JP5876057B2 - 車両用バッテリコンパートメント - Google Patents

車両用バッテリコンパートメント Download PDF

Info

Publication number
JP5876057B2
JP5876057B2 JP2013532249A JP2013532249A JP5876057B2 JP 5876057 B2 JP5876057 B2 JP 5876057B2 JP 2013532249 A JP2013532249 A JP 2013532249A JP 2013532249 A JP2013532249 A JP 2013532249A JP 5876057 B2 JP5876057 B2 JP 5876057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
fluid
channel
compartment
battery compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013532249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014502003A (ja
Inventor
リオネル コリベール,
リオネル コリベール,
シルヴァン ダルヴァレ,
シルヴァン ダルヴァレ,
ジェローム エティエンヌ,
ジェローム エティエンヌ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2014502003A publication Critical patent/JP2014502003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5876057B2 publication Critical patent/JP5876057B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • H01M10/652Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations characterised by gradients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00278HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H2001/003Component temperature regulation using an air flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/663Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an air-conditioner or an engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、電動パワートレーンを備えた車両の給電に関し、より詳細には、そのパワートレーンに対する電気エネルギーの供給を行うバッテリコンパートメントに関する。
電動パワートレーンを備えた車両は、その電気エネルギーをバッテリから得る。その電気エネルギーがバッテリから放出される際およびバッテリに貯蔵される際には、それに伴って発熱化学反応過程が起こり、バッテリモジュールの温度が上昇する。しかるに、バッテリモジュールの動作は温度に対して非常に敏感であり、そのため、温度は所定の動作範囲内の目標温度近傍に保つ必要がある。そうすることにより、温度が低すぎる場合の容量損失や、温度が高すぎる場合の寿命の低下など、バッテリ性能の減退を防ぐ。
そのため、バッテリモジュールは目標温度にできるだけ近い温度に保つ必要がある。また、バッテリコンパートメントは、多数のモジュールを含むことも、スタックによって異なる数のモジュールを含むこともある。そのため、モジュール間の温度勾配をできるだけ小さくすることも必要となり、ある1つまたは複数のモジュールが他のモジュールよりも苛酷な動作状態にならず、その性能および/または寿命が低下することを防ぐ。
特許文献1は、コンパートメントの入口から取り入れた空気の流れが出口に向かって流通し、バッテリモジュールを強制対流によって冷却するバッテリコンパートメントを提案している。冷却されるモジュールは、コンパートメントの入口から出口に至る少なくとも1つの流路がモジュールのスタック列の間に形成されるように構成され、その流路の幅は流動方向に沿ってV字を描くように狭まっていく。そのため、空気は、その流路に沿って流通するとともに、流路を流通する流れの一部をそらせるデフレクタの存在により、モジュールの間を流通する。この流路の幅が徐々に狭まっていくことで、コンパートメント内を流体が流通するにつれて流体の流れを加速させることができ、出口の方に位置するモジュールと、流体入口付近に位置するモジュールによって熱せられた空気の流れとの熱交換容量をそれによって高めることができる。しかし、このようなシステムでは、コンパートメント内のモジュールの冷却について十分な均一化を得ることはできない。
仏国特許第2876223号明細書
本発明の目的の1つは、とりわけ上述の欠点のすべてまたは一部に対処し、所定の動作温度範囲内の目標温度近傍でバッテリコンパートメントのすべてのモジュールを均一に冷却する改良型のバッテリコンパートメントを提案することにある。
そこで、本発明は、第1の壁に冷却流体の入口を備え、第2の壁にその流体の少なくとも1つの出口を備える電動車両のバッテリコンパートメントであって、導入流体の主流路沿いに少なくとも1つの列をなすように形作られたバッテリモジュールスタックを収容しており、主流路沿いの各モジュールスタックはそれに続くスタックとの間を副流路によって隔てられ、その副流路の幅はそれぞれの副流路でほぼ一定の流体流量が得られるように可変的である、バッテリコンパートメントを提案する。
こうしたコンパートメントは、それぞれのモジュールスタックの間でほぼ一定の流束の流体の流通を可能にするものであり、それによってモジュールスタックの均一な冷却が得られ、バッテリ性能の向上と寿命の増大がもたらされる。
本発明のそれ以外の有利な特徴によれば、
− i番目の副流路の幅は、i番目の副流路と主流路の交点から流体の入口までの距離Diに応じて変化することができ、それによって副流路間の均一な流体の分布が得られ、特に長いコンパートメントの場合などに均一な冷却を得ることが可能になる。
− i番目の副流路の幅は、あらかじめ決められた係数aに距離Diを掛け合わせ、それに流体入口が形成されたコンパートメント壁と第1のスタックとの間に位置する0番目の副流路を表わす幅L0を加えたものに等しい値とすることができる。
− i番目の副流路の幅は、その流路の周りに位置するスタック内にあるモジュールの数に応じて変化することができ、それによって副流路間の均一な流体の分布を得ることができて、特にスタック内のモジュールの数、したがって排出すべき熱量が変化するコンパートメントの場合などに均一な冷却を得ることが可能となる。
− i番目の副流路の幅は、あらかじめ決められた係数bに、そのi番目の副流路30i沿いのスタック内のモジュールの数Niを掛け合わせ、それに流体入口が形成されたコンパートメント壁と第1のスタックとの間に位置する0番目の副流路の幅L0を加えた値とすることができる。
− 副流路の幅は、i番目の副流路と主流路の交点に位置する第1の端部から第2の端部に至るまで、横断方向軸Tに沿って減少するようにして、その流路を流通する流体の加速を生じるようにすることができ、それによって、とりわけ副流路が長い場合などに、その流路に面するモジュールの壁の均一な冷却を得ることが可能となる。
− コンパートメントが備えるスタック列は1つだけであることができ、その場合、主流路は、そのスタック列と、第1の壁および第2の壁をつなぐコンパートメントの側方壁のうちの1つとの間に位置し、それによって、冷却の均一性がきわめて高い非常にコンパクトなコンパートメントを設計することが可能となる。
− コンパートメントは、少なくとも2つのスタック列と、その2つの列の間に位置する少なくとも1つの主流路とを備えることができる。
− 主流路は、入口を通る長手方向軸にほぼ沿って延びることができ、それによって、モジュールスタックの間を流通する冷却流体の流れを対称形にすることができる。
− 主流路の幅は、流体入口と出口の間に延びるその長さにわたって減少するようにして、その流路を流通する流体の加速を生じるようにすることができ、それによって、とりわけ副流路が長い場合などに、その流路に面するモジュールの壁の均一な冷却を得ることが可能となる。
− 少なくとも1つの出口は、流体の入口7を通る長手方向軸Lとは異なる長手方向軸上に位置することができ、それによって、冷却流体の横断方向Tの流通を円滑にし、さらに冷却流体が副流路をとる傾向が強まるようにして、冷却の有効性および均一性を高める。
本発明は、このコンパートメントを装備した電気車両および電気車両のためのこのコンパートメントの利用にも関する。
本発明については、非限定的なものとして取り上げて添付の図によって示す1つの実施形態に関する詳細な説明を読むことによってよりよい理解が得られよう。
本発明によるバッテリコンパートメントの上方から見た斜視図である。 この同じコンパートメントのL−V平面における断面図である。 4つの単位セルからなるモジュールのL−V平面における断面図である。 コンパートメント内のモジュールスタックの構成および配置の詳細を示す開放状態のコンパートメントの上面図である。
以下の説明では、非制限的なものとして、諸図に示すL、V、Tの直三面体に従って長手方向、垂直方向および横断方向をとる。
図1には、電気車両やハイブリッド車両(図示せず)のような、電動パワートレーンを備えた車両に給電を行うためのバッテリコンパートメント1が、上方から見た斜視図として示されている。このコンパートメント1は、長手方向軸Lに沿って延びる2列のスタックであって、短いスタック2Cと長いスタック2Lとを備え、空気などの冷却流体の主流路20を形成する2列のスタックを備える。
この主流路20における流体の流れの流動方向を、この長手方向軸Lの向きとして採用する。主流路20は、コンパートメント1の筐体に形成された流体入口7と流体出口8とをつなぐ。流体の入口7は、冷却流体の流れを得られるように、自動車車両の換気・空調装置(英語でいう「HVAC」)などの通風装置と接続するように適合される。流体出口8は、コンパートメントから流体の流れを吸い出すために流体排出装置と接続することができる。
各スタック2C、2Lは、垂直軸V方向に伸びたモジュール3の積重からなり、押え板4によって互いに支えられる。スタック2を形成するモジュール3は、互いに電気的に接続されてバッテリを形成する。
コンパートメント1のL−V平面における断面の詳細を示した図2で図解したように、コンパートメント1は、4つのモジュール3を積重した低いスタック2Cと、8つのモジュール3を積重した高いスタック2Lの2種類のスタックを備える。コンパートメント1は、2C、2Lのスタックを合計10個備えており、そのうちの2つは、流体の出口8に近い位置のコンパートメント端部にあって主流路20の両側に配置された高いスタック2Lであり、8つのスタックは、流体の入口7と高いスタック2Lの間にあって主流路20に沿ってその両側に配置された低いスタック2Cである。
スペース上の制約や、電気出力または電圧などの性能要件によっては、とりわけモジュールの数についてスタック内における別のモジュール構成が企図され得ることは言うまでもない。
図3には、ケースR内に保持されて、その中で互いに電気的に接続された単位セル6によって構成されるモジュール3をL−V平面における断面によって示す。単位セル6は、充電および放電のサイクルの際にバッテリから排出しなければならない熱を発生させる発熱化学反応が起こる源である。高いエネルギー密度が得られるように、それらセル6は互いに密着されており、熱は伝導によって少しずつセル6からセル6に移動し、ケースRの壁へと至る。ケースRの壁はそうして単位セル6から放出される熱を受け取り、その熱は主として対流によって排出される。熱は、例えば、空気のような冷却流体が壁上を流通することなどによって排出される。
単位セル6の数は、所望のバッテリがどのような特徴を有するかによって変わり得るものであり、図3に示すように4つであり得る。
図4は、本発明によるモジュール3のスタック2C、2Lの具体的な構成であって、モジュール3の冷却を改善することができる構成を、開放状態のコンパートメント1の上面図によって詳細に示している。
冷却流体は、コンパートメント1の筐体に形成された流体の入口7から流体出口8の方へと、主流路20を通って流動し、それにより、主流路20に面したモジュール3の壁を冷却する。流体が出口8に至るまでのコンパートメント1内における行程は比較的長いため、出口8あたりに位置するモジュール3のスタック2C、2Lに対しては、流体はその排熱能力を失う可能性がある。そこで、主流路20の幅20Lがその行程に沿って変化することで、上流から下流に向けて流れの速さが加速するようにする。すなわち、幅20Lは出口8に近づくにつれて狭まる。したがって、上から見ると、主流路20はL−T平面内でV字を形成する。
モジュール3のスタック2C、2Lの間に横断方向Tに延びる「副」流路30と呼ぶ流路が形成される。それにより、流体は、主流路20に面した壁よりも広い面積を有するモジュール3の別の壁の少なくとも1つに沿って流通することができる。
主流路20沿いを通るとき、流体の一部は副流路30に入り込む。
本発明によれば、副流路30の幅30Lは主流路20に沿って可変的である。
第1の実施形態によれば、副流路30の幅30Lはコンパートメント1の流体出口8に向かうにつれて広くなる。そのため、i番目の副流路30iの幅30Liは、そのi番目の副流路30iと主流路20の交点からコンパートメント1の流体の入口7までの距離Diに依る。すなわち、その距離Diが大きくなれば、i番目の副流路30の幅30Liは広がる。
副流路30の幅30Liは、係数aに距離Diを掛け合わせ、それに流体入口7が形成されたコンパートメントの壁と第1のスタック2C、2Lとの間に位置する0番目の副流路の幅L0を加えたものに等しい場合のとおりである。
定数aおよびL0は、例えば、各副流路における流束測定値がほぼ等しくなるようにそれら定数を決めるなどの方法で、設計の際に予め定める。
スタックの寸法が変化するバッテリコンパートメント1に特に適合した第2の実施形態によれば、副流路の幅30Lはスタック2C、2Lのモジュール3の数によって変化する。より具体的には、図2および3に示す実施形態では、高いスタック2Lと低いスタック2Cを隔てる副流路30の幅30Lは、連続する2つの低いスタック2Cを隔てる副流路30の幅30Lよりもさらに広い。そのため、冷却流体の流束は、スタック2C、2Lのモジュール3によって生み出される熱量であって、スタック2C、2L当たりのモジュール3の数が増えるのに伴って大きくなる熱量に適合したものとなる。
Niをi番目のスタック2C、2Lにあるモジュール3の数であるとすると、その副流路30iの幅30Liは、係数bに、そのi番目の副流路30i沿いのスタック内のモジュール3の数Niを掛け合わせ、それに流体入口7が形成されたコンパートメントの壁と第1のスタック2C、2Lとの間に位置する0番目の副流路の幅L0を加えたものに等しい場合のとおりである。
定数bおよびL0は、例えば、各副流路における流束測定値がほぼ等しくなるようにそれら定数を決めるなどの方法で、設計の際に予め定められる。
第3の実施形態によれば、副流路30の幅30Lは、第1の実施形態でその幅が変化するように同時に変化し、また第2の実施形態でその幅が変化するように同時に変化する。
変形形態(図示せず)として、副流路30の幅30Lは、主流路20の幅20Lが長手方向軸L沿いに狭まっていくのと同じようにして横断方向軸T沿いに変化することで、副流路30で冷却流体の流れが加速されるようにすることができる。したがって、上から見ると、副流路30はL−T平面内でV字を形成する。この幅30Lの狭まり方は、副流路30と主流路20の交点に位置する第1の端部から副流路の第2の端部に至るまで直線的であることができる。この変形形態は、副流路30が長い場合に冷却効率を高めるものである。
ここまで、2列のスタック2C、2Lを包含するコンパートメントを取り上げて説明したが、本発明は、1列だけを包含するコンパートメントにも適用することができる。
その場合、コンパートメント1は1列だけのスタック2C、2Lを備え、主流路20は、前記列と、流体入口7および出口8がそれぞれ形成された第1の側および第2の側をつなぐコンパートメント1の側方壁との間のほぼ長手方向の軸Lに沿って延びる。
当然のことながら、本発明は、少なくとも2つの主流路20によって隔てられた少なくとも3列のスタック2C、2Lを持つコンパートメントにも適用することができる。大型のコンパートメントに適合されて、これにより、流体の流通容量を増加することができる。
もう1つの変形形態(図示せず)によれば、コンパートメントは少なくとも第2の流体出口を備えることができる。好ましくは、それらの出口は、流体入口を通る長手方向軸L上には形成されない。そのため、主流路内を流通する導入流体は、主流路の端部でコンパートメントの壁に突き当たる。2つの流体出口を副流路の下流側端部近傍に設けることにより、冷却流体の横断方向Tの流通を円滑にする。それにより、冷却流体が副流路を通る傾向が強まり、それによって冷却の有効性および均一性が高まる。
すべてのこうした配置によって、モジュールのスタック列の間で可能な限り均一な流体の流量を得られる。

Claims (8)

  1. 第1の壁に冷却流体の入口(7)を備え、第2の壁にその流体の少なくとも1つの出口(8)を備える電動車両のバッテリコンパートメント(1)であって、導入流体の主流路(20)沿いに少なくとも1つの列をなすように形作られたバッテリモジュール(3)のスタック(2C、2L)を収容しており、主流路(20)沿いの各モジュール(3)のスタック(2C、2L)が、それに続くスタックとの間を副流路(30)によって隔てられている、電動車両のバッテリコンパートメント(1)において、副流路の幅(30L)が、aがゼロ以外の係数であり、Dは副流路と主流路の交点から流体の入口(7)までの距離であり、Lは流体の入口(7)が形成されたコンパートメントの壁と第1のスタックとの間に位置する副流路の幅である式、a・D+Lに等しく、それによって副流路(30)のそれぞれでほぼ一定の流体の流束が得られるようにすることを特徴とする電動車両のバッテリコンパートメント(1)。
  2. 副流路(30)の幅(30L)が副流路(30)と主流路(20)の交点に位置する第1の端部から副流路の第2の端部に至るまで、横断方向軸(T)沿いに狭まって、副流路(30)を流通する流体の加速を生じることを特徴とする、請求項1に記載の電動車両のバッテリコンパートメント(1)。
  3. 1つだけのスタック列と、第1の壁および第2の壁をつなぐコンパートメント(1)の側方壁のうちの1つとの間に位置する主流路(20)を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載の電動車両のバッテリコンパートメント(1)。
  4. 少なくとも2つのスタック(2C、2L)列と、その2つの列の間に位置する少なくとも1つの主流路(20)を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載の電動車両のバッテリコンパートメント(1)。
  5. 主流路(20)が、入口(7)を通る長手方向軸(L)にほぼ沿って延びることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の電動車両のバッテリコンパートメント(1)。
  6. 主流路(20)の幅(20L)が流体の入口(7)と出口(8)の間に延びる主流路(20)の全長にわたって狭まって、主流路(20)を流通する流体の加速を生じることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の電動車両のバッテリコンパートメント(1)。
  7. 流体の入口(7)を通る長手方向軸(L)とは異なる長手方向軸上に少なくとも1つの出口(8)が位置することを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の電動車両のバッテリコンパートメント(1)。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載のバッテリコンパートメントを備えることを特徴とする電動パワートレーン式自動車車両。
JP2013532249A 2010-10-07 2011-10-05 車両用バッテリコンパートメント Expired - Fee Related JP5876057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1058136A FR2965756B1 (fr) 2010-10-07 2010-10-07 Compartiment a batteries pour un vehicule
FR1058136 2010-10-07
PCT/FR2011/052321 WO2012045978A2 (fr) 2010-10-07 2011-10-05 Compartiment a batteries pour un vehicule

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014502003A JP2014502003A (ja) 2014-01-23
JP5876057B2 true JP5876057B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=43365261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532249A Expired - Fee Related JP5876057B2 (ja) 2010-10-07 2011-10-05 車両用バッテリコンパートメント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130344358A1 (ja)
EP (1) EP2625740B1 (ja)
JP (1) JP5876057B2 (ja)
CN (1) CN103238251B (ja)
ES (1) ES2531070T3 (ja)
FR (1) FR2965756B1 (ja)
WO (1) WO2012045978A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101692790B1 (ko) * 2013-07-31 2017-01-04 주식회사 엘지화학 냉매 유로를 포함하는 전지모듈 어셈블리
US10750641B2 (en) * 2015-12-17 2020-08-18 Mitsubishi Electric Corporation Phased array antenna
CN105514522B (zh) * 2015-12-29 2019-02-05 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电动汽车电池包冷却系统
US11135910B2 (en) * 2017-06-25 2021-10-05 Brp-Rotax Gmbh & Co. Kg Electric kart and battery

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3509517B2 (ja) * 1997-12-18 2004-03-22 本田技研工業株式会社 電気自動車におけるバッテリおよび電気部品の冷却構造
JPH11329518A (ja) * 1998-05-21 1999-11-30 Toshiba Battery Co Ltd 電池装置
JP4118014B2 (ja) * 2000-10-31 2008-07-16 三洋電機株式会社 電源装置
US6569556B2 (en) * 2001-01-29 2003-05-27 General Motors Corporation Cooling system for a battery pack
JP2003331932A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Toyota Motor Corp 集合電池および電池システム
FR2876223B1 (fr) 2004-10-01 2006-11-10 Valeo Climatisation Sa Dispositif pour le refroidissement de batteries d'un vehicule a motorisation electrique et/ou hybride
JP4659699B2 (ja) * 2005-07-29 2011-03-30 三星エスディアイ株式会社 電池モジュール
KR100684770B1 (ko) * 2005-07-29 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP4739867B2 (ja) * 2005-08-31 2011-08-03 三洋電機株式会社 組電池
JP2007172983A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Toyota Motor Corp 電池パック
KR100839374B1 (ko) * 2007-04-27 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
US8455133B2 (en) * 2008-01-29 2013-06-04 Cobasys, Llc Battery pack
DE102008010821A1 (de) * 2008-02-23 2009-08-27 Daimler Ag Batteriemodul mit mehreren Zellmodulen
FR2946802B1 (fr) * 2009-06-16 2011-07-15 Renault Sas Dispositif de stockage d'energie electrique d'alimentation d'un moteur electrique d'entrainement d'un vehicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014502003A (ja) 2014-01-23
EP2625740A2 (fr) 2013-08-14
EP2625740B1 (fr) 2014-12-03
CN103238251A (zh) 2013-08-07
WO2012045978A3 (fr) 2012-08-30
CN103238251B (zh) 2016-01-13
FR2965756B1 (fr) 2012-11-02
ES2531070T3 (es) 2015-03-10
WO2012045978A2 (fr) 2012-04-12
US20130344358A1 (en) 2013-12-26
FR2965756A1 (fr) 2012-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102142669B1 (ko) 가이드 베인을 구비한 공냉식 배터리 모듈
JP4659699B2 (ja) 電池モジュール
US8802274B2 (en) Secondary battery module and secondary battery module apparatus
JP4921629B2 (ja) 流体冷却式電池パックシステム
CN104347910B (zh) 电池冷却系统
US10074880B2 (en) Cooling structure of electricity storage device
US9647249B2 (en) Cooling system for vehicle batteries
US9692091B2 (en) Battery pack having a cooling structure
US20080248379A1 (en) Battery unit
US9067486B2 (en) Air cooling system for high voltage battery cell arrays
US20140308551A1 (en) Series cooled module cooling fin
US20100261046A1 (en) Heat Exchanger Unit and Electrochemical Energy Accumulator with a Heat Exchanger Unit
US20070037050A1 (en) Thermal control device
CN104659441B (zh) 电池模块
JP2008130489A (ja) 電源システム
JP2007042642A (ja) 電池モジュール
US10950907B2 (en) Battery pack
JP5876057B2 (ja) 車両用バッテリコンパートメント
GB2586058A (en) Contra flow channel battery heat exchanger
US11522239B2 (en) Battery module, battery pack including battery module, and vehicle including battery pack
JP2007200778A (ja) 2次電池の冷却構造
US20150060167A1 (en) Duct to influence air cooling distribution to battery module and dc/dc module
JP2005116342A (ja) 組電池
JP2009117264A (ja) 電池モジュール
JP2013069471A (ja) 電源装置の冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5876057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees