JP5887742B2 - ダイヤモンド基板 - Google Patents

ダイヤモンド基板 Download PDF

Info

Publication number
JP5887742B2
JP5887742B2 JP2011159584A JP2011159584A JP5887742B2 JP 5887742 B2 JP5887742 B2 JP 5887742B2 JP 2011159584 A JP2011159584 A JP 2011159584A JP 2011159584 A JP2011159584 A JP 2011159584A JP 5887742 B2 JP5887742 B2 JP 5887742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond substrate
angle
growth
cvd
mother
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011159584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013023408A (ja
Inventor
規夫 徳田
規夫 徳田
孝夫 猪熊
孝夫 猪熊
修 有屋田
修 有屋田
山崎 聡
聡 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanazawa University NUC
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
ARIOS Inc
Original Assignee
Kanazawa University NUC
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
ARIOS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanazawa University NUC, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST, ARIOS Inc filed Critical Kanazawa University NUC
Priority to JP2011159584A priority Critical patent/JP5887742B2/ja
Publication of JP2013023408A publication Critical patent/JP2013023408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5887742B2 publication Critical patent/JP5887742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明はダイヤモンド基板の上にラテラル成長型のエピタキシャル成長により得るダイヤモンド基板に関する。
単結晶のダイヤモンド膜のエピタキシャル成長において、{100}結晶構造と{111}結晶構造を比較すると{100}結晶構造はモザイクやヘテロエピタキシャル成長方法とプラズマCVDの採用により大面積化、低コスト化の可能性が期待されているが、ドーピングによりP型半導体を得ることができてもN型を得るのが困難である。
一方、{111}結晶構造はP型とN型の両方が可能であるが、これまでにダイヤモンドの種結晶を用いた高温高圧合成法しかなく、装置に制限があり、大きなサイズの基板を得ることは難しい問題がある。
{111}結晶構造は、非特許文献に記載されているとおり、エピタキシャル成長に伴いクラックが発生し、厚膜化できなかった。
また、デバイス特性において重要な膜表面の平坦性を確保することができなかった。
Hydrogen incorporation control in high quality homoepitaxial diamond(111)growth,DIAMOND AND RELATED MATERIALS,(1999)Vol.8,p1291-1295
本発明はクラック等の欠陥がなく表面の平坦性に優れ、成長速度が速く低コスト化が可能な単結晶ダイヤモンド基板の製造方法及びそれにより得られる厚膜ダイヤモンド基板の提供を目的とする。
本発明に係るダイヤモンド基板の製造方法は、表面に2°以上(2°を除く)のオフ角を有し、結晶{111}からなる母ダイヤモンド基板の上に直接、化学気相成長法(CVD)を用いてラテラル成長が発現する条件下でダイヤモンドを成長させて得るものであり、前記ラテラル成長が発現する条件は、水素ガスにて希釈された炭素源ガスの供給量は0.05〜10%であり、前記CVDはプラズマCVDであり、成長して得られた膜厚が20μm以上で、表面がクラック等の欠陥のないRMSの値で3.38nm未満の平坦面であることを特徴とする。
本発明は合成ダイヤモンド等の結晶構造{111}母基板[結晶面が{111}からなる基板]の表面に2°以上のオフ角(傾斜面)を形成することで化学気相成長法(CVD:Chemical Vapor Deposition)においてラテラル成長を発現させたものである。
詳細は後述するが非特許文献1に示すように母ダイヤモンド基板にオフ角を有しないと、ゆっくりとした条件でしかも10〜20μm程度の薄膜でないと表面にクラックが発生してしまうのに対して本発明は2°以上の高オフ角の結晶構造{111}母ダイヤモンド基板を用いたのでエピタキシャル成長においてクラックの発生を抑えるとともに表面の平坦化を可能にした。
本発明においてオフ角は2〜10°(2°を除く)の範囲が好ましい。
本発明にてCVDにおける炭素源ガスの供給濃度は0.001〜10%の範囲が好ましく、特に0.05%以上の比較的高濃度でもよく、さらに0.2〜10%あるいは1.0〜10%のような高濃度の条件でラテラル成長が可能であり、高速にて厚膜が得られる。
また、本発明にてCVDはマイクロ波を用いたプラズマCVDを採用することができる。
本発明は2°以上の高オフ角の結晶構造{111}の母ダイヤモンド基板の上にCVDによりラテラル成長させたので厚さ50μm以上の厚膜成長を可能にしたので形成された厚膜をレーザー等にて母基板より分離させることで自立型の単結晶{111}成長ダイヤモンド基板を得ることができる。
また、CVDによる成膜をデバイス等に利用する場合に2°以上のオフ角を有する結晶構造{111}のダイヤモンド基板上にCVDを用いて膜厚20μm以上の厚膜を形成することもできる。
特に表面の平坦性が優れ、欠陥の少ない厚み50μm以上の厚膜を形成することもできる。
本発明はエピタキシャル成長させるための{111}母ダイヤモンド基板に2°以上のオフ角を形成したので、表面にクラックを発生させることなく平坦性に優れた厚膜の高速なラテラル成長を実現でき、母ダイヤモンド基板から成長厚膜を切り離すことで自立型の単結晶ダイヤモンド基板を得ることができるとともに、母ダイヤモンド基板を繰り返し使用でき、また自立ダイヤモンド基板を母ダイヤモンド基板として使用できるので低コストである。
母ダイヤモンド基板のオフ角の違いによる形成膜の表面性状の光学顕微鏡を示す。(a)は低倍率写真、(b)は高倍率写真を示す。 AFM像(原子間力顕微鏡像)を示し、(a)はオフ角2°,(b)はオフ角0.5°の場合を示す。 形成膜の表面写真を示し、(a)は本発明に係る製造方法によるものを示し、(b)は従来の方法によるものを示す。 {111}母ダイヤモンド基板の上に螺旋状転位を起点としたスパイラル成長による成長丘の写真を示し、(a)は1重螺旋転位の場合、(b)は2重螺旋転位の場合を示す。 螺旋転位を起点としたスパイラル成長からラテラル成長を発現させるオフ角の推定式を示す。
本発明に係る{111}単結晶母ダイヤモンド基板を用いたエピタキシャル成長にはCVD(化学気相成長法)を用いることができ、特にマイクロ波を用いたプラズマCVDを用いるのが好ましい。
ラテラル成長条件としては圧力:10〜200Torr,基板温度:600〜1200℃,マイクロ波の出力100〜5,000Wの範囲が好ましい。
また、炭素源ガスとして水素で希釈したメタンガス、エタンガス、あるいはこれらと一酸化炭素、二酸化炭素、酸素、アルゴン、窒素の混合ガスを用いることができる。
例えば水素ガス中のメタンガスの濃度を0.001〜10%の範囲に設定することができ、好ましくは0.05〜10%、特に0.2〜10%の相対的に高濃度の条件にすると高速な膜成長になる。
本発明に係る{111}単結晶のダイヤモンド膜(成長ダイヤモンド基板)はドーピングによりp型あるいはn型の両方の半導体膜を得ることができる。
ドーピング原子としては、ホウ素、リンが代表例である。
次に{111}母ダイヤモンド基板のオフ角を変化させてエピタキシャル成長による膜形成を比較調査した。
水素ガス流量200sccm,メタンガス流量0.5sccm,7kPa,150W,1020℃、20hの条件にてエピタキシャル成長させた膜の結果を図1〜3に示す。
図3(a)は母ダイヤモンド基板のオフ角が9°で図3(b)は従来のオフ角0°の場合の表面光学顕微鏡像を示す。
オフ角0°の従来の方法では、表面に多数のクラックが発生していたのに対して本発明に係るオフ角9°のものはクラックの発生がなく正常であった。
図1にオフ角の変化による表面の光学顕微鏡像を示し、オフ角1°,0.5°のものは表面に段差状のスパイラル成長が認められるのに対して、オフ角2°,4°のものはスパイラル成長が認められずに平坦であった。
図2にAFM像を示すように(a)のオフ角2°のものはRMS=0.06nmであったのに対して(b)のオフ角0.5°のものはRMS=3.38nmであった。
ここでRMSとは、表面荒れの大きさを示す値で計算式は特開2010−251599号に開示する式を用いることができる。
次に、2.45GHzのマイクロ波プラズマCVD装置を用いてオフ角9°の{111}母ダイヤモンド基板,水素ガス399sccm,メタンガス1sccm,酸素ガス0.25sccm,1200W,基板温度900℃,成長時間100時間の成長を実施した。
その結果、厚さ約0.1mmの成長膜を得ることができ、レーザーカットにより自立型の{111}単結晶成長ダイヤモンド基板を得ることができた。
次に、母ダイヤモンド基板のオフ角を2°以上に設定した理由を説明する。
{111}母ダイヤモンド基板にエッチング方法でメサ構造を形成し、螺旋転位を起点とした略三角形のスパイラル成長をさせたステップ成長の成長丘の写真を図4に示す。
ステップ−ステップ間隔Ws−sは(a)の1重螺旋転位で最小Ws−s≒9nm,(b)の2重螺旋転位で最小Ws−s≒6nmであった。
図5に模式図を示す。
ラテラル成長になるようにオフ角を制限するにはWt<Ws−s,Wt=0.206[nm]/tanθ の条件からWt<6nm,θ>1.97°となり、オフ角θが約2°以上であればラテラル成長に抑制することができる。
ダイヤモンド基板は、Si,GaAs,SiC,GaN等に比較して半導体特性に優れ、本発明に係る成長ダイヤモンド基板は高速で成長が可能で、クラックの発生もなく表面が平坦であるので、電子デバイス,光デバイス,ホワイトデバイス等広くの分野への展開が期待される。

Claims (1)

  1. 表面に2°以上(2°を除く)のオフ角を有し、結晶面{111}からなる母ダイヤモンド基板の上に直接、化学気相成長法(CVD)を用いてラテラル成長が発現する条件下でダイヤモンドを成長させて得るものであり、
    前記ラテラル成長が発現する条件は、
    水素ガスにて希釈された炭素源ガスの供給量は0.05〜10%であり、
    前記CVDはプラズマCVDであり、
    成長して得られた膜厚が20μm以上で、表面がクラック等の欠陥のないRMSの値で3.38nm未満の平坦面であることを特徴とするダイヤモンド基板の製造方法。
JP2011159584A 2011-07-21 2011-07-21 ダイヤモンド基板 Active JP5887742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011159584A JP5887742B2 (ja) 2011-07-21 2011-07-21 ダイヤモンド基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011159584A JP5887742B2 (ja) 2011-07-21 2011-07-21 ダイヤモンド基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013023408A JP2013023408A (ja) 2013-02-04
JP5887742B2 true JP5887742B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=47782154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011159584A Active JP5887742B2 (ja) 2011-07-21 2011-07-21 ダイヤモンド基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5887742B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6717470B2 (ja) * 2016-07-01 2020-07-01 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ダイヤモンド半導体装置及びその製造方法
WO2021131097A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 三菱電機株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4873467B2 (ja) * 2006-07-27 2012-02-08 独立行政法人産業技術総合研究所 オフ角を有する単結晶基板の製造方法
JP5454867B2 (ja) * 2009-04-17 2014-03-26 独立行政法人産業技術総合研究所 単結晶ダイヤモンド基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013023408A (ja) 2013-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4694144B2 (ja) SiC単結晶の成長方法およびそれにより成長したSiC単結晶
JP2012116751A (ja) III族−窒化物のGe上への形成
RU2008145801A (ru) Способ выращивания полупроводникового кристалла нитрида iii группы, способ получения полупроводниковой кристаллической подложки из нитрида iii руппы и полупроводниковая кристаллическая подложка из нитрида iii руппы
Schwaiger et al. Planar semipolar (101¯ 1) GaN on (112¯ 3) sapphire
JP2012066983A (ja) GaN結晶の成長方法およびGaN結晶基板
Wang et al. Effects of periodic delta-doping on the properties of GaN: Si films grown on Si (111) substrates
US20180053649A1 (en) Method to grow a semi-conducting sic layer
JP2006225232A (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法、炭化珪素単結晶インゴット、炭化珪素単結晶基板、炭化珪素エピタキシャルウェハ、および薄膜エピタキシャルウェハ
US20200056302A1 (en) Elimination of Basal Plane Dislocation and Pinning the Conversion Point Below the Epilayer Interface for SiC Power Device Applications
JP5454867B2 (ja) 単結晶ダイヤモンド基板
US9758902B2 (en) Method for producing 3C-SiC epitaxial layer, 3C-SiC epitaxial substrate, and semiconductor device
US9896780B2 (en) Method for pretreatment of base substrate and method for manufacturing layered body using pretreated base substrate
JP2007084435A (ja) 単結晶GaN基板の製造方法と単結晶GaN基板
Balachandran et al. 4H–SiC homoepitaxy on nearly on-axis substrates using TFS-towards high quality epitaxial growth
Krylyuk et al. Large-area GaN n-core/p-shell arrays fabricated using top-down etching and selective epitaxial overgrowth
JP4690906B2 (ja) 炭化珪素単結晶育成用種結晶及びその製造方法並びに炭化珪素単結晶の製造方法
JP5887742B2 (ja) ダイヤモンド基板
JP4408247B2 (ja) 炭化珪素単結晶育成用種結晶と、それを用いた炭化珪素単結晶の製造方法
JP5733258B2 (ja) 窒化物半導体エピタキシャルウェハの製造方法
WO2017110550A1 (ja) SiCエピタキシャルウェハの製造方法
Lai et al. Free-standing carbon-doped semi-insulating GaN wafer grown by HVPE
CN106536794B (zh) 氮化镓衬底
Dinh et al. Comparative study of polar and semipolar (112¯ 2) InGaN layers grown by metalorganic vapour phase epitaxy
JP5370025B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴット
JP5418437B2 (ja) 単結晶GaN基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5887742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250