JP5872917B2 - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5872917B2
JP5872917B2 JP2012015339A JP2012015339A JP5872917B2 JP 5872917 B2 JP5872917 B2 JP 5872917B2 JP 2012015339 A JP2012015339 A JP 2012015339A JP 2012015339 A JP2012015339 A JP 2012015339A JP 5872917 B2 JP5872917 B2 JP 5872917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
power supply
lock
longitudinal direction
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012015339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013157128A (ja
Inventor
茂之 小笠原
茂之 小笠原
真一 柳原
真一 柳原
宙生 太田
宙生 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012015339A priority Critical patent/JP5872917B2/ja
Priority to CN201380006729.3A priority patent/CN104081555A/zh
Priority to EP13704500.1A priority patent/EP2807692B1/en
Priority to PCT/JP2013/000011 priority patent/WO2013111520A1/en
Publication of JP2013157128A publication Critical patent/JP2013157128A/ja
Priority to US14/333,750 priority patent/US10050242B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5872917B2 publication Critical patent/JP5872917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、複数の電池の各電極が連結接続された電源装置に関する。
例えば、ハイブリッド自動車や電気自動車には、電動モータの駆動源として電源装置が搭載される(特許文献1参照)。この種の従来の電源装置が図8〜図12に示されている。
図8及び図9に示すように、電源装置100は、電池集合体101と、この電池集合体101の電極突出側に配置された電池連結ブロック体110とを備えている。
電池集合体101は、複数の電池102が同一方向に重ね合わされている。各電池102には、上面に一対の電極(プラス電極、マイナス電極)103が突設されている。各電極103は、ボルト形状である。
電池連結ブロック体110は、絶縁樹脂製のケース本体111と、このケース本体111に固定される複数の連結端子121、一対の出力端子120及び複数の電圧検出用端子123と、ケース本体111に固定され、これら端子群の収容箇所を被う2つのカバー140とを備えている。
ケース本体111は、幅方向Wの端部側で長手方向Lに沿って配置される一対の端子固定領域S1と、一対の端子固定領域S1よりも外側に位置し、全周を囲むように配置される電線配策領域S2とを備えている。
各端子固定領域S1には、複数の端子固定部112,113が一列に配置されている。隣り合う端子固定部112,113同士は、撓み変形部であるヒンジ部114を介して連結されている。一方の列の両端に配置される一対の端子固定部112は、総出力用である。総出力用の各端子固定部112には、出力端子120と電圧検出用端子123が固定されている。出力端子120と電圧検出用端子123は、電池集合体101の両端の電極103にナット124で締結されている。各端子固定部113には、連結端子121と電圧検出用端子123が固定されている。連結端子121は、隣り合う電池102の各電極103に各ナット124でそれぞれ締結されている。電圧検出用端子123は、共締めされている。
電線配策領域S2には、複数の電線収容部115が連続して配置されている。隣り合う電線収容部115同士は、撓み変形部であるヒンジ部116を介して連結されている。電線収容部115には、各電圧検出用端子123に接続された電圧検出用電線(図示せず)が配策されている。
各カバー140は、各端子固定領域S1、つまり、一列の全ての端子固定部112,113上にそれぞれ配置されている。
カバー140は、図10〜図12に示すように、一列に配置された複数の分割カバー部141と隣り合う分割カバー部141間を連結する撓み変形部であるヒンジ部142とを備えている。
各分割カバー部141とこれに対応する各端子固定部112,113には、ロック手段150と位置規制手段160が長手方向Lに間隔を置いて1組設けられている。
ロック手段150は、分割カバー部141に設けられたロックアーム部151及び位置決め穴152と、端子固定部112,113に設けられたロック爪部153及び位置決めリブ154とから構成されている。ロックアーム部151にロック爪部153が係止されている。位置決め穴152には、端子固定部112,113の位置決めリブ154が長手方向Lに隙間なく挿入される。各ロック手段150によって、各分割カバー部141が各端子固定部112,113の長手方向Lに位置決めされつつロックされる。
位置規制手段160は、分割カバー部141に設けられた位置規制穴161と、端子固定部112,113に設けられた位置規制リブ162とから構成されている。位置規制穴161には、位置規制リブ162が長手方向Lに隙間(2×d)を持って挿入される。位置規制手段160によって、電池102の組み付け公差等があっても位置規制穴161に位置規制リブ162が挿入され、分割カバー部141が端子固定部112,113に対し幅方向に位置規制される。
上記構成において、電池102の組み付け公差等によって電池集合体101の長手方向Lの寸法が異なっても、ケース本体111は端子固定部112,113間のヒンジ部114及び電線収容部115間のヒンジ部116が撓み変形することによって寸法公差を吸収する。又、カバー140は、電池102の組み付け公差等によって電池集合体101の長手方向Lの寸法が異なり、その結果、各端子固定部112,113の相対的位置が異なっても、位置規制穴161及び位置規制リブ162による公差吸収と、ヒンジ部142の撓み変形による公差吸収によって、ケース本体111に組み付けられる。
特開2011−238544号公報
しかしながら、前記従来の電源装置100では、カバー140の各分割カバー部141が各端子固定部112,113毎に固定されるため、多数のヒンジ部142を介して連結される。そのため、カバー140全体としての剛性が低く、変形し易いという問題があった。
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、カバーが変形し難い電源装置を提供することを目的とする。
本発明は、電極をそれぞれ有する複数の電池が同一方向に重ね合わされることで集合体になっている電池集合体と、前記電池集合体の前記電極側に配置され、端子が固定されている複数の端子固定部がヒンジ部を介して連結されたケース本体と、前記ケース本体に固定され、複数の前記端子固定部を被うカバーとを有する電池連結ブロック体とを備えた電源装置であって、前記カバーと前記ケース本体には、長手方向に間隔を置いて複数のロック手段を有し、長手方向の両端位置以外の前記ロック手段は、前記カバーと前記ケース本体の長手方向の相対的なロック位置を可変してロックできる構成であることを特徴とする電源装置である。
長手方向の両端位置の前記ロック手段は、前記カバーと前記ケース本体の長手方向の相対的なロック位置を可変してロックできる構成であり、前記カバーは、複数の分割カバー部と、隣り合う前記分割カバー部間を連結するヒンジ部とを備えるものを含む。
長手方向の両端位置の前記ロック手段は、前記カバーと前記ケース本体の長手方向の相対的なロック位置を可変できず定位置でロックできる構成であり、前記カバーは、複数の分割カバー部と、隣り合う前記分割カバー部間を連結するヒンジ部とを備えるものを含む。
長手方向の端部位置の前記ロック手段は、前記カバーと前記ケース本体の長手方向の相対的なロック位置を可変してロックできる構成であり、前記カバーは、単一の部材より形成されるものを含む。
前記各ロック手段は、カバーに設けられたロックアーム部及び位置規制穴と、ケース本体に設けられたロック爪部及び位置規制リブとを設け、前記ロックアーム部に前記ロック爪部が係止され、且つ、前記位置規制穴に前記位置規制リブが挿入されることが好ましい。
前記各ロック手段は、カバーに設けられた挟み込みリブを有し、前記挟み込みリブは、前記ロックアーム部との間で前記位置規制リブを挟み込んでいることが好ましい。
本発明によれば、カバーとケース本体の長手方向の中間に位置するロック手段が長手方向の公差を吸収しつつカバーとケース本体間をロックできるため、例えば撓み変形部が従来例に較べて少なくしたカバー構造、若しくは、撓み変形部が全くないカバー構造とすることができる。従って、カバーの剛性が高くなるため、カバーが変形し難い。
本発明の一実施形態を示し、(a)は電源装置の全体平面図、(b)は(a)のP部の詳細図、(c)は(a)のQ部の詳細図、(d)は(a)のR部の詳細図である。 本発明の一実施形態を示し、カバーを除去した電源装置の全体平面図である。 本発明の一実施形態を示し、(a)は図2のA部拡大図、(b)は図3(a)のB−B線断面図、(c)は(a)のC矢視方向からヒンジ部を見た図である。 本発明の一実施形態を示し、(a)はカバーの平面図、(b)はカバーの裏面図である。 本発明の一実施形態を示し、カバーの中間位置のロック手段の斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、(a)は図1(a)のP部拡大図、(b)は(a)のE−E線断面図である。 本発明の一実施形態を示し、(a)は図1(a)のQ部拡大図、(b)は(a)のF−F線断面図である。 従来例を示し、電源装置の全体斜視図である。 従来例を示し、カバーを除去した電源装置の全体斜視図である。 従来例を示し、カバーの平面図である。 従来例を示し、分割カバー部の固定を説明する平面図である。 従来例を示し、(a)は図11のH−H線断面図、(b)は図11のI−I線断面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
(一実施形態)
図1〜図7は本発明の一実施形態を示す。電源装置1は、図1〜図3に示すように、電池集合体2と、この電池集合体2の電極突出側に配置された電池連結ブロック体10とを備えている。
電池集合体2は、複数の電池3が同一方向に重ね合わされている。各電池3には、上面に一対の電極(プラス電極、マイナス電極)4が突設されている。各電極4は、ボルト形状である。
電池連結ブロック体10は、絶縁樹脂製のケース本体11と、このケース本体11に固定される複数の連結端子30と、ケース本体11に固定される一対の出力端子32と、ケース本体11に固定される複数の電圧検出用端子33と、ケース本体11に固定され、これら端子30,32,33の収容箇所を被う2枚のカバー40とを備えている。
ケース本体11は、幅方向Wの端部側で長手方向Lに沿って配置された一対の端子固定領域S1と、一対の端子固定領域S1よりも外側で、且つ、コ字状に配置された電線配策領域S2とを備えている。
各端子固定領域S1には、複数の端子固定部12,13が一列に配置されている。隣り合う端子固定部12,13同士は、撓み変形部であるヒンジ部14を介して連結されている。一方の列の両端に配置される一対の端子固定部12は、総出力用である。総出力用の各端子固定部12には、出力端子32と電圧検出用端子33が固定されている。出力端子32と電圧検出用端子33は、電池集合体2の両端の電極4にナット34で締結されている。各端子固定部13には、連結端子30と電圧検出用端子33が固定されている。連結端子30の一端側は、隣り合う一方の電池3の電極4にナット34で締結され、連結端子30の他端側及び電圧検出用端子33は、隣り合う他方の電池3の電極4にナット34で締結されている。連結端子30によって隣り合う電池3の電極4間が連結されている。
ヒンジ部14は、撓み変形によって隣り合う端子固定部12,13間の間隔を可変できる。各列のほぼ対応位置に配置された端子固定部12,13同士は、一部を除いて連結アーム部18を介して連結されている。
電線配策領域S2には、複数の電線収容部15が一列に配置されている。隣り合う電線収容部15同士は、撓み変形部であるヒンジ部16を介して連結されている。電線収容部15は、収容ベース部15aとヒンジ部15bを介して連結された蓋15cとから構成されている。電圧検出用端子33に接続された電圧検出用電線W1は、近くの電線収容部15に導かれ、連続する他の電線収容部15を利用して配策されている。
各カバー40は、2枚の分割カバー部41とこれらを連結する撓み変形部であるヒンジ部42とを備えている。2枚の分割カバー部41とケース本体11には、長手方向Lに間隔を置いて合計3箇所にロック手段50,60,70が設けられている。
長手方向Lの両端位置以外、つまり、中間位置のロック手段60は、図5及び図7に詳しく示すように、分割カバー部41に設けられたロックアーム部61、位置規制穴62及び挟み込みリブ65と、端子固定部13に設けられたロック爪部63及び位置規制リブ64とから構成されている。ロックアーム部61にロック爪部63が係止されている。位置規制穴62には、端子固定部13の位置規制リブ64が長手方向Lに隙間(2×d1)を持って挿入される。つまり、中間位置のロック手段60は、カバー40とケース本体11の長手方向Lの相対的なロック位置が可変してロックできるよう構成されている。又、挟み込みリブ65は、ロックアーム部61との間で位置規制リブ64を挟み込んでいる。
長手方向Lの両端部に位置するロック手段50,70は、図6に詳しく示すように、中間位置のロック手段60と同様に、分割カバー部41に設けられたロックアーム部51,71、位置規制穴52,72及び挟み込みリブ55,75と、端子固定部13に設けられたロック爪部53,73及び位置規制リブ54,74とから構成されている。各ロックアーム部51,71に各ロック爪部53,73が係止される。各位置規制穴52,72には、端子固定部13の位置規制リブ54,74が長手方向Lに隙間(2×d2)を持って挿入される。ここで、隙間(2×d2)は、位置規制穴62内の位置規制リブ64の隙間(2×d2)より小さく(d1>d2)、且つ、各分割カバー部41が端子固定部12に最大限位置ずれしても端子固定部12内が露出しない寸法に設定されている。又、各挟み込みリブ55,75は、各ロックアーム部51,71との間で位置規制リブ54,74を挟み込んでいる。
上記構成において、電池3の組み付け公差等によって電池集合体2の長手方向Lの寸法が異なっても、端子固定部12,13間のヒンジ部14及び電線収容部15間のヒンジ部16が撓み変形することによって寸法変化を吸収する。又、電池3の組み付け公差等によって電池集合体2の長手方向Lの寸法が異なり、その結果、各端子固定部12,13の相対的位置が異なっても、カバー40は、各ロック手段50,60,70の位置規制穴52,62,72内での位置規制リブ54,64,74の変移と、ヒンジ部41の撓み変形とによって公差吸収しつつケース本体11に組み付けできる。
以上説明したように、カバー40とケース本体11の長手方向Lの中間に位置するロック手段60が長手方向Lの公差を吸収しつつカバー40とケース本体11間をロックできるため、前記実施形態のように、ヒンジ部41を従来例に較べて少なくしたカバー構造とすることができる。従って、カバー40の剛性が高くなるため、カバー40が変形し難い。
各ロック手段50.60.70は、カバー40に設けられたロックアーム部51,61,71及び位置規制穴52,62,72と、ケース本体11に設けられたロック爪部53,63,73及び位置規制リブ54,64,74とを設け、ロックアーム部51,61,71にロック爪部53,63,73が係止され、且つ、位置規制穴52,62,72に位置規制リブ54,64,74が挿入されている。従って、各ロック手段50,60,70はロック機能と位置規制機能を有し、これら2つの機能が同一位置があるため、位置合わせ作業とロック嵌合作業を1工程で行うことができ、作業性が良い。又、使用樹脂量の削減になる。
各ロック手段50,60,70は、カバー40に設けられた挟み込みリブ55,65,75を有し、挟み込みリブ55,65,75は、ロックアーム部51,61,71との間で位置規制リブ54,64,74を挟み込んでいる。従って、ロック爪部53,63,73の係止解除方向への変移が挟み込みリブ55,65,75によって規制されるため、ロック外れを極力防止できる。
(各変形例)
第1変形例としては、カバー40とケース本体11の長手方向Lの中間に位置するロック手段60は、前記実施形態と同様に構成され、長手方向Lの両端に位置するロック手段50,70は、その位置規制穴52,72内の位置規制リブ52,72が長手方向Lに隙間なく挿入される構成(ロック位置が可変できず一定の構成)とされるものが考えられる。カバー40は、電池3の組み付け公差等によって電池集合体2の長手方向Lの寸法が異なり、その結果、各端子固定部12,13の相対的位置が異なる場合、中間に位置するロック手段60の位置規制穴62及び位置規制リブ64による公差吸収と、ヒンジ部41の撓み変形による公差吸収によって、ケース本体11に組み付けできる。
第2変形例としては、カバー40とケース本体11の全てのロック手段50,60,70は、前記実施形態と同様に構成されると共に、カバー40が撓み変形部であるヒンジ部42を有しない単一の部材にて構成されるものが考えられる。つまり、撓み変形部であるヒンジ部が全くないカバー構造である。カバー40は、電池3の組み付け公差等によって電池集合体2の長手方向Lの寸法が異なり、その結果、各端子固定部12,13の相対的位置が異なる場合、各ロック手段50,60,70の位置規制穴52,62,72と位置規制リブ52,62,72による公差吸収のみによってケース本体11に組み付けできる。
1 電源装置
2 電池集合体
3 電池
4 電極
10 電池連結ブロック体
11 ケース本体
12,13 端子固定部
14,16,42 ヒンジ部(撓み変形部)
40 カバー
41 分割カバー部
50,60,70 ロック手段
51,61,71 ロックアーム部
52,62,72 位置規制穴
53,63,73 ロック爪部
54,64,74 位置規制リブ
55.65.75 挟み込みリブ

Claims (6)

  1. 電極をそれぞれ有する複数の電池が同一方向に重ね合わされることで集合体になっている電池集合体と、
    前記電池集合体の前記電極側に配置され、端子が固定されている複数の端子固定部がヒンジ部を介して連結されたケース本体と、前記ケース本体に固定され、複数の前記端子固定部を被うカバーとを有する電池連結ブロック体とを備えた電源装置であって、
    前記カバーと前記ケース本体には、長手方向に間隔を置いて複数のロック手段を有し、長手方向の両端位置以外の前記ロック手段は、前記カバーと前記ケース本体の長手方向の相対的なロック位置を可変してロックできる構成であることを特徴とする電源装置。
  2. 請求項1記載の電源装置であって、
    長手方向の両端位置の前記ロック手段は、前記カバーと前記ケース本体の長手方向の相対的なロック位置を可変してロックできる構成であり、
    前記カバーは、複数の分割カバー部と、隣り合う前記分割カバー部間を連結するヒンジ部とを備えたことを特徴とする電源装置。
  3. 請求項1記載の電源装置であって、
    長手方向の両端位置の前記ロック手段は、前記カバーと前記ケース本体の長手方向の相対的なロック位置を可変できず定位置でロックできる構成であり、
    前記カバーは、複数の分割カバー部と、隣り合う前記分割カバー部間を連結するヒンジ部とを備えたことを特徴とする電源装置。
  4. 請求項1記載の電源装置であって、
    長手方向の端部位置の前記ロック手段は、前記カバーと前記ケース本体の長手方向の相対的なロック位置を可変してロックできる構成であり、
    前記カバーは、単一の部材より形成されていることを特徴とする電源装置。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれかに記載の電源装置であって、
    前記各ロック手段は、カバーに設けられたロックアーム部及び位置規制穴と、ケース本体に設けられたロック爪部及び位置規制リブとを設け、前記ロックアーム部に前記ロック爪部が係止され、且つ、前記位置規制穴に前記位置規制リブが挿入されていることを特徴とする電源装置。
  6. 請求項5に記載の電源装置であって、
    前記各ロック手段は、カバーに設けられた挟み込みリブを有し、前記挟み込みリブは、前記ロックアーム部との間で前記位置規制リブを挟み込んでいることを特徴とする電源装置。
JP2012015339A 2012-01-27 2012-01-27 電源装置 Active JP5872917B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012015339A JP5872917B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 電源装置
CN201380006729.3A CN104081555A (zh) 2012-01-27 2013-01-08 电源装置
EP13704500.1A EP2807692B1 (en) 2012-01-27 2013-01-08 Power supply device
PCT/JP2013/000011 WO2013111520A1 (en) 2012-01-27 2013-01-08 Power supply device
US14/333,750 US10050242B2 (en) 2012-01-27 2014-07-17 Power supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012015339A JP5872917B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013157128A JP2013157128A (ja) 2013-08-15
JP5872917B2 true JP5872917B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=47716137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012015339A Active JP5872917B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10050242B2 (ja)
EP (1) EP2807692B1 (ja)
JP (1) JP5872917B2 (ja)
CN (1) CN104081555A (ja)
WO (1) WO2013111520A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6192370B2 (ja) * 2013-06-07 2017-09-06 矢崎総業株式会社 バスバモジュール及び電源装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3134741B2 (ja) * 1995-10-11 2001-02-13 住友電装株式会社 カバー付きバッテリ接続端子およびバッテリ接続端子用カバー
US5804770A (en) * 1995-09-19 1998-09-08 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Cover equipped electrical connection device and a cover for an electrical connection device
JPH1113941A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd ブラケット係止用のクランプ
JP3707595B2 (ja) * 1998-09-09 2005-10-19 矢崎総業株式会社 バッテリ接続プレート
CN100428531C (zh) * 2005-01-18 2008-10-22 日产自动车株式会社 电池组及保护罩
JP5070695B2 (ja) * 2005-01-18 2012-11-14 日産自動車株式会社 組電池および保護カバー
JP5612904B2 (ja) * 2010-05-13 2014-10-22 矢崎総業株式会社 カバー部材及び該カバー部材を備えた電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2807692B1 (en) 2017-08-09
US20140329133A1 (en) 2014-11-06
JP2013157128A (ja) 2013-08-15
EP2807692A1 (en) 2014-12-03
WO2013111520A1 (en) 2013-08-01
CN104081555A (zh) 2014-10-01
US10050242B2 (en) 2018-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5612904B2 (ja) カバー部材及び該カバー部材を備えた電源装置
JP6032897B2 (ja) 電源装置
US10062878B2 (en) Electric storage apparatus
KR101520873B1 (ko) 전지 어셈블리 및 차량
US8563161B2 (en) Power supply system
JP6622163B2 (ja) 電池モジュールの電圧検出体及び電池パック
JP6675352B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP6134196B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP6794908B2 (ja) 電池配線モジュール
JP6130733B2 (ja) バスバーモジュール
JP6310337B2 (ja) 樹脂プレート及びバスバーモジュール
WO2014034807A1 (ja) バスバーモジュール用収容部構造
JP6696402B2 (ja) 電動車両のハーネス用プロテクタ
JP5668639B2 (ja) カバー付き電池配線モジュール
CN109411687B (zh) 汇流条模块及电池组
WO2015163113A1 (ja) 配線モジュール
JP6531802B2 (ja) 蓄電装置
JP5872917B2 (ja) 電源装置
JP5724744B2 (ja) 電気接続部材
WO2021131861A1 (ja) 電池配線モジュール
JP2016006724A (ja) バスバーモジュール
JP5879138B2 (ja) 電源装置
JP5737049B2 (ja) 電気接続部材
JP6888045B2 (ja) バッテリパック
JP2020167816A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5872917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250