JP5889302B2 - フォームフィルム裏材層を有するダクトテープ - Google Patents

フォームフィルム裏材層を有するダクトテープ Download PDF

Info

Publication number
JP5889302B2
JP5889302B2 JP2013523243A JP2013523243A JP5889302B2 JP 5889302 B2 JP5889302 B2 JP 5889302B2 JP 2013523243 A JP2013523243 A JP 2013523243A JP 2013523243 A JP2013523243 A JP 2013523243A JP 5889302 B2 JP5889302 B2 JP 5889302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
layer
backing layer
backing
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013523243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537577A (ja
JP2013537577A5 (ja
Inventor
リチャード ペロークィン,
リチャード ペロークィン,
プリンス ピー. アントニー,
プリンス ピー. アントニー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2013537577A publication Critical patent/JP2013537577A/ja
Publication of JP2013537577A5 publication Critical patent/JP2013537577A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889302B2 publication Critical patent/JP5889302B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/24Presence of a foam
    • C09J2400/243Presence of a foam in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/26Presence of textile or fabric
    • C09J2400/263Presence of textile or fabric in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2421/00Presence of unspecified rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/006Presence of polyolefin in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/04Presence of homo or copolymers of ethene
    • C09J2423/046Presence of homo or copolymers of ethene in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、概して、接着テープに関し、より具体的には、一般的にダクトテープと称されるものを含む、手で破ることができる強化テープに関する。
ダクトテープは、一般的であり、広く使用される接着テープの一種である。ダクトテープは、典型的に、高分子フィルム裏材、スクリム、並びにスクリム及び裏材上にコーティングされる強力な感圧接着剤を備える。スクリムは、テープに所望のレベルの強度を提供し、それによりテープが手で破られることを可能にする。
強化接着テープは、先行技術において既知である。例えば、米国特許第4,740,416号(DeCoste,Jr.ら)は、本質的に、高分子マトリックス中に分散されるガラス又は樹脂マイクロスフェア、布スクリム又は強化繊維、及び接着剤、好ましくは感圧接着剤層を、順に備える層からなる、接着テープを開示する。米国特許第5,108,815号(Adamsら)は、順に布材料及び接着剤層を担持する不透水性シート裏材であって、密度を下げるためにエンボス加工される裏材を備え、それによって、所与の厚さのダクトテープの費用効率をより高くするダクトテープを開示している。米国特許第6,372,342号(Karaoglu)は、順に布材料及び接着剤層を担持する不透水性シート裏材であって、共押出積層であり、好ましい場合において、接着剤と反対側の表面上の薄層中に剥離剤を組み込む、裏材を開示する。
業界は、性能を維持しながら、ダクトテープの費用を削減する改善方法を常に模索している。本発明は、製造により費用がかからず、望ましい性能特性を有するダクトテープを提供する。
一実施形態において、本発明は、第1及び第2の対抗する主表面を有するフォームコア層及びフォームコア層の両側に配設される一対のバリア層を備える裏材層と、裏材上に配設されるスクリムと、裏材及びスクリム上に配設される接着剤とを含むダクトテープなどの接着テープを提供する。一態様においては、フォームコア層が、化学的発泡剤を使用して形成されるフローフォームフィルムであってもよい。フォームコア層は、連続吹込フィルム押し出しプロセスによって形成され得る。別の態様においては、フォームコア層が、熱膨張性高分子マイクロスフェアを使用して形成されてもよい。バリア層は、フォームコア層が形成される前に、フォームコア層の形成と同時に、又はフォームコア層が形成された後に、フォームコア層上に提供されてもよい。
より具体的な態様においては、裏材の第1及び第2の主表面が、少なくとも約2.5マイクロメートルの表面粗さを有してもよく、裏材が、約0.65g/cc未満の密度を有してもよく、バリア層のうちの少なくとも1つが、不透水性であってもよく、バリア層のうちの少なくとも1つが、剥離剤を含んでもよく、裏材が、約10lbs/in(17.5N/cm)未満の引張強さを有してもよく、裏材層が、発泡ポリオレフィンから形成されてもよく、裏材が、低密度ポリエチレンから形成されてもよく、コア層及びバリア層が、同一の材料から形成されてもよく、及び/又はコア層及びバリア層が、異なる材料から形成されてもよい。別の態様においては、テープがロールの形態で提供されてもよく、テープロールは、約110oz/in(12.0N/cm)未満の巻き戻し力を有してもよい。
別の態様においては、スクリムが、高分子材料から形成されてもよい。具体的な実施形態において、スクリムが、ポリエステルから形成されてもよい。更に別の態様においては、接着剤が、ゴム系の感圧接着剤であってもよい。特定の実施形態においては、接着剤が、アクリル系の感圧接着剤であってもよい。
別の態様においては、本発明が、化学的発泡剤を使用する連続吹込フィルム押し出しプロセスによって、第1及び第2の対抗する主表面を有するフォームコア層及びフォームコア層の両側に配設される一対のバリア層を備えるフォームフィルム裏材層を同時に形成する工程と、バリア層のうちの1つに沿って強化スクリムを供給する工程と、スクリムに沿って感圧接着剤を供給する工程とを含む、ダクトテープの製造方法を提供する。
本発明のある実施形態の利点は、従来のダクトテープの性能特性及び性質に類似する、又はそれらより優れる性能特性及び性質を有すること、より効率的でより費用のかからないプロセスを使用して生産され得ること、及び、より少ない材料を使用して生産され得ることを含むことができる。加えて、生産されるダクトテープは、従来のダクトテープの巻き戻し特性よりも望ましい巻き戻し特性を付与するテクスチャー表面を有する。
本発明は、以下の添付図面を参照することで更に説明される。
本発明に従う、強化接着テープの断面図。 図1に示される、強化接着テープの裏材の詳細な断面図。
ここで図面を参照すると、図1は、裏材層4、強化材料又はスクリム6、及び接着剤層8を備える強化接着テープ2を示す。裏材層4、スクリム6、及び接着剤8はそれぞれ、以下で更に詳細が記載される。
接着テープ2の1つの態様に従い、裏材層4は、フローフォームフィルムを備える。図2を参照すると、フローフォーム裏材層4は、第1の外側バリア層4a、空隙又はセル10を包含するフォームコア層4b、及び第2の外側バリア層4cの3つの層を含む。接着テープ2がダクトテープである一実施形態においては、裏材層4の第1及び第2の外側バリア層4a、4cのうちの少なくとも1つが、不透水性である。コア層4bが発泡されるため、所与の厚さの裏材層4を製造するために必要とされる材料の量が低減され、それによって裏材層4を製造するために必要とされる未加工の材料の費用が削減される。加えて、フォームコア層4bは、裏材層4の露出した非接着面上に、マイクロテクスチャー表面を付与する。マイクロテクスチャー表面が、テープの巻き戻し力を低減させ、それによって、テープロールからテープの切片を巻き出すことを容易にする、又はテープの構成体において、高い粘着性の感圧接着剤組成物の使用を可能にする。
裏材層4の製造において使用するのに好適な材料は、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、及び鎖状低密度ポリエチレンを含むポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリイソプレン、及びそれらの共重合体などのポリオレフィンを含む。第1の外側バリア層4a、フォームコア層4b、及び第2の外側バリア層4cが、同一の材料から又は異なる材料から形成されてもよい。製造効率のために、裏材層4の全て(すなわち、第1の外側バリア層4a、フォームコア層4b、及び第2の外側バリア層4c)を、同一の材料から形成することが望ましくあり得る。
一実施形態においては、裏材層4が、少なくとも約1ミル、少なくとも約3ミル、又は少なくとも約5ミルの全体的な厚さを有し、約13ミルを超えない、約11ミルを超えない、又は約9ミルを超えない厚さを有する。フォームコア層4bは、概して、少なくとも約60%、少なくとも約70%、又は少なくとも約75%の裏材層4の厚さ、及び約95%を超えない、約90%を超えない、又は約85%を超えない裏材層の厚さを備える。
組み合わされた第1及び第2の外側バリア層4a、4cは、概して、約20%を超えない、約15%を超えない、又は約12%を超えない裏材層4の厚さを備える。フォームコア層4b、及びそれぞれのバリア層4a、4cのそのような厚さは、フォームコア層4b中に包含されるセル10が、第1及び/又は第2の外側バリア層4a、4cの露出した外側表面上にマイクロテクスチャー表面を作り出すことを可能にする。
フォームコア層4b中に包含されるセル10は、概して、少なくとも約100マイクロメートル、少なくとも約200マイクロメートル、又は少なくとも約400マイクロメートルの平均セル幅、及び約2ミリメートルを超えない、約1.5ミリメートルを超えない、又は約1ミリメートルを超えない平均セル幅を有する。セル10は、概して、少なくとも約400マイクロメートル、少なくとも約600マイクロメートル、又は少なくとも約800マイクロメートルの平均セル長さ、及び約4ミリメートルを超えない、約3.5ミリメートルを超えない、又は約3ミリメートルを超えない平均セル長さを有する。
適切な材料を選択すること、外側バリア層4a、4cの厚さを調節すること、フォームコア層4b中のセル10のサイズを調節すること、及び裏材層4の形成の間、プロセス状態を調節することによって、望ましい表面のテクスチャーを有する裏材層が提供され得る。つまり、従来のダクトテープの構成体は、限られた表面トポグラフィーの度合いをテープへ付与するスクリムを有し、概して平面の又は平滑な表面を有する。本開示の多層フローフォームフィルム裏材層4は、対照的に、増大された表面トポグラフィーの度合いを有し、概して、フォームコア層4b中に包含されるセル10によって、テープの外側表面(すなわち、接着剤の反対側の表面)へ付与される均一の表面粗さを有する。この様式で、接着テープ2がロールを形成するように、それ自体の上に巻き付けられるとき、表面のテクスチャーが、ロールからテープの切片を切り取るために必要とされる力の量を低減し(すなわち、表面のテクスチャーが、テープの「巻き戻し力」を低減する)、それによって、所与の感圧接着剤に対する巻き戻し力が低減し、又は高い粘着性の感圧接着剤が、所与の巻き戻し力に対して使用されることを可能にする。
一態様においては、三次元レーザー表面計を使用して測定されたときに、接着剤層8と反対側の裏材層4の表面が、少なくとも約2.5マイクロメートル、少なくとも約3マイクロメートル、又は少なくとも約3.5マイクロメートルの平均表面粗さ(R)を有する。別の態様においては、同様に三次元レーザー表面計を使用して測定された、接着剤層8と反対側の裏材層4の表面が、少なくとも約16マイクロメートル、少なくとも約17マイクロメートル、少なくとも約18マイクロメートル、又は少なくとも約19マイクロメートルの、平均最大高さプロファイル(すなわち、山から谷まで、R)を有する。別の実施形態においては、テープ2は、テープロールを形成するようにそれ自体の上に巻き付けられ、テープロールは、約110オンス/インチ(oz/in)(12.0N/cm)未満、約100oz/in(10.9N/cm)未満、約95oz/in(10.4N/cm)未満、約90oz/in(9.8N/cm)未満、又は約85oz/in(9.3N/cm)未満の最大の巻き戻し力を有する。
フォームコア層4bが、裏材層4の密度を減少させ、それによって裏材層4を所与の厚さにするために必要とされる材料の量を低減する。したがって、裏材層4を製造するための製造費用が、同一の厚さを有する裏材層を製造する費用に相当する場合、より少ない材料が使用されるため、裏材を生産する全費用は、相当する非発泡裏材層を製造する全費用よりも低くなるだろう。一実施形態においては、裏材層4は、約0.80グラムパー立方センチメートル(g/cc)未満、約0.75g/cc未満、又は約0.65g/cc未満の密度を有する。
一態様においては、裏材層4は、裏材層4のコアフォーム層4b中に包含されるセル10を形成する気体を発生する、化学的発泡剤を使用して形成されるフローフォームフィルム組成物である。好適な発泡剤は、重炭酸ナトリウムなどの金属重炭酸塩を含む。別の態様においては、裏材層は、連続吹込フィルム押し出しプロセスによって提供される。吹込フィルム押し出しプロセスは、既知である。米国特許公開第2008/0281010号(Lefasら)は、例えば、化学的発泡剤を使用する連続吹込フィルム押し出しプロセスを開示する。
別の態様においては、フォームコア層4bが、熱膨張性高分子マイクロスフェアを使用して形成され得る。熱膨張性高分子マイクロスフェアは、低沸点の液体を内包する高分子シェルを含むマイクロスフェアである。熱の利用により、マイクロスフェアは、マイクロスフェアを組み込むシステムにおいて、低密度フォームを形成するように膨張する。膨張性高分子マイクロスフェアであるDUALITEを含む好適な熱膨張性高分子マイクロスフェアは、Henkel Corporation(Greenville,SC)より入手可能であり、Expancelマイクロスフェアは、Eka Chemicals,Inc.(Expancel,Duluth,GA)より入手可能である。完全な裏材層4を形成するために、第1及び第2の外側バリア層4a、4cが、フォームコア層4bの対抗する主表面上に提供される。外側バリア層4a、4cは、コア層4bが形成される前、又は後に、フォームコア層4bに積層されてもよく、又は外側バリア層4a、4cは、フォームコア層4bの形成と同時に、共押出及び形成されてもよい。
裏材層4は、当該技術分野において既知のように、例えば、賦形剤、顔料及び他の着色料、ブロッキング防止剤、滑剤、可塑剤、加工助剤、帯電防止剤、核化剤、酸化防止剤及び熱安定剤、紫外線安定剤、及び他の特性調整剤を含む、他の任意の添加剤及び原料を包含してもよい。
一実施形態においては、第2の外側バリア層4cが、剥離剤を含む。剥離剤は、しばしば、ロールの形態で、テープの提供を可能にするため、及びロールを巻き出すことによって、テープを容易に及び便利に分配可能にするために、接着テープ(例えば、ダクトテープ)の裏面(すなわち、接着面と反対側の面)上に提供される。特定の剥離剤は、接着テープ2がロールの形態で提供されることを可能にし、ロールを巻き出すことによって、接着テープが容易に及び便利に提供されることを可能にする、所望の機能を提供するならば、本明細書の本発明に対して重要でない。剥離剤は、コアフォーム層4bと反対側の第2の外側バリア層4cの露出した表面上に、コーティングとして提供されてもよく、又は剥離剤は、第2の外側バリア層4cを形成する樹脂中に組み込まれてもよい。樹脂中に組み込まれる剥離剤は、第2の外側バリア層4c面の表面へ移動する傾向があることが認識されるだろう、それによって裏材4の露出した外側表面上に剥離剤コーティングを形成する。好適な剥離剤及び剥離剤層中に剥離剤を組み込むための技術が、米国特許第7,229,687号(Kinningら)中に記載され、その全体の内容は、参照により本明細書に援用される。
本明細書において記載される評価基準を満たす性質を有する裏材層4は、Balcan Plastics,Ltd.(Montreal,Canada)、及びBlako Industries,Inc.(Dunbridge,OH)より入手可能である。
接着テープ2は、裏材層4上に配設される強化材料又はスクリム6を含む。選択される特定のスクリム6は、テープに所望の強度を付与し、少なくともクロスウェブ方向に、テープを手で容易に破ることを可能にする、所望の機能を提供するならば、本明細書の本発明に対して重要でない。スクリム6は、例えば、目の粗いメッシュ又は布、不織布又はメッシュ、又は織り布材料であってもよい。天然材料、合成材料、及びそれらの組み合わせを含む、多様な材料が、スクリム6を製造するのに使用されてもよい。天然材料の例は、綿、絹、麻、亜麻、及びそれらの組み合わせを含む。合成材料の例は、ポリエステル、アセテート、アクリル、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン及びポリプロピレン)、レーヨン、及びナイロンを含む。好適なスクリムが、例えば、米国特許第5,162,150号(Buisら)、米国特許第6,211,099号(Hutto,Jr.)、米国特許第7,056,844号(Sheely)、及び米国特許公開第2009/0155565号(Ulsh)中に記載される。本開示の例示の一実施形態においては、スクリム6は、1インチ(2.54cm)当り37×10スレッド(クロスウェブ×ダウンウェブ)、100×150デニール(クロスウェブ×ダウンウェブ)であり、ポリエステル部分延伸糸(POY)スクリムは、American Fiber and Finishing,Inc.(Newberry S.C)より入手可能である。
例示の実施形態において、接着テープ2は、裏材層4の第1のバリア層4a上に配設され、スクリム6を覆う接着剤層8を含む。選択される特定の接着剤8は、所望の接着特性を持つならば、本明細書の本発明に重要でない。ダクトテープ構成体中に、典型的に使用される感圧接着剤を含む、多様な接着剤が使用されてもよい。
例示の感圧接着剤は、再付着性の、除去可能で恒久的な接着剤を含んでもよい。本開示のテープにおいて有用な感圧接着剤の代表例は、天然ゴム系、合成ゴム系、又はアクリル系の感圧接着剤を含む。より具体的には、使用を企図されている感圧接着剤は、有機溶媒系アクリル、水溶性アクリル、シリコーン接着剤、天然ゴム系接着剤、及び熱可塑性樹脂系接着剤からなる群から選択されてもよい。
特定の実施形態においては、感圧接着剤8は、ホットメルトコーティングによって、少なくとも約40グレイン/24平方インチ(168g/m)、少なくとも約50グレイン/24平方インチ(209g/m)、又は少なくとも約60グレイン/24平方インチ(251g/m)のコーティング重量で、及び85グレイン/24平方インチ(357g/m)を超えない、75グレイン/24平方インチ(315g/m)を超えない、又は70グレイン/24平方インチ(294g/m)を超えないコーティング重量で、スクリム6上を覆って、裏材層4の表面へコーティングされる。
典型的に、裏材層4及びスクリム6は、互いに接触し、感圧接着剤8は、スクリム6及び裏材層4上にコーティングされる。別の方法としては、例えば、接着剤を使用して又はスクリム6を裏材層4へ熱で積層することによって、スクリム6が裏材層4へ、予め接着されてもよい。感圧接着剤を塗布するのに好適なコーティング技術は、当該技術分野において既知であり、例えば、カレンダー工法(例えば、ストリッパーロールカレンダー工法)、吹付け塗、及びダイコーティング(例えば、スロットダイ、ドロップダイ、又はロータリーロッドダイ)などを含む。一実施形態においては、感圧接着剤は、例えば、裏材へ塗布される前に、1つ以上の加熱されたロールに接触することによって、塗布可能な粘度を提供するよう加熱される、100%固形製剤として塗布される。
1つの好適な天然ゴム系の感圧接着剤は、重量で、約29%の天然ゴム(CV−60)、約37%の賦形剤(L.V.Lomas Ltd.(Ontario Canada)のSNOWHITE−12)、約32%の粘着付与剤(Hercules,Inc.(Wilmington,DE)のPICCOTAC B)、約0.6%の酸化防止剤(Ciba Specialty Chemical,Inc.のIRGANOX 1010)、約1.2%の漂白剤(TiO)、及び約0.1%の中和マスク(Custom Essence Inc.(Summerset N.J.)のCE−12873)を含む。
感圧接着剤の別の有用な種類は、合成ゴムを含む感圧接着剤である。そのような接着剤は一般的にゴムのようなエラストマーであり、それらは自己粘着性であるか又は非粘着性で粘着付与剤を必要とするかのいずれかである。自己粘着性合成ゴム感圧接着剤は、例えば、ブチルゴム、3パーセント未満のイソプレンを含むイソブチレンの共重合体、ポリイソブチレン、イソプレンのホモポリマー、「TAKTENE 220 BAYER」などのポリブタジエン、又はスチレン/ブタジエンゴムを含む。ブチルゴム感圧接着剤はしばしば、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛などの酸化防止剤を包含する。ポリイソブチレン感圧接着剤は通常、酸化防止剤を包含しない。概して粘着付与剤を必要とする合成ゴム感圧接着剤はまた、概して溶融プロセスが比較的容易である。それらはポリブタジエン又はスチレン/ブタジエンゴム、10部〜200部の粘着付与剤、及び一般的にゴム100部当たり0.5部〜2.0部の「IRGANOX 1010」などの酸化防止剤を含む。合成ゴムの一例としては、BF Goodrichより入手可能であるスチレン/ブタジエンゴムである「AMERIPOL 1011A」がある。
有用である粘着付与剤は、Hercules,Inc.より入手可能である安定化ロジンエステルの「FORAL 85」、Tennecoより入手可能であるガムロジンの「SNOWTACK」シリーズ、及びMeadwestvaco(Richmond,VA)より入手可能であるトール油ロジンの「MWV」シリーズなどのロジンの誘導体、及びHercules,Inc.のポリテルペンの「PICCOLYTE A」シリーズ、Hercules,Inc.のC脂肪族オレフィン誘導樹脂の「ESCOREZ 1300」シリーズ、C芳香族/脂肪族オレフィン誘導樹脂の「ESCOREZ 2000」シリーズ、及び芳香族炭化水素樹脂の「PICCO 5000」シリーズなどのポリ芳香族C樹脂、などの合成炭化水素樹脂を含む。
所望の性質を付与するために上述の感圧接着剤に追加され得る他の材料は、例えば、賦形剤、顔料、可塑剤、油、酸化防止剤、紫外線安定剤、漂白剤(例えば、TiO)、臭気を防ぐための中和マスク(例えば、Custom Essence Inc.(Summerset N.J.)のCE−12873)、及び感圧接着剤を部分的に硬化又は加硫するための硬化剤を含む。
本明細書で記載されている本発明が、より完全に理解され得るために、以下の実施例が説明される。これらの実施例は、単に例示目的であり、いかなる方法でも本発明を制限するものとして製造されているものではないということ理解されたい。
試験方法
フローフォームフィルム及び裏材層としてフローフォームフィルムを有する準備された感圧接着剤(PSA)テープサンプルの物理的性質は、以下の試験方法を使用して測定された。全ての試験は、常温(23.0±2.0℃)で実施された。
セルのサイズ
セルのサイズは、フォームセルの最大幅(b)及び最大長さ(a)の平均値を指す。フォームセルのサイズの測定は、0.005インチ(0.013cm)ステージミクロメーターを用い、1.5X倍率で、ビデオキャプチャー顕微鏡を使用して行われた。平均のセルのサイズは、フィルムサンプルごとに5つの個々の測定値から得られた。
セル面積
セル面積は、5つの最大長さ(a)及び5つの最大幅(b)の測定値の平均数を使用する、楕円の面積を求める公式(面積=ab/4、そこでa=楕円の最大長さ及びb=楕円の最大幅)基づいて計算された。
フィルム密度
フィルム密度は、フィルムキャリパー及びフィルム面積でフィルム重量を割ることによって計算された。フィルムキャリパーは、Ono Sokki Co.,Ltd.より入手可能であるOno Sokki EG−225ディジタルキャリパー計測器を使用して測定された。フィルム重量は、従来のディジタルマスバランスを使用して、4インチ×6インチ(10.2センチメートル×15.2センチメートル)のフィルムサンプルの重量を計ることによって測定された。
引張強さ
引張強さは、破断するエネルギーの度量であり(破断ポイントで測定される)、フィルムの強靱性の特性である。それは、応力−ひずみ曲線のもとにあるエリアである。引張強さの値は、フィルムが伸びている間に得られる。測定値は、INSTRON Model 5544試験マシン(Instron Corporation(Norwood,MA)より入手可能である)を使用して、73.4±3.6°F(23.0±2.0℃)でASTM D3759/D3759M−05に従って得られた。
伸び
伸び量は、フィルムの変形又は延性(破断ポイントで測定される)の度量である。測定値は、INSTRON Model 5544試験マシンを使用して、73.4±3.6°F(23.0±2.0℃)でASTM D3759/D3759M−05に従って得られた。標点距離及び分離速度は、以下のとおり、フィルムの伸び範囲に従って設定された。
a.伸び量20%未満のフィルムには、5インチ(12.7cm)の標点距離及び1分当り5インチ(12.7cm/min)の分離率が使用された。
b.20%〜100%の伸び量を有するフィルムには、4インチ(10.2cm)の標点距離及び1分当り12インチ(30.5cm/min)の分離率が使用された。
c.100%を超える伸び量を有するフィルムには、2インチ(5.1cm)の標点距離及び1分当り20インチ(50.8cm/min)の分離率が使用された。
表面粗さ
フローフォームフィルム裏材層の表面粗さは、Laser Surface Profiler 3.7ソフトウェアを備える3次元(3−D)レーザー表面計を使用して測定された。平均表面粗さ(R)、山&谷(R)の間のプロファイルの最大高さ、及びプロファイルの平均最大高さ又は平均粗さ(R)、はMountains Map Topography XT 4.1ソフトウェアを使用して計算された。より高い数値はより高い表面粗さに対応する。
スチールに対する180度引き剥がし粘着力
使用された引き剥がし粘着力試験は、ASTM D 3330−90に記載される試験方法に類似する。接着テープは、1インチ×6インチ(2.5センチメートル×15.2センチメートル)のストリップにカットされた。各ストリップは、その後、両面コーティングされた接着テープを使用して、ステンレススチール基材に接着され、サンプルは、ストリップ上を1度通過する2キログラムのローラーを使用して、ロールダウンされた。接着されたアセンブリは、常温で約1分間維持され、その後、INSTRON Model 5544引張試験マシンを使用して、73.4±3.6°F(23.0±2.0℃)で180度引き剥がし粘着力に対する試験が行われた。3つのテープサンプルが試験された。報告される引き剥がし粘着力値は、3つのテープサンプルのうちの各々からの、引き剥がし粘着力値の平均である。
巻き戻し力
使用された巻き戻し力試験は、PSTC−8及びASTM D3811/D3811M−96(2006)に記載される試験方法に類似のものであった。テープロール(50.8ミリメートル幅)を、INSTRON Model 5544試験マシンに取り付けられた、巻き戻し固定具に装着した。各ロールから1つの巻き戻し測定値が得られた。各フローフォームフィルムテープの構成体ごとに、3つのテープロールが評価された。したがって、報告される数値は3つの測定値の平均である。PSAテープロールに対する巻き戻し力は、12インチ/分(0.3メートル/分)の巻き戻し率で測定された。
実施例1〜4及び比較例C1
実施例におけるPSAテープ物品の準備において、裏材として使用されるフローフォームフィルム(BFF)は、当該技術分野において既知のように、連続吹込フィルム押し出しプロセスを使用して準備された、3層の吹込ポリエチレンフィルムであった。フィルムは、10:80:10の比率の第1の外側バリア層:フォームコア層:第2の外側バリア層を有する。第1の外側バリア層は、3重量パーセントのブロッキング防止剤を包含する、鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)から形成された。第2の外側バリア層は、2重量パーセントの剥離剤を包含する、鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)から形成された。フォームコア層は、4重量パーセントカーボンブラック及び化学的発泡剤を包含する、低密度ポリエチレン(LDPE)から形成された。フローフォームフィルム及び対照フィルムの物理的性質は、上述のとおり、測定された。対照フィルムは、コア層が発泡されないことを除いては、フローフォームフィルムと類似の構成体を有する3層の吹込フィルムであった。フィルム裏材層の物理的性質は、表1にまとめられる。
Figure 0005889302
図1に示されるような構成体を有するPSAテープサンプルが準備された。裏材層として使用されるフィルムは、表1に記載されるフローフォームフィルム及び対照フィルムである。PSAは、多様なソースより市販される23%グレードのTSR CV−60天然ゴムエラストマー、4%のKraton D−1119合成ゴムエラストマー(Kraton Polymers(Belpre OH,46714,USA))、35%のPiccotac 1098炭化水素樹脂(Eastman Chemical Resins(West Elizabeth PA,15088−0567,USA))、3%のNyflex 222B油(Nynas USA Inc.(Mississauga Ontario,L5B 2TA,Canada))、0.5%の二酸化チタン(Kronos Inc.(Houston TX,77060−4272,USA))、0.5%のIrganox 1010(BASF Chemical Company(USA))及び34%の炭酸カルシウム(OMYA Inc.(Perth Ontario,K7H 3E4,Canada))を含む、天然ゴム系の配合であった。スクリムは、Milliken Chemical(Spartanburg,SC)より入手可能である、繊維計数37×10(100×150デニール)のマルチフィラメント構成における100%ポリエステル繊維スクリムであった。テープサンプルを準備するために、裏材層及びスクリムは、スクリムが裏材層の第1の外側バリア層に接触する状態で、互いに接触された。PSAは、その後、表3に示されるコーティング重量で、スクリム及び裏材層を覆って、ホットメルトコーティングされた。PSAと反対側の裏材層の表面上の測定値を取ることによって、フローフォームフィルムテープ裏材層に対する表面粗さの測定値が得られた。表面粗さのデータは、表2にまとめられる。
Figure 0005889302
対照フィルム裏材層は、発泡されないが、表面粗さを付与する、しかしながら、表面粗さは、フローフォームフィルムに対する測定された数値未満である、ということに注意されたい。テープの巻き戻し試験及びスチールに対する180度引き剥がし粘着力試験は、上述の試験方法を使用して、実施例1〜4及び比較例C1に対して行われた。試験結果を表3に示す。
Figure 0005889302
テープ試験は、テープのフィルム表面の増加した表面粗さが、テープの巻き戻し力の低減という結果をもたらすということを示唆した。加えて、スチールに対する180度引き剥がし粘着力における減力が観察された。低減されるテープの巻き戻し力及びスチールに対する180度引き剥がし粘着力の減力は、テープのマイクロテクスチャー表面によって付与されるPSA表面の増加する表面粗さに起因するということが、妥当であると思われる。
発明の概念から逸脱することなく上述される発明の様々な変更や修正ができることは、当業者には理解されよう。したがって、本発明の範囲が、本出願に記載の実施形態に制限すべきではなく、特許請求の範囲の文言によって記載の特徴及びそれら特徴の同等物によってのみ制限されるものである。

Claims (4)

  1. 接着テープであって、
    (a)(1)第1及び第2の対向する主表面を有するフォームコア層、並びに、(2)前記フォームコア層の第1及び第2の対向する主表面にそれぞれ直接接触して配設される第1及び第2の外側バリア層を備え、前記第1及び第2の外側バリア層が不透水性である、裏材層と、
    (b)前記裏材層上に配設されるスクリムと、
    (c)前記スクリム上に配設される接着剤と、
    を備える、接着テープ。
  2. 前記フォームコア層が、化学的発泡剤を使用して形成されるブローフォームフィルムである、請求項1に記載の接着テープ。
  3. 前記裏材の第1及び第2の主表面のうちの少なくとも1つが、少なくとも2.5マイクロメートルの表面粗さを有する、請求項1に記載の接着テープ。
  4. 前記テープが、ロールの形態で提供され、テープロールが、12.0N/cm未満の巻き戻し力を有する、請求項1に記載の接着テープ。
JP2013523243A 2010-08-02 2011-08-01 フォームフィルム裏材層を有するダクトテープ Expired - Fee Related JP5889302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/848,509 US20120028524A1 (en) 2010-08-02 2010-08-02 Duct tape with foam film backing layer
US12/848,509 2010-08-02
PCT/US2011/046110 WO2012018720A2 (en) 2010-08-02 2011-08-01 Duct tape with foam film backing layer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015203819A Division JP2016041814A (ja) 2010-08-02 2015-10-15 フォームフィルム裏材層を有するダクトテープ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013537577A JP2013537577A (ja) 2013-10-03
JP2013537577A5 JP2013537577A5 (ja) 2014-09-18
JP5889302B2 true JP5889302B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=45527194

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013523243A Expired - Fee Related JP5889302B2 (ja) 2010-08-02 2011-08-01 フォームフィルム裏材層を有するダクトテープ
JP2015203819A Ceased JP2016041814A (ja) 2010-08-02 2015-10-15 フォームフィルム裏材層を有するダクトテープ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015203819A Ceased JP2016041814A (ja) 2010-08-02 2015-10-15 フォームフィルム裏材層を有するダクトテープ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120028524A1 (ja)
EP (1) EP2601275A4 (ja)
JP (2) JP5889302B2 (ja)
CN (1) CN103038301B (ja)
AU (1) AU2011285969B2 (ja)
CA (1) CA2806583A1 (ja)
WO (1) WO2012018720A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201019343D0 (en) * 2010-11-16 2010-12-29 Rogers Paul Adhesive insulating tape
US20140272307A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Shurtech Brands, Llc Foam duct tape
FR3005661B1 (fr) * 2013-05-16 2016-06-10 Novacel Sa Film adhesif sensible a la pression et son utilisation pour la protection de surfaces
EP3245264A1 (en) * 2015-01-16 2017-11-22 3M Innovative Properties Company Adhesive tape for conduits, undersea conduits and methods of making undersea conduits
WO2017070434A1 (en) * 2015-10-21 2017-04-27 Intertape Polymer Corp. Duct tape having a multi-layer adhesive system
WO2018106560A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 3M Innovative Properties Company Article comprising multilayer film
EP3551440B1 (en) 2016-12-09 2023-08-23 3M Innovative Properties Company Polymeric multilayer film
EP3551455A1 (en) 2016-12-09 2019-10-16 3M Innovative Properties Company Polymeric multilayer film
WO2018106558A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 3M Innovative Properties Company Polymeric multilayer film
WO2020236156A1 (en) * 2019-05-21 2020-11-26 Langkide Jacob A Containment sheeting mounting system

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4292360A (en) * 1980-03-05 1981-09-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesive tape
US4567091A (en) * 1985-06-27 1986-01-28 Donald Spector Adhesive sports tape
US4705715A (en) * 1986-10-28 1987-11-10 The Kendall Company Adhesive tapes having a foamed backing and method for making same
US4781957A (en) * 1987-07-27 1988-11-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Easy tear masking tape
US6231962B1 (en) * 1993-08-31 2001-05-15 3M Innovative Properties Company Removable foam adhesive tape
US5496601A (en) * 1994-02-14 1996-03-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Extensible flatback adhesive sheet
DE19649727A1 (de) * 1996-11-30 1998-06-04 Beiersdorf Ag Klebeband
SE9804090D0 (sv) * 1998-11-26 1998-11-26 Tetra Laval Holdings & Finance Multilayer structure for packaging and packaging containers manufactured therefrom, as well as method for manufacturing of the multilayer structure
US6630531B1 (en) * 2000-02-02 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Adhesive for bonding to low surface energy surfaces
US6413626B1 (en) * 2000-06-08 2002-07-02 3M Innovative Properties Company Wheel weight/tape article and a method of using
US6623674B1 (en) * 2000-11-16 2003-09-23 3M Innovative Properties Company Reduced density foam articles and process for making
FR2832723B1 (fr) * 2001-11-28 2004-02-20 Plasto Sa Bande ou feuille adhesive, article a trois dimensions et rouleau obtenus a l'aide d'une telle bande et faisceau d'elements conducteurs allonges gaine a l'aide d'une telle bande
US7056844B2 (en) * 2001-12-17 2006-06-06 3M Innovative Properties Company Transparent reinforced tape
JP4746250B2 (ja) * 2002-06-13 2011-08-10 ダイヤテックス株式会社 発泡粘着シート
US6921729B2 (en) * 2002-12-31 2005-07-26 3M Innovative Properties Company Adhesive tape
US8784978B2 (en) * 2005-11-22 2014-07-22 Triton Systems, Inc. Multilayer flame retardant barrier films and fabrics
US20080213526A1 (en) * 2007-01-12 2008-09-04 Jerry Serra High tensile strength adhesive tape
JP5068089B2 (ja) * 2007-03-02 2012-11-07 日東電工株式会社 剥離ライナー付き粘着シートおよび剥離ライナー
US9388329B2 (en) * 2007-12-18 2016-07-12 3M Innovative Properties Company Stretchable, hand-tearable, conformable, and cinchable reinforced adhesive tape articles
DE102008004388A1 (de) * 2008-01-14 2009-07-16 Tesa Ag Geschäumte, insbesondere druckempfindliche Klebemasse, Verfahren zur Herstellung sowie die Verwendung derselben
CN102076800A (zh) * 2008-04-30 2011-05-25 德莎欧洲公司 胶带
DE102008062131A1 (de) * 2008-12-16 2010-06-17 Tesa Se Klebeband, insbesondere zur Verklebung optoelektronischer Bauteile

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016041814A (ja) 2016-03-31
AU2011285969B2 (en) 2014-05-08
US20120028524A1 (en) 2012-02-02
EP2601275A4 (en) 2014-08-06
WO2012018720A2 (en) 2012-02-09
AU2011285969A1 (en) 2013-02-21
CN103038301A (zh) 2013-04-10
EP2601275A2 (en) 2013-06-12
WO2012018720A3 (en) 2012-05-31
JP2013537577A (ja) 2013-10-03
CA2806583A1 (en) 2012-02-09
CN103038301B (zh) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889302B2 (ja) フォームフィルム裏材層を有するダクトテープ
CA2709920C (en) Stretchable, hand-tearable, conformable, and cinchable reinforced adhesive tape articles
JP6788891B2 (ja) 粘着テープ及び粘着テープの製造方法
JP6832279B2 (ja) 手切れ性シート及びその製造方法
WO2013069784A1 (ja) 粘着テープ及びマスカー
JP2008504985A (ja) エラストマーと不織ウェブとの間の結合が改善された、不織布−エラストマー積層体
US20110316203A1 (en) Method of manufacturing adhesive articles
US20110195625A1 (en) Adhesive Tape
JP2010247513A (ja) 表面保護フィルム
US20120171916A1 (en) High tensile strength adhesive tape
JP2014508825A (ja) 特に輸送中の固定のために使用できる粘着テープ
JP2010229328A (ja) 表面保護フィルム
ES2858374T3 (es) Adhesivo multicapa
US8221863B2 (en) Adhesive tape
JP2003193005A (ja) 粘着テープ
JP2019536666A (ja) ポリマー多層材料及びその製造方法
JP7001486B2 (ja) コンクリート養生テープ
JP2019077581A (ja) コンクリート養生テープ
JP5171359B2 (ja) 積層体及び粘着テープ
JPH06336578A (ja) 両面粘着テープ
JP2010036504A (ja) 積層体及び該積層体を用いた粘着テープ
JPS6253389A (ja) 粘着テ−プ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151015

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees