JP5886033B2 - 二軸押出装置およびそれを用いた再生ポリエステル系樹脂の溶融押出し方法 - Google Patents
二軸押出装置およびそれを用いた再生ポリエステル系樹脂の溶融押出し方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5886033B2 JP5886033B2 JP2011283711A JP2011283711A JP5886033B2 JP 5886033 B2 JP5886033 B2 JP 5886033B2 JP 2011283711 A JP2011283711 A JP 2011283711A JP 2011283711 A JP2011283711 A JP 2011283711A JP 5886033 B2 JP5886033 B2 JP 5886033B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw material
- cylinder
- twin
- screw extruder
- hopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/505—Screws
- B29C48/53—Screws having a varying channel depth, e.g. varying the diameter of the longitudinal screw trunk
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/365—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pumps, e.g. piston pumps
- B29C48/37—Gear pumps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/395—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
- B29C48/40—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Description
b.ベント口31,32が設けられているシリンダー30の領域でのシリンダー設定温度:250〜350℃、ベント口31,32での減圧条件:50torr以下、好ましくは30torr以下、
c.気体吹き込み口33を設けた領域でのシリンダー設定温度:60〜230℃、注入する乾燥用気体の量:原料1000g当たり0.02m3/mim〜0.5m3/min、好ましくは0.05m3/min〜0.3m3/minであり、0.02m3/mim以下だとIV値の低下が13%を超えて大きくなり、0.5m3/min以上だと押出しが安定しなくなる場合がある。また、0.3m3/minを超えると、効果の達成率が小さくなる。
d.乾燥用空気として空気を用いる場合、30℃で湿度65%以下であれば所期の目的を達成することができる。40%以下がより好ましく、35%以下がさらに好ましい。
e.気体吹き込み口33から気体吸引口34までの距離は、スクリュー40のピッチをLとしたときに、3L以上であることが好まく、3L未満であると、十分な除湿効果が得られない場合がある。
[実施例]
二軸押出装置10として、90φツイン二軸押出装置(東芝製TEM75SS)を用いて、それを図1に示す形状に改造したものを用いた。すなちわ、上流側のベント口31とホッパー20のほぼ中間位置に気体吹き込み口33を、ホッパー20の原料供給口の周囲に気体吸引口34をそれぞれ追加した。気体吸引口34を真空ポンプに接続した。二軸押出装置10の樹脂押出量を150kg/hにセットした。
同じ二軸押出装置10を用い、気体吹き込み口33から気体の注入は行うが、気体吸引口34からの吸引を行わない場合、および吸入と吸引の双方を行わない場合について、比較例として実験した。その結果を表2に示した。
表1に示すように、実施例である本発明による装置および方法により得られた再生ポリエステル樹脂のIV値は、最も小さいもので0.63であり、低下率はわずかであると共に、PETシートを熱成形するための原料として用いるときに求められるIV値は0.6程度以上である、という一般的な条件にも合致している。一方、比較例では、原料付着水分量は実施例とほぼ同じでありながら、押出後のIV値が実施例と比べて大きく低下し、前記したIV値0.6よりも小さくなっている。これは、気体吸引口34からの吸引を行わないことで、原料からの脱水率が不十分となり、加水分解を起こしIV値が大きく低下したものと解される。これにより、本発明の優位性が立証される。
20…ホッパー、
21…定量供給バルブ、
30…シリンダー、
31,32…ベント口、
33…気体吹き込み口、
34…気体吸引口、
40…スクリュー、
50…押出口、
51…スクリーンチェンジャー、
53…ギアポンプ。
Claims (4)
- 市場回収ポリエステル系樹脂成形品を粉砕したフレークを原料とし、前記原料が投入されるホッパーを備えたシリンダーと、前記シリンダー内に位置し前記ホッパーから前記シリンダー内に供給された前記原料を圧縮し溶融しながらシリンダー出口へ移送するスクリューとを少なくとも備えた二軸押出装置であって、
前記二軸押出装置は、前記シリンダーにおける前記原料が完全には溶融しない領域に気体吹き込み口を有し、前記シリンダーの前記ホッパーの近傍でかつ前記ホッパーより上流の領域に気体吸引口を有し、前記気体吸引口は負圧源に接続していて負圧吸引されることを特徴とする二軸押出装置。 - 前記シリンダーにおける前記原料が完全に溶融した状態となる領域に溶融樹脂からの揮発成分を除去するためのベント口を備えることを特徴とする請求項1に記載の二軸押出装置。
- 市場回収ポリエステル系樹脂成形品を粉砕したフレークを原料とし、前記原料が投入されるホッパーを備えたシリンダーと、前記シリンダー内に位置し前記ホッパーから前記シリンダー内に供給された前記原料を圧縮し溶融しながらシリンダー出口へ移送するスクリューとを少なくとも備えた二軸押出装置を用いて再生ポリエステル系樹脂を溶融押出しする方法であって、
前記シリンダー内に投入された前記原料が完全には溶融しない状態にあるときに前記原料に向けて乾燥用気体をシリンダー内に注入し、注入した乾燥用気体を前記原料の流れ方向の上流側であって前記シリンダーの前記ホッパーの近傍かつ前記ホッパーより上流の領域に設けられかつ負圧源に接続している気体吸引口から負圧吸引することで、前記原料に含まれる水分量を減量させる工程を備えることを特徴とする二軸押出装置を用いた再生ポリエステル系樹脂の溶融押出し方法。 - 前記シリンダー内に投入された前記原料が完全に溶融した状態となったときに、前記シリンダーに設けたベント口を用いて真空吸引することで溶融樹脂からの揮発成分を除去する工程をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の二軸押出装置を用いた再生ポリエステル系樹脂の溶融押出し方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011283711A JP5886033B2 (ja) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | 二軸押出装置およびそれを用いた再生ポリエステル系樹脂の溶融押出し方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011283711A JP5886033B2 (ja) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | 二軸押出装置およびそれを用いた再生ポリエステル系樹脂の溶融押出し方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013132793A JP2013132793A (ja) | 2013-07-08 |
JP5886033B2 true JP5886033B2 (ja) | 2016-03-16 |
Family
ID=48909843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011283711A Active JP5886033B2 (ja) | 2011-12-26 | 2011-12-26 | 二軸押出装置およびそれを用いた再生ポリエステル系樹脂の溶融押出し方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5886033B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108621326A (zh) * | 2018-03-30 | 2018-10-09 | 武汉金发科技有限公司 | 一种低气味聚丙烯回料及其制备方法 |
ES2970451T3 (es) * | 2018-05-18 | 2024-05-28 | Ineos Styrolution Group Gmbh | Procedimiento y dispositivo para la preparación de una masa moldeable termoplástica y masa moldeable preparada según esto |
CN116330616B (zh) * | 2023-05-30 | 2023-08-29 | 河北凯力华维包装科技有限公司 | 一种改性pet材料及其制备方法与应用 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3803457B2 (ja) * | 1997-06-04 | 2006-08-02 | 中央化学株式会社 | 2軸型連続混練押出装置 |
JP4703034B2 (ja) * | 2001-02-27 | 2011-06-15 | Kisco株式会社 | 熱可塑性樹脂の可塑化装置及び方法 |
JP3917576B2 (ja) * | 2003-10-08 | 2007-05-23 | 株式会社日本製鋼所 | 廃プラスチックの減容造粒方法及びその装置 |
JP5286737B2 (ja) * | 2007-10-12 | 2013-09-11 | ダイキン工業株式会社 | 精製フッ素樹脂の製造方法 |
-
2011
- 2011-12-26 JP JP2011283711A patent/JP5886033B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013132793A (ja) | 2013-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5463411B2 (ja) | プラスチック材料のリサイクル方法 | |
CN109203283A (zh) | 废旧塑料造粒装置 | |
JP5886033B2 (ja) | 二軸押出装置およびそれを用いた再生ポリエステル系樹脂の溶融押出し方法 | |
CN1720124A (zh) | 硫化橡胶材料的粉碎方法 | |
WO2009141796A1 (en) | Method for recycling composite material | |
CN205628214U (zh) | 一种螺旋进料式塑料粉碎分级设备 | |
CN204604643U (zh) | 一种废旧纸塑复合材料纸塑分离-塑皮造粒生产系统 | |
JP2023516884A (ja) | セルロースアセテート含有材料をリサイクルするための方法、ペレット、押出物およびその粒状物、ならびにセルロースアセテート含有材料をリサイクルするためのシステム | |
JP5028197B2 (ja) | ペレットの製造方法およびペレット製造装置 | |
US9421697B2 (en) | Method of using recycled pet flake directly in an injection molding process | |
JPS58183235A (ja) | ゴムカ−ボンマスタ−バツチの製造方法 | |
CN104924483A (zh) | 一种改性塑料造粒机 | |
CN208543682U (zh) | 一种流延膜边料回收装置 | |
JP2009197138A (ja) | 高分子化合物の処理方法及び装置 | |
CN206883949U (zh) | 塑料再加工机及其r形外罩 | |
CN106188906B (zh) | 一种橡胶组合物及其制备方法与应用 | |
CN201544367U (zh) | 一种自清洁式塑料冷切粒机 | |
JP4847800B2 (ja) | 廃プラスチック高密度減容成形機及びその排気方法 | |
JP2010036349A (ja) | 樹脂フレークの処理方法および処理装置 | |
SG180100A1 (en) | Method for fabricating rubber bale | |
JP3154953B2 (ja) | 木粉入りコンパウンドペレットの製造方法 | |
EP3377562B1 (en) | Process for producing fiber-polymer-composites | |
JP3145844U (ja) | 熱可塑性樹脂再生用押出装置 | |
CN103896929A (zh) | 异氰尿酸三缩水甘油酯干粉挤出造粒生产线及生产工艺 | |
CN211389710U (zh) | 一种废塑料自动回收重复利用装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5886033 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |