JP5889868B2 - ブロックコポリマーを整列させるための表面処理 - Google Patents

ブロックコポリマーを整列させるための表面処理 Download PDF

Info

Publication number
JP5889868B2
JP5889868B2 JP2013500212A JP2013500212A JP5889868B2 JP 5889868 B2 JP5889868 B2 JP 5889868B2 JP 2013500212 A JP2013500212 A JP 2013500212A JP 2013500212 A JP2013500212 A JP 2013500212A JP 5889868 B2 JP5889868 B2 JP 5889868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
monomer
polymer
thickness
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013500212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013528476A (ja
Inventor
シー. グラント ウィルソン,
シー. グラント ウィルソン,
クリストファー ベイツ,
クリストファー ベイツ,
ジェフリー ストラーハン,
ジェフリー ストラーハン,
クリストファー エリソン,
クリストファー エリソン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Texas System
Original Assignee
University of Texas System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Texas System filed Critical University of Texas System
Publication of JP2013528476A publication Critical patent/JP2013528476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889868B2 publication Critical patent/JP5889868B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/002Processes for applying liquids or other fluent materials the substrate being rotated
    • B05D1/005Spin coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00023Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems without movable or flexible elements
    • B81C1/00031Regular or irregular arrays of nanoscale structures, e.g. etch mask layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D153/00Coating compositions based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/265Selective reaction with inorganic or organometallic reagents after image-wise exposure, e.g. silylation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0147Film patterning
    • B81C2201/0149Forming nanoscale microstructures using auto-arranging or self-assembling material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Description

(発明の分野)
本発明は、第1のコポリマー上に堆積させたブロックコポリマーの物理的フィーチャーの配向の制御のための表面処理剤(PXST)としての架橋置換ポリスチレンコポリマーを合成及び利用するための方法に関する。そのような方法は、ナノインプリントリソグラフィ用のテンプレートの生産を含む半導体産業における複数の応用を含む多くの用途を有する。
(発明の背景)
適切に構造化されたブロックコポリマー(BC)は、100nm未満であるフィーチャーを有する規則的パターンに自己集合し[非特許文献1]、マイクロエレクトロニクス、太陽電池及び膜などのナノ製作技術用途に活用することができる。基材表面に対して垂直に整列した六方充填円柱は、これらの応用におけるより有用なナノ構造の1つである。アルキルクロロシランを用いた表面処理[非特許文献2、非特許文献3]、化学パターニング[非特許文献4、非特許文献5、非特許文献6]及びポリマー「ブラシ」[非特許文献7、非特許文献8、非特許文献9、非特許文献10]を含む、この配向を可能にする複数の表面処理技術が報告されてきた。しかし、フィーチャーのサイズ及び配向の制御はまだ欠けている。必要なことは、フィーチャーの配向の必要な制御における大きいプロセス許容範囲を与える方法である。
Bates,F.S., and Fredrickson,G.H.(1999年),「Block Copolymers − Designer Soft Materials」,Phys.Today,52巻,p.32−38. Peters,R.D.,Yang,X.M.,Kim,T.K.,Sohn,B.H., and Nealey,P.F.(2000年),「Using Self−Assembled Monolayers Exposed to X−Rays to Control the Wetting Behavior of Thin Films of Diblock Copolymers」,Langmuir,16巻,p.4625−4631. Niemz,A.,Bandyopadhyay,K.,Tan,E.,Cha,K., and Baker,S.M.(2006年),「Fabrication of Nanoporous Templates from Diblock Copolymer Thin Films on Alkylchlorosilane−Neutralized Surfaces」,Langmuir,22巻,p.11092−11096. Ruiz,R.,Kang,H.,Detcheverry,F.A.,Dobisz,E.,Kercher,D.S.,Albrecht,T.R.,de Pablo,J.J., and Nealey,P.F.(2008年),「Density Multiplication and Improved Lithography by Directed Block Copolymer Assembly」,Science,321巻,p.936−939. Stoykovich,M.P.,Mueller,M.,Kim,S.O.,Solak,H.H.,Edwards,E.W.,Pablo,J.J.d., and Nealey,P.F.(2005年),「Directed Assembly of Block Copolymer Blends into Nonregular Device−Oriented Structures」,Science,5727巻,p.1442−1446. Kim,S.O.,Kim,B.H.,Kim,K.,Koo,C.M.,Stoykovich,M.P.,Nealey,P.F., and Solak,H.H.(2006年),「Defect Structure in Thin Films of a Lamellar Block Copolymer Self−Assembled on Neutral Homogeneous and Chemically Nanopatterned Surfaces」,Macromolecules,39巻,p.5466−5470. Mansky,P.,Liu,Y.,Huang,E.,Russell,T.P., and Hawker,C.(1997年),「Controlling Polymer−Surface Interactions with Random Copolymer Brushes」,Science,275巻,p.1454−1457. Han,E.,In,I.,Park,S.−M.,La,Y.−H.,Wang,Y,Nealey,P.F., and Gopalan,P.(2007年),「Photopatternable Imaging Layers for Controlling Block Copolymer Microdomain Orientation」,Adv.Mater.,19巻,p.4448−4452. Bang,J.,Bae,J.,Loewenhielm,P.,Spiessberger,C.,Given−Beck,S.A.,Russell,T.P., and Hawker,C.J.(2007年),「Facile Routes to Patterned Surface Neutralization Layers for Block Copolymer Lithography」,Adv.Mater.,19巻,p.4552−4557. Ham,S.,Shin,C.,Kim,E.,Ryu,D.Y.,Jeong,U.,Russell,T.P., and Hawker,C.J.(2008年),「Microdomain Orientation of Ps−B−Pmma by Controlled Interfacial Interactions」,Macromolecules,41巻,p.6431−6437.
(発明の要旨)
本発明は、第1のコポリマー上に堆積させたブロックコポリマーの物理的フィーチャーの配向の制御のための表面処理剤(PXST)としてのランダム架橋置換ポリスチレンコポリマーを合成及び利用するための方法に関する。そのような方法は、ナノインプリントリソグラフィ用のテンプレートの生産を含む半導体産業における複数の応用を含む多くの用途を有する。これらの材料から広範囲の表面エネルギーを得ることができ、結果から、垂直配向に関する広いプロセス許容範囲を得るためにPXSTがブロックコポリマー(BC)における同じ2つのモノマーから構成されている必要がないことがわかる。
1つの実施形態において、本発明は、a)i)第1のモノマー及び第2のモノマーを含む架橋性ポリマー、ii)前記第1のモノマー及び前記第2のモノマーと化学的に異なる、第3のモノマー及び第4のモノマーを含むブロックコポリマーを準備するステップと;b)表面を前記架橋性ポリマーでコーティングして第1のフィルムを作製するステップと;c)架橋性ポリマーが架橋されるような条件下で前記第1のフィルムを処理するステップと;d)前記第1のフィルムを前記ブロックコポリマーでコーティングして第2のフィルムを作製するステップと;e)ナノ構造が生ずるような条件下で前記第2のフィルムを処理するステップとを含み、ナノ構造の形状(及び/又は配向)が前記第1のフィルムの化学的性質により(少なくとも一部は)制御される(またいくつかの実施形態において、フィルムの厚さによっても一部制御される)方法に関する。1つの実施形態において、ブロックコポリマーは、円柱状のナノ構造を形成しており、前記円柱状のナノ構造は、第1のフィルムの面に対して実質的に垂直に整列している。1つの実施形態において、ステップb)の前記コーティングは、スピンコーティングを含む。1つの実施形態において、前記第1のフィルムの厚さは、5.5nmを超え、30nm未満である。1つの実施形態において、前記第1のフィルムの厚さは、10から30nmの間である。1つの実施形態において、前記第1のフィルムの厚さは、15から20nmの間である。1つの実施形態において、前記架橋性ポリマーは、前記第1のモノマー又は前記第2のモノマー上のアジド基を含む(他の架橋性基が他の実施形態において用いられるが)。1つの実施形態において、PXSTは、1つ又はいくつかのコモノマーを含み得るものであり、コモノマーは、ブロックコポリマーを製造するのに用いられるものである必要はない。1つの実施形態において、ステップc)における前記第1のフィルムの前記処理は、加熱を含む。或いは、前記処理は、光による処理を含む。さらに、1つの実施形態において、前記処理は、光及び熱を含む。1つの実施形態において、前記第3のモノマーは、スチレンであり、前記ブロックコポリマーは、ポリスチレンを含む。1つの実施形態において、前記ブロックコポリマーは、ポリスチレン−ブロック−ポリ(メチルメタクリレート)コポリマーである。1つの実施形態において、ステップd)における前記第1のフィルムの前記コーティングは、スピンコーティングを含む。1つの実施形態において、前記第2のフィルムの厚さは、10から100nmの間である。1つの実施形態において、前記第2のフィルムの厚さは、20から70nmの間である。1つの実施形態において、ステップe)の処理は、加熱(例えば、減圧下での)を含み、その結果、フィルムがアニーリングされる。1つの実施形態において、ナノ構造は、高さが100nm未満である。
さらなる実施形態において、本発明は、第1のポリマーフィルム上にコーティングされた第2のポリマーフィルムを含む組成物であって、前記第1のポリマーフィルムは第1のモノマー及び第2のモノマーを含み、前記第2のポリマーフィルムは第3のモノマー及び第4のモノマーを含み、前記第3のモノマー及び前記第4のモノマーは前記第1のモノマー及び前記第2のモノマーと化学的に異なる、組成物に関する。1つの実施形態において、前記第2のフィルムは、ナノメートル規模の物理的構造又は「ナノ構造」を含み、前記物理的構造は、前記第1のフィルムの化学的性質により制御される。1つの実施形態において、前記第2のフィルムは、円柱状のナノ構造を含み、前記円柱状のナノ構造は、第1のフィルムの面に対して実質的に垂直に整列している。1つの実施形態において、ナノ構造は、高さが100nm未満である(より一般的には高さが20nmから70nmの間である)。
1つの実施形態において、前記第2のフィルムは、ポリスチレン−ブロック−ポリ(メチルメタクリレート)コポリマーを含む。1つの実施形態において、前記第1のポリマーフィルムは、表面上にコーティングされている。1つの実施形態において、前記第1のポリマーフィルムは、架橋されている。組成物の1つの実施形態において、前記第1のフィルムの厚さは、10から30nmの間である。他の実施形態において、前記第1のフィルムの厚さは、15から20nmの間である。1つの実施形態において、前記第2のフィルムの厚さは、10から100nmの間である。他の実施形態において、前記第2のフィルムの厚さは、20から70nmの間である。
例えば、本発明は、以下の項目を提供する。
(項目1)
a.i)第1のモノマー及び第2のモノマーを含む架橋性ポリマー、ii)前記第1のモノマー及び前記第2のモノマーと化学的に異なる、第3のモノマー及び第4のモノマーを含むブロックコポリマーを準備するステップと;
b.表面を前記架橋性ポリマーでコーティングして第1のフィルムを作製するステップと;
c.架橋性ポリマーが架橋されるような条件下で前記第1のフィルムを処理するステップと;
d.前記第1のフィルムを前記ブロックコポリマーでコーティングして第2のフィルムを作製するステップと;
e.ナノ構造が生ずるような条件下で前記第2のフィルムを処理するステップとを含み、
前記ナノ構造の形状が前記第1のフィルムの化学的性質により制御される、方法。
(項目2)
前記ナノ構造が円柱状の構造を含み、前記円柱状の構造が前記第1のフィルムの面に対して実質的に垂直に整列している、項目1に記載の方法。
(項目3)
ステップb)の前記コーティングがスピンコーティングを含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記第1のフィルムの厚さが10から30nmの間である、項目3に記載の方法。
(項目5)
前記第1のフィルムの厚さが15から20nmの間である、項目4に記載の方法。
(項目6)
前記架橋性ポリマーが前記第1又は第2のモノマー上のアジド基を含む、項目1に記載の方法。
(項目7)
ステップc)における前記第1のフィルムの前記処理が加熱を含む、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記第3のモノマーがスチレンであり、前記ブロックコポリマーがポリスチレンを含む、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記ブロックコポリマーがポリスチレン−ブロック−ポリ(メチルメタクリレート)コポリマーである、項目8に記載の方法。
(項目10)
ステップd)における前記第1のフィルムの前記コーティングがスピンコーティングを含む、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記第2のフィルムの厚さが10から100nmの間である、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記第2のフィルムの厚さが20から70nmの間である、項目11に記載の方法。
(項目13)
ステップe)の前記処理が加熱を含む、項目1に記載の方法。
(項目14)
第1のポリマーフィルム上にコーティングされた第2のポリマーフィルムを含む組成物であって、前記第1のポリマーフィルムは第1のモノ マー及び第2のモノマーを含み、前記第2のポリマーフィルムは第3のモノマー及び第4のモノマーを含み、前記第3のモノマー及び前記第4のモノマーは前記第1のモノマー及び前記第2のモノマーと化学的に異なる、組成物。
(項目15)
前記第2のフィルムがナノ構造を含み、前記構造が前記第1のフィルムの化学的性質により制御される、項目14に記載の組成物。
(項目16)
前記ナノ構造が円柱状のナノ構造を含み、前記円柱状のナノ構造が前記第1のフィルムの面に対して実質的に垂直に整列している、項目15に記載の組成物。
(項目17)
前記第2のフィルムがポリスチレン−ブロック−ポリ(メチルメタクリレート)コポリマーを含む、項目14に記載の組成物。
(項目18)
前記第1のポリマーフィルムが表面上にコーティングされている、項目14に記載の組成物。
(項目19)
前記第1のポリマーフィルムが架橋されている、項目14に記載の組成物。
(項目20)
前記第1のフィルムの厚さが10から30nmの間である、項目14に記載の組成物。
(項目21)
前記第1のフィルムの厚さが15から20nmの間である、項目20に記載の組成物。
(項目22)
前記第2のフィルムの厚さが10から100nmの間である、項目14に記載の組成物。
(項目23)
前記第2のフィルムの厚さが20から70nmの間である、項目22に記載の組成物。
本発明の特徴及び利点のより完全な理解のために、添付図とともに本発明の詳細な説明についてこれから述べる。
図1は、ポリ(スチレン−b−メチルメタクリレート)(PS−b−PMMA)の合成を示す図である。PS−b−PMMAは、標準的シュレンクライン技術[11、12]によりアニオン的に合成した。 図2は、PS−b−PMMAのゲル浸透クロマトグラフィー(RI GPC)の屈折率検出器応答を示す図である。 図3は、様々な異なる置換基を有するモノマーの重合により作製した異なる表面エネルギーを有するポリマーのファミリーを示す図である。P(SR)−r−P(SBnAz)の特徴づけ及び様々な置換基の影響を表1に示す。 図4は、R=tBu、Cl、Me、H及びBrであるPXST(青)、ホモポリマー(赤)並びにウェーハ(灰)の表面エネルギーを示す図である。 図5は、PXST(R=Br)上のPS−b−PMMAの原子間力顕微鏡(AMF)位相像を示す。 図6は、ホモポリマー、ランダムポリマー及びブロックポリマーの差を示す概略図である。 表1は、R位に異なる置換基を有するP(SR)−r−P(SBnAz)(図3に示す)の特徴づけを示す。
定義
本発明の理解を助けるために、いくつかの用語を以下で定義する。本明細書で定義する用語は、本発明に関連性のある分野の当業者により一般的に理解されている意味を有する。「a」、「an」及び「the」などの語は、単数の実体のみを意味するものでなく、そのクラスの具体的な例を説明に用いることができる一般的なクラスを含む。本明細書における術語は、本発明の特定の実施形態を記述するために用いるが、それらの使用は、特許請求の範囲において概要を示す以外は、本発明の範囲を定めるものではない。
本発明は、例えば、環に置換基を加えることにより、スチレン基本構造が修飾されている(ただし、好ましくは重合のためのビニル基を維持している)スチレン「誘導体」も企図する。誘導体は、例えば、ヒドロキシ誘導体、オキソ誘導体又はハロ誘導体であり得る。本明細書で用いているように、「水素」は−Hを意味し、「ヒドロキシ」は−OHを意味し、「オキソ」は=Oを意味し、「ハロ」は独立に−F、−Cl、−Br又は−Iを意味する。
さらに、本発明の化合物を構成する原子は、当該原子のすべての同位体を含むものとする。同位体は、本明細書で用いているように、同じ原子番号を有するが、異なる質量数を有する原子を含む。一般的な例として、制限なしに、水素の同位体は、三重水素及び二重水素を含み、炭素の同位体は、13C及び14Cを含む。同様に、本発明の化合物の1つ又は複数の炭素原子がケイ素原子により置換され得ることが企図される。さらに、本発明の化合物の1つ又は複数の酸素原子が硫黄又はセレン原子により置換され得ることが企図される。
スチレンは、次の構造:
Figure 0005889868
により表される。
1−(クロロメチル)−4−ビニルベンゼンは、次の構造:
Figure 0005889868
により表される。
p−メチルスチレンは、スチレン誘導体の一例であり、次の構造:
Figure 0005889868
により表される。
p−クロロスチレンは、スチレンハロ誘導体の他の例であり、次の構造:
Figure 0005889868
により表される。
第1のフィルム上に堆積された第2のフィルムが制御された配向を有する「ナノメートル規模の物理的フィーチャー」、「ナノフィーチャー」又は「ナノ構造」を生じることが望ましい。これらの物理的フィーチャーは、形状及び厚さを有する。例えば、垂直層板、面内円柱及び垂直円柱などの様々な構造をブロックコポリマーの成分によって形成させることができ、これは、表面エネルギー及びフィルムの厚さに依存し得る。好ましい実施形態において、第2のフィルムは、円柱状のナノ構造を生じ、前記円柱状の構造は、第1のフィルムの面に対して実質的に垂直に整列している。ナノメートルレベルの領域又はドメイン(すなわち、「マイクロドメイン」又は「ナノドメイン」)における構造の配向は、ほぼ均一であるように制御することができる。本明細書で述べる方法は、所望のサイズ、形状、配向及び周期性を有する構造を生じさせることができる。その後、1つの実施形態において、これらのナノ構造は、エッチング又は別の方法でさらに処理することができる。
(本発明の詳細な説明)
PXSTの表面エネルギー
BC用の非慣例的なモノマーを用いる我々の努力の途上で、我々は、BCの配向に対する表面エネルギーの効果に関心をもつようになった。ポリマー3(図3)の15nmより厚いフィルムをスピンコートし、加熱してアジド官能基により架橋し、十分にすすいで非架橋材料を除去した。これらのフィルムの表面エネルギーは、水、グリセロール及びジヨードメタンの接触角の角度測定によって得た。数回の測定をウェーハ全体にわたって行ったところ、誤差は、一貫して+/−2ダイン/cmであった。図4にこれらのデータを示すが、置換基がフィルムの表面エネルギーに影響することがわかる。さらに、PS及びPMMAの非架橋ホモポリマーフィルム並びにピラニア(piranha)で洗浄したウェーハの表面エネルギーを測定したところ、これらの値は文献[2、13]と一致している。
1つの実施形態において、本発明は、様々な厚さのPS−b−PMMAフィルムに関しており、このPS−b−PMMAフィルムはPXST上にコーティングしたものである。これらは、アニーリングし、AFMにより詳細に調べた。AFM画像は、PXSTの垂直配向について非常に異なるプロセスウインドウを示す。Cl置換PXSTは、30〜35nmのブロックフィルム厚さで垂直円柱をもたらし、Br置換基を有するPXSTは、23〜41nmのプロセスウインドウを有していた(図5)。これらのプロセスウインドウ結果は、Nealey[14]並びにHawker及びRussell[10、15、16]により報告された他のポリマー表面処理剤と同様である。このことは、PXSTが、コーティングされているBCと同じモノマーからなる必要がないという結論につながる。
(例示的実施形態の説明)
本発明が特定のブロックポリマーに限定されることは意図されない。しかし、本発明を説明するために、様々なコポリマーの例を記載する。1つの実施形態において、本発明は、ポリスチレン含有ブロックコポリマー「PS−b−PMMA」の合成に関する。PS−b−PMMAは、標準的シュレンクライン技術によりアニオン的に合成した(図1)[11、12]。H−NMRにより、得られたポリマーが、0.27の体積分率に相当する31モル%のPMMAであることが示された[17]。これは、円柱状の形態の範囲内にある[1]。PSアリコートのMnは45.8kDaで、PDIは1.18であり、総分子量は65.6kDaで、PDIは1.18であった。図2にPSアリコート及びPS−b−PMMAのGPCクロマトグラムを示す。
1つの実施形態において、本発明は、P(SR)−r−P(SBnAz)の合成に関する。Hawkerら[9]と同様の手順で、PSの表面エネルギーに対する置換基の役割を詳細に調べるためにいくつかの市販のスチレン誘導体をビニルベンジルクロリドとラジカル共重合させた。2の単離の際に、アジドイオンによる塩化物の求核置換により架橋性ポリマー3が生成された(図3)。アジドの存在は、IRにより確認された。得られたポリマーを表1に示す。
(一般的な材料及び方法)
材料
全ての試薬は、Sigma−Aldrich Chemical Co.から購入し、特に断らない限り、さらに精製せずに用いた。THFは、JT Bakerから購入した。100mmケイ素ウェーハは、Silicon Quest Internationalから購入した。
計測
全てのH及び13C NMRスペクトルは、Varian Unity Plus 400MHz機器に記録した。すべての化学シフトは、内部標準として残留プロトン化溶媒(CDClH 7.26ppm及び13C 77.0ppm)を用いてTMSから低磁場方向にppmで報告する。分子量及び多分散性データは、Agilent 1100 Series Isopump及びオートサンプラー並びにポリスチレン標準を対照とした3I−series混床高MWカラム付きViscotek Model 302 TETRA検出器プラットフォームを用いて測定した。ポリマー溶液は、スピンコーティングの前に0.20μmPTFEフィルターでろ過した。フィルムは、Brewer CEE 100CBスピンコーター及びホットプレートでスピンコートし、焼成した。フィルムの厚さは、70°の入射角を用い、382〜984nmの波長を用いてJ.A.Woollam Co.,Inc.VB400 VASEエリプソメーターにより測定した。接触角は、Rame−Hart,inc.NRL C.A.角度計(Model#100−00)により測定した。Kendro製のHeraeus Vacutherm Type VT 6060Pを用いてフィルムを減圧下で熱でアニーリングした。42N/mの力定数を有するNCHR Pointprobe(登録商標)非接触モードチップ付きのDigital Instruments Dimension 3100原子間力顕微鏡を用いてAFM画像を収集した。
(実施例1)
ポリ(スチレン−b−メチルメタクリレート)(PS−b−PMMA(1))の合成
PS−b−PMMAは、以前に報告されたように標準的シュレンクライン技術[11]によりAr雰囲気下、−78℃でTHF中でのスチレンとメチルメタクリレートとの連続アニオン重合により合成した。開始剤は、sec−BuLiであった。MMAを適切に開始させるためにジフェニルエチレンを用い、MMAの成長中の副反応を抑制するためにLiClを加えた[12]。
(実施例2)
P(SR)−r−P(SBnAz)(3)
Hawkerら[9]から採用した手順において、25kDaの理論的MWを得るのに十分なAIBNを用いて置換スチレン(20mmol)とビニルベンジルクロリド(0.62mmol)を還流THF(20mL)中で48時間ラジカル共重合させた。ポリマー2が0℃のMeOH中で沈殿したならば、ろ過し、真空乾燥し、置換スチレンとビニルベンジルクロリドとのモル比を1H−NMRにより測定した。この比及びGPCにより測定したMnを考慮に入れて、ポリマー2(1.0g)及びアジ化ナトリウム(3当量/BnCl)をDMF(20mL)に溶解させ、室温(rt)で一夜撹拌した。ポリマーをMeOH中で沈殿させ、ろ過し、THF(10mL)に再溶解させ、HO(1mL)とともに撹拌して未反応の塩を除去した。最後に、ポリマーを0℃のMeOH中での沈殿により単離し、ろ過し、真空乾燥して白色粉末3を得た。これらの2つのステップにわたる一般的な収率は50%;IR(KBr)2100cm−1であった。完全な特徴づけを表1に示す。
(実施例3)
PXSTによる表面処理
IPA及びアセトンですすいだウェーハ上にトルエン中1.0重量%溶液からP(SR)−r−P(SBnAz)のフィルムを3770rpmで30秒間スピンコートした。ウェーハを直ちに250℃で5分間焼成してフィルムを架橋した。次いで、ウェーハをトルエン中に2分間浸し、ブロー乾燥し、再び2分間浸し、ブロー乾燥した。エリプソメトリにより測定した一般的なフィルム厚さは、15〜20nmであった。
(実施例4)
角度測定による表面エネルギーの測定
接触角は、HO、ジヨードメタン及びグリセロールを用いて測定し、ヤング−デュプレ式(式1)及び酸塩基表面エネルギーモデル(式2)により解析した[18]。
Figure 0005889868
γSVは、固体−蒸気界面の表面エネルギーであり、γSLは、固体−液体界面の界面エネルギーであり、γLVは、液体の表面張力であり、θは、固体と液体との間の角度であり、πeqは、ポリマー表面について約0である平衡拡張圧である。
Figure 0005889868
手短に述べると、式2は、分散(γ12 LW)及び酸塩基成分(γ12 AB)の和としての2つの成分の間の界面エネルギー(γ12)を記述する。式3は、フィルムの表面エネルギー及び接触角のコサイン(−γcosθ)を分散(γ LW)、ルイス酸(γ P+)及びルイス塩基成分(γ P−)と関連づける。HO、ジヨードメタン及びグリセロールに関する文献値を用いて、連立方程式を解いてPXSTフィルムの表面エネルギーを得た。
スピンコーティング及びアニーリング
清浄な表面処理済みウェーハを種々の速度及び濃度でトルエンからのPS−b−PMMAのフィルムでスピンコートして、エリプソメトリにより測定した20〜70nmのフィルムを得た。成型したとき、ウェーハ片を減圧下で170℃で12〜18時間アニーリングした。
参考文献
Figure 0005889868
Figure 0005889868

Claims (20)

  1. a.i)第1のモノマー及び第2のモノマーを含む架橋性ポリマーであって、前記架橋性ポリマーが前記第1のモノマーまたは前記第2のモノマー上のアジド基を含む、架橋性ポリマー、ii)前記第1のモノマー及び前記第2のモノマーと化学的に異なる、第3のモノマー及び第4のモノマーを含むブロックコポリマーを準備するステップであって、ここで、前記第3のモノマーがスチレンであり、そして前記ブロックコポリマーがポリスチレンを含む、ステップと;
    b.表面を前記架橋性ポリマーでコーティングして第1のフィルムを作製するステップと;
    c.架橋性ポリマーが架橋されるような条件下で前記第1のフィルムを処理するステップと;
    d.前記第1のフィルムを前記ブロックコポリマーでコーティングして第2のフィルムを作製するステップと;
    e.ナノ構造が生ずるような条件下で前記第2のフィルムを処理するステップとを含み、
    前記ナノ構造の形状が前記第1のフィルムの化学的性質により制御される、方法。
  2. 前記ナノ構造が円柱状の構造を含み、前記円柱状の構造が前記第1のフィルムの面に対して実質的に垂直に整列している、請求項1に記載の方法。
  3. ステップb)の前記コーティングがスピンコーティングを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のフィルムの厚さが10から30nmの間である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1のフィルムの厚さが15から20nmの間である、請求項4に記載の方法。
  6. ステップc)における前記第1のフィルムの前記処理が加熱を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ブロックコポリマーがポリスチレン−ブロック−ポリ(メチルメタクリレート)コポリマーである、請求項に記載の方法。
  8. ステップd)における前記第1のフィルムの前記コーティングがスピンコーティングを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第2のフィルムの厚さが10から100nmの間である、請求項に記載の方法。
  10. 前記第2のフィルムの厚さが20から70nmの間である、請求項に記載の方法。
  11. ステップe)の前記処理が加熱を含む、請求項1に記載の方法。
  12. 第1のポリマーフィルム上にコーティングされた第2のポリマーフィルムを含む組成物であって、前記第1のポリマーフィルムは第1のモノマー及び第2のモノマーを含み、前記第1のモノマーまたは前記第2のモノマーはアジド基を有し、前記第2のポリマーフィルムは第3のモノマー及び第4のモノマーを含み、前記第3のモノマー及び前記第4のモノマーは前記第1のモノマー及び前記第2のモノマーと化学的に異なここで、前記第2のフィルムがポリスチレン−ブロック−ポリ(メチルメタクリレート)コポリマーを含む、組成物。
  13. 前記第2のフィルムがナノ構造を含み、前記構造が前記第1のフィルムの化学的性質により制御される、請求項1に記載の組成物。
  14. 前記ナノ構造が円柱状のナノ構造を含み、前記円柱状のナノ構造が前記第1のフィルムの面に対して実質的に垂直に整列している、請求項1に記載の組成物。
  15. 前記第1のポリマーフィルムが表面上にコーティングされている、請求項1に記載の組成物。
  16. 前記第1のポリマーフィルムが架橋されている、請求項1に記載の組成物。
  17. 前記第1のフィルムの厚さが10から30nmの間である、請求項1に記載の組成物。
  18. 前記第1のフィルムの厚さが15から20nmの間である、請求項1に記載の組成物。
  19. 前記第2のフィルムの厚さが10から100nmの間である、請求項1に記載の組成物。
  20. 前記第2のフィルムの厚さが20から70nmの間である、請求項19に記載の組成物。
JP2013500212A 2010-03-18 2011-03-17 ブロックコポリマーを整列させるための表面処理 Expired - Fee Related JP5889868B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31527810P 2010-03-18 2010-03-18
US61/315,278 2010-03-18
PCT/US2011/028858 WO2011116217A1 (en) 2010-03-18 2011-03-17 Surface treatments for alignment of block copolymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528476A JP2013528476A (ja) 2013-07-11
JP5889868B2 true JP5889868B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=44649607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013500212A Expired - Fee Related JP5889868B2 (ja) 2010-03-18 2011-03-17 ブロックコポリマーを整列させるための表面処理

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9120947B2 (ja)
JP (1) JP5889868B2 (ja)
KR (1) KR101865314B1 (ja)
CN (1) CN102858874B (ja)
SG (1) SG10201404909UA (ja)
WO (1) WO2011116217A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101865314B1 (ko) 2010-03-18 2018-06-08 보드 오브 리전츠, 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 블록 공중합체의 정렬을 위한 표면 처리
EP2781550B1 (en) 2011-11-09 2019-10-16 JSR Corporation Directed self-assembling composition for pattern formation, and pattern-forming method
KR102245179B1 (ko) 2013-04-03 2021-04-28 브레우어 사이언스, 인코포레이션 지향성 자가 조립용 블록 공중합체에 사용하기 위한 고도로 내에칭성인 중합체 블록
CN103304827B (zh) * 2013-05-27 2014-08-06 四川大学 一种制备高分子超薄膜纳米起皱图案的方法
JP6702649B2 (ja) 2013-12-31 2020-06-03 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC ブロックコポリマーの性質を制御する方法及びブロックコポリマーから製造された物品
JP2015129261A (ja) 2013-12-31 2015-07-16 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC ブロックコポリマーのアニール方法およびブロックコポリマーから製造する物品
JP6558894B2 (ja) 2013-12-31 2019-08-14 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC コポリマーの設計、その製造方法およびそれを含む物品
KR102364329B1 (ko) 2014-01-16 2022-02-17 브레우어 사이언스, 인코포레이션 유도 자가-조립용 하이-카이 블록 공중합체
FR3025616A1 (fr) * 2014-09-10 2016-03-11 Arkema France Procede de controle du taux de defauts dans des films obtenus avec des melanges de copolymeres a blocs et de polymeres
KR101882369B1 (ko) * 2014-09-30 2018-07-26 주식회사 엘지화학 고분자막
WO2016080972A1 (en) * 2014-11-18 2016-05-26 Seagate Technology Llc Methods and apparatuses for directed self-assembly
US10294359B2 (en) 2014-12-30 2019-05-21 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Copolymer formulation for directed self assembly, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US20160186001A1 (en) * 2014-12-30 2016-06-30 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Copolymer formulation for directed self assembly, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US10011713B2 (en) 2014-12-30 2018-07-03 Dow Global Technologies Llc Copolymer formulation for directed self assembly, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US11021630B2 (en) 2014-12-30 2021-06-01 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Copolymer formulation for directed self assembly, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
TWI588200B (zh) 2015-02-26 2017-06-21 羅門哈斯電子材料有限公司 用於定向自組裝的共聚物調配物、其製造方法以及包括其的物件
TWI627219B (zh) 2015-02-26 2018-06-21 羅門哈斯電子材料有限公司 用於定向自組裝的共聚物調配物、其製造方法以及包括其的物件
TWI612379B (zh) 2015-02-26 2018-01-21 Rohm And Haas Electronic Materials Llc 用於定向自組裝的共聚物調配物、其製造方法以及包括其的物件
US9733566B2 (en) * 2015-03-17 2017-08-15 Tokyo Electron Limited Spin-on layer for directed self assembly with tunable neutrality

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3056512B2 (ja) * 1990-08-02 2000-06-26 鐘淵化学工業株式会社 材料表面の改質方法
US8394483B2 (en) * 2007-01-24 2013-03-12 Micron Technology, Inc. Two-dimensional arrays of holes with sub-lithographic diameters formed by block copolymer self-assembly
US8083953B2 (en) * 2007-03-06 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Registered structure formation via the application of directed thermal energy to diblock copolymer films
KR100930966B1 (ko) * 2007-09-14 2009-12-10 한국과학기술원 블록공중합체의 나노구조와 일치하지 않는 형태의 표면패턴상에 형성되는 블록공중합체의 나노구조체 및 그 제조방법
US7989026B2 (en) 2008-01-12 2011-08-02 International Business Machines Corporation Method of use of epoxy-containing cycloaliphatic acrylic polymers as orientation control layers for block copolymer thin films
KR101865314B1 (ko) 2010-03-18 2018-06-08 보드 오브 리전츠, 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 블록 공중합체의 정렬을 위한 표면 처리

Also Published As

Publication number Publication date
CN102858874A (zh) 2013-01-02
US9120947B2 (en) 2015-09-01
SG10201404909UA (en) 2015-06-29
US20130045361A1 (en) 2013-02-21
WO2011116217A1 (en) 2011-09-22
KR20130039728A (ko) 2013-04-22
KR101865314B1 (ko) 2018-06-08
CN102858874B (zh) 2015-12-16
US20150240110A1 (en) 2015-08-27
JP2013528476A (ja) 2013-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889868B2 (ja) ブロックコポリマーを整列させるための表面処理
JP6377600B2 (ja) 誘導自己組織化のためのコポリマー調合物、その製造方法、及びそれを含む物品
JP6499596B2 (ja) 誘導自己組織化のためのコポリマー配合物、その製造方法、及びそれを含む物品
JP6247823B2 (ja) 自己組織化構造、その製造方法、およびそれを含む物品
JP6613339B2 (ja) 誘導自己組織化のためのコポリマー調合物、その製造方法、及びそれを含む物品
US9541830B2 (en) Block copolymers and lithographic patterning using same
JP6262266B2 (ja) 誘導自己組織化のためのコポリマー配合物、その製造方法、及びそれを含む物品
TWI669337B (zh) 用於定向自組裝的共聚物調配物、其製造方法以及包括其的物件
EP2845887B1 (en) Process for controlling the period of a nanostructured assemblage comprising a blend of block copolymers
JP2015129276A (ja) ブロックコポリマーの性質を制御する方法及びブロックコポリマーから製造された物品
JP2016160432A (ja) 誘導自己組織化のためのコポリマー配合物、その製造方法、及びそれを含む物品
KR20170120111A (ko) 블록 공중합체를 포함하는 높은-주기, 두꺼운 질서화된 필름을 얻는 방법
KR101876108B1 (ko) 기판의 표면 에너지 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees