 塩酸/ジオキサン(25 mL)を加え、室温で2時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮後、残渣をジエチルエーテルに懸濁させて得られた固体をろ取し、ジエチルエーテルで洗浄、乾燥させて、4-(ジエチルアミノ)ピペリジン二塩酸塩を固体として得た(収量 3.9 g, 収率 99%)。

(第3工程)
4-(ジエチルアミノ)ピペリジン二塩酸塩(3.0 g, 0.019 mmol)の水溶液(20 mL)に、室温で2M 水酸化ナトリウム水溶液(5.0 mL)を加え、30分間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮後、メタノール(10 mL)を加えて、残渣をろ去した。得られたろ液を減圧濃縮後、乾燥させて、4-(ジエチルアミノ)ピペリジンを固体として得た(収量 1.7 g, 収率 77%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 3.20 - 3.29 (m, 2H), 3.09 - 3.14 (m, 1H), 2.77 - 2.93 (m, 3H), 2.52 - 2.62 (m, 4H), 1.64 - 1.90 (m, 4H), 1.00 (t, J = 7.04 Hz, 6H)

(第4工程)
4-(ジエチルアミノ)ピペリジン(0.50 g, 3.2 mmol)、実施例74の第3工程で得られたエチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.76 g, 3.8 mmol)およびトリエチルアミン(0.60 mL, 4.3 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(10 mL)を、室温で24時間攪拌した。反応溶液を減圧濃縮後、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール)で精製して、エチル 2-[4-(ジエチルアミノ)ピペリジノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを油状物として得た(収量 0.29 g, 収率 30%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 4.53 (s, 2H), 4.03 - 4.15 (m, 4H), 3.05 - 3.19 (m, 2H), 2.82 (br. s, 1H), 2.42 - 2.58 (m, 4H), 1.73 - 1.86 (m, 2H), 1.40 - 1.59 (m, 2H), 1.20 (t, J = 7.08 Hz, 3H), 0.91 - 1.02 (m, 6H); LCMS (m/z): 311.0 [M+H]+

(第5工程)
エチル 2-[4-(ジエチルアミノ)ピペリジノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.10 g, 0.30 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.047 g, 0.30 mmol)のエタノール溶液(5.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.0040 mg, 0.035 mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ヘキサンの順で洗浄後、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 0.035 g, 収率 25%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.30 (br. s, 1H), 8.37 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.11 - 4.33 (m, 4H), 3.27 - 3.37 (m, 2H), 2.82 - 2.92 (m, 1H), 2.41 - 2.60 (m, 4H), 1.82 - 1.92 (m, 2H), 1.56 - 1.71 (m, 2H), 1.24 (t, J = 6.85 Hz, 3H), 0.98 (t, J = 7.09 Hz, 6H); LCMS (m/z): 439.4 [M+H]+.

実施例195
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-(N-ピペリジノアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 4-オキソ-2-(N-ピペリジノアミノ)-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.25 g, 0.98 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.14 g, 0.98 mmol)のエタノール溶液(10 mL)に、室温でL−プロリン(0.011 mg, 0.096 mmol)を加え、2日間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ取し、エタノール、ジエチルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 0.015 g, 収率 4%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 9.86 (br. s, 1H), 9.00 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 2.45 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 4.65, 8.07 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.20 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 2.95 - 3.05 (m, 4H), 1.69 - 1.79 (m, 4H), 1.42 - 1.53 (m, 2H), 1.26 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 383.2 [M+H]+.

実施例196
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(2,2-ジメチルヒドラジニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例195記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 11.85 (br. s, 1H), 8.52 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.23 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.10 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 6.14 (s, 1H), 4.02 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 1.70 (s, 6H), 1.18 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 342.8 [M+H]+.

実施例197
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]-N-メチルアミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートギ酸塩
Figure 0005891576

実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-{[2-(ジメチルアミノ)エチル]-N-メチルアミノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.20 g, 0.78 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.11 g, 0.78 mmol)のエタノール溶液(6.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.0093 mg, 0.078 mmol)を加え、20時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.035 g, 収率 12%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.35 (br. s, 1H), 8.38 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 8.27 - 8.34 (m, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.16 - 7.22 (m, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.17 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 3.83 (t, J = 6.60 Hz, 2H), 3.29 (br. s, 3H), 2.54 - 2.61 (m, 2H), 2.19 (s, 6H), 1.21 - 1.28 (m, 3H); LCMS (m/z): 385.0 [M+H]+.

実施例198
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(1,4-オキソアゼパン-4-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート酢酸塩
Figure 0005891576

実施例197記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。ただし、精製にはHPLC分取クロマトグラフィー(酢酸アンモニウム水溶液/アセトニトリル)を用いた。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.35 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.18 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 6.87 (s, 1H), 4.17 (q, J = 7.17 Hz, 2H), 3.80 - 4.01 (m, 6H), 3.74 (t, J = 5.14 Hz, 2H), 1.95 - 2.07 (m, 2H), 1.63 (s, 3H), 1.24 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 383.8 [M+H]+.

実施例199
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(シス-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


(第1工程)
氷冷下、シクロヘキサノンオキシム(4.0 g, 0.035 mol)のジクロロメタン/エタノール混合溶液(40 mL/5.0 mL)に、次亜塩素酸tert-ブチル(4.7 mL, 0.038 mol)を滴下し、-20℃まで冷却し、30分間攪拌した。1,3-シクロヘキサジエン(5.0 mL, 0.052 mol)を滴下し、0℃に昇温して4日間攪拌した。反応溶液が半分量になるまで減圧濃縮し、室温でジエチルエーテル(80 mL)を加え、1日間攪拌した。エタノール(10 mL)を加え、4時間攪拌後、析出した固体をろ取した。得られた固体をジエチルエーテル/エタノール混合溶液(10/1)、ジエチルエーテルおよびヘキサンの順で洗浄後、乾燥させて、2-オキサ-3-アザビシクロ[2.2.2]-5-オクテン塩酸塩を固体として得た(収量 4.2 g, 収率 82%)。
1H NMR (CDCl3) δ (ppm) 12.43 (br. s, 1H), 11.29 (br. s, 1H), 6.81 - 6.88 (m, 1H), 6.64 - 6.71 (m, 1H), 4.87 - 4.93 (m, 1H), 4.58 - 4.65 (m, 1H), 2.54 - 2.66 (m, 1H), 2.31 - 2.47 (m, 1H), 1.45 - 1.59 (m, 2H)

(第2工程)
窒素雰囲気下、2-オキサ-3-アザビシクロ[2.2.2]-5-オクテン塩酸塩(0.20 g, 1.4 mol)のエタノール/メタノール混合溶液(2.0mL/1.0 mL)に、室温で酸化白金(IV)(0.12 g, 0.53 mmol)を加え、水素置換後、6.5時間攪拌した。酸化白金をセライトろ過で除去した後、ろ液に氷冷下、2M 塩酸/エタノール(1.6 mL, 3.2 mmol)を加え、10分間攪拌した。溶媒を減圧留去後、残渣に2-プロピルアルコール(2.0 mL)およびエタノール(0.20 mL)を加え、40分間加熱還流後、熱時ろ過をした。ろ液を再び10分間加熱還流後、室温で14時間攪拌し、さらに氷冷下で30分間攪拌した。析出した固体をろ取し、氷冷した2-プロピルアルコール、ヘキサンで洗浄後、乾燥させて、シス-4-アミノシクロヘキサノール塩酸塩を固体として得た(収量 0.056 g, 収率 27%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 7.92 (br. s, 3H), 4.47 (br. s, 1H), 3.70 - 3.82 (m, 1H), 2.89 - 3.04 (m, 1H), 1.57 - 1.76 (m, 6H), 1.37 - 1.51 (m, 2H)

(第3工程)
シス-4-アミノシクロヘキサノール塩酸塩(0.051 g, 0.34 mmol)および実施例74の第3工程で得られたエチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.073 g, 0.37 mmol)のエタノール溶液(0.8 mL)に、室温でトリエチルアミン(0.052 mL, 0.37 mmol)を加え、1時間攪拌した。7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.044 g, 0.30 mmol)およびピペリジン(0.0067 mL, 0.067 mmol)を加え、4日間加熱還流した。エタノール(2.0 mL)を追加し、1時間加熱還流後、反応溶液をすばやくろ過し、加熱したエタノールで洗浄した。得られた固体をヘキサンで洗浄後、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 0.013 g, 収率 11%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 8.50 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 8.42 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 8.32 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 2.51 Hz, 1H), 7.20 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 4.55 (d, J = 3.26 Hz, 1H), 4.22 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 4.03 - 4.14 (m, 1H), 3.74 - 3.82 (m, 1H), 1.90 - 2.02 (m, 2H), 1.72 - 1.81 (m, 2H), 1.61 - 1.69 (m, 4H), 1.26 (t, J = 7.15 Hz, 3H); LCMS (m/z): 396.1 [M+H]+.

実施例200
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[4-(ジメチルアミノ)ピペリジノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例194記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.37 (br. s, 1H), 8.39 (d, J = 7.00 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 5.16 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.21 (dd, J = 5.12, 7.72 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 4.35 - 4.45 (m, 2H), 4.13 - 4.23 (m, 2H), 3.88 - 3.98 (m, 1H), 3.61 - 3.71 (m, 1H), 3.51 - 3.61 (m, 1H), 2.50 (s, 6H), 2.18 - 2.28 (m, 1H), 1.95 - 2.05 (m, 1H), 1.80 - 1.95 (m, 1H), 1.25 (t, J = 6.96 Hz, 3H); LCMS (m/z): 411.2 [M+H]+.

実施例201
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({2-[(2-メトキシエトキシ)メトキシ]エチル}-N-メチルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


(第1工程)
実施例74の第4工程記載の方法と同様にして得られたエチル 2-[(2-ヒドロキシエチル)-N-メチルアミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.5 g, 2.18 mmol) のジクロロメタン溶液(6.0 mL)に、氷冷下、ジイソプロピルエチルアミン(0.75 mL, 4.36 mmol)、次いで2-メトキシエトキシメチルクロリド(0.5 mL, 4.36 mmol)を加えた。反応溶液を室温に戻し、そのまま16時間攪拌した。反応溶液に水を加え、酢酸エチルで3回に分けて抽出した。抽出液を併せ、硫酸ナトリウムで乾燥させた後、溶媒を溜去した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)で精製して、エチル 2-({2-[(2-メトキシエトキシ)メトキシ]エチル}-N-メチルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを油状物として得た(収量 0.31 g, 収率 46%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 4.62 (s, 2H), 4.54 (s, 2H), 4.10 (q, J = 7.04 Hz, 2H), 3.63 - 3.80 (m, 4H), 3.52 - 3.62 (m, 2H), 3.38 - 3.48 (m, 2H), 3.24 (s, 3H), 3.12 (s, 3H), 1.20 (t, J = 7.04 Hz, 3H); LCMS (m/z): 230.0 [M+H]+

(第2工程)
エチル 2-({2-[(2-メトキシエトキシ)メトキシ]エチル}-N-メチルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.146 g, 0.46 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(0.067 g, 0.46 mmol)のエタノール溶液(6.0 mL)に、室温でL−プロリン(0.005 g, 0.046 mmol)を加え、16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸エチル)で精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.035 g, 収率 17%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.33 (br. s, 1H), 8.39 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.19 (dd, J = 4.65, 7.58 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.64 (s, 2H), 4.16 (q, J = 7.17 Hz, 2H), 3.93 - 4.00 (m, 2H), 3.75 - 3.83 (m, 2H), 3.51 - 3.59 (m, 2H), 3.36 - 3.42 (m, 2H), 3.25 - 3.37 (m, 3H), 3.17 (s, 3H), 1.24 (t, J = 7.09 Hz, 3H); LCMS (m/z): 446.2 [M+H]+

実施例202
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-[(2-ヒドロキシエチル)-N-メチルアミノ]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

実施例201で得られたエチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-({2-[(2-メトキシエトキシ)メトキシ]エチル}-N-メチルアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(0.020 mg, 0.046 mmol)に氷冷した4M 塩酸/ジオキサン溶液(4.0 mL)を加え、室温で3時間攪拌した。反応溶液を濃縮し、析出した固体をジエチルエーテルに懸濁し、ろ取した。得られた固体をジエチルエーテルで洗浄後、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 0.012 g, 収率 75%)
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.35 (br. s, 1H), 8.42 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.21 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.16 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 3.80 - 3.86 (m, 2H), 3.65 - 3.78 (m, 2H), 3.31 (br. s., 3H), 1.24 (t, J = 7.09 Hz, 4H); LCMS (m/z): 358.2 [M+H]+

実施例203
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-{4-[(2-ヒドロキシエチル)-N-メチルアミノ]ピペリジノ}-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576


実施例194記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.30 (br. s, 1H), 8.37 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.20 (dd, J = 4.65, 7.58 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.22 - 4.38 (m, 4H), 4.17 (q, J = 6.85 Hz, 2H), 3.45 (q, J = 5.87 Hz, 2H), 3.25 - 3.40 (m, 2H), 2.69 - 2.81 (m, 1H), 2.23 (s, 3H), 1.85 - 1.95 (m, 2H), 1.58 - 1.72 (m, 2H), 1.25 (t, J = 6.85 Hz, 3H); LCMS (m/z): 441.2 [M+H]+.

実施例204
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-(フェニルアミノ)フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例1で得られた化合物(0.050 g, 0.13 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(1.0 mL)を6時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.010 g, 収率 25%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 10.74 (s, 1H), 8.42 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 8.31 (dd, J = 1.25, 4.52 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.41 - 7.49 (m, 2H), 7.34 (d, J = 7.53 Hz, 2H), 7.13 - 7.25 (m, 2H), 6.81 (s, 1H), 5.25 (s, 1H); LCMS (m/z): 304.0 [M+H]+.

実施例205
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(4-メトキシフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例2で得られた化合物(0.31 g, 0.76 mmol)のエタノール溶液(6.0 mL)に、室温で18M 水酸化カリウム水溶液(0.41 mL, 7.4 mmol)を加え、24時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、析出した固体をろ去した。ろ液をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.031 g, 収率 12%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.31 (br. s, 1H), 10.56 (s, 1H), 8.39 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 8.30 (dd, J = 1.51, 4.52 Hz, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.25 - 7.32 (m, 2H), 7.14 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.99 - 7.04 (m, 2H), 6.76 (s, 1H), 5.05 (s, 1H), 3.79 (s, 3H); LCMS (m/z): 334.0 [M+H]+.

実施例206
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(4-クロロフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例8で得られた化合物(0.050g, 0.12 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(1.0 mL)を6時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0072 g, 収率 17%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.36 (br. s, 1H), 10.87 (br. s, 1H), 8.41 (d, J = 7.28 Hz, 1H), 8.31 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.78 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 8.78 Hz, 2H), 7.17 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.27 (s, 1H); LCMS (m/z): 337.9 [M+H]+.

実施例207
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(3-クロロフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例9で得られた化合物(0.040 g, 0.098 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(1.0 mL)を6時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0075 g, 収率 23%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.40 (br. s, 1H), 10.85 (s, 1H), 8.41 (d, J = 7.28 Hz, 1H), 8.32 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 2.76 Hz, 1H), 7.42 - 7.51 (m, 1H), 7.36 - 7.41 (m, 1H), 7.32 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 7.26 (dd, J = 1.00, 8.03 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 5.31 (s, 1H); LCMS (m/z): 337.9 [M+H]+.

実施例208
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(2-クロロフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例15で得られた化合物(0.050 g, 0.12 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(1.0 mL)を、150℃で6時間加熱攪拌した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0050 g, 収率 11%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.29 (br. s, 1H), 10.63 (br. s, 1H), 8.21 - 8.32 (m, 2H), 8.01 (br. s, 1H), 7.63 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 7.28 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 7.40 Hz, 1H), 7.32 - 7.39 (m, 1H), 7.06 (dd, J = 4.77, 7.53 Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.89 (br. s, 1H); LCMS (m/z): 337.9 [M+H]+.

実施例209
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(2,4-ジメトキシフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例24で得られた化合物(0.10 g, 0.23 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(3.0 mL)を7時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.015 g, 収率 18%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.27 (br. s, 1H), 10.11 (br. s, 1H), 8.25 - 8.36 (br. s, 2H), 8.03 (br. s, 1H), 7.30 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 7.08 (br. s, 1H), 6.72 (d, J = 17.12 Hz, 2H), 6.60 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 4.74 (br. s, 1H), 3.75 - 3.92 (m, 6H); LCMS (m/z): 364.2 [M+H]+.

実施例210
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(4-イソプロピルフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例37で得られた化合物(0.12 g, 0.29 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(3.0 mL)を6時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(4-イソプロピルフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オンを固体として得た(収量 0.0050 g, 収率 5%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 10.68 (br. s, 1H), 8.41 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.09 (br. s, 1H), 7.21 - 7.37 (m, 4H), 7.15 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 5.18 (br. s, 1H), 2.84 - 3.00 (m, 1H), 1.22 (d, J = 6.85 Hz, 6H); LCMS (m/z): 346.2 [M+H]+.

実施例211
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-(3-ピリジニルアミノ)フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576


実施例27で得られた化合物を用い、実施例210記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.35 (br. s, 1H), 10.95 (br. s, 1H), 8.58 (br. s, 1H), 8.35 - 8.43 (m, 2H), 8.27 - 8.33 (m, 1H), 8.06 (br. s, 1H), 7.76 (d, J = 6.85 Hz, 1H), 7.38 - 7.53 (m, 1H), 7.09 - 7.24 (m, 1H), 6.81 (br. s, 1H), 5.27 (br. s, 1H); LCMS (m/z): 305.2 [M+H]+.

実施例212
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(4-カルバモイルフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576


実施例25で得られた化合物を用い、実施例210記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.37 (br. s, 1H), 8.42 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 8.32 (br. s, 1H), 8.12 (br. s, 1H), 7.85 - 8.04 (m, 4H), 7.28 - 7.44 (m, 3H), 7.14 - 7.21 (m, 1H), 6.83 (br. s, 1H), 5.38 (br. s, 1H); LCMS (m/z): 347.2 [M+H]+.

実施例213
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(2,4-ジメチルフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576


実施例26で得られた化合物を用い、実施例210記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.22 (br. s, 1H), 10.21 (br. s, 1H), 8.11 - 8.34 (m, 2H), 7.94 (br. s, 1H), 7.25 (d, J = 7.92 Hz, 1H), 7.17 (br. s, 1H), 6.99 - 7.14 (m, 2H), 6.74 (s, 1H), 4.78 (br. s, 1H), 2.31 (s, 3H), 2.22 (s, 3H); LCMS (m/z): 332.2 [M+H]+.

実施例214
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-(p-トルイルアミノ)フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576


実施例20で得られた化合物を用い、実施例210記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.32 (br. s, 1H), 8.40 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 8.30 (br. s, 1H), 8.06 (br. s, 1H), 7.10 - 7.36 (m, 5H), 6.74 (br. s, 1H), 5.12 (br. s, 1H), 2.32 (s, 3H); LCMS (m/z): 318.4 [M+H]+.

実施例215
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(4-ブロモフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576


実施例19で得られた化合物を用い、実施例210記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.31 (br. s, 1H), 8.39 (d, J = 7.76 Hz, 1H), 8.23 - 8.35 (m, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.58 (d, J = 8.31 Hz, 2H), 7.27 (d, J = 8.31 Hz, 2H), 7.18 (dd, J = 4.65, 7.58 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 5.20 (br. s, 1H); LCMS (m/z): 382.5 [M+H]+.

実施例216
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(3,4-ジメトキシフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例28で得られた化合物(0.043 g, 0.099 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(1.2 mL)を、6時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を得た(収量 0.0050 g, 収率 12%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.35 (br. s, 1H), 10.56 (br. s, 1H), 8.40 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.06 (br. s, 1H), 7.08 - 7.22 (m, 1H), 7.01 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 6.92 (br. s, 1H), 6.87 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 5.12 (s, 1H), 3.78 (s, 6H); LCMS (m/z): 364.0 [M+H]+.

実施例217
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(4-フルオロフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576


実施例21で得られた化合物を用い、実施例216記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 10.72 (br. s, 1H), 8.40 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.06 (br. s, 1H), 7.33 - 7.46 (m, 2H), 7.22 - 7.33 (m, 2H), 7.16 (dd, J = 4.65, 7.58 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 5.18 (s, 1H); LCMS (m/z): 322.0 [M+H]+.

実施例218
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(1,1'-ビフェニル)-4-イルアミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576


実施例39で得られた化合物を用い、実施例216記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.29 (br. s, 1H), 8.24 - 8.49 (m, 3H), 8.07 (br. s, 1H), 7.70 (br. s, 3H), 7.48 (br. s, 2H), 7.38 (br. s, 3H), 7.15 (br. s, 1H), 6.72 (br. s, 1H), 5.19 (br. s, 1H); LCMS (m/z): 380.2 [M+H]+.

実施例219
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-{[2-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]アミノ}フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例29で得られた化合物(0.015 g, 0.034 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(0.50 mL)を4時加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0013 g, 収率 11%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.24 (br. s, 1H), 8.44 (br. s, 1H), 8.24 - 8.35 (m, 2H), 8.03 (br. s, 1H), 7.32 - 7.41 (m, 1H), 6.96 - 7.25 (m, 4H), 6.67 (br. s, 1H), 4.90 (br. s, 1H), 4.01 - 4.12 (m, 2H), 3.67 - 3.80 (m, 2H); LCMS (m/z): 363.9 [M+H]+.

実施例220
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-(6-キノリニルアミノ)フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例44で得られた化合物(0.075 g, 0.18 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(4.0 mL)を6時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0080 g, 収率 13%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.41 (br. s, 1H), 11.07 (br. s, 1H), 8.81 - 8.87 (m, 1H), 8.42 (t, J = 8.56 Hz, 2H), 8.31 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.15 (br. s, 1H), 8.07 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.88 (br. s, 1H), 7.73 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 3.91, 7.82 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 6.85 (br. s, 1H), 5.56 (br. s, 1H); LCMS (m/z): 355.2 [M+H]+.

実施例221
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(2-メトキシフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例7で得られた化合物(0.099 g, 0.24 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(2.0 mL)を9時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、2-ブタノールで希釈し、4M 水酸化ナトリウム水溶液で洗浄した。得られた有機層を減圧濃縮後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、クロロホルム/メタノール)で精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0097 g, 収率 12%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.31 (br. s, 1H), 10.29 (s, 1H), 8.33 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 8.27 - 8.30 (m, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.42 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.26 - 7.33 (m, 1H), 7.18 (d, J = 7.28 Hz, 1H), 7.10 (dd, J = 4.77, 8.03 Hz, 1H), 7.04 (t, J = 7.65 Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.90 - 4.94 (m, 1H), 3.88 (s, 3H); LCMS (m/z): 333.9 [M+H]+.

実施例222
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(2,4-ジフルオロフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例53で得られた化合物(0.099 g, 0.24 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(1.0 mL)を4時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0030 g, 収率 4%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.31 (br. s, 1H), 10.60 (br. s, 1H), 8.26 - 8.36 (m, 2H), 8.01 (br. s, 1H), 7.55 - 7.65 (m, 1H), 7.44 - 7.54 (m, 1H), 7.16 - 7.25 (m, 1H), 7.06 - 7.14 (m, 1H), 6.79 (br. s, 1H), 4.95 (br. s, 1H); LCMS (m/z): 339.8 [M+H]+.

実施例223
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(4-モルホリノフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例42で得られた化合物(0.080 g, 0.17 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(3.0 mL)を160℃で4時間加熱攪拌した。反応溶液を室温まで放冷後、水で希釈し、析出した固体をろ取した。得られた固体を水、テトラヒドロフランおよびジエチルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 0.015 g, 収率 22%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.32 (br. s, 1H), 10.53 (br. s, 1H), 8.41 (d, J = 8.12 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 4.28 Hz, 1H), 8.05 (br. s, 1H), 7.23 (d, J = 8.31 Hz, 2H), 7.12 - 7.18 (m, 1H), 7.02 (d, J = 8.31 Hz, 2H), 6.75 (s, 1H), 5.05 (s, 1H), 3.70 - 3.83 (m, 4H), 3.05 - 3.18 (m, 4H); LCMS (m/z): 389.4 [M+H]+.

実施例224
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(4-フルオロベンジル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例45で得られた化合物(0.10 g, 0.31 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(3.0 mL)を7時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、水で希釈し、析出した固体をろ取した。得られた固体を水およびジエチルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 0.0070 g, 収率 9%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.23 (br. s, 1H), 9.08 (s, 1H), 8.40 (br. s, 1H), 8.21 - 8.32 (m, 2H), 7.96 (br. s, 1H), 7.34 - 7.50 (m, 1H), 7.05 - 7.32 (m, 3H), 6.67 (s, 1H), 4.91 (s, 1H), 4.35 - 4.60 (m, 2H); LCMS (m/z): 336.0 [M+H]+.

実施例225
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(2-チエニルメチル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例60で得られた化合物(0.10 g, 0.26 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(0.80 mL)を16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、クロロホルムで希釈し、析出した固体をろ取した。得られた個体をクロロホルム/メタノール(10/1)およびヘキサンの順で洗浄後、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 0.019 g, 収率 22%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.25 (br. s, 1H), 9.20 (t, J = 6.02 Hz, 1H), 8.41 (d, J = 7.53 Hz, 1H), 8.29 (dd, J = 1.26, 4.52 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 2.01 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 1.00, 5.02 Hz, 1H), 7.12 - 7.20 (m, 2H), 7.02 (dd, J = 3.51, 5.02 Hz, 1H), 6.67 (s, 1H), 4.96 (br. s, 1H), 4.69 (br. s, 2H); LCMS (m/z): 324.0 [M+H]+.

実施例226
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-(シクロヘプチルアミノ)フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例59で得られた化合物(0.040 g, 0.10 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(2.0 mL)を8時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0040 g, 収率 12%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.26 (br. s, 1H), 8.64 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.00 (br. s, 1H), 7.17 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 6.61 (s, 1H), 4.78 (br. s, 1H), 2.83 - 3.11 (m, 1H), 1.85 - 2.02 (m, 2H), 1.40 - 1.78 (m, 10H); LCMS (m/z): 324.2 [M+H]+.

実施例227
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-(イソプロピルアミノ)フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例56で得られた化合物(0.15 g, 0.43 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(1.5 mL)を12時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、水で希釈し、析出した固体をろ取した。得られた個体をジエチルエーテルで洗浄後、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 0.015 g, 収率 12%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.24 (br. s, 1H), 8.58 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.38 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 7.97 (br. s, 1H), 7.15 (dd, J = 4.89, 7.82 Hz, 1H), 6.60 (s, 1H), 4.79 (br. s, 1H), 3.53 - 3.69 (m, 1H), 1.22 (d, J = 6.36 Hz, 6H); LCMS (m/z): 270.2 [M+H]+.

実施例228
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(3-ピラゾリル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576


実施例67で得られた化合物を用い、実施例227記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.52 (br. s, 2H), 11.67 (br. s, 1H), 8.45 (d, J = 6.85 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 3.42 Hz, 1H), 7.72 (br. s, 2H), 7.56 (br. s, 1H), 7.13 - 7.25 (m, 1H), 6.98 - 7.09 (m, 1H), 4.69 (s, 1H); LCMS (m/z): 294.2 [M+H]+.

実施例229
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(3-フルオロベンジル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例58で得られた化合物(0.050 g, 0.12 mmol)のN,N-ジメチルアセトアミド溶液(1.5 mL)を12時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、水で希釈し、析出した固体をろ取した。得られた個体をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.012 g, 収率 30%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.26 (br. s, 1H), 9.13 - 9.23 (m, 1H), 8.41 (br. s, 1H), 8.29 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 7.98 (br. s, 1H), 7.38 - 7.53 (m, 1H), 7.20 - 7.32 (m, 2H), 7.16 (d, J = 6.36 Hz, 2H), 6.66 (s, 1H), 4.91 (br. s, 1H), 4.41 - 4.60 (m, 2H); LCMS (m/z): 336.0 [M+H]+.

実施例230
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-(シクロプロピルアミノ)フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例94で得られた化合物(0.25 g, 0.76 mmol)のエタノール溶液(7.0 mL)に、室温で50% 水酸化カリウム水溶液(4.0 mL, 0.071 mol)を加え、2時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を水で希釈し、1M塩酸を加えて液性を酸性にした後、再度減圧濃縮した。残渣をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0090 g, 収率 4%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.26 (br. s, 1H), 8.88 (br. s, 1H), 8.44 (d, J = 6.85 Hz, 1H), 8.22 - 8.34 (m, 1H), 7.97 (br. s, 1H), 7.12 - 7.20 (m, 1H), 6.66 (br. s, 1H), 4.87 (br. s, 1H), 2.62 - 2.80 (m, 1H), 0.72 - 0.88 (m, 2H), 0.55 - 0.72 (m, 2H); LCMS (m/z): 268.0 [M+H]+.

実施例231
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(2-メトキシエチル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例98で得られた化合物(0.070 g, 0.20 mmol)のエタノール溶液(2.0 mL)に、室温で50% 水酸化カリウム水溶液(1.0 mL, 0.018 mol)を加え、1時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、1M 塩酸を加えて液性を酸性にし、減圧濃縮した。得られた残渣にエタノール/水混合溶液(2.0 mL/2.0 mL)を加え、1時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去し、残渣をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0060 g, 収率 12%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.24 (br. s, 1H), 8.65 - 8.90 (m, 1H), 8.41 (d, J = 6.85 Hz, 1H), 8.29 (br. s, 1H), 8.01 (br. s, 1H), 7.08 - 7.32 (m, 1H), 6.53 - 6.70 (m, 1H), 4.72 - 4.97 (m, 1H), 3.30 - 3.55 (m, 4H), 3.26 (br. s, 3H); LCMS (m/z): 286.2 [M+H]+.

実施例232
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(1-メチル-4-ピペリジニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576


実施例65で得られた化合物を用い、実施例231記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.25 (br. s, 1H), 8.61 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.23 - 8.34 (m, 1H), 8.17 (br. s, 1H), 7.99 (br. s, 1H), 7.06 - 7.24 (m, 1H), 6.62 (s, 1H), 4.77 - 4.99 (m, 1H), 2.73 - 2.85 (m, 2H), 2.22 (s, 3H), 2.00 - 2.14 (m, 2H), 1.82 - 1.97 (m, 2H), 1.49 - 1.67 (m, 2H); LCMS (m/z): 325.4 [M+H]+.

実施例233
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(4-フルオロ-2-メチルフェニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例97で得られた化合物(0.15 g, 0.37 mmol)のエタノール溶液(4.0 mL)に、室温で50% 水酸化カリウム水溶液(2.0 mL, 0.036 mol)を加え、2時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで洗浄後、1M 塩酸を加えて液性を酸性にした。析出した固体をろ取し、水、ジエチルエーテル、酢酸エチルおよびヘキサンの順で洗浄後、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 0.12 g, 収率 93%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 10.24 (s, 1H), 8.19 - 8.32 (m, 2H), 7.97 (br. s, 1H), 7.43 (dd, J = 5.62, 8.56 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 7.34 Hz, 1H), 7.11 - 7.19 (m, 1H), 7.04 - 7.10 (m, 1H), 6.74 (s, 1H), 4.72 (s, 1H), 2.31 (s, 3H); LCMS (m/z): 335.8 [M+H]+.

実施例234
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(2,6-ジメチル3-ピリジニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例107で得られた化合物(0.090 g, 0.20 mmol)のエタノール溶液(4.0 mL)に、室温で50% 水酸化カリウム水溶液(2.0 mL, 0.036 mol)を加え、2時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで洗浄後、1M 塩酸を加えて液性を酸性にした。析出した固体をろ取し、水およびジエチルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 0.037 g, 収率 50%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.26 (br. s, 1H), 10.33 (br. s, 1H), 8.28 (d, J = 4.40 Hz, 2H), 7.96 (br. s, 1H), 7.64 (d, J = 8.31 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.02 - 7.12 (m, 1H), 6.70 (br. s, 1H), 4.73 (br. s, 1H), 2.48 (br. s, 3H), 2.44 (br. s, 3H); LCMS (m/z): 333.3 [M+H]+.

実施例235
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(2-フルオロベンジル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例101で得られた化合物(0.10 g, 0.25 mmol)のエタノール溶液(4.0 mL)に、室温で50% 水酸化カリウム水溶液(2.0 mL, 0.036 mol)を加え、2時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで洗浄し、1M 塩酸を加えて液性を酸性にした後、酢酸エチルで抽出した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール)で精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.012 g, 収率 14%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.24 (br. s, 1H), 9.08 - 9.17 (m, 1H), 8.34 - 8.46 (m, 1H), 8.22 - 8.33 (m, 1H), 7.98 (br. s, 1H), 7.45 - 7.55 (m, 1H), 7.34 - 7.43 (m, 1H), 7.20 - 7.31 (m, 2H), 7.10 - 7.19 (m, 1H), 6.65 (s, 1H), 4.83 - 4.97 (m, 1H), 4.40-4.64 (m, 2H); LCMS (m/z): 335.8 [M+H]+.

実施例236
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(2-フェニル-2-プロパニル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例112で得られた化合物(0.060 g, 0.14 mmol)のエタノール溶液(2.0 mL)に、室温で50% 水酸化カリウム水溶液(1.0 mL, 0.018 mol)を加え、2時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで洗浄し、1M 塩酸を加えて液性を酸性にした後、析出した固体をろ取し、水およびジエチルエーテルの順で洗浄後、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 0.010 g, 収率 20%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.26 (br. s, 1H), 9.05 (br. s, 1H), 8.24 - 8.38 (m, 2H), 8.0 (br, 1H), 7.36 - 7.50 (m, 4H), 7.25 - 7.32 (m, 1H), 7.12 - 7.18 (m, 1H), 6.57 (s, 1H), 4.06 (br. s, 1H), 1.70 (s, 6H); LCMS (m/z): 346.2 [M+H]+.

実施例237
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-(2-アダマンチルアミノ)フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576


実施例113で得られた化合物を用い、実施例236記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.29 (br. s, 1H), 8.55 (br. s, 1H), 8.37 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 4.40 Hz, 1H), 8.14 (br. s, 1H), 7.17 (dd, J = 4.89, 7.83 Hz, 1H), 6.64 (s, 1H), 4.83 (s, 1H), 3.25 - 3.40 (m, 1H), 1.96 - 2.11 (m, 4H), 1.80 - 1.92 (m, 4H), 1.69 - 1.77 (m, 2H), 1.55 - 1.63 (m, 2H), 1.09 (t, J = 7.00 Hz, 2H); LCMS (m/z): 362.4 [M+H]+.

実施例238
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-(シクロペンチルアミノ)フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例103で得られた化合物(0.10 g, 0.27 mmol)のエタノール溶液(4.0 mL)に、室温で50% 水酸化カリウム水溶液(2.0 mL, 0.036 mol)を加え、2時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣に水を加え、酢酸エチルで洗浄し、1M 塩酸を加えて液性を酸性にした後、減圧濃縮した。得られた残渣をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0015 g, 収率 5%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.25 (br. s, 1H), 8.58 - 8.70 (m, 1H), 8.39 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 8.22 - 8.32 (m, 1H), 7.99 (br. s, 1H), 7.17 (dd, J = 4.65, 7.58 Hz, 1H), 6.62 (s, 1H), 6.55 (s, 1H), 4.75 - 4.96 (m, 1H), 1.90 - 2.03 (m, 2H), 1.65 - 1.77 (m, 2H), 1.50 - 1.65 (m, 4H); LCMS (m/z): 296.2 [M+H]+.

実施例239
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]- 5-[(5-インダゾリル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例118で得られた化合物(0.14 g, 0.33 mmol)のエタノール溶液(4.0 mL)に、室温で50% 水酸化カリウム水溶液(2.2 mL, 0.039 mol)を加え、2時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、1M 塩酸を加えて液性を酸性にし、溶媒を減圧留去した。析出した残渣をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.010 g, 収率 9%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 13.16 (br. s, 1H), 12.30 (br. s, 1H), 8.42 (br. s, 1H), 8.37 (d, J = 7.76 Hz, 1H), 8.28 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.09 (br. s, 1H), 8.05 (br. s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.61 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 8.80 Hz, 1H), 7.04 - 7.11 (m, 1H), 6.73 (s, 1H), 5.10 (s, 1H); LCMS (m/z): 344.2 [M+H]+.

実施例240
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]- 5-[(5-ベンゾイミダゾリル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例119で得られた化合物(0.055 g, 0.13 mmol)のエタノール溶液(6.0 mL)に、室温で50% 水酸化カリウム水溶液(3.0 mL, 0.053 mol)を加え、1.5時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、1M 塩酸を加えて液性を酸性にし、溶媒を減圧留去した。析出した残渣をHPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.0090 g, 収率 20%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.28 (br. s, 1H), 12.10 (br. s, 1H), 8.34 (br. s, 1H), 8.22 - 8.29 (m, 1H), 8.10 - 8.20 (m, 1H), 7.95 (br. s, 1H), 7.50 - 7.62 (m, 1H), 7.25 - 7.38 (m, 1H), 6.98 - 7.15 (m, 2H), 6.34 - 6.67 (m, 2H), 4.84 (s, 1H); LCMS (m/z): 344.0 [M+H]+.

実施例241
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(1-フェニルエチル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576


実施例106で得られた化合物を用い、実施例240記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.29 (br. s, 1H), 9.15 (d, J = 7.83 Hz, 1H), 8.23 - 8.43 (m, 2H), 7.80 (br. s, 1H), 7.11 - 7.49 (m, 6H), 6.62 (s, 1H), 5.00 - 5.10 (m, 1H), 4.60 - 4.80 (m, 1H), 1.36 - 1.60 (m, 3H); LCMS (m/z): 332.2 [M+H]+.

実施例242
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-{[(3-メチル-2-チエニル)メチル]アミノ}フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576

実施例124で得られた化合物(0.050 g, 0.12 mmol)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(1.0 mL)を16時間加熱還流した。反応溶液を室温まで放冷後、HPLC分取クロマトグラフィーで精製して、表題化合物を固体として得た(収量 0.012 g, 収率 28%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.25 (br. s, 1H), 9.09 (t, J = 5.77 Hz, 1H), 8.40 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 8.29 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 5.02 Hz, 1H), 7.15 (dd, J = 4.77, 8.03 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 5.02 Hz, 1H), 6.66 (s, 1H), 4.92 (br. s, 1H), 4.59 (br. s, 2H), 2.25 (s, 3H); LCMS (m/z): 338.1 [M+H]+.

実施例243
2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-5-[(トランス-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ]フラン-3(2H)-オン
Figure 0005891576
実施例116で得られた化合物を用い、実施例240記載の方法と同様にして、表題化合物(固体)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.23 (br. s, 1H), 8.51 - 8.60 (m, 1H), 8.34 - 8.43 (m, 1H), 8.24 - 8.32 (m, 1H), 7.92 - 8.10 (m., 1H), 7.16 (dd, J = 4.64, 7.91 Hz, 1H), 6.61 (s, 1H), 4.85 (br. s, 1H), 4.40 - 4.72 (m, 2H), 1.69 - 2.07 (m, 4H), 1.02 - 1.54 (m, 4H); LCMS (m/z): 326.1 [M+H]+.

実施例244
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(7-メトキシ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576

(第1工程)

7-メトキシ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン塩酸塩(2.10 g、10.5 mmol)のテトラヒドロフラン懸濁液に、室温にてトリエチルアミン(3. 48 mL, 25.0 mmol)を添加し、30分間攪拌した。次いで、実施例74の第3工程記載の方法と同様にして得られるエチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(2.00 g、10.0 mmol)を添加し、室温のまま5日間攪拌した。反応溶液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。得られる有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、クロロホルム/メタノール)で精製し、エチル 2-[7-メトキシ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを油状物として得た(収量 2.85 g、収率 89%)。

1H NMR (CDCl3) δ (ppm) 7.09 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.80 (dd, J = 8.4, 2.6 Hz, 1H), 6.64 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 4.78 (s, 2H), 4.54 (s, 2H), 4.33 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.89 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.79 (d, J = 2.9 Hz, 3H), 2.86 - 3.04 (m, 2H), 1.38 (t, J = 7.1 Hz, 3H); LCMS (m/z): 318.2 [M+H] +.

(第2工程)

エチル 2-[7-メトキシ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル]-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(2.58 g, 8.98 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(1.31 g, 8.98 mmol)のエタノール溶液(12 mL)に、室温でL-プロリンを加え、24時間加熱還流した。析出した固体をろ取し、エタノールついでジイソプロピルエーテルで洗浄、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 1.20 g、収率 30%)。

1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.37 (s, 1H), 8.41 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 4.7, 1.5 Hz, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.26 - 7.13 (m, 2H), 6.90 (s, 2H), 6.85 (dd, J = 8.3, 2.6 Hz, 1H), 4.95 (br. s, 2H), 4.21 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.85 - 4.05 (m, 2H), 3.76 (s, 3H), 3.00 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 1.26 (t, J = 7.1 Hz, 3H); LCMS (m/z): 446.2 [M+H] +.
実施例245
イソプロピル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-2-(モルホリノアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576
(第1工程)

マロン酸ジイソプロピル及びクロロアセチルクロリドを用いて実施例74の第3工程記載の方法と同様にして得られたイソプロピル2-イソプロポキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(12.2 g, 53.6 mmo1)のエタノール溶液(45 mL)に、4-アミノモルホリン(5.7 ml, 59.2 mmol)を室温で滴下し,その後18時間攬件した。反応溶液を減圧濃縮し、得られる固体をメチルtert−ブチルエーテルで懸濁してろ取し、メチルtert−ブチルエーテルついでヘキサンで洗浄、乾燥させ、イソプロピル 2-(モルホリノアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量11.2 g, 収率75%)。

1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 9.60 (s, 1H), 4.95 - 5.05 (m, 1H), 4.57 (s, 2H), 3.60 - 3.68 (m, 4H), 2.87 - 2.95 (m, 4H), 1.22 (d, J = 6.40 Hz, 6H); LCMS (m/z): 271.0 [M+H] +

(第2工程)

イソプロピル 2-(モルホリノアミノ)-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(5.00 g, 18.5 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(2.49 g, 17.1 mmol)のエタノール溶液(25 mL)に、室温でL-プロリン(0.24 g, 2.04 mmol)を加え、3日間加熱還流した。析出した固体をすばやくろ取し、加熱したエタノール、ついでヘキサンで洗浄、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 4.22 g、収率 62%)。

1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.34 (br. s, 1H), 10.07 (s, 1H), 8.94 (d, J = 7.78 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 1.38, 4.64 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 2.76 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 4.52, 8.03 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 4.99 - 5.12 (m, 1H), 3.75 - 3.86 (m, 4H), 3.03 - 3.13 (m, 4H), 1.27 (d, J = 6.27 Hz, 6H); LCMS (m/z): 399.1 [M+H] +.
実施例246
エチル 5-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル)メチレン]-4-オキソ-2-{[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジニル]アミノ}-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート
Figure 0005891576
(第1工程)

1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン(4.88 g, 29.0 mmol)の水溶液(4.9 mL)に、氷冷下、亜硝酸ナトリウム(4.04 g, 58.6 mmol)の水溶液(20 mL)、ついで酢酸(5.0 mL, 87.0 mmol)をゆっくり滴下し、その後1時間攪拌した。室温に戻し、さらに2時間攪拌した。反応溶液に炭酸ナトリウムを加え、液性をpH 9に調整した後、酢酸エチルで希釈し、水、ついで飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧濃縮し、1-ニトロソ-4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジンを油状物として得た(収量 5.57 g、収率 97%)。

1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 4.18 - 4.22 (m, 2H), 3.72 - 3.76 (m, 2H), 3.32 (q, J = 10.13 Hz, 2H), 2.84 - 2.89 (m, 2H), 2.59 - 2.64 (m, 2H).

(第2工程)

水素化アルミニウムリチウム(2.22 g, 58.5 mmol)のテトラヒドロフラン懸濁液(100 mL)に、氷冷下、1-ニトロソ-4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン(5.43 g, 27.5 mmol)のテトラヒドロフラン溶液(10 mL)を滴下し、室温に戻して5日間攪拌した。反応溶液を再び氷冷し、発泡がおさまるまで酢酸エチルを加え、次いで、水(2.1 mL)を加え、20分間攪拌した。15% w/v 水酸化ナトリウム水溶液(2.1 mL)、水(6.3 mL)を順次加え、得られる懸濁液を室温に戻して1時間激しく攪拌した。さらに、無水硫酸マグネシウムを加え、しばらく攪拌した後、懸濁液をろ過した。ろ液を減圧濃縮させ、4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-アミンを油状物として得た(収量 4.72 g、収率 94%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 3.12 (br. s, 1H), 2.98 (q, J = 9.6 Hz, 2H), 2.60 - 2.80 (m, 8H).

(第3工程)

4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-アミン(4.72 g、25.8 mmol)のエタノール溶液(43 mL)に、実施例74の第3工程記載の方法と同様にして得られるエチル 2-エトキシ-4-オキソ-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(4.70 g、23.5 mmol)を室温で添加し、2時間攪拌した。析出した固体をろ取し、ジエチルエーテルついでヘキサンで洗浄、乾燥させ、エチル4-オキソ-2-{[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジニル]アミノ}-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレートを固体として得た(収量 5.64 g、収率 71%)。

1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 8.94 (s, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.32 (q, J = 7.07 Hz, 2H), 3.03 (q, J = 9.47 Hz, 2H), 2.95 - 2.99 (m, 4H), 2.85 - 2.90 (m, 4H), 1.37 (t, J = 7.20 Hz, 3H); LCMS (m/z): 338.1 [M+H] +.

(第4工程)

エチル4-オキソ-2-{[4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジニル]アミノ}-4,5-ジヒドロフラン-3-カルボキシレート(3.01 g, 8.93 mmol)および7-アザインドール-3-カルボキシアルデヒド(1.25 g, 8.55 mmol)のエタノール溶液(25 mL)に、室温でL-プロリン(99 mg, 0.86 mmol)を加え、2日間加熱還流した。析出した固体をすばやくろ取し、加熱したエタノール、ついでヘキサンで洗浄、乾燥させて、表題化合物を固体として得た(収量 2.64 g、収率 66%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ (ppm) 12.32 (s, 1H), 10.09 (s, 1H), 8.95 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.30 - 7.16 (m, 1H), 6.80 (s, 1H), 4.19 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.31 - 3.41 (m, 2H), 3.06 (s, 4H), 2.88 (s, 4H), 1.25 (t, J = 7.0 Hz, 3H); LCMS (m/z): 466.0 [M+H] +.
以下実施例の化合物表1−1から表1−10は、それぞれ対応する原料(市販品、または市販化合物から公知の方法もしくはそれに準じた方法により誘導体化した化合物)を用い、上述の実施例記載の方法に従い、必要に応じて、有機合成化学で通常用いられる方法を適宜組み合わせて製造した。また、各々の化合物の物理化学データを以下の表2−1から表2−6に示した。
Figure 0005891576
Figure 0005891576
Figure 0005891576
Figure 0005891576
Figure 0005891576
Figure 0005891576
Figure 0005891576
Figure 0005891576
Figure 0005891576
Figure 0005891576
Figure 0005891576
Figure 0005891576
Figure 0005891576
Figure 0005891576
Figure 0005891576
Figure 0005891576
本発明化合物の生物学的活性は、以下の方法に従って測定した。

[被験化合物溶液の調整および保存]
被験化合物は10 mMもしくは1 mMになるようにDMSOに溶解あるいは懸濁してストック溶液とし、試験するまで-20℃の暗所に保存した。
試験例1
[Cdc7プロテインキナーゼ阻害作用]
キナーゼ活性の測定は、MSAアッセイキット(QuickScout Screening AssistTM Kit、カルナバイオサイエンス社製)を用いて行った。
アッセイバッファー(20 mM HEPES、0.01% Triton X-100(商標)、2 mM dithiothreitol、 pH 7.5)を用い、キナーゼ反応の基質(FITC標識MCM2ペプチド)4 μM、40 mM MgCl2、20 μM ATPの基質混合液を調整した。
キット付属の酵素(human Cdc7/human ASK複合体タンパク質)は7 nMとなるようアッセイバッファーで希釈して酵素溶液を調製した。
被験化合物は、ストック溶液をDMSOで希釈して、10濃度(0.00003 mM、0.0001 mM、0.0003 mM、0.001 mM、0.003 mM、0.01 mM、0.03 mM、0.1 mM、0.3 mM、1 mM)の希釈DMSO溶液を調製し、各DMSO溶液をアッセイバッファーでさらに25倍希釈して、薬物溶液とした(4% DMSO溶液)。
キナーゼ反応は、薬物溶液もしくは溶媒(4% DMSOを含むアッセイバッファー)5 μl 、基質混合液 5 μl、および酵素溶液 10 μlをポリプロピレン製384穴プレートのウェル中で混合して行った。また、ブランクウェルには酵素溶液の代わりにアッセイバッファーを添加した。5時間室温で反応させた後、キット付属の60 μlターミネーションバッファーを添加して反応を停止させた。反応阻害率は、LabChip EZ ReaderIIシステム(Caliper Life Sciences社製)を用い、アッセイキットのプロトコールに従って測定した。このとき、分離された基質およびリン酸化された基質の各ピークの高さをそれぞれSおよびPとし、被験化合物の阻害率(%)を次の式に従って算出した。
阻害率(%)=(1-(C - A)/(B - A))X 100
ただし、A:ブランクウェルのP/(P+S)、B:溶媒ウェルのP/(P+S)、C:化合物添加ウェルのP/(P+S)を示す。
また、IC50値は、阻害率と被験化合物濃度(対数)の回帰分析により算出した。
本発明化合物のCdc7に対するIC50値は、以下の表4に示すとおり、すべて1 μM未満であった。
試験例2
[細胞を用いたリン酸化阻害作用]
培養細胞
ヒト結腸腺癌由来のCOLO205細胞(RCB2127, RIKEN BRC)を、10cmディッシュにて、10%FCS(Equitech-bio)5%ペニシリンストレプトマイシン(GIBCO 15140)添加RPMI-1640培地(SIGMA R8758)を用いて培養した。70-90%コンフルエントになるまで細胞を培養した後、培地を除き、トリプシン(2mL、TrypLE Express, GIBCO,12604-021)処理後、培地を用いて回収した。

培養細胞への薬剤添加
COLO205細胞を6ウェルプレート(FALCON,35046)に1 ウェルあたり2.5x105cells (1 ml)となるように藩種し、5% CO2インキュベーター内で一晩培養した。被験化合物の0.1mM DMSOストック溶液1.5 μlを培地500 μlに添加して調整した薬物溶液を各ウェルに加え(最終薬剤濃度が0.1μM)、更に24時間培養を行った。

MCM2リン酸化阻害作用の測定
被験化合物存在下、24時間、細胞を培養し、上記と同様な方法を用いて細胞を回収し、PBSで細胞を洗浄後、ペレット状にして-80℃で保存した。細胞を解凍後、ただちに2xSDS−PAGE泳動緩衝液に(1x105 cells / 10μl)懸濁し、95℃で10分間加熱して、タンパク質を溶解、変性させた。得られたサンプル溶液は5−20%のグラジエントアクリルアミドゲル(e−PAGEL (5−20%) :ATTO E-T520L)を用いて、SDS-PAGEを行った。泳動終了後、ゲルを20%メタノール添加トリス−グリシン緩衝液に浸し、セミドライ転写装置(BIO RAD TRNS-BLOT SD SEMI-DRY TRANSFER CELL)を用いてPVDF膜(MILLIPORE Immobilon-P IPVH00010)にゲル中のタンパク質を転写した。
転写したPVDF 膜を5%スキムミルク(Difco Skim Milk BD 232100)でブロッキング処理した後、一次抗体として、抗MCM2ヤギ抗体(N-19;Santa Cruz sc-9839)もしくは抗リン酸化MCM2ウサギ抗体(S53)(Bethyl A300-756A)、さらに内在コントロールとして抗α−チューブリンマウス抗体(Clone DM 1A; SIGMA,9026)と反応させた。各バンドは、二次抗体として、HRPラベルした抗ヤギ IgG ロバ抗体 (Santa Cruz , sc2020)、抗ウサギ IgG ヒツジ抗体 (Roche, 12015218001)、抗マウス IgG ロバ抗体 (Jackson ImmunoResearch, 715-035-151)を用いて、化学発光で検出した。一次抗体と二次抗体の組み合わせ及び希釈濃度は以下の通りである。
Figure 0005891576
得られたバンドは、内在α−チューブリンの量を基準として標準化し、MCM2のリン酸化率を算出した。MCM2リン酸化阻害作用は、得られたMCM2のリン酸化率が20%未満のものは***印、20%以上50%未満のものは**印、50%以上70%未満のものは*印で示した。
本試験により、表4のとおり本発明化合物は、0.1 μMの濃度でMCM2のリン酸化を阻害していた。

Figure 0005891576
本発明により提供された化合物によって、Cdc7阻害作用を介して、細胞増殖を制御することができる。従って、Cdc7阻害作用を有する本発明化合物は、医薬、特に癌などの細胞増殖異常に由来する疾患の治療剤として有用である。

Claims (1)

  1. 下式(I)で示されるフラノン誘導体またはその薬学的に許容される塩。
    Figure 0005891576


    (式中、Aは、水素原子を表わし、R2およびR3は同一または異なって、水素原子、置換基を有してもよい炭化水素基、置換基を有してもよいフェニル基、置換基を有してもよい複素環、置換基を有してもよい複素環式縮合環を表す。R4は、水素原子を表す。)
JP2014219074A 2011-03-31 2014-10-28 新規フラノン誘導体 Active JP5891576B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014219074A JP5891576B2 (ja) 2011-03-31 2014-10-28 新規フラノン誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011080185 2011-03-31
JP2011080185 2011-03-31
JP2014219074A JP5891576B2 (ja) 2011-03-31 2014-10-28 新規フラノン誘導体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013507805A Division JP5659356B2 (ja) 2011-03-31 2012-03-30 新規フラノン誘導体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016020407A Division JP6256927B2 (ja) 2011-03-31 2016-02-05 新規フラノン誘導体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015042663A JP2015042663A (ja) 2015-03-05
JP2015042663A5 JP2015042663A5 (ja) 2015-04-30
JP5891576B2 true JP5891576B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=46931496

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013507805A Active JP5659356B2 (ja) 2011-03-31 2012-03-30 新規フラノン誘導体
JP2014219074A Active JP5891576B2 (ja) 2011-03-31 2014-10-28 新規フラノン誘導体
JP2016020407A Active JP6256927B2 (ja) 2011-03-31 2016-02-05 新規フラノン誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013507805A Active JP5659356B2 (ja) 2011-03-31 2012-03-30 新規フラノン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016020407A Active JP6256927B2 (ja) 2011-03-31 2016-02-05 新規フラノン誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (3) USRE48140E1 (ja)
EP (1) EP2692728B1 (ja)
JP (3) JP5659356B2 (ja)
KR (1) KR101964479B1 (ja)
CN (1) CN103459388B (ja)
AU (3) AU2012233246B2 (ja)
BR (1) BR112013024957A2 (ja)
CA (1) CA2830148C (ja)
DK (1) DK2692728T3 (ja)
ES (1) ES2687450T3 (ja)
MX (1) MX344474B (ja)
WO (1) WO2012133802A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE48140E1 (en) * 2011-03-31 2020-08-04 Carna Biosciences, Inc. Furanone derivative
US9974795B2 (en) 2014-01-31 2018-05-22 Carna Biosciences, Inc. Anticancer agent composition
CN104744353B (zh) * 2015-03-31 2017-11-24 山东友帮生化科技有限公司 2‑氨基‑3‑碘‑5‑氯吡啶的合成方法
AU2017354372A1 (en) * 2016-11-04 2019-06-20 Carna Biosciences, Inc. Furanone derivates and methods of use thereof
GB201807147D0 (en) 2018-05-01 2018-06-13 Oncologica Uk Ltd Therapeutic combination
CN113348020A (zh) * 2018-09-24 2021-09-03 西拉肿瘤学公司 包括cdc7抑制剂的治疗癌症的方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6987113B2 (en) * 1997-06-11 2006-01-17 Sugen, Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US6335342B1 (en) 2000-06-19 2002-01-01 Pharmacia & Upjohn S.P.A. Azaindole derivatives, process for their preparation, and their use as antitumor agents
MXPA05000629A (es) 2002-07-17 2005-04-25 Pharmacia Italia Spa Derivados de pirazol heterobiciclico como inhibidores de cinasa.
US20050143371A1 (en) 2003-07-23 2005-06-30 Pharmacia Corporation Beta-carboline compounds and analogues thereof as mitogen-activated protein kinase-activated protein kinase-2 inhibitors
MXPA06001556A (es) 2003-08-08 2006-05-15 Pharmacia Italia Spa Derivados activos de pirimidilpirrol como inhibidores de la cinasa.
US20050043346A1 (en) 2003-08-08 2005-02-24 Pharmacia Italia S.P.A. Pyridylpyrrole derivatives active as kinase inhibitors
FR2876103B1 (fr) 2004-10-01 2008-02-22 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives bis-azaindoles, leur preparation et leur utilisation pharmaceutique comme inhibiteurs de kinases
ATE388149T1 (de) * 2004-10-14 2008-03-15 Hoffmann La Roche Neue azaindol-thiazolinone als krebsmittel
US20060122232A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-08 Development Center For Biotechnology 4-Hydroxyfuroic acid derivatives
US7371862B2 (en) 2005-11-11 2008-05-13 Pfizer Italia S.R.L. Azaindolylidene derivatives as kinase inhibitors, process for their preparation and pharmaceutical compositions comprising them
KR101616388B1 (ko) 2006-03-27 2016-04-29 네르비아노 메디칼 사이언시스 에스.알.엘. 키나제 억제제로서의 피리딜- 및 피리미디닐-치환된 피롤-, 티오펜- 및 푸란-유도체
FR2907120B1 (fr) 2006-10-12 2013-01-11 Sanofi Aventis Nouveaux derives imidazolones,leur preparation a titre de medicaments,compositions pharmaceutiques,utilisation comme inhibiteurs de proteines kinases notamment cdc7
WO2008109443A2 (en) 2007-03-02 2008-09-12 Mdrna, Inc. Nucleic acid compounds for inhibiting cdk2 gene expression and uses thereof
WO2009155052A1 (en) 2008-05-28 2009-12-23 Wyeth 3-substituted-1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine and 3-substituted-1h-pyrrolo[3,2-b]pyridine compounds, their use as mtor kinase and pi3 kinase inhibitors, and their syntheses
US20100061982A1 (en) 2008-09-10 2010-03-11 Wyeth 3-substituted-1h-indole, 3-substituted-1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine and 3-substituted-1h-pyrrolo[3,2-b]pyridine compounds, their use as mtor kinase and pi3 kinase inhibitors, and their syntheses
US8435980B2 (en) 2009-07-15 2013-05-07 Abbvie Inc. Pyrrolopyridine inhibitors of kinases
TW201127384A (en) 2009-11-18 2011-08-16 Nerviano Medical Sciences Srl Therapeutic combination comprising a Cdc7 inhibitor and an antineoplastic agent
US20120135989A1 (en) 2010-06-29 2012-05-31 Crystalgenomics, Inc. Azaindole derivative
USRE48140E1 (en) 2011-03-31 2020-08-04 Carna Biosciences, Inc. Furanone derivative
US9974795B2 (en) 2014-01-31 2018-05-22 Carna Biosciences, Inc. Anticancer agent composition

Also Published As

Publication number Publication date
DK2692728T3 (en) 2018-10-08
CN103459388A (zh) 2013-12-18
USRE46815E1 (en) 2018-05-01
US20140018533A1 (en) 2014-01-16
JPWO2012133802A1 (ja) 2014-07-28
JP5659356B2 (ja) 2015-01-28
EP2692728B1 (en) 2018-07-04
JP2016084363A (ja) 2016-05-19
CN103459388B (zh) 2015-11-25
AU2017203986A1 (en) 2017-07-06
EP2692728A1 (en) 2014-02-05
KR20140056164A (ko) 2014-05-09
MX2013010962A (es) 2014-04-25
AU2019203483A1 (en) 2019-06-06
JP6256927B2 (ja) 2018-01-10
US8742113B2 (en) 2014-06-03
USRE48140E1 (en) 2020-08-04
ES2687450T3 (es) 2018-10-25
EP2692728A4 (en) 2014-08-20
AU2012233246B2 (en) 2017-03-30
AU2017203986B2 (en) 2019-02-28
BR112013024957A2 (pt) 2016-12-20
WO2012133802A1 (ja) 2012-10-04
JP2015042663A (ja) 2015-03-05
AU2012233246A1 (en) 2013-10-10
CA2830148A1 (en) 2012-10-04
KR101964479B1 (ko) 2019-04-01
MX344474B (es) 2016-12-16
CA2830148C (en) 2020-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6256927B2 (ja) 新規フラノン誘導体
CA3124898C (en) Heterocyclic compound, intermediate, preparation method therefor and application thereof
JP6768857B2 (ja) リジン特異的なデメチラーゼ−1の阻害剤
RU2503664C2 (ru) Производное ацилтиомочевины или его соль, и его применение
US20230118795A1 (en) Aryl or heteroaryl pyridone or pyrimidine derivative, preparation method and use thereof
US20230079819A1 (en) Compounds and uses thereof
US10239873B2 (en) 7-azaindole or 4,7-diazaindole derivatives as IKKϵ epsilon and TBK1 inhibitor and pharmaceutical composition comprising same
BR112014030577B1 (pt) Dihidronaftiridinas e compostos relacionados, bem como composições farmacêuticas compreendendo os mesmos
CA2921208A1 (en) Fused pyrimidine compound or salt thereof
CN117561061A (zh) 用于治疗肺癌的3-(咪唑-4-基)-4-(氨基)-苯磺酰胺tead抑制剂与egfr抑制剂和/或mek抑制剂的组合
KR20140097391A (ko) 암 치료에서 사용되기 위한 모르폴리닐 벤조트리아진
EP3110815B1 (en) Indoloquinolone compounds as anaplastic lymphoma kinase (alk) inhibitors
KR20200090636A (ko) 피롤로피리미딘 유도체 및 이를 유효성분으로 함유하는 단백질 키나아제 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CN109641909B (zh) 雷帕霉素信号通路抑制剂的机理靶标及其治疗应用
WO2023072301A1 (zh) 吡唑[3,4-d]嘧啶-3-酮类化合物及其医药用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5891576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250